【緊急速報】ジョジョの奇妙な冒険 第五部アニメ化決定!2018年10月放送スタートat NEWS
【緊急速報】ジョジョの奇妙な冒険 第五部アニメ化決定!2018年10月放送スタート - 暇つぶし2ch400:名無しさん@涙目です。
18/06/22 12:57:14.81 mjqoscjs0.net
まだ若干面白かったな、この次で完全にアレだったけど

401:名無しさん@涙目です。
18/06/22 12:58:40.15 pZYh+Eho0.net
ジョジョは2部で綺麗に完結してる あとは別作品

402:名無しさん@涙目です。
18/06/22 13:01:42.79 BLwvSJJn0.net
5部はグロいからな

403:名無しさん@涙目です。
18/06/22 13:05:04.98 c+dqagD+0.net
5部6部4部3部の順番で好きだから嬉しい

404:名無しさん@涙目です。
18/06/22 13:19:13.58 s+CoB/fb0.net
>>380
日本の文化が好きだからってペットに寿司とかスキヤキとか名付けちゃう外人な感じか
桜とか禅みたいなそれっぽいチョイスが出来れば良かったんだろうけどもw

405:名無しさん@涙目です。
18/06/22 13:31:23.00 qTbOAOHV0.net
PS2のゲームとサウンドノベルで声も絵もBGMも十分だから
わざわざしょぼグラしょぼCVのアニメにしなくてもいいのに
PS4とかSwitchでリメイク出せばいいのに

406:名無しさん@涙目です。
18/06/22 13:38:54.72 1UUicem30.net
ジョジョの中じゃSBRといいスピード感ある旅路は好き
次々襲ってくるしキャラも濃い

407:名無しさん@涙目です。
18/06/22 13:52:57.15 sNTDIkEG0.net
このど亭脳があ!!
ってのが一番覚えてるw

408:名無しさん@涙目です。
18/06/22 13:54:28.28 yJPU7Hcc0.net
人気順だと3部がやっぱり一番?

409:名無しさん@涙目です。
18/06/22 14:15:16.55 Ikhb0izC0.net
>>8
このシリーズ沢山見てきたけど一つも笑ったことない
まさか面白いと思って貼っているの

410:名無しさん@涙目です。
18/06/22 14:15:20.88 qTbOAOHV0.net
3部はタロットカードの絵柄のパクリ騒動があった黒歴史

411:名無しさん@涙目です。
18/06/22 14:19:26.24 FmWMIV5m0.net
これここまでしたら七部と八部のレースまでアニメ化するんだろうな
スタンド能力がどんどん難解になっていくけど大丈夫かなあ
アニメだと一回みただけじゃ状況把握できないんじゃないか

412:名無しさん@涙目です。
18/06/22 14:24:52.21 bXBQH/290.net
>>17
じゃがいも作ったことないのか

413:名無しさん@涙目です。
18/06/22 14:27:23.16 IRrW1BTQ0.net
>>345
最初の頃は勧善懲悪で良かったよね
シリーズが進むごとに悪役への憎しみが薄れてゆく
だから盛り上がらないんだよ
プッチ神父なんて全然悪い人に見えない

414:名無しさん@涙目です。
18/06/22 14:28:20.38 IRrW1BTQ0.net
>>361
あれどうするのかね
最初にやったりして

415:名無しさん@涙目です。
18/06/22 14:29:57.48 IRrW1BTQ0.net
>>387
なんJの方言?

416:名無しさん@涙目です。
18/06/22 14:39:09.70 bXBQH/290.net
ナランチャの死に様がカッコイイとしか覚えいない

417:名無しさん@涙目です。
18/06/22 14:40:36.84 wy6OtFDO0.net
根掘り葉掘り

418:名無しさん@涙目です。
18/06/22 14:42:23.97 ODZN2yNW0.net
15歳でマフィアのボスにのし上がる話だよ

419:名無しさん@涙目です。
18/06/22 14:43:33.57 qTbOAOHV0.net
ブチャラティもアバッキオもナランチャも一撃でやられてるね
ミスタとフーゴは生き残ったっけ

420:名無しさん@涙目です。
18/06/22 14:45:19.50 QrLw80EX0.net
>>15
> イタリアなのにお金の単位が円なのがな
> 直さんかなぁ
ジャンプ掲載時はリラでコミックスで円に直された

421:名無しさん@涙目です。
18/06/22 14:48:14.08 IcA0OaIT0.net
3部の所々であった海外の小ネタみたいなの5部でも欲しかったなあ

422:名無しさん@涙目です。
18/06/22 14:49:59.30 yJPU7Hcc0.net
フーゴは元々裏切り者という設定だったらしいけど、
普通に味方としてついてきてたら戦況はかなり変わっただろうなぁ

423:名無しさん@涙目です。
18/06/22 14:56:01.89 rgejeNJu0.net
>>310
SBRははっきり言ってジョジョシリーズで一番面白い

424:名無しさん@涙目です。
18/06/22 14:59:44.94 qTbOAOHV0.net
SBRはジョジョである必要あるの?

425:名無しさん@涙目です。
18/06/22 15:22:24.88 SvIsqYbw0.net
レオーネ=イタリア語でレオーネ→ライオン
ジョルノ=日
アバッキオ=気を滅入らせる
ミスタ=混ぜた、ミックスした
ナランチャ=オレンジ(古語)
パンナコッタ=菓子の名前
フーゴ=撒き散らす
トリッシュ・ウナ=モデルの名前
ズッケェロ=砂糖
サーレー=塩
ソルベ=シャーベット
ジェラート=アイスクリーム
ホルマジオ=チーズ
イルーゾォ=幻影
プロシュート=ハムの一種
ペッシ=魚(料理)
メローネ=メロン
ギアッチョ=氷
リゾット・ネエロ=イカスミのリゾット
スクアーロ=鮫
カルネ=肉
チョコラータ=チョコレート
セッコ=石
ポルポ=タコ
ペリーコロ=危険
ディアボロ=悪魔
ヴィネガー=酢
ドッピオ=二重
こんなもんか
確かにイタリア人から見たら?ってなるよな

426:名無しさん@涙目です。
18/06/22 15:23:58.86 AU7Mai4C0.net
5部って結構嫌いな人と好きな人分かれるんだな知らなかった

427:名無しさん@涙目です。
18/06/22 15:25:32.41 qTbOAOHV0.net
日本の漫画だしイタリア人がみる必要もない
サムライも今の日本人は関係ないしフジヤマも一生見ない登らない奴がほとんどだろ

428:名無しさん@涙目です。
18/06/22 15:33:12.50 Cb275Kwu0.net
チョコラータ戦の終盤なんか画面真っ黒だらけになるのかな

429:名無しさん@涙目です。
18/06/22 15:39:35.47 xiWQcMaq0.net
>>367
出したはいい�


430:ッどあのスタンドだと仲間と一緒に戦えないしな



431:名無しさん@涙目です。
18/06/22 15:49:42.79 2MPmrycx0.net
>>421
6部でリセットされたんでSBRが新しいジョジョシリーズの第1部になる

432:名無しさん@涙目です。
18/06/22 15:56:48.36 qTbOAOHV0.net
なるほどね
ガンダムでいえばSEEDみたいなもんか

433:名無しさん@涙目です。
18/06/22 16:00:59.27 mjqoscjs0.net
5からちょっとスタンド能力が複雑化した気がする
やっぱ3、4辺りが人気なんじゃないかな

434:名無しさん@涙目です。
18/06/22 16:03:46.67 CIn98Vhn0.net
5部は勢いがあるからいい
6部は好きだけどスタンドに制約と回りくどい能力つけすぎ
4部くらいのわかりやすくて捻ったスタンドのが好きだわ

435:名無しさん@涙目です。
18/06/22 16:05:32.20 /LY+qsVh0.net
6部の途中で挫折したからSBR読んでないなあ

436:名無しさん@涙目です。
18/06/22 16:08:59.22 +eP/tTe00.net
あー終わった
1番好きなシリーズがズタボロにレイプされるわ
4部のゴミカスアニメ化見てこれだけはやってほしくなかったのに

437:名無しさん@涙目です。
18/06/22 16:11:19.21 O71eZyuh0.net
オレ的JOJOイメージ。
一番怖いのが一部
一番熱いのが二部
一番面白いのが三部
一番不思議なのが四部
一番頭おかしいのが五部
六部以降は読んでないから知らん。

438:名無しさん@涙目です。
18/06/22 16:12:23.06 xiWQcMaq0.net
6部を初見で最後まで読めた奴は半分も居ないと思う
途中で投げて間をおいて見ると更にぶっ飛んだ状況になってるし
ただあれの最後見とかないと7部への理解が最初で躓くよな

439:名無しさん@涙目です。
18/06/22 16:13:43.20 mjqoscjs0.net
アニメ化で成功したのはやっぱ3部なのかな
OVAも良かったしな

440:名無しさん@涙目です。
18/06/22 16:23:54.92 qTbOAOHV0.net
ドラクエでいえば3みたいなかんじだろうけどね
深紅のロマンホラー伝説がロト3部作ってかんじで

441:名無しさん@涙目です。
18/06/22 16:24:27.56 IcA0OaIT0.net
SBRは最初完全新作として出してなかったっけ
ジョジョのキャラの名前使ってるんだー レースの漫画なんだーみたいな感じで
しばらくしたら結局いつも通りの展開になってジョジョシリーズに入ってたけど

442:名無しさん@涙目です。
18/06/22 16:27:46.11 qTbOAOHV0.net
>>437
もう10年以上前だけどそんな感じだった気がする
途中で読むのやめたけど

443:名無しさん@涙目です。
18/06/22 16:32:29.49 qgtI3xKP0.net
ジョルノの声は男にして欲しい
女声のイメージが全くない

444:名無しさん@涙目です。
18/06/22 16:39:06.45 qTbOAOHV0.net
>>439
少年だし、女性の声でよかったと思うよ
URLリンク(www.youtube.com)

445:名無しさん@涙目です。
18/06/22 16:53:07.62 J9VvAEBg0.net
パープルヘイズ音頭が無敵すぎて途中降板させられたんだっけ

446:名無しさん@涙目です。
18/06/22 17:01:32.31 6Dz/pF2D0.net
>>428
今やってるジョジョリオンは7部の100年後くらいの話だしね

447:名無しさん@涙目です。
18/06/22 17:34:16.98 yJPU7Hcc0.net
>>441
元々の設定はスパイで、でもフーゴを悪い役にしたくなくなって途中降板
代わりに似た能力のチョコラータを投入ってことらしい

448:名無しさん@涙目です。
18/06/22 17:35:34.75 LwDzW/vt0.net
ゴブって何編

449:名無しさん@涙目です。
18/06/22 17:36:59.63 L/e/y6QA0.net
カウボーイビバップみたいな雰囲気を期待したいけど難しいのかなあサンライズ製作だったら良かった

450:名無しさん@涙目です。
18/06/22 17:38:14.87 jFKTQQdk0.net
どうせなら日曜朝9:30に放映してくれ
このジョルノジョヴァーナには夢がある!
海賊王にオレはなる(失笑)

451:名無しさん@涙目です。
18/06/22 18:14:13.21 IRrW1BTQ0.net
MXは電波が乱れることがあるから
テレ東にして欲しかった

452:名無しさん@涙目です。
18/06/22 18:56:08.14 KbckQ9PV0.net
URLリンク(78.media.tumblr.com)

453:名無しさん@涙目です。
18/06/22 19:51:20.42 VMp70IyBO.net
7部感動した
6部もやって7部はよ

454:名無しさん@涙目です。
18/06/22 19:51:26.23 3WfHX+ID0.net
全部

455:名無しさん@涙目です。
18/06/22 20:00:25.13 KkgFJ79Q0.net
3部はまだわかるけど4部推してる奴って何なの?

456:名無しさん@涙目です。
18/06/22 20:01:25.71 ZIfHTyNW0.net
吉良とか変態加減好きやで

457:名無しさん@涙目です。
18/06/22 20:10:21.56 VMp70IyBO.net
4部は漫画家の先生とか何度も同じ場所に戻ってしまう道とか
足あとに追いかけられるとか不思議な感じが良かった

458:名無しさん@涙目です。
18/06/22 20:54:16.91 UifqNVLK0.net
4部はトニオの回とネズミのハンティングの回がおもしろかった。
シリーズ中一番面白いのは2部。次に1部

459:名無しさん@涙目です。
18/06/22 20:59:34.43 qn2qlspS0.net
ラストがアレじゃなけりゃなあ

460:名無しさん@涙目です。
18/06/22 21:07:25.65 t2gSQlz60.net
>>451
1~3部の崇高さ雄大さ英雄ぶり超人ぶりは無いが、
ゲームのやりすぎで姉に怒られるような卑近なジョジョは
それまでにないタイプの愛されるキャラではある

461:名無しさん@涙目です。
18/06/22 21:23:39.21 S3v1B+0O0.net
6部ってスティールボールランだっけ
最初週ジャンであとからウルジャンに移籍したやつ
ツェペリが主人公ってのがびっくりしたな
ディオって名前のやつも出てるのにラスボスが大統領だったりして

462:名無しさん@涙目です。
18/06/22 21:24:50.79 m1Z5l3ju0.net
>>456
姉じゃなくて母ちゃんだアレは

463:名無しさん@涙目です。
18/06/22 21:53:15.43 97XRHMEo0.net
歯をクラゲにして小便を吸収させるシーンはいくら吸収させたっていっても普通に口に含んでる時点で回避方法に無理があるし回避出来てないよね
あれは実際に飲む事でそこまでする位の忠誠心と強い意志を示すって感じで良かったと今だに思う

464:名無しさん@涙目です。
18/06/22 21:59:40.18 yJPU7Hcc0.net
4部は日常を舞台にしたモダンホラー風なのがいいんだ
「箱庭感」だね、街そのものがテーマになっててたまらない

465:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:04:50.36 odbpCtIa0.net
神父のあの技が早くみたい

466:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:05:17.57 EeQqBB2c0.net
>>459
やだよw

467:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:05:37.24 yJPU7Hcc0.net
4部はツインピークスを意識してたのかもしれない、時期的に。
ツインピークスの日本での放送が91年で、4部が92年からだからね

468:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:05:43.77 mjqoscjs0.net
4部は浩一くん(字忘れた)の成長過程が好きだわ

469:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:08:29.20 Dh9VoRrn0.net
>>30
3と5は至高だろ
あきらかに失速したのはストーンオーシャンからだよ

470:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:08:44.55 jCsgosxe0.net
吉良のスタンドがかっこよかっただけだな

471:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:09:58.34 Dh9VoRrn0.net
>>55
そういやポルポルさん5部でもボスに似たようなことされてるんだよな
ちょっと速くてリーチが長いだけなのにチート級の敵とばかり戦わされて可哀想

472:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:18:38.89 QGw3dMj+0.net
メローネ戦で急に覚醒して意味不明だった

473:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:22:39.83 unpWb4rj0.net
姿を表してからのボスの小物感

474:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:23:13.47 KudAvRiE0.net
仗助は最初好きになれるかな…と思ったわ
でも結局歴代ジョジョの中で一番かわいいと思うようになった
子どもっぽさがあって
ジョルノが一番感情移入できないの

475:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:26:28.01 odbpCtIa0.net
カメナレフが一番好きw

476:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:27:17.90 IRrW1BTQ0.net
>>457
>6部ってスティールボールランだっけ
違う

477:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:28:36.22 IRrW1BTQ0.net
>>451
4部は人気あるやろ
3部の壮大さから、いきなり町内の話になったとことか
吉良吉影のキャラとか

478:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:29:09.51 2jKOc2aa0.net
カプコンの5部ゲーの感じでやってほしい

479:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:29:21.94 ta3eYqb00.net
汐華初流乃

DQNネームにも程があるだろ(´・ω・`)

480:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:36:29.78 zcBD0RZK0.net
5部で本体死んでもスタンドだけ独立で動いてよくわからん展開になった。
スタンドの定義が大幅に変わってあれで良いのか?

481:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:39:17.44 VMp70IyBO.net
>>475
カーチャンDQNだから…

482:名無しさん@涙目です。
18/06/22 22:51:42.34 Dh9VoRrn0.net
>>476
一応3部のアヌビス神だって元々の本体死んでるのに生きてるから

483:名無しさん@涙目です。
18/06/23 00:11:19.80 j50etKpu0.net
SBRはリンゴォとか大統領の展開が分かりづらすぎて
サラーっと読んだだけだったから
逆にアニメで見て見たい
ストーンオーシャンも分かりづらいの多かったな

484:名無しさん@涙目です。
18/06/23 00:34:33.49 Ed24HYyH0.net
5部は列車の中で女が小便まみれになる話だよな

485:名無しさん@涙目です。
18/06/23 02:00:45.05 ONJWZVfZ0.net
5部はストーリーは賛否あるだろうけど名言はかなり秀逸
ブチャラティの「吐き気を催す邪悪とは」の下りはシリーズを通してジョジョに出てくる悪というのが弱者を踏みにじるものだということを表しているし
カーズにしろディオにしろ吉良にしろ結果だけを重要視して手段を選ばぬスタイルはディアブロに置いてもスタンドの能力と「この世には結果だけが残る」というセリフに表れている
しかもその上でアバッキオの「結果だけを求めてはいない」とかジョルノの「覚悟とは暗闇の荒野に~」の下りは真実に向かって進む意思こそが重要だというシリーズ通しての主人公側の姿勢を示してる
最終的にディアブロが自分の死という結果、真実にたどり着けず永遠にループすることになった最期はこの悪と正義の争いの締めくくりに相応しいと思う

486:名無しさん@涙目です。
18/06/23 02:15:51.54 fw8rBCiP0.net
なんかビデオ再生みたいなスタンド能力いたけど
あいつだけ戦闘で全く役に立たなくね?

487:名無しさん@涙目です。
18/06/23 02:17:13.84 MJZ8B/jH0.net
>>374
ジョジョはメキシコ編江戸編をやって欲しかった
メキシコはイタリア編以上にマフィアにして石仮面の謎回収とかやって欲しかったな
江戸編は荒木の西洋風キャラで時代物見てみたかった
吉良家と空条家だして武士スタンドの戦いが見たい

488:名無しさん@涙目です。
18/06/23 04:24:44.44 eG5A7faE0.net
>>451
4部最高やんけ
あんなの誰もかけない

489:名無しさん@涙目です。
18/06/23 04:26:19.70 eG5A7faE0.net
イチジクのタルトっていう単語だけで6部にのめりこんだ
後から考えたらあんまりよくなかったな6部

490:名無しさん@涙目です。
18/06/23 04:29:36.82 SPWfykMA0.net
スタンドは4部が最高だろう
創意工夫に富んでてなおかつ難解ではない

491:名無しさん@涙目です。
18/06/23 04:49:10.17 HAZU+Oe10.net
>>457
SBRは7部
6部はプッチ神父が1~5部までの世界を作り直した全滅ENDやつ

492:名無しさん@涙目です。
18/06/23 05:03:39.35 /MzwWDok0.net
>>473
4部も好きだけど
杜王町は住民の質が悪すぎだな
スタンド使いを抜きにしても犯罪だらけDQNだらけ
主人公の母ちゃんですら、軽くナンパされただけで男の頭つかんで
クルマにガンガン叩きつける超絶DQNだし

493:名無しさん@涙目です。
18/06/23 05:27:44.69 oVgbbohK0.net
4部は無理に話を大きくしてないのが良かった
戦うことしかしないわけでもなかったし

494:名無しさん@涙目です。
18/06/23 05:54:14.78 yMM6RRDx0.net
>>457
ラスボスは何やかんやでディオ(別次元)だぞ。

495:名無しさん@涙目です。
18/06/23 07:05:52.88 H6uFYDtp0.net
>>490
主人公もなんやかんやでジョジョだしな

496:名無しさん@涙目です。
18/06/23 10:13:31.27 0HmXq8yG0.net
>>488
筋弛緩剤の北陽クリニックとかマリアとか
猟奇殺人多い仙台が舞台だからね

497:名無しさん@涙目です。
18/06/23 11:20:29.42 D7CEJBaB0.net
まあジョナサンとディオのハイブリッドかつ完璧超人な時点でジョルノに感情移入できるわけがない

498:名無しさん@涙目です。
18/06/23 11:24:21.19 LVgmqonc0.net
>>17
これ各言語にどう翻訳されてんの

499:名無しさん@涙目です。
18/06/23 11:29:49.83 wF3denoi0.net
映画版の後編はどうなったの?

500:名無しさん@涙目です。
18/06/23 11:32:07.34 KGAi5jig0.net
>>459
おしっこが思ったよりも美味しかったから長く楽しむために歯に保存したんだろ

501:名無しさん@涙目です。
18/06/23 14:52:05.73 XkYa1mwV0.net
>>495
撮影済みかもしれないけど、最初のやつがヒットしなかった時点で
続編公開はないでしょう

502:名無しさん@涙目です。
18/06/23 15:00:15.73 BDbTsd6M0.net
五部のラストバトル糞つまらんかった記憶しかない

503:名無しさん@涙目です。
18/06/23 16:17:08.31 f0R8a9ow0.net
>>476
4部だと
ストレイキャット
チープトリック
アトムハートファーザー
霊エネルギーかな?

504:名無しさん@涙目です。
18/06/23 17:09:23.12 uEyBcHQ30.net
>>463
設定の参考作品は
4部=ツインピークス
5部=ゴッドファーザー
6部=バンディット
7部=オーシャンオブファイヤー
だろう

505:名無しさん@涙目です。
18/06/23 17:58:57.85 7u4ihDt20.net
4部はやっぱりツインピークスだよね
6部はグリーンマイルの可能性もある

506:名無しさん@涙目です。
18/06/23 18:17:01.11 ipxw7wjq0.net
ギャングは連載紙のテンポだと微妙だったが
単行本で読むとまあイケる感じ。
ストーンオーシャンは雑誌でも単行でも微妙だった。
舞台が狭いムショでディオ絡み坊主、承り血筋とか後付蛇足も酷い。

507:名無しさん@涙目です。
18/06/23 19:35:59.44 oCeizOtn0.net
>>494
what the fuck

508:名無しさん@涙目です。
18/06/23 20:19:46.27 Wz+CKxMn0.net
>>500
バンディッツだな 女囚4人バンドが脱走する奴

509:名無しさん@涙目です。
18/06/23 20:26:03.09 LVgmqonc0.net
>>457
ここまで色々違うのは逆にすごいと思うわ

510:名無しさん@涙目です。
18/06/23 20:31:35.12 Rxm+5rUb0.net
6部は中盤過ぎた頃から見辛かったり分かり辛かったりで読むの少し疲れるね
でもストーンフリーは全スタンドの中でもかなり好き

511:名無しさん@涙目です。
18/06/23 21:00:35.39 XUA78Tv30.net
クソつまんなそう

512:名無しさん@涙目です。
18/06/24 01:02:49.51 EzWckk2/0.net
7部はシリーズ最長な上に1/3が大統領選なんだなあ。
最序盤とリンゴォ以降は面白かったから、当時は気にならなかったけど。

513:名無しさん@涙目です。
18/06/24 01:54:32.46 Uayr2Gbs0.net
メローネどうすんだ

514:名無しさん@涙目です。
18/06/24 09:33:41.06 ukXoe1bF0.net
劣化するくらいなら別にアニメ化しなくてもいいかな

515:名無しさん@涙目です。
18/06/24 09:43:02.41 Rnxw69j30.net
ジョジョの奇妙な冒険 第26話 (終)「神となった男」
笑いから感謝 良すぎる最終回だった完璧です!歴史に残る名作だと思います。
サブタイ 「神となった男」
実は原作1話からTVアニメ化と聞いて歓喜はしましたが、経験上そんなに再生も米も無いだろうなと覚悟はしてました
暇では週刊漫画で人気有ってもアニメはそれほど人気無いワンピースや妖精尻尾等々とか有ったので細々と登録するかと思ったら・・・w
マサカの想像以上の原作再現で勢いでそして人気とホントに25年前の作品かと目疑うばかりでした
近年萌アニメが主流と言われてますが、この作品はアニメ漫画の王道であり原点みたいな物です、
ジョジョが暇で人気なら自分も問題無く続けられるなとシミジミ思いました。
走り切れたのも毎週見てくれる皆さんと200提供してくれたゆのっちさんの御蔭ですホントにありがとう御座いました。
是非3部二期があれば担当したいですね。

516:名無しさん@涙目です。
18/06/24 09:52:37.64 sJ08fr9q0.net
カーズどうすんだ

517:名無しさん@涙目です。
18/06/24 11:24:23.36 3lVp43vY0.net
>>380
天津飯「む、無念」

518:名無しさん@涙目です。
18/06/24 11:44:18.38 lxk9ibiK0.net
ダービーの時のチョコレートのかけらのトリックが未だに理解できない俺の脳がパニック起こす

519:名無しさん@涙目です。
18/06/24 12:46:50.81 y5UrFRAv0.net
4部と5部すこ

520:名無しさん@涙目です。
18/06/24 13:26:49.67 LGa6R1XH0.net
>>511
作者みたいな物言いだけど
実際はただの違法アップロード者なんだよな…

521:名無しさん@涙目です。
18/06/24 14:02:42.41 xpTsndey0.net
ぱくで良かったのになぁ。主題歌(エンディングは良いけど)、4部の色使いとか含めてここのスタッフは主張が強すぎだと思う。

522:名無しさん@涙目です。
18/06/24 14:08:54.79 nM/4mVIO0.net
>>107
頂点はカーズ様だろ にわかが!

523:名無しさん@涙目です。
18/06/24 14:10:20.38 ukXoe1bF0.net
名言は5部が一番多い気がする

524:名無しさん@涙目です。
18/06/24 14:13:05.81 RrLXzvCD0.net
この漫画(アニメ含む)本当に面白いか?
「おおーーシクシク」とか口で言ってるし

525:名無しさん@涙目です。
18/06/24 14:20:55.42 NOiBf3mU0.net
一期二期辺りを評価するには同時期の漫画やそれまでは無かったのにその後の漫画界に増えた要素を把握しとかないと

526:名無しさん@涙目です。
18/06/24 14:24:11.60 ImbTk/i50.net
初期ブチャラティに違和感

527:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch