【パヨク絶望】憲法「改正する方がよい」51% 自衛隊明記「賛成」55% モリカケ騒動の影響なしwat NEWS
【パヨク絶望】憲法「改正する方がよい」51% 自衛隊明記「賛成」55% モリカケ騒動の影響なしw - 暇つぶし2ch169:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:38:54.78 dxUb5lXR0.net
>>163
現憲法は改憲を禁じていないのだから国民が重んじれないなら憲法改正すればよかっただけです。
WW2で大変な目に遭った国民が教訓から現憲法で保障された権利保障などを尊重して改憲を希望してこなかったのでしょう。

170:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:42:09.16 dxUb5lXR0.net
>>156
平和主義や国民主権を蔑ろにしようとする自民党の改憲とは目的が異なるけれど、立憲民主党は立憲主義を強化する為の改憲には前向きでしょう。
国民の理解や意欲が高まっていないのに改憲を急ぐのは危険だし、立憲民主党などが国民投票法の不備を指摘しています。

171:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:43:59.13 37gdXNa60.net
世論調査でぎりぎり過半数を超えるくらいじゃ憲法改正は無理そうだな
憲法は変わらない前提で日本を守る方法を考えたほうがいいな

172:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:50:35.38 dxUb5lXR0.net
>>168
太平洋戦争にて敗戦濃厚になったのに降伏が遅れて原爆などで多数の犠牲者が生じたし、家族や財産を失った民間人へは国民にも責任があると補償をしていない様に、
国の施策は国民を護るものにも害を齎すものにもなり得るので憲法(主権者である国民の意思)に反してまでできない様にしておく必要があります。

173:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:54:09.49 37gdXNa60.net
>>166
昭和30年代はほぼ全ての国民が憲法を変えるのは当たり前だと考えていた
自民党が党是として自主憲法、自主防衛を掲げているのはよく知られているが、
なにも憲法改正したい人間が集まって出来た政党だからじゃない
自由党と日本民主党はお互い考えが違いすぎて、共有できる政策がほとんどなかった
妥協点を探りあった結果、自主憲法と自主防衛だけだった
思想の全く違う2つの集団でもそこだけは共有できるほど、当時の日本人にとっては憲法は改正するのが当たり前という認識だった
「憲法かえなくてもいんじゃね?」という人間が普通にいるようになるのは昭和40年代から
その頃からマスコミと教育の成果が出始めたんでしょう

174:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:57:10.66 S2MZzdZT0.net
>>168
いえ、安倍さんは必ず改憲を成し遂げますよ
いざ国民投票となれば7割~8割は改憲に投票するでしょう
新聞社の調査に惑わされない事です

175:名無しさん@涙目です。
18/04/30 21:03:33.45 JWJhw1Np0.net
GHQが永久占領を目論んでメディアと学界にアカや在日を仕込んだにも関わらず
そのメディアや学界の影響力や信用がここに来て低下したのは誠に皮肉な話だな

176:名無しさん@涙目です。
18/04/30 21:04:58.55 37gdXNa60.net
>>169
敗戦濃厚になったのになかなか講和が出来なかったのは、FDRが無条件降伏にこだわったからです
第一次世界大戦が終結するとオスマントルコやオーストリアなど多くの君主国が共和国へ国体変更を迫られたでしょう
そのときのウッドロー・ウィルソン大統領の弟子がFDR
敗戦したら皇室を失う=国体を護持できないというので、終戦のご聖断が下るまで降伏を出来なかったと
もう少しで敗戦革命論に従って皇室を亡き者にできたのにねえ。惜しかったねえ

177:名無しさん@涙目です。
18/04/30 21:35:51.90 XdFK8kob0.net
新聞調査でコレなんだから実数はもっと多いんだろうな

178:名無しさん@涙目です。
18/04/30 21:36:25.63 j2fte0nd0.net
産経余裕

179:名無しさん@涙目です。
18/04/30 22:28:20.84 I1rRHpKi0.net
>>171
ことなかれ主義の日本の国民性からして無理だろ

180:名無しさん@涙目です。
18/04/30 22:38:50.10 5LwGnI4N0.net
>>1
反日パヨク 怒りのキムチ一気食いw

181:名無しさん@涙目です。
18/04/30 22:41:46.84 7cdfdGpE0.net
>>147
みんなそれ分かってんのにメディアはアホ以下向けに偏向した報道しかしないからうんざりするわな

182:名無しさん@涙目です。
18/05/01 00:35:56.30 ndxjxOW/0.net
御用新聞が何を言う

183:名無しさん@涙目です。
18/05/01 01:13:17.70 aGn66Xlv0.net
2項をどうにかしない限り矛盾は続く
クソ案で誤魔化そうとした安倍は責任取れ

184:名無しさん@涙目です。
18/05/01 06:09:43.68 pWS3nwgT0.net
読売でこれか
やっぱ共同通信はガバガバだな

185:名無しさん@涙目です。
18/05/01 06:13:56.21 //jZ+NRE0.net
チョンがいっぱい

186:名無しさん@涙目です。
18/05/01 06:17:14.60 pWS3nwgT0.net
>>167
重複する表現をまとめたら人権を無くそうとしたいると騒ぐ奴らに支持はないよ

187:名無しさん@涙目です。
18/05/01 08:51:30.41 DrdKg4Pp0.net
御用新聞でこれなのに多いはずないだろ
今の議席 安倍の都合でいたずらに改憲を急ぐのは早計だわ

188:名無しさん@涙目です。
18/05/02 10:48:35.73 dTgM0c4P0.net
>>169
政府は44年頃には講和を模索し出してるぞ。
一億火の玉とか、世論を煽ってたのは新聞。
無条件降伏を突きつけてきた連合側にも、長引いた責任がおおいにある。
自虐史観もいいが、両面見ないと片手落ちだぞ。

189:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch