高知県立大「新しい図書館、前より小さく造っちゃった」 → 蔵書3万8千冊を燃やす 絶版本も多数at NEWS
高知県立大「新しい図書館、前より小さく造っちゃった」 → 蔵書3万8千冊を燃やす 絶版本も多数 - 暇つぶし2ch950:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:03:35.33 6StTOqfK0.net
まあさして問題はないんだろうな。
役目を終えた本というか、それらを飲み込んでから書かれた新書があるんだろ。

951:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:05:19.80 6StTOqfK0.net
>>927
現代仮名遣いが一番日本文化を破壊してると思うがどうか。
このニュースで怒ってるやつは、現代仮名遣いを断固として断罪してほしい。

952:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:09:48.93 +TOxIIOr0.net
戦後の左翼教育の所為だろう

953:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:11:18.59 MW3np0+x0.net
>>929
現代仮名遣いより自主規制と言う名の言葉狩りを断罪すべき
子供や徘徊その他もろもろ利権で縛るカネ金目当ては21世紀にもなって恥じるべき行い

954:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:15:10.22 kJl1zWbd0.net
国会図書館に着


955:払いで送れよバカ



956:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:22:32.76 3xEHoH1m0.net
大学の事務方をアカヒチョンパヨに乗っ取られたのか。
こいつら大学破壊をし放題ってわけか。
こういう破壊を既に何件も起こしてて、これからも続けるってわけか。
ふざけるなよ。

957:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:24:19.60 5J2PXh200.net
高知県立大って就職先あるの?

958:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:25:14.66 3xEHoH1m0.net
高知県立焚書大学。

959:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:27:28.19 GL9Vd0/00.net
処分するのはわかるけどさ、燃やすなよ
売るなり譲るなりなんなりしろよ
他人にただやるくらいなら燃やしてしまえってか?

960:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:28:15.42 8MvrBGLT0.net
ホントに面積小さくなったのか調べてみるべき

961:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:29:12.32 soj30Hk80.net
ああああ、ただひたすらもったいねえ
何をやってんだよクソが

962:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:36:38.30 KC5f96gh0.net
 
123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 18:52:50.13 ID:qRaxyNL00
 コネの何が悪いんだろうなあ
 どこのウマの骨ともしらん奴を雇うよりコネのほうが確実かつ安心
 コネ叩いてる奴ってコネすらない底辺なんだろうな
 俺はコネで市役所入ったけど毎日定時。有給完全消化
 給料は糞安い(32で420万)けど楽だからいいと思ってる
334 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/01/29(日) 17:11:28.30 ID:x+hgxjlIMNIKU
 前に東京都職員採用試験受けたら面接官に疲弊しきった顔で「給料安いけどほんとにいいの?」とかきかれたな
339 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/01/29(日) 17:16:01.21 ID:qaapAq49dNIKU
 >334
 そういう奴に限って共働きして世帯年収1600万とかあるからな アホくさくなるわ
 都庁はそんな家庭、めちゃくちゃ多い
347 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/01/29(日) 17:19:05.02 ID:H09e8GDx0NIKU
 >339
 だよな
 都庁は旦那が課長級で年収1000万円、妻が出先都税事務所の主任級で年収600万円とかで世帯年収1600万円以上がたくさんいるもんな

963:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:41:32.11 BupZ1RIS0.net
まぁただ取っておくだけのスペースにそこまで金掛けられるかってのもあるだろうしなぁ…
全ては金が無いのが悪い

964:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:48:04.17 /seymqMt0.net
>>940スペースないなら
スキャンして
電子化すればいいだけ
そもそも図書館新設するお金はあるのに保管するお金がないって明らかにおかしいだろ

965:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:48:07.75 NZvO4HQy0.net
>>940
いや金の問題じゃねえと思うよ?
タダでくれてやるって方法はもちろん、このご時世に面積容積を拡大する金よりデジタル化する方が安上がりって選択肢もある訳で
単純に馬鹿の所業でしょ

966:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:55:06.61 cs/cFeQF0.net
もったいねえなぁ
その中に犀星の初版本とかあったら泣きそう

967:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:57:16.20 xhknSuH10.net
>>574
ネットで事情書いて有志募れば速攻で沸くわなw

968:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:04:22.76 /seymqMt0.net
>>586ほんとこれ
真面目に働いてるのは観光大使の要潤とタヌキぐらいやろ

969:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:09:08.50 Kl8qQTZf0.net
え何それ…
ここ最近で最悪のニュースだろこれ

970:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:14:51.80 KC5f96gh0.net
>>946
富士山の測候所から空襲で街が焼ける様を綴るな�


971:ヌ戦前戦後68年分の日誌40冊が破棄される 気象庁 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533897820/



972:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:17:37.07 KHr3OJMU0.net
土人の発想、土人の行為だな。
古い物の価値を分かっていないから平気でこういうことをする。
自炊業者に頼んでデータ化し、自炊すみの本は売るなりなんなりして、その上で小さくて洒落た図書館作りました、とでもすればニュースに取り上げられてちったぁ地域活性化に繋がったかもしれないのに。

973:
18/08/18 05:20:42.32 51eDqVPQ0.net
燃やすくらいなら欲しい人に譲れば良かったのに..

974:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:25:21.79 IFnMCx0i0.net
新宿古着屋は全て燃えてなにも残りませんが社会的影響は何もありませんダイバクショウ

975:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:30:02.43 6PDEUjJp0.net
チョンが入り込んでるな
あいつらそんなんだもん

976:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:33:14.20 pdC4FS8F0.net
図書館書は、全国的に革命的進歩的司書が圧倒したから、社会主義、共産主義文献を中核として、これを
肯定する文献のみが集中的に集められ、敵対する反共文献のほうは閉架書棚へ追いやられたのではない
か。今回の事件は、たまたま、これが顕在化しただけのことではないか。

977:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:46:04.76 Luc6QR5F0.net
で、どんな本を残したんだい?
どんな本がならんでるんだい?

978:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:52:47.12 xdOvWORG0.net
うどんしか興味ないもんな

979:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:54:50.63 3xEHoH1m0.net
>>952
やっぱりそうか。
こりゃあ一度、日本国を大掃除しないといかんね。
そう言った坂本龍馬は高知(土佐)の出身だったな。

980:名無しさん@涙目です。
18/08/18 06:06:36.95 7eFasb5k0.net
仮にも学術の府にある者が、俺は要らないから捨てよう、って考えで蔵書を無造作に廃棄出来るってのが末期的
関わった連中、特に上の連中は辞めさせてしまえ

981:名無しさん@涙目です。
18/08/18 06:07:12.14 2/X0maKL0.net
俺が書いた同人誌もちゃんと残してくれよな

982:名無しさん@涙目です。
18/08/18 06:08:44.68 vVYph2Gn0.net
>>193
典型的な基地外だな、コイツ

983:名無しさん@涙目です。
18/08/18 06:10:19.59 BAh/0iEH0.net
狂ってるな
発想がヒトモドキだわ

984:名無しさん@涙目です。
18/08/18 06:17:45.37 /seymqMt0.net
古くて今すぐ必要じゃない情報は燃やしていいなら
大学そのものがいらないだろ

985:名無しさん@涙目です。
18/08/18 06:30:15.84 So17i0y40.net
>>290
賞味期限のある食品でも
他所へ売られて、店頭で売られていたんだから(CoCo壱番屋の事情ありの食品が中部地方で)

廃棄業者が売るってのはあるんじゃね

986:名無しさん@涙目です。
18/08/18 06:52:25.99 25IRij9z0.net
県立の大学があるだけで凄いけど
小さい図書館はどうなんだろw

987:名無しさん@涙目です。
18/08/18 07:10:42.58 KC5f96gh0.net
TSUSTAYA図書館が出来たときに、本当のことはどうだか知らないが
郷土資料を廃棄したといわれて、民間委託したからこうなったって
コームイン共が盛んに言ってたよね

988:名無しさん@涙目です。
18/08/18 07:21:13.99 IQv8f9da0.net
今の司書は本読まないからw

989:名無しさん@涙目です。
18/08/18 07:53:08.73 IU9lWkt00.net
在日コリアンがウソの歴史を作りやすくするために証拠隠蔽したんだろ胸糞悪い

990:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:01:07.33 F/tsgbPG0.net
四国ってヤバいよね、阿波踊りを消そうとしたり、古文書を焼いたり
パヨの拠点になって侵食が凄い

991:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:07:43.87 M1YB7DMS0.net
>>1
中国みたいなことしたのね

992:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:08:39.15 DkywIIJc0.net
図書館の司書って現実は全然本に興味なさそう

993:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:11:46.18 6+nXakF80.net
>>916
長らく置いていても、読まれない本が除籍になり処分されるんだよ
役割を終えたという時代の流れだよ
断捨離が必要

994:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:12:43.45 VNKb35Zc0.net
知識を独占してなおかつそれを燃やしてしまうとは
すべての人に公開されるべき人類が紡ぎあげてきた時間という財産が失われてしまったのだ
司書はそれをわかっているのかね

995:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:21:25.70 J6YoINHp0.net
>>1
バカの極みだな。図書館とは知の保存を目的に作られてるのになんでそうなったんかねえ

996:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:22:25.54 6+nXakF80.net
図書館では置くスペースが限られている
世の中では新しい本がどんどん出てきているし、それらを購入していけば置ける場所がなくなる
誰も引き受けて手がないものは処分するしかない
断捨離するしかないんだよ  

997:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:30:31.85 EvcN5Sz/0.net
教授や司書にくっさいくっさいチョンが紛れ込んでそう

998:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:31:23.98 N3H5/6600.net
とある県立の焚書目録

999:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:33:42.03 IbmsCZSe0.net
別の大学へ寄贈しろ。バカ。

1000:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:56:09.70 Xo+raQM50.net
>>891
燃やしてどうすんだよ能無し

1001:名無しさん@涙目です。
18/08/18 09:02:35.19 /4Abc5k50.net
田舎のカス大学なんてどうでもいい

1002:名無しさん@涙目です。
18/08/18 09:03:57.22 Ke19vzPT0.net
高知はこんなもんです

1003:名無しさん@涙目です。
18/08/18 09:06:46.35 /VWkvICa0.net
焼却処分する前に情報拡散して里親探ししてくれよ
それか電子化して内容を永久保存してくれ

1004:名無しさん@涙目です。
18/08/18 09:08:43.15 TED/AavI0.net
後の文化大革命である。

1005:名無しさん@涙目です。
18/08/18 09:11:22.69 7G60U7m20.net
捨てるなら電子化しろよ

1006:名無しさん@涙目です。
18/08/18 09:51:45.97 gCFb82R70.net
高知は共産党支配下にあるのか

1007:名無しさん@涙目です。
18/08/18 09:58:27.69 lUh9eX/r0.net
こんなのしてるなら来てる学生がアホとかは言えないな

1008:名無しさん@涙目です。
18/08/18 09:59:52.48 0LNDxsgU0.net
電子化とか譲渡先を探す仕事を面倒だからしたくなかったんだろうな
学術的価値の高い資料も破棄しちまってて、除籍データも杜撰で有耶無耶だってオチ

1009:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:01:55.51 522IpexN0.net
文系の知り合いの学生時代の研究がカゴメカゴメの歌の地域による違いだったが
そういうものに価値を見出だす人が必要とする本なんだろ
燃やして良いと思う

1010:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:05:38.61 8IRY5OvW0.net
>>984
全部とは言わないけど、
基本被ってる、
他の図書館にある ものらしいぞ

1011:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:15:04.94 joWG++ys0.net
燃やしちまったらもう二度と触らなくていいもんな 仕事減るから燃やしたんだろ

1012:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:18:52.80 OBabgKDk0.net
>>893
物を捨てられないおっさんと
勝手に鉄道模型捨てちゃう女の話
とはこれは別問題だぞ

1013:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:20:24.73 OBabgKDk0.net
>>966
お遍路もステッカーペタペタやしな

1014:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:29:31.64 dtpGs9tg0.net
>>955
龍馬は地元で虐められたから脱藩して武器商人になったんだよな
土佐の残りカスなんてお察しだよ

1015:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:37:07.84 hVx9nQpL0.net
情報が氾濫している今だからこそ図書館には郷土資料や歴史的な資料を
置く事が重要であるのに燃やすとかあり得んわ
大学図書館で保管できないなら県立の図書館や研究している学部のある
他大学、国立国会図書館に寄贈したり、古書を扱っている大規模な所に売
るとかできたろうに
大学の図書館司書をしている奴がなんでわからんのか

1016:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:39:01.36 t1Vsp/tj0.net
竜馬さんは洗濯や大掃除が好きだからw
>こうした「完全焼却された図書」のうち、郷土関係は、土佐藩の国学者、鹿持雅澄が著したものを大正、
昭和期に発行した「萬葉集古義」(1922~36年)をはじめ、「自由民権運動研究文献目録」(84年)、
土佐水平社ってのがあったな。自由民権より重要

1017:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:44:11.94 3Jr72sIw0.net
図書館っていらなくない?

1018:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:48:16.43 zPMyKJ4E0.net
きっとこの図書館の館長が本好きじゃないんだよ

1019:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:48:35.53 0LNDxsgU0.net
>>992
ええっ!それ燃やしちまった?
やっちまったなぁ!

1020:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:50:56.99 Wmh3Kfr50.net
>>972
このキチガイ(四国地方)は一晩明けても、まだ粘着してたのか……

1021:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:58:50.41 kdG9mJPu0.net
とても分かりやすい
高知大学蔵書の処分は適切だったのではないか
URLリンク(note.mu)

1022:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:59:51.73 wUD4ngC/0.net
燃やしてるわけないだろ
本を整理した司書、大学関係者やボランティアがめぼしい本は持ち帰ってるよ
持ち帰ってるのをバレないように「燃やした」って言ってるだけ
さがせばオークションに出品されてる

1023:名無しさん@涙目です。
18/08/18 11:01:35.47 pecAw91W0.net
普段マスゴミとか言ってる連中が
高知新聞に流されててマジウケる

1024:名無しさん@涙目です。
18/08/18 11:03:40.73 48on3ciQ0.net
き、焚書…

1025:名無しさん@涙目です。
18/08/18 11:04:17.76 cCTqGc5X0.net
そもそも、「図書館司書が俺よりも見識がない行動をするはず」という前提で叩こうとしてる奴がバカすぎ

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 50分 20秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch