18/05/10 00:15:15.83 eL34M+8R0.net
>>1
今も昔も新聞記者はゴロツキ
戦前、新聞記者の社会的地位は低く
貸家があっても貸してくれないほどでした
陰では「羽織ゴロ」と呼ばれていました
口では立派なことを言っているが
何をしているか知れたものではない
紋付羽織を着たゴロツキという意味です
新聞は羽織ゴロの昔を忘れたから今のようになったのです
自分はいつも正しいと思うようになったのです
そして世論を操作し、読者を愚弄するようになったのです
60年安保のとき新聞は岸を倒せ!!殺せ!!と言わんばかりの紙面をつくり
その直後に暴力はやめましょうと
五社連合のアピールを出して世論を鎮めました
これが愚弄ではなくて何でしょう