【悲報】学者「神社の正しい参拝方法とか神社本庁が最近勝手に作ったものを押し付けてるだけ」at NEWS
【悲報】学者「神社の正しい参拝方法とか神社本庁が最近勝手に作ったものを押し付けてるだけ」 - 暇つぶし2ch450:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:02:00.94 Tt1PWjwS0.net
>>4
大昔から地鎮祭でやってるで

451:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:02:03.70 qmQ+h9J60.net
>>442
カルトの定義知らないけど現実的に特定政治結社だよね
創価学会と変わらない
気味悪いわ
神サンも気の毒だ
いつの時代も俗な人間に利用されて

452:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:02:27.20 qtZiIiuA0.net
>>438
宗教権威が世俗に近づきたがるのも
まあ世の常
ルター派が出てくるのを待つしかないね

453:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:03:00.88 y5iWmuJw0.net
>>447
富岡八幡宮は神社本庁が出来る前からありますけどw

454:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:03:04.54 q3s70bw30.net
>>451
それキリスト教にも当てはまるだろw

455:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:03:08.20 egIXJ8zp0.net
>>451
神社本庁という団体出来てから
ルール作ってうるさくなったよね
護国神社も巻き込まれていい迷惑だったんだよな

456:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:03:12.41 qmQ+h9J60.net
>>449
渋谷のスクランブルにはさぞかし神サンが集ってるかもな
USAとか踊って

457:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:03:40.73 rO9KTV0H0.net
>>449
たしかにw

458:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:04:13.95 egIXJ8zp0.net
>>453
マスコミネタだと神社本庁の昔のトップが作って地元に根付いた
今3代目、そいつらがやらかしたと

459:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:05:01.48 wFyfRi2K0.net
>>4
それは普通にかなり昔から

460:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:05:21.46 1YVzyQoC0.net
>>428
本来はどこの誰で願い事は何だと口に出さないと神主に伝わらないんだけど
参拝者が多くなったから言わなくなったな
日本の神様は基本的に取引をするもんだ。
古来の神様っていうのは贄がいるんだよ。

461:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:05:27.57 y5iWmuJw0.net
>>458
それはないですw
400年近い歴史がありますよ

462:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:06:00.15 egIXJ8zp0.net
>>461
東京であの土地で戦後焼けなかったのか?

463:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:06:10.58 CCI+5KjX0.net
>>441
俺は自民党の創価学会との連立政権には反対だな
これ続けるなら安倍総理には神道政治連盟国会議員懇談会の会長を退いて欲しい
神道信者を自称しながら創価学会の政権への口出しを許容する矛盾はあり得ない

464:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:06:32.29 txT3ail70.net
押しつけてるw
厨二病

465:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:06:46.44 cXhtOHBv0.net
>>428
あれは神に対するものではなく
神様を祀る神社という施設維持のための協賛金ととらえていただきたい

466:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:06:57.87 q3s70bw30.net
>>463
移民は排除しろってことかな

467:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:07:38.92 CCI+5KjX0.net
>>445
せっかく創価学会信者のサンドイッチマンのギャグで返してあげたのに(´・ω・`)

468:三河農士
19/01/03 00:07:49.47 Ehqkp9nu0.net
もともともっと複雑だったのを簡略化して二礼二拍手ー礼になったのに。
明治だと浅いお辞儀、祝詞、深いお辞儀、二拍手、浅いお辞儀とやってた時期もある。
伊勢神宮や出雲大社も拍手の数が多いなどやり方が異なるが、お辞儀して拍手してってのは基本的には変わらん。

469:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:07:50.65 yeD2ySVB0.net
>>433
どうだろうね
いわゆる保守の人達の言う神道は未だに国家神道がどっかしらにひっかかってる感じがあるんだけど
国家神道ってのはそれまで1000年以上かかってできあがってきた土着信仰としての神道を
一回解体しちゃったもんだろ
江戸時代の一般民衆にとっての神道ってかなりアバウトでぼんやりしたもんやぞ

470:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:08:04.31 txT3ail70.net
レーダー照射は誤魔化せないよ

471:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:08:34.90 EXl41Of+0.net
神道ってキリスト教徒かイスラム教と違ってルールがないでしょ
自然信仰の延長的な自然の驚異の擬人化とかが神話化して神道になったわけで
それを権威付けに利用したのが天皇制なわけで
宗教による権威付けの度合いは王政が血統で正統性を担保するのと大して変わらない程度だろ
日本の統治体制は元々宗教に依存してないだろ
江戸時代とかの相互監視社会とか被差別階級とか
階級で縛る感じで、宗教での支配の側面はあんまないっしょ
それやろうとしてるのは今の戦中戦前の独裁政権、翼賛会の残滓が
アメポチ化してウリストカルトと混じったからだろ

472:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:08:39.92 egIXJ8zp0.net
>>433
もっとさ自由にしろよと思う
テレビやマスコミで取り上げなくていい
参拝方式なんて
毎回新しいネタぶっ混んでくる

473:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:08:40.05 y5iWmuJw0.net
>>458
あれは二代前の人が富岡八幡宮を乗っ取った形ですね
それから一家が私物化して乗っ取った本人が精神病になったりその後は一家崩壊したりこの前は殺人事件
なるべくしてなってますね当然神様は怒りますよ

474:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:08:41.81 CCI+5KjX0.net
>>466
君も移民なの?

475:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:09:00.61 qmQ+h9J60.net
寺社のテレビコマーシャルもナンダカナーと
賽銭でテレビ局からCM枠を買う……
なんか違くね
もう、その辺のよくわからん地蔵を拝む方がいいんじゃねーの?

476:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:09:16.22 niVWMthr0.net
デマ便器

477:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:09:43.07 XR2OVrUk0.net
>>217
神社本庁が勝手に様式を定義すること自体が
極めて無礼だろうな

478:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:10:26.80 rSbYdPzb0.net
いまはなにごともェマヌアルだからな

479:三河農士
19/01/03 00:10:40.88 Ehqkp9nu0.net
>>469
国家神道ってのはGHQの神道廃止令の為に造語されたもので、実際の戦前にはそんな言葉も概念も無いよ。

480:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:13:05.13 q3s70bw30.net
>>477
宗教なんて全て神を騙った詐欺師が適当なこと並べて愚民を騙すものだろ

481:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:13:35.24 y5iWmuJw0.net
>>469
結局ご無礼があるかないかなんだよね
明治からやり方も古来からのやり方を取り出してご無礼のないやり方で統一しようとしかと
個人的には参拝方法は統一じゃなくていいと思うが
ご無礼がない形で本人なりにやればいいと思うが指標はあってもいいかと、押し付けにならない形でね

482:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:14:42.29 UpfoUHww0.net
>>471
キリスト教やイスラム教のルールとやらもいい加減なものかと
どんだけ宗派あるのあれ?
聖書やコーランがルールなら
じゃあ神道も記紀がルールでいいわけで

483:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:15:26.38 qmQ+h9J60.net
うちスノボ行くのだが、ペンションで朝起きて、窓に広がる広大な雪景色を見たりすると、神様的なものを感じる
たぶん神サンってそういうもので、ゼニカネやら俗な要望やら政治やら、そうした穢れともっとも遠いとこにいる、と思う
俗な人物祀ったりする神社とかマジでしらけるし

484:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:16:33.55 y5iWmuJw0.net
神社は気楽にいけるのがいいんだよね
参拝の仕方で誰も咎められないわけで
金銭も決まりもない

485:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:16:37.78 egIXJ8zp0.net
>>483
単なる自然だよ

486:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:16:59.46 qtZiIiuA0.net
>>428
それは比較的新しい神様やな
子なるイエスとか真宗の弥陀如来とか
古い厳しい神は戒律とかお布施とかいちいちうるさい

487:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:17:03.10 q3s70bw30.net
神をサンタのように信じてるふりして楽しむのはいいけど本気で信じてるやつは頭がおかしい

488:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:17:38.59 ma9bwvOw0.net
自分の氏神くらいは誰でも知っておくべきだ
参るというのはそもそも降参するという意味だ
天皇でも熊野には詣でても伊勢神宮なんかには
明治天皇以前は詣でていない
あんな所は天武天皇という子孫が断絶した天皇が
建立した所で、天智天皇の系統の歴代の天皇は
参る必要が無い
今の新道は明治以後に間違った方向に逝ってしまった
そもそも自分の氏神と関係のない所にお参りするのが
異常なことで不必要である
日本の神々は全てが独立していて統一組織である
必要などない

489:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:17:41.54 KOa3oosm0.net
>>478
夫人?

490:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:18:47.12 UpfoUHww0.net
>>483
まあそういう人は全国の八幡宮や天満宮や天神社や太閤神社や日光東照宮系とかには
行かない方が良いかもね
そういう俗ぽいのを祀っているのも神社だから

491:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:18:47.39 hyk3pp3Y0.net
あのな国家神道って言うのは
GHQが良く知らなかったことに
日本のパヨク学者が戦後悪乗りして
作り上げたファンタジーだから
神仏分離とかあったから勘違いされやすいが

492:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:19:17.04 y5iWmuJw0.net
>>483
山は神様がいるよね
だからこそ人間は住めないし排除されるし
森林限界も神様がいるから他の生命は立ち入れない
山登りは一歩間違うとやばい発想なんだよね

493:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:20:24.66 fjqt8Dgj0.net
マナー教室のマナーとかもな。
フォークの背中にご飯を載せて食べなくてもいいんだよ

494:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:20:38.55 CCI+5KjX0.net
>>483
日本人ならそういう八百万の神々の存在を心の中のどこかでしみじみ感じる瞬間を必ず体験してるよね
そういう心情を共有してる人たちが日本人なんだと思う

495:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:20:48.32 rO9KTV0H0.net
>>488
全国のお稲荷さんはイナリネットワークシステムで繋がっており、リアルタイムで情報共有してると聞くが

496:三河農士
19/01/03 00:21:11.70 Ehqkp9nu0.net
>>491
それどころか神道を宗教としてすら扱ってないからね、明治政府は。

497:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:22:37.36 CCI+5KjX0.net
>>496
勅命がなければ成立しえなかった政府なのにね

498:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:22:50.39 egIXJ8zp0.net
>>494
神社の家の親戚見てると
中はそんな自然崇拝なんていねえよ
日本人はこうだって決め付けるのって傲慢だよな
ワビサビとか言って悦に入ってるのがもう合わない
日本人の定義も人それぞれと思えない排他主義多いんだよな

499:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:23:53.81 CCI+5KjX0.net
>>498
信仰とワビサビとは無縁だよ

500:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:23:55.58 EXl41Of+0.net
>>482
キリスト教やイスラム教と違って神道にルールはねーよ
日本書紀やら古事記に宗教的なルールがあるかよバカが
いちいちゴネんなゴミ

501:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:24:10.76 rO9KTV0H0.net
海外の神も渡来神として祀られてるよね

502:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:25:00.89 y5iWmuJw0.net
>>496
明治以降の皇室と明治政府がロスチャイルドの下僕へ落ちたからね
色々結構無茶苦茶で国家神道とやり方が違うといって政府による神道系の大本教本部爆破事件なども起こる流れ

503:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:25:09.10 Y3R4T2Ul0.net
>>488
熊野は謀略で倒してきた滅亡貴族の祟り神の鎮魂が目的で参拝してんじゃないのかね
伊勢は天皇家直属だから逆に参る必要もないのだろう
内親王を巫女にして儀式やるだけで

504:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:25:10.45 qmQ+h9J60.net
>>490
でも東照宮の宮司さんは面白かった
信じるものは仏教でもなんでもいいという
肝心なのは信心だという
だが創価学会テメーは駄目だって
いきなり名指しでダメ出し笑うわ
俺が創価の人間だったら口論になるだろうに

505:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:25:15.82 egIXJ8zp0.net
>>499
それとくっつけてんじゃんおまえら

506:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:25:46.70 egIXJ8zp0.net
>>502
美智子さんが赤十字の代表だろ
もうね

507:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:26:33.97 Y3R4T2Ul0.net
天武が熊野の系統で、天智が伊勢だと思うよ
逆だよ

508:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:27:32.63 egIXJ8zp0.net
>>504
出雲大社に行って周りの神社の話聞いたら
不倫だ強姦だ、近親相姦だーとか聞いて神社とは距離置くようになったわ
ルールも出雲大社はそんなにうるさくないし
ギリシャ神話かと思うような内容だった

509:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:27:47.71 CCI+5KjX0.net
>>505
「おまえら」ってことはあなたはどこか別の国の民族なんですね
分かります

510:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:27:58.39 9QHhPDnZ0.net
>>495
お稲荷さんは寺の中にもあるものが多い
あれはヒンドゥ教のダキニ天から来ている
七福神と同じで仏教経由のヒンドゥ教の神々

511:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:28:12.48 mxHaMAXD0.net
>>498
三行目で自己紹介
四行目で自己批判
なかなか高度な皮肉

512:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:28:23.30 egIXJ8zp0.net
>>509
おまえみたいな自称日本人が一番嫌いなんだよ
流れ者だろ北関東は

513:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:28:31.00 7a56jUX80.net
>>493
マナー教室ってのが胡散臭いんだよなあ
これ特亜由来?って思ってしまうよ

514:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:28:39.54 y5iWmuJw0.net
>>506
美智子さん本人は赤十字のやばさをわかってないで引き受けてるような
でも結局美智子さんはユダヤビジネスの片棒を担がされるっていうね

515:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:29:21.06 CCI+5KjX0.net
>>512
どこの国の方ですか?

516:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:29:28.62 egIXJ8zp0.net
>>511
自己紹介と言うほどでもないよ
誰々の知り合い、こんな親戚いますは前置きだから

517:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:30:59.27 y5iWmuJw0.net
>>508
出雲大社はシラギ神を祭ってる話があるからね
だから鳥居も朝鮮半島に向いてるしもの凄い謎の多い神社だよ

518:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:31:17.39 egIXJ8zp0.net
>>515
平家の落ち武者レベル
昔からいるから
親戚の中には浄土真宗の檀家もいるわ
おまえみたいな野良じゃねえから

519:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:31:21.56 Y3R4T2Ul0.net
神社は怨霊祀ってるとこがほとんどだから。
殺害されたやつを死後に神様扱いして現世利益を与えずに罪悪感を滅しようという
生者のメンタル安定のために作られたもの

520:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:31:35.57 nwak7qn+0.net
>>235
俺は二礼二拍手一礼を続けてたら運気好転してきたよ

521:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:31:42.82 CCI+5KjX0.net
>>511
>>498のレスから見て部落民の可能性もありますね
彼らも団結して暴れるので要注意です

522:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:32:27.72 egIXJ8zp0.net
>>521
部落なら近所にもいたよ
基本葬式要員な
おまえは部落が何かも知らなさそう

523:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:32:46.12 CCI+5KjX0.net
>>518
浄土真宗のお友達がいるんだ。よかったね
西?東?

524:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:33:03.06 ez8UHV6H0.net
神社に来た人の98%はその神社の由来や歴史に興味ないんだよね。物事に興味持たない日本人の特徴でもあるね

525:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:33:08.73 qmQ+h9J60.net
世界各国で宗教はある
たぶん昔の人間は不安だったんだろ
訳の分からない世界すぎて、神にでも寄りすがってないと不安で仕方なかったんだろ
それはそれでよい
しかし、、、
あからさまに後世に書かれた神話の類、あれはくだらなすぎだ
どれもこれもヒトが書いたファンタジー小説なのに信じろと言われてもな
イザナミとかイザナギとか、ハチャメチャファンタジー小説を「ガチ」で信じてる人いるんだろうか?

526:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:33:12.37 y5iWmuJw0.net
>>519
神社の持つ不思議なエネルギーを体験したら
考えが変るんだよね、これが
自分は色々助けられた

527:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:33:35.41 egIXJ8zp0.net
>>523
親戚に聞かんとな
うちは無宗教だけど
おまえのバックグラウンド言えないほどなんだろうな

528:
19/01/03 00:34:03.02 P9dGkX6a0.net
>>355
それも一理あるな
ヨーロッパの伝統とかも300年程度のが大半だし

529:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:34:12.31 y5iWmuJw0.net
>>524
逆に由来に興味がなくてもいいのよ
そこに神様がいるとわかってれば
それが神社

530:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:34:37.11 UpfoUHww0.net
>>500
まあ一神教のキリストイスラムと
多神教の神道を比べての
ルールうんぬんを言ってもしょうがないのかもなあ
ただ記紀によって日本の神道って方向性が決まってしまった部分もある
出雲系と天孫系は古代において違うのに
結局天照とスサノオが姉弟とみんな神が身内になったから
日本の神はみんな一緒だよというルールになってしまった
元々は全く違う神同士だろうけど

531:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:35:11.97 egIXJ8zp0.net
昔は近所の神社は子供の遊び場だったんだよな
今はなんだか面倒臭いことになってるけど

532:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:35:18.37 hyk3pp3Y0.net
だからみんなオウムの反省がない
島田のクズに騙されるなよ
評判の悪い神社本庁ですら
基本形とは言ってるが正しいとは
一言も言ってないんだから

533:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:35:26.41 CCI+5KjX0.net
>>527
浄土真宗には西本願寺派と東本願寺派がある
朝鮮人や部落民の親戚にその違いが分かるのかな?

534:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:36:22.31 egIXJ8zp0.net
>>533
茨城県は部落と決めつけたい人間が多いんだな
こんなに決めつけてくるんだから部落に詳しいかエセ部落で儲けてたかのどっちか?

535:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:36:29.90 VtnBMCaK0.net
細木数子が
墓に水ぶっかけるな言ってたぞ

536:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:36:31.64 Y3R4T2Ul0.net
たぶんひみこを暴行して出雲その他の豪族の国を譲らせたのが新羅系の一部貴族で
それが国譲ってやった豪族と対立して
一回負けたやつが中国人と組んでリベンジ、そこで負けたやつが新羅系の被差別部落送りになった

537:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:36:35.58 qWRDR4Z70.net
実際江戸時代の参拝はどうしてたのか気になるわ

538:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:36:52.06 y5iWmuJw0.net
左翼系であるマスコミが異常に出雲大社押しなのは実際の御神体がシラギ神が理由じゃないかと疑ってるけどね

539:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:37:19.11 CCI+5KjX0.net
>>527
ちなみに歎異抄を書いた唯円は東西どっち?
さあ、調べて調べて♪

540:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:37:24.47 egIXJ8zp0.net
>>536
その子孫が日本人ってことになるの?
暴言だな

541:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:38:11.37 rO9KTV0H0.net
>>526
神社で何度か不思議体験した俺は支持するぞ

542:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:38:26.56 CCI+5KjX0.net
>>534
日本企業の株主総会で暴れまくってた渡辺幸雄という部落解放活動家なら知ってる

543:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:38:53.55 y5iWmuJw0.net
>>537
江戸の人は今の人より神社の神様を理解し肌で感じてるから
一般人は形式にはあまり拘らないけど穢れはやばいとハッキリわかって参拝してたかと

544:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:38:55.44 niVWMthr0.net
竹田恒泰が詳しいじゃん

545:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:39:33.96 1tSm/BrL0.net
明治からの浅い薄っぺらい伝統なんていらないだろ

546:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:39:47.15 egIXJ8zp0.net
>>539
ガチの宗教家か
カルトは面倒臭いな
親戚にお前のために聞くかよバーカ
そういう粘着日本人って朝鮮の血が流れてるとしか思えんわ
日本人は人に詰問しないんだよな
少なくとも人間性の良い日本人は
宗教のお勉強頑張ってねー
NG

547:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:39:55.60 G+SCD87Q0.net
>>504
日蓮が他宗派を邪教だ何だと喧嘩吹っ掛けるようなことをしたのに起因するんだろうけど
新興宗派とされる所は自分以外の宗教・宗派を全て仏敵であるとして攻撃的な態度に出た事があって、それが原因だろうね
信者獲得の為にはエキセントリックな目立ち方が必要だったのかもしれないけど
喧嘩を吹っかけられる側からすれば、そのような考え方の連中とは仲良くできないと思うのは普通だろうし

548:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:40:23.22 CCI+5KjX0.net
>>527
歎異抄で唯円は何を嘆いて親鸞聖人が開いた浄土真宗の何を正そうとしたの?

549:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:41:27.96 q3s70bw30.net
>>524
高級ブランド店に来た人と置き換えても成立する

550:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:42:01.73 CCI+5KjX0.net
>>546
浄土真宗の信者なんて親戚にいないことが良く分かった
しかも浄土真宗では檀家なんて言葉使わない
門徒と言う

551:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:43:19.26 gCnHzczq0.net
初詣の正しい着物の着こなし

552:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:43:55.16 UpfoUHww0.net
>>525
神話だから何もかも否定するのもどうかと思うぞ
もちろんイザナミもイザナギも神話よ
現実としてはありえない
だがそれは伝記として伝わっていたのだろう大和朝廷の中でな

553:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:44:52.90 y5iWmuJw0.net
>>544
あの人もこだわりすぎな所があるんだよね
宮司さんとか神職の方は拘るべきだが
参拝に関して一般人もぜんぜんもっと気楽でいい

554:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:45:00.33 CCI+5KjX0.net
>>546
見栄を張って日本人になりすまそうとした哀れな朝鮮人に同情を禁じえない
いとあはれなり( ノД`)゚・.。

555:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:45:35.28 aVzy1hTv0.net
一泊二日中出三発

556:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:46:17.02 Y3R4T2Ul0.net
茨城県って阿波山神社とかあった場所だよね
子供の姿の神様が降臨して穀物の種をもたらしたという
阿波国とかはたぶんワ族が移住してきたところで
ヒエとかアワとかのアワのほうのこ穀物の種はそこから伝わった
ワ族はアワ山の近くに住んでいるのだ
いろりとかも使ってる中国南部の首狩り族だってさ
顔は日本人そっくり
武士は首狩るし

557:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:46:58.34 W8/uUmrM0.net
>>481
それは(押し付けるな)は天皇のような位置から発す言葉であって
庶民から出すに相応しい言葉だろうか?
少しでも『正式を会得しよう』という姿勢こそ最も大切じゃまいか?

558:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:48:10.41 egIXJ8zp0.net
>>557
天皇陛下は全く違う形式なんだろうな

559:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:48:54.12 CCI+5KjX0.net
>>556
トンスル民族の断末魔(* ´艸`)クスクス

560:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:49:12.49 Y3R4T2Ul0.net
昔の地名で阿波国というと四国になるんだけども。

561:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:49:47.65 IQgc9ANB0.net
>>545
明治からといっても100年は続いてるわけだし
200年ならok?300年なら?
おれは、「じーちゃんも同じことやってたんだな」と感じられるくらい続いてれば、伝統としてそのまま残したいと思っちゃうわ

562:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:49:56.61 W8/uUmrM0.net
>>552
それがよ
なぞらえが神話であって
起きたら現象は事実という書物=古事記

563:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:50:49.07 1YVzyQoC0.net
>>556
粟やヒエは中国北部だぞ

564:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:52:09.96 Y3R4T2Ul0.net
今の天皇家は八百万信仰の豪族を駆逐して「これからは俺が神だ」
って宣言したやつの末裔だからな…
たぶんその手下が朝鮮系

565:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:52:21.70 CCI+5KjX0.net
>>560
せっかく一生懸命インターネッツで調べても情報を正確に理解することができない民族なんだ
大目に見てやってくれ(爆笑)

566:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:53:33.57 Y3R4T2Ul0.net
>>563
中国南部の民族もアルタイ山脈とかから数千年かけて南下してったらしいから

567:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:54:28.12 mK7c2B3s0.net
>>96
> 一礼して賽銭投げてガランガラン鳴らして二拍、一礼で
そういえば昔はそういう人が多かったわ
むしろ二礼二拍一礼でやってる人の方が少なかった
近年テレビが二礼二拍一礼が絶対みたいに広めすぎたんだよ
普段ならともかく初詣とか人が殺到してる時に二礼二拍一礼みたいにチンタラ時間かけてやられたら時間がかかってしょうがない

568:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:54:52.17 y5iWmuJw0.net
>>557
>少しでも『正式を会得しよう』という姿勢こそ最も大切じゃまいか?
そうかもしれないですね本来は

569:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:56:26.75 n/vWRLjz0.net
まあそんなもんやろ
カミは得体がしれなさすぎて礼法を作るしかないんだよ
統一するまでも各カミに作法はあったはず

570:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:56:38.35 Y3R4T2Ul0.net
少なくとも天皇家は万世一系の男系って言ってるやつは簒奪者の末裔だよね…
邪馬台国は女系の巫女が率いていた国で
男が王になろうとしたら誰も従わずに大乱になったらしいし…
そんで渋々ひみこのかわりに立てた女がイヨ。

571:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:56:44.50 y5iWmuJw0.net
>>567
礼はなくて
賽銭投げてガランガラン鳴らして二拍だけの人も多かったしね

572:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:57:44.91 mK7c2B3s0.net
二礼二拍一礼の最初の二礼がどうにも馴染まん
一礼二拍一礼にしてほしい

573:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:58:39.57 CCI+5KjX0.net
そもそも唯円が読めないのに親戚に浄土真宗の檀家がいるって
久々に笑ったw

574:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:58:52.09 W8/uUmrM0.net
>>525
一神教の共通
神出会ったのはモーセだけ
しかしモーセの黙示録が聖書から外伝として外されてる不思議。
そこにはイザナギの国産みのようにアダムが大地を作ったと在る

575:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:59:48.92 G+SCD87Q0.net
少なくとも昭和の前の大正の前の明治から続いてるしきたりなら
あと半年もしない内に「4つも前の時代から続いてる風習」って扱いになるんだしねえ
なにかと江戸時代と明治以降で断片があるような扱いにしたがるきらいもあるけど
民衆が入れ替わった訳じゃないしなあ
明治時代の神社本庁がしたかったのって
例えば子宝のご利益がある御社とされてた所で行われた秘祭みたいなやつの廃止とかだと思う
祭りには昼の部と夜の部があり、夜の部では子宝を授かりたい男女が集まりスワッピングしてましたとか
子減らししたい親から預かった子を、子に恵まれない夫婦へ渡す事で子宝のご利益としてましたとか
そういう近代国家としてはあまりよろしくない風習を消したくて
ついでに色んなルールを作りました、とかなんとかがあったんじゃないかなと

576:名無しさん@涙目です。
19/01/03 00:59:57.73 QKD7hcwP0.net
こういうのは気持ちが大事よ気持ちが
気持ちが大事だからこそ作られたかもしれないルールでも守っていこうぜって気持ちが大事

577:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:00:17.95 MaWd/mPy0.net
>>4
諏訪大社とか古いところはその形式だったんだっけ?

578:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:00:42.66 iZLqXs960.net
賽銭直投げ→ガランガラン(おい神!金払ったぞ起きろ)→パンパン!世俗まみれの要望
俺のはこんなだぞ?

579:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:00:54.31 y5iWmuJw0.net
明治天皇から滅茶苦茶だからね天皇家は
肉は食べるし陛下って称号はついてるし天皇は南朝系と言い出したり

580:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:01:45.35 NsF7wBim0.net
神社と寺の参拝方法って違うの?

581:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:01:57.59 rO9KTV0H0.net
80年代の太宰府天満宮初詣は前の方にいると後ろから賽銭多数飛んでくるから危なかったな

582:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:01:58.06 raHW4+kl0.net
言っちゃったw

583:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:02:10.18 HljczHA+0.net
別にいいんじゃねえの
伝統がないから知らんじゃただの我侭でしょ

584:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:02:58.82 xe9/0QnW0.net
>>401
ちょっと何言ってるかわからない
下手な例え話が例えになってないのは馬鹿によくあること

585:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:03:00.74 mK7c2B3s0.net
わざと仰々しい作法を作って必要以上に格式高く見せようとしたんだろ
神様のためならともかく神社庁や宮司の連中が偉そうにしたいがために

586:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:03:10.75 G+SCD87Q0.net
>>580
パンパンするのが神社で
パンパンしないのがお寺やぞ

587:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:03:18.98 1YVzyQoC0.net
全くだ
伝統に乗っ取って、腕をグルグル回して練り歩けとか
さすがにお断りだしな

588:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:03:27.47 OHE4+h8P0.net
>>4
だいたいそれだと思うが出雲大社は違ったと思う

589:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:04:30.24 G+SCD87Q0.net
>>585
仰々しくしたいなら祝詞は残すと思う
簡素化して参拝そのものがもっと早く回転するようにしたんだと思うけど
鉄道ができる事によって初詣ブームが出来たりしたところもあるんだし

590:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:04:35.71 iZLqXs960.net
国家神道はそれまでの地域信仰の神を天皇信仰にすり替えた
地域の神は最高神の子孫である天皇がこれから仕切るから天皇を崇拝するようにとな
だから戦前まで神社の拝殿には天皇の写真が置かれていた
これは信仰の簒奪だ

591:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:04:39.49 CCI+5KjX0.net
>>546
そもそも自分から親戚に浄土真宗の檀家がいることを自慢しておきながら
日本で最多の門徒数を誇る浄土真宗をカルト呼ばわりって
お前の親戚がカルトなんじゃん
笑い死ぬwww

592:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:05:30.58 ytgtssSb0.net
そりゃ宗教行為のあり方を定義するのはそれぞれの宗教の役割だろ
マスコミが宗教の教義や宗教行為のあり方に踏み込むのは、宗教の自由に対する重大な侵害だ。

593:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:05:52.46 xZkLqz2X0.net
>>570
【書評】まさに「偽史倭人伝」。あの邪馬台国は中韓が捏造した?
URLリンク(www.mag2.com)
日本史の教科書にも書かれている、卑弥呼のいた「邪馬台国」は日本のどこにあったのか、いまだに意見が大きく割れています。
今回の無料メルマガ『クリエイターへ【日刊デジタルクリエイターズ】』では、
編集長の柴田忠男さんが「そもそも卑弥呼や邪馬台国など存在しない。魏志倭人伝は中韓の捏造だ」と主張している衝撃の1冊を紹介しています。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


594:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:06:52.12 ez8UHV6H0.net
まあさ神社って、普段神社に行かず元旦だけ行く日本人がほとんど。今後どうなるんだろうねー。七五三需要も薄れてるらしいし。

595:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:07:41.28 G+SCD87Q0.net
>>590
それが今も続いてるなら問題だけど
問題ない程度にその時代の無駄な風習は排除して今に至るんだし
日本の首都は京都だ東京は偽物だって言ってる人間とあまり大差ない話にも思えるので
そこは拘るところじゃないかもなあって思う

596:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:07:42.93 n/vWRLjz0.net
>>525
くだらなくはないだろうw
古代に何があり、世界をどう解釈してきたか、なぜ伝えようとしたかということが推察できる
お前が感動したような雄大な自然を見て神の御業、神そのものの一部と感じて書いたのかも知れない

597:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:07:52.20 3sXLhIKV0.net
当たり前だ。明治時代に
「近代国家を作るにはキリスト教が必要だ。」
ということが分かったが日本にはキリスト教がない。
だから「天皇を唯一尊いとする一神教」を急ごしらえで
作り神社をそれ用に改造した。
そして神社のそれまでの伝統はあとかたもなく
消し去られてしまっているのだから。

598:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:10:47.59 rO9KTV0H0.net
>>594
この先、日本人は減少し続けるから廃れていくのは間違いないだろうね
特にド田舎神社だと改修工事費用も集まらないだろうし

599:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:11:11.92 1YVzyQoC0.net
>>597
その理屈だとキリスト教に改修してなきゃおかしくないか?

600:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:11:43.38 G+SCD87Q0.net
>>597
一神教にしたいならブッダまたは大日如来を柱に据えた宗教にした方が楽だったと思う
神道の形式にした時点で一神教にする事は考えてないと思う
一方で神宮を神社の頂点としつつ、一方で明治神宮の祭神が天照大神じゃない時点で一神教から背いてるし

601:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:12:09.93 Ao9Q4rEy0.net
当たり前のことを知らず
その当たり前のことを他人に話して
鬼の首とったかのように騒ぎ立てる
言われた人は「(こいつバカなんだなあ)」としか思わない
バカ「なんで驚かないの?わかった!ショック過ぎで何も言えないんだろ!ネトウヨッ!ネトウヨッ!」

602:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:12:43.50 vqoHifqH0.net
日本神話は色々とどこかの神話や
伝承をパクったものが多いように思う
ギリシャ神話の最初の神カオスから
日本の造化三神の話が造られたように思うし
アレクサンダーの東征は神武東征と
非常によく似た話だ
他にも旧約聖書なんかからも持って来た
話が多いように思う

603:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:13:13.14 R6sYq+cz0.net
>>584
俺はSD24で170あるから、お前の知能が低くて理解できないだけ

604:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:13:18.73 hyk3pp3Y0.net
>>591
今の浄土真宗はカルトだぞ
せっかく親鸞が宗教から解放したのに
その宗教にとらわれてるんだから

605:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:13:41.22 rJ01lnbT0.net
伝統なんて捏造すればいい精神

606:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:14:23.66 xe9/0QnW0.net
>>603
そういう話じゃないってわからない時点でただの馬鹿
馬鹿がうつるからもう安価付けないでね

607:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:15:04.55 1YVzyQoC0.net
>>602
農耕民族系神話は共通してるからなw

608:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:16:06.55 1tSm/BrL0.net
>>561
言い方があかんかったかな
明治時代に都合の良いように作られた慣習なんて守る必要もないし変わって当然だわ

609:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:16:55.15 R6sYq+cz0.net
>>606
馬鹿にわからない言葉で馬鹿をおちょくってるだけだよ
てか安価先につけてんのお前じゃね?

610:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:17:27.65 Y3R4T2Ul0.net
>>526
同和やカルトの団体についても私がひどいめに遭ってボロカスに言ってたら
部落出身とかいうやつが
「俺はむしろ本当に守られてきたなあと思う」
とかしんみりいいだしたから、どんな怨恨系の組織も関係者のことは守るんじゃないかな
って思う
あと、色んな神社のお守りを小さい仏像とかと一緒に飾っておいたら
相性の悪い同士の神社というのがあるらしく
なんかわかんないけどその神社の檀家系統の組織がインターネッツで私を囲んで殺し合いを始めて
だから御利益とは言わないけど色んな人が信仰して念を込めてるものには
それなりに何か変な方向のエネルギーは入ってるんじゃないかと思う

611:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:18:30.68 39Pgjao30.net
>>602
神話が似通ってる部分があるのは
元は同じ民族が世界各地に移動したところでその地域を治めたからだと思う。

612:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:18:41.96 W8/uUmrM0.net
>>558
解釈が違う
国旗起立問題と同じで
起立の強制を望ぬと発言して良い位置の人物とがあるでしょうという意味
庶民の大多数が国旗起立に自由とか言い始めた国家とか無様に消えるのみ

613:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:19:48.18 xe9/0QnW0.net
>>602
どっちがパクリとかじゃないんですよ

614:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:21:19.89 WoQPCBRJ0.net
チョンが適当なことばっかり書いてて笑うわ

615:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:21:37.42 xe9/0QnW0.net
>>609
えんがちょ

616:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:21:41.62 Y3R4T2Ul0.net
思うんだけど、伊勢神宮って誰かがイヨのヨの字で世を使ってセって読み間違えたやつなんじゃないの?

617:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:22:16.71 G+SCD87Q0.net
>>604
どんな宗教であっても、或いは自称無宗教な人であっても
自分の考えが正しいっていう思い込みを別の宗教に向けたがる所はあるから仕方ないね
法然や親鸞の念仏さえ唱えりゃ誰だって極楽浄土へ行けるんやで的な考え方は
貴族仏教を大衆仏教に切り替えるのには貢献した考え方だったろうけどねえ
特に親鸞の教えは他宗派での禁忌を「これは迷信だから信じなくていい」と切り捨てた大胆なものだったし

618:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:22:37.94 xe9/0QnW0.net
>>616
イヨはまだ16だから

619:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:23:34.61 W8/uUmrM0.net
>>598
イザナギ
岩の向こうからイザナミが「お前の国の人間を1日1000人殺してやる」と言うと[7]、
イザナギは「それならば私は産屋を建て、1日1500の子を産ませよう」と言い返した。
正月に神祭りもせんような民族に陥った結果=少子化
家庭でもキッチリと神事をするのが広まれば問題ないだろうにな

620:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:23:47.23 LNYUiRM80.net
>>602
吉田敦彦の「日本神話の源流」とか大林太良の「神話の系譜」とかの
比較神話学の本読めばパクリじゃなく学術的に解説してあるよ

621:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:23:48.43 3sXLhIKV0.net
>>599
そりゃ普通に考えて無理だろう。天皇教は、天皇だけが尊くて
あとは思いっきり下で地を這うように平等であるという構造になっている。
キリスト教もどきなんだ。

622:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:26:10.05 6Zk5CyKT0.net
神社本庁は害悪だとあれほど言ってるのにねえ

623:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:27:57.53 n/vWRLjz0.net
>>602
ネタで言ってるのかも知れんが、国土や世界の原初について同じような観念をもったり
海川の氾濫やら異民族の平定や民族の繁栄について書き記したりするのは人類に共通してるということだよ

624:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:29:35.61 LNYUiRM80.net
近代国家の下地になったのは封建制に基づく経済生産振興活動であってキリスト教は関係ないよ
時代的に帝国主義時代だったから君主が重要だったんだよ

625:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:31:17.87 +ah83qpZ0.net
菅原道真とか東郷平八郎とかが神になれるようなオカルト
知らない神やらいくつも同じ神やら
他の宗教を信じたいとも思わないけど
神道もしょせん有象無象の宗教のひとつ。取るに足らない

626:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:31:44.18 G+SCD87Q0.net
>>621
それだと孝明天皇の葬儀を仏式で行ったことの説明がつかなくなるので無理だろうなあ

627:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:32:29.23 3nBR0PSO0.net
>>520
同じように二礼二拍手一礼をしても救われない人もいるんだよ

628:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:33:11.22 1YVzyQoC0.net
>>621
もともと江戸時代中期頃から天皇支配の強化を掲げて朝鮮朱子学とりいれたのが始まりで
それは関東・東北の同和政策だと理解していたけれども
まぁキリスト教の影響も考えにあったのかもしれんな

629:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:33:33.03 ez8UHV6H0.net
東郷神社の神主ってどう思ってるんだろうねー。まあサラリーマンだわな

630:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:33:57.55 VjS8LBu80.net
>>8
カラスが水飲んでるな

631:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:34:17.33 3sXLhIKV0.net
>>600
なかなか近代国家日本をつくるには天皇以外じゃ難しかったろう。
武家の時代、征夷大将軍は朝廷から任ぜられてなるものだったし、
権力を失っても権威は持っていた。
黒船に限らず、あのころ日本にやってきた外国勢は
「天皇と交渉すればいいのか将軍と交渉すればいいのか?」
と悩んだそうだし。

632:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:36:32.60 G+SCD87Q0.net
>>628
でも薩長って陽明学派が盛んな地じゃなかったっけ
陽明学を否定してた朱子学とは相いれないような気もしなくもなく

633:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:38:03.19 Z2qOHnd00.net
神社キモい

634:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:38:06.78 jV5TgM0k0.net
>>588
 出雲大社は四礼四拍一礼だな。
あと、江戸時代は三礼三拍一礼という神社がかなりあった。
 なお、伊勢の神宮は、二礼二拍一礼と言われているが、過去は三礼三拍一礼だったと思われる
(実際、三つ目の正宮の位置は決まっているし、そもそも神道の基本は三位三体)。

635:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:38:45.26 G+SCD87Q0.net
>>631
アメリカは共和制国家で権威と権力の集中を政治的に行ってたから分からないだろうね
君主制国家の人間なら権威と権力の分散の概念は19世紀だと定着してても不思議じゃないし
だれがカウンターパートなのか位は多分理解できた話だと思う

636:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:40:09.13 y5iWmuJw0.net
>>610
エネルギーって言い方したけど実際になかり悩んでることがあって追い詰めれて最後の神頼みで参拝にいった経緯があって
2年変らなかった苦悩が参拝を境に突如解決に向かいだすとい奇跡的な体験もして
これは偶然じゃないなと直感もあったんだよね
その後はよく参拝するようになったのだけど自分とっては神社参拝は重要な事なんだよね
生命を繋いで貰ってるというか

637:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:40:11.88 1YVzyQoC0.net
>>632
徳川幕府が行った天皇政策が結果的に薩摩らの維新に繋がってとか書いてあったな
書いてあるのが何だったかは忘れたが

638:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:40:29.27 LsXFn4PV0.net
みんな神道を冒涜し過ぎ
そも神社は誓いを立てたり報告をするために参拝するものであって、願いを叶えて貰うために赴く所では無い
非礼でなければ参拝の様式は問わないし、神社本庁も強制は一切していない
むしろ神の存在に敬意を払って清らかに生きていれば参拝しなくても良いレベルなのに

639:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:40:49.40 y4vv5jhw0.net
サービスマナーという怪しいルールを一般に押し付けてる業界はまだしも
神社内のルールを神社が押し付けるのは構わんだろ

640:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:42:05.35 MB5CpaeI0.net
神社に敬意(笑)なんて持つの?
御利益がなければ国民をつなぎ止めることすら出来ないくせに?

641:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:42:13.16 jV5TgM0k0.net
>>627
 まぁ、神様は神様の論理で動いているから…。
ついでに、お参りにも正しい作法があるし、そもそも欲深に頼みごとをすると、大抵裏目に出るのが日本の神様。
参拝の時には日頃の感謝だけをしていれば、自然と味方になってくれるのが日本の神様だ。

642:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:42:57.09 6qZaYbPX0.net
参拝に行こうと路地を駅方向にあるいていた時
片手たばこのヤンキー二人とすれ違った。
風が無い日なので煙が一かっ所にとどまっていて
それを通行人に吸わせて喜んでいた様だ。
お正月の路地は行き場のないクズが
沢山いるぞ。お正月から車に乗ってる様な奴。都内でw
帰省しないのか?

643:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:44:02.58 G+SCD87Q0.net
>>640
ご利益ってあるの?
お参りする事によって決意が新たになり心が落ち着くとか
そういう沈静化作用以上のご利益を正直知らない
そもそもご利益を期待していく場所じゃないと思ってるし

644:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:44:34.43 LsXFn4PV0.net
>>640
お前は何を言っているんだ?

645:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:47:02.69 xZkLqz2X0.net
>>570>>616
田中英道「慰安婦・南京大虐殺も魏志倭人伝と同じ捏造だ」 日本国史学会第四十八回講義
URLリンク(youtu.be)

646:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:47:04.96 h0P+aeBK0.net
そもそも誰に向かって手を合わせてるのかみんな分かってやってんのかね
自分の名前やら願い事押し付ける前にちゃんと相手の名を呼びかけてんのかっていう

647:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:47:05.23 EO184+vE0.net
>>643
持論を展開してるバカには何言っても無駄でしょ
世の中見てないめくらかよ

648:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:49:28.35 Y3R4T2Ul0.net
伊勢エビって言うよね

649:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:49:48.02 jV5TgM0k0.net
>>638
 その考え方も非礼だけどね。
一つ言えることは、祈る前に身を清める所は作法があるのと、参拝する神様によって最初の礼と拍の数は変わること、真の氏神様にお参りに行くのが良いということだ。
 日本の神様は神様の論理で動いて、YWHWと同じ、神罰を下すこともあるということは、覚えていた方が良い。

650:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:51:20.49 7qbd4RKq0.net
>>640
ぐうの音も出ないWWW
神道は生き残りに必死だからね

651:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:53:07.34 LsXFn4PV0.net
>>649
俺神道学課卒

652:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:53:34.52 +2CehUdB0.net
見かけるたびに神社に寄るが俺は意識してない
賽銭投げて手を合わせてお祈りするだけ
形式よりも気持ちの方が大事だと思うので

653:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:55:01.65 G+SCD87Q0.net
>>647
各祭神毎のご利益の謂れがあるのは解るけど
じゃあ八幡系にお参りしたら総じて武運が付くのかと言ったらそんな事ないし
天満宮系にお参りしたら学力が付くのかと言ったらそんな事もない
でもそういうご利益があるとされる神社にお参りして決意表明する事で軽い自己催眠状態となり
本番で実力通りの力が発揮できたんだとしたらそれはご利益があったと言えるんだろうな
って程度の話には認識してる
ただそれも相応の努力をした人間が、最後の最後で精神状態を落ち着ける為に行く場所であって
参拝に行ったから必ずご利益ありますよってものじゃない
それを理解してない人はたまにいるけどね

654:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:57:31.22 WffK1onN0.net
神社は昼寝をする場所

655:名無しさん@涙目です。
19/01/03 01:59:20.81 51ls9KXp0.net
普通に考えれば、土地ごとの参り方にある方が普通だわな

656:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:00:01.81 9L/t7p0M0.net
>>428
賽銭入れた後ってお願いするものなの?
俺は毎年今年もよろしくって挨拶しにいってるだけだったわ
何で皆こんな長いのかと思ってたらお願い事してたのか

657:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:00:24.97 VjS8LBu80.net
>>654
よく鳩が寝てるな

658:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:01:02.26 gy/DiVF80.net
氏神や鎮守、産土神
自分と縁のない神社に参ってどうするのか

659:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:07:00.38 9L/t7p0M0.net
>>658
大阪なら土地と縁なくても清荒神は行くだろう

660:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:09:32.43 zPVl5q4J0.net
>>634
宇佐大社もちがうな

661:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:13:04.04 JfwrUK7t0.net
>>1
神道指令 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
神道指令(しんとうしれい)とは、1945年(昭和20年)12月15日に連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)が政府に対して発した覚書「国家神道、神社神道ニ対スル政府ノ保証、支援、保全、監督並ニ弘布ノ廃止ニ関スル件」(SCAPIN-448)[1]の通称である。
覚書は信教の自由の確立と軍国主義の排除、国家神道を廃止、神祇院を解体し政教分離を果たすために出されたものである。
当初は政教完全分離を目指し、神道行事を一切排除する内容となっていたが、
日本社会の実情にそぐわず混乱を招いたため、1949年(昭和24年)を境に適用条件が大幅に緩和された。
「大東亜戦争」や「八紘一宇」の語の使用禁止や、国家神道、軍国主義、過激なる国家主義を連想するとされる用語の使用もこれによって禁止された。

※分かり易く言うと、大日本帝国軍人、のみならず、硫黄島で最後の最後までアメリカ軍を苦しめ戦い抜いた非職業軍人、つまりその辺の一般的な日本人の余りの強かさに恐れ慄いたアメリカが、
その精神的支柱と思しき物を片っ端から破壊して行ったと言う事。
因みにこれは、占領者に依る文化や国体の破壊を禁止したハーグ陸戦条約違反であり、明確な国際法違反である。

662:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:16:08.69 OlddW9p60.net
四礼とか初めて聞いたわ
ヘビメタかな?

663:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:17:21.78 q6WSQ0Ao0.net
>>11
アレ系のお前の地域だけだろ間抜け
2礼8拍5礼とか地域差あったからな
古代から礼拝と「拍手」が重要だったわけで

664:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:17:45.98 h88pPax00.net
>>270
長くなってもいいのでkwsk

665:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:20:17.26 /7cjl7870.net
日本てホント終わってんな

666:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:21:23.56 8LMk8sUB0.net
日本人は息をするように伝統を捏造していくね
やはり兄の国と血は争えんな

667:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:22:40.98 +2CehUdB0.net
明治以降の日本は偽物

668:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:22:54.66 +WVkkPqh0.net
結局ゴッコのルールなんだから何でもいいよ

669:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:25:38.88 LNYUiRM80.net
んなこと言ってたら本物の伝統を維持してる国なんかなくなるわい~
キリスト教だって欧米起源ではないし~

670:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:28:48.63 kEDjAhWz0.net
>>666
大東亜戦争の最中、ごく稀にあっさりとアメリカ軍に投降する日本兵が居た
その殆ど全てが朝鮮人だったそうだ

671:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:39:59.56 JaZseMXP0.net
参拝客がやるもんじゃないが、それがその人の宗教ならやってもいい。大事なのは個々人の明確な考え方でしょうに。

672:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:40:46.95 jNrBiTQ20.net
>>311
ああ、昔は確かに並ぶって無かったような記憶
ガラガラの分縦列作って二礼二拍一礼するもんだから小さな神社でも大混雑するんだよな
あれはどうかと思うわ

673:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:42:05.51 Zq4PXSUK0.net
共通ルールがあってもいいだろローカルな作法をやって欲しいならその都度言えばいいだけ

674:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:42:42.67 G+SCD87Q0.net
>>669
今のご時世だとそう遠くない内にLGBTの考えを受け入れなきゃならない場面がありそうだしね
でも姦淫するなかれに真っ向から対立するからなあ、生殖の伴わない性交は
神社はあまりLGBT関係の決まり事もないから影響は無さそうだけど

675:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:43:57.88 YZQFuDdNO.net
柄杓ですくった手水の水をどうしても口に含めない。
気持ち悪い。
口に含むパフォーマンスして終わる。

676:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:45:04.36 ft4rKWDX0.net
その辺の信用度は学者も大差ねえんだけど

677:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:48:47.49 pns+qw0M0.net
神様にお願いするときに、自分の住所と名前を心の中で神様に教えてからとかいうのが、すごく胡散臭い

678:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:55:36.55 987GtA2k0.net
社から鳥居までの道がなんとなく斜めの神社が多い気がするんだが気のせい?

679:名無しさん@涙目です。
19/01/03 02:57:30.77 q8pflO1t0.net
>>1
ハイダメー
日本の文化が羨ましくてしょうがない在チョンくん、くやしいのうw

1 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [VN][] 投稿日:2019/01/02(水) 21:51:15.56 ID:Rmbq9Emj0 [1/9] ?2BP(1500)
   神社の正しい参拝方法と言われているものは、神社本庁が勝手に押し付けているもので、
   昔からのしきたりでもありません。
5 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [VN][] 投稿日:2019/01/02(水) 21:52:09.60 ID:Rmbq9Emj0 [3/9]
   ネトウヨくんこれどーすんねんの?
   浅い伝統なんだな
14 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [VN][] 投稿日:2019/01/02(水) 21:54:01.03 ID:Rmbq9Emj0 [6/9]
   ネトウヨが日本の心だ!とかやってるのは最近できたものなんだな
   ハロウィンパーティーみたいなもの
22 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [VN][] 投稿日:2019/01/02(水) 21:56:10.74 ID:Rmbq9Emj0 [8/9]
   神社本庁も胡散臭い
24 名前:名無しさん@涙目です。(catv?) [VN][] 投稿日:2019/01/02(水) 21:56:46.03 ID:Rmbq9Emj0 [9/9]
   神社本庁と「庁」をつけて政府機関に偽装w

680:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:09:46.71 sMMKOe1D0.net
偉そうに語る割に宗教全体批判に行けないのなw

681:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:11:16.16 sMMKOe1D0.net
小乗批判とかもやってみてw

682:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:13:19.18 49xxnga00.net
最近目につく神社に張ってある二礼二拍手なんとかみたいなのって昔はなかったような気がする
礼なんていらないよね

683:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:13:32.93 sMMKOe1D0.net
ヤマギシ会は素晴らしい
オウムの教義は素晴らしい

684:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:16:23.84 sMMKOe1D0.net
>>682
100歳以上かな
そこまで浅いもんでもないよ
島田が過去賞賛したヤマギシ会やオウム程若くもないね

685:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:18:25.90 bFAI8ztu0.net
>>682
本当(?)は所々で決まりが違ったり無かったりだったけどしまりが悪いから統一した感じ
神道のフレキシブルさの良いところ

686:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:18:45.67 11geJT3G0.net
エスカレーターは世界では左空けが標準
右空けはおかしいといってるのに等しいな
定着していけばそれが正しいマナーになる

687:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:18:54.71 sMMKOe1D0.net
キリスト教に無知すぎて本当に宗教学者の基本がない感じのお方
やることは宗教で金儲けする事への批判と
なぜか新興宗教への賞賛

688:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:19:31.67 vu1/1mhH0.net
>>1
とおまえが因縁をつけてるだけ

689:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:20:51.73 sMMKOe1D0.net
宗教批判で金儲けというのが基本だし
大乗のみ信用するならまだしも
なぜかヤマギシやオウムを賞賛した過去ありだし

690:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:22:40.16 G+SCD87Q0.net
>>682
柏手を打つ時に「パンパン」と2回叩く習慣自体は昔からあったと思うよ
見えなくても音がするのでなるほど2回叩くのが作法かと真似をする人は多かったんじゃないかな
前後の2礼と1礼についてももしかしたら有ったのかもしれないけど
皆が知らなかっただけパターンってのはあるかもしれない
ただ今みたいにインターネットで作法紹介的なものも無かったし
テレビで宗教作法的なものを流さなかった時代が長かったから

691:
19/01/03 03:25:48.08 P9dGkX6a0.net
二拍手は普通だが、二礼は間抜けに見える
礼ってのはビシッと一回が自然だろ

692:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:27:06.89 iZLqXs960.net
戦前は小学校教育で必ず習ったんだよ
集団参拝っていって教師が引率してクラス全員で2礼2拍手して神社(天皇)に参拝する
忠実な日本兵を作るためにな

693:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:28:26.10 HNpvjVOj0.net
150年やってきたんだしやりたくない奴はやらんでええやん
ホリエモンみたいなこと言うなよ

694:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:30:16.58 uBQoOYje0.net
昔はカランカランパンパン礼で良かったのに
今はここで礼しろ、真ん中歩くな、手水にも手順があるぞ、二礼二拍一礼しろ

695:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:31:31.80 G+SCD87Q0.net
>>691
祝詞挙げる際の「畏み畏み申す」みたいに2回重ねる事で礼を表すものがあるので
間抜けかどうかは今の価値観であって、当時はそうでもなかったんじゃないかな、とか

696:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:32:11.21 LrGVUVby0.net
てか神社の最近の作法言い出したのってスピリチュアルブームのときの江原とかだろ

697:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:32:21.77 K8dAuuUQ0.net
>>691
同じ所作を二回繰り返すところが、非日常的でこの世のものではない何かに対する儀式という感じがいいゆじゃないか

698:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:33:25.23 dNlEwST+0.net
祀る神様もバラバラだし統一っておかしいよな

699:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:35:07.97 BxTmAlwT0.net
気持ちが大事だよ。
自己満の世界だし。

700:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:35:50.47 G+SCD87Q0.net
>>696
全般的にマニュアル通りにしないとイライラする人が増えてきてからだろうな
その手のマニュアル本や番組なんかが増えた辺りで表面化って印象
他人の所作が気になって仕方がない人が増えて、同時に自分の所作が正しいのかも気になり
どうすればいいのか問い合わせが割とそれなりあったから
昔からやってたのはこうです、みたいなのを答えたものが書籍化されたり映像化されたりして
ただ「どこにそんなルール書いてるんだよふざけんな」って人間が増えたから
そういうのをマニュアル化しなきゃならない時代になったともいえるかもね

701:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:46:55.28 kXjoQzgd0.net
>>691
大事な事なんだよ!

702:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:48:24.97 oV2B1EYC0.net
学者って島田かょ

703:名無しさん@涙目です。
19/01/03 03:49:18.32 e3f8hNxz0.net
最近は二礼二拍一礼してるけど、昔は呼び鈴鳴らしたらパンパンして礼してたなそういや


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch