手塚治虫の全400冊が3日間無料 なにを読めばいいんだ……at NEWS
手塚治虫の全400冊が3日間無料 なにを読めばいいんだ…… - 暇つぶし2ch233:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:37:11.49 ybr6o4J00.net
間違えた…きりひと讚歌

234:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:37:16.07 Y9VsU9Pi0.net
>>109
読んだことないだろ?
・・・読まなければ良かった

235:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:38:45.70 Y9VsU9Pi0.net
>>226
大好きな作品だけどそれは認める
説教おばさん一代記だもの

236:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:38:57.46 ePyUs1sy0.net
うちは父親が漫画好きで実家に火の鳥があったんだよね
小学校低学年で火の鳥読んでかなりトリップしたのを覚えている
未来編のコスモゾーンとミクロ、鳳凰編の我王の怒りの場面は本の中に入った気がしたね

237:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:38:59.25 nea1JifZ0.net
>>226
頭が悪すぎて理解できないだけだろ 低脳

238:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:38:59.29 N8FA1Kb70.net
>>20
どろろのバンモンかな?
今はノライヌに変えられておる

239:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:39:23.94 5Wsp12TF0.net
>>226
これは聞き捨てなりませんな
私は未来編以上SFを未だに知りませんが
おすすめのの漫画なり小説なりを紹介してもらえませんか?

240:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:40:08.08 F2+xdZUl0.net
>>132
後半は当時の雑誌、ノンフィクションや小説から着想を得てるものが多いからな。
手塚の読書量はハンパない。

241:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:40:29.65 RLI3CKwY0.net
シャミー1000も無料ならいろんな人に読んで貰いたい

242:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:40:56.13 A073cwUp0.net
普段マンガ読まないけど
この間、電子版の『静かなるドン』を何故か貪るように読んでた

243:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:41:28.33 ePyUs1sy0.net
>>233
星を継ぐもの

244:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:41:56.57 F2+xdZUl0.net
>>233
リドリー・スコットのエイリアンの新シリーズが、火の鳥的な感じがあったけど2作で打ち切りになってしまったからなあ。

245:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:43:21.86 F+opOZsm0.net
>>225
火の鳥全巻読んでますがなにか?赤ん坊を串刺しにしたりするじゃん

246:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:43:34.12 qS+/TpAP0.net
>>226
10回くらい読むと毎回発見があってやっぱ名作だわと思った

247:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:43:36.75 ud6eInhu0.net
火の鳥で一番のイケメンは弓彦さんであることに異論はないな?
URLリンク(cdn-ak.f.st-hatena.com)

248:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:44:08.74 5Wsp12TF0.net
>>237
名前は超有名で知っていますが読んでおりません。
本当に未来編以上のスケールの小説でしょうか。
さっそく読んで見ます。

249:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:44:19.44 Y8ZbqVkV0.net
鯖重すぎて全然見れないw

250:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:44:19.83 8dIlAC960.net
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳
法律エッセイとして異例のベストセールスを続けた名著を
手軽に読みやすく。短編×100話なので気軽に読めます。
法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)
続・法窓夜話私家版 URLリンク(www.amazon.co.jp)

高校を卒業した学生の語学能力が、これほど貧弱で物の役に
立たないのは何故なのか。抜群の語学力を誇り、東大文学
部長までつとめた筆者が、外国にいる若者が外国語を習得する
困難さを正面から取り上げ、正則(期待されるような)
語学教育の重要性を指摘する、英語教育のための基本書。
外山正一『英語教授法』 URLリンク(www.amazon.co.jp)
jcj

251:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:44:24.31 nea1JifZ0.net
斜に構えたやつがいたけど
7色インコは シェークスピアのロミオとジュリエットのオマージュで
別に ミッドナイトとかブラックジャックと
関係があるわけではない
7色インコは恋愛漫画

252:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:45:23.09 +BzuRoiM0.net
うつヌケ

253:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:45:24.95 5Wsp12TF0.net
>>238
ありがとうございます。
読んでみます。こういう情報は助かります。

254:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:45:53.59 LS5a9uoQ0.net
雑巾と宝石がオススメ
若い頃の作品が良い

255:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:46:00.72 yM+6IN6a0.net
この間、古本屋で「日本発狂」というタイトルの買ったわ。
今やったらあかんな

256:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:46:40.22 DGi7weC10.net
奇子やろ

257:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:46:42.38 F+opOZsm0.net
>>242
ホーガンしらないとかニワカすぎるぞ

258:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:46:54.63 2em37VeG0.net
>>224
> 人間ども集まれ
お~思い出した!それだ!w 面白いよねこれ

259:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:47:18.15 F+opOZsm0.net
>>247
映画だバカ

260:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:47:20.03 n6pmlFC40.net
火の鳥とヒュールルンルンは読みたいな

261:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:47:22.71 DKt8IkWn0.net
>>249
主人公が幽霊になるやつだっけ

262:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:47:35.18 yM+6IN6a0.net
きりひと賛歌

263:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:47:37.35 GHea8b5l0.net
ブッダが生まれて死ぬまでを、漫画の中でじわじわと老けさせて描き分けてるのには感心した

264:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:47:40.97 QUjfZaCg0.net
マグマ大使って手塚治虫だったのか

265:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:48:22.33 JxMhuHbu0.net
11月3日、手塚治虫の誕生日
おれと同じ
おれの数少ない自慢の一つ

266:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:48:59.88 erRtAjWw0.net
>>243 そうなんか
なんか読むのにアプリ導入とかが必須みたいだし
今回は やめとくわ(´・ω・`) メルモチャン…
ブラックジャックのみ全巻ある

267:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:49:55.84 Pk3stxO60.net
おまえらが手塚作品に優劣をつけようなんて、おこがましいとは思わんかね

268:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:50:21.90 5Wsp12TF0.net
>>251
ホーガンとはハルクホーガンでしょうか?
なにぶん仕事ばかりの半世紀でしたので
漫画も小説も学生以来読んでおりませ
オススメがあれば読みますのでお教え下さいませ

269:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:51:26.17 ePyUs1sy0.net
>>251
安易に比較は出来ないけど、スケールでかいし確実に面白いよね

270:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:51:31.82 CCR8avQA0.net
>>223
知らなかった。

271:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:53:30.13 5Wsp12TF0.net
>>253
は_????
あの糞映画のエイリアンが火の鳥未来編の上だと????
あたまおかしいのですか???
何の哲学も無くただ強い者が弱い者を食い生き延びるだけの
テーマではないですか。バカですか?

272:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:54:19.92 ZivQ0z860.net
絵が下手すぎて今の時代にないわw

273:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:54:59.65 eg8ULyGo0.net
ゴーストライター何人居たのかな

274:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:55:18.82 ePyUs1sy0.net
>>266
これは大きな釣り針!

275:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:55:30.95 ds1JC//00.net
>>234
漫画家になりたい奴は漫画を読むな
映画や他の文化に触れろ
って言ってたな
その教えを守って漫画家になるのを遠回りしたってボヤいてたのが江川達也

276:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:56:01.99 bXJmmx4M0.net
暇だったんで見よ
アンドロイドサバ落ちしてないよね?
火の鳥、ブラックジャックあたりもう一回見るか

277:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:56:11.92 tlktsG5j0.net
ブラックジャックの発禁になった話が読みたいんだが

278:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:56:21.62 vKh4SXHo0.net
つか有料でいいから1つの契約で全部読めるのやってよ
半年ぐらいで全部読むから

279:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:57:05.34 /iEAsgPl0.net
アメノユミヒコってすげー名前だけど手塚オリジナルなんかな

280:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:57:09.46 ds1JC//00.net
>>261
本間先生生きてはったんですか!

281:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:58:00.26 ud6eInhu0.net
火の鳥(作品)の評価は人それぞれだろうが火の鳥(キャラクター)の性格がクズなのは皆が認めるはずだ
URLリンク(pbs.twimg.com)

282:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:58:32.91 HRSoyXeY0.net
なんちゅうもんを読ましてくれたんや手塚はん
という気持ちになるアトムの最後

283:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:58:38.56 ds1JC//00.net
>>272
ホントこれ
ブラックジャックみて火の鳥見て2日なんてすぐ終わるわ

284:名無しさん@涙目です。
18/11/03 18:59:58.31 JlvUw6CZ0.net
>>4
>>20が可愛そうすぎるw

285:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:00:13.07 oL4KC6+k0.net
三国志読み放題の時は死ぬかと思った

286:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:02:01.79 K0YuO1jw0.net
手塚が現代に転生して漫画で無双する作品読みたい

287:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:02:28.55 5Wsp12TF0.net
>>275
いえ、茜丸の人間性がクズだからそうなったのです
火の鳥はその事実を伝えただけです。

288:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:02:31.21 7ot7hFQE0.net
>>12
大教大付属とかいう底辺校w

289:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:02:36.63 M1eKiP6F0.net
>>275
?単なる輪廻転生説いてるだけだろうに
最近の漫画読む奴の基礎教養の低さには驚く

290:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:03:31.48 2hCoZ4yC0.net
>>280
いや
20代の手塚は実際にそんな感じだったぞ
古臭い漫画の並ぶ雑誌の中で手塚だけ現代の漫画かいてる

291:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:03:35.25 TnWQPslf0.net
>>275
それは茜丸がクズなだけの話だろ

292:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:03:38.74 sNumTpUB0.net
>>120
検索したら創刊号だな。すげー

293:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:03:50.04 A073cwUp0.net
ンミャアでよ、タク

294:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:04:03.67 JIfwGuH/0.net
ブラックジャック
アドルフに告ぐ
ブッダ
あとはつまんない

295:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:04:47.90 wydL+bez0.net
アドルフか火病の鳥だな

296:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:04:54.11 sNumTpUB0.net
全5話だから創刊号とは限らないか

297:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:06:22.11 gJrOJ7za0.net
>>275
どのへんがクズだと君は思ったんだい?

298:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:06:31.01 0AvEE6FP0.net
3日は無理だw

299:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:06:33.35 5bIYU00I0.net
我王の若い頃の罪に比べたら茜丸はそんなに悪者じゃないだろう
なぜ我王は許されて、茜丸は二度と人間になれないのか

300:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:07:27.33 ud6eInhu0.net
>>281
終盤で人間的にクズにはなったが罰が重過ぎるかと

301:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:07:52.90 uN2x5LTb0.net
エラーで読めない

302:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:07:54.82 ds1JC//00.net
>>293
永遠に生き続けることが赦されたと言えるのかね

303:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:08:02.33 yN2WHa5c0.net
ebooks収録順無茶苦茶だ
三つ目がとおるの最終回思い出せないから最初に読んだが和登さんがイケメンに誘惑される日常ストーリーで終了か
今ブラックジャック読んでるが明日までに読み終る気がしない
BJなら買って読んでもいいからブッダ先に読むか
人間昆虫記は他人の才能を吸収する女がヒロインでわくわくするが殆ど出落ちで後半主人公が変更になって何これだ
映画の横溝正史作品が好きな人なら奇子がおすすめ

304:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:08:08.60 gzZLM6vp0.net
土地を平らにしてカマボコ型の同じ形の家をロボットがどんどん建てていく内容の作品を昔読んだけど
タイトルもストーリーも全然覚えてなくて読み返せない

305:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:08:37.04 qpEu6N6u0.net
鳥人大系

306:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:08:38.95 qS+/TpAP0.net
最初から我王は猿田博士のアレだからな

307:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:08:39.32 ns104pHC0.net
一般人の500年分、ベストセラー作家の150年分のぐらいの業績を40年でやった感じ

308:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:09:23.61 91x5oPJp0.net
>>97
辻真先さんが「どろろ」のノベライズ版を書いてたことがあったなぁ(何十年も昔だが)

309:名無しさん@涙目です
18/11/03 19:09:52.98 C5WHiQKKO.net
オヤジの宝島を読んでみたい

310:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:12:17.94 ud6eInhu0.net
『火の鳥』のクソ鳥っぷりについて突如語り出した人々のTL
URLリンク(togetter.com)

311:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:13:04.58 NSV5JKUW0.net
ブラックジャック
ブッダ

312:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:13:16.37 XT


313:dzpIAK0.net



314:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:13:33.11 Pk3stxO60.net
例の、秘密の引き出しの中にあったやつで
遺族やプロダクションが公表を控えたのもあったんだろうな

315:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:14:38.46 9PM+3EJb0.net
火の鳥全部読んで猿田の哀れな輪廻転生を味わえ

316:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:15:06.57 5Wsp12TF0.net
>>293
我王には人をうらむ素地がありましたね
村はずれに追いやられ正当な等価であるおにぎりに泥をかけられ
悪党になりましたがその後改心して仏像を彫って人々を救いました
茜丸は初めはよい人でありましたが
己の毀誉褒貶のために我王の腕を切り落としました
そのへんの感情でしょうか?

317:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:15:33.79 rSvUlNa40.net
アトム意外と少ないな
アトムにはいろんな要素が詰まってると思うんだけどなあ

318:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:16:12.85 ds1JC//00.net
手塚がアニメーターにしてしまった罪は重く今でも現場は喘いでる
その罪を汲んで火の鳥は手塚を永遠に生かしておく贖罪をして欲しい

319:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:17:08.70 ykydxMpB0.net
ワンダー3が読みたいけど、登録したくないなぁ・・・

320:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:17:16.99 5Wsp12TF0.net
>>310
アトム今昔物語だけは今も残しております

321:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:19:10.15 RGkOsWO20.net
>>312
あの密度の話が単行本一冊だったんだよな
いかに今の漫画がスカスカか

322:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:19:30.88 9PM+3EJb0.net
猿田
ムーピー
ロビタ
チヒロ
哀しくも愛おしいキャラクター達

323:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:19:42.67 huf4gnlL0.net
登録なんている?
ログインしなくても読めるけど

324:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:19:56.58 /fM00her0.net
メルモちゃんとかリボンの騎士ってちゃんと読んだことないや
読んでみようかな

325:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:20:00.06 vtcIW0Lr0.net
久しぶりに雨降り小僧が読みたくなった

326:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:20:18.00 SdGoO5BP0.net
>>1
特に手塚ファンでもないけど代表作は結構読んでるいるな
まあ気が向いた時また読むかもしれないけど
今は読まなくてもいいや

327:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:20:32.32 Pk3stxO60.net
>>311
それをさんざん批判してきた宮崎駿も
結局は自分とこのアニメーターをリストラしたんだよな

328:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:20:35.90 quJE6yGJ0.net
どろろ好きなんだけどあんま評価されてないのね
オープニングが特に印象に残る

329:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:21:45.00 ud6eInhu0.net
そりゃクチイヌさんもイラっとくるわ
URLリンク(animalch.net)
URLリンク(animalch.net)
URLリンク(animalch.net)

330:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:22:03.32 A0e0jmEF0.net
やっぱり作者がライフワークにしてた火の鳥じゃね
親父に連れて行かれて初めて見た映画が火の鳥だったが
当時5歳だった俺にはとんだトラウマになったわw

331:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:22:29.73 rSvUlNa40.net
>>313
アトムがボロボロになるタイムパラドックスな話だったっけ
アレすごいよね

332:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:22:38.94 6A5CNG/m0.net
アドルフに告ぐは家族全員で回し読みしたわ
漫画でも小説でもこんな経験はこれだけだったな

333:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:23:46.22 ePyUs1sy0.net
>>293
基本的に輪廻と罪は関係ない
地獄思想だと「悪いことをすると~」と言われるがそれと別
で、善悪は本来は量れるものじゃないのさ
我王が母親のために勝


334:ち取った握り飯に泥をぶっかけたクソガキはどんな罪が適正なのか 少なくとも幼い我王にとっては崖から突き落とすだけの理由があったのだろう 賊になってからも人を殺め続けたが、早めの死によって心底悔いて仏道に帰依しただろ 世界観として仏教を下地にしてるから、あれがでかかった 一方の茜丸は欲得に目が眩んで我王に濡れ衣を着せた 長くなったのでおわり



335:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:25:08.02 4KshqM1E0.net
>>253
星を継ぐものは映画なってねーよ
ニワカが!
読んだ事ねーだろ

336:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:25:08.26 SdGoO5BP0.net
>>5
やっぱし、やけっぱちのマリアは読みたい
おっさんになって再読するとまた違う感想になりそう
手塚には珍しいエロマンガ

337:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:25:08.91 ZAYBn3740.net
3日かけて全部スクショ撮ってからゆっくり読めってことだろ

338:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:26:01.19 CCR8avQA0.net
「三つ目がとおる」が記憶してたのよりエロくない。

339:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:26:16.04 C8l4qoEb0.net
火の鳥完走してほしかった

340:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:26:48.55 smBooNFG0.net
>>311
当時の虫プロアニメーターは東映動画の4倍から8倍ぐらい給料貰っていたんですが
だから虫プロは最終的に倒産した
アニメーターの給料削っていた東映動画は今も健在

341:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:28:59.52 IXlIDq2B0.net
>>311
アニメを低価格で作ったお陰で世界に広まったんだろ

342:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:30:09.09 rSvUlNa40.net
>>332
手塚神は安く受けて自分が漫画で儲けた金をつぎ込んでアニメ作ってただけだもんなあ
宮崎駿が追悼文であんなこと描いたからアニメーターの給料下げたのが手塚氏だと勘違いしてる人多いけど

343:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:30:22.42 ns104pHC0.net
>>333
正確には「低価格で提供した」かな
制作費よりテレビ局が払う金の方が安かったんだから

344:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:31:31.08 I+BkxFW70.net
>>2
本来の順序教えれ

345:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:31:59.95 2hCoZ4yC0.net
>>335
そのかわり版権押さえてグッズ収入はすべて虫プロに
フィルムを海外にも売ってそれも収入になった

346:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:32:18.47 EQLPn2aA0.net
ブラック・ジャックか火の鳥だなー
基本的に一話で完結してるから読み切れなくても問題ない

347:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:32:56.89 5Wsp12TF0.net
>>332
知りませんでした!
当時のスタッフは何をやってんだか!

348:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:37:26.38 WZGro4yt0.net
未知の菌?に感染したと騙された男が医者を殺害しその娘に乱暴した
「どうだーっ!」

349:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:37:33.23 1LExrnW80.net
まさに読んでたわ
火の鳥太陽編、シュマリ、今mw

350:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:38:34.16 56+7wwQp0.net
全部DLしといてくれ

351:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:38:52.91 z5ek8gXC0.net
選択肢が多すぎると選択しないという選択をするのが人間というもの

352:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:41:35.06 mG9GZklg0.net
>>20
ああ、キミが

353:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:43:14.12 vtcIW0Lr0.net
ブラウザで見てるとたまにエラー出るな
アプリで見た方がええんか

354:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:44:07.37 95+50f410.net
食パンになんか混ざってるって話が好きだった

355:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:45:05.27 eGQnZZvt0.net
アドルフに告ぐなら3日あれば十分読破できる
火の鳥はちょっと長い

356:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:45:18.60 95+50f410.net
火の鳥は異形編が好きだ

357:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:45:27.77 SBDh9cJE0.net
ブッダは漫画としては面白いがもうちょっと弟子達との問答とか、
民とのやり取りが見たかったな。
創作キャラも多いが、ブッダが生まれて何千年もの間にできた創作話も多いんだろうなと思うと、
逆に感慨深い。

358:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:47:42.93 JvTB7X5k0.net
アスペは死ねばいいのに

359:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:47:57.36 xVTcC5Jf0.net
ブラックジャックって連載作品が単行本におさめられてなかったり、
単行本でも年代や版によって差し替え、削除、セリフが編集部でかわってたりするんだよね
雑誌連載の未収録作品がよみたいよね

360:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:48:12.86 oYQ1nYZ20.net
重すぎて読めね

361:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:48:15.69 EVqG9wI10.net
ブラックジャック、火の鳥とアドルフは何回読み返したことか。
火の鳥は小学校1年生で出会ったが、子どもにはインパクトが大きかった。

362:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:48:40.74 ePyUs1sy0.net
>>346
時計仕掛けのりんご?

363:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:49:10.79 Qb1W+YkP0.net
【レス抽出】
対象スレ:手塚治虫の全400冊が3日間無料 なにを読めばいいんだ……
キーワード:奇子
検索方法:正規表現
抽出レス数:10

364:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:49:49.04 5Wsp12TF0.net
安達ヶ原
百物語
すだまはなせ不破臼人の魂を離してしまったのか
子供心にすだまと一緒になって欲しかった
切ない終わりかただった

365:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:49:56.14 KuRR+RfF0.net
俺は火の鳥は腕切られちゃったやつが面白かった

366:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:50:17.07 80uK4lju0.net
一冊の分量が多くて全然冊数が稼げない

367:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:50:30.85 rSvUlNa40.net
>>351
そういやちょっと前に未収録話を集めて26巻作って売ってた奴がいたな

368:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:50:38.99 95+50f410.net
>>354
たぶんそれだ
あとわざと梅毒かかるやつ

369:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:51:36.99 Pk3stxO60.net
火の鳥の、舞台芝居仕立てのやつはいつも読み飛ばしちゃう

370:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:51:54.64 kZjbSVB/0.net
>>12
 
佐野君ww

371:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:52:21.43 ePyUs1sy0.net
>>360
梅毒は最上家のお家騒動をモチーフにしたやつだね
ちなみに、最上家は別にあんなドロドロしてない

372:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:54:02.25 gAdlb7jC0.net
>>1
奇子
空気の底
火の鳥未来編
狼病のやつ
そんなもんかな

373:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:54:03.94 rJvXCyYt0.net
>>220
むしろ今ならLGBT関連から苦情来るよなw

374:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:54:24.94 KBFTlo9f0.net
MWをとりあえず1巻読んだ
面白いな!
ああいう絵を描くなんて知らなかったわ

375:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:54:45.82 gAdlb7jC0.net
>>36
そうそう人間昆虫記が出てこなかったわ

376:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:55:07.07 C/XJ33rD0.net
>>199
URLリンク(i.imgur.com)

377:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:55:11.07 gAdlb7jC0.net
>>66
未完のはストレスがたまるからな

378:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:55:12.57 AI8EncKz0.net
目録だけでいいや

379:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:55:27.90 C1aCYf8L0.net
百物語だっけ?
ファウストの時代劇版
あれ読みたいんだけど一覧に無かった…

380:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:55:49.41 jjh/rImU0.net
>>322
何だコイツしつこいな

381:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:56:03.38 Bh3VGh5T0.net
>>368
これほとんど同じ内容の四コマをほりのぶゆきが描いてたぞ(´・ω・`)

382:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:56:23.04 95+50f410.net
上にもあるけど安達が原も面白かった

383:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:57:52.28 T/7Jirph0.net
ブラジャー

384:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:57:58.55 c/RLCiNF0.net
アドルフに告ぐ

385:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:58:10.53 C/XJ33rD0.net
ネオファウストとグリンゴとどついたれかな。

386:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:58:19.15 PR12/scA0.net
ここまで0マンなしとかにわかばかりだな

387:名無しさん@涙目です。
18/11/03 19:59:26.86 uQ6ah3o10.net
七色いんことドンドラキュラくらいしか知らない

388:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:00:58.39 IdwZbO9e0.net
>>2
発表順か?年代順か?

389:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:01:33.60 5Wsp12TF0.net
>>374
どうして君の手作りだと気づかなかったんだろう
それはな、おぬしが毒消しをいれたからじゃ…
さよなら○○(失念)
泣きながら毒消しの入ってない鍋から料理を食う
私もすごい話と思います。

390:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:02:52.24 1LExrnW80.net
シュマリまだなら読んだ方がいいよ、ゴールデンカムイがいかに影響うけてるかわかる

391:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:02:57.83 HzWflRZ90.net
正直つまらん

392:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:04:57.31 dwzy48Cr0.net
バックネットの青い影

393:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:05:49.13 C/XJ33rD0.net
>>374
夢枕獏の黒塚とセットで読みたい一作ですね。

394:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:06:14.31 sWw60Xs20.net
もしも今手塚治虫が漫画を描いたら、どんな感じで現代を風刺してたんだろうな
誰か霊感ある人がいたら聞いてみてくれないかw

395:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:06:58.64 y2BMD2B80.net
宮崎駿はかなり影響うけてて漫画では敵わないと横道的にアニメへ

396:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:08:13.83 95+50f410.net
>>385
主人公ユーケイなんだよな

397:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:09:42.37 ns104pHC0.net
ライオンブックスってジャンプなんだよな

398:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:11:41.69 FB2dZa670.net
URLリンク(i.imgur.com)
アプリダウンロードを促されたぞクソッタレ

399:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:12:09.32 huf4gnlL0.net
W3ってはじめて最初から読んだけど
終末のワルキューレってこれが元だったんだな

400:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:13:08.96 q5P7l06l0.net
ルードビッヒB
グリンゴ
ネオファウスト
この未完の三作は読んどけ

401:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:13:54.58 m2PTde9u0.net
過大評価され過ぎなんだよ

402:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:14:49.69 m2PTde9u0.net
>>390
アプリくらいダウンロードしろよ
終わったらアンインストールすればいいだけの話だ

403:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:15:38.73 KomMRDNI0.net
>>12
探したが無いような

404:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:16:26.77 CZmMlBlk0.net
ふしぎなメルモちゃん

405:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:16:44.39 Pk3stxO60.net
>>2
控えめに言って頭がおかしい
URLリンク(i.imgur.com)

406:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:17:06.58 95+50f410.net
火の鳥は望郷編が頭おかしくなる感じがおもしろい

407:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:17:13.57 UdVgoNjH0.net
ブッダ

408:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:17:47.76 Pk3stxO60.net
おうキャリア違うのにid被ることあんのか

409:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:18:30.44 LfSUInfr0.net
晩年の作品の行き当たりばったり感すごいよな
よくいえば先の読めない展開なんだけど

410:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:20:50.43 ns104pHC0.net
>>397
今の漫画家なら構想はしても絶対に描き終わ�


411:轤ネい気がする…



412:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:21:00.56 lvZUwB2E0.net
>>169
田中圭一はピースケの冒険がやはり最高

413:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:22:02.87 FL4F9t+r0.net
>>364
どろろは面白かった。打ち切りだけど。

414:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:22:47.09 95+50f410.net
田中圭のスレがあって圭一と間違えてレスしてしまったw

415:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:25:28.91 vc7yNdjp0.net
ブッダ読んでおけばいいんでないか
悟りを開いていない自分はブッダより裏の主人公タッタの方が感情移入できたな

416:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:27:42.88 1LExrnW80.net
>>397
太平洋戦争あたりも書こうとしてたんだよなー
本当に早死にもったいない

417:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:31:49.58 9PM+3EJb0.net
ネットも何も無い時代にあれだけ幅広いジャンルの作品を1人で全部書いたんだからな

418:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:34:04.78 Gl+jABOO0.net
きりひと賛歌
シュマリ
江戸時代っぽいやつ

419:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:35:07.12 xKENi7md0.net
>>409
きりひとさんかはヤバすぎるだろw
レイプシーン大杉

420:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:36:03.90 Qb1W+YkP0.net
リボンの騎士は今だとLGBTガーと叩かれて発禁になるな

421:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:37:26.50 qCIOJJ+00.net
どろろ押しが結構いて嬉しい

422:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:38:39.42 xKENi7md0.net
>>409
陽だまりの樹かな

423:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:41:27.60 bpbmesQ70.net
>>20
ネクスト朝鮮人が障害者差別してんじゃねーよ

424:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:46:19.95 ZE21Bm2V0.net
お前らが未読ならアドルフに告ぐをお勧めする

425:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:47:59.80 xKENi7md0.net
1/4東洋人ハーフの黒髪ユダヤ娘が良い

426:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:48:41.33 ATjYcDfK0.net
火の鳥望郷編

427:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:50:05.08 Gl+jABOO0.net
>>413
あーそれだ
実家に置いてあるやつだ
大抵読んだけど一輝まんだら?ってのは未読

428:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:51:22.07 QQQMjyDs0.net
トリトンに決まってんだろ

429:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:51:37.39 YMp1YSKk0.net
七色いんことかいう最終回漫画

430:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:51:59.89 ds1JC//00.net
>>407
早死言うても60だからなぁ
命を削って漫画書いてたから仕方ないとは思うよ

431:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:52:40.14 a6kTQl590.net
もう90歳なんだ

432:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:53:02.23 KioJOlHk0.net
>>54
ある意味、永久機関だよな

433:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:53:13.32 J1WQabRl0.net
全集持ってる
何気にあとがきが面白い

434:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:54:57.54 oGlsLwpB0.net
>>12
まじかよ。
こんなん書いてたのか

435:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:55:26.79 zyx14O470.net
何故かどの板でもこのロンダスレ盛り上がっててワロタ

436:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:58:33.12 ePyUs1sy0.net
>>326
自己レス
茜丸が欲得に目が眩んだのは確かだけど、着せたのは濡れ衣じゃなかった
失敬

437:名無しさん@涙目です。
18/11/03 20:59:58.46 CCR8avQA0.net
ユニコ

438:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:00:20.52 orG4fdd60.net
>>20
株式会社カワタってのがあって
株価ランキングに名前が出るたびに間違えるわ

439:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:01:54.48 cnIobp2e0.net
漫画大学

440:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:02:41.70 zACm+FK40.net
>>12
こっちは別バージョン?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

441:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:03:10.55 8liqo+ct0.net
和登さん

442:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:03:40.08 pqgsdh4H0.net
>>94
君は違うモノを見てる気がする

443:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:04:25.49 4i5klgSR0.net
かわいそうな>>20がいると聞いてやってきました

444:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:04:26.09 6la7iyBQ0.net
なんだ昨日からかよ
急いで読まなきゃ
とりあえずアドルフからいくか

445:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:05:32.03 91x5oPJp0.net
>>156
「人間ども集まれ!」かな(違ってたらスマヌ)

446:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:06:16.25 jjVyp36X0.net
ブッダを小2の時に全巻読んだけど
その後のワイの人生に影響無し

447:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:06:57.62 cof50ljn0.net
シュマリ、奇子

448:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:10:18.36 MWrAWut20.net
奇子勧める奴いると思うけど
これほど薄っぺらいのねぇだろ
ラストのオチも
他の手塚作品でよくあるオチ
近親相姦でうっひゃーするやつは
エロ漫画でも読んでおけ
>>7
ヤクザが朝〇人で裏切るところがか?

449:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:10:58.


450:77 ID:91x5oPJp0.net



451:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:11:40.11 jU6W0u5T0.net
>>431
手塚は重版で書き換えるからなぁ。
火の鳥の生命編だったかな。クローンのヤツ。
あれのお婆さんがロボになってるのはビビった

452:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:11:52.75 853WlhOr0.net
鉄の旋律

453:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:13:27.97 quJE6yGJ0.net
もうだめ火の鳥疲れた

454:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:14:42.50 91x5oPJp0.net
>>199
隅っこまでよく読め
「フレッシュベテラン手塚治虫先生」
だぞ

455:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:15:15.57 c/18S88f0.net
まともによめねーじゃん

456:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:15:26.33 ONcktBk20.net
>>327
URLリンク(eiga.k-img.com)

457:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:15:33.37 huf4gnlL0.net
W3の隊長かわいいなあ

458:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:16:08.33 bEjjxp7r0.net
>>1
いつから無料なんだよ
肝心なところが書いてないやん

459:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:17:43.00 91x5oPJp0.net
>>227
「切れた紐への讃歌」とは哲学的な

460:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:17:55.16 sNKRuvod0.net
雨ふり小僧
カノン
百物語

461:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:19:11.42 FL4F9t+r0.net
>>1
漫画家目指すなら全部キャプチャして資料にするだろ

462:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:19:33.54 qVkkm2Id0.net
漫画好きなら一度は手塚作品を読んでみてほしいな
良い作品多いから

463:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:20:11.32 fwD/V7AZ0.net
どろろが続けばなぁ
無茶苦茶厨二病テイスト溢れて良かったのに

464:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:21:30.05 IxeJkLTQ0.net
1冊読むのに4~5回エラー吐いて追い出されるうぜぇ
もう読みに行かねヽ(`Д´)ノ

465:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:22:14.06 72CIGoLG0.net
アッチョンブリケ

466:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:23:48.13 sWw60Xs20.net
>>452
下手なラノベよりよっぽど楽しめるしなw

467:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:24:18.20 vaPxZG2I0.net
>>266
東京の丸善という本屋に、手塚治虫の常設コーナーがあって
原画とか展示してあるが
通りかかった家族の女の子が見てて
「可愛いね」って
言ってたぞ、今年の事だ
30年前に亡くなってる人の絵を、だぞ

468:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:24:55.94 91x5oPJp0.net
>>266
東京の丸善という本屋に、手塚治虫の常設コーナーがあって
原画とか展示してあるが
通りかかった家族の女の子が見てて
「可愛いね」って
言ってたぞ、今年の事だ
30年前に亡くなってる人の絵を、だぞ

469:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:25:37.52 dCLQLuWy0.net
>>293
人間に生まれる方が赦されてない感凄いけどな
ずっと悩みが続くんだぞ
人と虫とじゃ虫の一生の方がよっぽど救われてる気がするけど

470:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:27:00.41 sNKRuvod0.net
>>371
ライオンブックスの5巻

471:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:27:00.43 rVvNQC080.net
>>458
でも実際その女の子が読んだら気分が鬱鬱してくるような作品が多いじゃないですか…

472:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:27:39.49 a6kTQl590.net
>>293
罪を犯したからそうなったんじゃなく
元々決まってたんじゃないの

473:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:27:41.65 ZE21Bm2V0.net
アドルフに告ぐ久しぶりに読んでるわ
>>1さんありがとう
1巻の148頁はなんで野坂昭如なんやろ

474:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:28:29.05 37leRmW60.net
異世界転生ものだと思ったら過去の月でラストは宇宙飛行士になった主人公が月に着陸するシーンだったのはなんだっけ?

475:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:28:29.57 vgNg4


476:S5k0.net



477:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:28:47.24 8liqo+ct0.net
やっぱりブラックジャックなんだよ

478:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:29:04.86 hkMeC77z0.net
たしか高校生のときに落ちたんだよな。。。

479:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:30:08.56 0bXXQ6L+0.net
手塚治虫って蠍座なんだよな。蠍座って「生と死」を司る星座で手塚の作品にそれが良く表れてる。

480:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:30:39.14 sNKRuvod0.net
タイガーブックスの3巻
超オススメ

481:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:31:45.61 vgNg4S5k0.net
>>465補足
つーか手塚がなんたらいう外国の漫画家に鳥獣戯画見せたら
「これは今生きてる人の絵なのか?」と聞かれた、つーてたの
確かむかーしNHKの番組で言ってた

482:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:33:18.61 9PM+3EJb0.net
>>468
手塚が描く男女の恋愛はとんでもなく重いのも蠍座だからかな

483:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:33:29.09 vgNg4S5k0.net
>>468
嫉妬深くて執念深くてプライドが高くて暗いスケベ
ガンダムの富野由悠季が同じ星座

484:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:36:02.71 ZE21Bm2V0.net
ああ~今日がお誕生日なんだ!
マジで日本文化の神様だよな
祝日にすべき

485:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:36:03.42 91x5oPJp0.net
>>464
「ノーマン」じゃないかな、と
一読しかしてないので、あまり自信がない…

486:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:36:48.81 Y7qrSOjT0.net
>>397
おもしれぇ…

487:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:37:17.68 3ROo78Aa0.net
地球を呑む久しぶりに読んだ
ラストのやっつけ感がバタリアン並み

488:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:37:29.21 JQgBzCyM0.net
奇子

489:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:38:44.77 VecV3aaZ0.net
Kindleで江戸前の旬が無料だった時に大量に買ったけどまだ読み切れてない

490:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:39:33.89 HfxnzNKG0.net
>>397
へえ、規則正しく過去と未来を交互に
徐々に現代に近づいていったんだ。

491:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:40:28.01 LwZm+KgO0.net
新宝島はどうなの?
今読んでも面白い?

492:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:42:55.13 LwZm+KgO0.net
新宝島なかったわ

493:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:45:45.94 krU7yplK0.net
天才としかいいようがない

494:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:46:27.38 tt4i1hm10.net
>>2
アドルフに告ぐのせいで今でもヒトラーはユダヤ人だと思ってる

495:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:48:19.87 9PM+3EJb0.net
4日目に藤子Aのまんが道を読んで〆だな

496:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:49:30.81 KBFTlo9f0.net
先駆者で高クオリティはだめでしよ

497:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:54:30.45 iurYAry00.net
>>485
高クオリティじゃないと先駆者と認知されない説

498:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:55:33.82 ZE21Bm2V0.net
手塚漫画が人種差別を助長するとか言うバカは無視していいのにね

499:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:55:44.47 lQiQmYIl0.net
奇子とアドルフに告ぐ読んだけどすげーなこれ。
映画観てるような感じで読めたわ。
浦沢直樹がもろに影響受けてるのがよく分かるわ。

500:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:57:07.38 mdKXdxBD0.net
奇子
ブッダ
七色いんこ
は 読んどけ

501:名無しさん@涙目です。
18/11/03 21:58:02.19 YjOIPh6z0.net
ブッダ、創価のねえちゃんに借りて読んだ思い出あるけど、やっぱ面白いな
手塚の漫画は今読むと、ガキの頃はよく分かってなかった人間関係が面白い

502:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:00:12.30 4nIshtJC0.net
一巻しか読めないぞ!

503:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:00:19.14 MzCbA/1M0.net
>>282
かなりの進学校ですが…

504:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:00:59.38 ZxijZBk50.net
三つ目がとおるって最近糞高いオリジナル版が出てるけど、あれとは違う従来バージョンなのか


505:な。 https://pbs.twimg.com/media/DBpQmFsVwAACCFH.jpg https://pbs.twimg.com/media/DBpNqH0V0AApyxO.jpg



506:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:01:12.84 vgNg4S5k0.net
虹のプレリュード
ベルばらに対抗した最後の少女誌作品

507:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:02:58.93 F5YtIVCT0.net
火の鳥

508:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:03:47.99 AOPEHKfX0.net
ムウっていうのが面白いって書いてあったから読んでみた
面白かったわ

509:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:04:52.04 8/s6Hlat0.net
エラーで全然読めない

510:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:08:12.27 WLqyIeVd0.net
手塚マンガで今読んでも面白いやつって何なの?
絵柄は今読むと新鮮だったりするけどストーリーはなぁ

511:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:09:26.18 CCR8avQA0.net
>>498
君に手塚漫画は向かない。

512:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:10:25.72 AOPEHKfX0.net
>>497
アプリなら落ちないよ

513:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:11:04.77 J473sFuA0.net
>>2
火の鳥がアトムを人間にしたとは本当なのか

514:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:12:56.33 AOPEHKfX0.net
あと、ブッダってやつとアドルフってのを読んどきゃ良いんだよね

515:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:14:29.18 WLqyIeVd0.net
>>499
えっw
手塚治虫は万人向けのマンガじゃないの

516:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:15:06.66 KuRR+RfF0.net
>>498
ブラックジャックは安定

517:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:15:16.27 8WnoobK+0.net
>>402
ファイブスターだな

518:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:16:34.18 9PM+3EJb0.net
>>498
火の鳥復活編
どれか一つだけって言われたらこれを推す

519:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:16:55.79 G5DSLA7Z0.net
なんかファンタジーは壮大になりすぎてよく分からんな

520:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:17:21.84 vgNg4S5k0.net
>>503
いや好き嫌いは結構わかれる作家だと思うが

521:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:17:26.99 8WnoobK+0.net
>>503
いつの頃から至高の漫画にw

522:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:18:52.08 8WnoobK+0.net
>>508
火の鳥はごうまんで嫌い
お前らも宇宙の理からはずれて好き勝手やってんだろと思う

523:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:19:03.52 CXSROF4m0.net
金庫にしまってた例の獣姦ものがみたいです

524:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:22:07.69 vgNg4S5k0.net
>>511
あれ綿の国星とラム(うる星やつら)が合体したと思ったわ

525:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:22:48.76 8WnoobK+0.net
>>511
火の鳥であったような

526:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:26:00.69 cnrsziDC0.net
そうですね
この5作品ツ

527:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:26:21.81 BoGSJfKY0.net
アドルフに告ぐって悪くないけどだらだら間延びしすぎなんだよな
もっと削ぎ落としたらもっと良かった
つーかエラーばっかで全然読めないじゃん

528:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:27:42.60 ns104pHC0.net
手塚治虫(60歳没)←もっと若くして亡くなった印象がある
美空ひばり(52歳没)←もっと歳をとってた印象がある

529:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:27:59.40 cnrsziDC0.net
正直言うとそんなにちゃんと読んでない。
でも昔、図書館に全集が置かれてた。

530:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:29:16.30 750Lro/m0.net
30数年前にレーザリアムのサイン会で握手した
一押しはワンダー3

531:[ダン吉][321円]
18/11/03 22:31:10.94 sUDTrZSY0.net
ワンダースリー

532:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:31:16.57 FmxwU/ys0.net
長編はだれる

533:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:32:17.63 D//CVNSi0.net
バンパイヤとか
ミクロイドSも好き
あと未来人カオスもマイナーだけどいい

534:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:32:31.05 AOPEHKfX0.net
ワンダー3ってのも面白いのね
3日じゃ無理やなw

535:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:33:27.36 0bXXQ6L+0.net
手塚治虫って医学博士なのに胃癌で亡くなってるんだよな。「医者の不養生」って言葉あるけど、この人も例外では無かったな。

536:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:34:34.47 YMp1YSKk0.net
W3ってループものだっけ?

537:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:34:40.23 huf4gnlL0.net
MWって同時期の風と木�


538:フ詩に対抗して描いたのかな あとはMW+銭ゲバ=ジョージ秋山のギャラかな



539:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:34:59.96 6A5CNG/m0.net
ペックスばんざいとかとても万人向けとは言えないよな

540:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:35:42.23 FL4F9t+r0.net
火の鳥読んどけば大体良いんじゃないかと思うが。
あとは、BJ、アドルフ、どろろは面白かった
上を下へのジレッタも文庫で読んで面白かったが知ってる人いるんだろうか。

541:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:37:44.43 vgNg4S5k0.net
博士論文は「タニシの精虫」だからなー

542:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:37:50.41 vRIc8Xtp0.net
みんなもユニコ読もうよ

543:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:38:18.88 5JOzVWTe0.net
>>418
完結してないんだよ、あれも

544:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:40:12.80 4c/nWatq0.net
キリヒト賛歌 

545:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:40:17.63 TcrdiVNw0.net
MW
今のパヨクが喜びそうなキャラがもろもろ出てくるなあ

546:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:42:13.51 mIM1BQkM0.net
生前は描きたいことがいっぱいあって困るとコメントしてたな
本当の作家とはこういう人だ
連載一本だけでもネタが無くて原稿落としてる漫画家とは天地の差

547:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:42:15.06 FL4F9t+r0.net
>>532
角栄っぽい人が独裁してる日本での爆弾作る学生の話かな?

548:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:48:06.09 NjMXe6780.net
 
訃報:レイモンド・チョウさん 91歳=「香港映画の父」
URLリンク(mainichi.jp)
URLリンク(i.imgur.com)

549:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:50:08.86 dnhTLxBL0.net
>>525
竹宮と萩尾がホモ漫画で人気があると聞いて
対抗して描いたらしい。
それであの内容て、恐ろしいわ()

550:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:52:42.73 c5zlmjuE0.net
ドS鳥=火の鳥

551:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:55:02.43 yF5TgbVP0.net
おぶうとロビタが良かった

552:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:57:19.36 M3m0MTdU0.net
マグマ大使を読んでみたい

553:名無しさん@涙目です。
18/11/03 22:58:56.18 xA8s0bU/0.net
BJでピノコの生い立ちに涙だろ。

554:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:01:44.31 ZE21Bm2V0.net
>>13
ほえ~初めて見たわ(今、読んでる途中)
手塚の影響すごいな

555:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:02:04.23 gbo+1AtT0.net
やっぱり雑誌サイズのでかい判型で読みたいよね
火の鳥は朝日ソノラマでブッダは希望の友で
でかい判型の総集編を読めたのがよかったわ

556:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:02:38.70 lq/bPrVs0.net
火の鳥はコズミック害獣

557:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:04:35.80 huf4gnlL0.net
>>536
サンクス。やっぱりそうかw

558:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:05:38.17 ZE21Bm2V0.net
藤子Fの征地球論はワンダースリーの影響やな

559:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:10:44.49 vLgtdMNA0.net
奇子読んできたけどなんだかモヤモヤするなぁ

560:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:14:25.26 TmyVSf5Z0.net
これ最初の一巻だけ?

561:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:18:23.07 4Z572Nqx0.net
小説だと青空文庫でかなり読めるんだけど、漫画だとなぜだめなのか

562:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:22:19.79 rVvNQC080.net
>>548
著者の没後50年

563:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:22:31.79 4n84Nfni0.net
URLリンク(www.youtube.com)
懐かしいの

564:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:24:18.66 huf4gnlL0.net
>>547
ブラウザならサムネからかな

565:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:33:29.67 zq5BOv/V0.net
>>162
「ブラック・ジャック」直後の作品という事がハンデになってるのかも
「面白い」という評価が多いね

566:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:37:00.54 yB/mqYM20.net
医者モノならBJより
きりひと賛歌の方が面白い

567:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:39:52.82 zfcMpcRu0.net
今でも生きてたら絶対に異世界ものやグルメものを描いていたな

568:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:42:11.58 vgNg4S5k0.net
医者ドラマに対抗してブラックジャックが復活してたと思う

569:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:43:33.69 rlaliq/s0.net
奇子かな

570:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:46:49.32 ns104pHC0.net
お前ら奇子好きすぎだろ
このすけべ

571:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:47:05.46 aBMQOYuw0.net
>>548
あと20年

572:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:47:32.52 rSvUlNa40.net
>>554
完全に開き直ってエロ漫画描き始めてる気もする

573:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:48:10.76 WO7vlPSm0.net
混み合ってるのかまったく読み込めないな

574:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:49:25.81 Pk3stxO60.net
「ミッドナイト」の二番煎じ感

575:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:50:28.08 5SvvAZtv0.net
読めねえw

576:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:52:02.30 r/TQ3LOO0.net
>>77
医師の顔芸が凄かったような記憶が

577:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:52:07.30 +pkDEwTZ0.net
奇子とかより
マグマ大使のニンゲンモドキの少女とか
グランドールの葉子とかの方が妙にエロい

578:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:55:33.04 YnZ4HQrV0.net
ここでお勧めされてた
「きりひと賛歌」読んだが面白かったわ。

579:名無しさん@涙目です。
18/11/03 23:58:12.75 ucmrvXps0.net
奇子といえば明らかに遠近感がおかしい場面があったが忙しすぎたんかな

580:名無しさん@涙目です。
18/11/04 00:00:42.94 0xyexzDP0.net
手塚はほんとすごいわ
まず世界観が壮大だし頭良くて見聞広い上に想像力豊かじゃなきゃ描けないね
医師免許持ってる漫画家って・・・
手塚が居なかったら漫画は下衆な娯楽として今でも地位は低く日本は漫画大国にならなかっただろうね

581:名無しさん@涙目です。
18/11/04 00:00:55.29 ZnEYIo9U0.net
火の鳥だけでも読みたいが…
3日では無理だ
お茶の水博士は猿田一族なのか?
構想中だった完結編(現代編)でアトムは永遠の命を手に入れた悪の象徴、火の鳥の真の敵だったというのは本当なのか?
手塚先生、早く逝きすぎだよ
完結させてから旅立って欲しかった

582:名無しさん@涙目です。
18/11/04 00:03:28.57 1JLDkrsi0.net
ボクっ娘とかケモとかその他諸々の開拓者もしくは宣教者として偉大な先人だからな
何から読んでもそれなりに思うところが有るっていう怪物

583:名無しさん@涙目です。
18/11/04 00:08:04.18 PYISdW0D0.net
手塚って幕末とか戦国とかの人気の時代書いてないイメージなんだけどなんかある?

584:名無しさん@涙目です。
18/11/04 00:12:03.24 PEz0zvjj0.net
>>567
アニメもね。

585:名無しさん@涙目です。
18/11/04 00:18:35.68 yIyvCb/V0.net
400冊ってとんでもないな

586:名無しさん@涙目です。
18/11/04 00:21:38.67 HM+ecy3a0.net
火の鳥の 宇宙カプセルで
永久に離れ離れになるはずなのに
なぜか ついてくる カプセルの不気味さと あの恐怖を1コマで表す技術
漫画というかもう芸術

587:名無しさん@涙目です。
18/11/04 00:30:07.70 Bpdat3uz0.net
きりひと讃歌
地球を飲む
三つ目がとおる

588:名無しさん@涙目です。
18/11/04 00:32:32.84 Bpdat3uz0.net
SFファンシーフリー

589:名無しさん@涙目です。
18/11/04 00:40:27.12 030FrbOn0.net
三つ目が通るめっちゃ好きだったw

590:名無しさん@涙目です。
18/11/04 00:46:17.09 Od+65G9T0.net
アトム読んでみたけどサヨすぎて頭痛くなってくるな。

591:名無しさん@涙目です。
18/11/04 00:49:44.10 r6nxLQvl0.net
全巻読める訳じゃないんだな
途中で有料になったからモヤモヤするじゃねーか

592:名無しさん@涙目です。
18/11/04 00:53:30.33 3VYm2+gJ0.net
水木派の私は高みの見物だ

593:名無しさん@涙目です。
18/11/04 00:57:07.57 YFhog6ly0.net
今はオッサンの俺が子供の頃におばあちゃんに映画館に連れて行ってもらって観てきた火の鳥2772愛のコスモゾーンてのは何だったの?火の鳥読んだら入って無かったんだけど。

594:名無しさん@涙目です。
18/11/04 00:57:22.80 O/tIkTgI0.net
こういうの期間限定が短いとその時点で読む気なくす
せめて一ヶ月とかしてほしい

595:名無しさん@涙目です。
18/11/04 00:58:43.26 HM+ecy3a0.net
>>581
買えよ ブックオフでいいからさ
金払って読むに値するぞ 

596:名無しさん@涙目です。
18/11/04 00:59:03.19 030FrbOn0.net
たまにはニュー速で有用な情報が得られる時があるんだなw

597:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:01:08.42 Y2Ee+s2Q0.net
火の鳥で、不死身になって、ずーっと死なないで生き続ける苦しみを描いた作品を覚えてる。あれが最高の作品だったな。

598:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:04:00.63 3cNTWBB00.net
BJと三つ目は全巻持ってたな つかこの全集って順番めちゃくちゃじゃねーかwお目当ての回探すだけで大変や

599:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:05:44.78 3cNTWBB00.net
>>583
3日間の半ば過ぎてようやくスレ勃ってるのに?

600:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:06:15.69 vEyR3jX80.net
神ヨ
ロビタヲ救イタマエ!

601:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:06:57.68 6yRIfmMx0.net
メルモちゃん一択だろが

602:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:14:38.94 +zfPdQvw0.net
>>431
手塚治虫は書き換える事で有名だから。
複数バージョンはデフォだね。

603:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:15:56.43 sR21jWVZ0.net
       /| 
.      / :i 
     /  | 
    /   | 
.   /   | ,,--'''' ̄ ̄ ^'''''-、   
   !    '^         (ヽ \  
   l         __,,,,_  ヽ) ヽ   
   l  -、   _,-''' ̄  ̄ヽ   () ゝ___,―-'フ  
   `r'⌒ヽ\/ /    # ヽ        /   
.   ν⌒-、   /⌒ヽ   )      /   
    | r--くヽ   r--く   ノ     /     
.    〉|;;●;l /  |;;●;| く/⌒ヽ/    
   ,r'└-'-' /へ └-'-'    6 )    タダ読みさせんのかよ!
   i    r-----、ヽ     ノ       
   ヽ   )ヾlilililiノ 丿  ,,-'⌒'-、     
    ヽ、   ̄ ̄    /      \  
      〉'―-----''''''^         \  
.     /          .        \   


604:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:17:23.59 daP/P51W0.net
リボンの騎士読んだけどオチが雑じゃね?

605:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:18:17.96 030FrbOn0.net
>>586
お前はコップの水が半分しか残ってないと思うタイプやろ
俺は半分も残ってることに喜びを見出したんや(´・ω・`)

606:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:22:13.58 5z2c1mZN0.net
ばるぼら一択

607:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:23


608::55.19 ID:1x0AxbEu0.net



609:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:29:05.35 FgyvjBU50.net
手塚治虫の作品読んでしまったら最近の漫画がほとんどパクリに見えて困るよね

610:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:30:05.18 1x0AxbEu0.net
特集ページがあった
URLリンク(ebookjapan.yahoo.co.jp)

611:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:40:35.92 Fz4sX0B/0.net
あほか、金曜日に言えよ。。。

612:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:41:59.70 OMRXMJpB0.net
画像が全然出ないじゃないかこのゴミクズサイト

613:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:44:21.40 m3/HhW3


614:n0.net



615:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:45:51.75 fpO1HS/F0.net
手塚作品で一番好きだよどろろw

616:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:47:40.11 3U5iVuX/0.net
手塚治といっても
ほとんど設定やら世界観は
ジュールベルヌやアイザックアシモフや
アーサーCクラークの小説パクリだったりして
今見るとよくあるストーリー展開だな
でも当時は子供向けのバカバカしい漫画の中にあって、この世界観の作り込み具合が斬新でぶっ飛んでたんだろうな

617:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:48:44.11 Xjo8Ze+D0.net
>>596
ありがとう♪
ちなみにいつまで無料なんだろう?

618:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:52:02.83 hE1DAfvG0.net
今から見始めるやつはアドルフぐらいにしとけ

619:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:53:13.29 vcpg55MD0.net
>>601
ストーリー性よりまず
表現の斬新さで評判になった人だしねぇ
実際手塚のようにコマや吹き出しや絵自体をフルに使って
ストーリーに落とし込んで表現してる人って
その後もほとんどいないんじゃね?

620:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:54:19.47 1x0AxbEu0.net
>>602
今日いっぱいだからあと20時間、不眠不休で頑張ろう

621:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:55:21.18 HX+RDF+H0.net
>>185
オバQが売れたら自分のパーティーに藤子不二雄を呼ばなくなった手塚も

622:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:55:27.74 cKxEXD6n0.net
きりひと讃歌一気読みしたやっぱ凄いわめちゃくちゃ面白かった

623:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:55:41.53 1x0AxbEu0.net
あ、あと22時間だった

624:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:56:52.35 Xjo8Ze+D0.net
>>605
ありがとう感謝感謝♪
何読むか迷って終わりそうw

625:名無しさん@涙目です。
18/11/04 01:57:42.44 XOZcmK9d0.net
ルンは風の中

626:名無しさん@涙目です。
18/11/04 02:00:33.91 cagosm4z0.net
またそのうちやるだろの精神

627:名無しさん@涙目です。
18/11/04 02:08:59.77 1x0AxbEu0.net
100周年では更に盛大にやるだろう

628:名無しさん@涙目です。
18/11/04 02:10:03.47 4IQAsm9K0.net
一輝まんだら

629:名無しさん@涙目です。
18/11/04 02:12:20.36 sa6azTNT0.net
プライムローズが結構エロイ

630:名無しさん@涙目です。
18/11/04 02:15:00.57 glOa1YfP0.net
ルードウィヒb薦めるド畜生
続き気になって眠れなくなる

631:名無しさん@涙目です。
18/11/04 02:18:54.11 oU7jbWs60.net
>>483
あれ読ませたら外人も信じる奴一杯出そう

632:名無しさん@涙目です。
18/11/04 02:33:25.39 P5zIUpX10.net
アトムキャット可愛かった

633:名無しさん@涙目です。
18/11/04 02:44:35.41 KsQIbKYc0.net
ブッキラによろしく
トロ子が可愛い

634:名無しさん@涙目です。
18/11/04 03:15:17.49 fB6yoXrL0.net
陽だまりの樹
火の鳥
きりひと讃歌

635:名無しさん@涙目です。
18/11/04 03:27:57.28 L0X/5iQT0.net
MW
アドルフ
三つ目
黒男
は最終回まで読めるんかな?
全部途中までしか持ってなかった気がする
火の鳥と仏陀は実家に揃ってたと思うけど

636:名無しさん@涙目です。
18/11/04 03:28:57.50 rCx8tY1DO.net
地味にリボンの騎士読みたかったんだが
繋がらない

637:名無しさん@涙目です。
18/11/04 03:52:26.27 2Mku8u4I0.net
>>568
3日あればなんとかなるだろ
多少睡眠時間削るとは思うけど

638:名無しさん@涙目です。
18/11/04 03:52:59.27 C+tE+kX80.net
>>616
はい?

639:名無しさん@涙目です。
18/11/04 03:54:25.24 rMycjO360.net
読むのは面倒
昔から漫画は大嫌い

640:名無しさん@涙目です。
18/11/04 03:57:55.93 KfRPCcIw0.net
何故か二巻が冒頭17ページしか見れないけど、上を下へのジレッタってのが面白かった

641:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:05:13.66 8hsHCJxw0.net
>>324
アトム「誕生」直前の時代まで
燃料切れで放置されていたアトムを
関わっていた宇宙人が
「このままでは今作られてるアトムが動かない」とか言って
破壊するんだよなぁ
「全く同じ個体じゃないだろうに(ドラえもんの例もある)なぜ壊すのか」って思ってた
あと、無一文から財を成しておきながら、それをはたいてアトムに燃料を注入した男は結局アトムとどうなったのか、とかは気になった

642:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:06:14.39 8hsHCJxw0.net
>>317
このタイミングで、リボンの騎士の新装版が出ているという

643:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:06:39.42 4VpYdLBb0.net
代表作だらけで難しいが万人向けなのはやはりブラックジャックだろうな。
手塚治虫の漫画初めての人に勧めても間違いは無い。

644:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:11:24.95 vhIXC+ZB0.net
黎明編でタケルがコケやカタワって言ってた部分が変えられてるな

645:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:14:54.98 spZIaiB40.net
アドルフにつぐは面白かった

646:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:15:38.36 8hsHCJxw0.net
>>483
家庭の事情で、「ユダヤ系ではない」ことを証明することが困難だったはず

647:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:19:20.71 p5fyNcmo0.net
>>483
差別の主体が実は被差別差だった
というのは白土三平から何度も使われている設定だけどな

648:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:19:49.63 p5fyNcmo0.net
×被差別差
〇被差別者

649:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:23:35.23 8hsHCJxw0.net
>>554
「異世界もの」は「ノーマン」でやってるような気がする
厳密にいうと「異世界」ではなくて「同世界のはるかな昔」だけど

650:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:26:34.52 I64YLjkU0.net
火の鳥って近親相姦の話あったよね

651:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:28:34.49 +EovuGTE0.net
ちっぽけなでみなのだ

652:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:31:13.24 C+tE+kX80.net
カムイ伝面白かった
白戸三平の

653:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:34:44.85 46bBKrDl0.net
うわ、早く言ってくれよ
火の鳥読みたかったのに

654:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:36:00.73 I64YLjkU0.net
火の鳥乱世編のヒノエがめっちゃ可愛かった覚えあるな

655:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:37:22.19 YjRYRyAI0.net
 
横山光輝で「鉄人28号」
藤子不二雄で「シルバー・クロス」
とか読ませてくれんかのお
あと、永井豪とか石ノ森章太郎とか

656:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:37:23.66 +cgZP7Yy0.net
手塚は古典文学であって、
今の最高峰の漫画ではない。

657:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:42:20.92 XzYfxK4c0.net
三ツ目が通るのワトさんは確かめておくべき

658:名無しさん@涙目です。
18/11/04 04:58:47.03 duiwxjED0.net
>>397
やはり手塚はスケールが違うな

659:名無しさん@涙目です。
18/11/04 05:06:31.61 OWQeszmX0.net
字小さいからPCでみたほうがいいな

660:名無しさん@涙目です。
18/11/04 05:09:57.51 OczCsy570.net
アドルフに告ぐだな

オチ憶えてないけど(´・ω・`)

661:名無しさん@涙目です。
18/11/04 05:11:25.58 C+tE+kX80.net
>>641
今の最高峰は何ですか?

662:名無しさん@涙目です。
18/11/04 05:14:29.09 Ekf9c/i5O.net
>>407
読んでみたかったけど
赤い思想バリバリになってただろうなとは思うw

663:名無しさん@涙目です。
18/11/04 05:16:29.54 U0yxhPDU0.net
>>647
他の漫画でそんなのみれるか?
赤が出てくるのはあるけどさ

664:名無しさん@涙目です。
18/11/04 05:17:06.24 rJDR6y4n0.net
>>580
御厨さとみ美がコミカライズしてる。

665:名無しさん@涙目です。
18/11/04 05:32:52.06 Ekf9c/i5O.net
>>648
むしろ赤い作品は今現代の方が激増だわ
火の鳥もほんと赤いよな

666:名無しさん@涙目です。
18/11/04 05:36:15.98 XOTux1QC0.net
ちょうどブッダ買って全部読んだところ
火の鳥も全部買おうかな

667:名無しさん@涙目です。
18/11/04 05:39:43.58 46bBKrDl0.net
今日一日で全巻読破出来るかな

668:名無しさん@涙目です。
18/11/04 05:41:45.77 Ekf9c/i5O.net
火の鳥太陽編の未来側の主人公にベッタリのボブカットの子


669: あのデザイン未だにたまらん



670:名無しさん@涙目です。
18/11/04 05:44:10.90 QFF/c82k0.net
とりあえずエロいシーンだけ全部スクショするわ

671:名無しさん@涙目です。
18/11/04 05:56:05.04 KfRPCcIw0.net
>>241
お話の道具だからしょうがないけど火の鳥は毎回違うキャラ付けだよな。
子供の鳥の火の鳥が出てくる話もあったよね

672:名無しさん@涙目です。
18/11/04 05:58:02.13 KfRPCcIw0.net
ジレッタ読み終えたけど最高だった。
やっぱ手塚治虫はケチくさいけど天才のクリエイター気質が
悩み転落しおかしくなっていく話が上手。火の鳥でもBJでも
そんなキャラが好き。

673:名無しさん@涙目です。
18/11/04 05:58:16.32 QTLCqMW00.net
今日で終わりじゃないかちくしょー
火の鳥どこまでよんだか思い出すだけで終わりそう

674:名無しさん@涙目です。
18/11/04 05:58:58.16 xN9uIFiR0.net
400冊ってやべえだろ
こち亀の2倍

675:
18/11/04 06:04:35.37 SbIqADbP0.net
火の鳥読んだことない人はまずこれからだろう、間違いなく傑作の鳳凰編だけでも読むといい
黎明編
URLリンク(ebookjapan.yahoo.co.jp)
未来編
URLリンク(ebookjapan.yahoo.co.jp)
鳳凰編
URLリンク(ebookjapan.yahoo.co.jp)

676:名無しさん@涙目です。
18/11/04 06:34:03.84 PYYG+W/d0.net
手塚治虫といえばネオファウスト

677:名無しさん@涙目です。
18/11/04 06:38:59.62 XYmxPWCV0.net
望郷編は全集と角川文庫版で全然違う
角川版は全編通じてでてくるキャラがまるまるカットされてる

678:名無しさん@涙目です。
18/11/04 06:41:05.43 PYYG+W/d0.net
見れるの今日までじゃねえかよ
告知が3日遅いわ

679:名無しさん@涙目です。
18/11/04 06:50:14.21 5woVgF1l0.net
プライムローズだけ読んだ

680:名無しさん@涙目です。
18/11/04 06:54:27.15 sYNs6p9F0.net
ぼくのそんごくう

681:名無しさん@涙目です。
18/11/04 06:57:37.77 jJ/PZ3H30.net
アトムキャットがすごく可愛かった

682:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:01:37.94 /DhdYhYb0.net
リボンの騎士?

683:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:06:33.67 rJDR6y4n0.net
>>599
面白いけど終わり方が打ちきりっぽい。

684:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:08:16.26 HYgPD77W0.net
シュマリだな
知名度はともかく、本当の名作と言って差し支えない

685:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:09:12.94 WcMCasoA0.net
ブラックジャックと火の鳥と短編の雨降り小僧

686:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:17:33.31 l2f0ABgM0.net
>>625
一巻読み終わった
これ見逃してたわ面白いな

687:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:19:53.55 KpZ2VVJe0.net
また3日間とは厳しいな。
俺は、全集400冊持ってるから関係ないけど。

688:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:25:31.34 MSGahH8P0.net
>>671
今日で終わりだぞ
告知遅すぎる

689:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:30:56.10 T3NUrW9J0.net
火の鳥のクローン編でもまた読むか
掲載誌はリュウだったかな

690:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:31:50.06 nCoSr3No0.net
>>49
どんだけこってりなんだよ

691:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:32:52.77 p6bLnoc50.net
アイエルも良いよ。デヴィ夫人の若いお頃を創作した会とか。

692:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:33:28.84 v1GwKgR00.net
バンパイヤはガキの頃読んで続き気になりまくりだったんだよなあ
未完だとはその頃知らなくてなあ

693:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:33:47.61 0D/1PLTl0.net
誰?

694:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:34:08.13 rJDR6y4n0.net
フライングベン

695:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:34:21.63 hbeZ+t/L0.net
昨日、見ようとサイト行ったら読み込めなくて諦めた。
もう観れるんか?

696:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:35:02.73 hpe39px00.net
ダメだ1度読み出すともう止まらん

697:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:38:11.00 gtbZSBiW0.net
手塚信者は基地外だから手塚以前は漫画そのものが存在しなかったと本気で思ってるんだろ

698:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:39:13.56 DMwCaMYa0.net
神の悪フザケ

699:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:40:56.90 C+tE+kX80.net
とりあえず
ブッダ�


700:ゥらでしょうか? なにか仏教の理解の 助けになるのかも知れません(?)



701:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:44:01.66 VR1P4sNX0.net
URLリンク(denchu.asia)

702:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:47:25.72 WiVU0JiA0.net
火の鳥てガッチャマンか

703:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:50:11.12 UnfsvNJJ0.net
ピノコ(^v^)

704:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:53:34.91 VCkwSufP0.net
>>580
「太陽編」の次は「2772」の再コミカライズの予定だったんだよ

705:名無しさん@涙目です。
18/11/04 07:58:45.93 QvbspwSo0.net
火の鳥は途中でだれるのがちょっと

706:名無しさん@涙目です。
18/11/04 08:05:20.65 lXcTCTdp0.net
>>670
おもろいよね。最近の青年誌の犯罪ものとかに比べると、
主人公が強すぎて物足りないけどw

707:名無しさん@涙目です。
18/11/04 08:06:32.29 5I9e4lS30.net
ワンダー3

708:名無しさん@涙目です。
18/11/04 08:07:37.26 rQ+/x2lu0.net
>>523
胃なんて取っちまえばよかったのにな
健康診断はちゃんと受けないといかんわ

709:名無しさん@涙目です。
18/11/04 08:07:42.75 lXcTCTdp0.net
>>683
おそらく手塚がもとにしてるのはヘッセのシッタールダ。
マンガのブッダよりブッ飛んでる部分もある。
仏教というより、仏教の興りに関わるインドの当時の考え方は、ヘッセの方がわかりやすいと思うよ。

710:名無しさん@涙目です。
18/11/04 08:09:12.84 i7PgaWA80.net
鳳凰編は面白いけど
未来のやつで牧野を火の鳥の復讐のために他の奴らを不幸にしまくるのが最高に胸糞悪い
普通のパイロットは隕石で死亡
女はキモい植物に
猿田彦は子孫まで鼻デカの呪いかけられる

711:名無しさん@涙目です。
18/11/04 08:13:19.33 /dgeH3/D0.net
空気嫁の話

712:名無しさん@涙目です。
18/11/04 08:14:38.86 DcexRYNl0.net
ホモショタのMW

713:名無しさん@涙目です。
18/11/04 08:15:49.05 lXcTCTdp0.net
>>695
村上龍のコインロッカーベイビーズってmwをかなり意識してるよね

714:名無しさん@涙目です。
18/11/04 08:20:20.83 Nwyrhne10.net
魔神ガロン読め

715:名無しさん@涙目です。
18/11/04 08:20:30.59 aAGy8Krj0.net
>>32
今読んだけど期待はずれだった
手塚マンガの長編はテンポが遅くてだるい
やっぱりブラックジャックが至高だ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch