犯人を追跡中の警官がフロントガラス越しに11発発砲、その後もガンガン撃ちまくるat NEWS
犯人を追跡中の警官がフロントガラス越しに11発発砲、その後もガンガン撃ちまくる - 暇つぶし2ch250:名無しさん@涙目です。
18/07/19 16:01:20.12 DUJeV8k+0.net
犯人何やったんこれ
明らかに発砲に動揺してるけど、そんな何発も撃ち込まれるほどの凶悪犯なの?

251:名無しさん@涙目です。
18/07/19 16:18:03.82 /OE7aXqI0.net
>>247
難しいもんだな
やっぱり9パラが正義なの?

252:名無しさん@涙目です。
18/07/19 16:24:13.87 PIBAdvw80.net
>>12,236
アメリカは多民族国家だから、平常時であっても赤の他人同士で互いに信頼できないってのがでかそうだ
アメリカに比べて単一民族国家の日本は犯人も日本人って分かってるから、どこかで理解できるという人情が残る

253:名無しさん@涙目です。
18/07/19 17:26:48.98 9xuFTBHp0.net
やりすぎでもないだろ

254:名無しさん@涙目です。
18/07/19 18:05:17.05 /kAqXeOU0.net
>>248
何やったかは知らんけど逃走中にパトカーに向けて発砲してるみたい
だから警官も逮捕から抹殺に切り替えたんだろう

255:名無しさん@涙目です。
18/07/19 19:02:09.07 DaRNjuz50.net
>>245
壊れないというよりは自動式より操作も手入れも簡単とか初弾だろうと不発の後だろうと引き金引けば弾は出るところとか引き金がそれなりに重いとかそういうところが日本警察向けなんじゃないかな
アメリカのような状況ならこの警官のグロックみたいな自動式が向いていて実際に切り替わった訳だけど
日本ではそこまで実際に銃を撃つ機会もないから訓練時間もないし

256:名無しさん@涙目です。
18/07/19 22:09:44.64 XBajlky+0.net
かっけー

257:名無しさん@涙目です。
18/07/19 22:33:01.35 QcI9+Yne0.net
>>249
メリケンの警官が撃ち合いを経験すると45口径持ちたがるとGUN誌で読んだことあるなぁ

258:名無しさん@涙目です。
18/07/19 23:48:47.11 SkSNJoSX0.net
>>253
手入れってもマガジンのスプリングがへたらない以外はリボルバーの方が複雑なんでは
安全装置要らずってのも結局グロックで解決しちゃったし、不発があったなら強制的に次弾撃とうとしちゃダメだよね
予算さえ許せばインサート入れて装弾数5発に絞ったグロックとかに入れ換えるとよさそう
>>255
.45口径の方が音が迫力あったりすんのかね
マンストッピングパワーは気のせいだったらしいが

259:名無しさん@涙目です。
18/07/20 00:00:23.66 Nq9dfyEb0.net
めちゃくちゃ楽しそうでワロタ

260:名無しさん@涙目です。
18/07/20 07:01:42.07 279uOvVQ0.net
>>256
そうなん?
45の方が打撃力あるでしょ

261:名無しさん@涙目です。
18/07/20 09:41:45.13 FIGiZUa30.net
45口径コルトオートマチックピストル弾丸は、初速が亜音速ゆえにサイレントなのが良いよね
ようつーべで見たわ

262:名無しさん@涙目です。
18/07/20 12:50:55.71 V5d4vKmE0.net
>>258
初速の関係で破壊力も9mm×19に負けてた
そこに装弾数のメリットが加わればどっちが強いかなんて小学生でもわかること
さすがに言い訳が効かなくなって米海兵隊も.45口径買うのやめたくらい
銃口が大きいから強そう、みたいな撃つ前の効果はあるんじゃないのかな

263:名無しさん@涙目です。
18/07/20 12:55:21.89 K+MhR07R0.net
>>256
発射ガスで排莢と次弾装填をする自動式の方がどちらかというと構造は複雑で分解手入れは大変だよ
強制的?というのが分からないけど
弾の不良による不発があった場合でもダブルアクションの回転式ならもう一度引き金を引けば次弾は出るので当然撃つよ
自動式なら手動で再装填して撃つ
回転不良の場合は更に復帰に時間がかかる
回転不良の処理は正しい知識と技術がないとドツボにハマることにもなる
この辺が数少ない回転式のアドバンテージだけど現代ではほぼ無いようなものではあるね
もしグロックが日本のお巡りさんに採用されたとしてもこの動画の警官みたいに初弾を装填した状態で携帯する可能性は低いと思う
そうなるといざという時に初弾を撃つまで時間がかかるようになってしまう
自動式の回転式に対する最も大きなアドバンテージが装弾数と弾倉の再装填速度だと思うけどそれが今の日本にはまだ必要ないというか忌避される要素でもある

264:名無しさん@涙目です。
18/07/20 13:06:28.33 K+MhR07R0.net
ついでにいうとアメリカでも警官の銃が回転式からグロックに切り替わった時期に
引き金の軽さに慣れない警官による誤射が頻発してわざわざ引き金を重くしたモデルを採用した経緯があった NY市警だっけかな
道具の性能の問題ではなく運用する社会と組織と人員の問題でグロックは日本の制服警官には不要だと思う

265:名無しさん@涙目です。
18/07/20 13:35:48.99 V5d4vKmE0.net
>>261
発射不良が弾のせいとは限らないんだから基本的にはチェックするまで次弾撃っちゃダメよ
なのに「リボルバーならもう一度引き金引けば撃てる」ってのがまことしやかに言われちゃってるのが問題
あと部品点数はDAリボルバーの方が倍くらい多くて当然複雑なんですぜ
普段から初弾装填したまま持ち歩くようなカスにはエアガンすら持たせたくないわ

266:名無しさん@涙目です。
18/07/20 17:01:04.22 DkRZPrjX0.net
>>263
撃ち合いの真っ最中に危ないから撃たないでおこう……なんて言ってられるかw

267:名無しさん@涙目です。
18/07/20 18:28:44.37 279uOvVQ0.net
>>260
ホットロードにすればええやん

268:名無しさん@涙目です。
18/07/20 18:29:28.55 279uOvVQ0.net
>>263
コンバットロードすることあるやろ

269:名無しさん@涙目です。
18/07/20 18:50:35.46 IFHOfFnA0.net
>>228
たぶんこの警官は死刑賛成派だと思う

270:名無しさん@涙目です。
18/07/20 19:08:36.41 92eQJzEO0.net
>>264
他のお巡りさんにバトンタッチするのが本当では?
>>266
アメリカ人の悪癖やん
そのためにデコック機能つけてSA/DAにして~ってどんどん操作を煩雑にした挙げ句グロックに全部持ってかれたわけで
所詮拳銃なんだから「チャンバーから弾を抜かないような怠惰な退廃主義者は自己批判すべきである!」でいいんだよ
>>265
.45ACP+P前提のピストル作ったら「スネークじゃあるまいしこんなデカいもん持ち歩けるか!」ってなったでござる

271:名無しさん@涙目です。
18/07/20 19:30:36.38 279uOvVQ0.net
>>268
だからリボルバーを愛用する人が一定数いるんだよな
自動拳銃は咄嗟に撃てん

272:名無しさん@涙目です。
18/07/20 20:13:39.15 W3DQ42f90.net
新宿古着屋ワタナベもついででいいんでよろしくお願いいたしますダイバクショウ

273:名無しさん@涙目です。
18/07/20 20:17:46.47 WVA1JuNp0.net
撃ちまくりやな、警官冥利に尽きるってやつだ(´・ω・`)

274:名無しさん@涙目です。
18/07/20 20:59:46.82 RXeaUzeN0.net
>>268
そんなことお前がここで言っても意味無いだろ
現実はそうじゃないんだから
斯くあるべしで一方的に論をぶたれても話にならんわ

275:名無しさん@涙目です。
18/07/20 22:57:22.97 92eQJzEO0.net
>>269
そういや日本のお巡りさんって咄嗟に撃つの?
>>272
ここはどうにかしたいような事を発信する場じゃないですぞ

276:名無しさん@涙目です。
18/07/20 23:04:12.57 1yUHUxuY0.net
レス乞食かよ

277:名無しさん@涙目です。
18/07/20 23:43:51.93 279uOvVQ0.net
>>273
日本の警官はサンプルにならん

278:名無しさん@涙目です。
18/07/21 01:12:00.32 CgucYfqY0.net
打ちまくりって
相手が打ってるのに
当たり前やん

279:名無しさん@涙目です。
18/07/21 06:55:58.08 vpHi/xCO0.net
「結婚はエラい、子供がいればもっとエライ」と思う人へ…4ページのマンガが話題
URLリンク(sakinews18.jungleheart.com)

280:名無しさん@涙目です。
18/07/21 07:09:10.47 ZRfUz3rk0.net
>>229
マグナム弾ならまだしも、9mmパラでそんな音しねーよアホ

281:名無しさん@涙目です。
18/07/21 07:12:07.36 Vv3X/6KW0.net
GTAの世界

282:名無しさん@涙目です。
18/07/21 07:20:03.07 H1w2r+Dp0.net
>>10
警官A 「おま、やめ、防弾ガラスだ、ウギャー」

283:名無しさん@涙目です。
18/07/21 07:20:59.64 +rUHdiF50.net
>>238
スズメ撃ち殺して焼き鳥にして食う話あったぞ

284:名無しさん@涙目です。
18/07/21 07:23:09.12 WibPXCZX0.net
>>278
グァムのワールドカンで357撃ったけど威力がケタ違いだったわ

285:名無しさん@涙目です。
18/07/21 07:26:35.36 3AwAO81H0.net
サブマシンガン系装備してもええかもなあ・・・タイヤぐらい当てられるやろし(´・ω・`)

286:名無しさん@涙目です。
18/07/21 07:27:49.40 3/p6iDdD0.net
大門ならショットガン使ってた

287:名無しさん@涙目です。
18/07/21 07:38:31.35 fT6TT0mM0.net
撃った警官、なかなかの射撃精度だな
ところでアメリカの警官は日本みたいな豆鉄砲持ってんの?

288:名無しさん@涙目です。
18/07/21 07:39:27.47 b19rI2vP0.net
死刑制度を廃止している国ほど、
実は犯行現場で犯人を射殺しまくっている(結果的に「死刑に相当する裁判を行う必要性が
殆どないから死刑制度は不要に思っている)という現実w

289:名無しさん@涙目です。
18/07/21 07:40:03.42 WibPXCZX0.net
>>285
官給品は9mmだったはず

290:名無しさん@涙目です。
18/07/21 07:43:09.22 FnI1E8oy0.net
車内から発砲ってHEATって映画のデニーロを思い出すな

291:名無しさん@涙目です。
18/07/21 07:43:31.17 JJ0O7WffO.net
>>268
グリズリーってあったな

292:名無しさん@涙目です。
18/07/21 07:50:08.41 fT6TT0mM0.net
>>287
なんだ、口径は日本と同じか
マグナム対応とかなの?

293:名無しさん@涙目です。
18/07/21 07:56:13.31 WibPXCZX0.net
>>290
いや9パラだろ

294:名無しさん@涙目です。
18/07/21 07:57:37.00 BwfaAPKA0.net
日本以外の警察は市民を守ることが最優先だからね。

295:名無しさん@涙目です。
18/07/21 08:14:50.05 76+ZCnAT0.net
ガラス越しで死んだ夏

296:名無しさん@涙目です。
18/07/21 08:15:20.09 N08eofey0.net
犯人がパトカーに向かって撃っていた。
この状況が認められれば、犯人を殺害して良い事になっているのだろう。

297:名無しさん@涙目です。
18/07/21 08:23:10.78 z/jc8QcQ0.net
フロントガラスで跳弾とかしないの?怖くないの?

298:名無しさん@涙目です。
18/07/21 08:47:28.37 tyT1zA6L0.net
あれだけ撃たれて逃げ続ける犯人何やらかしたの

299:名無しさん@涙目です。
18/07/21 11:25:49.29 F2f6ZMI90.net
>>290
パトカーにショットガンやライフル積んでるから拳銃を大火力にする必要はない

300:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch