中国の一帯一路は順調。スリランカを借金漬けにして港を奪い、今度は空港かat NEWS
中国の一帯一路は順調。スリランカを借金漬けにして港を奪い、今度は空港か - 暇つぶし2ch66:名無しさん@涙目です。
18/05/22 11:39:45.24 cZVxukvC0.net
シナと比べたらバブルの頃の日本は本当にお金の使い方が分かってなかったな
典型的なただの成金で良いカモでしかなかった

67:名無しさん@涙目です。
18/05/22 11:40:54.03 iiXGd7Du0.net
マギの煌帝国もバルバットに同じことしてたな。
まさか現実となるとは

68:名無しさん@涙目です。
18/05/22 11:41:03.15 +WDh16dX0.net
>>66
でも世界から信頼は勝ち得たけどな

69:名無しさん@涙目です。
18/05/22 11:41:34.85 NzKfx+uYO.net
驚くくらい バカなんだよまず金利を確認しろよ (笑)

70:名無しさん@涙目です。
18/05/22 11:44:34.19 1tnQdrML0.net
>>68
信頼?成金のバカで鴨にしやすいという評価だけだが
>>69
日本の空港とか鉄道みたいなもん
最初はこれだけの需要がありますとかいって、蓋を開けたら船が一隻もこないとか
まあやられる側もわかってて賄賂と接待、あるいは政治的野望のためにわざと破綻する道を走ってんだよ
スリランカにしてもインドが嫌いな連中は中国大歓迎だから

71:名無しさん@涙目です。
18/05/22 11:50:17.14 6ru0AU/d0.net
朝日新聞が正確に報じるべき侵略行為だ。
おら、軍靴の音がしてんだからさ、いつものあれであれしろや。

72:名無しさん@涙目です。
18/05/22 11:51:42.34 U3CVBg5K0.net
>>1
スリランカはなんでこんな背伸びをしたがったの?
経済が回り始めると期待してうまく行かなかったんだろうが
身の丈に合った投資をするべきだったのでは

73:名無しさん@涙目です。
18/05/22 11:52:14.62 iPfErLly0.net
スリランカ自治区

74:名無しさん@涙目です。
18/05/22 11:52:34.16 RodM2VVk0.net
ジャイアンの覇道

75:名無しさん@涙目です。
18/05/22 11:53:56.06 +WDh16dX0.net
>>70
一帯一路が上手くいかなくて、日本に泣きついてる国があるらしいw
ODAで信頼と実績のある日本を取り込みたいんだろw

76:名無しさん@涙目です。
18/05/22 11:53:56.61 jygfk7lfO.net
>>71
中国の軍靴は正義なので聞こえませんって事でしょw

77:名無しさん@涙目です。
18/05/22 11:54:01.85 znOKNrjt0.net
>>72
外資の流入で大きくハッテン場したマレーシアに憧れてたんだろ
ただ、外資として受け入れる国を間違ったなw

78:名無しさん@涙目です。
18/05/22 11:56:31.16 vWPvdnst0.net
日本もこういう狡猾にやらないと生き残れないぞ

79:名無しさん@涙目です。
18/05/22 12:00:10.08 6SHimfL+0.net
沖縄が独立したらこういう形で侵略されるんだろうな

80:名無しさん@涙目です。
18/05/22 12:18:56.64 +hsjvTp+0.net
>>6
サラ金どころかヤミ金レベルだよ

81:名無しさん@涙目です。
18/05/22 12:29:37.48 JC5XMuyL0.net
これスリなんか?

82:名無しさん@涙目です。
18/05/22 12:31:07.91 4DOQI/nT0.net
返せない方が悪い
自己責任だろ
なんで個人に適用するルールを集団にはしないのかわからん

83:名無しさん@涙目です。
18/05/22 12:46:23.90 vhlburib0.net
キンペー引退したらどうなるんだろう一気に世界中から反動来そうだけど

84:名無しさん@涙目です。
18/05/22 13:00:45.34 tFTBe3820.net
>>42
日本が甘過ぎるわ

85:名無しさん@涙目です。
18/05/22 13:15:55.25 iaFbWju70.net
日本も円借款の放棄せずに何か差し押さえればいいのに

86:名無しさん@涙目です。
18/05/22 13:18:11.39 iaFbWju70.net
>>39
事実上国から商社への資金供与が行われているのはどうかと思う
国民の税金を投じるなら相応の見返りがないと

87:名無しさん@涙目です。
18/05/22 13:25:03.54 iaFbWju70.net
>>68
お人好しの知名度が増えただけでしょ?
例えば明治時代に長州毛利一族は日本各地に農業用水路を造って新田事業をして藩士を入植させているけど
それで毛利一族が信頼されたり感謝されてるかというと微妙

88:名無しさん@涙目です。
18/05/22 13:29:15.64 jK6K9Tug0.net
日本は債権放棄しまくってた訳だが、
もし中国と同じことしてたら今頃世界中に日本領があっただろなぁ
まぁ、そのかわり日本の評判は今とは全く違うだろうが
失うもののない中国は無敵だな
これ以上落ちようのない最底辺にいる

89:名無しさん@涙目です。
18/05/22 13:30:31.15 waBSYIRB0.net
南シナ海に爆撃機基地とかつくってないで、それこそカジノリゾートとかつくってほしいんですけど。
いや、つくらなくていいけど。

90:名無しさん@涙目です。
18/05/22 13:31:24.19 Pmku3+iL0.net
金で何でも買えるような国になっても発展はないな。
ただの侵略国家

91:名無しさん@涙目です。
18/05/22 13:33:24.12 4BuHqwAw0.net
22世紀は中国の時代だな。

92:名無しさん@涙目です。
18/05/22 13:41:23.60 lQnQ2sSE0.net
>>88
モラルのない金持ちって最悪じゃろ

93:名無しさん@涙目です。
18/05/22 13:42:50.88 3onLX7zt0.net
厚岸に海上自衛隊の基地を作らないとだめだ。

94:名無しさん@涙目です。
18/05/22 13:45:26.22 yXcNIlOK0.net
バックレ宣言したらエエやん

95:名無しさん@涙目です。
18/05/22 13:48:14.26 jxDY/nvY0.net
共産主義に金巻き上げられる仏

96:名無しさん@涙目です。
18/05/22 13:48:56.88 CN+gl/n70.net
インドやべえ

97:名無しさん@涙目です。
18/05/22 13:49:11.19 EYGEhBlZ0.net
いずれ併合されるな

98:名無しさん@涙目です。
18/05/22 13:56:50.49 uPdDIdCY0.net
スルガ銀行のデート商法とどっちがエグイの?

99:名無しさん@涙目です。
18/05/22 14:02:58.23 pW75MPaA0.net
中国も搾取する側に回ったな

100:名無しさん@涙目です。
18/05/22 14:03:12.03 4j3OIw9i0.net
軍隊を送り込んだり露骨に圧力をかけるよりは、大分ましなやり方だろ。

101:名無しさん@涙目です。
18/05/22 14:04:13.03 zqz/Htci0.net
アメリカもさすがに中国のヤバさに気付いたのだろうけど
間に合うかな
間に合わせないと

102:名無しさん@涙目です。
18/05/22 14:47:15.40 Rt+SKdIu0.net
>>101
もう無理

103:名無しさん@涙目です。
18/05/22 14:50:13.40 wBybEt3L0.net
南のど田舎にでかい空港作ったんだよな。
田舎すぎて誰も使わずヤバい。
中国が基地にしちゃったりして。

104:名無しさん@涙目です。
18/05/22 15:00:03.47 MMb6j1Pa0.net
>>2
逆だよ!
労働組合が様変わりする。そうすると、
中国共産党人民指導部として
ナチス国家を
世界に拡大することにある^ ^
極東アジア、日本国内含めてこれですから!

105:名無しさん@涙目です。
18/05/22 15:21:08.83 28B6DeL90.net
.
.
日本も大麻大流入で国力を落とそうとしてるからな。
気を付けないと。

106:名無しさん@涙目です。
18/05/22 15:40:50.55 tMiG+Cq80.net
スリランカの国民性は、昨晩に放送された「激レアさんを連れてきた」で理解した
彼らの国民性は、沖縄県民をさらに緩くした感じ

107:名無しさん@涙目です。
18/05/22 15:44:10.48 +2gYzk5H0.net
こうやって経済奴隷国家が瞬く間に増えて行くな

108:名無しさん@涙目です。
18/05/22 15:45:46.54 tMiG+Cq80.net
日本もかなりマヌケだから、スリランカを笑えない
北方領土を奪った相手に無償援助+ODA
竹島を奪った相手に無償援助+スワップ

109:名無しさん@涙目です。
18/05/22 15:48:03.62 wKwZ2k2c0.net
なお自称愛国者は全く頼りにならずwwww

110:名無しさん@涙目です。
18/05/22 15:49:33.71 +Wb0suH50.net
拒否権剥奪しろよ

111:名無しさん@涙目です。
18/05/22 15:49:33.73 wKwZ2k2c0.net
馬鹿ウヨクはシナ連呼して満足しているだけwwww

112:名無しさん@涙目です。
18/05/22 15:54:15.80 PHbQFVoK0.net
インドが挟みうちにされたか
ヤバイな

113:名無しさん@涙目です。
18/05/22 16:23:01.36 QdTA4hV+0.net
しかし北や西のなんちゃら自治区はどんなに困ってても金出さないのに南に向けてならいくらでも金出すのな

114:名無しさん@涙目です。
18/05/22 16:41:44.31 DN1vetKV0.net
>>112
インドもスリランカの空港買ってる。しかも>>1の港湾のすぐ近く。
駐スリランカ中国海軍を駐スリランカインド軍が爆撃する。
スリランカが何したいのかよくわから無い。

115:名無しさん@涙目です。
18/05/22 16:50:05.94 Ia/P/G6K0.net
これはしょうがない
両者合意の上で救いの手を蹴って中国のものになるとスリランカは宣言した
インドネシアとかもそうなる

116:名無しさん@涙目です。
18/05/22 16:51:55.16 lXFPgXS20.net
国連憲章違反スレスレだな

117:名無しさん@涙目です。
18/05/22 16:52:41.77 lXFPgXS20.net
>>66 ジャップは本気でWIn-Winとか考えてたからな

118:ボックス
18/05/22 18:46:59.68 O8eM16380.net
>>1
中国へのODAを全額スリランカへ!

119:名無しさん@涙目です。
18/05/22 19:28:06.05 NaOwIiW30.net
>>68
落ちぶれ出してそっぽ向かれたりしてるけど
インドネシアとか良い例

120:名無しさん@涙目です。
18/05/22 19:33:14.58 2B/kNvnr0.net
前政権あほすぎるw

121:名無しさん@涙目です。
18/05/22 19:36:05.26 NSF5PbP/0.net
( `ハ´)ご利用は計画的に

122:名無しさん@涙目です。
18/05/22 19:36:58.66 gcXFS4Md0.net
>>10
日本が過去に失敗した大東亜共栄圏の新しいやり方みたいなのでなんでやるかねと思う
歴史に汚点残すだけだろうと

123:名無しさん@涙目です。
18/05/22 19:38:17.01 bz0OXTUi0.net
第三次世界大戦はここから始まるのか?

124:名無しさん@涙目です。
18/05/22 19:39:42.28 gcXFS4Md0.net
>>108
敗戦国は厳しいよ
過去の馬鹿を恨め
その割に現代も馬鹿を選んでる情けない状態だけど
日本の失敗を形は違えど踏襲する中国もなあ

125:名無しさん@涙目です。
18/05/22 19:40:58.53 gcXFS4Md0.net
戦後70年ちょい見てるとポル・ポト的リセットは必要なのかと思えてきた
とても優秀とは思えない行為ばかり繰り広げる

126:名無しさん@涙目です。
18/05/22 19:41:57.12 C3WvKZxn0.net
途上国から巻き上げてくこのスタイル実にえげつない

127:名無しさん@涙目です。
18/05/22 20:25:51.72 ndQaeF5j0.net
中国が大東亜共栄圏を成しえるとはなあ

128:名無しさん@涙目です。
18/05/22 21:18:30.12 aJzqdBZA0.net
とりあえず前大統領がポッケに入れた分を取り返せ

129:名無しさん@涙目です。
18/05/22 21:24:26.03 PlF1D/uU0.net
まじかよウィッキーさん最低だな

130:名無しさん@涙目です。
18/05/22 21:25:49.49 lBZWhuSZ0.net
そらスリランカ人じゃ100年経っても
発展しないんだから
金出せる国があるんなら
そこが開発したら良い
地元民がのどかに漁業さえできてれば
拒否すれば良い

131:名無しさん@涙目です。
18/05/22 21:26:27.63 lBZWhuSZ0.net
そらスリランカ人じゃ100年経っても
発展しないんだから
金出せる国があるんなら
そこが開発したら良い
地元民がのどかに漁業さえできてれば良いなら
拒否すれば良い
それだけだろ

132:名無しさん@涙目です。
18/05/22 21:29:14.63 NqYUwJWp0.net
地理的な要所が真の目的か

133:名無しさん@涙目です。
18/05/22 21:30:38.26 3V/sfvOs0.net
日本も裕福なときがあったのに無駄に使ったな
日本は当時回転ドア政権だったからこうなるのも仕方がないか

134:名無しさん@涙目です。
18/05/22 22:24:22.53 2GaEVAYb0.net
んなとこに軍港と空軍基地出来たらインド人ハゲるで

135:名無しさん@涙目です。
18/05/22 22:55:44.66 eih8u8iV0.net
中国からすればたしかに目論見どおりだよな

136:名無しさん@涙目です。
18/05/23 03:34:46.33 wuh9uJsU0.net
スリランカ、位置的にかつてのアメリカに対するキューバみたいになりそう

137:名無しさん@涙目です。
18/05/23 06:36:36.91 bL4IrK0w0.net
>>135
100年前まで欧米がやってきたことを合法的に実行してるんだよなあ
まあ欧米も合法だったけどかなり軍事・恫喝入っていたし
経済やくざみたいに契約で締め上げるだけなら中国側は非難される所以はないと強調できるから
頭いい

138:名無しさん@涙目です。
18/05/23 06:37:40.07 bL4IrK0w0.net
旧日本は欧米をただ真似ただけだったから
軋轢大きすぎて破滅したのを学んでいるのかも

139:名無しさん@涙目です。
18/05/23 06:37:42.51 O8KbRNj60.net
スルガスタイル

140:名無しさん@涙目です。
18/05/23 07:35:36.76 Zzdd/04C0.net
スリランカの初代大統領ジャヤワルダナ
◆1951年サンフランシスコ講和会議
WW2で日本と戦った国は日本へ莫大な賠償請求。更に日本の領土分割案まで出ていた。
しかし当時大蔵大臣だったジャヤワルダナ、彼は同じアジアで仏教の国日本への思いを述べた
「日本から賠償を取るべきでしょうか?」
「我々は権利を行使するつもりはありません」
「憎しみは憎しみでは消えず、愛することによって無くなります」
会場は万雷の拍手に包まれ、日本は分割統治を免れた。
時の総理大臣、吉田茂はこう語った「日本人はこの大恩を後世まで忘れてはならない」

141:名無しさん@涙目です。
18/05/23 07:49:50.76 4nxTvjKo0.net
>>48
スリジャワワルダナプラコッテどうなってしまうん?

142:名無しさん@涙目です。
18/05/23 09:14:02.94 jQy0g/si0.net
ヨーロッパがやっと目が覚めたかと思ってると・・・

143:名無しさん@涙目です。
18/05/23 22:29:48.62 U4QcMup50.net
国民が焦げついたら臓器を
他国の場合は港・・・しっかりしてねわ。

144:名無しさん@涙目です。
18/05/23 22:37:47.11 lAkd4U6L0.net
バス発射して数年でもう返せないとかいう話になってんのかよ

145:名無しさん@涙目です。
18/05/23 22:48:29.80 4nKlU3Xi0.net
恩知らずのスリランカが乗っ取られても、だから何?

146:名無しさん@涙目です。
18/05/24 01:23:00.62 Ki9T5zdi0.net
>>137
所詮後知恵の猿真似
頭いい ×
姑息  〇

147:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch