【はいそれ差別】少数派の権利主張で無視される多数派の権利at NEWS
【はいそれ差別】少数派の権利主張で無視される多数派の権利 - 暇つぶし2ch50:名無しさん@涙目です。
18/11/17 09:07:41.79 w9TihFx/0.net
>>48
何言ってんだお前は???
アホの仔か?

51:名無しさん@涙目です。
18/11/17 09:42:07.71 0S9HGvm40.net
>>12
玉城デニーは辺野古移転賛成の意見も聴いて撤回取り消したか?

52:名無しさん@涙目です。
18/11/17 09:48:34.33 gfYVh0hw0.net
滞在期間が短くて支払い実績のない外国人にはデポジット義務づけろ
10万円くらいなら払えるだろ
精算時に返せばいいんだし

53:名無しさん@涙目です。
18/11/17 10:04:12.16 0ostnqwE0.net
>>50
知らんけど
デニーと俺とでなんの関係があるんだ?

54:名無しさん@涙目です。
18/11/17 10:12:27.59 46dEeyib0.net
>>38
相手を差別、差別って批判すんのって道徳的優位性( )的なマウンティングだよな。
特に、頭があまりよろしくないかたでも、安易に勝ちを掴みやすい手段だからやめられませんよねー。

55:名無しさん@涙目です。
18/11/17 10:16:09.81 jyTHIU9+0.net
本土「少数派の意見も聞け!」
沖縄「多数派の意見を尊重しろ!」

56:名無しさん@涙目です。
18/11/17 10:23:08.71 xhfNpaZEO.net
>>52
そういうはぐらかし方してると沖縄の基地に対する思いなんて我々には関係ない
なんて言われちゃうよ

57:名無しさん@涙目です。
18/11/17 10:34:27.96 P8EszCr60.net
>>55
くだらない人間だなぁ

58:名無しさん@涙目です。
18/11/17 11:03:10.15 GqQxNlP80.net
>>7
ワロタ

59:名無しさん@涙目です。
18/11/17 11:08:20.17 xhfNpaZEO.net
>>56
はい、パヨの軍門にはくだらない人間です

60:名無しさん@涙目です。
18/11/17 11:29:38.30 21XTdZWA0.net
社会制度なんかに差別があるのは良くないと思うけどさ、個人の思想信条に関しては権力で縛っちゃダメだろ
ケーキ屋の親父がどんな思想信条を持とうが自由だし、契約の自由がある以上、
どんな理由で契約を断ろうが個人の自由じゃん
ムカつく顔の奴だったからケーキを売らないと言ったって、それはそいつの勝手だろ
なんで公共機関でもないのに、みんなに平等に商売しなきゃいけない義務があんだよ?

61:名無しさん@涙目です。
18/11/17 11:42:47.08 n4zcQ5fE0.net
最近実話が正論ばかり言ってる

62:名無しさん@涙目です。
18/11/17 11:43:19.91 yB/hI5iE0.net
>>7
晒しage

63:名無しさん@涙目です。
18/11/17 11:45:26.12 C0CpD+cZ0.net
今の世の中で一番強いのは、最初に、一番大きな声で「私は差別されている。被害者だ」と訴えることができる人間。

64:名無しさん@涙目です。
18/11/17 11:45:44.11 c0eJ0eI/0.net
真っ先に大声出した奴の勝ちっていう
実に感情的で女性的な世の中ですね

65:名無しさん@涙目です。
18/11/17 12:17:09.71 ojffEuyq0.net
米連邦最高裁判所は『ギャー』と

66:名無しさん@涙目です。
18/11/17 12:34:48.86 N/K3pve30.net
>>54
普天間や辺野古周辺の多数派の意見は採り入れない模様

67:名無しさん@涙目です。
18/11/17 12:54:49.14 e8QPabPd0.net
>米コロラド州で同性婚の男性カップルが結婚式用のケーキを注文したのですが、
>洋菓子店の店主が『自身の宗教的信念から作れない』と断ったのです。そこで同性婚カップルが、
>『同性婚者への不当な差別だ』と訴えました。
これと似たようなのあったな
「同姓婚を応援する」旨のメッセージ入りケーキを依頼して、断られたら差別だと訴訟
ホモが負けたけど、訴訟費用は税金で賄われてることで問題になってた
税金で守られてる負けても無敵のホモvs負けたら一家離散の家族経営の小さなケーキ屋
という、どっちが弱者でしょうね?って聞いてみたくなる糞裁判

68:名無しさん@涙目です。
18/11/17 12:58:22.00 CL43ZSgS0.net
実話なのに何故ホモが痴女に無理矢理犯される展開に持って行かない?

69:名無しさん@涙目です。
18/11/17 13:00:55.78 72Vm5nDz0.net
多数少数以前に
本人が嫌われてるだけじゃね?

70:名無しさん@涙目です。
18/11/17 13:55:14.50 dzQFNNzk0.net
声がデケーだけなんだからシカトしときゃーいいんだよ
どうせ少数派なんだし

71:名無しさん@涙目です。
18/11/17 14:13:02.47 sH+Mr1570.net
>>60
実話の正論化か。正論の実話化か。それが問題だ。反日は常に、正論を無視し続けてきたからな。結果、我が国は人類から見て幼稚な異空間となった。

72:名無しさん@涙目です。
18/11/17 14:16:11.72 zkAbEs/C0.net
あまり調子こいてると欧州の難民同様迫害の対象になりうるか?
日本にもかつて差別で飯を食っていたクズ共がいたような?
今もいるか

73:名無しさん@涙目です。
18/11/17 14:21:19.09 uOZibEyg0.net
トランプ当選以降のリベラル疲れをいい加減左派は酌めよ

74:名無しさん@涙目です。
18/11/17 14:24:42.92 sH+Mr1570.net
自称リベラルがリベラルを自称し始めたのは最近。それ以前は革新と自称していた。内実はただの反日利権屋だ。

75:名無しさん@涙目です。
18/11/17 15:10:39.24 rojSrGQ30.net
>>25
そういや朝日新聞が対策するのは差別だから対策するなって少し前の社説だかに書いてたな

76:名無しさん@涙目です。
18/11/17 18:24:42.96 6wMd/Tbc0.net
犯罪者が少数だからって主張は通らないぞ
よく覚えとけ

77:名無しさん@涙目です。
18/11/17 18:29:37.02 7XB1ATtL0.net
はやくゲイだのレズだの絶滅しないもんかねぇ

78:名無しさん@涙目です。
18/11/17 18:50:39.54 /q+1OoG40.net
>>74
朝日が全部肩代わりして払わないのは差別だよな

79:名無しさん@涙目です。
18/11/18 03:42:08.82 d0aod2UF0.net
>>1
>弱者の権利を重視するあまり、多数派の当然の権利を無視する傾向が見られ出したことに声を上げる人々もいる。
日本国内だけでも深刻な状況になってるだろ
多数派の意見言っても無視されたり大量のバッシングで意見を言った者を個人レベルで潰しに来るし

80:名無しさん@涙目です。
18/11/18 09:29:50.76 lt7ft0nP0.net
志位カス夫「1%のための政治から、99%の国民のための政治に切り替えよ」
URLリンク(www.jcp.or.jp)

81:名無しさん@涙目です。
18/11/18 09:32:35.20 w01Wlxpc0.net
キャベツ煮た!

82:名無しさん@涙目です。
18/11/18 09:36:17.46 OWo4EIjr0.net
差別の基準は多数派が決めてるからな(民主主義)
自分で作ったルールで攻撃されてるようなもんだ

83:名無しさん@涙目です。
18/11/18 09:43:44.18 YOmJeJVG0.net
LGBT 「多様性を尊重しろ」
そういう連中に限って相手の社会の均一性や伝統を尊重しないんだよな。
社会によってやり方が違う、
文化、民族、伝統、慣習、何もかもの事情が違う。
均一性と多様性、リベラルと保守、個人と集団、護憲と改憲、皇室廃止と皇室存続、
↑ どちらをどれだけ重視するかは、
その社会の人が判断して決めることであって
外国が圧力をかけてやらせる事ではない。
圧力をかけるのは押し付けであり、それは相手の社会への干渉だ。

84:名無しさん@涙目です。
18/11/18 09:58:23.82 xz1RR/yN0.net
気に入らない奴や生理的に受け付けない奴を相手に無理矢理接客させられた
人権侵害だ

85:名無しさん@涙目です。
18/11/20 01:31:35.94 vl/iNFJz0.net
こういう議論が活発にならない限り真の多様性は生まれない
自由主義とグローバリズムの批判こそが真の多様性への道

86:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch