高知県立大「新しい図書館、前より小さく造っちゃった」 → 蔵書3万8千冊を燃やす 絶版本も多数at NEWS
高知県立大「新しい図書館、前より小さく造っちゃった」 → 蔵書3万8千冊を燃やす 絶版本も多数 - 暇つぶし2ch750:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:56:31.61 MpzvCk4i0.net
>>728
あのなぁ、農家の方が現実と常に対峙してんだ
農家を舐めんなよ、トンキン寄生虫。

751:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:57:10.72 2kW//OXv0.net
絶対学術的が高い本焼いてしまってるよな、これ

752:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:58:14.87 MpzvCk4i0.net
>>733
本当に論文とか焚かれたら、取り返しがつかんよ、マジで。

753:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:58:28.86 HNvU4dhC0.net
>>732
じゃあこの四国民のバカはどこから来てんだよ?
漁師か?

754:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:59:49.51 MpzvCk4i0.net
>>735
お前なぁ、就労差別でも助長したいんか、バカ。

755:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:00:01.14 jLDqpv3t0.net
京都市、桑原武夫の蔵書1万冊を廃棄 → 何が悪いの?
URLリンク(togetter.com)
全国で廃棄してんだよw

756:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:00:26.17 HNvU4dhC0.net
>>736
意味わかんねえよ
いきなりコンプレックス破裂させてんな
構ってちゃんかよ気持ち悪い

757:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:01:07.83 MpzvCk4i0.net
jLDqpv3t0は焚書の関係者かよ。

758:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:01:19.41 eOsVbhVq0.net
>>1
司書「アベのせいだ!」

マジで役立たずだから首切れよこいつら

759:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:01:45.87 UVvkmoOp0.net
>>70
なにこれ
おパンツ見放題じゃん
>>77
ニダニダ

760:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:02:07.48 MpzvCk4i0.net
>>738
何がコンプレックスだよ
テメェが根無し草のコンプレックス抱えてるだけだろ、ボケ。

761:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:03:24.92 HNvU4dhC0.net
>>742
まじ農民かよ
田舎百姓は突然キレるからたち悪いって本当だったわ

762:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:05:21.08 fcoeXHrc0.net
ヒント: ブックオフ

763:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:05:24.91 jLDqpv3t0.net
雑誌図書館閉館、10万冊処分の危機 有名誌創刊号も
URLリンク(www.asahi.com)
> 入館者ゼロの日が相次ぐなど利用者が減ったため。
誰も読まなくなって役目を終えた
時代の流れだよw

764:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:06:23.49 aQ8EtMnv0.net
まさかデーター化はしてるよな?

765:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:08:14.96 jLDqpv3t0.net
>>744
ブックオフだろうが、店のスペースが限られているから、売れないような本は処分するからなw
置く場所もないしコストがかかる

766:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:08:16.62 MpzvCk4i0.net
>>731
みんなやってる、だから俺は悪くないって
典型的な朝鮮人論理で自己循環論理
責任回避ですよね
アカはソレばっかで会話にならんわ

767:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:09:46.26 fp9klbNj0.net
>>747
大学の図書館とブックオフを同じレベルで語ったらだめだよ
知に対する冒涜だよ

768:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:10:10.78 jLDqpv3t0.net
>>748
大学図書館で捨てる予定の本は、管理タグを外し除籍コーナーに置かれていて、誰でも無料で持って行っていい状態にしてある
誰も引き取らないものは処分される
誰も借りない、読まないような本は必要ないんだよ
お前が全国の図書館から毎年、何十万冊も引き取って来いよw
置く場所だけでもどれだけコストが掛かるんだよ?

769:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:10:31.66 jLDqpv3t0.net
>>749
京都市、桑原武夫の蔵書1万冊を廃棄 → 何が悪いの?
URLリンク(togetter.com)
全国で廃棄してんだよw

770:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:10:48.05 wM4x+bPq0.net
>>686
県が設置推奨した書籍も捨てちゃいましたキリッ

771:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:10:53.83 MpzvCk4i0.net
>>747
ブコフは価値判断を放棄したことで
成り立つブジネスモデルだからな
あんなの古物商ですらないわ
業績悪化すんのも当然だろう

772:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:11:27.07 MpzvCk4i0.net
>>751
みんなやってる論理ですかw

773:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:12:13.66 jLDqpv3t0.net
>>752
誰も読まなくなって役目を終えたんだよw
時代の流れだよ
過去に読まれて、目新しいことは特に何もないからなw

774:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:13:14.43 jLDqpv3t0.net
>>753-754
誰も読まなくなって役目を終えたんだよw
時代の流れだよ
過去に読まれて、目新しいことは特に何もないからなw
断捨離が必要

775:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:13:26.24 HNvU4dhC0.net
>>755
愛知の百姓にすら文化遺産の重要性は理解できてんのに
四国の最高学府は何やってんの???

776:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:13:46.14 jLDqpv3t0.net
>>757
京都市、桑原武夫の蔵書1万冊を廃棄 → 何が悪いの?
URLリンク(togetter.com)
全国で廃棄してんだよw

777:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:14:08.97 MpzvCk4i0.net
>>750
> 誰も引き取らないものは処分される
>誰も借りない、読まないような本は必要ないんだよ
それはどの程度周知したのかな?
事務的、形式的にやっただけだろ
責任回避のための行動でしかないわな

778:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:14:23.07 HNvU4dhC0.net
>>758
繰り返しは意味ないから

779:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:14:55.73 jLDqpv3t0.net
>>759-760
誰も読まなくなって役目を終えたんだよw
時代の流れだよ
過去に読まれて、目新しいことは特に何もないからなw
同じことだからw

780:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:14:57.59 wM4x+bPq0.net
>>755
過去に推奨ならまだそれでいいんだけど、
現在進行系で推奨してるからたちが悪いw

781:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:15:16.69 jLDqpv3t0.net
>>760
お前が全国の図書館から毎年、何十万冊も引き取って来いよw
置く場所だけでもどれだけコストが掛かるんだよ?

782:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:15:49.80 jLDqpv3t0.net
>>762
誰も読まなくなって役目を終えたんだよw
必要ないという判断される時代の流れだよ

783:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:16:01.77 wM4x+bPq0.net
ああなんだコピペしてるのか

784:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:16:17.36 lmeGwQkq0.net
流石に絶版本とか郷土史とかは捨てたらあかんのでは…

785:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:16:37.72 G6pck9900.net
お前が引き取れって、そういう話じゃないでしょ

786:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:17:07.53 jLDqpv3t0.net
地方の一つの市だけでも1万冊以上処分
全国の図書館で本はどんどん捨られてんだよw
URLリンク(www.city.kamisu.ibaraki.jp)
神栖市 除籍資料数
2016年度(平成28年度)
除籍資料数15,705冊点
(内訳)図書13,363冊
(内訳)視聴覚資料2,342点

787:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:17:28.36 Tnif/LHw0.net
ガチで地方の文化伝承を消し去るつもりなのか?
ユダ金の捨て駒政府!

788:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:17:37.84 S4FhOjBB0.net
なんで欲しい人に上げないのか
もしくはオークションとか出せよ
あほすぎる

789:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:17:45.52 HNvU4dhC0.net
>>763
そのコストを厭わないのが最高学府の、大学の、公立の大学の図書館だろって叩かれてんの
貧すれば鈍するって馬鹿にされてんの
そこは開き直るところじゃない、葉汁所だ

790:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:17:56.87 aj3l+3fv0.net
古本屋に売ると言う選択肢はなかったのか?

791:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:18:20.75 jLDqpv3t0.net
>>769
明治維新で刀も捨てたわw
侍の伝統もクソもねえわ

792:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:18:39.16 jLDqpv3t0.net
>>771
地方の一つの市だけでも1万冊以上処分
全国の図書館で本はどんどん捨られてんだよw
URLリンク(www.city.kamisu.ibaraki.jp)
神栖市 除籍資料数
2016年度(平成28年度)
除籍資料数15,705冊点
(内訳)図書13,363冊
(内訳)視聴覚資料2,342点

793:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:19:35.77 HNvU4dhC0.net
>>774
何度繰り返しても意味ねえから
それが通用するのは田舎百姓(愛知県以外の)だけだから

794:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:19:44.06 MpzvCk4i0.net
>>766
ウチんとこは空襲で多くが焼けてしまって
郷土史発掘にすんげぇ苦労してる
今回の件は罰する法律が無くても罪なのは間違いない
罰する法律がないのがおかしいと言うレベル

795:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:20:11.64 jLDqpv3t0.net
>>775
誰も読まなくなって役目を終えたんだよw
時代の流れだよ
過去に読まれて、目新しいことは特に何もないからなw
同じことだからw

796:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:21:01.32 JkLLRXXz0.net
ほーんもう全部電子書籍に変えて燃やせばええやん
場所の無駄やで

797:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:21:11.20 jLDqpv3t0.net
>>775
お前が全国の図書館から毎年、何十万冊も引き取って来いよw
な?
置く場所だけでもどれだけコストが掛かるんだよ?

798:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:21:19.10 14PzA1Rl0.net
貴重な資料はさっさと電子化したらいいんじゃないですかね

799:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:21:55.95 6hoOjrZU0.net
>>777
読んでない次の世代は切り捨てる
そりゃあ地域から将来性がなくなりますわ

800:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:22:52.51 HNvU4dhC0.net
>>779
なんとコピペしても説得力ないものは無いから

801:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:23:18.60 JkLLRXXz0.net
そもそも、日本の歴史なんて蛮族が主権争って戦ってたら
バカな龍馬とか言うのと西郷とかいうカッペがイギリス相手に喧嘩売って、
アメリカに植民地にされて
中国攻めてたらロシアに襲われて、ロシア倒して調子乗ってたら
国連追い出されてアメリカに滅ぼされたってだけやしな

802:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:24:02.11 iPoSnIsg0.net
pdfに移してくれる業者が多数あるのに、なぜ何もせずに
処分したんだろう。

803:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:24:14.87 JkLLRXXz0.net
大体、郷土史だの絶版だのって
大昔のジャンプの打ち切り漫画とかもうどこにも残ってねーだろうけど
クソの価値もないだろ
そんなもんだよ

804:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:24:35.94 o6hrE4cn0.net
狭くするのは分かるけどいらん本公開してもらう人にきてもらってゆずればいいのに

805:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:24:43.11 jLDqpv3t0.net
>>781
誰も読まなくなって役目を終えたんだよw
時代の流れだよ
学者としても過去に読まれていて、新しい知見も何もないんだからw

806:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:24:52.44 JkLLRXXz0.net
>>784
いらんからやろなぁ
ジャンプの打ち切り漫画の最後の一冊って、価値ないしな

807:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:25:03.46 FK9P9aFu0.net
同じく小さく図書館を造ってしまった某私大は
ダンボールに入れっぱのところで踏みとどまっているのにw

808:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:25:10.14 jLDqpv3t0.net
>>782
お前が全国の図書館から毎年、何十万冊も引き取って来いよw
な?
置く場所だけでもどれだけコストが掛かるんだよ?
これに答えない限り、同じ答えだからw

809:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:26:29.71 HNvU4dhC0.net
>>790
>>771

810:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:27:04.80 FK9P9aFu0.net
PDF化して売り払えばよかったのに
イギリスの図書館とか昔マイクロ化した本をオークションに出してたぞ

811:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:27:14.38 JkLLRXXz0.net
>>771
絶版ってだけで価値があると思っちゃうのはヤバい
郷土史とかそれこそどうでもいいやろ

812:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:27:38.50 2kW//OXv0.net
>>780
いや、現存してることに意味があるのであって
確かに中身を見るために電子書籍との併用は良いアイデアだが。
頭のいいはずの学士様達なのに安易に破棄ではなくもう少し良い解決策に知恵を使ってもらえないのかとは思う
なんにしても、不要な本に混じって学術的価値の高い資料も燃やしちゃってるのは間違いないから、破棄した資料のデータも有耶無耶になってるだろうね

813:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:28:07.51 iPoSnIsg0.net
>>788
郷土史のたぐいは国立図書館にもないものも多いし、貴重だよ。

814:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:28:11.96 FK9P9aFu0.net
古書市場に流す方がまだ良心的だわ

815:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:28:33.00 jLDqpv3t0.net
>>791
>>790

816:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:28:48.44 jLDqpv3t0.net
大学図書館で捨てる予定の本は、管理タグを外し除籍コーナーに置かれていて、誰でも無料で持って行っていい状態にしてある
URLリンク(img.recordchina.co.jp)
誰も引き取らないものは処分される
誰も借りない、読まないような本は必要ないんだよ

817:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:29:01.40 Dd81e4aP0.net
親には死んでも見られたくない、彼氏との幸せな夜。
URLリンク(check.protelecon.com)

818:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:29:33.44 rLUptOMR0.net
このスレでネトウヨ、サトサポ、ネトサヨがみんな必死な理由w

満州(中国東北部)やシベリア抑留、戦地などから引き揚げてきた高知県を含む全国の戦争体験者の話を
まとめた連作もある。

819:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:29:50.85 gkcQrdfh0.net
>>798
高知県立大学の画像貼りなよ

820:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:29:54.15 FK9P9aFu0.net
>>798
捨てる前にリストをメールで回すよな
まあほとんどが科研とかプロジェクトの報告書なんかで
貴重書なんてないけど

821:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:30:24.20 JkLLRXXz0.net
>>800
戦争の体験談とか意味あるか?

822:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:30:36.85 jLDqpv3t0.net
>>801
誰も読まなくなって役目を終えたんだよw
時代の流れだよ
過去に読まれて、目新しいことは特に何もないからなw
同じことだからw

823:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:30:53.98 FK9P9aFu0.net
>>803
歴史の史料として使うな

824:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:31:04.27 gkcQrdfh0.net
>>804
イミフ

825:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:31:34.00 FK9P9aFu0.net
ああなるほど戦争の証言とか葬り去ってるのかw

826:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:31:57.19 vYvKR0D30.net
断捨離

827:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:32:35.21 jLDqpv3t0.net
>>802
一々捨てる物にコストなんか掛けないわ
除籍コーナーに置いて、好きに持って行けとするだけよw
URLリンク(img.recordchina.co.jp)
URLリンク(img.recordchina.co.jp)

828:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:32:35.3


829:7 ID:MpzvCk4i0.net



830:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:33:00.12 JkLLRXXz0.net
ネットある時代に、戦争の体験談とかそれこそいらんやろ
満州事変は日本が鉄道爆破自作自演して起こしたものにはせよ
日本もそのせいで国連脱退して核落とされたからチャラや

831:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:33:16.53 jLDqpv3t0.net
>>806
同じことだからw
誰も読まなくなって役目を終えたんだよw
時代の流れだよ
過去に読まれて、目新しいことは特に何もないからなw

832:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:33:21.14 5OCJblSV0.net
すげえな

833:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:33:22.82 FK9P9aFu0.net
>>809
某地帝の図書館はリストを回してるな

834:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:33:38.48 4cW2rzFX0.net
>>785
館ごとの地域連携が取れてることが条件だが郷土史の蔵書は地域の財産だから
どこかが確保しておかないとその地域の歴史や伝統習俗が損なわれる恐れがある
書籍コードもないような自費出版本でも価値が高いものは多い
研究者が少ないから無価値だと断罪するのは浅薄

835:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:33:41.40 JkLLRXXz0.net
>>810
宇宙創造までやってのける隣の国ほど日本人は馬鹿じゃないからノーカン

836:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:33:52.46 7vaQUe+40.net
>>812
つまりねつ造し放題だな
日本は被害者

837:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:34:15.83 4VxHHnmi0.net
ID:jLDqpv3t0がどんだけ必死になっても決して正当化はされないよ
郷土愛は理解できるが愛してるなら尚更これを許したらいけない

838:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:34:24.26 jLDqpv3t0.net
>>817
誰も読まなくなって役目を終えたんだよw
時代の流れだよ
過去に読まれて、目新しいことは特に何もないからなw

839:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:34:49.94 MpzvCk4i0.net
>>816
近いこと主張してる連中は多いよ
最近でも“江戸しぐさ”とかさぁ…

840:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:35:05.47 JkLLRXXz0.net
>>817
今時そんなんいうとるのなんかネトウヨの中でもとびっきりのバカ
つまり、余命ブログとかの一件のガイジだけやろ

841:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:35:23.87 HNvU4dhC0.net
四国の文化的民度の低さがよーくわかった

842:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:35:34.62 FK9P9aFu0.net
だれか全国の郷土史のデジタル化のプロジェクト立ち上げて
どっかの企業のグラント取ればいいんだよ

843:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:35:37.86 jLDqpv3t0.net
>>814
こんなものにコストは掛けないからなw
全国の図書館で本はどんどん捨られてんだよw
URLリンク(www.city.kamisu.ibaraki.jp)
神栖市 除籍資料数
2016年度(平成28年度)
除籍資料数15,705冊点
(内訳)図書13,363冊
(内訳)視聴覚資料2,342点

844:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:35:46.31 MpzvCk4i0.net
>>818
奴に郷土愛なんか欠片も感じないんすけどね?

845:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:36:09.56 jLDqpv3t0.net
>>818
そんな誰も借りないような除籍されている本は必要ないんだよ
置ける場所もない、管理するのも金が掛かる
そのコストを誰が負担するのか?
断捨離するしかないんだよ
URLリンク(toin.cocolog-nifty.com)

846:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:36:23.51 7vaQUe+40.net
>>821
どんだけ都合悪いんだよwww

847:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:37:37.61 FK9P9aFu0.net
焚書ってどっかの隣の国とかでやってたよな
ナチも燃やしてたんだぜw

848:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:38:00.24 4VxHHnmi0.net
>>825
アカとかトンキンとか平気で言うお前の言葉に価値は見いだせない

849:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:39:30.70 cPzvVOe60.net
本当に大事な本は残してるから

850:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:39:31.77 MpzvCk4i0.net
>>829
人格攻撃ですかw

851:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:39:38.57 JkLLRXXz0.net
WW2当たりの近代歴なんか
ぶっちゃけ、満州鉄道爆破自作自演して中国攻め行って満州国作って
阿片ばらまいて荒稼ぎしてたら国連にバレて
阿片利権奪われたくない安部の祖父岸信介とかが逆切れして脱退してアメリカに戦争仕掛けました
だけで終わりなのに、歴史の教科書とかごちゃごちゃ書きすぎやねん

852:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:40:06.36 cv1D7JnC0.net
>>831
それは違うだろw

853:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:40:47.87 7vaQUe+40.net
>>832
お前の頭の中パーなの?

854:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:41:56.63 MpzvCk4i0.net
>>832
ソレは一面的な政治史観だわw
現実はもっと入り組んでる
もっと勉強せいや


855:。



856:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:42:39.91 JkLLRXXz0.net
>>834
あぁ、国連の敵国のナチスドイツと同盟組んだのと
その結果、経済制裁国連に食らって
インドに蘭印作戦やったのが抜けとったか?w
で、今も国連の敵国として国際連合憲章にのっとると
これ書けば十分

857:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:44:20.64 iPoSnIsg0.net
>>826
その写真の本ならネットで廃棄本の情報を出したら、取りに来る人がかなりいる。

858:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:44:47.99 7vaQUe+40.net
>>836
それこそパッパラパーだろ
日本は国際連合軍に加盟した時点で敵国じゃありません

859:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:45:05.26 JkLLRXXz0.net
9条があるから日本が武装出来んと思っとるバカ
老人でも結構おるからなぁ
国際連合憲章53条2項で国連の敵国って書かれてて、1項で軍事行動取ったら
国連の承認なく攻撃可能って明記してあるから持てんだけなのに

860:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:45:31.91 MpzvCk4i0.net
>>833
アカは宗教で決まったこと以外を
口に出来ない思考停止者のこと
いわゆるトンキンは、言う事が浅い
そんな輩の蔑称だわ

861:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:46:54.52 jLDqpv3t0.net
>>837
個人蔵書だろうが何だろうが、持ち主が亡くなれば、遺族が本もどんどん捨ててんだよw
必要なくなり捨てる物に、一々そんなことに手間を掛けないんだよ

862:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:47:15.48 Dd81e4aP0.net
親には死んでも見られたくない、彼氏との幸せな夜。
URLリンク(check.protelecon.com)

863:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:47:32.44 FK9P9aFu0.net
いらないんなら古書店呼んできて売れよ
どうせ図書予算なんてほとんどないんだろ
売って足しにするとか工夫すればいいのにアホですか

864:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:47:51.41 MR4FnL6C0.net
>>840
東京に対してなんか鬱屈した思いがあるのね

865:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:47:53.46 MpzvCk4i0.net
>>839
法律の多面的解釈を理解したくない九条門徒やね

866:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:48:20.41 W9GFFKth0.net
>>840
もう少し歴史の勉強した方がいいよ
知識が中途半端で浅過ぎる

867:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:49:19.61 MpzvCk4i0.net
>>844
現実として基地外ばっか当選させてるからな
その反省もないし、バカにされても仕方ないだろ。

868:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:49:20.20 fZm9SKZM0.net
燃やす以外の、例えばリサイクルはできんのか

869:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:51:20.99 FK9P9aFu0.net
>>848
古書店の団体があるからそこに捨てる本のリスト渡せばいいだけ
郷土資料ならどっかの古書店が取りにくるでしょ

870:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:51:25.71 JkLLRXXz0.net
53条1項
安全保障理事会は、その権威の下における強制行動のために、適当な場合には
前記の地域的取極または地域的機関を利用する。
但し、いかなる強制行動も、安全保障理事会の許可がなければ
地域的取極に基いて又は地域的機関によってとられてはならない。
もっとも、本条2に定める敵国のいずれかに対する措置で、第107条に従って規定されるもの
又はこの敵国における侵略政策の再現に備える地域的取極において規定されるものは、
関係政府の要請に基いてこの機構がこの敵国による新たな侵略を防止する責任を負うときまで例外とする。
107条
この憲章のいかなる規定も、第二次世界大戦中にこの憲章の署名国の敵であった国に関する行動でその行動について責任を有する政府がこの戦争の結果としてとり
又は許可したものを無効にし、又は排除するものではない。
まぁつまり、日本とかの当時の国連の敵国が軍事力を持った際には、
安保理の承認なく攻撃可能で、その場合においては国連憲章を守らなくてもいいよ
ってことだね

871:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:51:34.05 MpzvCk4i0.net
>>846
聞かせてもらおうじゃないか
トンキン民がバカになる必然的理由を。

872:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:53:49.15 JkLLRXXz0.net
だから、9条の改憲なんてマジでやったら日本は滅ぶ

873:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:54:03.11 MpzvCk4i0.net
>>849
要するに職員がバカでやる気もないから
体裁だけ繕って、仕事終わりましたー、ってやらかした事案
俺んとこでも町村合併の際に似た様なことやらかしやがった

874:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:54:05.73 7vaQUe+40.net
>>847
今の東京人を構成しているのは
戦後復興の際に地方から出てきた
文化的、伝統的にある意味漂白された連中の子孫なので
そんな白痴共にはパヨクの夢想理論が良く馴染むらしい
>>850
では
例えば中国が敵国条項を持ち出して
日本に攻め込んできた場合
アメリカは日米安保条約を無視出来るか?
というリアルな問題に答えられないのが
お前みたいな馬鹿

875:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:58:23.24 7vaQUe+40.net
または
旧敵国のドイツにロシアが攻め込んで来た時に
NATOはドイツを守る為に戦うのを拒否するか?
とかちゃんと考えられない白痴が
ID:JkLLRXXz0

876:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:59:29.08 JkLLRXXz0.net
>>854
まぁ、出来ないね
合法行為だから在日米軍を動かすためには米議会の承認が必要だからね
承認はまず下りない
ってか、アメリカが日本に基地を置いてるそもそもの理由が
敵国条項発動を目的としてるからね
まぁ、韓国はあれにしても中国ロシアアメリカが日本を囲ってるのは何も偶然じゃあない
思いがけず、朝鮮戦争特需とかで爆発的に成長してGDP世界2位の大国になったのは
連合国としてもあまりにイレギュラーであったのは事実だけど

877:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:01:40.81 2mMTu2i30.net
一番救いようの無い歴史バカは
政治史観で凝り固まってるバカ
経済史、民俗史とか重層的に追わないと
その時代の現実が見えてこない
その意味でも民俗資料は残されにくく
極めて貴重なのだよ

878:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:04:09.90 4NYsMYPe0.net
馬鹿「日本は敵国なんだから攻め込まれようが何をされても文句言うな!」
俺「じゃあ何で今まで誰も敵国の日本に攻め込んで来なかったの?」
馬鹿「ファッビョーン!!1」
>>856
大統領特別権限も知らんなら黙ってろよ
あと在日米軍云々言うなら
何で日本をその通りに占領国としないのか説明できないだろ
敵国条項発動を目的にしているなら
何故そうしない?
その辺がお前の馬鹿さ加減な

879:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:05:59.94 laXxLuHv0.net
チョンだらけなのか

880:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:07:01.42 HIfpisCd.net
地方公務員 wwwww

881:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:07:39.29 VgCNOUV50.net
古書店に売りに行けばよかったのに
アホすぎる

882:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:09:06.77 lrii2bIA0.net
>>858
ちゃんと読めよ、
> 又はこの敵国における侵略政策の再現に備える地域的取極において規定されるものは
だからこそ、日本は9条があるし、自衛隊しか持っておらん
というか、軍を持てないのだ


883: 大統領特別権限? 大統領も普通に戦争権限法の制限受けますけど・・・



884:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:10:48.03 9B2HbY8U0.net
>>832
これな。
変に言い訳ばっかしてるから靖国問題がこじれる。

885:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:14:23.52 VXrM3DBW0.net
勿体無さすぎる
ああ勿体無い

886:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:14:53.29 lrii2bIA0.net
元ガッチガチのネトウヨやったが
歴史を調べれば調べるほど
タダのキチガイで擁護のしようがねぇんでネトサヨ寄りになったわ
サンキューキッシアンドヨハンセン麻生

887:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:15:14.40 lrii2bIA0.net
元ガッチガチのネトウヨやったが
歴史を調べれば調べるほど
タダのキチガイで擁護のしようがねぇんでネトサヨ寄りになったわ
サンキューキッシアンドヨハンセン麻生

888:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:15:54.65 /OfdJhGV0.net
本を焼く人間は次に人間を焼くようになる
だれの言葉だっけ?

889:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:18:58.04 oqiaxuY20.net
>>867
ゾッとするけどなんとなく意味がわかる気がして怖い言葉だな

890:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:20:14.78 4NYsMYPe0.net
>>862
それだとドイツも国軍持てないだろうが・・
お前の中ではドイツは戦勝国なの?
あと戦争権限法を逆読みしてみろ
アメリカ大統領は事前に議会へ説明の努力をして
48時間以内に報告の義務を果たせば
最大60日間米軍を行動させられる

891:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:21:18.64 9B2HbY8U0.net
>>867
語感の良い言葉でレッテル貼りするのは好かんな。
阿呆を洗脳するには便利かも知れんが。

892:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:22:37.65 tNhvYEgs0.net
何やってんだよ、もう
なさけねえ

893:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:23:35.00 LVeAncnX0.net
価値を調べようともせずにすぐ捨てようとするのって大抵ババアだよな

894:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:24:14.77 lrii2bIA0.net
ドイツは軍隊持ってないんだよなぁ
ってか正確にはあれはドイツの軍隊ではない
ドイツは指揮権を持ってないからね

895:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:25:50.19 bf4ea5Lr0.net
なんで払い下げないで焼却した
責任者日本人なのか?

896:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:26:43.20 Y6wWHi6t0.net
本当の話なら狂気しか感じない
マジもんのキチガイ
頭おかしすぎる

897:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:27:14.83 9B2HbY8U0.net
>>872
ババアっつか感性の枯れ散った無能役人だな。
エクセルデータで数の整合性取るだけの猿仕事。

898:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:28:11.88 Y6wWHi6t0.net
>>830
どうせ犬作の本や南北朝鮮の創作本だろ

899:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:28:16.94 lrii2bIA0.net
>>869
まぁ確かに、特例としては可能といえば可能
そこまでやるわけないけどな
議員生命的にも、生命的にも議会を敵に回すということはつまり
国を敵に回すということだそこまでして日本を守るメリットはない

900:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:29:42.03 HZgy1jgV0.net
マジキチ

901:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:31:17.53 lrii2bIA0.net
し、議会の承認が得られていない状況で
大統領命令のみで、在日米軍人が動くとも思えん
仮に動いたとして、戦死したときにだれが責任を取る議会の承認なく
軍を大統領命令で動かし、戦死させ、結局のところ議会の承認は得られなかった
となれば、大統領の責任は重大だ
まず間違いなく命はなくなる
家族にまでほぼ100%被害が及ぶ
だからそんな特例は意味をなさないのだ

902:名無しさんがお送りします
18/08/18 00:55:55.42 xHmFoyvoH
図書情報課に所属する司書は女性二人
でもその上司に決定権があるんだろうけど

URLリンク(www.u-kochi.ac.jp)

903:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:35:55.67 4NYsMYPe0.net
>>878
俺の中のアメリカ合衆国だと
日本がチャイナに攻め込まれて
在日米軍基地がオシャカになる段になった時
大統領が然るべき行動を取らなかった場合
クーデターが起こるんだけどな
日本を守るメリットというより
日本を守らなかった場合のデメリットが大きすぎる
それなら最初から米中での太平洋二分割を受け入れている
現実はお前の妄想とは随分と違うようだぞ?

904:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:37:00.29 /NV7bWXS0.net
>>268
だったらまだいい
焚書なんて救い難い

905:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:49:02.79 lrii2bIA0.net
そうだな
中国が一方的に、日本を責めていたのならば
間違いなくアメリカは日本を守るだろう
そこは正しい
ただし、今回の場合条件が特殊だ日本が敵国条項に触れた場合
となってくれば話は変わる
中国は合法的に攻撃しているだけとなれば連合軍は中国につく
そうなれば、全方位から核が飛んでくることも容易に考えられる
それこそ、死海文書の核戦争による人類絶滅の再現となる
確かに手痛いのは事実だが、アメリカはどうしても手を出せない

906:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:50:40.66 lrii2bIA0.net
しかしまぁ、トランプは馬鹿を演じているだけかと思っていたが
本当に頭が悪いらしいというか、名誉欲に支配されている、狂っているというべきかな
なんともオカルト臭くて嫌いだが、2018年に核戦争による終末戦争が起こるとした
死海文書の通りに事が運んでいるような気がしてならんのよ

907:名無しさん@涙目です。
18/08/18 00:52:45.81 6+nXakF80.net
図書館では置くスペースが限られている
世の中では新しい本がどんどん出てきているし、それらを購入していけば置ける場所がなくなる
誰も引き受けて手がないものは処分するしかない
断捨離するしかないんだよ

908:名無しさん@涙目です。
18/08/18 01:05:03.20 59bMcDtJ0.net
引き取り手はあっただろうな。

909:名無しさん@涙目です。
18/08/18 01:08:28.38 T6o1RsZV0.net
焚書か
ヒトラー、毛沢東かよ

910:名無しさん@涙目です。
18/08/18 01:12:13.56 1Sz+Sre+0.net
自炊よろしく
一冊しかないような貴重本以外は全部取り込めばよかったんじゃね
何年か前に自炊が流行った時に、家の本自炊しまくってごっそり処分したら快適だよ。漫画がほとんどだけど直ぐに探せるし

911:名無しさん@涙目です。
18/08/18 01:13:02.83 lolIQdk90.net
もっと少なく読む

912:名無しさん@涙目です。
18/08/18 01:14:52.94 YBvA7lS+0.net
>>157>>258>>298>>469>>523>>602>>610
さも知ったかぶってるけどさあ
県立大学に置いてある本の処分は誰の権限においてどのように行われるの?

913:名無しさん@涙目です。
18/08/18 01:16:36.85 ZiFFqBvQ0.net
>>566
やってたら非難されねーわアホが

914:名無しさん@涙目です。
18/08/18 01:21:22.26 YBvA7lS+0.net
>>531
いるんだよなぁもの捨てられないおっさん

915:名無しさん@涙目です。
18/08/18 01:21:44.01 2mkN3a0h0.net
>>193
博士課程出てる?君

916:名無しさん@涙目です。
18/08/18 01:23:01.15 ZKpioVlq0.net
>>775
言っておくが東大も似たような廃棄処分やってるぞ
絵画関係だが

917:名無しさん@涙目です。
18/08/18 01:31:55.61 ZKpioVlq0.net
東大生協、画家の大作を廃棄「重大さに思い至らず反省」
URLリンク(www.asahi.com)

今度はこれ廃棄決定したのは上京した人間とか言いそうだな

918:名無しさん@涙目です。
18/08/18 01:32:38.23 ZKpioVlq0.net
 東京大学(東京都文京区)安田講堂前の地下食堂に飾られていた著名画家の大作が、
施設改修で行方不明


919:になっていた問題で、食堂を管理する東大生協が8日、正式に廃棄を認めた。 ホームページに「貴重な文化資産である作品を失うことの重大さに思いが至らなかったことを深く反省する」 などとした「お詫(わ)びと経緯」を載せた。



920:名無しさん@涙目です。
18/08/18 01:33:05.06 hMjFHiVe0.net
大学が知の集積である本を燃やすとか
この大学はなにを教えてるの?

921:名無しさん@涙目です。
18/08/18 01:41:17.87 expCK3/O0.net
どんどん電子化しろよな
ただ捨てるなんて馬鹿かよ

922:名無しさん@涙目です。
18/08/18 01:47:20.84 ktlM9AjC0.net
これ館長逮捕だろ

923:名無しさん@涙目です。
18/08/18 01:49:11.07 NWWA888M0.net
それが高知県立大の知的水準ってことだよ

924:名無しさん@涙目です。
18/08/18 01:52:39.25 V5ABdT9V0.net
本屋や図書館員を文化的な仕事と思ってる奴が居るが
あれは肉体労働者だからな
従って可能であれば
重いモノを運ばずに済む方法を取るのは当然w

925:名無しさん@涙目です。
18/08/18 01:58:15.54 PLe6g+7r0.net
この焚書により永久に失われた情報がどのくらいあるかだな
基本的に野蛮人の所業だと思うわ

926:名無しさん@涙目です。
18/08/18 02:01:18.31 lQUX4gD8O.net
朝鮮人だろ

927:名無しさん@涙目です。
18/08/18 02:14:40.42 Vb0NZYhU0.net
  *      .:.:.:.:.:.:.:.:.(⌒*☆*⌒)   /::::::::,l!l!ヽ`::::::::::::|
     +    |.:.:.:.:.//(__人__)|~   /::::::::,l!l!l!!ヽ`"゛/ ::::::|
          \/×  /ヽ.:/    /::::::/ .,,=≡, ,≡=,:::|
          ((  ^   (  ^ ))    i::::::l゛ .,/・\,!./・\:τ   +
          .゚∧  ノ・ ・)  ∧    |:::|  :⌒ /..ヽヽ⌒|:i       *
   。       )人 ´ ⌒  人(     (i::i″   ,ィ__)   レ
)          ノ  ニ  イ_       ヽ   /::::/:::〈  i イヒヒ…    /つ
⌒)     (二二二       二二つ_  ヽ_ ノ::トェェェイ ヽ_/       /:::::二コ
_)~(⌒Y⌒)    人。 人 。ノ  :::::::::`..ー.._人  uー'´ 人__ .._,-一'__、_:::-/
(⌒*☆*⌒)   ノ      ノ    ;;;:::::::::::::::::、`ー-ー' /-一':::::::::::::: _/
                  バ カ 夫 婦

928:名無しさん@涙目です。
18/08/18 02:20:23.41 kq9lVROR0.net
クソ田舎の県立なんてこんなもん
肩書き以外に興味がないクズの集団だぞ

929:名無しさん@涙目です。
18/08/18 02:21:03.77 6lHM3/7Y0.net
フリーマーケットにでもすりゃ良かったのにな一冊50円とかで

930:名無しさん@涙目です。
18/08/18 02:30:09.48 1Sz+Sre+0.net
そもそも、元の建物より小さく設計した段階で、誰も何も思わなかったんだろうか。設計は少なくとも1年以上前に終わってるはずだし
その段階から捨てる事前提で進んでいたとしたら、事業の進め方にも問題ありすぎ。
関わった全員が無責任な進め方をした結果だな

931:名無しさん@涙目です。
18/08/18 02:32:28.42 hftZgOez0.net
棚に合わせて本を買うマヌケ

932:名無しさん@涙目です。
18/08/18 02:34:16.54 Aw2EiF1S0.net
>>1
何で寄贈などせずに燃やす?
焼却処分を決定したヤツも、燃やすと分かっても異を唱えなかった連中も頭おかしいのか?
高知県立大学ってバカしかいないのか?

933:名無しさん@涙目です。
18/08/18 02:37:07.86 yFT74agQ0.net
お花畑満載の左翼本はきっちり残してそう

934:名無しさん@涙目です。
18/08/18 02:37:18.41 Aw2EiF1S0.net
>>70
お洒落にする事ばかり考えて蔵書を置くのに必要なスペースを全く考えてなかったんだろうな

935:名無しさん@涙目です。
18/08/18 02:40:22.65 vZ21P1eq0.net
>>912
東大の食堂の事かなw

936:名無しさん@涙目です。
18/08/18 02:41:17.39 o52MrUq00.net
>>70
地震でガラスが壊滅するだろうw

937:名無しさん@涙目です。
18/08/18 02:42:56.63 XThl+nAt0.net
欲しいってとこはあるんだろうから、一般の転売クズはさけてどこかの機関に引き取って貰えば良かったのに
燃やす判断した奴は無能すぎる

938:名無しさん@涙目です。
18/08/18 02:43:56.37 XUUdptoNO.net
>>886新しいのなんか電子書籍でいいだろ

939:名無しさん@涙目です。
18/08/18 02:44:01.77 yAoXxScJ0.net
本に興味がない野嶋佐由美学長に任せるから焼いてしまう

940:名無しさん@涙目です。
18/08/18 02:44:13.22 Xo+raQM50.net
スキャンして誰でも閲覧出来るようにしてからもやせばいいのに、
間抜けな人しか居なかったんだな。

941:名無しさん@涙目です。
18/08/18 02:45:35.17 yAoXxScJ0.net
なんか変なのが出てくるかもしれん

942:名無しさん@涙目です。
18/08/18 03:00:21.71 kJl1zWbd0.net
野嶋佐由美学長→バカ
司書→バカ

943:名無しさん@涙目です。
18/08/18 03:03:55.76 xijdFxTl0.net
そういう本を何故古本屋に売らないのか
ブックオフなら呼べば来るぞ

944:名無しさん@涙目です。
18/08/18 03:19:19.74 32bC528V0.net
 
えっと、高知大学とはまたちがうのかな
にしても、こういう焚書廃棄馬鹿がまた沸いたのかよ
本当にうんざりする
これをもってなお、日本人は歴史を大事にするとでもいうのだろうか
日本人は本当に歴史を大事にしないorz
過去の記録を平気で捨てる、燃やす、ゴミにする
日本ホルホル番組で頼むから蔵書を大事にしよう特集をやってほしい
そしてこういう馬鹿が二度(あることは三度あるorz)と出てこないようにしてほしい
ほんと頼むからorz

945:名無しさん@涙目です。
18/08/18 03:20:04.13 bqsZY6l00.net
>>826
10年後、100年後、1000年後に必要になったらどうするんや
アレキサンドリアの図書館を惜しむ声をどう考えるんや
現代人は功利主義・個人利益至上主義に傾きすぎやで

946:名無しさん@涙目です。
18/08/18 03:22:16.03 MW3np0+x0.net
今の大学って組織には温故知新なんて言葉は無いんだな
高知県立大しかり東大しかり

947:名無しさん@涙目です。
18/08/18 03:23:45.72 o52MrUq00.net
>>923
全部文字データにするのはどうか。

948:名無しさん@涙目です。
18/08/18 03:24:11.62 MW3np0+x0.net
ああ
そういえば千葉の役所だか公文書館だかも蔵書を複写もせずに処分してたな
いい加減にしろ

949:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:01:48.83 3xEHoH1m0.net
このスレでコピぺ連投して、焚書を正当化したがってる奴。
お前がアカヒチョンパヨで、日本文化を破壊したがってるのは、見え見えだからなw。
連投してることで正体も動機もバレるって、なぜ気がつかない?
笑えるw。

950:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:03:35.33 6StTOqfK0.net
まあさして問題はないんだろうな。
役目を終えた本というか、それらを飲み込んでから書かれた新書があるんだろ。

951:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:05:19.80 6StTOqfK0.net
>>927
現代仮名遣いが一番日本文化を破壊してると思うがどうか。
このニュースで怒ってるやつは、現代仮名遣いを断固として断罪してほしい。

952:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:09:48.93 +TOxIIOr0.net
戦後の左翼教育の所為だろう

953:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:11:18.59 MW3np0+x0.net
>>929
現代仮名遣いより自主規制と言う名の言葉狩りを断罪すべき
子供や徘徊その他もろもろ利権で縛るカネ金目当ては21世紀にもなって恥じるべき行い

954:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:15:10.22 kJl1zWbd0.net
国会図書館に着


955:払いで送れよバカ



956:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:22:32.76 3xEHoH1m0.net
大学の事務方をアカヒチョンパヨに乗っ取られたのか。
こいつら大学破壊をし放題ってわけか。
こういう破壊を既に何件も起こしてて、これからも続けるってわけか。
ふざけるなよ。

957:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:24:19.60 5J2PXh200.net
高知県立大って就職先あるの?

958:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:25:14.66 3xEHoH1m0.net
高知県立焚書大学。

959:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:27:28.19 GL9Vd0/00.net
処分するのはわかるけどさ、燃やすなよ
売るなり譲るなりなんなりしろよ
他人にただやるくらいなら燃やしてしまえってか?

960:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:28:15.42 8MvrBGLT0.net
ホントに面積小さくなったのか調べてみるべき

961:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:29:12.32 soj30Hk80.net
ああああ、ただひたすらもったいねえ
何をやってんだよクソが

962:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:36:38.30 KC5f96gh0.net
 
123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/31(木) 18:52:50.13 ID:qRaxyNL00
 コネの何が悪いんだろうなあ
 どこのウマの骨ともしらん奴を雇うよりコネのほうが確実かつ安心
 コネ叩いてる奴ってコネすらない底辺なんだろうな
 俺はコネで市役所入ったけど毎日定時。有給完全消化
 給料は糞安い(32で420万)けど楽だからいいと思ってる
334 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/01/29(日) 17:11:28.30 ID:x+hgxjlIMNIKU
 前に東京都職員採用試験受けたら面接官に疲弊しきった顔で「給料安いけどほんとにいいの?」とかきかれたな
339 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/01/29(日) 17:16:01.21 ID:qaapAq49dNIKU
 >334
 そういう奴に限って共働きして世帯年収1600万とかあるからな アホくさくなるわ
 都庁はそんな家庭、めちゃくちゃ多い
347 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 2017/01/29(日) 17:19:05.02 ID:H09e8GDx0NIKU
 >339
 だよな
 都庁は旦那が課長級で年収1000万円、妻が出先都税事務所の主任級で年収600万円とかで世帯年収1600万円以上がたくさんいるもんな

963:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:41:32.11 BupZ1RIS0.net
まぁただ取っておくだけのスペースにそこまで金掛けられるかってのもあるだろうしなぁ…
全ては金が無いのが悪い

964:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:48:04.17 /seymqMt0.net
>>940スペースないなら
スキャンして
電子化すればいいだけ
そもそも図書館新設するお金はあるのに保管するお金がないって明らかにおかしいだろ

965:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:48:07.75 NZvO4HQy0.net
>>940
いや金の問題じゃねえと思うよ?
タダでくれてやるって方法はもちろん、このご時世に面積容積を拡大する金よりデジタル化する方が安上がりって選択肢もある訳で
単純に馬鹿の所業でしょ

966:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:55:06.61 cs/cFeQF0.net
もったいねえなぁ
その中に犀星の初版本とかあったら泣きそう

967:名無しさん@涙目です。
18/08/18 04:57:16.20 xhknSuH10.net
>>574
ネットで事情書いて有志募れば速攻で沸くわなw

968:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:04:22.76 /seymqMt0.net
>>586ほんとこれ
真面目に働いてるのは観光大使の要潤とタヌキぐらいやろ

969:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:09:08.50 Kl8qQTZf0.net
え何それ…
ここ最近で最悪のニュースだろこれ

970:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:14:51.80 KC5f96gh0.net
>>946
富士山の測候所から空襲で街が焼ける様を綴るな�


971:ヌ戦前戦後68年分の日誌40冊が破棄される 気象庁 http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1533897820/



972:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:17:37.07 KHr3OJMU0.net
土人の発想、土人の行為だな。
古い物の価値を分かっていないから平気でこういうことをする。
自炊業者に頼んでデータ化し、自炊すみの本は売るなりなんなりして、その上で小さくて洒落た図書館作りました、とでもすればニュースに取り上げられてちったぁ地域活性化に繋がったかもしれないのに。

973:
18/08/18 05:20:42.32 51eDqVPQ0.net
燃やすくらいなら欲しい人に譲れば良かったのに..

974:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:25:21.79 IFnMCx0i0.net
新宿古着屋は全て燃えてなにも残りませんが社会的影響は何もありませんダイバクショウ

975:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:30:02.43 6PDEUjJp0.net
チョンが入り込んでるな
あいつらそんなんだもん

976:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:33:14.20 pdC4FS8F0.net
図書館書は、全国的に革命的進歩的司書が圧倒したから、社会主義、共産主義文献を中核として、これを
肯定する文献のみが集中的に集められ、敵対する反共文献のほうは閉架書棚へ追いやられたのではない
か。今回の事件は、たまたま、これが顕在化しただけのことではないか。

977:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:46:04.76 Luc6QR5F0.net
で、どんな本を残したんだい?
どんな本がならんでるんだい?

978:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:52:47.12 xdOvWORG0.net
うどんしか興味ないもんな

979:名無しさん@涙目です。
18/08/18 05:54:50.63 3xEHoH1m0.net
>>952
やっぱりそうか。
こりゃあ一度、日本国を大掃除しないといかんね。
そう言った坂本龍馬は高知(土佐)の出身だったな。

980:名無しさん@涙目です。
18/08/18 06:06:36.95 7eFasb5k0.net
仮にも学術の府にある者が、俺は要らないから捨てよう、って考えで蔵書を無造作に廃棄出来るってのが末期的
関わった連中、特に上の連中は辞めさせてしまえ

981:名無しさん@涙目です。
18/08/18 06:07:12.14 2/X0maKL0.net
俺が書いた同人誌もちゃんと残してくれよな

982:名無しさん@涙目です。
18/08/18 06:08:44.68 vVYph2Gn0.net
>>193
典型的な基地外だな、コイツ

983:名無しさん@涙目です。
18/08/18 06:10:19.59 BAh/0iEH0.net
狂ってるな
発想がヒトモドキだわ

984:名無しさん@涙目です。
18/08/18 06:17:45.37 /seymqMt0.net
古くて今すぐ必要じゃない情報は燃やしていいなら
大学そのものがいらないだろ

985:名無しさん@涙目です。
18/08/18 06:30:15.84 So17i0y40.net
>>290
賞味期限のある食品でも
他所へ売られて、店頭で売られていたんだから(CoCo壱番屋の事情ありの食品が中部地方で)

廃棄業者が売るってのはあるんじゃね

986:名無しさん@涙目です。
18/08/18 06:52:25.99 25IRij9z0.net
県立の大学があるだけで凄いけど
小さい図書館はどうなんだろw

987:名無しさん@涙目です。
18/08/18 07:10:42.58 KC5f96gh0.net
TSUSTAYA図書館が出来たときに、本当のことはどうだか知らないが
郷土資料を廃棄したといわれて、民間委託したからこうなったって
コームイン共が盛んに言ってたよね

988:名無しさん@涙目です。
18/08/18 07:21:13.99 IQv8f9da0.net
今の司書は本読まないからw

989:名無しさん@涙目です。
18/08/18 07:53:08.73 IU9lWkt00.net
在日コリアンがウソの歴史を作りやすくするために証拠隠蔽したんだろ胸糞悪い

990:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:01:07.33 F/tsgbPG0.net
四国ってヤバいよね、阿波踊りを消そうとしたり、古文書を焼いたり
パヨの拠点になって侵食が凄い

991:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:07:43.87 M1YB7DMS0.net
>>1
中国みたいなことしたのね

992:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:08:39.15 DkywIIJc0.net
図書館の司書って現実は全然本に興味なさそう

993:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:11:46.18 6+nXakF80.net
>>916
長らく置いていても、読まれない本が除籍になり処分されるんだよ
役割を終えたという時代の流れだよ
断捨離が必要

994:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:12:43.45 VNKb35Zc0.net
知識を独占してなおかつそれを燃やしてしまうとは
すべての人に公開されるべき人類が紡ぎあげてきた時間という財産が失われてしまったのだ
司書はそれをわかっているのかね

995:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:21:25.70 J6YoINHp0.net
>>1
バカの極みだな。図書館とは知の保存を目的に作られてるのになんでそうなったんかねえ

996:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:22:25.54 6+nXakF80.net
図書館では置くスペースが限られている
世の中では新しい本がどんどん出てきているし、それらを購入していけば置ける場所がなくなる
誰も引き受けて手がないものは処分するしかない
断捨離するしかないんだよ  

997:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:30:31.85 EvcN5Sz/0.net
教授や司書にくっさいくっさいチョンが紛れ込んでそう

998:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:31:23.98 N3H5/6600.net
とある県立の焚書目録

999:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:33:42.03 IbmsCZSe0.net
別の大学へ寄贈しろ。バカ。

1000:名無しさん@涙目です。
18/08/18 08:56:09.70 Xo+raQM50.net
>>891
燃やしてどうすんだよ能無し

1001:名無しさん@涙目です。
18/08/18 09:02:35.19 /4Abc5k50.net
田舎のカス大学なんてどうでもいい

1002:名無しさん@涙目です。
18/08/18 09:03:57.22 Ke19vzPT0.net
高知はこんなもんです

1003:名無しさん@涙目です。
18/08/18 09:06:46.35 /VWkvICa0.net
焼却処分する前に情報拡散して里親探ししてくれよ
それか電子化して内容を永久保存してくれ

1004:名無しさん@涙目です。
18/08/18 09:08:43.15 TED/AavI0.net
後の文化大革命である。

1005:名無しさん@涙目です。
18/08/18 09:11:22.69 7G60U7m20.net
捨てるなら電子化しろよ

1006:名無しさん@涙目です。
18/08/18 09:51:45.97 gCFb82R70.net
高知は共産党支配下にあるのか

1007:名無しさん@涙目です。
18/08/18 09:58:27.69 lUh9eX/r0.net
こんなのしてるなら来てる学生がアホとかは言えないな

1008:名無しさん@涙目です。
18/08/18 09:59:52.48 0LNDxsgU0.net
電子化とか譲渡先を探す仕事を面倒だからしたくなかったんだろうな
学術的価値の高い資料も破棄しちまってて、除籍データも杜撰で有耶無耶だってオチ

1009:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:01:55.51 522IpexN0.net
文系の知り合いの学生時代の研究がカゴメカゴメの歌の地域による違いだったが
そういうものに価値を見出だす人が必要とする本なんだろ
燃やして良いと思う

1010:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:05:38.61 8IRY5OvW0.net
>>984
全部とは言わないけど、
基本被ってる、
他の図書館にある ものらしいぞ

1011:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:15:04.94 joWG++ys0.net
燃やしちまったらもう二度と触らなくていいもんな 仕事減るから燃やしたんだろ

1012:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:18:52.80 OBabgKDk0.net
>>893
物を捨てられないおっさんと
勝手に鉄道模型捨てちゃう女の話
とはこれは別問題だぞ

1013:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:20:24.73 OBabgKDk0.net
>>966
お遍路もステッカーペタペタやしな

1014:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:29:31.64 dtpGs9tg0.net
>>955
龍馬は地元で虐められたから脱藩して武器商人になったんだよな
土佐の残りカスなんてお察しだよ

1015:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:37:07.84 hVx9nQpL0.net
情報が氾濫している今だからこそ図書館には郷土資料や歴史的な資料を
置く事が重要であるのに燃やすとかあり得んわ
大学図書館で保管できないなら県立の図書館や研究している学部のある
他大学、国立国会図書館に寄贈したり、古書を扱っている大規模な所に売
るとかできたろうに
大学の図書館司書をしている奴がなんでわからんのか

1016:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:39:01.36 t1Vsp/tj0.net
竜馬さんは洗濯や大掃除が好きだからw
>こうした「完全焼却された図書」のうち、郷土関係は、土佐藩の国学者、鹿持雅澄が著したものを大正、
昭和期に発行した「萬葉集古義」(1922~36年)をはじめ、「自由民権運動研究文献目録」(84年)、
土佐水平社ってのがあったな。自由民権より重要

1017:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:44:11.94 3Jr72sIw0.net
図書館っていらなくない?

1018:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:48:16.43 zPMyKJ4E0.net
きっとこの図書館の館長が本好きじゃないんだよ

1019:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:48:35.53 0LNDxsgU0.net
>>992
ええっ!それ燃やしちまった?
やっちまったなぁ!

1020:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:50:56.99 Wmh3Kfr50.net
>>972
このキチガイ(四国地方)は一晩明けても、まだ粘着してたのか……

1021:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:58:50.41 kdG9mJPu0.net
とても分かりやすい
高知大学蔵書の処分は適切だったのではないか
URLリンク(note.mu)

1022:名無しさん@涙目です。
18/08/18 10:59:51.73 wUD4ngC/0.net
燃やしてるわけないだろ
本を整理した司書、大学関係者やボランティアがめぼしい本は持ち帰ってるよ
持ち帰ってるのをバレないように「燃やした」って言ってるだけ
さがせばオークションに出品されてる

1023:名無しさん@涙目です。
18/08/18 11:01:35.47 pecAw91W0.net
普段マスゴミとか言ってる連中が
高知新聞に流されててマジウケる

1024:名無しさん@涙目です。
18/08/18 11:03:40.73 48on3ciQ0.net
き、焚書…

1025:名無しさん@涙目です。
18/08/18 11:04:17.76 cCTqGc5X0.net
そもそも、「図書館司書が俺よりも見識がない行動をするはず」という前提で叩こうとしてる奴がバカすぎ

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20時間 50分 20秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch