「はやぶさ2」チーム、米で会見新たな謎、小惑星に砂なしat NEWS
「はやぶさ2」チーム、米で会見新たな謎、小惑星に砂なし - 暇つぶし2ch250:名無しさん@涙目です。
18/10/27 14:30:29.46 trdgo2je0.net
>>247
小さな鉄球どころか自己鍛造弾っていう
対戦車ミサイルとか対戦車地雷に使われてる原理で飛翔体を打ち込んで
地表を吹き飛ばして作ったクレーターからサンプルを採取する。

251:名無しさん@涙目です。
18/10/27 14:32:49.50 tmEi5mg30.net
>>248
小惑星人がいたら戦争になるな

252:名無しさん@涙目です。
18/10/27 14:35:36.62 p6Qy15fJ0.net
>>248
話がごっちゃになってるよ。
自己鍛造弾?なしでも岩塊からのサンプリングは可能。それはサンプラホーンからの小さいタンタル弾丸による。
自己鍛造弾というかインパクターは表面を剥がして風化されていない部分のサンプリングをするためにある。

253:名無しさん@涙目です。
18/10/27 15:26:18.73 d7bByyAt0.net
伝説のパンチ見られて幸せだた。だからダイソンを積んで行けと言ったんだよ

254:名無しさん@涙目です。
18/10/27 15:29:11.57 NZJxeCaZ0.net
逆に考えるんだ
砂がないのではなく小惑星帯の小惑星こそが砂の粒なんだと

255:名無しさん@涙目です。
18/10/27 15:48:23.36 p6Qy15fJ0.net
>>252 つまりこうしろと?
                    ,.v‐'"^..|^¨ ̄i"ツ"!-、_
                     ,.="` (、. .| ゙::.,. 三ニ { ラ
                 /ゝ>=一-ヘ/|.゙ ` 三ー:ヘ
                   ,.(゙:. /      .|∨ !. ' '::.:二三:::ト、
                   .i^ !゙<.{   ッ   |. ":.`". ヽ―≡≡
                 (  ` ゝ、   /| 1'_  ´ ゙`三__::::ヘ
                 [一. ゙,. -.⌒个/゙!|  ̄ ̄≧≡三_,1
                 |\z,..  " ‐ォ‐...  |k´ :^゙ ゙:" :.、"1''_iiv「!
                 ∨゙ 1i'ー--vvニ.ニ|..,、 ,ニn-‐三¨¨'≡
                ∨:.゙ ,:.. 、┌..二. .|./:::::::::::: `.._! ゙E
                ゙(::;`_ .|三.≡  |:::::::::≡┌_三 ̄
                 `<. ┌.゙. _.  .|、 ゙`  , 三_
                    └vi_: .: ,:  |ヽ. .: / E ̄
                      ゙^ー..ニ|ムv-‐''"
                          /
                         /
               _    /     _
              ∠.,. ⊂ニ=ニ⊃   ∠/
             ∠∠=|・∀・ |=∠/  りゅうぐうもってきたぁー
           ∠/     ̄¶' ̄∠/

            __ --─|─-- _
       ,..-'''""     人:::::::::::::::::: 「"'''-.
     ,.r''"L_         ..:.:.::::::::::::::_」:::::::::::::`ヽ
   /    >       ...:.:.::.:::::_ ノ::::::::::::::::::::::::\
  ./    . /       


256:名無しさん@涙目です。
18/10/27 15:52:23.80 NZJxeCaZ0.net
>>253
資源衛生ゲットやな
まじもんの宇宙世紀やで

257:名無しさん@涙目です。
18/10/27 17:28:05.15 mEXw7BQm0.net
>>215
自己レス
リュウグウ 質量 4.5 × 10^11 kg    半径 0.4km
地球     質量 5.972 × 10^24 kg  半径 6371km
リュウグウの重力は地球の重力の約1%
あれ、意外と大きいな 間違っているかな


258:名無しさん@涙目です。
18/10/27 17:42:25.52 uhA/nPPn0.net
>>253
ブレーキかからんやろ
巨大隕石衝突の阿鼻叫喚

259:名無しさん@涙目です。
18/10/27 17:44:44.87 p6Qy15fJ0.net
>>255
重力は素直に質量に比例。
リュウグウのGM=30と覚えておくと便利。
(6.67e-11*4.5e11=30.015)
赤道重力=30/450^2=0.15mm/sec^2
自転の遠心力をさっ引けば、0.13mm/sec^2
地球重力9.8m/secの1/7.5万

260:名無しさん@涙目です。
18/10/27 17:46:25.59 NZJxeCaZ0.net
月軌道上で減速させればなんとかなるやろ
静止衛星軌道に持ってきたら核を超えるジェノサイド兵器やな

261:名無しさん@涙目です。
18/10/27 17:52:23.34 p6Qy15fJ0.net
>>255
質量の違いで 地球が
(5.97e24/4.5e11)=1.33x10^13倍
距離の違いで リュウグウが
(6400/0.45)^2=2x10^8倍
なんで、地球が6.65x10^4倍。
よく言われている8万倍は自転の遠心力を考慮したもの?

262:名無しさん@涙目です。
18/10/27 17:53:48.58 p6Qy15fJ0.net
>>256
水星探査機みたいに、地球スイングバイしまくって減速とか
そこまで持ち込むだけで大変だが。

263:名無しさん@涙目です。
18/10/27 18:56:27.49 gTh0Ke/i0.net
小惑星探査はこれっきりにしてくれよ
金の無駄だから

264:名無しさん@涙目です。
18/10/27 19:40:01.11 nBuTPOls0.net
>>261
それは蓮舫的思想?
それとも、xxの探査の方が面白いだろって話?
ちなみに、月面探査ならSLIM計画って言うおもろいのをやるよ。

265:名無しさん@涙目です。
18/10/27 20:31:23.04 N+bSlsqZ0.net
コマ型とひょうたん型の違いで遠心力が少ないのでイトカワには砂が残っている。という素人考えはどうよ。

266:名無しさん@涙目です。
18/10/27 20:37:09.49 V0/FzzaW0.net
はやぶさプロジェクトは初代で完結してる。はやぶさ2は単に「こうしたら故障しにくくなるんじゃないかなー」程度のもの
いろんなところに派生型が誕生してるけどいちばんの英才は超低高度情報収集衛星「つばめ」だな
小惑星の起源とかどーでもいい

267:名無しさん@涙目です。
18/10/27 20:38:18.13 2vLY0tsa0.net
ここの石は磁石につかないの?

268:名無しさん@涙目です。
18/10/27 22:00:01.79 hFdDtPfO0.net
彗星のように、チリが飛んで行ったのだろうか・・

269:名無しさん@涙目です。
18/10/27 22:08:04.45 YGL4Pxh00.net
>>263
それより前に、
そもそも小惑星の分類がちがう。
イトカワは岩石質のS型小惑星
りゅうぐうは炭素質のC型小惑星
小惑星となった経緯からちがうんだよね。

270:名無しさん@涙目です。
18/10/28 01:12:26.92 0B90XUiU0.net
>>79
お尻触れっくすの便粘?

271:名無しさん@涙目です。
18/10/28 10:06:15.47 C4tSUCvn0.net
>>264
はやぶさ2の目的はパンスペルミア説の証明、すなわち生命の起源だぜ。
そのために有機物が存在する可能性のあるC型(炭素型)小惑星を選び、これを砲撃して内部から有機物のサンプルを取ろうとしてる。(最大成果はマジに宇宙生命の採取)
ちな、C型であるリュウグウのリアルな色はこんな感じで真っ黒。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)
砂がない事で、小惑星の起源にも新説が出るとは思う。

272:名無しさん@涙目です。
18/10/28 10:22:28.60 zmZOEUcH0.net
>>264
お前みたいなアホがどーでもいいと思う事を研究してくれる人がいるから科学は進歩するんだぜ

273:名無しさん@涙目です。
18/10/28 10:27:24.71 ML7hpK9Z0.net
デススターなんじゃね

274:名無しさん@涙目です。
18/10/28 10:30:28.50 s8LNp7aP0.net
>>164
辛辣すぎて草

275:名無しさん@涙目です。
18/10/28 10:42:33.93 D8pwTxnu0.net
風化とか浸食がないのか?

276:名無しさん@涙目です。
18/10/28 10:54:09.67 C4tSUCvn0.net
>>273
イトカワ調査では宇宙風化とマイクロ隕石による粉砕でレゴリス(微粉末)だらけになるとわかっており、これは月でも同じ事がおこってる。
リュウグウに砂が無い理由はまだ謎だね。

277:名無しさん@涙目です。
18/10/28 10:56:57.74 D8pwTxnu0.net
>>274
ありがとう
大気なくても風化するのね

278:名無しさん@涙目です。
18/10/28 11:03:31.01 C4tSUCvn0.net
>>275
イトカワサンプルの写真見るとマイクロ隕石によるマイクロクレーターが無数に出来てるんだよね。
URLリンク(assets.media-platform.com)
当然ながら破片が飛び散り、その何割かがイトカワの重力に捕まってレゴリスとして堆積する。
これはリュウグウでも起こってるハズなんだけど、どこにも無い?
なぜかは今後のお楽しみw

279:名無しさん@涙目です。
18/10/28 11:04:19.04 aacpbsBc0.net
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、物理学をやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ

280:名無しさん@涙目です。
18/10/28 11:05:58.10 C4tSUCvn0.net
>>277
我々ど素人が感動する「ほう、そう言う事なんだ」を披露してから消えてくれw

281:名無しさん@涙目です。
18/10/28 15:46:00.03 DcLwU7Vq0.net
コピペ?
これいいな。どっかで使ってみよう。

282:名無しさん@涙目です。
18/10/28 21:58:03.03 q7SA+5Ka0.net
謎が見つかって良かったじゃないか
何の意外性も無いただの確認作業じゃつまらんだろ

283:名無しさんがお送りします
18/11/02 06:32:14.71 QlIbQ0Tr9
昔は水分があって表面張力で凝縮して砂が岩になってから枯れた・・・っていうのはどうや

284:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch