18/12/21 13:43:44.83 bFvfLEvZO.net
駄菓子菓子、
都心部の再開発ラッシュは止まる事無く
企業は都心部へと大移動してるのだった。
3:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:44:25.59 41fOwiQI0.net
土浦はだめですか…?
4:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:45:29.50 oc6Eum520.net
まず首都機能移転
5:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:45:30.85 vwIt+uIf0.net
埼玉ねーのかよ
6:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:46:25.48 CC5H51Nw0.net
つーか近場で近代都市に首都機能移転するなら筑波一択だろ
7:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:46:33.30 TWujkYHx0.net
神戸も入ってるな!よし
8:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:46:45.79 LvHaLDLh0.net
田舎は車社会だから人を増やしても車が増えるだけで街が全く賑わわないんだよな
まあ消費や税収が増えれば良いんだけど
9:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:47:06.75 Y9hfVXot0.net
特例市でよかった。
あとは自然に帰れ
10:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:47:13.15 TWujkYHx0.net
>>5
あるだろよく見ろ
11:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:47:46.11 ijVSXJNn0.net
東京一極集中の是正なんだから
首都圏の埼玉、千葉、神奈川は対象外つってんだろが
12:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:48:06.03 TWujkYHx0.net
>>5
無かったわw
埼玉って見捨てられるような所なんだな
まあ元気出せよ土人
13:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:48:43.47 TWujkYHx0.net
>>11
そういう事か
>>5
良かったなチョン
14:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:51:12.54 Kvz72QyT0.net
大津はいらんわ
15:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:51:55.26 +2mlKLpr0.net
今度はどんなバラマキを披露してくれるんだ
なんかこんな事は一度経験済みのような
ふるさと~~何とか計画とか何度するんだろうか
16:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:53:36.95 aoDsZGwo0.net
県民投票で県の名前を東京都にするかいまのままか選ばせてやれよ
たぶん3つほど東京都になるからせまい土地に日本一の人がいる現状はなんとかなるぞ
17:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:55:39.41 7BUmb0cZ0.net
おいでよ
なごや
18:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:55:47.55 kMxKE7K40.net
>>5
(・∀・)ダサイタマー
19:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:56:00.38 xkAQEuFf0.net
東京一極集中よりも、東西南北各地に人口100万~200万の都市を大量に作った方が日本全体としては面白いだろうな。
20:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:58:12.11 mc/GYavj0.net
ド田舎なんて放置しろ
住民にすら見捨てられたところに価値はない
21:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:58:44.36 CXabendA0.net
これは
細かくバラバラに住まれても行政その他どーにもなんなくなるし
遠回しにそれぞれの地方の中核に段々纏まってけよってコトだろ?
22:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:58:48.38 UWWHk/w30.net
その代わりに限界集落な自治体を併合するんやで
23:名無しさん@涙目です。
18/12/21 13:59:03.46 J16b2XPP0.net
経産省だか、どこか地方に移転する話立ち消えしたよな
24:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:00:44.63 94mduCNi0.net
あれリストに入ってないじゃんオワタ
25:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:01:02.52 ocOjIILN0.net
つくばきたああああ
26:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:01:31.95 Xk6J9sKP0.net
>>6
首都圏から首都圏に首都機能を移転したって意味ねーだろ
27:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:01:39.08 JS0Uu8an0.net
誤)下関、山口、宇部
正)下関、岩国、宇部
単線しか通ってないのに中核都市とかありえんわ
28:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:03:40.83 84kcbQ4G0.net
少子化社会なんだから当たり前だろ
いつまでも東京から引っ張ったゼニであまねく田舎の鉄道や高規格道路みたいなインフラの端々まで維持出来るかよ
29:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:03:48.76 O7TwNL0S0.net
>>1
福島なんていらねえだろ
日本のお荷物、世界の嫌われ者
20年後は立ち入り禁止区域になってるってのが大方の予想だし
30:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:04:22.49 ylrI9Uia0.net
おい、別府入れろや
31:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:05:00.13 ZwHQ+0pD0.net
地方は地方でまとまって住んだ方が賑わいが出ていいと思う
32:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:05:14.63 6KOkykNN0.net
京都滋賀奈良とかにくらべて大阪優遇しすぎだろ
結局こうなんだよな
33:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:06:09.88 dIkWHVpY0.net
小泉ん時に金出しても自治体に知恵が無いって立証されてた
34:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:07:23.79 qDS1VLJo0.net
兵庫は西宮外して豊岡入れろよ!
35:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:08:02.95 QEnaOU1L0.net
春日井入ってて笑うわ地元やん
36:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:09:05.43 I8bU5CIA0.net
>>5
文盲かよ
37:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:09:07.39 GQrlbQVS0.net
兵庫と京都なんじゃこりゃ
結局県内で一極集中なるだけじゃん
38:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:09:11.52 YTiFL74t0.net
出生率で補助金出したほうがいいだろ
出生率低いところに金出しても無駄
39:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:09:18.79 dEBHPDFT0.net
北関東とか入れるなよ
首都圏広げるな
40:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:09:23.78 Dc/VAp7+0.net
「田舎の一極集中都市」にくれてやるなよ
主に札幌とか仙台とか
41:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:09:27.02 ylrI9Uia0.net
>>33
公務員は権限に見合った人材しか集まらん
日本は自治体の権限がクソヨワだから地方公務員がカスばかりなのは当然
42:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:10:09.22 FeQ043fw0.net
転入できないようにすればいいだけなのに
東京って馬鹿しかいないの?
43:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:10:15.15 HyDGcg/00.net
群馬圧勝だな
44:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:10:19.33 I1ES64wc0.net
名古屋大阪はいらなくね?
人口増えてるんだし
45:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:11:44.08 Ct7Jgs+T0.net
あかん
北陸3県の序列が崩れてまう
46:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:12:08.41 KD7X1t4x0.net
大阪の多さに笑うんだが
維新の忖度か
47:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:12:38.32 YdgGKyjf0.net
滋賀わろた
48:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:12:52.83 OLwjcOyT0.net
>>11
千葉の外房は過疎化ひでーぞ。
49:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:13:27.48 HS0gTMDh0.net
>>33
ある意味ドラゴンは正しかったのか
URLリンク(i.imgur.com)
50:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:14:34.98 xXFIwnki0.net
財政支援するぐらいなら法人税免除特区を作れ
51:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:14:44.20 8mWUt9Or0.net
東京一極集中は問題ないよ、防災税とか海抜0m税とか
首都高速税とか 地下鉄建設税とか
どんどん回収して税率あげれば何の問題もない。
税率安くて住みやすいから集まるってことよ
52:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:15:23.09 hxAnr8oa0.net
通信情報出版放送業界を強制的に全国に移転させろ
53:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:16:23.07 YdeaHaPu0.net
>>26
中央省庁なんて横浜でじゅうぶん
霞ヶ関にある必要はない
横浜なら国会にも支障はない
霞ヶ関は再開発すればよい
54:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:16:23.11 bNAkuKps0.net
大阪、名古屋、福岡が多いのはわかるが
群馬多過ぎだろw
福島も
なんの忖度だよコレ
55:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:16:52.22 mc/GYavj0.net
でも東京は再開発事業も止めないしマンションも沢山建ててるよね
よってこの政策は意味ないよ
56:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:17:13.59 3Io0g+Sv0.net
なんで栃木は1つしか無いんだ…
57:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:17:21.95 8UOoIjQt0.net
>>27
県庁があるから仕方なし
58:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:17:33.86 lUqkh6wH0.net
な、都構想やらんでよかったやろ
やってたらこれも選ばれんかった
59:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:18:21.75 piQr2eFA0.net
土浦ではなくてつくばが入っているのね
60:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:19:18.27 fDn4MYjK0.net
リニア繋げまくれば本州全域準首都圏名乗れるくらいにはなるのにな、政府は本腰入れてここに投資してほしい。
61:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:19:20.61 1jrAEsMP0.net
立川ねーじゃん
62:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:19:23.11 Lwe6LQIE0.net
>>56
隣の群馬は4市もあるのにな。栃木は怒っていい
63:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:19:25.44 3IY/yc3s0.net
なんで尼が入ってんねん
64:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:19:47.02 uwdyA6pe0.net
なんで茨木あって高槻ねーんだよ
つか、茨木は中核都市じゃないだろ
65:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:19:58.34 SiTVWYS80.net
>>1
ここは、中国、ロシア、北朝鮮、韓国がミサイルを設定している都市
66:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:20:51.12 T1s7rhBp0.net
>>5
4県内とベッドタウンを除くって書いてあるだろ
67:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:20:57.00 P7YCSN/90.net
[ ::━◎]ノ 大阪の茨木はどう考えても高槻やろw.
68:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:22:11.26 RQVV0HfQ0.net
>>26
いや、むしろ首都圏に移転させるからこそいいんだろ
首都圏に移転ならまだ反発は少ないだろうし、企業活動や市民生活にもそこまで大きな影響は出ない
69:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:22:21.37 xCZfsovd0.net
>>64
高槻にはタワマンがある
70:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:22:32.33 jYB2AcmY0.net
東京税を露骨に取れば
71:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:22:35.07 x3bmyYY20.net
>>67
枚方 高槻
72:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:23:23.97 Phg0J3Z50.net
>>64
大阪の人間だとそこ引っ掛かるよな
73:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:24:04.16 2EFoWRzY0.net
津ww
四日市ww
お前らすまんな・・・
74:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:24:25.47 Xk6p94qi0.net
>>61
お前バカじゃねってよく言われるだろ
75:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:24:28.81 DmoVTRmg0.net
さいたまさいたまさいたまー(笑)
76:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:25:23.69 C/zV68R30.net
ハイハイ口だけ口だけ
省庁移転はできたのかな?
77:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:25:30.79 iQUYQWH40.net
なんで富山高岡と射水なんだ?隣の市じゃん
78:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:26:08.22 AFtAq+yt0.net
単純に政令指定都市、中核市、特例市だろ
射水、山口、宇部は例外だけど
79:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:26:37.00 P7YCSN/90.net
[ ::━◎]ノ あと滋賀は×大津○草津.
80:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:26:42.62 POpz/bxg0.net
福島、富山、山口が多すぎだな。
逆に石川、奈良、京都は少ない。
81:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:27:46.46 jcug8HBU0.net
群馬多そうに見えるけど全部つながってるし
前橋高崎をどっちかだけにするのは無理で、さらに工場の多い太田伊勢崎のどっちかだけも無理だからだろうな
どっちかだけにすると県内対立がやばくなる
82:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:27:48.70 Phg0J3Z50.net
左派系が強い高槻は外したいけど
北摂が吹田だけは不味いし…
せや!茨木入れよか!
83:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:27:56.54 ia2VT2Pd0.net
>>5
さいたまはメガロポリス東京の一部ってことなんじゃね?
84:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:28:00.14 jSlNk+HJ0.net
まず交通インフラを都内並に整備しろ
全てはそれからだ
85:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:28:11.54 CsK6pHgx0.net
人口270万近くいる京都府が1つで
人口190万近くの群馬が4つって
どういう選考なんだ?
86:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:29:36.36 FvHu0Mtg0.net
>>5
文章の理解力つけろや
87:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:30:27.16 am67IHPS0.net
ポーズだけだーって批判が出るだろうけど
その批判してる人らは経団連というだけのパターン
88:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:30:32.32 4QNjs3v70.net
安倍政権って外交ではまだマシだけど
地方創世とか人口東京一極集中是正には
なんの成果なかったよね
89:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:31:17.78 d4YdD5030.net
>>46
大阪は単純に中心付近にある市の数が多いから
面積で言うと他県で選ばれてる市よりもむしろ狭いぐらいだよ
90:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:31:51.49 3WoqrRML0.net
>>77
3つまとめないと使い物にならないんじゃね?w
91:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:32:08.21 6IXJwAa+0.net
愛知で刈谷が入ってないとか正気か?
92:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:33:04.68 PQqdURXb0.net
>>85
自民党だから
93:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:33:16.32 am67IHPS0.net
>>88
もっと対立構図作れたらそのストーリーも有効になるんだけれどな
多少言えるのが維新くらいって終わってる
94:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:33:26.05 W0m0IwZQ0.net
そもそも自ら産業生み出せる街ってほぼ皆無だろ
自分の世代だけ良ければいい、結婚しなくていいとか考えてる奴らが大半になれば自然淘汰止む無しだわ
95:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:33:32.80 g09AS0930.net
大阪w
自民の大阪都構想への反抗か
96:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:33:46.13 PQqdURXb0.net
こういう乞食が大きな顔ができる仕組みはどうなんだろ
97:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:34:12.51 x3ihzdfz0.net
青森を青森と八戸2つにしたのはやはり津軽と南部で殺し合いになるから?
98:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:34:23.27 am67IHPS0.net
>>94
その名目で延々一極集中したうえで
イノベーション特区&アジアヘッドクォーター特区でもあるけどなんだかなーな状況ね
99:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:35:07.61 PQqdURXb0.net
他府県に財源を取られるくらいならば
都バスの運賃を無料にしちゃうとかして
使ってしまえばいいのに
100:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:35:08.11 am67IHPS0.net
>>97
髭殿を応援します
101:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:35:29.21 W0m0IwZQ0.net
>>88
個々の地方で産業を生み出せる力がないとどうしようもない
しかしそういう能力ある人間って企業したり海外に行ったりで
しがらみでがんじがらめの地方再生なんかに人生費やすバカなんかいないだろって環境をまずなんとかしないとどうしようもないと思う
102:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:35:30.86 K/kQLiIK0.net
春日井草
一宮涙目
103:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:36:00.04 3J02MGte0.net
大阪なら枚方とか高槻だろ
大阪市周辺ばっかとか意味なくね?
104:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:36:00.21 7VH/m+bx0.net
九州は?
ねえ九州は?
105:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:36:18.38 p1BvMhYW0.net
>>36
>>86
お前がだろアホ
106:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:36:27.80 YCJ80R5M0.net
秩父はええんか
107:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:36:34.13 EZBJCMy40.net
首都圏首都圏連呼してた群馬憤死してそう
こんだけテコ入れしてやらなきゃどうしようもねえクソみたいなところって政府からお墨付きいただいたようなもんじゃん
108:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:37:17.87 PQqdURXb0.net
この82の市民は起床と就寝の時に東京の方を向いて
ありがとうございます。って毎日お礼を言うように。
そうでないと「当たり前」って乞食の根性になるから。
109:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:37:27.41 6KOkykNN0.net
大阪なんて人いるんだからいいだろ
もっと地方に分散させろよ
110:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:38:13.50 qyBoqHbM0.net
>>108
ありがたやありがたや
111:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:38:20.75 oNQrbFmE0.net
100年掛けて集中させた富と権力の暴走に対する対策が
「みんなとーきょーにこないでぇぇ~」
トンキンアホ過ぎw
112:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:38:35.14 PQqdURXb0.net
>>109
維新は安倍晋三に火が出るほど手もみして
ゴマすってるから特別
113:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:39:25.28 gSJJmmk+0.net
東京(関東圏)から静岡、愛知、近畿地方の太平洋側、関西、岡山、広島まで
日本の安全保障上分散されるのは当然のこと
東京に来る田舎者には重課税掛けるしかない
114:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:39:25.44 PQqdURXb0.net
>>110
毎朝毎晩忘れるなよ。
115:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:40:18.85 V+o4BzKa0.net
>>12
わろた
116:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:40:47.28 aQa5oCnJ0.net
★ マⅰトレーヤ <●><●> が黙ってない ★
【人類を2つに分ける】 世界教師マⅰトレーヤ到来
スレリンク(seiji板)
117:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:40:54.12 PQqdURXb0.net
小学校から「東京都民の皆さんありがとうございます」
毎日唱和させるべきだな。
118:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:40:57.88 YxjZdtl80.net
>>14
うるせー
119:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:41:13.41 ViTerlen0.net
市議の懐に消えるだけなんだよなあ
120:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:42:22.08 Wji0YSiF0.net
京都府は舞鶴とか宮津ぐらい入れてやれよ
海上保安庁や海上自衛隊
日本海の重要拠点なのに
防衛費増額したんだろ?
121:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:42:46.75 zsd3yqO30.net
埼玉対象外か
こんな時だけ都会扱いしやがって
122:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:42:52.03 d4YdD5030.net
>>108
払った所得税等の一部が返ってくるだけ
元々地方都市は東京みたいに莫大な国税がつぎ込まれてないし
123:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:43:27.13 mc/GYavj0.net
>>121
かっぺさんどうしたの?
124:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:43:39.27 zLyJWUXv0.net
大都会県は岡山と倉敷と福山だけか
まぁ、そんなもんだな
125:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:44:09.98 uTpYClQ40.net
山口が3つ
さすが安倍ちゃんの選挙区
126:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:45:00.83 es9cCMgo0.net
なんだ町田が中核市になるチャンスかと思ったけどやっぱり南関東は除外か
127:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:45:10.35 O+h6oqGB0.net
東京だけが栄えるような国造りしておいて
今更後戻りできるのか?
まず東京第一主義を無くせよ
128:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:45:14.05 aUMUBwPa0.net
佐賀市を猛追撃している鳥栖市がないとか有り得ん。田舎だけど九州中のJR在来線と道路網を全部押さえている都市だぞ。
129:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:45:23.43 x3ihzdfz0.net
>>124
福山を勝手に吸収するなよw
130:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:45:36.79 T1s7rhBp0.net
>>124
いつの間に広島県吸収してんだよ
131:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:45:47.46 Ct7Jgs+T0.net
人口20万人未満の中枢中核都市82市
19 山口 上越 沼津 岸和田 鳥取 甲府
17 高岡 宇部
09 射水
132:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:45:50.85 8tB3dt9w0.net
ムリムリ
省庁すら移転できなかったんだもの
133:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:46:59.57 aUMUBwPa0.net
>>99
都バス高いのか?
134:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:47:01.25 x3ihzdfz0.net
まず天皇を京都に戻せばいいんじゃね
135:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:47:06.18 rF76mT8T0.net
これ、熊谷涙目だろ
ほぼ群馬なのに
136:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:47:06.24 OabdfQ5I0.net
群馬すげえwww
137:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:47:34.20 TAlVBvVo0.net
>>120
京都北部だと谷垣さんだよなあ
自転車事故がなければなあ・・
138:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:47:36.69 rGpqD0x40.net
鳥取市より米子市のほうが発展してるのに切り捨てられてて闇を感じる。
139:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:47:59.32 GeBxiWPm0.net
群馬という総理の名産地
140:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:48:04.86 j1gs3wRn0.net
そこまで一極集中を是正したいなら省庁から移転させろよ
数年前、省庁移転の勧告が出ても難癖付けて死に物狂いで反対したくせに
141:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:48:17.81 CKRaMqwz0.net
群馬への忖度w
八ッ場ダムといい
さすが土建王国
142:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:48:26.68 rfV9bFDx0.net
>>27
ネトウヨでもこれは忖度を感じちゃうわな
143:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:48:39.26 DLi4WQoo0.net
電線を地中に埋めて代わりに街路樹植えて、景観の良い自然豊かな街づくりして終了だろうなァ・・・w
地域活性化には環境整備が不可欠とか言って・・・w
144:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:49:07.71 6LglF34G0.net
>>139
それは昔の話
対して優秀でもなかったし
145:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:49:30.12 JCAYB/rt0.net
射水が一番謎なんだけど
何があるの
146:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:49:40.96 Ur93oZlj0.net
政府機能分散以外に解決策ないだろ
分かっててやってんだろうけどw
147:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:50:14.12 jSlNk+HJ0.net
>>23
省庁勤務の人間が地方に行きたくないって反対したからなくなったよ
148:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:50:21.22 gSJJmmk+0.net
>>127
首都移転しかないんだよ
安全保障上、名古屋か大阪
次いで神戸か瀬戸内海の隣接県
これからの時代東京を有難がる風潮はなくした方がいい
149:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:50:31.26 BgpMU5Dk0.net
>>62
宇都宮以外は、投資に値する素地が無い市ばっかってことだろうな
借金まみれの栃木市やら、やる気ない足利、出店予定だったコストコ追い出した変人だらけの鹿沼とアレな市ばっか
ホンダしかない真岡、日光那須塩原は観光地だし
唯一「小山都市圏」なんて言葉がある小山は県南の中核都市候補になりそうなもんだが…下野と一緒にベッドタウン扱いされて除外されてそうな気もする
150:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:50:34.18 aV5NKH7O0.net
富山なんて人口100万しかいないのに多すぎだろ
151:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:51:05.16 5+I+k+0HO.net
>>129
ビンゴ!
152:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:52:20.30 8bgdou3g0.net
>>145
アウトレットがあって観光客を呼び込みやすいとか意味不明な理由で決まってそうw
153:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:52:46.83 GeBxiWPm0.net
>>144
優秀か無能かは知らんけど名残でこれってだけだよ
154:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:53:19.24 /RtNbKXF0.net
全国の市町村に薄く広く金撒いたって東京目指す人を止める力にはならない
撒いた金だって市町村の役人に任せておいたら碌なことに使わない
155:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:53:48.99 H5DqfS0S0.net
>>146
その省庁移転すら
玉虫色
それが安倍政権です
156:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:53:56.49 O4FyhzGu0.net
福島つえええあ
157:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:54:08.82 UntC/Akb0.net
>>148
国連職員と同じで快適な都市部で暮らしたいって前提あるから中々ね
河野太郎がテレワーク推進してたけどスゲー問題視されてたなぁ
158:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:54:45.96 xPLGKhLx0.net
>>1
酷いなぁ
県ごと切り捨てる時代だろうに
東北なら仙台市以外全部切捨て
159:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:55:14.18 UntC/Akb0.net
反一極集中カラー出せたらアベガーのストーリーも成り立つだろうけど
所詮一極集中は与野党マスコミ官僚財界の相乗り船だしな
160:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:55:24.90 x3Tiw2h+0.net
>>1
春日井www
161:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:55:47.18 yy13HNVc0.net
何で山口県に3市もあんねん
162:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:56:08.82 d5iHtPvz0.net
>>120
日本海側拠点港に指定されてるのにな
選定基準がよくわからん
163:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:56:14.08 nr6Avnr50.net
国会議事堂を茨城あたりに移したら?w
164:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:56:17.59 UntC/Akb0.net
>>158
コスト意識して極端なことやろうとすれば既に強い10都市くらい注力とかになりそうだね
165:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:56:25.78 Y9hfVXot0.net
>>135
太田市に吸収してもらえばいいじゃない。
166:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:56:28.34 mEvyJOdB0.net
就職先は工場か販売かの二択になるのが地方都市だからな
あとはいつ潰れるかわからない町工場くらいしかない
167:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:56:32.02 KNKdoxKP0.net
東北を何とかしてくれ
今や東北全土で大阪より人口が少ない、あと10年もすれば埼玉より人口が少なくなる
168:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:56:35.64 0pKvDNjg0.net
>>161
ヒント
安倍選挙区
169:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:57:36.75 rez+widO0.net
流入規制すればいいだけだろ
170:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:57:46.71 gdlHFBOp0.net
規制緩和、天下り根絶、中央省庁を統廃合して役人を減らし、減税すれば勝手に地方も栄えるわ
171:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:57:53.25 lvzYMU7P0.net
各省庁を宮崎・富山・島根・秋田・高知辺りに移せばOK
172:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:58:06.34 ZZJ2e4lb0.net
延命治療と一緒
税金の無駄遣い
173:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:58:38.07 xF/Fa0+/0.net
>>154
青山なんかに企業本社移転したって糞だろ
本社をもっと地方に分散させるべきだわ
174:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:58:42.54 gdlHFBOp0.net
中央集権のくせに国防は手抜き以下とか訳わからんわ、戦後日本
175:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:58:49.68 ft2wE0Be0.net
>>68
企業活動に影響でない程度の首都移転なんてなんの意味もない
経済構造を大きく変える規模でないと
176:名無しさん@涙目です。
18/12/21 14:59:34.40 yy13HNVc0.net
>>168
公私混同が甚だしいな
177:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:00:04.92 qEHnluBD0.net
山形県は鶴岡、酒田、米沢も入れて欲しかったなぁ
まぁ人が少ないから無理なわけだが
178:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:00:21.59 scm2zNXy0.net
支援じゃなくてお前らが先頭切って移転してみーや
最終的に東京は特権階級だけが住める街になって
スペースノイドが戦争起こしそう
179:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:01:01.51 UntC/Akb0.net
選ばれてる尼崎市→先日の市長選は緑の党vs共産党
180:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:01:06.68 ZZJ2e4lb0.net
>>37
それが目的
人口減だからスマートシティだったか名前忘れたけど
居住地、学校、スーパー、病院などを密集させる
181:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:01:26.19 EYZXS55C0.net
ID:W0m0IwZQ0 ID:O+h6oqGB0
ID:am67IHPS0 ID:4QNjs3v70
ID:mc/GYavj0 >1-30
日本で、地方分権、トリクルダウンが起きた例
大平洋上での巨大噴火が原因と推定される、巨大飢饉からの
狂乱物価、オイルショック状態な、
重税加速、インフレ誘因での、
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
応仁の大乱で、京都が、焦土と廃墟に。
知識人や文化人が、地方に散り、
自由に施政する戦国大名がかれらを保護、投資。
黒船襲来後の、江戸幕府崩壊直前、
安政江戸大震災、安政南海トラフ超巨大地震、安政江戸巨大台風など、
ギガ復興費用、
黒船襲来後のウルトラ軍拡、テラ増税な、インフレ誘因、
スタグフレーション慢性的構造不況激化。
国防強化キャンペーン 文久の改革で、
参勤交代が3年に1度、
江戸への大名家族抑留期間が、年100日まで、大幅に緩和され、
江戸幕府の、地方からの富裕若年層の事実上の拉致が止まる。
大日本帝国
大正関東大震災で、大震災に嫌気が差した大阪に、
文化人、企業が、少なからず移転。
日中太平洋戦争末期、
日本本土空襲から、巨大疎開をおこなう。
敗戦で、自公安倍政権のいう一億総活躍みたいな、国民総動員体制が崩壊。
財閥解体、農地改革で、富の一極集中集中が緩和される。
182:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:01:56.37 UntC/Akb0.net
>>180
ずっとその方向だしなぁ
県知事府知事の方針ですらそんなもんなのに
183:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:02:16.05 11fJeVWX0.net
どうせ途中でピンハネしまくるんだろw
184:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:02:26.93 FvHu0Mtg0.net
>>105
幼稚園児かよ
185:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:02:34.29 SyCETdta0.net
支援される前に自分らでどうにかしなくちゃいけない土地ばっかじゃん
役人どものポケット入って終わりだろ
186:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:03:32.25 nSecwJ/LO.net
千代田区だって半分は江戸時代のゴミ埋め立てだし直下型大震災で地獄みるの嫌だから脱出したわ
187:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:04:50.28 UntC/Akb0.net
山口も人口上位3つ
群馬も人口上位4つ
兵庫県もそれ
そんな感じ
188:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:05:42.63 mc/GYavj0.net
こんなのやっても駅前区画整理か再開発して終わりだよ
都民自身が出ていかない時点でわかるだろ
189:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:05:57.57 G7QqMlMy0.net
極端に人口の少ないような田舎はある程度切り捨てるしかないだろうな
数人のために山奥のインフラを維持し続けるほどの余裕は、今後の日本にはなくなるだろう
190:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:06:11.01 BvAxxg8w0.net
省庁をはよどっかに動かせよ
191:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:06:38.92 UntC/Akb0.net
安倍の選挙区は下関市と長門市
192:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:07:30.87 meoP2SeI0.net
首都圏の法人税を馬鹿みたいに上げてみればいいんじゃないか?
193:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:08:37.44 9SurUQDy0.net
我が群馬は期待されてると見ていいのか?
194:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:08:40.27 WAIiyCjd0.net
東京直下地震で壊滅人数が多過ぎて援助するにも人手も足りないよな
死人のやま
195:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:08:52.55 UntC/Akb0.net
>>192
国外に出ていくストーリーを財界が出してマスコミがそれをさらに盛って
それはできないねーってやるだけ
196:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:09:02.55 PQqdURXb0.net
>>133
高くないけどさ、他府県にやるくらいならば
バスや地下鉄を値下げした方がいいだろ。
197:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:09:10.38 HOjFHJdr0.net
宮城県は仙台だけかよ
名取と富谷支援してくれ
198:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:10:28.31 UntC/Akb0.net
本社があるってだけで税収がガーンと変わるしなぁ
199:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:11:23.23 mys/1PdO0.net
安全保障を頭に入れるなら対馬市や石垣市がないのはおかしい
200:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:11:28.32 zJbAR0sf0.net
地方の主要都市以外には外国人を送るんだろ?
201:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:12:12.51 BZ1rCoRD0.net
日本人が貧乏だらけだから都市部に集まっているだけだろ。金があれば地元に住むわな
貧乏大国の日本は国も超貧乏で国民も貧乏人だらけ
このままいけば世界からも相手にされなくなるわな
日本は一度発展途上国まで落ちればいい。国連の非常任理事国も剥奪されてさ。資源も農業も弱い国にされてさ。この国の未来は暗い
202:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:14:09.58 WkXtG8WT0.net
茨城の水戸はってより県北は支援してももう滅ぶ運命だから
県庁所在地をつくばに移して
つくばと守谷を支援して貰った方が良い
203:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:14:39.59 oGtHsC1g0.net
>>188
青山住民みたいな奴が
田舎行けば発狂しそう
204:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:15:42.98 LzXtMOSk0.net
東京圏
1000万人は地方に分散させるべきだわ
205:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:16:17.93 6RzR+ZLM0.net
群馬は、県としたら兵庫、福岡クラスなんだね!
206:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:17:04.47 mEvyJOdB0.net
>>181
財閥解体と農地改革くらいのインパクトのある大改革が必要だな
戦後金持ちから90%分捕った財産税が一番えぐいと思うけど
207:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:17:06.85 ltmwFlGu0.net
福島が3市もあるの何で。
208:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:17:13.86 hbXiBkxM0.net
>>191
もろじゃん
209:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:17:18.37 slbxq74N0.net
富山に3つか
さすが北陸の盟主だな
石川福井とは伸びしろが違う
210:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:17:34.45 hMis0rzo0.net
群馬w
211:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:17:35.40 Eia3+hi20.net
もう20年前から言われてるのに時間かかりすぎw
212:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:17:59.73 nxZb5Qbd0.net
>>1
大阪、八尾と東大阪と岸和田入って枚方無いのは何なんやろ
茨木と高槻も入ってんのに
213:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:18:16.76 slbxq74N0.net
>>207
元々立地が良いのと震災復興だろ
214:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:18:31.28 mGx0hCNl0.net
>>167
暮らしにくいからしょうがない
215:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:18:37.06 nxZb5Qbd0.net
違った吹田か。高槻入ってないのもよくわからん
216:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:18:56.65 D3APZjrC0.net
おー、入ってた。近隣のライバル市入ってなくてワロタ。俺、境目に住んでるからまじ数十メートルで別れた
217:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:19:05.24 sUHseu1K0.net
>>107
そういえばあのキチガイ来ないな
死んだのかな?
218:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:21:22.02 RkdlmGY90.net
>>5
大都会だろ
人口密度は
219:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:21:29.71 1lavFRlG0.net
「一極集中」連呼するから余計に集まってくるだろ
「皆さん地方に行かれましたよ」って言わないと
220:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:21:43.50 YvzNudtq0.net
>>217
関西・福岡の食いものスレに誘引される
と言うかそれに反応するスクリプトだわ
221:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:21:51.68 9zY30dSl0.net
>>1
つくばが入って土浦が無いのか
つくばなら千葉埼玉と同じ通勤圏だと思うけどなぁ
222:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:22:40.27 wSzgiyab0.net
なんで兵庫に川西入ってないんや!??
223:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:23:27.69 nr6Avnr50.net
>>212
ってかここに大阪が入ってることには
文句無いの?
中核以下のザコだから面倒みてやるよw
って言われてるんだが
224:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:23:48.69 a0rtmsno0.net
俺の住んでるところも50年ぐらいしたら国立公園になってるかなw
225:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:25:03.06 mys/1PdO0.net
>>223
県庁所在地は漏れなく入ってるのが見えんのか?
226:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:26:11.65 2UgwGlnN0.net
東京みたいな
GDPと人口が日本に3つあれば
アメリカと対等だった
もう日本国は終わったよ
東京だけの国だし
227:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:27:28.12 +DIrRb4m0.net
前橋、高崎はまだわかるとして、伊勢崎、太田はダメっしょ>群馬
228:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:27:28.89 nr6Avnr50.net
>>225
そうだね
東京・神奈川・埼玉・千葉以外のザコ県はねw
229:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:28:20.30 ENifT+6x0.net
\ \\ ____ // / /
< _-=≡:: ;; ヾ\ >
< / 活 字 ヾ:::\ >
< | |::::::| >
< ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/ >
< 名誉 || <・>| ̄| <・> |─ /\ >
< |ヽ_/ \_/ > / 会長 >
< / /( )\ |_/ >
< | | ` ´ ) | >
< | \/ヽ/\_/ / | >
< \ \ ̄ ̄ /ヽ / / >
< \  ̄ ̄ / / \ >
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\ \ \
朝鮮部落 偽本尊(魔入り)製作所
URLリンク(56285.blog.jp)
たった一言「盗作学会」で検索すれば・・・
さぁあなたも、革命人間の世界へ!!!
号外秘密便
「本日永遠の師匠の死刑が執行されました。
埋葬場所は足りています。」
創○班って警察にテロリスト認定されてんの?w
カルト激減。佐々岡典雅って誰だ?
。、
230:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:29:01.69 ENifT+6x0.net
\ \\ ____ // / /
< _-=≡:: ;; ヾ\ >
< / 活 字 ヾ:::\ >
< | |::::::| >
< ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/ >
< 名誉 || <・>| ̄| <・> |─ /\ >
< |ヽ_/ \_/ > / 会長 >
< / /( )\ |_/ >
< | | ` ´ ) | >
< | \/ヽ/\_/ / | >
< \ \ ̄ ̄ /ヽ / / >
< \  ̄ ̄ / / \ >
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\ \ \
朝鮮部落 偽本尊(魔入り)製作所
URLリンク(56285.blog.jp)
たった一言「盗作学会」で検索すれば・・・
さぁあなたも、革命人間の世界へ!!!
号外秘密便
「本日永遠の師匠の死刑が執行されました。
埋葬場所は足りています。」
創○班って警察にテロリスト認定されてんの?w
カルト激減。佐々岡典雅って誰だ?
。、
231:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:29:05.64 oUzv17/Z0.net
とにかく大学を分散させろっての
何よりまずソレをやれ
232:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:29:28.11 Uj2HStHZ0.net
>>206
それか預金封鎖くらいか
よくも預金封鎖なんて政策が成功したもんだよな
233:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:29:50.39 ENifT+6x0.net
\ \\ ____ // / /
< _-=≡:: ;; ヾ\ >
< / 活 字 ヾ:::\ >
< | |::::::| >
< ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/ >
< 名誉 || <・>| ̄| <・> |─ /\ >
< |ヽ_/ \_/ > / 会長 >
< / /( )\ |_/ >
< | | ` ´ ) | >
< | \/ヽ/\_/ / | >
< \ \ ̄ ̄ /ヽ / / >
< \  ̄ ̄ / / \ >
/ /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \\ \ \
朝鮮部落 偽本尊(魔入り)製作所
URLリンク(56285.blog.jp)
たった一言「盗作学会」で検索すれば・・・
さぁあなたも、革命人間の世界へ!!!
号外秘密便
「本日永遠の師匠の死刑が執行されました。
埋葬場所は足りています。」
創○班って警察にテロリスト認定されてんの?w
カルト激減。佐々岡典雅って誰だ?
。、
234:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:30:43.48 tXKKRP8n0.net
>>231
日本大学はいらないなw
235:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:33:27.38 ZLvxiuAt0.net
>>231
東京の大学なんて
高層ビル建てたりして
ほんと大学らしくねえわ
あれキャンパスじゃねえよ
236:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:33:40.03 4u0t7NX90.net
富山大人気に草wwww
まぁ石川は能登地方なんて使い物にならんし福井は元の人口が少なすぎるからな
コンパクトシティのモデル都市富山に一日の長ありか
237:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:33:56.84 No0CxTTk0.net
田舎なんてつまらない
238:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:34:54.42 TwGX3Gup0.net
高輪ゲートウェイ並みに選定基準がわからん
政治家選挙区の忖度か?
239:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:39:07.78 dDC178y40.net
是正するポーズだけ
本気で是正するなら地方分権
240:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:39:22.21 wB2vUHy20.net
毛呂山とか考えてる
241:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:41:08.20 e2dAt6Ka0.net
まずテレビ付けたら関東在住でもないのに関東の天気を見なきゃないのを止めろ
242:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:42:29.83 x3ihzdfz0.net
これ数多すぎるよな。
都道府県に1つか地方で1つ重点都市作るくらいで
やらないと結局無駄に分散してしょぼいことしかできなくなるだけ
243:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:42:43.20 rGNeJ6l40.net
>>42
憲法22条しらんのか?ばかなの?
244:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:43:13.67 T+d6Z11o0.net
政府は助成金じゃなくて省庁移転すれば済む話だろ
無駄な税金を使うな
245:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:45:07.13 yX0wkRZ30.net
中国は人口増抑制して
各都市発展したからな
首都北京より
そういうところの中国は見習うべき
246:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:46:35.17 RSaEkHZM0.net
>>235
どうなるとキャンパスなの?
247:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:46:47.48 jPfYaOFD0.net
>>242
群馬山口大阪愛知あたりが
まとまりなくなりそう
248:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:47:40.77 WoMBYxZt0.net
多分箱もの作って終わりだろうな
249:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:48:15.07 uHrCsMwm0.net
なかなか平野部分が狭いから大きな敷地は分割するように仕向けるようにしていくのかもな
250:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:48:33.40 Zg8FCmhh0.net
>>247
豊田とか完全にトヨタ自動車忖度だし
251:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:48:47.08 RSaEkHZM0.net
>>241
あとテレビはお前らに番組見せるためじゃなく
広告を流すためにあるわけで
広告ばかりだと飽きるから合間に適当な番組挟んでる
けど地方局は独自番組作るお金がそんなにないんだよ
キー局で作られたやつ買って流すケースが多くなる
まあ、関東に行く人多いしいいじゃん
252:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:50:19.33 82Lc3FvT0.net
取りあえず次期陛下は京都に遷都させて
文部省と法務省と警察庁は関西に移せ
253:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:50:50.56 slbxq74N0.net
>>236
高岡射水は石破を推したにも関わらず復興副大臣に返り咲いた橘議員の地元だから
安倍政権の度量の広さを見せるのと地方再生モデルとして便宜を図ったんじゃないかと
254:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:52:21.51 hOZvSY1G0.net
>>231
地方で手塩にかけて18まで育てた子供が
東京の大学に何百万も払い
そして東京で就職してそのままだしな
それが何十年も繰り返してきた
255:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:53:02.22 UntC/Akb0.net
解説者がバカだと過去目の敵にしてた大阪維新の道州制の話を是としてしまいそうだね
256:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:54:28.15 xPLGKhLx0.net
>>242
本音は地方衰退、東京集中で構わないと思ってるな
地方は互いの足を引っ張るなって誰かが犠牲にならなきゃ生き残れないんだよ
これじゃ共倒れだ
257:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:54:42.59 LnU87Elr0.net
企業でもそうだけど
選択と集中って言い出したところはもれなく潰れる
結局言い換えたら金なくて一部にしか金出せないってだけの話で
選択してるわけじゃないからな
子供が5人いて金ない家庭が独りだけ塾行かせてもその一族が一気に金持ちになったりしないのと同じ
258:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:55:06.17 2bvWjxDT0.net
>>252
天皇陛下を宮内庁から引き離したいの?
259:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:55:33.86 8sGgz3v60.net
こんなことバブル時代から言われ
何十年と同じこと繰り返して
結局、東京の人口増えてるじゃん
260:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:55:40.13 UntC/Akb0.net
>>257
延々やってきたのに何言ってんだかw
261:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:55:40.82 +a2KCSgl0.net
福島は県庁の福島市がいらない
仙台に近すぎてストローされてる
262:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:56:12.70 9ZPhv9oT0.net
大阪欲張りすぎだろ
面積的に考えて道東の中核が無いから釧路でも入れとけ
263:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:57:15.39 Eia3+hi20.net
東京は寄生虫だからな
実は大阪 神奈川 名古屋が三強
264:名無しさん@涙目です。
18/12/21 15:57:43.54 8sGgz3v60.net
>>242
バブル時代の市町村1億円金塊ばら蒔き思いだした
265:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:01:19.71 2bvWjxDT0.net
企業を東京から地方に移さないと補助金の無駄
雇用が一番の問題
後は企業側の意識改革だな
長時間労働は正しい
リモートワークは駄目
そう言った古い認識を改めない限り、東京一極集中は改善されない
266:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:02:46.25 lxMvySmh0.net
どーでもいいけど大阪外人おおすぎ
他の県いってどうぞ
267:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:04:53.95 aDzVcNFy0.net
戦後上京家系のなかで非正規や低収入のゴミを田舎に帰せばいいんじゃね
268:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:06:45.75 L2HNDWgM0.net
国土の端っこの都市は、国防面でもテコ入れ必要。
269:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:07:07.05 52clp8mu0.net
デニー発狂 政府が沖縄県を通さない交付金を新設 国から沖縄の市町村に直接予算配分
スレリンク(news板)
270:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:07:49.06 dvzdA2GN0.net
なんで神戸以下オワコンシティが選ばれて我が明石がえらばれんのじゃ
271:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:09:18.12 Fo6HSWBo0.net
変な文句言ってる人は趣旨がちゃんと書いてあるので読もうね
272:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:10:29.68 nIic6MWm0.net
>>221
つくばは通勤や通学でいっぱい来るようになって定義上都市圏の中心になりつくば都市圏を形成するに至りましたのです
273:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:11:50.88 RSaEkHZM0.net
>>231
あんまり関係ないんじゃない?
もしそれで何とかなるなら
今でも東京の大学から地方の会社に就職してるだろ
274:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:12:51.59 HYOKbQdL0.net
>>1
ベッドタウン除くって、千葉や神奈川、埼玉自体が東京のベッドタウンとして売り出してたんだぞ
あと、県庁所在地だから栄えてるわけではないぞ
落ちぶれてる県庁所在地有るからwww
275:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:13:41.78 SZsxhZB00.net
自分とこ入ってた
あんな田舎なのにいいのかね?
276:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:14:30.30 8oNxHDF00.net
たしかに大学分担はいい気がする
だって大学生が東京にいる意味がないもんな
277:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:16:07.34 xO8eUfkP0.net
函館が入って俺歓喜。帯広や苫小牧あたりが代わりに入ってもおかしくないのに
278:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:16:46.71 XDQ7irxl0.net
山口群馬の多さ
まさに自民王国で草
279:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:19:10.37 qwm64xq30.net
こんな狭い国で飛行機、高速道路、新幹線が充実すれば
一極集中型になるに決まっているわ
どうしょうもない
280:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:20:40.68 bqT4s+JN0.net
>>196
なんで東京から出ないの?
281:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:23:44.81 fAmCYnkV0.net
西日本雑だね。特に九州
282:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:25:26.26 ZNszlAf90.net
>>97
津軽側は本拠地の弘前にすべきだった
283:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:25:44.88 bNAkuKps0.net
四国一番かわいそう
既に国から見捨てられてるな
284:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:26:46.21 hCLcqQ1x0.net
東京は色んな街の集合体だから面白いわ、飽きない
285:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:26:48.83 ZNszlAf90.net
南部は八戸と盛岡じゃねーか
286:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:27:01.19 DFR+Oq7t0.net
支援ったって駅が豪華になるとかそんなのならいらんわ
エロい店建てれるようにしてくれよ
綺麗事なんてどれだけ並べても無駄だってのは富山県が証明したろ
どうしようもねえとこまできてるじゃん
287:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:28:03.30 Eia3+hi20.net
東京にあつめるから鉄道公共インフラがぶっこわれる
288:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:30:53.23 MRwds6m10.net
こんだけネット普及してるのに一極集中は改善しないんだな
289:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:33:01.38 rT2CTRKe0.net
文化庁移転だって一部は東京に残すんやと
無駄どころか複雑化するわ
出来もしないことしなけりゃ良いのに
290:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:39:39.44 FbsTucSw0.net
亀岡がない
291:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:40:25.96 yug5rRnO0.net
津市は違うだろ
県庁と思えないほどめちゃくちゃ寂れてるぞ!
292:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:41:50.14 6Xlnpnvq0.net
>>289
あれは
JASRACとかの著作権利権団体が東京外移転猛反対したから
著作権とか東京のままだと意味ないわな
結局利権団体は東京から出たくない
甘い汁吸えるから
293:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:43:26.52 MYPcTIgw0.net
北海道は帯広も中核市にしとかんと農業生産的にマズイぞ
294:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:44:27.42 Lr+77au40.net
>>288
青山の騒動を見ての通り
土地ブランドはなんちゃって上流階級の
最後の砦
295:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:45:23.42 XYvl6ir10.net
>>289
JASRACは文科省の天下り
これこそ分離できなかった
296:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:46:13.82 +FxMa+vr0.net
農業首都に位置づけて任命したらいい
297:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:46:15.66 RH4i69fZ0.net
当分、全部のインフラの維持できる予算も人もいない
298:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:48:09.33 rmk9Nuri0.net
なんでこんな世の中になってしまったのか……
桃鉄じゃないンですよ?w 政治は。
299:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:49:16.03 IZVajLZ90.net
埼玉ねーじゃんと思ったら、神奈川と千葉もないな
もしか俺ら東京と同格の特権階級!?
300:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:51:12.31 IQtrN2wb0.net
八王子ねえのかよ
301:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:51:22.67 RI86KY8V0.net
群馬と山口とかもう汚い金の匂いしかしねえわ
302:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:52:11.51 qxokFnn40.net
URLリンク(i.imgur.com)
303:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:52:15.83 ZQEFJVpT0.net
>>190
天下り利権ズブズブで無理です
これが今の日本
304:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:52:25.51 LQaS7Uki0.net
何もしないよりはええんちゃう
選ばれなかった都市ってよっぽどアカンのやろ
305:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:53:02.92 ghyvpkwe0.net
>>302
大阪多すぎだろ
306:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:54:01.50 NW4Ll7oF0.net
一宮入ってなくて春日井入ってるのおかしくね
春日井なんて典型的なベッドタウンで拠点性なんか無いし
307:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:55:09.18 49ZkwueN0.net
>>21
コンパクトシティになればインフラを縮小できるメリットはある
308:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:56:47.14 Px7VNUHv0.net
>>299
立地はいいのに都心から人と金吸い上げて都市圏を形成できない雑魚扱いという一番悲しい立ち位置やぞ
309:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:58:54.21 9vdydNkw0.net
>>302
落ちたんでちゅか?
310:名無しさん@涙目です。
18/12/21 16:59:39.60 eBT9Fk0J0.net
大阪は、堺と東大阪は中核都市だけど
八尾とか微妙だからな
松井(地元)がネジ込んだんだろうな
311:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:00:04.60 /wCTL2NR0.net
八街を助けろ
312:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:01:16.33 k5OtHiMX0.net
>>8
和歌山市は外から和歌山市への道が出来て更に街中の渋滞が酷くなった
ツメが甘いアホの街
313:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:01:39.31 P5VpcvYl0.net
>>310
こういう忖度するから
地方創成なんて一生無理
一極集中破壊なんて一生無理
314:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:01:41.80 Sw7SmnyC0.net
>>1
在来線を時速160km運転しろや
315:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:01:50.19 mc/GYavj0.net
これは逆に言えば関東以外が弱すぎると言えるな
関東から人を呼べなかった原因を探るべきだろ
316:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:02:06.55 3CbTHbiy0.net
太田、射水の場違い感
317:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:02:50.23 zttbcLy10.net
>>306
中央線通ってるからじゃ
リニアも貫通するし
318:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:03:54.75 tDvwDITl0.net
山口は宇部が入って周南入らんのか。下関だけでええやろ
319:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:05:11.92 ym4f5gKx0.net
つまり、財政支援される市はヤバい
320:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:06:36.52 c1CLFh5G0.net
いや、国税取りすぎなんやで
地方に回さんとヤバい
321:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:09:19.78 ATNca87U0.net
一市しか指定されてない県は結局県内で一極集中しちゃうね
322:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:10:00.59 8stSld650.net
春日井は完全なベッドタウンだし中核性求めるなら一宮だな 尾張名鉄一宮周辺再開発するらしいし
323:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:11:10.59 8stSld650.net
>>321
それでいいんじゃねえの
大雑把に分けて7極集中であとの県は全部県庁所在地に一極集中でもいいと思うわ
324:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:11:23.28 zdinDFSI0.net
消費税を東京20%東京以外の関東15%それ以外据え置きにすれば良いよ
325:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:12:14.24 ewh22u1r0.net
>>14
氏ね
326:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:12:34.48 FIf8cBOs0.net
おいおい滋賀県なんで大津やねん
どう考えても草津やろ!
327:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:12:35.60 +Jam4aRM0.net
>>319
大阪や名古屋は支援するほどじゃないわ
豊田なんてトヨタ自動車王国なのに
328:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:13:18.28 Tf4JydXQ0.net
>>326
県庁所在地もわからないバカは
死ねよ
329:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:14:40.25 FBL0wC+10.net
今更おせーよ。
330:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:14:46.90 ATNca87U0.net
>>323
まあ確かに
行き交いが難しそうな新潟や長野静岡とかは複数の市が指定されてるしなんとかなるかな
島根とか和歌山とかはしらん
331:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:14:58.78 aJyNvWlS0.net
大阪は大阪市を中心に隣接してる地域を大阪市経済圏と捉えたんだろうね
東大阪は企業多いので有名だし八尾も実際は多いんだよね
まぁ面積が狭いからってのもあるだろうね
332:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:15:13.14 9RcBFcWD0.net
>>326
え?
大津市人口34万
草津市人口17万
333:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:16:00.79 rmk9Nuri0.net
>>326
忍者の国的には
甲賀でござろうw
334:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:16:20.48 bvPNUp6S0.net
美濃部が都知事の頃から
一極集中防止はやってるけど
都民は都内から神奈川埼玉千葉に引っ越しただけで失敗
335:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:20:45.77 KyZgI0EL0.net
マジで郡山市は再生して欲しい
この間久々に行ったけど駅前の活気がなくなってて悲しかったわ
336:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:29:32.95 UUaRuEU70.net
結局みんな東京が大好きなんだよ
337:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:35:14.06 slbxq74N0.net
射水はたった9万人で選ばれてるが高速道路、新幹線、空港、拠点港と交通インフラはほとんどそろってる
LNG発電所もコストコもある
338:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:36:20.32 +fqKEvVk0.net
沼津が三島に勝った日である
339:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:36:35.16 RSaEkHZM0.net
>>328
小学校のときは白地図に
都道府県名、県庁所在地の名前と大まかな場所まで書けたのに
すっかり忘れちまったなあ
340:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:41:21.54 +H2fGz640.net
岐阜
341:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:47:13.41 CcOXh8ar0.net
のぞみが日に何本も停車する駅なのに、中枢中核都市にもなれなかった雑魚がいますね
342:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:48:01.10 HfLIiTGv0.net
>>85
京都府で京都市を除いて20万以上の人口の市っていくつあるの?
343:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:48:38.33 Sn83pPHg0.net
企業が集中してるから、人も集中するんだけど...
344:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:50:04.72 H7aOrL+60.net
ドイツオーストラリアアメリカを見習え
345:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:50:07.62 Y1VUwezw0.net
>>322
岐阜には岐阜市しかねーのに一宮なんて発展させたら岐阜市が死ぬ
346:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:53:31.45 oipI38J00.net
真面目な話人口が1.2億人いる今のうちに限界集落なんかに住んでる人たちには税金を多少なりとも使って周辺の町や市に移動して集落は潰して自然に返した方がいいと思うの
限界集落だけに使われている税金を考えたら失くした方がいいよ
347:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:55:37.93 lM9z8tsE0.net
大阪はトンキンと違ってプラス成長だから必要ないだろ
348:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:58:06.57 SPemxRaK0.net
>>345
岐阜と一宮は、繊維産業にしがみついちゃったせいで、完全に終わったな
時代が読めなさ過ぎなんだなあ
349:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:58:23.06 Eia3+hi20.net
大阪は大阪市以外微妙だから過大評価しすぎ
350:名無しさん@涙目です。
18/12/21 17:59:10.60 JJmSNFrW0.net
>>346
それな
日本はもう万遍なく人が住むのは無理だね
351:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:01:19.29 0RTxoWGN0.net
>>310
てか、東大阪よりも八尾のほうが中核都市っぽいけどな
近鉄八尾駅前なんか結構栄えてる
東大阪は中心部がないし
面積は八尾の1.5倍あるから
その分全体の規模が大きいだけで
352:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:01:21.39 EauOAEqW0.net
>>1
北関東の弱小都市は優遇されてんなあ
東京に近いくせに30万人クラスとか発展の余地は無いだろうに
353:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:02:21.04 goRePNgY0.net
移民政策が出てたけど俺らも移住しないと将来ヤバくないか?w
354:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:03:24.66 h3d9j5Ss0.net
ここがミサイルの標的か
355:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:04:11.63 HG2DamCo0.net
都心労働税はよ
356:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:06:15.54 T+d6Z11o0.net
>>355
都心ロケ税を作ってマスコミに地方を宣伝させるべき
357:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:06:24.90 EaQpJWet0.net
>>352
北関東の諸都市は明治時代から輸出産業で栄えていたんだが
358:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:15:36.27 RMk6HdHG0.net
>>259
これ
どんだけチキンなんだよ
359:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:16:10.20 xe3b7Az40.net
過疎地は税金免除しろよ
そしたら移るわ
360:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:17:37.68 mfE+4R8m0.net
>>48
千葉市周辺はハッテンしてるんだから後は県内で調整しろって事じゃね?
361:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:19:14.09 Wj9/UzYd0.net
歴代総理輩出県だけ露骨だな
362:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:21:41.95 njoNmhYk0.net
栃木が宇都宮だけで、群馬は4市って………
363:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:22:26.70 Lfr5v30e0.net
辻元清美を産み出した高槻が選ばれないのは当然の結果
364:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:22:43.73 bByZQPKeO.net
ほとんど県庁所在地だけの県ばかりだけど、群馬県に4つとは以外だった。
高崎市と前橋市だけでいいのに。
太田市が入ったのはスバルの企業城下町だからか。
東武鉄道の太田駅前なんて昔より寂れている。
伊勢崎市もスバルの工場があるし、スバルへの忖度か?
365:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:23:16.38 hzQYYWq+0.net
よっし佐世保入ってるな
まあ米軍基地あるからだろうけど
366:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:23:40.49 LJB6eb1t0.net
何でこうやって札ビラでほっぺたなでることしかできないのかねえ
こんなことしたって地方の中央への依存が深まるだけなのに
あ、それが目的かw
367:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:23:45.71 gYde0uy+0.net
どうせ次第に日本人減っていって
札幌 仙台 東京+さいたま+千葉+横浜 名古屋 大阪+京都+神戸 福岡
に収れんされ
その後東京だけになり
後は
1 東京以外森
2 東京以外外国
3 東京だけのところ大震災で絶滅
になるんだろうな
368:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:24:56.72 9bLAC09B0.net
土浦ww
369:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:25:06.34 JlLhKj+F0.net
>>236
>>253
そういうのがとにかく「臭い」んだよなあ。政治的腐臭が凄まじすぎる。
別に射水市民を叩くわけじゃないが、
射水が1つだけとにかく異様過ぎる。リストを一瞥するだけで「政治クソ利権の光」で輝いてる。
誰がどうみても政治的ゴリ押し。
構想自体は悪くないのだがな。
こういう露骨に利権臭い選定例が白昼堂々と紛れ込むと、
これを受けて地域振興する地方側も、(射水市以外は)萎えちゃうよな。
構想自体は良いゆえに実に惜しい。
こういう腐臭が気にならない麻痺感覚こそ安倍政権の限界かもしれん。
370:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:26:24.96 D6izczAY0.net
北関東多すぎじゃね
大阪とかそもそも人口配る側じゃね
371:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:27:37.39 JSPyx1a10.net
愛知なぜ春日井?豊橋岡崎豊田ときたら一宮じゃないの?
372:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:28:52.31 G3poqHvw0.net
>>337
射水に違和感あったが、あくまで高岡・射水のセットでしょうな
373:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:30:37.23 EZp6mcXT0.net
熊本の地価上がるのか?
頭打ち感半端ないんだが…
374:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:31:55.46 30YWCJnp0.net
>>5
東京、神奈川、埼玉、千葉への集中を緩和するためのものなのに
埼玉が含まれるわけねえだろ
375:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:33:00.42 PsNJtqtQ0.net
越前越中越後の北陸の力関係が変わってくるな
やはり新潟県は自民の息のかかった県知事選択して正解だったか
376:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:34:01.65 30YWCJnp0.net
過疎地なんて居住禁止エリアにしろや
それかインフラも自腹にしろ
377:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:39:04.77 MeNhKBMD0.net
まず企業本社移転だな
無理だけど
378:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:39:28.15 toGy3Qjo0.net
限界集落のインフラを維持する国力はすでに日本にはないって政府は宣言したほうがいい
379:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:43:43.84 z2ZaKQAA0.net
おぉ、我が豊橋も入ってるではないか
380:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:49:57.26 MeNhKBMD0.net
>>378
東京一極集中、地方法人税で地方から搾取も維持できないけどね
381:名無しさん@涙目です。
18/12/21 18:50:58.56 h54w5EhK0.net
>>150
富山は地味な癖に製薬会社が集積してるから、県民所得やGDPは金沢や福井より上らしいよ。
382:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:00:04.03 YSQDY8rD0.net
>>369
射水はトヨタ傘下のアイシンとレクサススポーツモデル純正のBBSホイール会社が有るから経団連からのトヨタパワーじゃね?
383:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:00:42.51 2L2GJKhv0.net
豊田市で草
あそこもう金余ってるんじゃない?
384:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:02:40.11 JZNKWush0.net
あ、尼崎…?
385:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:04:20.67 bhXY9n2i0.net
>>381
日本海側のその辺は地元で人も経済も回ってるのか
子持ち世代の幸福度も高かったような
むしろ半端に都心に近いわりにでかい産業のない
水戸みたいなとこが江戸時代から変わらずやばいと思う
386:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:11:45.41 Di+osKn+0.net
東京が持つヒモ・手綱が増えただけでは?
387:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:16:34.79 2J4Y+gLH0.net
この中枢中核都市以外に住んでる奴は、死んでも自己責任やぞ。
ライフライン整備何もないと思っておけ。
388:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:25:08.18 CXabendA0.net
一つ疑問あんだけど
首都移転を誘致してるトコってどのくらい本気なの?
まず単純に土地が必要だと思うんだけど
決まったらここの田んぼ潰しますとかここら辺の埋め立て地にってのじゃなく
もうちょっと本気を感じられる様な
389:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:26:50.65 MeNhKBMD0.net
>>388
霞が関だけだぞ
390:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:27:50.28 ViTerlen0.net
北海道3・福島3・群馬4・新潟3・富山3・静岡4・兵庫4・広島3・山口3・福岡3
なんで宮城は仙台市と山形市の2だけなんだよ
おかしいだろ
391:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:28:55.72 /xPG4upl0.net
とりあえず日銀を東京から移せ。
392:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:30:31.87 CXabendA0.net
>>389
それも分かるんだけど
それでも移転する以上は今まで以上に色々考えての移転な訳でしょ
霞が関だけとも言うけど言う程簡単なもんじゃないでしょ
393:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:34:37.02 oMLJj/7v0.net
なーんだ神奈川、埼玉、千葉は都会だったのか
394:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:36:54.43 kDrKkuai0.net
どうせ箱物作って終わり
395:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:40:14.50 eX9L54CF0.net
国境の町の人口を重点的に増やさないといかんでしょ。
稚内とか根室とか対馬とか与那国島とか。
396:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:43:40.53 u67QLmOW0.net
自分達は省庁移転であんだけすったもんだするくせに
397:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:48:58.55 iaXg556X0.net
テキストで貼れ
398:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:50:51.58 3tyNlrxj0.net
島根県に逝け。
399:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:53:04.11 5GQ8JPn30.net
それなら官公庁を地方移転したらいいw
400:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:53:44.15 gqv6CSOH0.net
福島はなんで三都市に分けたんだ
福島郡山は近すぎるし会津地方切り捨てかよ
郡山に注力でいいだろ
401:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:54:52.18 wvpmC+3I0.net
よし!全都道府県そろってるな!
402:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:55:19.82 dluz3vlx0.net
地元入ってるな
クソみたいに廃れた所だけど
403:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:55:34.86 mc/GYavj0.net
>>374
馬鹿は東京以外の人口もろくにわからないんだねww
404:名無しさん@涙目です。
18/12/21 19:57:18.24 8stSld650.net
一宮入れろよ
405:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:05:40.12 slbxq74N0.net
>>372
セットでも人口30万に全然届かないのに交付金は市単位で受け取れるお得さ
射水には東証一部企業のコールセンターがあって石川県から通勤する女性もいる
石川県から吸える立地なのが将来性ありと判断された
406:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:06:26.61 sBWQUJGG0.net
大体納得の政令指定都市ばっかりだが
山口の宇部が入ってるのは納得できない
これ宇部どーすんの?
407:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:11:03.92 ODBRcThM0.net
>>59
土浦なんて北関東最大の風俗街に金入れるわけねーだろw
408:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:11:05.22 /XkrpjrZ0.net
京都と奈良が一つずつっておかしくね?
409:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:11:22.41 nLZFtboc0.net
チュー隠し
410:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:18:09.78 jQk9O4V10.net
よっしゃぁ
411:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:21:24.83 slbxq74N0.net
>>408
奈良は空港も港も新幹線駅もないからだろ
リニアは国の事業ではないので開業したら官僚は考えるという程度
412:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:22:17.41 O6n7iNkQ0.net
とりあえず、東京の税金あげようや
東京いられないような状況にするのが一番やろ
413:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:23:17.71 zrDCiV2x0.net
宇都宮入ってるじゃん
地下鉄ひいてくれ
414:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:25:25.60 VZgoz+pV0.net
>>413
栃木が宇都宮だけなのに群馬に4つもあるのはどう思う?
415:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:30:39.78 49ZkwueN0.net
>>406
宇部は山口の中じゃまあまあ賑やかな印象だった
10年以上前だけど
416:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:31:25.62 ac8UyCu00.net
和歌山市なんか津波来たら流されて終わりだろ
橋本にしろ
417:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:33:33.49 hPUrwYKD0.net
街にも外人多くなったなこりゃやべえわ
418:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:34:12.50 W5Zbba1k0.net
県民なら必ずくる免許センターがあるから支援くるよね!
419:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:35:18.09 fCikey/n0.net
>>5
神奈川、千葉、埼玉の4都県内や
市外への通勤者が多く昼間人口が少ないベッドタウンなどを除き、
420:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:42:39.63 JlLhKj+F0.net
>>370
北関東は、全域で「都市計画そのもの」が、全面崩壊してるからだろうな。
モータリゼーションを野放しにした結果、消費が全部、イオンモールとバイパス沿いのロードサイド店に流れ出し、
都市中心部が全部見事にゴーストタウンになった。デトロイトみたいなんもん。
なんとか救出して都市機能がまとまってくれないと、コストがかかって仕方ないということだろう。
でももう時すでにお寿司としか思えない。
今更高崎や宇都宮の中心部がゴーストタウンから蘇るとでも思っているのかね?
421:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:46:18.55 2kzoIoHB0.net
富山3つもあるのか・・・
一体どんな手を使ったのかw
422:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:48:21.64 v3HZ70O80.net
>>415
宇部は工業都市だよね
宇部興産とかあった記憶が
423:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:48:35.23 AMUcI/wL0.net
東京が日本から独立すれば一発で解決するのに
東京は地方というお荷物から解放され豊かさを謳歌できる
日本は新首都を作って頑張れる
424:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:49:34.83 2kzoIoHB0.net
>>369
富山県民だけど射水はマジで謎
425:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:49:39.27 8stSld650.net
茨城は一極集中させるべき300万いて30万都市ないとかやばすぎだわ 愛知も大概分散してるけど北尾張辺り適当に合併して130万都市作ろうぜ
426:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:50:23.06 OcVP0lv90.net
>>27
アベベベべべべ
427:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:52:45.23 8stSld650.net
>>423
シェア独占してる東証とかもそうだけど地方に本拠地あるのに本社だけ東京とかの製造業メーカーもあるから香港やシンガポールみたいにうまくいかんよ東京は
428:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:53:46.51 fGBnGGfz0.net
首都圏から1000万くらい各地に分散
首都圏の穴埋めは外人てのが理想だな
429:名無しさん@涙目です。
18/12/21 20:59:47.03 lz1RsBQS0.net
ふるさと創生事業からなにも成長してない。
田舎者に金渡して田舎は発展したか?
ロクでもない使い方して終わっただろ。
っても、田舎者に優しくしてやらないとポリコレ棒で殴られるから辛いところだ。見捨てていいのに。
430:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:00:36.19 hgF7+Bnd0.net
東京以外 雑魚すぎる(GDP)
1 東京都 94.90兆円 696.58万円
2 大阪府 37.93兆円
3 愛知県 35.99兆円
4 神奈川県 30.32兆円
以下省略
431:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:01:43.00 ynG20LtL0.net
>>430
本社"が"あるだけやんけ!w
432:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:03:54.94 AMUcI/wL0.net
>>429
>>430
だから独立しようぜ
馬鹿で図々しい田舎者に不当に奪われているのに
これ以上黙ってられんだろ
433:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:05:53.99 YZrsPYlE0.net
東京が雑魚過ぎるんだが
三河県にフリーにやらせたら、どれだけ経済規模が大きくなるのか、考えたら恐ろしい
平成25年度経済成長日本1位は三河県
三河県の一人あたりの総生産は日本2位
【平成25年度県民経済計算】
都道府県別県内総生産(名目 単位:円)
順位 都道府県 GDP 成長率 シェア
━━━━━━━━━
*1位 東京都 93兆1280億+1.0% 18.3%
*2位 大阪府 37兆3150億+1.2% *7.3%
*3位 神奈川 30兆2190億+1.1% *5.9%
*4位 尾張パゴヤ共和国(笑) 22兆2078億+0.7% ←下は茨城だけw
*5位 埼玉県 20兆6780億+2.0% *4.1%
*6位 千葉県 19兆8110億+4.0% *3.9%
*7位 兵庫県 19兆2330億+2.6% *3.8%
*8位 北海道 18兆2690億+1.5% *3.6%
*9位 福岡県 18兆1900億+1.8% *3.6%
10位 静岡県 15兆8760億+2.4% *3.1%
12位 三河県 13兆2683億+4.4%
13位 茨城県 11兆5110億▲0.1% *2.3%
434:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:06:56.98 xvktmvi00.net
>>415
宇部銀天街と山口道場門前が
今どうなってるか知ってるか?
435:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:13:30.90 MiAHE/800.net
>>181
トリクルダウンってググってみ
436:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:14:01.66 fuf6Hy0J0.net
他の地域は死ねってか?
437:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:14:57.07 5uVWny650.net
>>430
最近
GDPは愛知が大阪超えた
438:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:15:44.22 ZSi1j5e70.net
>>1
ここに載ってる市出身の奴はとりあえず1回帰れ
439:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:15:50.71 xp+fTJWZ0.net
>>408
京都は観光だけで食ってけるし、奈良なんて北側1/3にしか人が住んでないだろ
440:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:17:18.32 MiAHE/800.net
>>436
正直東京以外は死ぬと皆思ってる
でも政府がそれ言ったらお仕舞いなんで形の上でこんな事やるだけ
もうどーしよーもない状態
441:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:18:10.27 XmOyfFh90.net
だいたい全県やね。
442:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:21:11.27 4IEjidT/0.net
自民党って田舎議員多いのに
なんで一極集中止められなかったの?
443:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:23:48.92 yA2CY1u20.net
石川、福井、1個かよ
で富山3ヶ所(笑)
潰れそうな高岡入ってるし(笑)
444:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:23:57.08 TIx0MKyx0.net
>>430
小池はGDP100兆目指すとか言ってたな
いい加減
地方から人モノ金とらないで
海外から投資呼べよと言いたいわ
445:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:25:18.88 Cq2+9rww0.net
これがゲームだったら一極集中した方が絶対繁栄するのにと思っちゃうんだけどな
まぁゲームじゃ選挙は無いからな
446:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:26:31.05 EteXxfX+0.net
憲法22条改正しないとな
447:名無しさん@涙目です。
18/12/21 21:30:28.40 AMUcI/wL0.net
居住移転の自由を廃して一族の出身地に縛るか
東京が日本から出て行くか