手塚治虫の全400冊が3日間無料 なにを読めばいいんだ……at NEWS
手塚治虫の全400冊が3日間無料 なにを読めばいいんだ…… - 暇つぶし2ch790:名無しさん@涙目です。
18/11/04 13:05:06.99 La13TilW0.net
>>12
タイガーブックス8巻にあったわ

791:名無しさん@涙目です。
18/11/04 13:23:13.74 C63RBCWk0.net
とりあえずブラックジャック読んでるがこれ40年以上前の漫画ばかりなんだよな?確かに神だわ
図書館に必ずと言っていい程置いてあるのも納得

792:名無しさん@涙目です。
18/11/04 13:31:27.52 PKMZw6zs0.net
>>771
ただ手塚の医療知識は結構ガバガバな所があるらしく、専門家から見ると突っ込みどころ満載らしいが

793:名無しさん@涙目です。
18/11/04 13:36:53.32 p5fyNcmo0.net
>>764
手塚は天才でその自負もあり過ぎたから作品は自分から出たが客観的な
存在であるという認識が乏しかったようだ。その点は残念なところ

794:名無しさん@涙目です。
18/11/04 13:56:43.16 Bpdat3uz0.net
>>772
まともに書くと面白味がないからわざとじゃない?
医師免許と医学博士号持ってるんだし

795:名無しさん@涙目です。
18/11/04 14:05:38.13 VcCanyUj0.net
奇子たった3巻で無茶苦茶内容濃いな 昔読んで久しぶりに読んだら

796:名無しさん@涙目です。
18/11/04 14:14:49.06 P2+k/rAB0.net
ムウはホ モ漫画

797:名無しさん@涙目です。
18/11/04 14:15:35.68 PitEm5zF0.net
結構、好きな話というか、、
その医師免許と医学博士号持ってる手塚が何故晩年まで医学物を描かなかったのか、、って
この辺は凄い不思議だし面白いと思う。。

798:名無しさん@涙目です。
18/11/04 14:32:20.75 M4bsMoM80.net
アプリ落としたのに時間をおいてアクセスお願いしますってエラーで読めない
クソだな

799:名無しさん@涙目です。
18/11/04 14:33:24.30 qE0KujBJ0.net
>>778
無料乞食がなにほざいてんだ

800:名無しさん@涙目です。
18/11/04 14:34:20.87 M4bsMoM80.net
>>779
手塚治虫だけで100冊以上買ってるんだが?w

801:名無しさん@涙目です。
18/11/04 14:39:01.59 OWQeszmX0.net
アプリはクソだなこれw

802:名無しさん@涙目です。
18/11/04 14:42:09.44 p5fyNcmo0.net
>>777
臨床やってないし卒論がたにしの精子論だしな

803:名無しさん@涙目です。
18/11/04 14:45:58.00 KfRPCcIw0.net
医療は六割以上、現場以降の知識だからな。
問診の方法も一般的な薬物処方にしても、
現場のフィードバックがそのまま学会での
研究課題に反映されて、5年もすれば手法
がまるで別分野というレベルで変わって
くるからね。

804:名無しさん@涙目です。
18/11/04 14:52:53.77 LksjH5yz0.net
奇子は話が進むにつれて
適当になってるのがなぁ
あと宣伝文句で”戦後史の裏面を描く”ってあるけど
これは看板倒れ

805:名無しさん@涙目です。
18/11/04 14:58:53.04 bLGioB/70.net
連載続いてだんだんやる気なくなっていくるのが読んでてわかるよな

806:名無しさん@涙目です。
18/11/04 15:04:26.34 p5fyNcmo0.net
手塚治虫の漫画読んでて疲れるな。刃牙が無料だったときは3日で40冊くらい読めた

807:名無しさん@涙目です。
18/11/04 15:09:38.19 Rkv4THSJ0.net
ブラックジャック1巻だけ読んで放置してたけど
全部読んでみるかな

808:名無しさん@涙目です。
18/11/04 15:31:40.20 FqpboHCk0.net
ブラックジャックとドンドラキュラ

809:名無しさん@涙目です。
18/11/04 15:32:47.90 WcMCasoA0.net
>>683
ブッダはそれなりに面白いし劇中に出てくるアッサジはとても素敵なキャラだけど手塚治虫本人が描きながら早く連載終わらせたかったって言ってたのが少し気になる

810:名無しさん@涙目です。
18/11/04 15:41:08.98 5z2c1mZN0.net
>>789
手塚治虫のブッダは仏陀伝としてはユニークで面白いけど
これを読んでもそもそも仏教とは何かということがサッパリ判らないからな
本人も持ち上げられる分だけ居心地が悪くなったんじゃないか

811:名無しさん@涙目です。
18/11/04 15:56:42.48 Imzwkjj00.net
奇子を読んだ
面白いっちゃ面白いのだが、途中の壮大な話の割に最後があっけない感
陰謀に焦点が行ったり奇子の生き方に焦点が行ったりフラついて
途中で色々とやりたくなる手塚治虫っぽくはあるが

812:名無しさん@涙目です。
18/11/04 15:58:19.36 bGYbRqwm0.net
ブラックジャックが一番好き

813:名無しさん@涙目です。
18/11/04 16:00:30.32 X2a+/hDO0.net
セッツァー「俺も好きだぜ、さぁ表か裏か決めよう」

814:名無しさん@涙目です。
18/11/04 16:04:23.57 +TrDDmCH0.net
タブにトレーシングペーパー置いて全部書き写せば好きなときにいくらでも読める。

815:名無しさん@涙目です。
18/11/04 16:07:21.67 7ksmexWe0.net
今日までだよね?
こりゃ体力勝負だ

816:名無しさん@涙目です。
18/11/04 16:08:27.55 WcMCasoA0.net
ブラックジャックは1話完結モノの最高作

817:名無しさん@涙目です。
18/11/04 16:24:22.36 V4r6LLRu0.net
MWって迫ってるのはサイコの方だけど根っからバイのホモなのは神父の方にみえる

818:名無しさん@涙目です。
18/11/04 17:00:51.91 1v+roYg50.net
鳳凰編って何巻?

819:名無しさん@涙目です。
18/11/04 17:03:01.04 GNm3+O0o0.net
キリヒト讃歌読みたい

820:名無しさん@涙目です。
18/11/04 17:09:34.42 aaDQcq7h0.net
ムウは今読むとツッコミどころが満載だな。
殺害方法、遺体の持ち出し方法、仲間に殺したことにされる方法、
歩行不能な女性が祈りで歩けるようになったり、精神的ショックであるけなくなったりと、そんなわけないだろ。
という描写が山ほどある。

821:名無しさん@涙目です。
18/11/04 17:18:11.83 lgDFOPH80.net
こうしてみると地味な面白くなさそうな方が多いな。
やっぱ一番の功績は日本で一番可愛いピノコを生んだ事だな。

822:名無しさん@涙目です。
18/11/04 17:21:26.12 aaDQcq7h0.net
現代の感覚で読むとつまらんのは確かだが、こればかりは仕方がない。

823:名無しさん@涙目です。
18/11/04 17:23:59.01 gJqUMdqp0.net
女の子が閉じ込められてやつ

824:名無しさん@涙目です。
18/11/04 17:25:59.24 gyMpywfG0.net
この人の弟子かなんかで本職はアニメターな人が書いた漫画が面白いらしいな
名前はわからんし早死にしたかも

825:名無しさん@涙目です。
18/11/04 17:28:05.62 PEz0zvjj0.net
>>804
坂口尚だな。
石の花とあっかんべ一休は素晴らしい。
その前の12色物語とかヴァージョンとかあるけどイマイチだった。

826:名無しさん@涙目です。
18/11/04 17:32:05.70 x/bdP1jH0.net
>>786
刃牙とかBLEACHみたいな頭空っぽの方が夢詰め込める漫画も価値あるからな

827:名無しさん@涙目です。
18/11/04 17:33:27.52 aaDQcq7h0.net
ムウで主人公が支店長の娘に成りすまして銀行強盗してるが、何だこりゃって感じだな。
娘のことを知ってる重役たちが全員騙されてるじゃないか。
主人公は男だぞ。しかもカツラ被ってるだけなのに。

828:名無しさん@涙目です。
18/11/04 17:35:16.33 sc7XAaAg0.net
ムウのラストは兄貴なのか本人なのかどっちや!

829:名無しさん@涙目です。
18/11/04 17:42:14.45 obg7+Ynr0.net
>>653
そんな子があんたとの赤ちゃん欲しいなんて迫ってくるんだぜ

830:名無しさん@涙目です。
18/11/04 17:46:39.06 aI6Typyd0.net
奇子の兄妹セックスのとこ

831:名無しさん@涙目です。
18/11/04 17:54:38.38 3VYm2+gJ0.net
>>739
宮崎にしても高畑勲にしても東映動画出身の人は手塚系より白土・水木系の影響を感じる
彼らが東映でテレビアニメ手掛けだした頃は
手塚は虫プロやってて手塚作品はみんなそっちで扱って
東映は鬼太郎やサスケなど非手塚作品を作っていた
高畑の環境問題+民俗「平成狸合戦ぽんぽこ」は高畑が演出した第二期鬼太郎の「あしまがり」だよ

832:名無しさん@涙目です。
18/11/04 17:54:42.65 M+HXw6JQ0.net
>>777
ブラックジャックかいてるじゃん

833:名無しさん@涙目です。
18/11/04 18:00:24.79 mXmya2760.net
>>811
おまえの評論とかどうでもいいw

834:名無しさん@涙目です。
18/11/04 18:02:10.05 3VYm2+gJ0.net
>>811>>759への間違い
>>750
水木サンも月曜ドラマランド版の鬼太郎に出てるよ
和田慎二もスケバン刑事の南野版に出てるし
結構みんな出たがりだぞ

835:名無しさん@涙目です。
18/11/04 18:05:35.48 jbhg2olK0.net
漫画に人生を捧げただけあってすごい量だな

836:名無しさん@涙目です。
18/11/04 18:05:41.39 DHm7vT7H0.net
ムウはホモ
アヤコは監禁近親相姦
キリヒトはレイプ
この中ならきりひと賛歌が一番面白い

837:名無しさん@涙目です。
18/11/04 18:07:13.98 wHPurVXWO.net
『ゼロマン』か『ワンダースリー』

838:名無しさん@涙目です。
18/11/04 18:08:14.21 jbhg2olK0.net
>>774
漫画だからってどっかで見た

839:名無しさん@涙目です。
18/11/04 18:08:57


840:.47 ID:sc7XAaAg0.net



841:名無しさん@涙目です。
18/11/04 18:23:59.92 WcMCasoA0.net
>>777
陽だまりの樹

842:名無しさん@涙目です。
18/11/04 18:32:17.60 3VYm2+gJ0.net
>>777
別に森鴎外とかも医学小説は書いて無くね?
渡辺淳一は白い宴はあるがメインは恋愛ものだったり

843:名無しさん@涙目です。
18/11/04 18:32:54.51 VRMr4knp0.net
>>808
あのニヤリ( ̄ー ̄)は、本人だろうな・・・
終盤、漫画チックなふざけた展開の後に、こう来るかと

844:名無しさん@涙目です。
18/11/04 18:33:41.64 KfRPCcIw0.net
山村紅葉も税務署出身なのに警察捜査ものばかり出てるじゃん

845:名無しさん@涙目です。
18/11/04 18:37:25.48 Rkv4THSJ0.net
アドルフに告ぐの美少女エリザがしわくちゃばーちゃんになって出てきたときは落胆したがすげえとも思った

846:名無しさん@涙目です。
18/11/04 18:43:50.99 orEu2KwO0.net
>>750
永井豪は必ず出るし
スタンリーとかも

847:名無しさん@涙目です。
18/11/04 18:54:38.67 46bBKrDl0.net
今どろろ読んでたけど4巻で挫折した、これ4巻まで?完走できねーわ

848:名無しさん@涙目です。
18/11/04 18:59:30.24 sc7XAaAg0.net
>>822
オチがどっちや?って映画や漫画はこれ以降増えたなぁ。色々と初めは手塚作品だったりするね

849:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:04:56.26 iU706hzM0.net
>>532
あーゆー漫画があったってことは、結局、日本は昔から権力者による言論の監視だの弾圧だのは無かったってことだわな。
てか、1巻のあたまのほうで割と写実的でトラックなんかメーカーまでわかるほどだったのが、結局、クルマも飛行機も手塚ディフォルメになってたw

850:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:05:26.39 ljxFQUoh0.net
「火の鳥」みたいな大作は他にない
漫画を超えてるよな

851:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:14:27.85 9Ud48BNV0.net
マサトは生命の誕生みたあとどうなったんだっけ

852:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:16:24.29 WcMCasoA0.net
太陽編が完結編と銘打ってるのが気に入らないけど概ね>829に同意

853:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:20:40.26 sc7XAaAg0.net
>>831
あのあと現代編描く予定はあったんだよ

854:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:21:48.95 xHjapo6M0.net
>>830
火の鳥の内部に取り込まれてムーピーのタマミと再会

855:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:24:52.55 9Ud48BNV0.net
>>833
ありがとん 円環なのね(´・ω・`)
勢いでぽちってしまったw

856:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:24:57.35 8WYv6DFv0.net
レス829!
手塚治虫の人気ぶりがわかりますね。
で、遅読家でレスさえ全部読みきれない私。。。
f(^_^;)
数冊完の名作と言えば何ですか?
無ければ、このスレ集計によるところの
名作ランキング(だいたいで結構です)
1位から3位、
または~5位、
または~10位
は何ですか?
ご教示ください。
m(_ _)m

857:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:26:12.60 +VV1hzpM0.net
火の鳥は自然の荒々しいまでの厳しさと人間の愛が入り混じった不朽の名作

858:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:29:26.35 YeTejbXN0.net
ひねくれものだからこのタイミングにKindle版まとめ買いで藤子FのSF短編全集ポチッたわ
昔中央公論社から出てた分厚い3冊の短編集持ってたけど何度も引越ししてるうちにどっか行ったから
久々に読んでるけどけっこう知らないやつあるな

859:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:31:49.39 ACKQjdpJ0.net
おっさんには字が小さいわ、PCで見てても疲れるw

860:名無しさん@涙目です
18/11/04 19:34:30.76 ZSvBkDaPO.net
紙の漫画がいい

861:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:35:49.29 KfRPCcIw0.net
>>839
まさにあなたみたいな人向けのキャンペーン。
ざっと見て面白そうなら買えばいい。

862:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:36:00.70 uA4MnYvF0.net
手塚作品は文学的で感動的でさえある一方で
「いや、マンガだよ、作り事だよ?」と手塚本人が真顔で返してきそうな
冷めた視線や割り切り感が同居してるのが面白いところ

863:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:36:54.22 TU/Zsfqu0.net
>>729
ながやすはまだ現役だったのか。
クマヒゲくらいから時が止まっているが。

864:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:36:59.00 RMO75hzC0.net
火の鳥のあの気味の


865:悪い蜘蛛みたいな姿になるのとサイボーグのおばあちゃんは衝撃だった 漫画であんな衝撃を味わったことは他にない



866:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:37:14.66 KfRPCcIw0.net
サスペンスものとかわざと軽薄さをアピールしてるしなw

867:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:37:57.20 KfRPCcIw0.net
>>842
壬生義士伝はマジで傑作と思うから是非読んでくれ

868:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:38:19.32 +VV1hzpM0.net
ムーピーのタマミと人間マサト
ロボットのチヒロと人間レオナ
哀しいけど最後には一つになって溶け合う異種恋愛こそ手塚治虫の真骨頂だと個人的には思うわ

869:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:38:32.43 xuV716bh0.net
複雑な世界観を
子供から大人まで惹きつけてやまない
ギリギリのわかりやすさで描く才能には脱帽の一言に尽きる

870:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:41:48.50 9Ud48BNV0.net
>>846
補完計画もここ?

871:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:43:26.77 uUDn+Z9P0.net
来るべき世界とアドルフに告ぐならたぶん3日で読めるだろ

872:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:46:47.46 KfRPCcIw0.net
人類補完機構ものは、まさに火の鳥の役を地球発の統一政府が担うお話。
住民の意思とは無関係に、まずは人類社会の存続を優先してひたすら入植を繰り返していく。
火の鳥の役割の「長官」を紛争地域や入植可能の惑星に送り込んで直接的な手段で調停して人の惑星とする。
俺は、think blue,count three. ってお話が好き。

873:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:51:15.49 VNOSqmju0.net
「るんは風の中」も面白かった

874:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:54:42.74 VNOSqmju0.net
「ダルとの再開」も面白い

875:名無しさん@涙目です。
18/11/04 19:59:25.34 VNOSqmju0.net
>>852
ダルとの再開ちゃうわ
ダリやったw

876:名無しさん@涙目です。
18/11/04 20:00:33.80 UzpLJAvU0.net
手塚酔いしてきた

877:名無しさん@涙目です。
18/11/04 20:01:18.97 xNMQglAH0.net
しかし目通してて思うのは
なんか読書カロリー高いよな手塚漫画
別に絵がごちゃごちゃしてるわけでもないのに全然読み進められん
最近の漫画が読みやすいのか薄っぺらいのかどっちか知らんけど

878:名無しさん@涙目です。
18/11/04 20:03:37.02 KfRPCcIw0.net
>>855
簡単な話、最近のマンガは、マンガ読むような人が
見知った前提で描く話が多いだけ。火曜サスペンス
と同じだよ。

879:名無しさん@涙目です。
18/11/04 20:06:59.04 bLGioB/70.net
手塚漫画って普通に小学校の図書館に置いてあるけどこれはどうなんだろうなぁ
色んなトラウマや性癖植え付けられて教育上よろしくない気が

880:名無しさん@涙目です。
18/11/04 20:09:55.81 KfRPCcIw0.net
梶井基次郎や宮沢賢治、それから、大人の世界を
わかりやすい言葉で見せる太宰よりはまだソフト
だよ。手塚治虫は。
なにも直接的な言葉ないもの。
それのりマンガで架空でもこの言葉は本心という
態度で描いてたのは白土三平。地場政治の話でも
あるし。

881:名無しさん@涙目です。
18/11/04 20:22:16.10 UzpLJAvU0.net
きりひと賛歌終了
面白かったわ、つかれたーー

882:名無しさん@涙目です。
18/11/04 20:31:18.85 dgWXPbC20.net
火の鳥・宇宙編はコマ割りが凄い
>>857
俺がケモナーになったのも中学校の図書室で火の鳥・太陽編を読んだのがきっかけだと思うw
今読んでも犬上どの最高

883:名無しさん@涙目です。
18/11/04 20:38:43.21 cKxEXD6n0.net
火の鳥10巻くらいまで読んで疲れた
初めて読んだけどこれ最近のゲームとかでよく使われてる
設定じゃんっていうのが結構あって想像力に驚くばかりだわ

884:名無しさん@涙目です。
18/11/04 20:53:45.75 NilFDkPe0.net
ブラックジャック1巻目読んでたら、5分でアウト
も�


885:、エラー表示のみ



886:名無しさん@涙目です。
18/11/04 20:56:25.67 yUafqH2U0.net
アドルフに告ぐ読んだ
面白いけど、なんかかつての親友と憎み合って敵対する展開とか仲間割れする展開って好きなのかなこの人

887:名無しさん@涙目です。
18/11/04 20:57:43.88 bLGioB/70.net
俺は小学生の時図書館にあったから火の鳥読んだけど
明らかに当時の俺の脳では処理が追い付かず考え混みすぎて軽い鬱状態になってしまったぞ
子供にあれを読ませていいもんなんだろうか

888:名無しさん@涙目です。
18/11/04 21:00:38.53 UzpLJAvU0.net
>>862
アプリなら落ちない

889:名無しさん@涙目です
18/11/04 21:08:20.61 ZSvBkDaPO.net
ブラックジャックしか持ってない それも全部読み終わってない

890:名無しさん@涙目です。
18/11/04 21:23:17.47 Sz5J4ROk0.net
手塚治虫の描く強気な女キャラすごく好き
ちょっとアバズレっぽくて色っぽくて強い相手にも啖呵を切るタイプの
鳥人体系のマグダラとか陽だまりの樹のお紺とか最高

891:名無しさん@涙目です。
18/11/04 21:24:14.12 tA0lda1A0.net
短編集のタイガーブックスほんとに素晴らしいよ
どれから読んでもいいけど3巻の「雨降り小僧」とか、4巻の「るんは風の中」だけはほんとに全力で勧める

892:名無しさん@涙目です。
18/11/04 21:26:30.81 eRX8ztYi0.net
手塚治虫は純粋に漫画家としての部分は好きなんだけど
正直、ブッダとか火の鳥とかの思想面を出そうとすると仏教に対する誤解や
薄っぺらさが目に付く、手塚のブッダを仏教の入門書と勘違いしない方が良い

893:名無しさん@涙目です。
18/11/04 21:34:42.43 xCPCWSHp0.net
>>856
あーなるほど
わかる感じ

894:名無しさん@涙目です。
18/11/04 21:36:35.34 Q5rCefvd0.net
ムウは運転手に事故を起こさせて、同乗者を殺すが、事故現場を予測してる。
ヘロインとLSDを服用させるのだが、計算して狙った場所で事故を起こさせる事なんて出来るわけない。
昔はこのクオリティで大丈夫だったんだな。

895:名無しさん@涙目です。
18/11/04 21:49:14.82 nRTHz+lN0.net
残り時間少なくなってきた
ブラックジャック残り10冊流し読みするかスクショ撮るかどちらが早いだろう
三つ目がとおると七色インコとBJ半分しか読めなかった火の鳥は近所の図書館にあるから今回はスルー

896:名無しさん@涙目です。
18/11/04 21:50:39.73 KfRPCcIw0.net
>>872
二巻だからジレッタ読め

897:名無しさん@涙目です。
18/11/04 21:53:02.27 p5fyNcmo0.net
>>873
ジレッタ後半疲れて夕べ寝てしまった
なかなか面白かったが
まあ電子で後で買おう

898:名無しさん@涙目です。
18/11/04 21:53:58.30 p5fyNcmo0.net
786は俺じゃないのに俺にカウントされている

899:名無しさん@涙目です。
18/11/04 21:54:31.98 KfRPCcIw0.net
>>874
めんどくさい話だからなあ、、、
ザ・クレーターなんかはSF系の短編集だよ

900:名無しさん@涙目です。
18/11/04 21:56:19.16 nRTHz+lN0.net
>>871
現実的で社会派と言われた松本清張の推理小説も今読むとトリック荒いから

901:名無しさん@涙目です。
18/11/04 21:57:18.83 RNmV/6960.net
仏陀がいいんじゃない?

902:名無しさん@涙目です。
18/11/04 22:02:34.04 /1BXG9bL0.net
「クソしてねろ」って、画太郎よりも前に手塚治虫が使ってたねんな!未来人カオスに出てきて感動した。

903:名無しさん@涙目です。
18/11/04 22:05:48.16 wCQHTmY10.net
グリンゴ読んでるけどサラリーマン金太郎だな

904:名無しさん@涙目です。
18/11/04 22:11:17.11 NYWubsm20.net
ブッキラはキャラ単体だと魅力的なのにあまりストー�


905:梶[とマッチしなかった感じ 個人的には好きな作品なんだけど



906:名無しさん@涙目です。
18/11/04 22:24:29.64 lVXLsfRG0.net
>>878
今からじゃ無理だろ

907:名無しさん@涙目です。
18/11/04 22:59:35.05 WQKcJuCK0.net
MWと奇子読んだ
次は生誕100周年でやるのか

908:名無しさん@涙目です。
18/11/04 23:01:24.48 WQKcJuCK0.net
>>682
あれ作者が自殺したとき
ああやっぱり、って思ったわ

909:名無しさん@涙目です。
18/11/04 23:04:01.17 CIV8DC2d0.net
オマエラが時間との戦いになっててワロタ

910:名無しさん@涙目です。
18/11/04 23:15:55.71 wCQHTmY10.net
グリンゴ終了
これで終わり?とおもったら手塚治虫の入院打ち切りかいな

911:名無しさん@涙目です。
18/11/04 23:51:59.88 WcMCasoA0.net
>>832
アトムが出てくるという噂はよく聞く、あー本当に残念無念

912:名無しさん@涙目です。
18/11/04 23:56:51.54 QyL0UmVH0.net
とりあえずキャプるだけキャプったわ

913:名無しさん@涙目です。
18/11/04 23:58:17.10 QjObESOP0.net
>>869
宗教入門書とおもってるのがいないとおもうぞ

914:名無しさん@涙目です。
18/11/04 23:58:19.36 QyL0UmVH0.net
ミッドナイトにブラックジャック出てた

915:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:00:00.66 12ydndfj0.net
<オムカエデゴンス

916:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:01:28.26 Aa1QtWTE0.net
このスレのおかげで火の鳥を全部見た
すごい漫画だな

917:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:03:01.95 Ea15SI0M0.net
>>891
終わってもうたかー
全く見る暇なくて残念だわ

918:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:06:35.27 d3NdNs6A0.net
手塚治虫マガジンっていうアプリで、毎週数話ずつ無料で読めるよ
火の鳥は今回、けっこう読んだことのある部分が多かった

919:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:07:49.71 1WyGsyFA0.net
終了か
名作はいつでも読めそうだから知らないのを選んで読んだが
おもったほど数こなせなかった

920:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:10:13.16 82GVl3fA0.net
>>877
松本清張はまだ読んでないけど、そうかもしれんな。手塚治虫でも、これでは。
やはり今の方がレベルが上なんじゃないのかね。野球やサッカーと同じように。

921:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:10:23.82 Z9dwKKdR0.net
七色いんこすごい面白かった
今まで読んでなかったことを公開した

922:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:13:28.47 ND/309If0.net
>>855
まさに最初からクライマックスって感じ

923:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:14:06.00 82GVl3fA0.net
MW途中で終わってしまったけど、正直に言って読むに耐えなかった。
主人公が色んな女に成りすましていたけど、誰にもバレないとか怪人二十面相じゃあるまいし、そんな馬鹿なことが出来るわけないわ。
男も女も必ず落として、身体を使って近づいて相手を操るとか、都合よく動いてくれる人物が突然現れるとか、もうめちゃくちゃだった。
現代の感覚では、とても読んでられない。

924:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:18:52.33 dNIErMCF0.net
一冊324円かあ

925:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:24:20.48 hVaAvlJs0.net
>>805
石の花すげぇ好き

926:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:31:57.61 DVW2gBfg0.net
むかしアニメで見た男女が生き埋めで生贄になる話って
何編だったかな
火の鳥だったと思うんだけど(´・ω・`)

927:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:32:28.96 XK1V5mZK0.net
ツーか凄まじい執筆量だな。
こんなに多作な人他にいないんじゃね?

928:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:33:28.68 3XcrjXKE0.net
火の鳥五巻までしか読めなかった・・
クソ面白いな

929:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:42:32.71 a6EslyV+0.net
:::::(\:::::::                     / / ):::::::::::
:::::/\\                   /  / /ヽ::::::::::::
:::: ヽ \\       ィユ,        /  / / /::::::::::::::::
:::: ( \ \\   ( ^ω^)      l  三 / / ):::::::::::::::
:::::::ヽ ヽ . ミヽヽ    | |


930:       /   二 / / ::::::: ( \ ヽミ ヽヽ   | .|   +  /    二 ___/ヽ ::::... /ヽ ヽ ニ ヽヽ |,,,| ┼  //   ニ _______/  :::.   ヽ____  ニ ヽ`l  ヽ__//    ニ ____ノ         ヽ___,  ニ l ::   ′    ニ ___ノ          ヽニ -‐ ,l ::     __ ≡ __ノ+ ┼ *    :::::::::          ヽ---'''ヽ、  ,,,;''''='''''__ +  ┼  +  .::::::::::  :::::...     + ┼ + EEi''!Q.Qー-、___'''''ー-、   :....::::::::::::   :::::::....     + ┼ EEi. Q. Q  +'''ヽ 私は不死鳥ハメ鳥。何度dat落ちしても蘇る。 世界中にあふれるさまざまなハメ撮り動画・画像を知っている。 でもただひとりの不幸な男が欄検眼段にHITしてしまい、 その男と一緒に滅びていった女達のことを私は忘れない。 私の名は不死鳥ハメ鳥、ラーミアの末裔。



931:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:43:47.09 1WyGsyFA0.net
火の鳥は一冊8000円ぐらいで売ってる大判が欲しい

932:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:44:09.51 jxmM7l8T0.net
何編か忘れたけどロボットが出てくるやつ衝撃だったな

933:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:44:48.93 tCk6RW6n0.net
ブッダと火の鳥だけは本で持ってるが。
サイズのでかい本でみたほうが良い。
手塚本人もサイズに拘ってたらしいが。
通常サイズや文庫版やネット版となんか違う。

934:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:51:15.25 sbXCb0Y90.net
物語がもの凄く壮大だな
神様言われるだけあるわ

935:名無しさん@涙目です。
18/11/05 00:54:56.28 zSoVjnSa0.net
心を忘れた攘夷には
幸せ求める夢がない
壬生浪 壬生浪 壬生浪
壬生浪の三勇士
ミブロイドSが立ち上がる

936:名無しさん@涙目です。
18/11/05 01:04:45.73 0dRaZXth0.net
奇子じゃね 普通に

937:名無しさん@涙目です。
18/11/05 01:08:00.13 Q6JWUsov0.net
火の鳥は朝日ソノラマ版か連載時の復刻版が良い

938:名無しさん@涙目です。
18/11/05 01:23:08.86 0x56hqcN0.net
>>191
あんたの場合はそれか
俺は全巻読み終わったあとの夢は大切な女性と宇宙の中でいつも一緒にいる夢だった

939:名無しさん@涙目です。
18/11/05 01:24:47.53 4SBWLhYR0.net
3日で全冊保存してまったり全部読めばいいんじゃね

940:名無しさん@涙目です。
18/11/05 01:25:40.46 bZqsNWX40.net
ついこないだセールで買ったアマゾンの10インチのタブレット
届いた日にちょっといじっただけで放置してたけど、こんなに使えるものだと思わなかった
文庫本より大きくて見やすいしマンガ読むのに最適
買って良かったわ

941:
18/11/05 01:27:58.28 k30fru0/0.net


942:名無しさん@涙目です。
18/11/05 01:28:28.74 bHbrhj7a0.net
俺もムーピー欲しい

943:名無しさん@涙目です。
18/11/05 01:49:49.12 B8MfGjaI0.net
>>63
風穴とかたまらんな
多分わざと解釈不安定にしてある

944:名無しさん@涙目です。
18/11/05 02:04:10.16 kBVtjFKC0.net
どろろ

鉄腕アトム最終巻
ほぼドラゴンボール

945:名無しさん@涙目です。
18/11/05 02:08:47.97 Q6JWUsov0.net
アトムは今昔物語が面白い

946:名無しさん@涙目です。
18/11/05 02:09:24.11 mUFyktkk0.net
BJだけ読めた

947:名無しさん@涙目です。
18/11/05 02:09:54.74 eyghTyT20.net
>>906
復刻大全集かな、12冊くらいの
これ良いぞ

948:名無しさん@涙目です。
18/11/05 02:11:43.61 +eDe+ZeC0.net
ヴァンパイアが意外と面白い

949:名無しさん@涙目です。
18/11/05 02:22:16.50 PQbcCq1l0.net
打ち切られてたけどブッキラは好き

950:名無しさん@涙目です。
18/11/05 02:29:19.77 EQaGuAWx0.net
手塚治虫の電子書籍買おうとしたら全集版と安い324円のがあるんだけどどっちがいいの?

951:名無しさん@涙目です。
18/11/05 03:18:58.04 sQWM0dwL0.net
>>2


952:08 ハズキルーペだぁいすき



953:名無しさん@涙目です。
18/11/05 03:24:29.99 sQWM0dwL0.net
>>283
これだよな

954:名無しさん@涙目です。
18/11/05 04:24:31.75 bv4QZomk0.net
昨日から火の鳥を最初から読み初めたけど太陽編の途中で力尽きたわ

955:名無しさん@涙目です。
18/11/05 04:59:39.89 jrrou2ri0.net
もうおわったよね?

956:名無しさん@涙目です。
18/11/05 05:44:59.25 p3Y4nTv10.net
iPhoneにいれてあるimagedrainでちまちま保存しようとして4ページでめんどくさくなった

957:名無しさん@涙目です。
18/11/05 07:20:52.20 gNYHHmIB0.net
>>397
やはり天才だな

958:名無しさん@涙目です。
18/11/05 07:41:42.08 Y+Z9Hn4y0.net
>>929
いやいや、ここからが本番ですよ
昨日までのはあくまでお試しですからねー
URLリンク(www.ebookjapan.jp)

959:名無しさん@涙目です。
18/11/05 08:01:48.89 ND/309If0.net
>>925
迷うなら全集版買っとけ
手塚本人が生前にしっかり監修して出したものだし

960:名無しさん@涙目です。
18/11/05 08:29:03.90 AQ0bYZJr0.net
人間ども集まれが意外に出てないな。みんなあんまりお好みじゃないの?

961:名無しさん@涙目です。
18/11/05 08:44:23.30 qM+++fVp0.net
>>932
全巻セットで30%OFF
こういうサービスは他の電子書籍屋も取り入れて欲しいわ

962:名無しさん@涙目です。
18/11/05 08:46:54.58 qM+++fVp0.net
>>275
別に火の鳥がクズな訳でも
茜丸がクズだから罰としてそうなった訳でもなくね?

963:名無しさん@涙目です。
18/11/05 08:51:14.90 Act3rK3/0.net
奇子面白かった
闇まくりだな

964:名無しさん@涙目です。
18/11/05 08:53:04.27 wnhlg3TD0.net
>>667
あのラストは勿体無いよなあ

965:名無しさん@涙目です。
18/11/05 08:55:05.81 2pAhCwyz0.net
日本人の平均寿命は
100歳です。

966:名無しさん@涙目です。
18/11/05 08:55:17.74 bv4QZomk0.net
茜丸は別にクズじゃないだろ
実に人間らしくていいじゃないか

967:名無しさん@涙目です。
18/11/05 08:56:10.30 DOayrk4H0.net
>>397
これに対抗できるのって時間軸バラバラで描き切った「それ町」くらいか?

968:名無しさん@涙目です。
18/11/05 08:57:21.43 DOayrk4H0.net
>>941
すまん、間違えた。
>>397 ×
>>937 〇

969:名無しさん@涙目です。
18/11/05 08:58:12.25 DOayrk4H0.net
>>942
いや、間違ってない。何やってんだ俺w。

970:名無しさん@涙目です。
18/11/05 08:58:50.79 reAdIsLu0.net
>>932
線香代と思って読みきれなかった分、少しだがポチった
キャンペーンとして失敗しちゃうと、こういう企画もやらなくなってしまうから少しは御礼しないとな

971:名無しさん@涙目です。
18/11/05 09:27:08.85 bvWwACEu0.net
ブッダのあとに火の鳥太陽編を読む

972:名無しさん@涙目です。
18/11/05 09:52:19.45 2pAhCwyz0.net
名前はヒミツ

973:名無しさん@涙目です。
18/11/05 10:19:05.14 ydQ6ldOJ0.net
400冊無料ってことはそれ以上あるわけだろ
秋元のこち亀でさえ200巻他の作品合わせても220くらいだろう
さいとうたかおだって全作品合わせてそれくらいだろうし
どんだけ書いたんだよ手塚治虫

974:名無しさん@涙目です。
18/11/05 10:26:52.47 vLJaZypa0.net
短い話でもスゲーつかれる話があるな
それこそ一話だけでも
話が詰め込まれ過ぎてるのか

975:名無しさん@涙目です。
18/11/05 10:35:42.70 auQUCkXs0.net
書いてる量が凄い上に物語が壮大で深いんだよな
神と呼ばれるだけあるわ

976:名無しさん@涙目です。
18/11/05 10:37:31.29 X+VbROU90.net
ドンドラキュラ
チョコラかわいい

977:名無しさん@涙目です。
18/11/05 10:39:35.46 QEoDuoEU0.net
ブラックジャックかな
あえて言うならね

978:名無しさん@涙目です。
18/11/05 10:47:31.89 eyghTyT20.net
>>948
普段目にしているものが軽いからじゃないかな
ここのところ内容が無いものや薄いものが多いから

979:名無しさん@涙目です。
18/11/05 10:49:26.30 82GVl3fA0.net
MWは本当に酷かった。今読むと完全に破�


980:]してる。ご都合主義のオンパレード



981:名無しさん@涙目です。
18/11/05 10:49:44.47 82GVl3fA0.net
漫画だからいいのかもしれんが。

982:名無しさん@涙目です。
18/11/05 10:53:10.58 Q6JWUsov0.net
昔サイン会でお会いしたけど握手求めると立ち上がって「いつもありがとう!」って言って両手でしっかりと握ってくれた、あぁこの人がマンガの神様なんだなと思ったわ

983:名無しさん@涙目です。
18/11/05 11:04:21.53 mPq5ukvj0.net
ブラックジャックは 作者が医学部出身とは思えないほど いい加減な描写が多くて辟易する

984:名無しさん@涙目です。
18/11/05 11:06:54.57 RQM2G1XA0.net
BJの見どころは、10数ページで一話完結させて面白いと思わせるベテランの技量そのものだと思うけどな。

985:名無しさん@涙目です。
18/11/05 11:08:26.20 DUI8NpZy0.net
>>955
なんて羨ましい

986:名無しさん@涙目です。
18/11/05 11:28:28.50 8EKAWuYc0.net
全集で8万4000円かあ
3万くらいだったら衝動買っちゃうんだけどなあ
水木しげるはいくらだっけ?

987:名無しさん@涙目です。
18/11/05 11:49:05.89 82GVl3fA0.net
他の漫画もそうかもしれないけど、当時の感覚で頭を空にして読まないと楽しめないだろうな。

988:名無しさん@涙目です。
18/11/05 12:58:50.94 w9s7kdGi0.net
こういうのって、表示させてバンバンスクショ撮りまくれば複製できちゃうんじゃないの?

989:名無しさん@涙目です。
18/11/05 13:36:47.24 o+qBzQxR0.net
アブトル ダムラル オムニス ノムニス ベルエス ホリマク いでよ、紅いコンドル!
URLリンク(youtu.be)

990:名無しさん@涙目です。
18/11/05 14:06:29.44 Hjo3FyQ30.net
>>947
さいとう・たかをは400冊は軽く超えているだろう。

991:名無しさん@涙目です。
18/11/05 14:07:23.95 mP/dglHC0.net
冊数あるいはページ数だけだったら、たぶんさいとうたかをプロの方が上。
手塚治虫全集(講談社)全400冊は、一時期個人の全集としての冊数が1番
ということでギネスブックに載っていたが、500冊の石ノ森章太郎全集に
抜かれて今では石ノ森が一番になっているようだが、冊数だけで比べるのなら
薄い本を作るとかすれば勝てるし、内容を薄くして冊数を稼げば良いという
ことにもなりかねない。

992:名無しさん@涙目です。
18/11/05 14:09:20.81 PIecEp6v0.net
いっそのこと有名どころ全部買おうかな

993:名無しさん@涙目です。
18/11/05 14:11:34.10 Hjo3FyQ30.net
>>965
いっそのことなら400冊買ってしまえ。

994:名無しさん@涙目です。
18/11/05 14:29:40.07 Q6JWUsov0.net
買うなら400冊

995:名無しさん@涙目です。
18/11/05 14:34:02.58 k3z/kkGw0.net
アッチョンブリケは名言

996:名無しさん@涙目です。
18/11/05 14:37:17.34 Act3rK3/0.net
奇子の作中で
多分共産党あたりをモデルにしたと
おぼしき政党が
「民進党」という名で登場していて
わろた

997:名無しさん@涙目です。
18/11/05 14:42:23.41 rIOZqj+n0.net
何冊か読んだが「南無三」使い過ぎw

998:名無しさん@涙目です。
18/11/05 14:43:18.24 b4oCBVXG0.net
アドルフ、ブッダ、火の鳥だね

999:名無しさん@涙目です。
18/11/05 14:46:29.30 H5/MYobR0.net
こんなんやってたのか
400冊リアル書籍で買って、引っ越しの度に置き場所に苦労してる俺は負け組

1000:名無しさん@涙目です。
18/11/05 14:54:22.43 sxz9RcFB0.net
以前は本棚5個あってマンガも本棚1個分あったけど5年前の年末の大掃除で
20冊ほど残して全部処分したわ
電子書籍で買い直したのがけっこうあるけど紙の漫画は一冊もない

1001:名無しさん@涙目です。
18/11/05 15:09:19.07 8EKAWuYc0.net
電子なら10分の1くらいの値段でいいんじゃね?そしたら即買うよ

1002:名無しさん@涙目です。
18/11/05 15:29:54.45 sQWM0dwL0.net
ロビタ(´・ω・`)

1003:名無しさん@涙目です。
18/11/05 15:41:58.97 uwgFlceo0.net
ブラックジャック
俺の姉は腹から奇形腫(双


1004:子のパーツ)が出てまんまピノコ。 後にこの回見てびっくりしたわ



1005:名無しさん@涙目です。
18/11/05 15:42:50.12 bLVj7VjH0.net
>>932
全400巻ワロタ
一人ペリーローダンかよ

1006:名無しさん@涙目です。
18/11/05 15:43:02.45 Yh0Os8Hl0.net
でも、軽く読み流せる昨今の漫画ならともかく、
手塚の長編とか、電子版で読むもんじゃねーだろ。

1007:名無しさん@涙目です。
18/11/05 15:46:10.04 bLVj7VjH0.net
>>978
スマホじゃ無理だった
ダブレットじゃないと字が小さくて読めなぁい!!

1008:名無しさん@涙目です。
18/11/05 15:48:08.75 Hjo3FyQ30.net
>>975
「神ヨ、ロビタヲ救イタマエ」のシーンのインパクトは異常。

1009:名無しさん@涙目です。
18/11/05 15:50:14.84 Yh0Os8Hl0.net
>>979
だよなw

1010:名無しさん@涙目です。
18/11/05 15:52:46.72 8EKAWuYc0.net
>>978
なんで?
普通に電子の方が見やすい。
パソコン画面でだけど
もう書籍を自宅に積むのはコリゴリ

1011:名無しさん@涙目です。
18/11/05 16:12:20.14 ju5dG9+P0.net
Amazonのタブレットで読みたいんやが、アプリどれ入れたらええんや?
Android版でいいのか?

1012:名無しさん@涙目です。
18/11/05 16:30:23.42 reAdIsLu0.net
>>983
kindleのタブレットはOSが特殊仕様だからそのまんまでアプリのインストールは出来ないよ
OSいじればAndroid版入るらしいが、普通に読むだけならアプリではなくブラウザ読みで不満ないと思う

1013:名無しさん@涙目です。
18/11/05 17:16:43.02 ju5dG9+P0.net
>>984
分かった
ブラウザで読むわ

1014:名無しさん@涙目です。
18/11/05 17:17:28.47 3PcIjBwI0.net
途中で寝てしまって続きを見れず生殺し

1015:名無しさん@涙目です。
18/11/05 17:29:04.81 iXf/Z65U0.net
ブッダ

1016:名無しさん@涙目です。
18/11/05 17:31:11.35 +eDe+ZeC0.net
>>956
最初はホラー物として描いてたからな
東大生に同じようなことを指摘されてこれは漫画だと言ったとかなんとか

1017:名無しさん@涙目です。
18/11/05 17:31:33.65 iXf/Z65U0.net
>>790
子供を亡くして助けを求める母親の話だけでも理解できるだろ

1018:名無しさん@涙目です。
18/11/05 17:36:12.07 naBR48vn0.net
>>983
Androidタブ持ちだが
普通にKindleアプリあるぞ
だが読みづらい
hontoのアプリが読みやすいので
hontoに乗り換えたw

1019:名無しさん@涙目です。
18/11/05 17:38:32.42 j/0lScT/0.net
>>328
あれは教育マンガだよ

1020:名無しさん@涙目です。
18/11/05 18:11:49.86 JmGQ1IE40.net
奇子の裏切りヤクザがもろ朝鮮人のキムさん設定なのがいい

1021:名無しさん@涙目です。
18/11/05 18:21:03.64 Y+Z9Hn4y0.net
>>990
AndroidタブレットにKindleアプリじゃなくて
Kindleタブレットにebookアプリを入れられるのかって話

1022:名無しさん@涙目です。
18/11/05 19:09:09.40 DrU9FS5C0.net
>>17
犬好きな俺は太陽編が一番好きだった

1023:名無しさん@涙目です。
18/11/05 19:18:53.75 SNAJlQB90.net
太陽編ときりひと賛歌はどっちが先なんだろう
主人公の顔がおなじだが

1024:名無しさん@涙目です。
18/11/05 19:24:27.43 rpigM49/0.net
ネトウヨがアドルフに告ぐを読んだら、手塚先生がパヨク認定されそう

1025:名無しさん@涙目です。
18/11/05 19:29:21.52 qM+++fVp0.net
>>996
それはないわ
右も左もなく、手塚はただひたすら戦争を嫌ってる
そんなこと読んでりゃすぐ分かる

1026:名無しさん@涙目です。
18/11/05 19:32:03.47 1LEcUzpY0.net
奇子はおもしろいし、全3巻でさくっと読めるのもいい

1027:名無しさん@涙目です。
18/11/05 19:34:07.33 5Ly+lYQs0.net
火の鳥の復活編は絶対に読め!

1028:名無しさん@涙目です。
18/11/05 19:35:20.26 d+TF8WF/0.net
1000年女王

1029:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 2時間 17分 44秒

1030:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch