18/10/23 08:43:39.04 DZLhyd5G0.net
>>21
それすらもコントロールしたかったんだろうな
無理だけど
27:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:44:12.35 p+YtrZMH0.net
「フェイクニュース」ってトランプが発した言葉であって
新聞を指した言葉なんだけどな
28:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:44:34.01 Ty115DVQ0.net
このまえの地震でもネットのデマを信じないでくださいテレビ、ラジオの情報を携帯やらで停電した地域に伝えてくださいとかのたまってたからなアナウンサー
29:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:44:37.25 lG5J9VYc0.net
事実に基づかない記事を乱発して、あたかも世論を一方向へと誘導しようとするマスメディアは問題にしないのかい
30:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:45:42.68 0hvxT8ei0.net
フェイクメディア
フェイク新聞
31:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:45:44.70 EY0ioeWn0.net
フェイクニュースの定義をフェイクニュースするマスゴミすげえ
32:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:46:09.64 lLreoHn+0.net
偽情報で煽動する力をテレビがネットにかっ攫われただけなんだけどな。
自主的に。
33:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:47:29.17 IpYHu1ec0.net
>>24
例としてバズなんとかって名前付けてるバイラルメディアの事を言ってるんだろうな
でも本当の意味は別なのに
34:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:47:40.22 GlavnWQi0.net
ニュースを元に噂話が広がるなんて文明開化の前からあること
ネット利用者の憶測をフェイクニュースと定義して止めさせたいなら
ニュースの発信をやめるこった
バカだな本当に
35:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:47:44.23 LyO7CJf80.net
割と面白かったけどな
ありがちなパターンをよく研究して脚本書いてる
36:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:47:49.57 At85iKMt0.net
フェイクニュースはNHKだろw
37:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:47:57.57 AaYXRx/K0.net
マスコミはフェイクだと思ってないだろうな
ただ、狭窄した視野で物事を捉え発信してるから、異なる意見はデマだと主張する
結果として、フェイクニュースを生んでる
問題なのはカネを貰って視野を狭めるメガネを喜んでかけるジャーナリスト?のようなものが、威張っている事
38:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:48:08.61 /Aph7Mv00.net
>>28
節電促すならスマホの省エネより
テレビ消すこと促せと思った
39:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:48:18.01 uU/GGSkz0.net
フェイクだらけのコンテンツを4Kにして
誰が喜ぶの?w絶対買わないw
40:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:48:41.81 r+MYYH0I0.net
自分らが情報操作できなくなったからな
41:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:48:43.50 5LmV8SYZ0.net
人民解放軍の子分「中国NHK共産党」
42:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:48:54.62 mNod/i0j0.net
自分たちの都合のいい悪役をでっち上げて叩きのめしてすっきりしたいだけ感あるよな
43:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:48:56.79 fAbX0lbX0.net
>>35
でもフェイクニュースの話しじゃないわけだろ。
44:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:49:19.01 p+YtrZMH0.net
>>32
それは微妙に違う
情報がテレビ新聞しかなかった時代は情報操作し放題だった
今は情報がネットで即検証、嘘があれば即看破拡散される
だからプロパガンダ出来なくなった旧メディアが必死にネットを叩いてる
45:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:49:30.72 QiwjfSGi0.net
>>31
これはアサヒるに限らず、全オールドメディアが団結して「フェイクニュース=ネットのデマ」にしたがっているかな
報道機関に自浄作用無し
46:名無しさん@涙目です。
18/10/23 08:51:00.30 Pf2GBGDg0.net
今まで自分たちが垂れ流してきた「真実」が簡単に検証されてしまう時代になったからな