18/05/02 16:00:39.91 F0PXmigK0.net
なぜかATMの字面でETCを思い浮かべてわけわからなくなってた
3:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:01:13.69 F+/Urwmh0.net
ついに新生逝ってしもうたか
支援のつもりで2週間定期に数百万入れてたけど、解約するわ
4:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:03:00.23 VuoEdam30.net
新生にかえよっかなと思ってたが止めた
5:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:03:06.02 umDo2KxX0.net
住信SBIとゆうちょに移っといて良かった
6:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:03:08.30 A7r4xDbsO.net
自分たちで稼げない銀行屋は潰れろよw
7:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:03:26.76 64bo5wpO0.net
企業努力しなかった結果がそれ
8:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:04:10.78 +HWvyoSZ0.net
ゴールド以上じゃない雑魚はおらんやろ
9:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:05:42.88 WCIW0rUP0.net
アベノミクス効果が出てきたな
10:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:06:22.19 j/z6PqaA0.net
あっ口座変えるね
新生さよなら~
11:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:06:30.87 IbFDZGpL0.net
ゆうちょ最強電設!
12:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:08:51.19 VP7l+QQO0.net
解約するか。
13:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:10:06.75 +AvDzV6t0.net
住信SBI最強伝説
回数制限あるけど、終日手数料無料で全国のセブンで引き出せるのはデカい
ついでゆうちょ銀行かな
メガバンクは大体クソ
14:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:11:17.37 BA5V7zRU0.net
そもそも新生銀行のATMなんて何台あるんだよw
15:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:11:22.17 KkwMgVKQ0.net
ネット銀行とゆうちょに逃げられるぞ
16:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:11:29.98 7KodBsxd0.net
>>13
スルガでよくね?ローンやらやらかしてるけど
17:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:12:43.05 0c5lmPF30.net
>>14
今まではコンビニでも何処の銀行のATMでも無料で使えた
18:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:12:44.73 Nc34J6p20.net
コンビニで手数料無料
200万以上入金してたら振込5回まで無料で最強だったのにな
引越し先は住友SBIでいい?
19:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:12:57.89 aSdy7JXT0.net
>>14
すごく少ないからどこの銀行でもただだったの
20:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:13:49.70 tUiyZlzd0.net
>>13
それもうセブン銀行で良くね?
21:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:14:14.15 +SmfKsBI0.net
ゆうちょでおk
金額少ないけど生活費には十分
22:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:15:09.89 YxD+30Xm0.net
有料とか使う意味なくなったな
200ちょいしか入ってないから解約するか
電話するだけで解約できるの?
23:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:16:54.79 obwqd0jK0.net
ソニー銀
24:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:19:33.00 qHTOMfg20.net
セブン銀行に変えるか
25:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:20:32.87 pxrB+HNP0.net
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
メインバンクにすんのや~めた
26:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:22:59.50 B+PJYy2j0.net
tポイント取るだけの銀行
27:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:23:07.32 C6Dc03BF0.net
>>15
ゆうちょだとファミマでも手数料無しで出せるからマジで移行する奴多くなるだろう
28:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:23:23.12 SETpX58T0.net
びっくりした。ゴールドなら変わらないのね。とりあえず外貨預金の
運用でゴールド保ってるし、GAICAは海外出張で凄く便利だったのでキープするけど。
諸々条件厳しいね。もっと改悪したら辞めるかな。
29:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:25:43.90 P1X3ZvKI0.net
SBIのステマが多いのはなんで?
30:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:26:16.34 Ddhjzkj80.net
なんで108円なんだよ
100円にしろ
31:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:28:27.25 hBdc2lgN0.net
確か新生銀行って手数料の逆ザヤで他行から文句言われてなかったっけ?
タダ乗りされてムカつくから新生銀行のカード扱うの止めるとか言ってた銀行が
それなりにあったような気がする。
32:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:31:52.47 BA5V7zRU0.net
残高700万ちょいあるけどちょっと様子見
33:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:33:03.01 sf8qtUEp0.net
入会金、年会費無料のプリペイドカードへ1万円入金するだけだろ。
プリペイドカードの残高は口座へ無料で戻せるんだし、無利子で1万円預けるのと同じ。
利子分を損失と考えれば年会費1円やんw
34:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:34:35.28 D30cD5n00.net
>>32
700万預けてるならゴールドランクだろうから大丈夫だよ
35:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:36:12.63 CfnGZTY60.net
取り合えず、全額おろして、振り込みが必要な時だけ入金するしかないね
36:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:36:58.73 5wpvleRk0.net
新生やめて住信SBIに変えて良かった
37:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:37:20.77 gSZ8NHl40.net
ソニー銀行のデビ付きキャッシュカードとか怖ない?w
落としたり盗まれてて、ごっそり買い物されそう・・・・・
持ち歩きたくないわ デビカード
38:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:38:20.40 obwqd0jK0.net
もともと長銀なんだから
決済業務やめて特化しろ
39:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:42:22.03 BvXgLOYd0.net
とりあえずセーフ
40:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:42:41.39 nDXmeAii0.net
新生銀行はATMを使う客層を求めてない。
莫大な資産を持ってる客層だけを求めてる。
41:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:48:12.85 xeic8F+50.net
ATM引き出し有料、預け入れも有料の楽天銀行
イーバンク末期の手数料値上げで使わなくなり、楽天銀行になってから放置状態。
42:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:48:27.56 3hosDabh0.net
>>40
ATMを整備する金がないだけだよ
手数料無料をうたってたのも最初の3年ぐらいだったじゃん
43:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:52:24.41 lN42sGOx0.net
シンキ大車輪
44:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:53:33.55 PBzIx4n60.net
一番困ったのは三井住友とゆうちょ銀行の提携が無くなったこと
コンビニのないようなド田舎でも無料で使えてたというのに
45:名無しさん@涙目です。
18/05/02 16:53:42.56 S2gvNMF50.net
命
46:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:01:56.35 +AvDzV6t0.net
>>16
やらかしてるから嫌だw
>>20
SBI証券で株やってるからってのもあるんだよね
資金を動かすのが無料で容易なんだ
47:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:02:49.55 Wtg8O8oj0.net
もう個人は銀行に預けとかなくて良いな
48:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:04:09.92 RjveON5u0.net
SBI住宅ローンが安かったから借りた
49:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:04:52.45 UeT1nhlr0.net
ゆうちょEネット最強伝説
50:名無しさんがお送りします
18/05/02 17:07:57.47 oXb73GLzV
新生のメリットが完全になくなった感
51:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:08:57.77 0c5lmPF30.net
とりあえず無制限のセブン24時間無料だけは欲しいからソニー銀行の口座作るかな
52:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:09:24.93 yd9RLeIc0.net
平日でも有料なの????
53:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:12:50.67 uDsZaQii0.net
新生は公的な引き落とし対応してるから便利なんだよ。年金とか。
SBIはできなかったから新生にした覚えあるわ
54:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:13:08.04 0c5lmPF30.net
>>52
平日でも108円 とりあえず10月からスタンダードのままじゃ一番使えないネット銀行になる
55:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:15:49.96 yd9RLeIc0.net
>>54
サンクス。
マジかよ~。まぁでもATM機の運用ってすげー金かかるんだろうなってのはそう思うけど。
56:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:16:19.96 UVqW2IA50.net
引き出し無料のところに送金して引き出せばいいのけ
57:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:17:22.41 pDnyDnC80.net
マジで新生のメリット0やんけw
一律とかアホちゃうん
58:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:19:03.08 3S+M4+eU0.net
>>14
セブンイレブンが全国に何店舗あるか知らんのか
59:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:19:39.56 ZA7GUBmh0.net
>>16
暴力団とはどうなった?
60:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:23:03.09 srPuMww20.net
_ ,,, . .,,, _
,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
/,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
. ,',;;;;;;;;;;;i'" ヽ;,.'、
{,;;;;;;;;;;;;{ _,,;;;;,、 ,,;,、;,.',
_l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;! '´ ̄ ` { '=ッ{;< ! . , , .
. ヽ.ゞさ;;} ,.r'_ ,..)、 !;,.! ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
ヽニY ,.r' _`;^´! ,';/ )
ヾ:、 ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ 鬼畜の所業!!! 下衆の極み!!!
ノ,;:::\ ` ー" , ' )
,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、
',,;;;{ {;;;;;;ヽ }::〈;;;;;;;;l iヽ、 , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\ ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
URLリンク(alabout.com)
61:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:23:18.23 7cmoK0K60.net
他行といざこざ起こしてまで続けたアドバンテージ廃止したら
支店は碌に無く同業に嫌われ者で大口ばかり見てるのに自身は弱小銀行って、誰も預けも融資もせんて
62:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:24:02.29 /YhzKy3+0.net
>>14
セブン銀行があるじゃないか
63:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:29:04.02 39/CpdAi0.net
ゴールド以上は変わらない
100万円維持できない貧乏人は切り捨てか
64:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:30:00.72 A2Uz4CZ+0.net
ゴールド、プラチナ客ならセーフなんだろ
65:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:30:53.84 DUYLcb2b0.net
全員、預金おろしたら頭取クビ?
66:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:32:25.99 8pNK25jx0.net
利鞘で食えないからって手数料上げとかセコい
信金とかは保険売ったりビジネス斡旋したり必死なのに
67:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:32:44.53 l8qEVZU90.net
ゆうちょ「なんでお前等勝手に死んでいくん?」
68:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:33:16.90 XzVASa0U0.net
自分の金下ろすのに手数料取るならまず銀行員の給料下げろやって思うけど、やってんのか?
69:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:33:27.02 0XurWsX+0.net
>>13
自動入金、自動振り込み (数回無料) のコンボで使い始めたわ。
70:岡本洋美
18/05/02 17:33:48.19 qQpmEGHJ0.net
銀行に預けなくなるよ
71:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:34:44.99 VBi6czQS0.net
手数料処理めんどくさいしお金かかるしやってませんでした()
72:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:36:19.02 QL2l6Wn80.net
そのうち改悪されるとは思ってたけどまさか無料回数ゼロになるとはね…
どんなネットバンキングでも最低月一回位は無料なのに
73:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:37:17.02 A7r4xDbsO.net
>>68
まあ最近は新規採用を抑えるだとか、
人減らしはやっているみたいだね
いっぽう、サラ金まがいのローンに力を入れてみたりだとか
銀行屋はやることが安易すぎるわな
74:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:38:58.49 Wb78ayQq0.net
新生もういいかな。。。サービス悪すぎだろココ。。
75:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:39:03.36 HS7iZlwI0.net
新生は元朝鮮銀行
76:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:39:51.07 y4fRopNX0.net
無料じゃない新生とか何の存在意義があるんだ
77:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:44:01.92 XmV42zs50.net
みずほ「それみたことかw」
78:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:47:11.01 lmTwoRCS0.net
ここで住宅ローン組んでプラチナの自分に死角なし
79:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:47:17.63 /ivooS190.net
口座作ってて忘れたわ(苦笑)
80:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:50:49.50 GFjWygD80.net
元々非常時用としか使ってなかったが、これじゃ全く使えないからポイだな
81:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:53:17.17 ocvBXa7k0.net
有料になったら全額引き出して放置、休眠口座となる。
SBIか、ソニーをメインバンクにするだけだな。
給料振り込みのメインバンクにしてただけに残念だ。
82:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:54:08.95 8uv27i0w0.net
>>80
同じく
コンビニでタダで下ろせるから緊急用
有料になるなら解約するだけ
83:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:55:33.67 9xeukcT60.net
どこの銀行も貧乏人はお断り
それが日銀も提案したまともな経営
84:名無しさん@涙目です。
18/05/02 17:56:27.04 j2lp2wWW0.net
ATMは顧客の利便性よりも
窓口人員&店舗数のコスト削減という銀行にとってのメリットが一番大きいものだろ?
85:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:04:32.97 jMT1UV210.net
貸してやってた自分の金を機械から引き出すのに手数料とか意味わからん
86:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:07:41.42 RjveON5u0.net
そのうち小額な口座は保管料取られるようになるよ
実際銀行にとって小額の客なんて客じゃない
邪魔なだけ
87:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:07:43.91 wxoN7XjX0.net
ニュー速にいるような乞食退治にはちょうどいいようだな
88:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:08:24.68 xggb1fAQ0.net
有料化かよ生活やめるわ
せっかくニートから脱出しようとしてたのに
89:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:08:39.17 obwqd0jK0.net
>>86
三菱が検討してる
90:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:09:37.66 Re4Zr4Hn0.net
昼休みに行列に並んで引き出すとか
こっちが手数料ほしいくらい
91:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:10:04.04 xggb1fAQ0.net
晴れて新生活だったのに
92:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:11:41.25 9FlerYVf0.net
ほのぼのレイプも有料化?
93:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:11:55.28 y4fRopNX0.net
結局手数料取るならメガバンや地銀でいいじゃんってなるし
無料に拘るなら他のネット銀行とかでいいじゃんってなるし
94:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:12:50.85 obwqd0jK0.net
小口決済は電子マネーとのリンク必須
現ナマATMは流通業の範疇
95:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:13:06.14 b/LM53uB0.net
ちょっとオクでトラぶっただけで凍結しやがった糞銀行
どうでもいいわ。
96:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:13:36.87 p/X4woSx0.net
ゴールドになれば良いんだろ?
97:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:14:39.06 pDnyDnC80.net
無料だからしょっちゅうコンビニで入れたり出したりしてるのは私です
ごめんちゃいっ
てへぺろ☆(・ω<)
98:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:15:17.89 X3zx/oAt0.net
税金で助けてもらった銀行
99:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:16:43.15 yQQRaPtY0.net
スルガに20万入れとけばいいよ
100:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:17:23.53 GqQHUekB0.net
ろうきんじゃいかんのか?
LAWSONファミマ24h引き出し無料セブイレも7-19無料じゃん
101:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:17:59.99 1rGQQC370.net
ゴールドですらないお前ら底辺は新生からも願い下げだよ
102:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:22:01.87 IFDB145m0.net
>>78
おまおれ。
103:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:30:10.11 e0zmMhcW0.net
ろうきんでよい
104:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:36:15.32 GqQHUekB0.net
だよね
105:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:36:40.51 GNj+ojGc0.net
>>16
人殺し銀行なんて解約したわ
106:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:38:55.13 pGPzW9Nd0.net
預金引き上げや
107:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:41:02.30 6sg/5a1p0.net
新生銀行って火事場泥棒、米の破綻銀行再生屋を連想する
国民の血税が米ハゲタカファンドに流れた(日本の金融機関はしり込み)
初代社長は世間の風当たりが強くてきっと肩身が狭かったはず
108:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:42:17.12 qTyt7ift0.net
俺ATMって呼ばれてるよ、手数料取りたい
109:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:45:56.87 SETpX58T0.net
確か、前に少額出し入れすんの止めろよなとか通達出してたね。手数料かかんだぞと。
それがすべての始まりかのかもしれないね。とりあえず、自分は会社の振り込み口座である
みずほのマイレージサービス申し込んだ。塩漬けにしてたら200万位貯まってたので。
新生銀行もそのうち整理対象かも知らん。SBIにVISA Paywave付きカード有るし。
110:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:57:10.81 kZlGc/8o0.net
ゴールドステージって残高200万円以上にしとけば自動的になるの?
申請とか必要?
111:名無しさん@涙目です。
18/05/02 18:58:18.35 SETpX58T0.net
外貨預金とかしてれば、30万で勝手になるよ。
112:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:14:51.48 LWthtN5K0.net
俺たちのSBJも無料じゃなかったっけ
113:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:17:29.28 4pxkQJd90.net
>>110
自動的になる。ていうかログインすればあなたの現在のステージ、来月のステージって見れるぞ。
114:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:22:34.52 vsJUnON60.net
>>110
お預け入れ総資産の月間平均残高が200万円以上
または
円普通預金・パワー預金・2週間満期預金の月間平均残高の合計が100万円以上はゴールド
115:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:26:18.18 1YK1L5K10.net
>>112
792 名無しさん@1周年 sage 2018/05/02(水) 16:15:33.05 ID:xHMuHNXw0
最近はSBJ銀行てとこに沢山預金置いてあるがここ金利・出金・振込手数料の面でバランス良くてオススメかも知れない
元が韓国の銀行のようだからアレルギーある人も多いかも知れんが・・
860 名無しさん@1周年 2018/05/02(水) 16:26:00.10 ID:WG1jRnFv0
>>824
俺はSBJ銀行に定期預金してるけど他の銀行と殆ど変わらないな
ATM無料だし振込も何回かは無料だし
韓国系ってのが嫌な人は回避するしかないな
116:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:29:40.07 Gc8JHH6g0.net
貯金ごと全部SBIに切り替えますねー
117:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:31:34.69 eiZe8y5n0.net
>>112
改悪になったはず
118:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:31:50.97 qsWvzqhq0.net
なんだゴールドなら影響無しか。
119:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:35:27.72 lN42sGOx0.net
スーパーブラックジャック?
120:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:36:00.73 IKnbZGNg0.net
セブン銀行最強
121:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:36:31.47 AVHLOh2f0.net
SBIって賭博専用口座じゃないのw
122:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:38:11.81 Pj+CXjEf0.net
結局、ソニー銀行一択なのか~
楽天捨てるかあ
123:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:40:31.49 A2Uz4CZ+0.net
わしはプラチナやからな
ガハハ
124:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:42:35.66 fD6wJLNa0.net
A アホが
T 手順を
M 間違える
125:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:49:54.42 WT67bhv30.net
お前ら信頼と実績の鹿児島信用金庫をよろしく!
126:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:50:26.87 vSPr/ceW0.net
ソニー銀行に預ければセブン銀行で終日無料、他ATMでも月4回まで無料になるのか
これしかないな
長いことお世話になったけどサヨナラだわ
127:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:52:05.50 MNKEpuTk0.net
セブンだけ除外してくれたらな
128:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:53:40.96 IJCUz9Hy0.net
金余りで預けられても困るらしいな。
129:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:56:06.56 /K8km7aZ0.net
ここは逝くと思ってたわ
130:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:57:01.72 2BSZcVgy0.net
>>126
楽天銀行とかイオン銀行とかよりも
ソニー銀行の方が名前もカッコイイしなw
131:名無しさん@涙目です。
18/05/02 19:58:54.67 bRq8ripE0.net
1200万円預けてるけどゴールドとかどこで分かるの?
132:名無しさん@涙目です。
18/05/02 20:26:30.27 GsdfHvC60.net
>>22
電話一本で入ってるカネどうすんの?
133:名無しさん@涙目です。
18/05/02 20:28:39.35 Lr/Gl2EE0.net
でもすっかりATMから現金を下ろさなくなった
今年頭に5万円を下ろしたきり
134:名無しさん@涙目です。
18/05/02 20:29:35.14 +pw7TwgB0.net
ソニバンログインしようとしたら
解約されてた
あーあーあ
135:名無しさん@涙目です。
18/05/02 20:33:31.59 R4122m3b0.net
>>131
普通に新生銀行のサイトに載ってる
今は200万預けとけばゴールドだけど、10月から100万と条件緩くなるっぽいね
136:名無しさん@涙目です。
18/05/02 20:37:32.17 2BSZcVgy0.net
>>134
何をやらかしたんだよ!?w
137:名無しさん@涙目です。
18/05/02 20:38:10.51 4pxkQJd90.net
>>131
ログインすればわかるけど、200万以上預けてればするまでもなくゴールドだよ。
2000万以上でプラチナ(月10回振り込み無料)。
138:名無しさん@涙目です。
18/05/02 20:40:15.73 +pw7TwgB0.net
>>136
■口座解約のご連絡
ソニー銀行をご利用いただきまして、ありがとうございます。
さて、開設いただいた口座は、長期にわたり入出金などの
預金のお取り引きがありませんでしたので、
ソニー銀行取引約款第17条および普通預金約款第9条に基づき、
口座を解約いたしましたことをご連絡いたします。
お預かりしているご資金の払い戻しにつきましては、
書面によるお手続きが必要となります。
詳しくは、預金口座の名義人さまより、カスタマーセンターまで
ご連絡をお願いいたします。
ドル円1000円くらいしか入ってない
139:名無しさん@涙目です。
18/05/02 20:42:15.48 npg4kyHE0.net
俺の住信SBIネット銀行ちゃんは大丈夫だよね?
これ以上改悪したら許さないよ?
140:名無しさん@涙目です。
18/05/02 20:50:52.67 w/Ke8HNK0.net
ATM持たない方がコスト的に良いらしいしな
ゆうちょにATM設置させて乗っかるのが主流になりつつある
141:名無しさん@涙目です。
18/05/02 20:53:02.20 nHErl4eP0.net
いくらセキュリティのためとはいえログインが糞面倒くさくて
SBI作ってから全く使ってない
142:名無しさん@涙目です。
18/05/02 20:59:28.93 2BSZcVgy0.net
楽天もログインだけでも面倒くせえよ
IDパスの他に合言葉をいくつも ってアホかw?
>>138
へ~こんなんあるんだぁ
143:名無しさん@涙目です。
18/05/02 21:00:05.81 J1H06MIi0.net
ゴールドステージだから実害は無いがいつゴールドにも適用されるか分かったもんじゃないな
余り使ってない住信SBIをメインに切り替えようかどうしようか
144:名無しさん@涙目です。
18/05/02 21:01:41.63 lp2Dgt8H0.net
新生は使えるから108円ぐらい仕方がないね。
145:名無しさん@涙目です。
18/05/02 21:15:12.66 tq5He2710.net
解約しかなかろう
セブン銀行ATMで手数料無料で使える銀行でいい銀行ある?
146:名無しさん@涙目です。
18/05/02 21:21:08.73 jTZV6hsR0.net
>>138
それ、どれくらい放置したら来た?
今、残金0円で半年くらい放置してるんだが
147:名無しさん@涙目です。
18/05/02 21:21:37.96 tq5He2710.net
やはりソニー銀行なのかな
開設手続きするかな
148:名無しさん@涙目です。
18/05/02 21:25:01.20 zLzVymyo0.net
そゆと ゆうちょ銀行の口座、持ってなかったや
いっこ作っとくかな・・・
149:名無しさん@涙目です。
18/05/02 21:25:15.88 Xmx198CkO.net
黎明期には『新生銀行/アメリカン・エキスプレスカード』てな商品が在ったのになあ……
今は、隷下に消費者金融会社ばっかりで、旧株主のリップルウッドが醸し出してた"黒船の風格"は何処へ……(T_T)
150:名無しさん@涙目です。
18/05/02 21:32:41.16 fwNTry7Q0.net
これなら利子10倍にしても1回引き出させれば元が取れるじゃん
ボロ儲けで株価高騰だな!
151:名無しさん@涙目です。
18/05/02 21:35:56.20 fwNTry7Q0.net
偉い、よく言った
そしたら子供歓迎の店は大きな声で「子連れ大歓迎です!」と言って集客しろ!
それで客が増えないなら多くの客は「子供のうるさい店は使いたくない」という証明になるw
152:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:02:36.29 fD6wJLNa0.net
>>151
何言ってんだコイツw
153:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:07:39.04 4nqKGjz+0.net
SBIのステマが多いのはなんで?
154:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:10:26.75 CKITUORM0.net
>>146
10年みたい
155:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:11:56.91 mWZKwkYm0.net
もともとここは新生プラチナになって初めて客扱いされるような銀行だよな
割と金持ってる層を意識してる
156:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:12:27.82 zcSH9d+t0.net
>>31
何いってんだよ新生銀行ユーザは手数料気にせず引き出すから
手数料もらえる大切なお客様だろ
なんのために扱い辞めるのか意味不明
157:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:13:21.15 AetsaLwI0.net
>>141
わかる。
毎回カード見て番号打ち込んだりしないといけないからね
3回間違えるとロック解除してもらわないといけない
158:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:13:36.37 mWZKwkYm0.net
貧乏人がコンビニで1000円2000円とちまちま降ろされると手数料がきついってことなんだろうな
159:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:18:32.60 zcSH9d+t0.net
>>157
あと乱数表が0から始まって間違えて打ち込んでイライラする
何で素直に1からにしないのか
160:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:19:55.37 KNqWn8tN0.net
ソニー銀行に口座作ったとき出来心でトークンにしちゃったけど後悔してる。
161:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:22:49.53 mWZKwkYm0.net
みずほ銀行トークン無料にしてくれないから、6桁の数字だけのしょぼい乱数カード使ってる
しかも富士銀行時代のやつな。
162:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:23:56.52 pDnyDnC80.net
最初のころ振込手数料何回でもタダだったけど
あれなんだったん
大赤字じゃないの
163:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:28:46.96 BMknrpzB0.net
新生銀行解約しよう
結局最強の銀行はどこだよ教えてくれ
164:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:29:00.42 7M919OJT0.net
>>157
今名前のアルファベットじゃないっけ?
165:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:29:17.71 SIEtyv0h0.net
セブン銀行って、ATM手数料無料なん?
166:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:31:14.66 mta4a6hV0.net
今月口座開いてやったーと思った途端これだよファッキン
167:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:33:13.61 mta4a6hV0.net
>>165
7時~19時の間だけね
なおセブン銀行デビット付きキャッシュカードにすると、買い物時に1.5%nanacoポイント付く。
nanacoはAmazonギフトカードが買えるので積極的に貯めるべし
168:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:33:39.83 NorZS5Re0.net
ソニー銀行口座を財布代わりにしてるわ。
セブン使い放題は楽
169:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:36:54.95 edhcwKgf0.net
新生銀行に300預けてるけど次は何処のネット銀行が良いの?
勿論コンビニ全店で引き出しできて手数料無料&他銀行宛の振込も月回数制限ありで良いから無料なところ
楽天とセブンは嫌いスルガも
170:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:38:08.30 mta4a6hV0.net
>>169
300預けてりゃプラチナなだろ
ATM無料だよ、変える必要ないじゃん
171:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:41:11.87 zBcKDcaU0.net
ゴールドだった!よかったー!
172:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:43:31.71 edhcwKgf0.net
>>170
そうなの?
㌧
173:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:46:52.95 SIEtyv0h0.net
>>167
よし
それにしよう
口座開設開始だわ
174:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:46:57.40 H8Vmh2Fv0.net
プラチナは普通預金なら2000万以上だろ
ゴールドでも今まで通り無料だよ
175:ウん@涙目です。
18/05/02 22:48:42.71 edhcwKgf0.net
>>174
プラチナは変だと思ったw
ありがとー
ゴールドでも良いのか…
メインバンクみずほから新生に変えるかな?
公共料金の口座変更申請が面倒なんだよな(´Д⊂グスン
176:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:52:15.75 8uv27i0w0.net
>>151
ウエストの誤爆ww
177:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:52:45.00 jTZV6hsR0.net
どうやらソニーかなあ
セブンはATM24時間無料じゃないのが引っかかる
イオンも手数料とか見るとありだけど、ATMの数が少な過ぎ
SBIはないわ
178:名無しさん@涙目です。
18/05/02 22:55:22.38 +fCFSh+60.net
月5000円の投信やればゴールドだぞ。バランス選べばリスク小さい。
179:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:00:08.16 jTZV6hsR0.net
>>178
お?それ見落としてた
ちょっとサイトみてくるか
180:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:01:46.79 Ohx1lNux0.net
>>168
ソニー銀行って一週間に七時間くらいおろせない時間帯があるじゃん
181:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:06:33.03 ryHDT7a90.net
ATM手数料上げていけば自動的に電子決済増えていくな、いいことだ
182:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:18:12.48 ooBIN2ug0.net
ふざけんな
口座解約するわ
183:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:19:06.91 YOcPp/QC0.net
新生唯一のメリットだろ
アホなんか
184:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:21:07.92 E7NVTNh00.net
イナゴの移動先も同じくぺんぺん草も生えなくなるんだろうな
185:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:22:35.07 neuZE+c80.net
>>163
ソニーセブン
186:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:25:09.63 IzocwPxd0.net
>>178
投資の手数料かかるぞw
187:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:25:43.62 3qPStN5M0.net
解約殺到しそうだな
うちもちょこちょこおろす用に使ってた
188:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:26:20.98 MaQ1lNgM0.net
え?存在意義なくね?
189:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:26:32.27 Jq2A2fvS0.net
ここを使う理由が、なーんもなくなってしまう
190:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:26:51.39 TsyNVcc50.net
バカカ
191:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:28:22.84 tN9p3+6T0.net
>>13
馬券買うためにいろいろ調べたけど、住信が一番だと思ったから住信使ってるわ
いまでは大事な存在です
192:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:30:20.61 7SGpk87z0.net
300万円以上の預貯金で手数料無料なんて、どの層を狙ってるんだ?
そもそも金持ちは新生なんかに口座を作らないし、手数料を気にしない
193:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:30:54.61 mBsLDT8X0.net
>>163
ゆうちょ+好みのネットバンク
194:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:33:18.02 B8GHPUFB0.net
よく今まで持ったほうだとは思う
誠意は見せたな一応乙
195:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:34:03.96 x9B742VF0.net
新生・・・金持ちをメインの顧客にしたい
金持ち・・・メガバンクとネット銀行しか眼中にない
このギャップは埋まらないぞ
196:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:35:25.65 w85w/owt0.net
入金と振込無料月1回がそのままならとりあえず問題ない
197:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:35:36.30 4uoe2aEB0.net
あ・ば・よ
198:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:37:43.35 mS7pPisR0.net
夕方のニュースで見たが、キャッシュレスが浸透して
ATM無料の魅力がなくなったから無料化止めるといってたが
ちょっと意味がわからない
無料の魅力がなくなったなら
もっとコストを安くすべきだろう?高くしてどうするんだよ
199:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:38:35.48 2+xOJuc60.net
>>31
それは東京スター銀行
200:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:39:15.82 1mQ8QQR50.net
給与振り込み口座にするだけで出金手数料0になるみずほが一番だ�
201:ヒ
202:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:39:57.26 Ss36+QbX0.net
これ、シティバンク・ジャパンと同じ轍を踏んだわ
学生が解約しまくる→社会人になっても、戻ってこない
203:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:41:02.60 zBo2v2dd0.net
>>200
そういうのは、他行もやってるような
204:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:43:41.13 dGYfXL6d0.net
バカだな
20代まで手数料無料とかやれよ
金持ちになっても戻ってこないぞ
205:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:45:49.02 sLqFdSVo0.net
頭悪いのか?
206:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:45:51.98 cLXp/I1g0.net
住信SBI もATM無料だが回数制限がある
以前は無制限だったが、回数制限を設けたらメインを新生銀行に移した奴も多い
新生銀行がATM有料にしたら、住信SBIにメインを戻す奴が増えそう
207:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:49:45.39 mS7pPisR0.net
とりあえずソニー銀行にしとけばいいってことか?
URLリンク(moneykit.net)
URLリンク(moneykit.net)
208:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:54:01.37 0bGu3LQU0.net
行員はアーロンチェアに座って接客してるよな?顧客の椅子は大したことないのに
209:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:54:48.17 kcRHWSth0.net
>>178
銀行で投信買うアホw
210:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:55:52.35 gTlhae1c0.net
解約です
211:名無しさん@涙目です。
18/05/02 23:58:14.35 KEZN5uZ90.net
カネ全部下ろして放置これだね
いつか好景気になったら改善するかもしれない
ま、口座凍結されるんだろーがな
212:名無しさん@涙目です。
18/05/03 00:00:44.01 XFQZ6sBR0.net
ネット他行振込み月一無料
が無くなったら口座解約するわ
213:名無しさん@涙目です。
18/05/03 00:03:05.63 MjYhgN6Y0.net
ヤフオク用に口座作ったけど
今は全然使ってないから解約するか・・・
214:名無しさん@涙目です。
18/05/03 00:03:10.27 VBiXoRis0.net
>>100
いいね、それ
215:名無しさん@涙目です。
18/05/03 00:06:26.24 4Qt4SzTo0.net
とりあえず、
108円のコストはどこで発生しているのかを
きちんと説明して欲しいものだな。
216:名無しさん@涙目です。
18/05/03 00:14:26.13 jxD10gxk0.net
セブン銀
ソニー銀
イオン銀
さあ、選べ
217:名無しさん@涙目です。
18/05/03 00:15:17.05 iu+W36mv0.net
>>100
労金?
どういうことだ?
218:名無しさん@涙目です。
18/05/03 00:50:30.82 W2osV33a0.net
りそなも有料化になってから、銀行に行く頻度が減ったわ
219:名無しさん@涙目です。
18/05/03 02:01:44.25 lCvHqtiS0.net
ATMそんな使う?
月に1回ぐらいだわ
220:名無しさん@涙目です。
18/05/03 02:09:23.15 JtO83Gki0.net
ATMはそんなに使うことはないが、いざという時に手数料無料で下ろせなくなるのがいやだってこと
新生銀行はメインというよりもサブで使ってる人が多いだろうし
221:名無しさん@涙目です。
18/05/03 02:11:59.40 MYvWJQr10.net
円定期預金目当てで作ったなあ
すごい営業電話が来てたけど一度も出なかった
定期預金乞食ブームのときに大量に口座つくって最終的にSBIに落ち着いてる
222:名無しさん@涙目です。
18/05/03 02:53:21.25 5IhygxNV0.net
>>218
現金を持ち歩きたくない派にはATMは超重要事項
223:名無しさん@涙目です。
18/05/03 03:03:24.84 tIDWbQnN0.net
意外と使ってるやつ多かったのか
224:名無しさん@涙目です。
18/05/03 03:09:46.74 +gzgDXmB0.net
調子のりすぎ
決済口座にしてたけど、他に移すわ
225:名無しさん@涙目です。
18/05/03 03:14:48.62 KEdsFxsQ0.net
住信、ゆうちょ使ってる人多いんだな。
住信は株用として分けておきたいから、三井住友を生活用として使うことにするわ。
労金っていうのもあるのか。調べてみよう。
226:名無しさん@涙目です。
18/05/03 03:23:53.02 vRZ+EAhw0.net
>>222
飲食店や風俗店ではスキミングリスクあるし、タクシーや理髪店では嫌がられるし、そもそも現金しか使えない店にも行くし
227:名無しさん@涙目です。
18/05/03 03:29:55.37 GgCZeL/b0.net
スキミングは保険で対処できるわ
タクシーはカードより一万円札のほうが嫌がられるだろ
そもそもカードしか持ってないのはホリエモンくらいだ
228:名無しさん@涙目です。
18/05/03 03:31:43.50 4XaUEsZi0.net
手のひら返すほど、経営が厳しいわけだろ?
倒産リスクを考えると、1000万円以上は預けられないな
229:名無しさん@涙目です。
18/05/03 03:52:22.56 jVebMOYE0.net
今まで生活費用の口座にしてたけど100で済むなら振り込んで継続使用だな
230:名無しさん@涙目です。
18/05/03 03:54:44.72 +n0mYODo0.net
>>226
最近のタクシー1万円嫌がらない
お前タクシー乗れてない層か?
231:名無しさん@涙目です。
18/05/03 03:56:12.63 +n0mYODo0.net
>>214
ATM通信料と電気代か
232:名無しさん@涙目です。
18/05/03 03:56:47.01 t75y9Icu0.net
あ、終わったな17年余ありがとうほなさいなら
233:名無しさん@涙目です。
18/05/03 04:00:44.02 +n0mYODo0.net
りそな銀行も悪どいわ
234:名無しさん@涙目です。
18/05/03 04:04:19.98 Dt7EpHwC0.net
ろうきん最強
235:名無しさん@涙目です。
18/05/03 04:09:24.67 tCNQwQ+I0.net
>>167
どうせなら7時23時にしたらよかったのに
236:名無しさん@涙目です。
18/05/03 04:20:11.63 ATdlbBut0.net
>>233
ろうきんは盲点だな
237:名無しさん@涙目です。
18/05/03 04:22:46.32 pDtKNQ3W0.net
>>13
それソニー銀行と同じじゃね?
238:名無しさん@涙目です。
18/05/03 04:23:05.02 gtElDdDI0.net
ファミマのATM利用にTポイント付けて推奨している感じだったけどな
239:名無しさん@涙目です。
18/05/03 04:24:02.59 PlV/MRK60.net
決済に使ってたけどこれでおさらばだな。
セブンは24時間じゃないのがネックだな。やっぱりソニーか?楽天はクソなの?
240:名無しさん@涙目です。
18/05/03 04:28:32.77 yrx+BbfZ0.net
そのうち自社のATMで下ろすのにも手数料取ったりして
241:名無しさん@涙目です。
18/05/03 04:30:57.36 BjR7QONE0.net
SBJ銀行が最高だわ
韓国企業だけどな
月7回まで振り込み無料だし
242:名無しさん@涙目です。
18/05/03 05:04:33.11 Gib26I5b0.net
ろうきんは今のところは最強だが
ATM無料目当ての客が大量に入り込んだら
維持できなくなるのは確実だよ
こんなとこであまり宣伝しないほうがいい
243:名無しさん@涙目です。
18/05/03 05:07:06.40 ox7WI2LR0.net
>>239
新生銀行は自社ATM廃止して存在しない
新生銀行の支店にあるATMはセブン銀行のATM
244:名無しさん@涙目です。
18/05/03 05:18:26.61 rPvMHdci0.net
公的資金返済も出来てないしあおぞら銀行とこれだけ差がついてしまうとは思わなかったな
ゆうちょでも手数料無料なあおぞら銀行一択だわ
245:名無しさん@涙目です。
18/05/03 05:39:16.92 jd9Arp0t0.net
レイプのだっけ
246:名無しさん@涙目です。
18/05/03 05:50:47.81 FloQd7hw0.net
>>243
あおぞらもネット振込手数料が安くていいな
ただゆうちょでも、平日19時、土日17時までしか使えないのがなあ
必要な時に必要な分だけ、真夜中でもATM手数料無料で下ろせるから新生だっただけに
247:名無しさん@涙目です。
18/05/03 06:14:33.47 ox7WI2LR0.net
>>14
>そもそも新生銀行のATMなんて何台あるんだよw
1台もない
新生銀は自社ATM全廃した
支店にはセブン銀行のATMを置いている
野村證券と同じ
248:名無しさん@涙目です。
18/05/03 06:53:02.44 A6/WVUAw0.net
>>237
手のひら返しハンパねえな
249:名無しさん@涙目です。
18/05/03 06:55:36.70 lXnHOPCF0.net
>>246
マジかよ
いつの間にそんなことになってたんだw
250:名無しさん@涙目です。
18/05/03 06:56:38.44 wK1SABBM0.net
新生からSBIに変えてよかったわ
251:名無しさん@涙目です。
18/05/03 06:57:30.02 XpTnFU4e0.net
>>230
それだけで1回あたり108円も経費掛かるってか?んなアホなw
252:名無しさん@涙目です。
18/05/03 07:10:04.21 ox7WI2LR0.net
セブンイレブンにあるATM
電気代は店舗持ちの代わりに
一回利用ごとに店に手数料が入るとのこと
その手数料を新生銀行とかが間接的に負担しているのは間違いない
関係者じゃないので詳しいことは知らないけどね
253:名無しさん@涙目です。
18/05/03 07:12:52.15 yGQUrVVd0.net
どの銀行もある程度預けてれば月5回くらい無料になるよね
手数料取られた記憶が久しくない
254:名無しさん@涙目です。
18/05/03 07:16:36.95 99NXc/iP0.net
イオン銀行一人勝ちやな
三菱とみずほが無料とか最高やろ
255:名無しさん@涙目です。
18/05/03 07:21:08.93 TitikLHZ0.net
新生ゴールド以上なら今までどおり無料との事だけど
・外貨預金など30万以上
・預金など100万以上
・【追加】プリペイドカード GAICA 等
このプリペイドカードって発行するだけで条件満たすのかな?
256:名無しさん@涙目です。
18/05/03 07:26:13.98 g2F0N5Ip0.net
マリンバンクだったら日・祝除く昼間はコンビニ引き出し無料だよ
257:名無しさん@涙目です。
18/05/03 07:27:16.26 uR1S3Nvb0.net
>>160
物理トークン有りが一番、口座も安全だろうが
面倒くさいログインとか、クソみたいな、乱数表とかうんこ~ 過ぎるわ
258:名無しさん@涙目です。
18/05/03 07:28:07.22 uR1S3Nvb0.net
>>253
カードがみっともないw わぉ~んw
259:名無しさん@涙目です。
18/05/03 07:28:17.13 Q+JSP9YV0.net
>>5
住信SBIが最強。
よく分かってらっしゃる。
260:名無しさん@涙目です。
18/05/03 07:36:31.92 7VHbPjDY0.net
>>254
そんな条件は、来年には改定されるだろ
行内ATMを撤去するようなところまで追い込まれているわけだから
261:名無しさん@涙目です。
18/05/03 07:38:32.29 EIYepswF0.net
このスレに住信の工作員が紛れてるな
薦める理由が書いてないから、すぐわかる
262:名無しさん@涙目です。
18/05/03 07:43:17.35 xf/op9kH0.net
住信でランク1だったときに予備としてちょっと入れたけど
ランク2になったしそろそろ戻すか
263:名無しさん@涙目です。
18/05/03 08:06:07.04 ZsbGjfws0.net
>>254
プリペイドカードは月1万以上入金でゴールドとのこと
264:名無しさん@涙目です。
18/05/03 08:11:31.49 8zwZR3Y/0.net
もうATMいらねえんでねえかな
どこもかしこも作るだけ作っといて維持費が圧迫なんてのは通りませんがな
まあ、現金使いたい層もいるようなんで受益者負担で成り立っとるんだろうけど
265:名無しさん@涙目です。
18/05/03 08:11:55.78 XBfZeCLr0.net
>>255
JAバンクでさえ店舗少ないのに
JFマリンバンクなんて漁港のある町じゃないと店舗ないよ
266:名無しさん@涙目です。
18/05/03 08:13:11.68 FeAiQlRK0.net
ろうきんもいずれ有料になるのかなあ
267:名無しさん@涙目です。
18/05/03 08:19:56.26 XBfZeCLr0.net
>>259
自社ATM廃止したのは経費節減のため
新生銀行は青息吐息の地銀とは違う
格付けも悪くはない
268:名無しさん@涙目です。
18/05/03 08:21:55.38 XBfZeCLr0.net
>>265
今でも手数料負担が厳しい状況だからね
手数料乞食が殺到したら有料にせざるを得ない
269:名無しさん@涙目です。
18/05/03 08:25:51.25 /3fF42Fh0.net
ろうきんってダサい以外に使わない理由が見つからない
270:名無しさん@涙目です。
18/05/03 08:31:27.15 NRGc4QxE0.net
新生って以前にもランクによって有料とかやってた様な・・・
それでみずほマイレージバンクとか住信SBIに移ったんだが
手数料無料が復活してたのか
271:名無しさん@涙目です。
18/05/03 08:36:25.76 7KhRl+Hq0.net
ATMの保守費用って結構かかるんかな?
撤去するほどなのか?
272:名無しさん@涙目です。
18/05/03 08:39:04.52 zF5U94+y0.net
それまでに全額おろして使いうのやめるわ
273:名無しさん@涙目です。
18/05/03 09:11:41.65 NqDxcPbC0.net
解約やと思ったがゴールドだから関係ねーわ
スレタイだけ見て解約するところだった
274:名無しさん@涙目です。
18/05/03 09:15:43.38 qPSnS0Wk0.net
54円にしひろよバカ
275:名無しさん@涙目です。
18/05/03 09:38:58.86 TeO/WvzZ0.net
新生の口座はATM無料をいいこと貯金箱として使ってるんで
10月からはGAICAに月1万以上のチャージでゴールドになるのでそれで対応する
パチンコするから買ったり負けたりでしょっちゅう出し入れしてるんで解約はないわ
276:名無しさん@涙目です。
18/05/03 09:40:33
277:.94 ID:ka/fTJdC0.net
278:名無しさん@涙目です。
18/05/03 09:41:33.63 Ud8llYBn0.net
>>274
それ、改定されるだろw
279:名無しさん@涙目です。
18/05/03 09:46:59.86 5UpuRWRl0.net
これで住信SBI一択になったな
SBI証券経由で各銀行に資金移動出来るし、出金も即日だしな
新生はせめてコンビニだけ無料にしとけば生き残ったのに所詮は長銀の残党だわ業績悪化不可避だな
280:名無しさん@涙目です。
18/05/03 09:47:31.24 9lBGFZiW0.net
ちょっと預金入れておくだけでゴールドになって無料維持なのに…おまえら…
281:名無しさん@涙目です。
18/05/03 09:49:49.70 vghtZt+90.net
マイナス金利が解除されたら無料に戻すんだろうな?
282:名無しさん@涙目です。
18/05/03 09:50:06.66 U8MinnX20.net
>>257
お前カードを誰かにわざわざ見せてるの…?
283:名無しさん@涙目です。
18/05/03 09:58:57.12 TeO/WvzZ0.net
>>278
預金入れておくだけで大して使わない奴らからこそ手数料を取るべきだと思うぞ
自分も何も自動引き落としとかの口座にしていたわけじゃないけど
今後はGAICA活用していくつもり、その代わり今後も遠慮なくATM利用しまくるです
284:名無しさん@涙目です。
18/05/03 10:08:00.69 uR1S3Nvb0.net
>>280
クレカ一体じゃないと、利息も付かないカードだぞ
285:名無しさん@涙目です。
18/05/03 10:09:06.48 m55mD2xm0.net
自行のATMないのに一律108円ってヒドいなあ
286:名無しさん@涙目です。
18/05/03 10:21:45.36 uN9X0oKp0.net
>>14
有名どころの大手コンビニならどこでもたいていATM使えるんだが?
287:名無しさん@涙目です。
18/05/03 10:40:32.02 C/uKlRZW0.net
>>273
それでもまだ高い気もするけど、
本当コレだわ。
銀行は手数料108円の内訳を開示しろよ。
288:名無しさん@涙目です。
18/05/03 10:42:46.28 DdJLWl4R0.net
10月には多くの人間のサイフから新生銀行のカードが消えるな
289:名無しさん@涙目です。
18/05/03 10:48:36.68 1Eyim1FS0.net
100万以上ないカスはいらないってと
そのうち口座維持手数料もとられるぞ
290:名無しさん@涙目です。
18/05/03 10:51:52.98 iGjaW3SI0.net
>>44
何それどこ情報よ?新生銀行の話?
どこにも書いてないんだが
291:名無しさん@涙目です。
18/05/03 10:58:04.95 Dx14VqHg0.net
ゴールドカードじゃなくて、ゴールドプランになってればいいんだろ?
結構おおいんじゃないか?寧ろスタンダードプランの奴らのほうが少ないと思うが
292:名無しさん@涙目です。
18/05/03 11:11:51.93 1Eyim1FS0.net
>>289
3分の1がゴミ客
293:名無しさん@涙目です。
18/05/03 11:17:10.64 DTM2mzXp0.net
そのうちゴールドの条件がひと月、投信1万以上、外貨50万以上ってなるかもなw
294:名無しさん@涙目です。
18/05/03 11:19:05.74 YmWsgnQD0.net
普段持ち歩くキャッシュカードに100万も入れておける金持ちが羨ましい
手取り一本超えてたとしても無理だわ
295:名無しさん@涙目です。
18/05/03 11:19:08.99 FeAiQlRK0.net
100万寝かせるの普通預金がいいの?
296:名無しさん@涙目です。
18/05/03 11:22:20.10 8GAgoJcj0.net
振込手数料無料をやめてから1000万引き上げた。今は1円で放置プレイ中。
297:名無しさん@涙目です。
18/05/03 12:31:08.21 f8xaW6a40.net
>>282
ウソつくな
普通の銀行並みにはついてる
URLリンク(www.aeonbank.co.jp)
クレカ付きのセレクトなら普通預金が年0.1%で他の銀行より遥かに高い
298:名無しさん@涙目です。
18/05/03 13:14:52.22 PoI1Itd70.net
窓口殺しか
299:名無しさん@涙目です。
18/05/03 13:18:22.79 pvaut3Kb0.net
そだよな・・・
ATMって元々、窓口行員の経費削減で導入されていったんだよなぁ・・・
それが、ATMの維持費を徴収します・・・ってどゆこと?!
300:名無しさん@涙目です。
18/05/03 13:36:03.03 5IhygxNV0.net
こいつ頭弱そう >>275
301:名無しさん@涙目です。
18/05/03 13:42:26.27 jd624lQW0.net
墓みたいに、口座を閉じるのにも手数料取りそうだな
302:名無しさん@涙目です。
18/05/03 13:52:28.26 fH/p9vpA0.net
>>1
そりゃ対戦車ミサイルはただにならん
303:名無しさん@涙目です。
18/05/03 13:58:16.49 mIESruzQ0.net
>>236
ソニーは回数制限ないだろ
304:名無しさん@涙目です。
18/05/03 14:00:55.73 mIESruzQ0.net
セブン銀行のみこれまで通り24時間365日手数料無料で使えますっていうなら全然問題ないんだがなあ
305:名無しさん@涙目です。
18/05/03 14:32:02.01 Dt7EpHwC0.net
>>297
ヒント 幹部職員は上級国民
306:名無しさん@涙目です。
18/05/03 14:38:59.89 W/lWwf5e0.net
ゆうちょやセブンから、金取るってことか
もう魅力的なものが無いような
307:名無しさん@涙目です。
18/05/03 14:41:42.98 a+6Sf1Fx0.net
一番楽にゴールドステージになるには投信月5000円購入?
308:名無しさん@涙目です。
18/05/03 14:42:10.94 oE/WS8/c0.net
>>292
二週間満期やれ
309:名無しさん@涙目です。
18/05/03 14:43:59.61 kM6OEHDb0.net
ソニー銀行はVIEWカードの口座としては使えないんだな
そうなると住信SBIネットにするしかないか
310:名無しさん@涙目です。
18/05/03 14:47:27.62 FloQd7hw0.net
>>307
クレジットカードの引き落としもできないところが、大手カード会社でもある
あと公共料金の引き落としもできない
311:名無しさん@涙目です。
18/05/03 14:54:12.97 9lBGFZiW0.net
バンクタイムが無料なのかどうかいつも悩んで使わないから、ファミマはイーネットに統一しろよ。
312:名無しさん@涙目です。
18/05/03 14:55:23.69 93U6p0EY0.net
これから毎日1000円ずつ下ろす嫌がらせをするかな
313:名無しさん@涙目です。
18/05/03 14:57:08.42 9lBGFZiW0.net
1回3万円以上の入出金は無料で維持すれば良かったのでは?
314:名無しさん@涙目です。
18/05/03 14:57:35.40 KitEjcg10.net
>>310
それやるとやめてくれって電話かかってくるらしいw
315:名無しさん@涙目です。
18/05/03 14:59:13.85 e2PjWkDS0.net
>>138
俺、
かれこれ5年くらい何の取り引きもしてないけど
普通にメルマガ来るが?
つーか、ちっとは利用しないとまずいかな?
316:名無しさん@涙目です。
18/05/03 14:59:16.83 9lBGFZiW0.net
>>312
毎月送られてくるお取引レポートにそういう警告文が載っていた頃があったような
317:名無しさん@涙目です。
18/05/03 15:00:07.79 52GQ9y480.net
>>305
100万もないなら銀行の投信なんて絶対やめろ
投信自体はやっても良いけど
銀行がすすめるやつは手数料が高いから金持ちが金をあれこれするのが
めんどいから銀行に言われるがままにやって儲かっても損してもいいやでやるものだ
318:名無しさん@涙目です。
18/05/03 15:12:18.72 AZSf8gmi0.net
新生みたくセブン銀行とかATM使える銀行で
手数料無料なのはどこになるの?
319:名無しさん@涙目です。
18/05/03 15:18:37.59 KitEjcg10.net
>>316
無条件でセブン銀行ATM手数料無料なのは
ソニー銀行と
ろうきん
320:名無しさん@涙目です。
18/05/03 15:19:48.14 9BQrauwB0.net
100万も預金ないって・・
321:名無しさん@涙目です。
18/05/03 15:23:05.29 1Eyim1FS0.net
乙食はいらない
322:名無しさん@涙目です。
18/05/03 15:24:12.09 hfhLC2zX0.net
SBI使ってない情弱は一生無駄な時間を吸われる
323:名無しさん@涙目です。
18/05/03 15:33:45.29 6oFkdfP30.net
>>214
きちんと説明しちゃいけないからできないけど
銀行が払うシステム利用料を考えれば結構妥当な額なんよ
ここだけの話、残高照会するだけでも銀行は金払ってるからね
324:名無しさん@涙目です。
18/05/03 15:34:05.53 hCQa2waT0.net
>>317
SBJ銀行もセブン銀行ATM無制限無料だよ
325:名無しさん@涙目です。
18/05/03 15:35:55.63 G9qwe91J0.net
セブン口座は、コンビニならセブンイレブンでしか下ろせない。
326:名無しさん@涙目です。
18/05/03 15:44:44.79 hfhLC2zX0.net
SBIは客をランク分けしてるよ
たくさん預けてる人は無料枠が多い
正当な利益還元だ
まあ現金なんてめったに使わないからATM無料とか微妙だし
327:名無しさん@涙目です。
18/05/03 15:58:44.19 /oD35QEm0.net
金持ってるなら楽天もそこそこ良い
利率0.1%だし
328:名無しさん@涙目です。
18/05/03 16:12:52.94 bPFXi6Ho0.net
ソニー銀行一強になったんか?
329:名無しさん@涙目です。
18/05/03 16:14:36.65 fJcENQO30.net
無条件でセブン銀行ATM手数料無料ならソニー銀行だね
全国どこに住んでいても口座作れるし
330:名無しさん@涙目です。
18/05/03 16:17:06.05 3j27qxb+0.net
ソニーとゆうちょがあれば生きて行けるって婆ちゃんが言ってた
331:名無しさん@涙目です。
18/05/03 16:46:06.81 Jz5LkE8T0.net
ソニーに流れてくるな
ソニーも改悪されんだろ
332:名無しさん@涙目です。
18/05/03 16:46:51.85 yX4/Ykye0.net
お前らみたいな情弱貧乏人にはソ二銀がお似合いだよ
333:名無しさん@涙目です。
18/05/03 16:49:33.54 3g9YbF9C0.net
あれま新生にしてる意味がなくなったな
334:名無しさん@涙目です。
18/05/03 19:09:41.17 pvaut3Kb0.net
住信SBIは、TOTOくじ購入用にキープしてるわ
みずほ銀行だと当たったときに(w、定期入れての営業攻勢が
過ごそうな気がするからなw
335:名無しさん@涙目です。
18/05/03 19:14:55.40 KitEjcg10.net
>>332
絶対に当たらんから安心しろ
336:名無しさん@涙目です。
18/05/03 19:22:59.69 dn0TTBT50.net
全額下ろすか、セブンで小銭まで下ろせる?
337:名無しさん@涙目です。
18/05/03 19:25:29.48 TkMN0LlN0.net
そのうち預金維持費とか取られそう
338:名無しさん@涙目です。
18/05/03 19:26:48.20 CiKcULwu0.net
新生銀行ってただでさえ存在感ないのに
存在意義すら無くなるのか
339:名無しさん@涙目です。
18/05/03 19:32:29.24 0W/sMVy00.net
もってきたぞ
URLリンク(www.shinseibank.com)
200万円以上預けていれば10月以降も当面は無料
じっくり退避先を選んでよし、面倒なら放っておいてもよし
340:名無しさん@涙目です。
18/05/03 19:34:04.59 0W/sMVy00.net
普通預金なら100マソ以上だったわ
メインで使ってる口座なら問題は無いだろう
341:名無しさん@涙目です。
18/05/03 19:41:53.15 ekpp+tka0.net
新生銀行使っている人は無料だから使っているファイナンシャルリテラシー高い人が多いのに、有料化したら、大量に資金流出すると思うけどな。
342:名無しさん@涙目です。
18/05/03 19:42:28.17 Vi1AJhao0.net
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
京急では、駅構内にATM(現金自動預払機)の設置を開始いたしました。
14年3月29日に、品川駅(上りホ-ム)、羽田空港駅(B1階フロア付近)、上大岡駅(1階改札口付近)に初めて設置・使用開始となりました。
その後順次設置駅が増やされ、現在16駅・1施設、合計19箇所に設置されました。
今後は乗降人員の多い駅を中心に、平成14年度中を目途に25~30ヵ所、約40台のATMを順次設置する予定とのことです。
サービスの提供は「新生銀行」が行い、ATMはコンビニでも見られるコンパクトなタイプの機械です。
新生銀行のキャッシュカード(PowerFlex)の場合は、年中無休・6:00~24:00の間無手数料で利用できます。
また、提携銀行(※)でも無手数料で利用できるほか(入金はできない)、郵便貯金も手数料がかかりますが利用できます。
なお、新生銀行・提携銀行・郵便貯金は、それぞれ利用時間・引き出し限度額が異なります。
(詳しくは、京急公式HPをご覧願います。)
※提携銀行 全都市銀行(みずほ・東京三菱・あさひ・UFJ・三井住友・大和)・信託銀行5行(中央三井・三菱・住友・安田・UFJ)・あおぞら銀行・商工中金
こんな時代もあったんですねえ
京急の駅に「新生銀行」のATMがあって全都市銀行も手数料無料でお金をおろせるとか・・・
343:名無しさん@涙目です。
18/05/03 19:43:59.64 FeAiQlRK0.net
ゴールド条件満たすためにレイクで千円借りっぱなしにしたろと思たのにレイクそのものが無くなってた
344:名無しさん@涙目です。
18/05/03 19:52:06.82 Yx8vJ57C0.net
調べたらゴールドだったからそのままにするが
ゴールドにも同じことしたら即移す
シティバンクの改悪見れば皆逃げてくんだよ
345:名無しさん@涙目です。
18/05/03 19:52:23.83 GKGctoP50.net
ソニーの口座作ったら新生は解約お払い箱やな
346:名無しさん@涙目です。
18/05/03 19:53:00.98 TpxAbFX30.net
解約手続き面倒くさそうだから全額下ろして放置するわ
347:名無しさん@涙目です。
18/05/03 19:57:30.07 a7vlr4+D0.net
公共料金の引落ならゆうちょ最強だな
全国どこでも使える
348:名無しさん@涙目です。
18/05/03 19:57:38.00 0W/sMVy00.net
>>342
みずぽはサブで使ってたけど、条件引き上げられてほぼ撤退したわ
家賃引き落とししか残ってない
349:名無しさん@涙目です。
18/05/03 20:13:03.40 afz4xrK80.net
SBI信者と工作員はどこにでも湧くなぁ
350:名無しさん@涙目です。
18/05/03 20:19:16.65 hHOqyQfq0.net
このスレではやたら住信SBIが押されてるけど
ATMや振り込み手数料見るとソニー銀行の方がよさそうなんだが
351:名無しさん@涙目です。
18/05/03 20:44:39.74 rOheDtYD0.net
圧倒的に無制限でセブン使えるソニー銀行の方がいいわ
352:名無しさん@涙目です。
18/05/03 20:49:12.37 Iv1p3rxh0.net
プリペイドカードGAICAに1万円以上のチャージでGOLDっていうのが
一番ハードル低そうだが、何かこのカードに落とし穴あるかな?
353:名無しさん@涙目です。
18/05/03 20:49:56.41 a7vlr4+D0.net
>>348
ATMならソニー銀行だな
振込なら住信SBIのほうが安いし無料回数は同じだろ
住信SBIは定額自動入金と定額自動振込ができるのはメリットだな
354:名無しさん@涙目です。
18/05/03 20:50:51.26 IjU+frVw0.net
>>348
振込無料回数考慮するとSBJは更に良いな
355:名無しさん@涙目です。
18/05/03 20:56:17.21 G9qwe91J0.net
楽天銀行の方がいい。
totoやナンバーズが買える。
ペイジ-が全てではないが使える。
356:名無しさん@涙目です。
18/05/03 20:58:47.62 3M1t5Plc0.net
ん?コンビニのATMからも取られるようになるの?
357:名無しさん@涙目です。
18/05/03 21:02:59.46 fflHdVJA0.net
>>340
昔は東京メトロの駅とかショッピングモールとかにも新生銀行ATMあったよ
358:名無しさん@涙目です。
18/05/03 21:05:45.60 fflHdVJA0.net
>>334
小銭は引き出せない
楽天銀行あたりから手数料無料で振り込んできっちり千円単位にするしかない
359:名無しさん@涙目です。
18/05/03 21:10:00.82 9gd9g/Ar0.net
今の銀行500預けて利息20円ですごい
360:名無しさん@涙目です。
18/05/03 21:11:12.28 9lBGFZiW0.net
>>348
新生ゴールドで維持していれば、振り込み手数料なんて常に無料みたいなもん。
そもそもヤフオクとかでほぼ振込がなくなった今、どんな目的で振込使うのだろう?
361:名無しさん@涙目です。
18/05/03 21:19:00.69 ANyenHMA0.net
むしろ今まで無条件でATM無料だったのが凄すぎた
362:名無しさん@涙目です。
18/05/03 21:45:38.38 NqDxcPbC0.net
乞食がふるいにかけられたのにソニーだのSBIだのに誘導したらそっちも改悪されるだけだろ?
363:名無しさん@涙目です。
18/05/03 22:13:09.85 S3IIjQEb0.net
>>360
新生に残るかその二つに移ってくれればベスト
利用してるとこが目立たないようにしないとな
364:名無しさん@涙目です。
18/05/03 22:23:57.76 rGVq28960.net
>>309
バンクタイムは有料だろ
365:名無しさん@涙目です。
18/05/03 22:48:26.99 FeAiQlRK0.net
>>361
ろうきん乙
366:名無しさん@涙目です。
18/05/04 00:07:24.39 rfDPh+LA0.net
>>356
やっぱり?楽天銀行まだ持ってない…
367:名無しさん@涙目です。
18/05/04 03:13:39.20 ndLnJfKZ0.net
>>364
証券会社の口座持ってるなら出金先の口座を新生にして
1円単位でうまく調整して出金するという方法も使える
SBI証券はセブン銀行ATM手数料無料で出し入れできるから
証券投資しなくても持っておくのがおすすめ
368:名無しさん@涙目です。
18/05/04 04:54:34
369:.64 ID:87+RtuLf0.net
370:名無しさん@涙目です。
18/05/04 05:02:03.60 mS/gG4XO0.net
>>14
今まで新生銀行は何処のコンビニでもATM手数料が無料だったの
371:名無しさん@涙目です。
18/05/04 05:43:29.34 gAKyPopX0.net
>>192
預金2000万程度なら普通に気にするだろ。
下ろすだけで何百円も金取られるのに気にしないようなのは他でも散財してるから金貯まらんわ。
372:名無しさん@涙目です。
18/05/04 05:49:04.34 gAKyPopX0.net
>>238
楽天は色々ヤバい感じ。
現金下ろすのが凄いめんどくさそうなのがサイトの説明文から漂ってくる。
楽天とネットで生活が完結してるのならアリかもしれんが…
373:名無しさん@涙目です。
18/05/04 07:03:25.80 WJXWMs1N0.net
東京の不動産価格が下がってきたことこなにか関係がありそうだな
374:名無しさん@涙目です。
18/05/04 07:06:02.87 yYb7tjOv0.net
>>370
すごい説ですなぁ
どう関係あると思うの?
375:名無しさん@涙目です。
18/05/04 07:17:05.74 9egVl6ky0.net
東京都民銀行使ってたけど名称変わってきらぼし銀行とか言い出したから新しいとこ探してる
りそなってどうなの?
人とは違う銀行使いたいんだよな、sbiとufjは持ってる
376:名無しさん@涙目です。
18/05/04 09:18:25.30 qxAr46ga0.net
りそなは、りそなクラブってのに入会すれば、
取り引きに応じてもらえるポイントが毎月20ポイント以上で、
銀行ATMでの預金引き落としが回数限定で無料。
20ポイントというのは、
たしか給与振込1回でもらえるポイント。
詳しくは、りそなクラブで検索。
377:名無しさん@涙目です。
18/05/04 14:10:42.55 WNNNHXX/0.net
>>367
セブン、ローソン、ファミマ(イーネット)、イオン系は1年365日24時間無料
イーネットで入出金すると無料どころかTポイントまで貯まる
さらにメガバンクやJRのVIEW ALTTEでも無料
新生銀行使ってないヤツは馬鹿じゃないの?って思ってたよ
378:名無しさん@涙目です。
18/05/04 14:50:45.50 gm6+cWx30.net
>>374
Tポイント貯まるやつ、毎月登録するのがめんどくさくて捨ててる
379:名無しさん@涙目です。
18/05/04 15:34:45.94 ZYwBZUzU0.net
正直ゴールドでもない奴はこの先新生銀行の利益に貢献することはないだろうから
さっさと解約してほしいのが本音だろう
380:名無しさん@涙目です。
18/05/04 15:43:30.82 G/7Pgyhz0.net
100万すら貯金ない奴がこんないるとは
381:名無しさん@涙目です。
18/05/04 15:47:26.18 DQ+9BDpI0.net
ゴールドいかないヤツで新生の口座持ってるヤツってオークション
利用のために作ったのがほとんどだろ?
382:名無しさん@涙目です。
18/05/04 15:47:56.39 i429rZfm0.net
これ将来
ゴールドが一番下のいらない客になるわけか・・・
全然ゴールドじゃないよね・・・
383:名無しさん@涙目です。
18/05/04 15:48:33.04 FUB14Oa/0.net
>>377
貯金は100万以上あるけどゆうちょ 安心感が違う
1000万超えたら他行も考えるけどね
384:名無しさん@涙目です。
18/05/04 16:03:37.11 WNNNHXX/0.net
>>379
ATM有料化されたらスタンダードで居るヤツは情弱のみ
休眠口座を除け10月以降ばゴールドが実質最下層だね
385:名無しさん@涙目です。
18/05/04 18:33:51.74 wjpdeb1X0.net
>>377
新生銀行はATM無料以外で使うメリットないから、大金預ける意味がない
386:名無しさん@涙目です。
18/05/04 18:41:43.16 G/7Pgyhz0.net
100万で大金ってw
387:名無しさん@涙目です。
18/05/04 18:51:40.74 i429rZfm0.net
ダイヤモンドができて
ゴールドは蹴りとばされるな
388:名無しさん@涙目です。
18/05/04 19:01:02.01 5BgX42rl0.net
で、次はどの銀行口座開設すればいいんだ?
389:名無しさん@涙目です。
18/05/04 19:02:25.65 wjpdeb1X0.net
ATM無料以外価値ない銀行とか数十万でも預けるの勿体無いわ
390:名無しさん@涙目です。
18/05/04 19:14:59.92 rqIpw7U30.net
>>348
生活用の銀行口座なら断然ソニー銀行。
セブンイレブンATM利用料が回数制限なしで無料だからそこら中の店舗で入出金出来る。
振込無料回数は2回、他行ATM使用無料回数は4回
住信SBIは預金額等のランク制だから比較にならない
391:名無しさん@涙目です。
18/05/04 19:25:10.35 Kh4x/wlJ0.net
どうせ金預けなきゃならんなら住信の方がマシかな
新生銀行に100万は頭おかしい
392:名無しさん@涙目です。
18/05/04 20:50:53.77 J/VacicC0.net
>>385
ほんとこれ
393:名無しさん@涙目です。
18/05/04 21:11:33.56 gm6+cWx30.net
100万200万なんてどこに預けようが誤差の範囲
394:名無しさん@涙目です。
18/05/04 21:13:29.41 IzZ3wGLK0.net
信金最強だろ?
395:名無しさん@涙目です。
18/05/04 21:48:39.00 gAKyPopX0.net
>>388
普通預金なら1000万まで補償されるから使い易いなら何処でもいいんじゃないの?
どうせ今の日本の銀行なんて預金以外の存在価値なんて殆ど無いし。
強いて挙げるなら信託業務くらいか?
396:名無しさん@涙目です。
18/05/04 21:51:13.46 uAR3XiQ60.net
>>385
イオン銀行
三菱とみずほが無料なだけで文句なし
397:名無しさん@涙目です。
18/05/04 21:59:07.22 +XnZRPRH0.net
SBIだって改悪したし、そもそも求めてる本来の客層と違う俺らみたいな貧乏人がなだれ込みすぎなんだよなw
お前らが改悪改悪って騒いで使うのやめたところで新生銀行の収支がより悪化する事はないwお前らが手数料古事記やめる分改善するっていうw
ATM数百円ごときでコジキしなきゃならんほど若者の未来が暗すぎるのがもうダメなんだ
俺はもうダメ
398:名無しさん@涙目です。
18/05/04 22:02:37.06 63+qSvBv0.net
手数料54円の銀行が出てきてもいいのでは?
カルテルで108円なのはおかしい
もっと取るのもあるけど
399:名無しさん@涙目です。
18/05/04 22:13:53.41 zkWpeGQe0.net
>>374
だよな
郵便局atmもだよね
もはや無料じゃないatm探す方が大変なくらい
400:名無しさん@涙目です。
18/05/04 22:20:43.15 gm6+cWx30.net
>>394
ただ新生は、ATM利用したらTポイント1ポイント進呈とか、乞食向けのキャンペーンやって
ATM使わせようとしていた側面もあるから、何を今更感はあるんだよ。
401:名無しさん@涙目です。
18/05/04 22:42:11.04 zkWpeGQe0.net
>>397
いえてる
毎月100ポイント以上は勝手に溜まってたから何気助かってた
402:名無しさん@涙目です。
18/05/05 13:59:38.42 SRar0TGL0.net
せっせとエントリーしてたくせに何ほざいとる
403:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています