高知県立大「新しい図書館、前より小さく造っちゃった」 → 蔵書3万8千冊を燃やす 絶版本も多数at NEWS
高知県立大「新しい図書館、前より小さく造っちゃった」 → 蔵書3万8千冊を燃やす 絶版本も多数 - 暇つぶし2ch301:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:34:24.00 lZEpiZ+T0.net
別に最初から全部移す方針じゃなければ燃やすなんて策とらんだろ
急いで燃やす必要があったか図書館新設する前から燃やすつもりだったか

302:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:34:33.66 jZ5Y3E9q0.net
>>62
ほんま土人レベル 獣にでも育てられたんかお前

303:
18/08/17 15:35:43.38 4qZ5sMoC0.net
燃やすんなら小説とか文学作品を燃やせよ
学術書は燃やすな

304:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:36:30.87 hP7UQHQ00.net
うちが月5万円で保管してやったのにもったいないな

305:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:36:42.74 xUQnz9As0.net
今、必要性を感じられなくても
未来の研究者によって新たな発見があったかもしれないのにな

306:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:37:00.31 ywGp3V6R0.net
焚書やっちゃう大学w

307:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:37:14.02 IrBQqo2i0.net
>>13
大学で簡単にとれちゃうからね

308:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:38:35.81 lVWqHcaAO.net
これはテロ

309:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:38:37.28 q1cZfXQg0.net
>>301
ほんとにね

310:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:39:14.31 NYwQ7n0c0.net
絶対に許すな
刑事告訴しろ

311:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:39:24.15 IORutfov0.net
>>7
ウチのバカ親と同じだわ。

312:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:39:26.38 QnGNFXkZ0.net
>>18
燃やした人の国籍調べて欲しいよね

313:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:40:03.33 QnGNFXkZ0.net
日本人ならこんな事しないよね

314:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:40:26.22 38L1kJ/v0.net
焚書とか中国人かよwwww

315:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:41:30.83 KiJs1hdX0.net
ゴキブリ朝鮮韓国在日チョンくせぇな
わざとやったろ?
あのさ売るなり配


316:るなりなんでしなかった?



317:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:41:32.96 lx4BmZko0.net
歴史捏造と文化継承の妨げになるからな
チョンが実権を握るとこうなる

318:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:41:37.03 dwf85Wc20.net
>>39
なりすましが歴史をねつ造しようとしてるからね

319:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:42:08.56 ywGp3V6R0.net
地元、郷土史、
そんな大切な文献をなんで地元で保管しないんだよ。

320:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:42:48.58 KiJs1hdX0.net
あれかシナチョンパヨクに都合の悪い記述があったのかな

321:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:43:05.10 8i17gp+t0.net
価値を理解しようとしない人間が増えたな

322:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:44:12.00 SwxoGhTW0.net
うちも昔医者やってた爺ちゃんの書庫に色んな研究書とか郷土史色々あったけど大掃除する時ほとんど燃やしちまったわ
ああ言うの場所取るし邪魔なんだよなぁ

323:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:44:22.83 j7mrltRA0.net
えぇ…?

324:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:45:08.40 IyzmvX880.net
なんか冷静さに欠けるな
その本自体が世の中から失われたわけじゃないだろ
別の図書館にもないとかありえる?
本当に詳細がないと判断できない

325:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:45:23.61 ywGp3V6R0.net
>>317
一般家庭じゃないよ
地元の県立大学だよ?

326:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:46:06.08 dwf85Wc20.net
>>104
多分不遜鮮人の事が書いてあったから捨てられたんだろうなw

327:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:46:53.61 z/TKAcSh0.net
>>1
なんというか日本人はバカになったなあ

328:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:47:51.03 ywGp3V6R0.net
>>319
あるのかなあ
高知の郷土史だよ
高知大学や高知の県立図書館にきちんとあるならよいがな
しかし、「高知県立」なら保管しろよ

329:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:47:53.79 TByWePel0.net
燃やした言うてポッケないない

330:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:47:59.11 2Xl7w93R0.net
>>18
価値がわからんのか
大学にいても

331:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:48:40.96 lNb9sYBF0.net
>>1
わざとだろ

332:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:48:42.79 qpLwwPGL0.net
他の場所に譲渡って選択はできなかったのか?価値があるかはどうか置いておいて貴重なものに違いはないだろうに

333:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:48:49.27 2Xl7w93R0.net
>>36
早急にやるべきだわ
国会図書館にもデータ置いて
誰でも閲覧出来るように

334:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:49:21.28 1XWuHR2I0.net
永国寺キャンパスは、リカちゃんの貴重な本はいっぱい残したね♡
頭がよくなる立体思考法 : RIFの法則.
香山リカ著. ミシマ社/WAVE出版 (発売), 2007.
香美-開架 141.5||Ka98 , 永国寺M2-集密南2 141.5||Ka
いまどきの「常識」.
香山リカ著. 岩波書店, 2005 (岩波新書:新赤版 969).
香美-新書書架 304||Ka||IW , 永国寺M1-新書 304||Ka
親子という病.
香山リカ著. 講談社, 2008 (講談社現代新書:1962).
永国寺M1-新書 367.3||Ka||KO
勝間さん、努力で幸せになれますか.
勝間和代/香山リカ著. 朝日新聞出版, 2010.
永国寺M2-集密南2 159||Ka
きびしい時代を生きぬく力.
香山リカ/江川紹子著. 岩波書店, 2011 (岩波ブックレット:no.803).
永国寺M1-新書 159||Ka
知らずに他人を傷つける人たち : モラル・ハラスメントという「大人のいじめ」.
香山リカ著. ベストセラーズ, 2007 (ベスト新書:135).
永国寺M1-開架 361.4||Ka
チルドレンな日本.
香山リカ/佐高信著. 七つ森書館, 2006.
永国寺M1-開架 304||Ka
なぜ日本人は劣化したか.
香山リカ著. 講談社, 2007 (講談社現代新書:1889).
永国寺M1-新書 304||Ka||KO
「悩み」の正体.
香山リカ [著]. 岩波書店, 2007 (岩波新書:新赤版 1068).
香美-新書書架 141.6||Ka||IW , 永国寺M1-新書 141.6||Ka

335:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:49:23.39 uef


336:b+/050.net



337:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:50:22.93 Jee3OqAL0.net
中国レベルw

338:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:50:31.19 OF98P9ds0.net
田舎に住んでれば分かるけど田舎者って頭が悪いのよほんと

339:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:50:52.53 2Xl7w93R0.net
>>272
もし特亜が絡んでいたのなら
焚書そのものだな

340:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:50:57.09 JKob5b/l0.net
司書が焚書とはおそれいった

341:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:51:03.43 beCMDa520.net
国会図書館に同じのあるんだろ?
気にすんな、ドンマイ

342:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:51:44.37 YLU8sGnt0.net
図書館自体を新しくしたし本の入れ替えもしたかったんだろう

343:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:51:50.13 zrnIsP6U0.net
>>152
なおさら質悪いわ

344:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:52:13.83 spTf7M9W0.net
安倍しぐさ

345:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:53:45.50 E3d6198H0.net
結局お金の話よな。

貴重だから残すのは正しいけど、アーカイブの点でちゃんと評価できないなら、結局クソの山が積み上がるだけやぞ実際。
理論上は正しいが、現実問題として難しいってときが、一番実現しないわ。

346:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:54:20.42 wVNPYTWs0.net
高値で売れると分かってる本まで燃やすとか意味不明
この分じゃ絶版本の中にも本当に貴重な本が多々あったろう
なぜ譲渡や売却の方向で動かなかった

347:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:54:41.96 Ahs9n7I20.net
>>240
じゃあお前がやってやればいいのに

348:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:56:43.64 dj8XJ5rr0.net
定期的に焚書事件が起きてるよね

349:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:58:20.37 IyzmvX880.net
図書館の本ってどこもたまに処分してるようだけど
まあ度々こういう議論は生まれるね
貴重なものがあるんじゃないか?と
まあ司書立会いなので全く何も考えずに捨てたってことはない
内容は精査したい人が精査してくれ

350:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:58:37.13 3CKPtBty0.net
あーあ

351:名無しさん@涙目です。
18/08/17 15:59:41.83 ClSXJN2w0.net
>>340
いくらで売れるとか金の話しかしないのねお前ら
いくらあれば保管できたとかそういう話は出来ないのに

352:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:00:07.87 dj8XJ5rr0.net
昔の篤志家は競い合うように図書館を寄贈してたのにな

353:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:00:42.08 vMnVOMi50.net
だいたいカエサルが悪い

354:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:01:31.12 dj8XJ5rr0.net
ド庶民も貧民も分け隔てなく学べる環境を、つってさ

355:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:01:36.94 wVNPYTWs0.net
>>345
焼却処分するくらいなら売却して第三者の手に渡った方がいいでしょ

356:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:03:04.23 kdVwIeFO0.net
[ ::━◎]ノ さすが白バイ県w.

357:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:03:16.09 BXy6oeYJ0.net
デジタル化しろよ
これだから竜馬県は

358:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:03:21.10 MpzvCk4i0.net
>>22
価値のない奴の言葉に意味があるかよw

359:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:03:32.43 MYJeUrjJO.net
貴重な歴史本を燃やして喜んでたとしたら? あの国?

360:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:04:34.16 kx2+yvPU0.net
国会図書館にあるんじゃない?

361:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:04:36.88 5lWLKtJO0.net
パクって売ってたんなら本のためにはその方がマシだわ

362:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:07:21.17 8+Z4rM3r0.net
日本の図書蔵書数ランキング
1位:国立国会図書館(988万冊)
2位:東京大学 (957万冊)
3位:京都大学 (700万冊)
4位:日本大学 (561万冊)
5位:早稲田大学 (557万冊)
6位:慶應義塾大学 (489万冊)
7位:九州大学 (428万冊)
8位:横浜市立図書館(409万冊)
8位:東北大学 (410万冊)
9位:北海道大学 (392万冊)
10位:大阪大学 (389万冊)
.
.
. 
320位:高知県立大学図書館(24万冊)

363:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:07:46.43 ClSXJN2w0.net
>>354
ヤフオクにすらある模様

364:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:07:50.10 1IENYDvv0.net
>>62
数百年前の貴重な骨董品(一千万円近い)を日常品として使ってボロボロにした成金がいたわ

365:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:08:01.69 J1scTASW0.net
ここ学生だけじゃなく教職員までFラン?
さっさとつぶせよ

366:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:08:43.03 1IENYDvv0.net
>>7 日本の公務員は中韓以下



368:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:08:54.39 8+Z4rM3r0.net
アメリカの図書蔵書数ランキング
議会図書館(3500万冊)
ハーバード大学(1700万冊)
イリノイ大学(1300万冊)
イェール大学(1200万冊)
カリフォルニア大学バークレー校(1200万冊)
コロンビア大学(1200万冊)
ミシガン大学(1100万冊)
テキサス大学(1000万冊)
シカゴ大学(990万冊)
カリフォルニア大学ロス校(910万冊)
インディアナ大学(870万冊)

369:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:08:55.84 obFn87yV0.net
3万8000冊とか書いてるけど雑誌やダブった本除いたら6000冊かよしょべー

370:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:09:00.31 ClSXJN2w0.net
>>349
焼却処分と何が違うのそれ?

371:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:09:11.00 vVb7hdHL0.net
頭おかしいな。

372:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:09:15.49 J1scTASW0.net
>>358
話全然噛み合ってないけど頭ダイジョーブ?

373:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:09:21.89 Q9dvZ5s+0.net
こっから逆転狙うなら
司書が燃やした事にして全部保管してた
焚書した本は全部デジタルアーカイブ化されてた

374:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:10:05.12 rWt9WuOj0.net
飲みすぎた翌日に、勢い余ってつい燃やしちゃったんだろうな
お隣の高知県民のことはよくわかる

375:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:10:30.00 gRfDAJOJ0.net
身もふたもないこというとここFランだから本当にもともと研究機関としては存在価値がなくて
よって本燃やしても別に問題なかったんだよ
別に使ってない本だから・・
まあカッコだけでも研究機関のフリしてろって言う事かも知れんがな

376:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:10:44.73 ClSXJN2w0.net
>>366
常に負けてるお前らが批判してるってことは、すでに勝ってるに等しいんだけど逆転したら負けじゃん

377:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:10:49.50 xUSu4HyT0.net
スキャンするにも大層な労力だもんな

378:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:10:55.12 9TIUnZNU0.net
普段は誰も見向きもしないくせに捨てた時点で騒ぐのもどうかとおもう。

379:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:11:16.65 UsarrK2n0.net
大騒ぎにするのは焼く前だよなぁ
焼いてから騒いだって遅すぎる

380:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:11:51.38 kGqhq9Tj0.net
今の時代スキャナーがあるんだから、せめて電子化しときゃいいのに

381:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:12:22.45 daZGj4Hs0.net
まー、何も考えずに捨てるのは
一番速いですけどね。

382:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:12:24.52 rWt9WuOj0.net
>>372
マスコミ「火をつける前に騒ぐバカがいるか?」

383:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:12:51.88 ClSXJN2w0.net
>>371
働いてるやつが憎いという一心で批判のために批判してるからね
本の中身なんてどうでもいいという本心が隠しきれてない

384:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:13:00.35 j0mfhQan0.net
土人に図書館なんて百年早いわw

385:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:13:24.33 pHheK8040.net
>>268
図書館のシール貼ってたり
ハンコを何個も押してあったりするだろ
横流ししてたのがバレたら逮捕

386:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:13:32.93 Gv8edByN0.net
「俺、司書だけど一度本燃やしてみたかったんだよねw」
「それ、なんて焚書坑儒ww」
自分の職業倫理にもとることを、なんとか理由つけてやってみたい衝動
にかられたんだろうな。

387:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:13:40.88 ClSXJN2w0.net
>>373
38000冊という量を想像できない知的障害なんだろうな

388:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:14:37.15 J9YdX/t/0.net
ここも在日に支配されてんだろな
山根みたいなwww

389:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:16:09.97 ywGp3V6R0.net
>>371
戦前の郷土史なんて普段誰も見ない、しかしあとで参考史料になりうるから、古いもんは残しておけ
部数だって、郷土史なら限られているだろ

390:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:16:26.12 wVNPYTWs0.net
>>363
単純な話しかしてないのに一体何が理解できないの?
今回高値で売れると分かってる本まで焼却処分したとあるから、
その分を選別して売却した方がいいだろうと言ってるんだが

391:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:17:00.98 5bYSJ2pA0.net
そういや十数年前にクソパヨ司書が保守系の著書を勝手に捨てた事件があったな
船橋市西図書館蔵書破棄事件
船橋市西図書館蔵書破棄事件(ふなばししにしとしょかんぞうしょはきじけん)は、船橋市西図書館の女性司書だったAが、
西部邁や新しい歴史教科書をつくる会会員らの著書計107冊を、自らの政治思想によって独断で除籍・廃棄した事件[1]。
現代における「焚書坑儒」であるとされ[2]、船橋焚書事件とも呼ばれる[3][4]。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

392:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:17:18.00 ywGp3V6R0.net
>>383
神保町に流れている方がましだな

393:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:17:24.58 7bk0L/Dr0.net
こんなスレにチョンが湧いてるということはやっぱりこいつらの仕業じゃねぇーか

394:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:17:38.57 mt/iqE/j0.net
馬鹿すぎる

395:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:17:47.30 zvfcFK5P0.net
スキャンしたら棄てていいだろ

396:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:18:06.81 Gi09WkUD0.net
坂本龍馬って朝鮮人だからな
よほど都合が悪かったんだろう

397:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:18:13.52 ywGp3V6R0.net
>>388
駄目

398:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:18:52.92 JZNtBbTs0.net
>>193
なんでわかった

399:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:19:11.31 J9YdX/t/0.net
郷土史を捨てたいやつなんて決まってるだろww
密入国の山根みたいなやつだろwww

400:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:19:22.77 VwFsjyBX0.net
>>193
国会図書館にある根拠は?
言っとくが郷土史なんか寄贈されないと無いぞ

401:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:19:38.48 JZNtBbTs0.net
>>37
さすがにバカにしすぎ

402:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:21:15.53 yVL1HHZ10.net
日本の記録を残さないようわざとだろ

403:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:22:24.33 7t1o25ge0.net
>>22
誰も愛さないお前も焼いていいん?

404:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:22:39.64 WEf19TMw0.net
入らないから燃やすって思考の過程知りたいわ

405:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:22:51.37 ClSXJN2w0.net
>>383
売ったほうがマイナスだったから燃やしたんだろ
売って小銭稼ぐ以外でなにか意味があるのかと思ったが、やっぱその程度の浅い浅い考えだったか

406:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:23:19.79 twoXDF120.net
>>193
犯人わかっちゃったんですけどぉー

407:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:24:36.88 iTTYzS9u0.net
>>385
素人が調べもんしてて、お目当の資料が普通にネットで数百円で買えるとネット社会すげえって思うわ。
本屋さんが一山いくらで買ってバッチ処理的に商品登録してるからこそなせる技だろうけど、本当にいい時代になった。
一冊売れたところで儲けなんてほとんどないだろうにありがたい。

408:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:24:51.22 7t1o25ge0.net
公立がこんなことするんか
いや公立だからか…
どんなつもりで大学なんかやってんだろ
潰せよ

409:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:25:16.03 ClSXJN2w0.net
>>393
強度関係として例に上がってる図書は国会図書館にあるみたいだけど
何を持って批判してんのお前

410:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:25:58.70 g6Fu7t3Q0.net
パヨク系の教授が日本の歴史を抹殺するために焚書したのでは?
真相を解明しろ!

411:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:26:32.19 pNAvcA8R0.net
この大学って高知女子医専が前身なんやな
高知女子医専→高知女子大学→高知県立大学
戦時


412:中に作られた女子医専のなかでどうしようもない女子医専は医学部は廃部にしたんや 昔から中途半端な大学なんや 他のまともな女子医専 札幌  札幌医大 名古屋 名古屋市立 福島  福島県立医科



413:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:26:46.78 HCADeot70.net
デジタル化したんだよね、ね

414:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:26:57.26 cnqw0/RZ0.net
県立図書館に寄贈すればよかったのに

415:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:27:05.45 psvsZZW/0.net
バカでしょ
公立大学はバカが行く大学になるな

416:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:27:22.42 Cm74mQc/O.net
北海道554万人
東北948万人
関東4342万人
甲信越544万人
東海1494万人
北陸308万人
関西2067万人
中国760万人
四国403万人
九州1329万人
沖縄140万人

417:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:27:27.97 wVNPYTWs0.net
>>398
今回は事前に高値で売れる本があると分かってるんだからそれは無いだろ

418:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:27:44.57 ywGp3V6R0.net
>>402
全部国会図書館にあると確認して焼いたのか?
大学に問い合わせしないと、この記事からではわからん

419:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:29:01.46 gz/9vrI00.net
本当は売ったんじゃないの?

420:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:29:23.34 R1PtRv/y0.net
パヨが入り込んでるんじゃないの?

421:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:29:32.43 gz/9vrI00.net
若しくは、隠し持っててほとぼりが冷めたら売る。

422:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:32:16.92 7R0u2g1T0.net
>>22
茸ってアホなレス大杉ない?わざとやってんの?

423:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:33:55.41 YjDOsvZl0.net
俺が小さい頃書いた落書き本も絶版でこの世にふたつとないプレミア物だぞ
買い取って

424:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:33:59.17 KFt8gDIy0.net
本を燃やすとかどう考えてもおかしくね?
誰の判断なのかな

425:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:34:13.84 ClSXJN2w0.net
>>409
数万で売ったからプラスとか働いたことなさそう

426:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:34:26.05 JmSneJzB0.net
お役所仕事

427:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:34:28.67 /JvaB95+0.net
まあ、高知とかバカしか居ないし

428:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:34:30.39 xByTQimN0.net
‪森友学園と安部昭恵夫人とNHKから国民を守る党に50億円寄付したいという手紙が届きました。発送して来た人は幸福の科学の大川隆法さんの元奥様から3... URLリンク(youtu.be) @YouTubeより‬

429:名無しさん@涙目です
18/08/17 16:34:57.07 0GV+6b500.net
>>373
竜馬は「長い刀は古いぜよ。これからは短いピストルぜよ」と云った
高知大は「かび臭い本をならべる棚に返すのはのは嫌じゃ」と言うだけで、
スキャンしてデジ保管とモニター閲覧にする時流には乗れなかった。オソマツ

430:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:35:18.72 ClSXJN2w0.net
>>415
当時の児童の精神状態を伺うことのできる貴重な資料だな
このスレの資料保管に熱心な奴らに売ってやろうぜ

431:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:35:19.31 edtCFn1U0.net
公立だからこそ売ったり誰かにくれるってなると手続き関連が複雑に絡んでて面倒なんだろ

432:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:35:29.11 1lF9r06l0.net
>>417
常に上から上からで�


433:ホえる



434:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:36:16.88 MI67c9ug0.net
高知と淡路島って生まれ育って家業でもないと住むに住めないイメージ

435:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:36:49.86 cvtXSzc/0.net
馬鹿か?

436:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:37:04.54 4jjwcQOb0.net
その時代を生きた人間が後世に伝えようと残した書籍が現代の郷土に重要かすらも精査も分別なくどうでもいい雑誌と一緒に燃えたとかね
笑って供養するしかないんじゃないかな

437:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:37:37.86 j792CwWI0.net
カツオ炙る感覚で本も炙っちゃったんだな

438:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:37:56.94 wVNPYTWs0.net
>>417
数万って、高値で売れる本が一冊くらいしか無い前提の計算だろ
38000冊もの蔵書がある中でそんな計算してる方が頭が悪いと思う

439:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:38:55.10 ClSXJN2w0.net
>>427
処分した本のリストがあるのに分別なく捨てられたとする根拠はどこにあんの?
お前らの妬み根性以外で根拠示してみなよ

440:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:39:19.22 W0Vhoi790.net
愚の骨頂

441:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:40:21.72 hp1OWcgd0.net
馬鹿なんじゃねーのか
中国かよw
なんのための大学だ

442:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:40:25.55 oIoXQb9E0.net
>>43
それに尽きる、残念。

443:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:40:28.44 ywGp3V6R0.net
>>430
なんでも、取捨選択は1番大変で頭使うよ

444:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:41:08.66 e/G89S/V0.net
学長と図書館のトップ数人くらいは辞任に追い込むまで叩いてもいいレベル

445:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:42:27.02 lp1y7aLa0.net
「入りきらないものは、何でも燃やします!」

446:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:42:41.74 rRDdfzpT0.net
これが左翼ぼやリ方かぁ!

447:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:43:00.72 ClSXJN2w0.net
>>435
どういう理屈で?
お前らの妬み意外で根拠がないよね?

448:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:43:08.21 cvtXSzc/0.net
燃やした本でしか知ることの出来ない郷土の歴史が失われたわけだ、中世や中国じゃないんだから、呆れる

449:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:45:22.89 XMwgFbwy0.net
>>1
オーテピアに寄贈しろよ

450:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:46:20.31 +xFnR1Cx0.net
全部電子化したら、図書館いらないもんな
そりゃしないわ

451:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:47:03.85 3BUC5SBv0.net
頭悪w
大学の職員ってこんなもん?

452:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:47:18.67 z81EhNj30.net
この結果になる前にどれだけの問題提起があり
報道がどれだけ把握してたか?
その辺は気になるかな

453:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:49:26.43 8i17gp+t0.net
新しい図書館を建て得たものより失ったものがでかすぎる

454:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:50:10.23 JyXYTLTG0.net
焼却したはずの本がある日突然高値で出品されるんでしょ
どこかに隠してるはずだからマルサは経営側の人間を徹底的に捜査するべき

455:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:50:47.85 ClSXJN2w0.net
>>439
失われた郷土の歴史 459円~
・萬葉集古義12巻セット→ヤフオクで45000円
・自由民権運動研究文献目録→AMAZONで中古459円~
・日本植生誌 四国→49000円

456:名無しさん@涙目です。
18/08/17 16:59:55.02 B4jpxfPS0.net
>>70
パンチラスポットばっかで利用しにくいやん

457:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:01:06.52 xMF+t+6u0.net
酒飲んでる時に燃やそうと考えて速攻実行したのか

458:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:01:07.68 wVNPYTWs0.net
>>446
その二冊(二種類)抜き出して売るだけでも10万になるな

459:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:02:26.51 ClSXJN2w0.net
>>449
ならないよ
この価格で売り切れてないということは、もっと低い価格じゃないと売れないってことだぞ
マジで頭悪いんだな

460:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:03:03.49 g6B44UD60.net
保管場所無かったのかな?勿体ない

461:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:04:37.09 gPqSl9QN0.net
>>1
無理な兵士が占領地で
貴重な図書を何も考えずに焼却した

と同じくらい悲しいな

462:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:06:59.75 z9JuUJ9d0.net
酷えなあ

463:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:07:26.88 RrAQAdQ60.net
図書館司書って無駄だな
こんな仕事なら普通の事務員で十分じゃね

464:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:07:33.94 fZm9SKZM0.net
本を燃やすようなやつは人も燃やす。そんな奴は本と一緒に燃えてしまえ

465:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:07:37.81 +W1fpARI0.net
そもそも、高知に必要か?

466:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:07:54.06 wVNPYTWs0.net
>>450
相場を載せたわけじゃなく売れてない価格を載せたわけ?
だとしたらお前が要領の悪い馬鹿だという話になるぞ

467:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:09:07.89 bRgjM8Pz0.net
>>62
どわわわわ

468:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:09:09.09 y7cND0cn0.net
燃やしちまうのが目的だったんだろ

469:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:09:20.30 1IuOX6Zr0.net
こういうのって
「県立大学、学生らが劣化の激しい三万余りの本を二年かけて電子化する 後世に残せ」
というニュースであるべき

470:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:10:19.77 TqZ3L5je0.net
メルカリに出品すればよかったのに
それを学生にやらせれば
学生はそれが卒論

471:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:10:34.51 bRgjM8Pz0.net
>>193
こいつは低学歴だな

472:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:10:42.76 OlAZ/zxO0.net
燃やすって手段が思いつくこと自体不思議

473:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:11:03.30 uqM6Ly4J0.net
画像データとしてのこして泣く泣く処分とかなら、まだ解るが古書を処分しますたは、大学しとてどうなんだ?

474:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:11:56.46 ln07Pb040.net
例えばどんな本か知りたい

475:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:13:55.58 KbBpSf0G0.net
焚書坑儒
ついに滅びるときが来たか

476:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:14:42.09 fZm9SKZM0.net
>>464
上でも書かれてるけど、小遣いに換えたか紛失したのを誤魔化すために燃やしたことにしたんじゃないかな

477:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:14:58.67 uqM6Ly4J0.net
当然、引き取り手を探してもみてるんだよな?
それすらできてなかったら、その程度のfラン大学となってしまうし全員、使えないポンコツの猿の群れと判断されるという。

478:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:15:19.77 20K9kM3t0.net
>>62
最近の2ちゃんはこういう土人に説教する場所になってるな

479:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:15:31.77 l4V7mo1I0.net
本屋に置いてない本を置くのが図書館なんじゃないの?

480:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:16:22.18 uqM6Ly4J0.net
>>467
どちらにしても、まあw
fラン大学ざますわよねw
と判断される。

481:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:16:45.29 u9lraVj50.net
>>450
必死やな、関係者?

482:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:23:23.06 LGTZIYCy0.net
デジタル化はされてたん?

483:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:25:12.77 /Pd+Rnun0.net
電子化して捨てろよ

484:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:27:57.49 j3eiiSvo0.net
>>111
普通は司書や大学が蔵書数決めて設計に発注するだろ

485:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:28:29.96 BTdYH9RW0.net
ザ・ジャップ

486:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:29:23.28 Bauwr02A0.net
こういう話って実際難しいよな
価値があるのは承知してたとしても保管場所が無い、引き取り手が見つからないとなると公務員的には捨てるしかないんだろな
司書が個人的に喉から手が出る程欲しくても譲り受けるなんて実際出来ないんだろ?

487:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:30:34.89 rwanzRM90.net
URLリンク(i.imgur.com)

488:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:30:47.09 EIvWKnXA0.net
絶版本は電子化してから捨てなさい
欲しい人がいたら、取りに行け

489:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:30:48.56


490:CosgsKxX0.net



491:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:31:38.22 uqM6Ly4J0.net
>>477
昔ならともかく今ならやりようはあるのでは?

492:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:31:58.47 ZodmUBm/0.net
TSUTAYA図書館もそんなことやってなかったっけ

493:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:33:03.07 4Y+26m/c0.net
>中には戦前の郷土関係の本をはじめ、現在は古書店でも入手が難しい絶版本、
高値で取引されている本が多数含まれている
>焼却した図書2万5432冊のうち、複数冊所蔵している同じ本(複本)を減らしたのが1万8773冊。
残りの6659冊は複本がなく、今回の焼却で同大図書館からは完全に失われた。
新しい図書館が狭いからって燃やさないだろ普通

494:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:33:47.62 EIvWKnXA0.net
>>380
この世の違法アップロードされてる本って多分38000冊以上あるぜ
いまは電子版を拝借してるけど、ちょっと前までそれを自炊してたんだし

495:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:36:35.71 MpzvCk4i0.net
>>484
じゃ、お前やってみろよ
全部自分でな、クソトンキン。

496:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:36:56.46 3IAznSKY0.net
本を燃やす奴は、その時点で突き抜けた馬鹿なんだよ。
そいつに何か建設的な事を期待するだけ無駄。
とっとと職務から外すのが一番効率的

497:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:37:38.33 uqM6Ly4J0.net
>>484
ふと思ったのだけど昔の本て一冊あたりのページ数て多くないよねw

498:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:37:43.82 wKuf1MiP0.net
敗戦直後の日本軍じゃないんだから

499:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:40:03.66 YuRP4Rvx0.net
>>70
スペースあるやん

500:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:42:01.10 H7cAydwY0.net
>>489
それはラノベの新刊置くスペース

501:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:44:02.23 E6f9fJV/0.net
アレクサンドリア図書館かな

502:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:44:10.89 IdTE+SC20.net
司書は何してたの?

503:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:45:11.10 6LrZbnBN0.net
支那人かよ死ね

504:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:45:30.66 9J9qpv270.net
高知文革や

505:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:46:14.71 GWIaMh090.net
どうしても残しておけないなら電子化してデータを残してから処分するのがベストなんだが
古い本は重要だよ情報が正しいかじゃなくてルーツを辿る意味で

506:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:47:34.11 l9tXUHOz0.net
市の図書館のように安く売れば良いのに、
バカすぎて本を集める資格はない。

507:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:48:36.54 z7WTp7W40.net
チョンが紛れてる図書館なのかなぁ

508:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:53:24.94 l9tXUHOz0.net
土佐は文盲の土人が住んでるんだろなw

509:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:55:21.96 GWIaMh090.net
絶版本はせめて他の図書館に蔵書があることを祈る

510:名無しさん@涙目です。
18/08/17 17:56:20.79 K8v0UwES0.net
>>396
いいよ

511:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:03:39.22 7qeMR2ki0.net
俺も本とか売るの面倒くさいから結局ゴミに出しちゃったりすから気持ちが分からないでもない

512:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:04:16.89 1d8TJJ7k0.net
電子データにするにしても量が多すぎるしなあ
著作権きれてないのもあるだろうし
燃やすしかねえだろ、こんなの
誰も二度と読まねえし

513:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:06:12.68 HG3pknqU0.net
すぐ上の愛媛県では、泥だらけになった古い本を冷凍保存し劣化を止め、大学が時間はかかるが解凍しながら復元や乾燥処理をして守る活動が進行中。
高知では、…………

514:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:06:18.87 Lzy1AToA0.net
まあ国会でも文書が無くなったりするくらいだから大目に�


515:ゥてあげようではないか(内閣府)



516:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:09:08.87 TUIjNquj0.net
司書があほすぎて

517:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:11:05.50 XX1rvhXO0.net
ガラケーのバカが目立つスレ

518:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:13:21.11 4S1+N/b10.net
🔴メガソーラー反対関連スレッド🔴
【西日本豪雨災害】で故障した太陽光パネルで感電の恐れ、 経産省が国民に注意喚起
URLリンク(www.sankei.com)
石川和男(政策アナリスト)
URLリンク(twitter.com)
第3回全国メガソーラー反対ツイッターデモ
URLリンク(twitter.com)
アルピニストの野口建
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
サナ吉絶滅危惧種(ミゾゴイ保護)
URLリンク(twitter.com)
もえるあじあさん
URLリンク(twitter.com)
みつうろこさん
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)

519:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:22:47.18 YZ06DnM20.net
郷土資料はその郷土にあって最大の効果を発揮するものだし
積極的にデジタルデータに変換される可能性も低いのになあ

520:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:23:56.93 l9tXUHOz0.net
本が好きなら燃やすっていう発想は出ないな。
「焼却場」って名前変えたら。

521:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:25:10.74 UzxgAT0+O.net
焼却処分したという体で業者と司書とで山分けしましたウハウハです
なんてことなきゃいいけど

522:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:25:21.44 IbefJQhv0.net
図書館司書って左翼のコネ採用が多いから、郷土資料をワザと焼いた
文化テロだろうな。空けたスペースに左翼学者や在日のクソ高いだけの
ゴミ本を捩じ込む段取りじゃね?

523:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:28:05.64 bgZ6R4t10.net
>>1
本をダイエットしたって県内ニュースで今言ってる

524:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:29:15.01 /gJIyY3W0.net
燃やしたと言いつついつかメルカリに出てきそう

525:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:29:26.27 fgtbRwjA0.net
>>1 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
(学費は年間13万円 通学の十分の一)
  
独学力―慶應通信から東大教授へ
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
慶應義塾大学通信facebook
URLリンク(www.facebook.com)
仮面浪人可・春秋の年2回入学願書
8月10日~9月10日/2月10日~3月9日 (消印有効)
URLリンク(www.tsushin.keio.ac.jp)
・入学検定料1万円
・受験は郵送で書類審査のみ(東京に行く必要無し)
・健康診断必要無し
・8割が30代以上なので、歳を気にせず学習できる

526:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:34:31.09 bgZ6R4t10.net
オーテピアに引き取って貰うとかすりゃ良かったのにな

527:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:42:01.10 bXBRfDer0.net
アレキサンドリア図書館の焼失があるから、こんなの誤差みたいなもん。

528:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:42:02.01 D0BtMaDQ0.net
だから電子化しろよ。 <


529:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:42:47.23 DcuFVqwJ0.net
「本を焼くものはやがて人間を焼くようになる」というハイネの言葉がある
今回の公立大学が本を焼いた件は、未来の日本を暗示しているのでは?
経済的な観点で邪魔になった人間は焼かれるようになったら恐ろしい

530:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:45:33.11 4cW2rzFX0.net
>>70
設計する時に蔵書数をチェックしないわけがない
よってこれは自分勝手な司書によるクーデター
残してほしくない郷土史があったのだろう

531:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:46:06.45 4/+D5sBN0.net
本当だとしたら割とマジで日本人じゃない人たちの仕業
あの国の

532:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:46:49.97 vVJJBEWf0.net
電子化はしてあるだろ

533:名無しさん@涙目です。
18/08/17 18:57:27.91 RDNKQ73O0.net
おいおい、学府の人間が本を焼くか?
教育のない土人じゃあるまいし

534:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:05:51.25 zynIxYuG0.net
>>4,11,62
図書館の本ってのは今現在までに貸し出しがなくても
半年後、10年後、100年後とか後に必要な人がいた時のために貯蔵してあるので
今現在の価値で図って処分してはいけないんよ

535:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:06:56.67 8+Z4rM3r0.net
>>518
えっ!今更かよ
もう「選択と集中」が基本精神になってから
集中されなかった分野は死屍累々やぞ

536:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:08:48.98 uqM6Ly4J0.net
>>501
エロ本と資料を一緒にするなよw
低学歴思考だぞw

537:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:11:32.97 kLQhCxsd0.net
高い本は燃やしたことにしたんじやね?

538:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:13:56.86 RfAH9UxW0.net
日本の戦前の資料は全て処分
代わりの資料は戦勝国側の資料で埋め尽くす
日本終焉のシナリオが刻々と完成にむかいつつある
残りは憲法の大々的な修正のみ
全ての日本人はアジアに隷属することのみが選べる道となる
これが現在の日本人の望みだ!

539:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:15:52.50 XccatgB50.net
>>40
3万8000冊全部大したことないか確認したのか
凄いな

540:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:18:50.48 D2hS7TBa0.net
燃やした方が、新品の本売れるから、作者の為。

541:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:19:52.23 n5ETxAxY0.net
このあと新しく歴史の本書くんだろ?
さすが四国wチョンみたいw

542:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:20:48.79 zLgi+qkj0.net
>>4
嫁がこんな感じの人物で嫌になる

543:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:21:15.90 2ZDl2DHw0.net
国立国会図書館に移管しろよ

544:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:22:06.02 xGRccW6L0.net
パヨク司書は焚書大好きだからな

545:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:23:12.08 EHmBIXjb0.net
どういう本を燃やしたのか気になる

546:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:23:18.12 k7Zx+ZTF0.net
>>529
絶版本が再版されるならいいけどな

547:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:24:43.75 k7Zx+ZTF0.net
そういやパヨ司書って気に入らない本を廃棄してたよな

548:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:25:05.89 4q59C35b0.net
田舎では普通に起こってる出来事だったりして。古いのより新しい方がいいもんね。
戦前からやってるお店よりイオンがいい。

549:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:25:16.04 xGRccW6L0.net
焚書に立ち会って平気で居られる
神経が解らない

550:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:26:47.70 Lpk/oFK50.net
ブックオフの無料出張買取でもすりゃ、38000×30円だとしても10万くらいになったのに・・・w

551:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:27:30.29 9rUP/fxC0.net
>>7
司書立ち会いってのは転売させないようになのかな

552:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:29:19.00 qKQIB5QH0.net
箱物を建てるのが目的だからな

553:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:29:29


554:.05 ID:lCR6ikBO0.net



555:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:30:59.34 2kW//OXv0.net
>>13
おえらいさんのコネコネの中身スッカスカおまんこー様とかやからね

556:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:31:59.27 1edBkZca0.net
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
 
警察官OBは定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に天下りして
年金が出るまで3~5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日程情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
 
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長は
 そんな警察官OBを馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬だ」なんて言ってます
 
でも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
 卑劣にも見て見ぬフリをしていますが
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で「普通の人」になってもらいましょう
 
自分の選挙区の政治家が
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)にどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)


557:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:32:23.16 IyyCWNO80.net
< `∀´>焚書・坑日!!!

558:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:33:12.31 4zlwNKE30.net
現代の焚書坑儒か
共産主義者なのかな

559:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:33:54.98 5kkPWroC0.net
>>536歴史改ざんはぱよちんの日常だし
大好きな中華文化圏でも行なわれてることだしね

560:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:34:38.09 Lpk/oFK50.net
>>1
こんな雑な資産管理してたら、そら財政難にもなるわな・・・利益を出そう、損失を減らそうという考えが根本からないんだから・・・w

561:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:36:04.98 gz/9vrI00.net
とにかくさ、大事な資産を自分の意志で燃やしちゃったんだから、
ちゃんと賠償しないとねー

562:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:36:41.86 8+Z4rM3r0.net
>>40
すげー
その3つだけで大したことないとか言えちゃうその脳みそがすげー

563:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:39:16.33 Cd4jNT3M0.net
ブックオフ 「10円で買うで。雑誌は無料でひきとってあげる」

564:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:46:35.57 Lpk/oFK50.net
>>40
下世話な話だが、ぶっちゃけこれだけでも5万くらいで売れたんじゃね?

565:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:47:25.44 AHIrZmOPO.net
燃やすてエロ本みたいな扱いだな

566:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:48:03.57 1VUmMs2T0.net
典型的な糞公務員流労働
彼らにとって仕事は極力減らすものだから。

567:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:48:13.29 RDNKQ73O0.net
そこらへんの馬鹿な主婦が家の本を焼くのと違うんだから…

568:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:48:23.67 jsLuW7L60.net
>>1
職員の中に変なのが混ざってねーか?

569:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:49:23.14 Qsn/L9TK0.net
パヨクは焚書しないと死んじゃうからね

570:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:50:31.70 khYI/Gy20.net
えーもったいない
何やってんだよ

571:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:50:59.25 AUmJkeG20.net
高知土人には本を読む習慣が無いのだろう

572:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:52:14.76 a2gSxR3D0.net
換金は下品みたいな文化ありますかね?

573:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:53:14.91 +viVdw7f0.net
燃やさなくてもどうにかなっただろ

574:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:54:23.42 jTwXh+l+0.net
地方はバカが多いからこの件に限らずこういうの多いよな

575:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:54:41.88 RDNKQ73O0.net
図書館新しくなった

やべっ、本が入らない

焼こう
まず、本を減らすという発想がとても学府の人間とは思えない
しかも焼いてしまうだなんて…
組織に変なのが入り込んでるんじゃないの?

576:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:55:19.95 cmqck6Z90.net
学生総出で自炊しろよ

577:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:57:24.96 c2VsTTPJ0.net
出身大学は希少本は全て傷がつかないように数年のプロジェクトを組んでデジタル化してたけどな

578:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:57:50.99 D1ffivUh0.net
>>20
当然やってるんじゃね

579:名無しさん@涙目です。
18/08/17 19:59:45.44 d79GJjOt0.net
みんな一度はブクオフとかそれ系に本売るよなあ。
そして二度と売らなくなる。

580:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:04:50.62 CZLBMMNh0.net
>>563
燃やした本に日本海と書いてあったニダ

581:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:05:39.97 5zo6AwxZ0.net
馬鹿かな?

582:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:06:37.72 m7kRcxuG0.net
でもさあ、あってもどうせ読まないでしょ?

583:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:07:09.69 2kW//OXv0.net
>>540
業者が平身低頭で今から作業しますんでって受付に来たら目も合わせずにじゃ、やっといて
これで立会終了
とにかく仕事したくねえんだよな、コイツラ

584:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:07:14.79 tVM1AOzB0.net
中韓みたいな大学だな・・・

585:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:07:51.88 0yIjzxEt0.net
馬鹿でもスキャナーで取るだろ

586:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:08:43.74 km5JNjRv0.net
お前らが買い取ってやれよ
しないくせにイキるな

587:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:10:31.52 ds4P/lon0.net
>>62
じゃあ今回の件は問題ないね。

588:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:11:42.64 ECEY32lb0.net
所詮その程度の大学ってことだな

589:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:11:57.78 9hlmUbnh0.net
>>8

590:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:12:16.77 Mr4egj2p0.net
ほんまアホ

591:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:14:38.08 9hlmUbnh0.net
>>566
当然ってどうして??
いい加減なこと言うなよ

592:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:15:46.32 aYOAaarS0.net
>>410
ガイジが引っ込みつかなくなってて草

593:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:16:35.72 TGvjhb5V0.net
最初から捨てる気満々やん

594:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:17:27.92 5ROnwQvL0.net
>>1,2
もったいないけどしょうがないっしょ
俺が払ってる税金じゃないし動物愛護団体みたいな見当違いの文句は言えないわ

595:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:18:58.35 g4LFzJOL0.net
>>22
むかし新聞のチラシをバカみたいに集めてる人がいて
みんなキチガイ扱いしてたらしいんだけど
そいつがじいさんになったら、いろんな一流大学の教授が頭をさげてみせてくださいって言ってくるようになった

596:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:19:00.36 c2VsTTPJ0.net
大学なのになぜ図書館を小さくした

597:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:19:46.86 OB93MUqg0.net
司書ってヤバい奴多くね?

598:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:21:57.76 u4Xy120M0.net
高知だろ
四国のやつに学問は要らんだろ
生活保護だらけの怠け者ばかり

599:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:23:16.29 89w7wrYv0.net
所有者が判断したんならそれでいいんじゃないの?問題なし

600:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:23:58.70 FXqbtqyM0.net
四国の土人に蔵書とか理解できないだろうよ

601:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:25:48.09 wf+a5ulz0.net
日本人が、しかも


602:大学関係者が、貴重な過去の資料を碌に調べもせずに廃棄する(しかも焼却する)って、俄かに信じられないんだけど。 これ、関係者にチョンがいないか確かめた方がいい。あいつら、日本が持つ歴史的な潤沢な文化物が羨ましくて仕方ないんだから。 自分たちの国に文化物がないから、日本の文化物を破壊してやろうって、破壊工作を続けてるんだから。



603:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:28:10.30 XGDm1N7X0.net
他の図書館に渡すとか出来ないのかね?

604:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:29:38.28 MB1DK/f40.net
デジタルにして保存しろ。
URLリンク(ebook.itmedia.co.jp)

605:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:30:48.79 JDsrEfrt0.net
>>563
研究者じゃなくて一般職員の独断で処分決めたんかなあ

数が多いから、研究者が自分の研究範囲で選別したとは思えん

606:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:33:22.24 DEkzsDhc0.net
売れよ勿体無い

607:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:33:38.88 CXmmYmHj0.net
燃やすなよ

608:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:34:56.72 PSjDxaXU0.net
本を焼くものはそのうち人を焼くようになるってなんかでよんだな
この程度の認識って
最高学府で働く資格がないだろ
知識の源泉の書籍は一番守るべきものじゃねえの?

609:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:36:40.97 rCtqNLJJ0.net
こちらはメディア良化委員会である
全ての図書を引き渡して貰おう

610:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:40:02.97 EG3cE24S0.net
本を燃やす者はいずれ人を燃やすようになる

611:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:42:32.55 PSjDxaXU0.net
そもそも図書館を小さくするってところ時点でおかしくね?
入らない書籍をどうするか
考えてないでやってたのか?
劣化すげえな

612:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:44:56.00 NbyFxrmY0.net
ああ
本に対する冒涜だよ・・・

613:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:52:01.56 t0oRkyUm0.net
多分この爺さん他人への共感性など一切皆無のサイコパス野郎だと思う。

614:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:54:12.57 t0oRkyUm0.net
トップの人間は朝鮮人だろう

615:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:57:47.71 2kW//OXv0.net
>>62
持ち主は納税者やからね

616:名無しさん@涙目です。
18/08/17 20:59:29.21 2kW//OXv0.net
>>598
大学やからね、学問を深めようとして蔵書が増えて増設するのが当たり前かと

617:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:11:33.40 zzeM/IW50.net
大学なんてそんなもん

618:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:16:09.50 erLPGslB0.net
国会図書館に寄付しても受け取ってくれんのかね?

619:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:17:49.42 2FXyLoV80.net
エロ動画満載のHDDが突然死したような喪失感?

620:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:21:00.44 GFOWazTC0.net
わからん、焚書って一番やっちゃだめなことって
子供の頃から教わってる筈だよね
少なくとも日本で教育受けたのなら

621:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:21:27.17 Rkf8Oapu0.net
高知県立大学・古本募金のお願い
URLリンク(www.u-kochi.ac.jp)
高知県立大学 古本募金をはじめました。
皆さまから読み終えた本・DVD等をご提供いただき、その査定換金額を高知県立大学に寄附する仕組みです。
寄付金は、高知県立大学図書館の蔵書購入などの図書館運営に要する経費として大切に活用いたします。
文化財級の資料を売却も寄付もせず焼き払って、国民からタダでせしめた本を売って自分たちの給料を増やそうと
考えるキチガイ集団。価値も考えずモノを捨てたがるマンコ学長+使えない県庁役人のゴミ捨て場が生んだ悲喜劇。

622:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:23:54.54 wcelSeWh0.net
日本の行政っていつも事後報告だよね
事前報告した試しがない

623:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:24:11.32 aESF31dc0.net
>>62
幼稚園児並の知能しかないのかよ

624:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:25:41.34 CaL26CEr0.net
都合の悪い歴史を消す新手の手法だな
本好きなら燃やすなんて選択簡単に選ばんよ

625:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:30:08.19 Rkf8Oapu0.net
URLリンク(www.cc.u-kochi.ac.jp)
現学長様の専門分野や糖質や脳機能障害の看護についてらしいが、テメエは患者の方だろ!?

626:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:30:11.89 IyyCWNO80.net
>>576
ぶっちゃけ地方の弱小国公立は推薦率も高いし、色々やばいんちゃうかw
「国公立」の看板を目当てに都落ちしてきて卒業後都市部へUターンとか草も生えへん。

627:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:32:06.83 jLDqpv3t0.net
図書館では置くスペースが限られている
世の中では新しい本がどんどん出てきているし、それらを購入していけば置ける場所がなくなる
誰も引き受けて手がないものは処分するしかない

628:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:33:04.15 gL5TcRae0.net
URLリンク(diet374.seesaa.net)

629:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:34:00.39 RDNKQ73O0.net
焚書のつぎは、誰を埋めるんだ?

630:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:34:24.11 KjH9bwyf0.net
左翼だったんだろ?
左翼が歴史的資料を処分するのはいつものこと

631:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:34:29.25 fInT8meR0.net
燃やした後に連絡されても…

632:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:36:36.24 uqqlAQUq0.net
本は場所取るだけでほとんど役にたたないからな

633:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:36:36.71 IyyCWNO80.net
ウリに都合の悪い資料はシュボッ! ニダよ

634:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:37:17.40 jLDqpv3t0.net
大学図書館で捨てる予定の本は、管理タグを外し除籍コーナーに置かれていて、誰でも無料で持って行っていい状態にしてある
誰も引き取らないものは処分される

635:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:37:21.01 oRwx81Pw0.net
焚書っていつの時代だよ

636:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:38:07.43 KjH9bwyf0.net
南朝鮮人なんじゃね?

637:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:38:49.14 qPyenFJS0.net
雑誌は捨てていいよ
他は売ればいいじゃねーか

638:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:40:32.98 jLDqpv3t0.net
そんな誰も借りないような除籍されている本は必要ないんだよ
置ける場所もない、管理するのも金が掛かる
そのコストを誰が負担するのか?
断捨離するしかないんだよ
URLリンク(toin.cocolog-nifty.com)

639:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:41:54.94 3Rx8LcIY0.net
最低限自炊してPDFにしとけや

640:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:42:21.26 j7Lbv4LY0.net
捨てるなら新しい方から捨てろよ

641:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:43:56.97 j7Lbv4LY0.net
>>22
大学に優秀な人材がいないと言ってるようなもんだ

642:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:45:14.21 2XYQ4/jl0.net
>>625
売れば?

643:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:46:09.97 T9XAwDd40.net
焚書するやつってなんなのほんと馬鹿なの

644:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:46:33.52 8LYZTQ4j0.net
どうせお前らマンガラノベしか読まないんだしかんけいないだろ
日本の歴史が~とか嘆く前に働け

645:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:47:55.15 7NxsSpTw0.net
ツタヤにアウトソーシングされたら、インテリアとして見栄えがしないものは
全部処分されるだろうな

646:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:54:17.46 3wC+hBu/0.net
>>629
画像の本ってタダ同然の値段でしか引き取ってもらえないと思う

647:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:54:48.79 2kW//OXv0.net
>>629
めんどくさいからやり�


648:スくねえんだろ



649:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:57:18.57 jLDqpv3t0.net
>>629
本を転売して儲けようという営利団体じゃないんだよ
誰も引き取らないようなものは捨てるしかない

650:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:57:39.25 Rkf8Oapu0.net
>>625
本を大学から除籍したこと自体じゃなくて、欲しい図書館や個人への寄贈も、金かけて焼くよりは
安くても売って収入の足しにすることも考えずに捨てたクズさとアホさが叩かれてるんだよ。
保管コストが足りなきゃ、居るだけ有害な大学職員を解雇・減給すればいい。

651:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:58:33.18 jLDqpv3t0.net
>>636
本を転売して儲けようという営利団体じゃないんだよ
誰も引き取らないようなものは捨てるしかない

652:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:59:22.82 wHR3mykC0.net
もしかして大卒ってバカじゃないの?w

653:名無しさん@涙目です。
18/08/17 21:59:39.03 jLDqpv3t0.net
誰も借りないような本は必要ない
使いもしない物を持ちすぎ
断捨離が必要

654:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:01:38.06 Rkf8Oapu0.net
>>635
お前、これやらかした高知県立大学の馬鹿職員?「営利団体じゃない」主張は>>608で崩壊してるし、
「誰も引き取らない」か確認もせず焼いたから騒ぎになってるんだが?

655:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:03:03.24 xxOCHXmT0.net
おいおい学問の府たる大学がこんな事するのかよ。しょうもねえ。

656:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:03:07.40 my6qSNZG0.net
この大学は学生の卒論をweb公表してるが、駅弁国立3年度のレポート並みだからな。
元々、社会人から「産学協同」の名前でお金ぼったくって、博士号出すビジネスモデルで
出発した私立大(高知工科大)だが「いくら博士号でも高知工科大じゃいらねえよ)。
で見事に商売を失敗して県に引き取ってもらった大学。

657:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:03:07.92 7Pgumr2p0.net
>>639
「完全焼却された図書」があるのはなんで?

658:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:03:14.13 HNvU4dhC0.net
>>639
さすが四国

659:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:03:47.73 jLDqpv3t0.net
>>640
お前がバカパヨクだろw
何十年前も前に寄贈されたような本を目的外で勝手に転売することはできないんだよ

660:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:04:45.72 jLDqpv3t0.net
>>643-644
断捨離が必要
URLリンク(s.eximg.jp)

661:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:05:50.63 hxnS625X0.net
これさ、大学の自治なんてものを認めてるから
起こるべくして起きる悲劇なんだよね
だいたいこういうランクの大学のトップって馬鹿ばっかりだから

662:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:07:23.85 52TVRzsM0.net
>>646
こういう保管の仕方すんのかよ
ゴミ扱いかよ

663:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:07:54.14 cVJGwVkh0.net
他県でもババア司書が独断で貴重な資料を処分してたね。
ババアには他人が大切にしてる物を勝手に捨てる習性がある。

664:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:07:54.70 3yLQliVZ0.net
これは在日朝鮮人クソチョンの犯行か?

665:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:08:52.04 OumFEAyi0.net
>>646
震災で崩れたのか。

666:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:09:41.23 HNvU4dhC0.net
>>646
高知県立大学関係ない画像出して誰をどこに誘導してんの?
やっぱり四国の男の知能はその程度なんだな
このあとはなんだ?
釣り宣言か?冗談のふりして誰かと馴れ合うレスでもするか?

667:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:10:35.22 Rkf8Oapu0.net
>>645は自称「郷土史の本を焼いたことを正当化する愛国者様なのか?このスレではどちらかと言うと、
保守・右派が怒ってて、左翼が多い司書や大学教員の仕業を疑ってるくらいだけど?
そもそも>>608をスルーしまくってるのは何故だ?論旨が崩壊して、都合悪いからだろ?

668:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:11:33.50 jLDqpv3t0.net
独立行政法人化


669:前は、置けない本を捨てるのも一苦労だった そんな誰も借りないような除籍されている本は必要ないんだよ 置ける場所もない、管理するのも金が掛かる そのコストを誰が負担するのか? 断捨離するしかないんだよ http://toin.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/11/13/dsc07895.jpg



670:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:12:14.81 jLDqpv3t0.net
>>648,651,652
そんな誰も借りないような除籍されている本は必要ないんだよ
捨てろ、捨てろw

671:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:13:26.14 HNvU4dhC0.net
>>655
四国では見透かされて開き直ればなんとかなるのか?
みっともねえなあ

672:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:13:47.44 jLDqpv3t0.net
>>653
バカパヨクかよ?
>>645を理解しろよ
そんな目的で入手したわけではない本を目的外で勝手に転売することはできない

673:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:13:59.66 7Pgumr2p0.net
>>654
だから「完全焼却された図書」があるのはなんで?
ダブってない本を処分する必要はないよね?

674:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:14:23.11 jLDqpv3t0.net
>>656
どこだろうが関係ないわw
そんな誰も借りないような除籍されている本は必要ないんだよ
置ける場所もない、管理するのも金が掛かる
そのコストを誰が負担するのか?
断捨離するしかないんだよ
URLリンク(toin.cocolog-nifty.com)

675:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:14:36.28 7Pgumr2p0.net
>>657
じゃあ寄贈すればいいだろ

676:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:14:41.53 jLDqpv3t0.net
>>658
そんな誰も借りないような除籍されている本は必要ないんだよ
置ける場所もない、管理するのも金が掛かる
そのコストを誰が負担するのか?
断捨離するしかないんだよ
URLリンク(toin.cocolog-nifty.com)

677:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:14:59.19 G6pck9900.net
この程度の量の保管が負担になってしまうの?

678:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:15:20.34 xzj9mtj40.net
あんなくじらカツオ釣るくらいしか産業のない村に
図書館なんか作ってどうするんだよ
中学校もまともに通ってないのに文字なんか読めるわけないだろ

679:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:15:22.32 jLDqpv3t0.net
>>660
誰も借りない本を置く場所がないんだよ

680:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:16:09.64 dfVvXuUE0.net
文句言う奴はこの大学に金出せや

681:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:16:57.49 2kW//OXv0.net
>>661
うわ…ぱっと見ただけで後々、論文作成に必要になる資料が混じってるのわかるわ

682:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:17:34.34 JMVwaUi10.net
>>646
これって地震で崩れたBLヲタの部屋かなんかだろ

683:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:18:31.35 HNvU4dhC0.net
>>659
発狂して連投とか
お前のレベルがその程度なのか四国の男がその程度なのか

684:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:19:12.94 jLDqpv3t0.net
>>668
置ける場所もない、管理するのも金が掛かる
そのコストを誰が負担するのか?
これに答えが一切ないぞお前w

685:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:19:43.87 jLDqpv3t0.net
>>667
物を持ちすぎ
捨てろ、捨てろw

686:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:20:26.07 jLDqpv3t0.net
>>666
誰も借り手がないから除籍にされてんだよ
置ける場所もない、管理するのも金が掛かる
そのコストを誰が負担するのか?
断捨離するしかないんだよ

687:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:20:38.11 HNvU4dhC0.net
>>669
それを負担するのがするアカデミズムの役割だよ
それが理解出来ない高知県立大学がばかにされるのは当たり前
恥を知れ

688:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:20:42.85 awAalCfd0.net
無計画…

689:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:21:14.93 2kW//OXv0.net
断捨離うぜえ
失策を誤魔化す工作員かよ

690:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:23:32.48 jLDqpv3t0.net
URLリンク(www.ruralnet.or.jp)
役に立たない古い情報の本や、汚損して読まれなくなった本…
URLリンク(www.ruralnet.or.jp)
蔵書をリフレッシュし、読まれて使われる本に入れ替えよう!
新しい図書への更新をすすめよう!

691:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:24:41.75 HNvU4dhC0.net
貧すれば鈍するとはよく言ったもんだ
県の最高学府が「お金無いから文化資産を断捨離する」ってよ
そして四国の人間にはそれが正当に見えるんだとよ

692:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:25:09.36 jLDqpv3t0.net
>>672
2017年度から「第5次学校図書館図書整備等5か年計画」がはじまります!
文部科学省と総務省が認めている
URLリンク(www.ruralnet.or.jp)
URLリンク(www.ruralnet.or.jp)
役に立たない古い情報の本や、汚損して読まれなくなった本…
蔵書をリフレッシュし、読まれて使われる本に入れ替えよう!
新しい図書への更新をすすめよう!

693:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:26:31.76 jLDqpv3t0.net
>>676
文部科学省と総務省が認めている
使われないような本は、断捨離して蔵書を入れ替えて、
利用される図書館にしろとなw

694:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:27:09.51 Y+0Aauqz0.net
アホだなー高知
なに?TSUTAYA図書館にでもすんのか?

695:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:27:46.69 Udsc02tCO.net
これでまた俺が持ってるレア本の値段が上がるな

696:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:27:48.94 CXjllfIJ0.net
満州(中国東北部)やシベリア抑留、戦地などから引き揚げて�


697:ォた高知県を含む全国の戦争体験者の話をまとめた連作 二度とインタビュー出来ないんじゃない?もう亡くなった方多いでしょうし。当時、大人だった人の話を記録したんじゃ……子供だった人の話じゃなくて。 ちょっと、もったいないと思う。



698:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:28:34.10 my6qSNZG0.net
大体、高知県立大でそんなに本を持つような必要があるのか。
俺は旧帝卒だが、大学図書館の閉架には、「軍機」のハンコ押された
「人類ノ品種改良ニツイテ」とか、その手の報告書があって、ワクワクして読んだもんだが。

699:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:28:34.68 dMT1TzRi0.net
調べろよ。
これ、裏にアカヒチョンパヨがいるだろ。
シナチョンに都合の悪い歴史的な事実が記載されてる書物があったんだろう。

700:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:28:42.55 HNvU4dhC0.net
>>677
連投すれば説得力が増すとか思ってんのか?
四国では高等教育を受けたそうででもロジックより声の大きさが重要なのか?
それともおまえは高等教育をうけてないのか?

701:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:30:03.63 2p0NTtdd0.net
引越で本を段ボール箱に詰めると開梱が苦痛になるのは確かだが。。。

702:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:31:12.95 jLDqpv3t0.net
>>684
文部科学省と総務省が認めている
使われないような本は、断捨離して蔵書を入れ替えて、
利用される図書館にしろとなw

703:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:31:25.43 6Po53dbV0.net
何だこりゃ?
象牙の塔の住民だとしても浮世離れすぎだろ

704:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:31:48.60 ezFVGGB70.net
図書館司書って本捨てるのだ~~~い好きだよ

705:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:32:53.92 ezFVGGB70.net
>>686スキャンすべきだろうな、官僚はバカと気違いしかいないから仕方ないな

706:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:32:57.90 JMVwaUi10.net
>>686
認めてても普通やらない

707:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:32:59.89 T73Bi2JF0.net
>>683
大学含め教育機関内でいまだにアカが異常にのさばっている地域だからなあ
そういう裏があっても不思議じゃない

708:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:33:49.00 HNvU4dhC0.net
>>686
だから正当化されるとマジで言ってんのか?
そこまで文化的民度低いのか?

709:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:35:21.76 dBeGRndh0.net
司書って国家資格…なにしてん

710:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:35:25.82 G6pck9900.net
入れ替えるのはいいけど、図書館には並べなくても燃やす必要はないだろ

711:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:36:39.35 T73Bi2JF0.net
騒いでいる高知新聞も狂同痛信系でアカの巣窟だがアカの内ゲバかもな

712:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:36:50.91 jLDqpv3t0.net
>>689,690,692
誰も借りない、読まないような本は必要ないんだよ
コストを誰が負担するんだよ
文部科学省と総務省が認めているんだよ

役に立たない古い情報の本や、汚損して読まれなくなった本…
蔵書をリフレッシュし、読まれて使われる本に入れ替えよう!
新しい図書への更新をすすめよう!

713:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:37:17.52 MpzvCk4i0.net
コレで論文集とか焼かれてたら
司書は火炙りモンですよ。
しかもじっくり、じんわりと。

714:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:37:45.79 EdYXfOaU0.net
>>686
捨てていいって言われてもまともなら保存する方向で考えるよ
まともならね

715:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:37:58.34 2XYQ4/jl0.net
>>633-635
失礼しました

716:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:38:05.27 6WwFVvEQ0.net
焚書かぁ愚かよのぉ

717:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:38:22.93 jLDqpv3t0.net
URLリンク(www.city.kamisu.ibaraki.jp)
神栖市 除籍資料数
2016年度(平成28年度)
除籍資料数15,705冊点
(内訳)図書13,363冊
(内訳)視聴覚資料2,342点

全国の図書館で本はどんどん捨られてんだよw

718:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:39:30.17 jLDqpv3t0.net
>>698
誰も借りないような本は必要ない
本は毎年捨てているし、必要もないものに、コストがかけるわけにはいかない
使いもしない物を持ちすぎ
断捨離が必要

719:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:39:52.21 75u44F8S0.net
大学図書館の司書って痴呆でもできるんだな

720:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:39:56.49 MpzvCk4i0.net
>>686
断捨離�


721:ニか、いかにもアカくせぇよなぁ? あんなの、本質は思想純化を言い換えただけやん。



722:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:41:13.74 HNvU4dhC0.net
>>696
本が必要ないとかコストがとか
それって最高学府を擁護する言葉じゃねえよ
お前的には真剣なんだろうけど、知と文化に関する格差をマジで感じるわ

723:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:41:24.57 jLDqpv3t0.net
>>704
日本政府はアカとかパヨクかよw
2017年度から「第5次学校図書館図書整備等5か年計画」がはじまります!
文部科学省と総務省が認めている
URLリンク(www.ruralnet.or.jp)
URLリンク(www.ruralnet.or.jp)
役に立たない古い情報の本や、汚損して読まれなくなった本…
蔵書をリフレッシュし、読まれて使われる本に入れ替えよう!
新しい図書への更新をすすめよう!

724:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:41:43.85 MpzvCk4i0.net
>>702
ソレを発掘するのが研究者ってモンだろ
誰でも知ってる知識だけで成り立つ研究なんかねぇよ

725:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:42:34.81 jLDqpv3t0.net
>>705
文部科学省と総務省が認めているんだよ
2017年度から「第5次学校図書館図書整備等5か年計画」がはじまります!
URLリンク(www.ruralnet.or.jp)
URLリンク(www.ruralnet.or.jp)
役に立たない古い情報の本や、汚損して読まれなくなった本…
蔵書をリフレッシュし、読まれて使われる本に入れ替えよう!
新しい図書への更新をすすめよう!

726:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:42:35.58 44UwaNZT0.net
異端の書物は焚書した

727:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:42:45.64 MpzvCk4i0.net
>>706
文科省なんかアカの巣窟やん
知ってて言ってるだろ、お前。

728:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:43:04.75 B7Zz9kg60.net
>>626
ほんそれ
スペースがないならデータ化しろと

729:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:43:51.68 jLDqpv3t0.net
>>710
国の方針だよw
独立行政法人化前は、置けない本を捨てるのも一苦労だった
そんな誰も借りないような除籍されている本は必要ないんだよ
置ける場所もない、管理するのも金が掛かる
そのコストを誰が負担するのか?
断捨離するしかないんだよ
URLリンク(toin.cocolog-nifty.com)

730:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:43:54.39 fp9klbNj0.net
>>706
高知のバカ大学が価値ないと判断したその本は実は価値のある本なんですよ、
って話なんだと思うよ。
見る目がなかったのを叩かれてんだと思う。

731:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:44:27.05 gbX+Z6ap0.net
閉架のスペースも削減されたのかね

732:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:45:53.16 jLDqpv3t0.net
>>713
大学図書館で捨てる予定の本は、管理タグを外し除籍コーナーに置かれていて、誰でも無料で持って行っていい状態にしてある
誰も引き取らないものは処分される
誰も借りない、読まないような本は必要ないんだよ

733:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:45:59.12 gbX+Z6ap0.net
>>13
多分で教授会で承認をもらっているんじゃないかと
もしくは稟議回して学長の決裁をもらったとか

734:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:46:55.22 MpzvCk4i0.net
>>713
最近はどの世界でも価値を判断出来る奴がおらんなってる
結果、残るのは糞の山だわ

735:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:47:48.05 MpzvCk4i0.net
>>715
お前の判断基準は根底から間違ってる

736:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:48:42.61 6SZxZDh50.net
>戦前の郷土関係の本
こういうのを文化破壊っていうの

737:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:48:56.63 zNknk6aR0.net
つうか、お前ら全員 焼却処分されたって、これっぽっちも関係ないだろw「私は価値が分かりますよ」的なマウントする奴なんなん

738:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:49:17.28 4VxHHnmi0.net
>>715
反省しない限りお前ら四国民の発展はないよう
言い訳や自己弁護は許されない
それくらい酷い案件

739:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:49:47.95 MpzvCk4i0.net
>>719
類書がないからな
貸出し云々で判断されるモンじゃないわな

740:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:50:15.98 M6smy1+I0.net
貴重な本を横流しし、バレそうになったので…
は考えすぎか。

741:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:51:25.69 Va/rUuXw0.net
なんでこんなアホなん

742:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:52:11.08 MpzvCk4i0.net
>>723
古本屋に横流しした方がなんぼかマシだわ
少なくとも、そっちの方が見る目は期待出来る
Bookoffを除いてな。

743:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:52:30.93 jLDqpv3t0.net
>>718,721
全国の図書館で本は除籍にされて捨てているからなw
そんな誰も借りないような除籍されている本は必要ないんだよ
置ける場所もない、管理するのも金が掛かる
そのコストを誰が負担するのか?
断捨離するしかないんだよ
URLリンク(toin.cocolog-nifty.com)

744:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:53:59.17 MpzvCk4i0.net
>>726
その判断基準が間違ってると言っているのだが、それがお前の回答か。
お前は何も判断出来ない バ カ だよ。

745:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:54:12.60 HNvU4dhC0.net
>>726
バカ農家相手に農協で会議してんじゃないんだから
同じ事何度繰り返しても誰も説得されないよ

746:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:54:44.50 jLDqpv3t0.net
>>727-728
全国の図書館で本はどんどん捨られてんだよw
捨てろ、捨てろw
URLリンク(www.city.kamisu.ibaraki.jp)
神栖市 除籍資料数
2016年度(平成28年度)
除籍資料数15,705冊点
(内訳)図書13,363冊
(内訳)視聴覚資料2,342点

747:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:56:07.12 fp9klbNj0.net
>>729
数じゃなくて中身が問題なのに気づいてな


748:いのかわざと目をそらしてんのか



749:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:56:26.46 jLDqpv3t0.net
>>730
文部科学省と総務省が認めているんだよ
2017年度から「第5次学校図書館図書整備等5か年計画」がはじまります!
URLリンク(www.ruralnet.or.jp)
URLリンク(www.ruralnet.or.jp)
役に立たない古い情報の本や、汚損して読まれなくなった本…
蔵書をリフレッシュし、読まれて使われる本に入れ替えよう!
新しい図書への更新をすすめよう!

750:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:56:31.61 MpzvCk4i0.net
>>728
あのなぁ、農家の方が現実と常に対峙してんだ
農家を舐めんなよ、トンキン寄生虫。

751:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:57:10.72 2kW//OXv0.net
絶対学術的が高い本焼いてしまってるよな、これ

752:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:58:14.87 MpzvCk4i0.net
>>733
本当に論文とか焚かれたら、取り返しがつかんよ、マジで。

753:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:58:28.86 HNvU4dhC0.net
>>732
じゃあこの四国民のバカはどこから来てんだよ?
漁師か?

754:名無しさん@涙目です。
18/08/17 22:59:49.51 MpzvCk4i0.net
>>735
お前なぁ、就労差別でも助長したいんか、バカ。

755:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:00:01.14 jLDqpv3t0.net
京都市、桑原武夫の蔵書1万冊を廃棄 → 何が悪いの?
URLリンク(togetter.com)
全国で廃棄してんだよw

756:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:00:26.17 HNvU4dhC0.net
>>736
意味わかんねえよ
いきなりコンプレックス破裂させてんな
構ってちゃんかよ気持ち悪い

757:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:01:07.83 MpzvCk4i0.net
jLDqpv3t0は焚書の関係者かよ。

758:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:01:19.41 eOsVbhVq0.net
>>1
司書「アベのせいだ!」

マジで役立たずだから首切れよこいつら

759:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:01:45.87 UVvkmoOp0.net
>>70
なにこれ
おパンツ見放題じゃん
>>77
ニダニダ

760:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:02:07.48 MpzvCk4i0.net
>>738
何がコンプレックスだよ
テメェが根無し草のコンプレックス抱えてるだけだろ、ボケ。

761:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:03:24.92 HNvU4dhC0.net
>>742
まじ農民かよ
田舎百姓は突然キレるからたち悪いって本当だったわ

762:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:05:21.08 fcoeXHrc0.net
ヒント: ブックオフ

763:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:05:24.91 jLDqpv3t0.net
雑誌図書館閉館、10万冊処分の危機 有名誌創刊号も
URLリンク(www.asahi.com)
> 入館者ゼロの日が相次ぐなど利用者が減ったため。
誰も読まなくなって役目を終えた
時代の流れだよw

764:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:06:23.49 aQ8EtMnv0.net
まさかデーター化はしてるよな?

765:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:08:14.96 jLDqpv3t0.net
>>744
ブックオフだろうが、店のスペースが限られているから、売れないような本は処分するからなw
置く場所もないしコストがかかる

766:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:08:16.62 MpzvCk4i0.net
>>731
みんなやってる、だから俺は悪くないって
典型的な朝鮮人論理で自己循環論理
責任回避ですよね
アカはソレばっかで会話にならんわ

767:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:09:46.26 fp9klbNj0.net
>>747
大学の図書館とブックオフを同じレベルで語ったらだめだよ
知に対する冒涜だよ

768:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:10:10.78 jLDqpv3t0.net
>>748
大学図書館で捨てる予定の本は、管理タグを外し除籍コーナーに置かれていて、誰でも無料で持って行っていい状態にしてある
誰も引き取らないものは処分される
誰も借りない、読まないような本は必要ないんだよ
お前が全国の図書館から毎年、何十万冊も引き取って来いよw
置く場所だけでもどれだけコストが掛かるんだよ?

769:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:10:31.66 jLDqpv3t0.net
>>749
京都市、桑原武夫の蔵書1万冊を廃棄 → 何が悪いの?
URLリンク(togetter.com)
全国で廃棄してんだよw

770:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:10:48.05 wM4x+bPq0.net
>>686
県が設置推奨した書籍も捨てちゃいましたキリッ

771:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:10:53.83 MpzvCk4i0.net
>>747
ブコフは価値判断を放棄したことで
成り立つブジネスモデルだからな
あんなの古物商ですらないわ
業績悪化すんのも当然だろう

772:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:11:27.07 MpzvCk4i0.net
>>751
みんなやってる論理ですかw

773:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:12:13.66 jLDqpv3t0.net
>>752
誰も読まなくなって役目を終えたんだよw
時代の流れだよ
過去に読まれて、目新しいことは特に何もないからなw

774:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:13:14.43 jLDqpv3t0.net
>>753-754
誰も読まなくなって役目を終えたんだよw
時代の流れだよ
過去に読まれて、目新しいことは特に何もないからなw
断捨離が必要

775:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:13:26.24 HNvU4dhC0.net
>>755
愛知の百姓にすら文化遺産の重要性は理解できてんのに
四国の最高学府は何やってんの???

776:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:13:46.14 jLDqpv3t0.net
>>757
京都市、桑原武夫の蔵書1万冊を廃棄 → 何が悪いの?
URLリンク(togetter.com)
全国で廃棄してんだよw

777:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:14:08.97 MpzvCk4i0.net
>>750
> 誰も引き取らないものは処分される
>誰も借りない、読まないような本は必要ないんだよ
それはどの程度周知したのかな?
事務的、形式的にやっただけだろ
責任回避のための行動でしかないわな

778:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:14:23.07 HNvU4dhC0.net
>>758
繰り返しは意味ないから

779:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:14:55.73 jLDqpv3t0.net
>>759-760
誰も読まなくなって役目を終えたんだよw
時代の流れだよ
過去に読まれて、目新しいことは特に何もないからなw
同じことだからw

780:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:14:57.59 wM4x+bPq0.net
>>755
過去に推奨ならまだそれでいいんだけど、
現在進行系で推奨してるからたちが悪いw

781:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:15:16.69 jLDqpv3t0.net
>>760
お前が全国の図書館から毎年、何十万冊も引き取って来いよw
置く場所だけでもどれだけコストが掛かるんだよ?

782:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:15:49.80 jLDqpv3t0.net
>>762
誰も読まなくなって役目を終えたんだよw
必要ないという判断される時代の流れだよ

783:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:16:01.77 wM4x+bPq0.net
ああなんだコピペしてるのか

784:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:16:17.36 lmeGwQkq0.net
流石に絶版本とか郷土史とかは捨てたらあかんのでは…

785:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:16:37.72 G6pck9900.net
お前が引き取れって、そういう話じゃないでしょ

786:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:17:07.53 jLDqpv3t0.net
地方の一つの市だけでも1万冊以上処分
全国の図書館で本はどんどん捨られてんだよw
URLリンク(www.city.kamisu.ibaraki.jp)
神栖市 除籍資料数
2016年度(平成28年度)
除籍資料数15,705冊点
(内訳)図書13,363冊
(内訳)視聴覚資料2,342点

787:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:17:28.36 Tnif/LHw0.net
ガチで地方の文化伝承を消し去るつもりなのか?
ユダ金の捨て駒政府!

788:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:17:37.84 S4FhOjBB0.net
なんで欲しい人に上げないのか
もしくはオークションとか出せよ
あほすぎる

789:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:17:45.52 HNvU4dhC0.net
>>763
そのコストを厭わないのが最高学府の、大学の、公立の大学の図書館だろって叩かれてんの
貧すれば鈍するって馬鹿にされてんの
そこは開き直るところじゃない、葉汁所だ

790:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:17:56.87 aj3l+3fv0.net
古本屋に売ると言う選択肢はなかったのか?

791:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:18:20.75 jLDqpv3t0.net
>>769
明治維新で刀も捨てたわw
侍の伝統もクソもねえわ

792:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:18:39.16 jLDqpv3t0.net
>>771
地方の一つの市だけでも1万冊以上処分
全国の図書館で本はどんどん捨られてんだよw
URLリンク(www.city.kamisu.ibaraki.jp)
神栖市 除籍資料数
2016年度(平成28年度)
除籍資料数15,705冊点
(内訳)図書13,363冊
(内訳)視聴覚資料2,342点

793:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:19:35.77 HNvU4dhC0.net
>>774
何度繰り返しても意味ねえから
それが通用するのは田舎百姓(愛知県以外の)だけだから

794:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:19:44.06 MpzvCk4i0.net
>>766
ウチんとこは空襲で多くが焼けてしまって
郷土史発掘にすんげぇ苦労してる
今回の件は罰する法律が無くても罪なのは間違いない
罰する法律がないのがおかしいと言うレベル

795:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:20:11.64 jLDqpv3t0.net
>>775
誰も読まなくなって役目を終えたんだよw
時代の流れだよ
過去に読まれて、目新しいことは特に何もないからなw
同じことだからw

796:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:21:01.32 JkLLRXXz0.net
ほーんもう全部電子書籍に変えて燃やせばええやん
場所の無駄やで

797:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:21:11.20 jLDqpv3t0.net
>>775
お前が全国の図書館から毎年、何十万冊も引き取って来いよw
な?
置く場所だけでもどれだけコストが掛かるんだよ?

798:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:21:19.10 14PzA1Rl0.net
貴重な資料はさっさと電子化したらいいんじゃないですかね

799:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:21:55.95 6hoOjrZU0.net
>>777
読んでない次の世代は切り捨てる
そりゃあ地域から将来性がなくなりますわ

800:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:22:52.51 HNvU4dhC0.net
>>779
なんとコピペしても説得力ないものは無いから

801:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:23:18.60 JkLLRXXz0.net
そもそも、日本の歴史なんて蛮族が主権争って戦ってたら
バカな龍馬とか言うのと西郷とかいうカッペがイギリス相手に喧嘩売って、
アメリカに植民地にされて
中国攻めてたらロシアに襲われて、ロシア倒して調子乗ってたら
国連追い出されてアメリカに滅ぼされたってだけやしな

802:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:24:02.11 iPoSnIsg0.net
pdfに移してくれる業者が多数あるのに、なぜ何もせずに
処分したんだろう。

803:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:24:14.87 JkLLRXXz0.net
大体、郷土史だの絶版だのって
大昔のジャンプの打ち切り漫画とかもうどこにも残ってねーだろうけど
クソの価値もないだろ
そんなもんだよ

804:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:24:35.94 o6hrE4cn0.net
狭くするのは分かるけどいらん本公開してもらう人にきてもらってゆずればいいのに

805:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:24:43.11 jLDqpv3t0.net
>>781
誰も読まなくなって役目を終えたんだよw
時代の流れだよ
学者としても過去に読まれていて、新しい知見も何もないんだからw

806:名無しさん@涙目です。
18/08/17 23:24:52.44 JkLLRXXz0.net
>>784
いらんからやろなぁ
ジャンプの打ち切り漫画の最後の一冊って、価値ないしな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch