【パヨク絶望】憲法「改正する方がよい」51% 自衛隊明記「賛成」55% モリカケ騒動の影響なしwat NEWS
【パヨク絶望】憲法「改正する方がよい」51% 自衛隊明記「賛成」55% モリカケ騒動の影響なしw - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:35:29.16 0atmTF5Y0.net
それらと因果関係ねーし

3:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:36:23.51 DBh2FqqS0.net
>>1

安倍御用メディア読売、ぶれないw

URLリンク(jp.reuters.com)
↑ 改ざんを指示した主犯は佐川が逆らえない上(=安倍政府)だった!

URLリンク(netallica.g.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com)
↑  森友は安倍と菅官房長の犯行! 佐川の口裏合わせ認める。

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
↑  安倍夫婦と維新が森友の首謀者。 

URLリンク(netallica.yahoo.co.jp)
↑  安倍応援団のネット工作員、フジ産経、読売、日経、
議員和田、維新の足立、 八代、田崎、高橋洋一が 安倍の犯罪を必死で隠すw

裁量労働性、高プロでもデータ捏造して
労働者を奴隷化する安倍は最悪。

スレリンク(seijinewsplus板:5番)
↑  きちがいの安倍の改憲で日本人の基本的人権は崩壊! 

安倍はやめろ。

4:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:36:49.13 1JeAGZy30.net
なんの関係があるんだよw

5:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:36:55.96 i5CcxNp00.net
>>3
いつも監視しているぞ

6:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:37:11.35 9o9qP10s0.net
>>3
お前、手打ちなのかよ

7:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:38:19.53 DtOEZDXK0.net
>>3
いきなり糖質湧いてる

8:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:39:03.95 r2JiiWRI0.net
馬鹿ウヨクが逝く分には何の問題もないだろ

9:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:39:07.16 hfNROohj0.net
チョンモメンまた負けたのかw

10:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:39:38.79 AXF4WZx60.net
>>7
共産党員の情熱を考えればそのくらいやってもおかしくない

11:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:40:23.82 vAh2zE3O0.net
安倍「支持しろ」
世論「はい」

12:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:40:24.


13:64 ID:4yWSArKp0.net



14:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:43:39.47 8iowwvS80.net
ハゲとワキガの人権についても憲法に明記して欲しい
俺は違うけど基本的人権の尊重に対する違憲状態は見過ごせない

15:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:44:18.96 SXnDtvG10.net
まあ、モリカケは憲法改正には関係ないからな
憲法改正と関係ないとこモリカケセクハラで騒いでも改正賛成が減ることはない
9条改正してはいけない理由を世論に訴えかけなきゃ

16:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:46:51.54 q28N0PnM0.net
これどうするの
安部のせいか?

17:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:52:26.78 bdfcZvpV0.net
憲法といい放送法といい、現状全く機能していないものを有り難がるってことは、連中にとっては無法こそ最も都合がいいってことの証明なんだよな

18:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:53:32.56 +JyUeMl/0.net
北朝鮮が核で強気な頃だったら憲法改正による自衛隊派兵も意味があったが、今となってはタイミングが悪すぎる
アメリカも、朝鮮は平和な方向に動こうとしてるのに日本は何を今更やろうとしてんの?空気読めよってなるだろう

19:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:54:45.73 3nk4l82G0.net
影響はあるよ
本来ならもうちょっとあったろ
フェイクニュースには厳罰が必要だ

20:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:55:31.76 n+Pfv2670.net
パヨク野党はもう国会に来なくていい

21:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:57:22.57 qhTxiRtO0.net
ついでに審議拒否への給料不払いへの賛否を聞いてくれ

22:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:58:45.89 G0KZjqqC0.net
なんでいまさら自衛隊の明記が必要なの?

23:名無しさん@涙目です。
18/04/30 15:59:14.63 4NkyVmAD0.net
半島の鮮人は信用ならんし対中国に向けて憲法改正は必要

24:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:00:10.30 3nk4l82G0.net
>>13
おまえチビで口臭はキツくはないようだな

25:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:00:24.25 CUoOgVE0O.net
無いわ(苦笑)仏の顔も三度まで 国連総会決議まで引っ張ったのが失敗だ 検証可能完全な核弾頭放棄まで

26:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:00:44.07 ZBEQUSHA0.net
通院先にも改憲チラシ渡したったw

27:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:00:53.03 +2m+GgYm0.net
RDDこれだと
実際はもっと多いのか

28:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:03:19.66 JWJhw1Np0.net
改憲目的はそもそも対朝鮮半島じゃなくて対中国なんだがねえ
嘉手納に集まっている多国籍軍も瀬取り対策は口実で真の目的はそっち
南北の張りぼて平和ゴッコ真に受けて改憲阻止できたと言ってる井の中の蛙は論外

29:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:06:02.51 ah0m9OUA0.net
なんとなく全体のイメージ下げたらこっちも下がるもんだと思ったんだよ

30:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:06:12.31 hD9UD1K+0.net
>>26
郵送なのにRDDなのか?

31:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:06:16.11 ADJ48xkw0.net
ゴミ売り調べwwwww

32:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:06:41.76 9hWJ99fT0.net
まぁ野党やパヨクに騙される人もいれば、そうじゃないって人もいるってことだよな。

33:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:07:15.44 uL+u7HRh0.net
政権を叩く前にするべきこと
あなたがただからできること
つうのがあるっていうことです
という


34:気はするがなあ



35:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:09:37.46 S2MZzdZT0.net
安倍って変える変える言ってるだけで変えないよね
この5年もトップにいて何やってきたの?
5年で無理なら何年かかるの?
10年か?

36:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:13:49.81 kC2VrVvW0.net
ぱよちん政党だけは絶対に無い

37:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:15:04.98 ADJ48xkw0.net
アホウヨ税でアホウヨからのみ増税しろよ増税党

38:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:15:51.45 Fx2GVosm0.net
モリカケ関係ない問題なんだから、影響無いのが当たり前
影響あると思ってる奴は普段から論点ずらしまくってるアホだろう

39:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:19:59.09 SYH4aSKI0.net
安倍がやろうとしてるの改憲じゃないぞ
9条は1項2項とも一切手をつけないとハッキリ明言してる
つまり「戦力の不保持」のまま『自衛隊』という名称の組織を明記する
これには青山繁晴ら自民党右派議員が猛反発している
もともと自民党には前文含め、愛国心を謳った独自の新憲法案が存在するが、それを全面無視で安倍は強行しようとしているんだよ
石破茂じゃなくても怒るっての!

40:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:20:09.89 QqCMrcMS0.net
憲法改正は絶対実現しない

41:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:20:43.08 sGQN+zll0.net
世論調査あれだけ信用しないとか言ってたくせに都合がいいものだけはもちだすんだなwww

42:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:21:44.58 kFmh1RYd0.net
モリカケと憲法はそもそもリンクしないだろ
リンクすると思ってたら野党及びパヨクは相当のアホ

43:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:22:01.66 WwXp6Iuz0.net
経済制裁は続けることだな

44:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:22:32.64 HcSjLA/a0.net
「政府の味方の読売なんて信用できない!」
「普段調査を信じないくせにこれだけは信じるのか!」
などと宣うお馬鹿さんが来ることでしょう

45:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:23:08.44 JWJhw1Np0.net
国民投票がある以上発議の前にパヨクマスゴミの影響力をそぐのは当たり前のことだよ
この三年だけでもその影響力は相当低下しているが発議までにはもう一押しが必要だな
そもそも日本国憲法の真の制定権者である連合国の意思だから抗っても無駄なんだわ

46:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:23:29.31 EecdzaFv0.net
>>39
韓国人に都合の悪い話はさんざん隠蔽されてきたからな

47:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:25:02.54 ob1vSbsL0.net
>>33
改正への国民投票を決定するのは内閣ではなく国会だから
改憲賛成派議員は
衆参3分の2を確保していなければいけない
これの条件が成立したのが2016年夏参院選
翌、2017年5月に総裁として初めて自衛隊合憲化の提案をし
まずは自民党内で、改憲案の調整を行っているところだ

48:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:29:18.66 zyhB80qf0.net
左翼はいつも選挙で大敗してるくせに
まるで自分らが世間の主流ぶってるところがムカつくわ
ただの声がでかいだけの少数派のキチガイのくせメディアに寄り集まって勘違いしやがって

49:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:32:04.95 SYH4aSKI0.net
2項の「陸海空軍その他戦力を保持しない」の条文のまま、『自衛隊』←(自衛ではなく、自衛隊)を明記すると、
「自衛隊という軍隊ではない組織保持する」という意味になる
つまり自衛隊は軍隊でない、警察予備隊だ、と憲法に明記するわけよ
これは大変なことで、
PKOなど海外でこれまで自衛隊が他国の軍隊と情報をやり取りしたり、互いに仲間としてやってこれたのは、他国が自衛隊を「日本軍」と認識していたから
憲法は自衛隊の立ち位置をあいまいにしてきたから、こういうやり方で切り抜けてきた
しかし、「自衛隊は軍隊ではない」と憲法に記載することで国際的な軍としての信用がなくなるんだよ
だから青山繁晴らは「せめて『自衛のための組織』と記載してくれ。自衛隊という名称は使ってはいけない」と総理にお願いしてきた
しかしこれを一切無視して安倍は自衛隊が軍隊として機能出来ないよう条文を作り強行しようとしているんだよ
安倍総理を保守だとか、ましてや右翼だなどと妄想するのはいい加減やめろ
目を覚ませ
この総理はとんでもない食わせ物だぞ

50:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:34:36.24 DkQYQCc90.net
改正と共に憲法違反の取り締まり強化

51:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:35:00.54 NBdd9w7z0.net
モリカケと憲法に一切の関係性が無いんだがw
パヨク脳になるとこれが繋がりがあるように思えてくるのか?

52:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:35:46.10 ps13ui9Q0.net
憲法も改ざんする気か!

53:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:35:48.92 17rWPZ7i0.net
パヨパヨチーンwwwwww

54:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:36:19.61 cZq2UFvW0.net
野党の無能ぶり見てたらそうなるわなw
逆張りが正しいと思わざるを得ないww

55:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:36:38.61 JkA15QMY0.net
>>39
都合の悪い結果だと安倍の犬の調査だからァって泣きだす軍勢がなんか言ってら

56:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:41:46.35 LsBXJeBu0.net
>>50
大日本帝国憲法をズタズタに改ざんしまくった今の憲法は許せないよな!

57:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:43:00.62 8JTHRoas0.net
もういいかげんこういう世論調査なんかどうでもいいだろ
各社によって20%も開きあるぞww

58:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:43:19.41 V/EHSf780.net
2000人近いやん
少なくともパヨ紙新聞の500人レベルの調査よりは信用できるわ

59:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:44:55.45 8JTHRoas0.net
わざわざ郵送で読売に返答する層なんてその時点でフィルタリングされてるだろ
3000通のうち1/3は無視されてる訳だし

60:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:46:45.62 WTZjC4Kz0.net
>>49
いやだってモリカケとかの国会空転は憲法改正阻止のためだし
本当の所がポロッとでちゃったんだよ

61:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:47:48.65 VFsEH+Uq0.net
まあ別に明記したところで何も変わらんけどな

62:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:49:40.97 bfleZ7DF0.net
憲法に明記せずに自衛隊(軍隊)を持つなんて卑怯でしかない
持ってるなら持つと明記すべき
それをどう使うかは様々な法律でルール作りすればいい
他国が軍隊を持つ世界で自国だけは持ちませんなんて、あまりにも国民に対して無責任すぎる
責任ある国家を作るためにも国民は判断すべき

63:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:50:01.94 ps13ui9Q0.net
なんで自衛隊明記したいの?そんなに軍隊必要なの?

64:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:50:25.92 hglB7BBx0.net
盛り返して来たな

65:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:50:55.26 Wxz5SfXp0.net
憲法で認められている憲法改正をしようとしたら
憲法違反として発狂するパヨク
頭大丈夫ですか

66:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:51:03.83 zioJtB3s0.net
政府解釈だと合憲
学術的には違憲が有力説
学術的にも問題ない文面にする必要がある
それだけの話だろ?
変えりゃいいやん

67:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:52:16.83 BL37RPoW0.net
>>61
自衛隊を明記しても軍隊じゃないけどなぁ

68:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:53:06.08 nLXQ6Evg0.net
>>47
明記するのは"軍隊"としてでなければ全然ナンセンスだよねww
問題なのは、"国内では憲法で縛られるが、国外では国際法で縛られる"=軍隊
という規定にすることでアイマイさをなくすことで、明記するだけでは、"国内
では憲法に縛られないが、国外で憲法で縛られる"という今までの欠点を全然
克服できないwwただ憲法に書くことを名誉だと考えるパヨクへの当て付けに
しかならないww

69:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:53:29.05 ps13ui9Q0.net
>>65
じゃあ明記する必要ないじゃん。
自衛隊が軍隊じゃないなら今の憲法のままでいいじゃん

70:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:56:40.94 BL37RPoW0.net
>>64
違憲という学術は憲法研究会という米共産が作った糞集団だし
GHQも憲法案を出した元の憲法研究会も米共産
改憲して共産主義者の束縛から脱しないといかん。

71:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:58:17.25 BL37RPoW0.net
>>67
そうだな
俺としては九条破棄して軍隊として明記して欲しいけどな

72:名無しさん@涙目です。
18/04/30 16:58:50.18 yLx3MqKT0.net
つーか軍隊保持しないとか頭おかしい憲法いつまで持ってんだよアホじゃないの

73:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:00:58.97 ps13ui9Q0.net
>>69
お前そんなに日本に戦争してほしいのか

74:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:02:08.47 9zPhQFWb0.net
違憲状態だから整合性を取るために明記しましょうってのならわかるんだが
違憲だと言いながら明記に反対だという人は何を考えているんだ?
どうすれば納得するんだろうか

75:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:02:42.49 S2MZzdZT0.net
>憲法を「改正する方がよい」は51%、「改正しない方がよい」は46%
これ実は何条とかとかって質問じゃないんだよね
1条(天皇)全文削除派の人も「改正する方がよい」と答えてるというトホホなカラクリ

76:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:03:22.34 9o9qP10s0.net
自衛隊が憲法に明記されてないと、立憲主義的には逆に危険じゃないの?
縛りないじゃん

77:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:05:29.83 q9oHqWK+0.net
           ,,llllllllll,,                  ,,,,,,
    ,,,,,,,   ,,,,,,lllll,,,,lllll ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,     llllll
    llllll'   'llllllll'''''''''  lllllllllllllllllllllllllllllll     ,llllllllllllllllllllllllllll
    llllll     ''llllll,           llllll     ,llllll      lllllll
   lllllll      lllllll,   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllll   ,lllllll'      ,llllll  llllll,   ,llllllll,   ,lllllll'
  ,lllllll       'lllllll,   llllllllllllllllllllllllllllll   llllll''       ,llllll'   lllllll,  ,lllllllllll,  ,lllllll'
  ,lllllll'        lllllll         lllllll           ,lllllll'    lllllll llllll' llllll, llllll'
 ,lllllll'        'lllllll   ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,lllllll       ,,,,lllllll''     'llllllllllll'  llllll,llllll'
,llllllll'          'lllllll  lllllllllllllllllllllllllllllll     ,,,,,,lllllllll'''      'lllllllll'   llllllllll
 '''         '''''         '''''''     'llllll'''''           '''''''     '''''''
また負けたの?

78:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:05:47.42 ps13ui9Q0.net
自衛隊は合憲であるって閣議決定すればいいじゃん
公文書も改ざんするしその程度余裕でしょ

79:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:07:27.59 XaZ1C+Al0.net
>>72
自衛隊解散

80:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:07:52.98 ob1vSbsL0.net
実際は、2項削除論がいいとは思うが
いまだ9条信仰があつい世代が多数なため
現実的には、2項を残して自衛隊を書き加えるほうがいいだろうな
世論調査でも、そういう結果になっている

81:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:08:56.66 BL37RPoW0.net
>>71
おまえのいう戦争ってなによw

82:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:09:00.47 244G0rA60.net
憲法違反の犯罪カルト創価学会公明党が尼崎平和会館の火遊びで潰れて
自民党と日本維新の会で憲法改正するのでお楽しみにw

83:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:09:22.57 CgveIpfn0.net
攻撃受けたときに手足に拘束具つけたまま戦えって
パヨクはどんだけ鬼畜なんだよ

84:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:10:04.80 6Uf1iHfM0.net
自衛隊が軍隊でないから憲法違反じゃないとか言う理論が成り立つなら、どんな憲法条文も理由つけて守らなくてよいということになるわな。
歴然とした軍隊である以上、憲法を変えるか自衛隊を無くすかの二択しかない。

85:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:10:17.69 ob1vSbsL0.net
>>73
 自民党がまとめた憲法改正案4項目のうち、
今の憲法9条の条文は変えずに、自衛隊の存在を明記する条文を追加することに
「賛成」は55%、「反対」は42%だった。
9条追加案だけだと、賛成はもっと伸びる

86:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:12:50.26 OT+L06ez0.net
>>83
つーか憲法改正のアンケートは何でいつもパーセンテージが同じなんだ?

87:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:13:09.49 S2MZzdZT0.net
>>83
そうそう、追加案なんだよね
9条改正とはならずあくまで追加ってのが微妙なとこ

88:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:13:37.68 ps13ui9Q0.net
>>79
お前は9条廃棄して軍隊ってほしいんだろ?
それは何の為だ?戦争以外では何の為だ?

89:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:14:18.92 3w+snnqX0.net
さあ改憲だ!

90:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:15:13.38 9o9qP10s0.net
加憲はウケはいいんだけど、実質意味不明なままになるよな
英訳しても
1.戦争しない
2.フォースは持たない
3.セルフディフェンスのフォースは持つ
みたいになって、外人が見たらわけわからんことになる

91:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:15:18.24 rnxNvUyK0.net
そういや旧民主系の野党どもは改憲論をどうしたいんだ?
立憲以外は立場を明確にしてない気がするけど

92:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:15:43.06 XFBzVmLQ0.net
軍隊にして軍法を守らせる事こそが必要な事なのにパヨクは頭が悪すぎて反対しか言えないからな。

93:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:16:00.71 RGO3TpPv0.net
さすが左翼軍国主義者らしい手口だなw
山本太郎!
16年前 クラブで知り合った少女をレイプ
その後 暴力団の名前を出して揉み消し。
このような男が国会議員とは…
URLリンク(twitter.com)
太郎が怒り狂いそうだな(笑)

94:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:18:12.98 BL37RPoW0.net
>>86
現在憲法では宣戦布告されて攻撃された場合、軍隊を編成して反撃する事になってるんだよ。
過去の国会答弁でそう言ってる。
で自衛隊がそのまま軍隊に再編されるが、自衛隊は最低限戦力しか保持出来ないから、
必然的に戦時徴兵されることになるんだよ。
それでは間に合わないから軍隊を保持出来るようにするべきだという討論が始めにあるわけだけど
お前はその始めの論議も知らないだろ?

95:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:19:04.23 S2MZzdZT0.net
>>89
旧民主系はまず「憲法を守る」というところを攻めてるね
例えば1票の格差と14条問題
あれは最高裁でも違憲判決でてるが放置状態
憲法を変える変えない以前の守る守らないという話

96:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:19:56.47 bG0YG9U50.net
モリカケブーストが足りないぞ!

97:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:20:28.39 nLXQ6Evg0.net
>>72
憲法をドリムノートのように考えていて、明記するだけで何でもできるかのように
思い込んでるww実は憲法のことを何も分かってなかったってことww

98:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:21:29.96 atI4F0GV0.net
 
「森友・加計問題影響なし」      「高学歴・高所得者・若年層ほど与党支持」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_∧     .   .    ∧_∧
       ( フ現実)フ   ::∧_∧: ⊂(現実 ,)
      (    )ノ    :< ∩∩ >.   \    )
      / / /     ::(´ ノ ノ::     ( (  |
      (_)_)     ::( ̄__)__)::     し(_)
                  ∧
             ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ジャップ!ネトウヨ!謝罪!賠償!・・・・

99:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:22:23.45 1cSfyICn0.net
あたりまえだが、軍隊は国防ももちろんだが国益を守ることにも使う
日本みたいな経済規模で軍隊を持っていないことから生じてる損失はものすごいものがある
こんなショボい改憲なんぞどんどんやっていかないと間に合わんぞ
早く96条を変えないと、臨機応変な対応ができない

100:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:24:32.24 ps13ui9Q0.net
>>92
最低限の戦力でいいじゃん。
あとは他の国に守ってもらえばいい。
そうやって70年以上平和だったんだろ?
現憲法持つ前は、侵略戦争ばっかりやってたから叩き潰されたけど。

101:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:25:31.12 kl58jmsz0.net
>>3
お前のそのコピペ一度もリンク先見たことないわ
キチガイ怖いなって悪いイメージついただけ

102:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:28:41.46 9o9qP10s0.net
たぶん、どこの国でも「うちは自衛のために必要な戦力しか持ってません」って言うと思うよ
「侵略用に余分な戦力持ってます」なんて言うアホな国はない
日本が特殊なのはあくまで日本国内の解釈論争が意味不明なことになってるだけで、
自衛隊の存在そのものは諸外国の軍隊と比べて性質的にそこまで差があるわけじゃない

103:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:32:10.74 Cfhsbnas0.net
統計とはいえたった2000で国民の総意とかやめてくれ

104:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:33:28.68 HOXlxPMc0.net
自衛隊とモリカケ どういう脈絡なんw

105:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:33:34.10 BL37RPoW0.net
>>98
そのため九条は米国の庇護を前提にGHQを通して約束されてたんだが、
日本は米国の庇護をアテにして軍隊予算を経済投資やら社会発展に使ってきて、米国の予算を食いつぶしたと批判されてきたんだよ。
で、米国の庇護はもうしないから、憲法を何とかしろと、もう随分前から言われてるわけよ。
いま軍隊を保持すると主張しているのは日本を自立させたいと考えて居る人。
九条堅持派は米国庇護現状維持派か、中国の庇護化に入ろうとしている連中。
米国庇護は無理だとされてるし、中国の庇護化には入りたくない。
自立して最低限ドイツ辺りと同等の状態には持って行きたい。

106:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:40:56.63 S2MZzdZT0.net
>>101
だからそのために国民投票するんでしょう

107:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:41:08.53 ps13ui9Q0.net
>>103
平和憲法破棄して武力や軍隊持つことが自立なのか。
北朝鮮みたいに他の国から批判や圧力受けそうだけどな。

108:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:43:06.25 8WY0o7dz0.net
>>104
投票権無いから知らないんだろ

109:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:43:39.67 BL37RPoW0.net
>>105
批判するのはロシア、中国ら東側だけだろう。
欧米を始めとする西側からは軍隊もって自立しろと散々言われてるのだし、批判なんか出てこないよ
俺は東側に入りたくないし、完全中立なんて無理ゲーやりたくもない。

110:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:46:13.95 JWJhw1Np0.net
>>74
そもそも日本国憲法が主権のない占領期に作らされてる時点で立憲主義に違反している
国民主権なんて美化しているがあれ単に占領軍が国民に授権した占領下の施政権だよ
最近馬鹿の一つ覚えの如く立憲主義連呼してるパヨクや学者にとっては最大のタブーな

111:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:48:57.71 yLx3MqKT0.net
>>105
他の国と同程度の軍隊を持って、他国に文句を言われる謂れはない。
もちろん、その程度の軍拡ですら反日に染まった中韓は必死にロビー活動をしてくるだろう。それを跳ね返すロビー活動が、我が国にも必要だ。
それと、平和憲法なんて言葉は使わない方がいい。そんな憲法は無いし、憲法のおかげで平和だった訳では無いからだ。
むしろ我が国の武力が削がれ発言力が低下し、国力を下げて危険に晒す、非平和憲法とすら言える。

112:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:49:44.81 cdv4J4QM0.net
モリカケ忖度、セクハラ次官
山口メンバー未成年強制わいせつ忖度報道でどっちも潰れてざまぁw

113:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:52:51.65 AsMqrmWR0.net
>>35
ファビョって狂ってぱよぱよちーんw

114:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:52:55.61 ps13ui9Q0.net
>>107
中途半端に武力持つより、戦争はしませんって平和憲法掲げて最低限の武力しか持ってない方が、逆に安全だと思うけどな。
それでも日本を攻撃するような国は世界中から潰されるだろうよ。

115:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:53:09.90 +2m+GgYm0.net
まぁ旧日本軍がついすぎたのが悪い
フィリピン7万の兵士見捨てて逃げたマッカーサーが
厚木で降りてくるとき怖くて小便漏らすくらいに
こいつらに武力を持たせては絶対にダメだと
出来たのが9条2項

116:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:53:51.69 9m0TFbUN0.net
パヨクざんまああ

117:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:56:58.84 BL37RPoW0.net
>>112
武力バランスというのがあってな
日本みたいな経済圏的に大きい場所で武力的空白地帯が出来ると、
各常任理事国が利益確保の為に動かざるを得ないのよ。
結果的に露、中、米その他の国々で分割統治される未来しかない

118:名無しさん@涙目です。
18/04/30 17:57:56.03 jtBLa7iD0.net
>>112
世界中が何とかしてくれるまで侵略され放題にしとくんかいな

119:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:01:57.70 +2m+GgYm0.net
>>112
その最低限の武力でも反撃しては駄目なのです

120:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:03:03.76 atI4F0GV0.net
>>112
その最低限の武力が自衛隊でしょ?
えっ?最低限にしては強力すぎるだろって?
相手は中共とロシアなんだよ?あれくらい要るよ

121:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:05:51.20 wEKJxBls0.net
>>112
攻撃されるの前提だろうが
ふざけんな何の為に税金払って議員養ってると思ってんだ
攻撃されない様にするのが一番だし当然だっつの
馬鹿かよ

122:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:07:46.72 Oy9+f0ce0.net
着々と進めましょ
憲法改正を

123:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:08:06.48 q9oHqWK+0.net
3月1週
パヨク「安倍オワタw」

3月2週
パヨク「安倍今度こそオワタw」

3月3週
パヨク「安倍今度こそガチでオワタw」

3月4週
パヨク「安倍今度こそガチで間違いなく絶対にオワタw」

4月1週
パヨク↓
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
      /;;::       ::;ヽ
      |;;:: ィ●ァ  ィ●ァ::;;|
      |;;::        ::;;|
      |;;::   c{ っ  ::;;|
       |;;::  __  ::;;;|
       ヽ;;::  ー  ::;;/
        \;;::  ::;;/
          |;;::  ::;;|
          |;;::  ::;;|
   / ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄\
   |;;::              ::;;|

124:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:09:37.67 LN1BuYSc0.net
最近の若い人は政治に興味が無いみたいって誰かが言ってた

125:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:10:48.24 TLQCQaE50.net
>>112
日本を攻撃した国が世界中に潰される保証もないし
その頃には日本は蹂躙されて潰されてるんじゃねえの

126:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:17:50.45 yLx3MqKT0.net
(愛媛県)凄いなあ。ネタで言ってるようにもあんまり見えないんだよな。
他国が守ってくれるって、どんな幻想だよ…
世界は日本の母親か何かだと思ってるのか?
なんの得もない武力介入なんてその国の世論が許さないし、逆に介入する程の得があるのだとしたら、日本は何を奪われるのか。

127:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:18:11.46 xbwzfyW


128:e0.net



129:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:20:29.54 z6sYZow10.net
違憲派でもこれだけなのだから一気に打って出るべき
安倍はこういうところがわかってるわ

130:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:20:49.62 F/9KpYpd0.net
いわゆる憲法学者と称する者たちには、違憲論が大勢です。
よって、その違憲論を利用して、左翼、特に左翼系の法曹界の者が暗躍します。
それが今の日本の現実です。
つまり、多くの国民の意識との大きな乖離が発生しているのです。
日本国は法治国家を標榜しているのですから、このまま、その状態を放置してはいけません。

131:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:22:40.04 r+iJjQff0.net
>>112
お前ルクセンブルクでそれ言えるの?

132:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:23:13.36 NkAmwP0j0.net
憲法は改正した方がいいけど消費税増税は糞だからな

133:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:25:11.75 22+5qXPy0.net
パヨのヒステリーが始まるぞ

134:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:25:46.72 z6sYZow10.net
>>129
それこそ正に安倍しかいねえってのがね

135:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:27:57.60 S2MZzdZT0.net
>>120
改憲は自民の党是だからな
58年政権になってきて1行も改正されないとなると「着々と」もあまりに時間がかかりすぎとも言えるがw

136:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:28:52.12 z6sYZow10.net
>>132
その自民の改憲、誰も望んでねえんだよ
9条維持して自衛権は明確に追加
これだよ
安倍ちゃんやるわまじで

137:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:29:45.69 S2MZzdZT0.net
>>126
これだけ国民からの圧倒的な支持がありながら国民投票なんでやんないのかねぇ?
不思議でならんよ

138:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:30:05.26 F/9KpYpd0.net
専守防衛て、これ、あのイカレタ中曽根の造語ですよ。
本土決戦、日本列島焦土作戦、日本人自滅作戦が、専守防衛です。
よって、今、あの枝野が、その政治発言で多用するのです。
売国奴、国民を裏切る姿勢が、"専守防衛"です。中曽根らしい発言です。

139:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:31:34.61 z6sYZow10.net
>>134
気持ちはわかる
でも博打をして万が一負けるわけにはいかない
勝てる勝負ならわかるがこれは博打だ
博打に国民の未来をかけるのはだめだ

140:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:31:43.87 S2MZzdZT0.net
>>133
>安倍ちゃん●るわまじで
こ、これは犯行予告・・・・?
一応知り合いの自民国会対策委員の叔母にメールしておいた

141:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:31:59.43 z6sYZow10.net
>>134
っていいながら打って出るべきっていってたね
ごめん

142:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:32:51.64 z6sYZow10.net
支持者としては打って出てほしい
きっと勝てる
でも政治家なら、ましてや国政を担う現役総理が博打はだめ
というところかな

143:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:35:05.18 z6sYZow10.net
>>137
興ざめだよ

144:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:35:47.30 2oAsNE0L0.net
金平の番組ですら
高学歴ほどネトウヨって認めちゃったんだっけ?

145:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:35:59.64 wnxjS+Vo0.net
>>112
憲法守れとか言ってる手合って結局このレベルなんだよなあ
物事を観念でしか捉えてなくて、まるで他人事
当事者意識も危機意識もゼロ

146:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:38:19.48 EOe3gusH0.net
>>142
それもあるけど解釈論しか勉強してない連中だし
主体的に実態に合わせていく立法論なんて考えすらしない

147:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:39:38.54 JWJhw1Np0.net
>>127
憲法学者なんて今後の改憲論議に一番関わらせちゃいけない連中だよ
あいつらは戦時国際法無知で日本国憲法の法的地位も知らない
八月革命みたいなありもしない妄想にすがるあいつらの権威は失墜させないと

148:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:40:21.26 23xgAeKE0.net
ソースが捏造の読売だからスレが延びねーな

149:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:49:54.00 cCTHgTho0.net
9条よりも21条を改正して
暴力団を潰せるようにしてほしい

150:名無しさん@涙目です。
18/04/30 18:58:28.01 UUxDVnU00.net
そりゃアホでも分かるだろ。
パヨクが分からないのはアホ以下だからだよ。

151:名無しさん@涙目です。
18/04/30 19:03:36.51 Se/RFywt0.net
>>1
モリカケは憲法と無関係だろ。
森友は近畿財務局が詐欺師籠池をハメてカネをボッたあとに不用意な答弁をした佐川を守るためにソンタクしただけだし。
加計にいたっては何の不備もない申請書類を法を捻じ曲げるような通達で違法に門前払いしていた文科省のほうが刑に服すべきだし。

152:名無しさん@涙目です。
18/04/30 19:06:03.73 xEYLUtYc0.net
>>147
アホ以下っつーか、最近のパヨク見てると
オウム真理教の末期を彷彿とするんだが

153:名無しさん@涙目です。
18/04/30 19:11:47.79 UUxDVnU00.net
>>149
アホより愚かな奴ってそういうことだよ。

154:名無しさん@涙目です。
18/04/30 19:26:59.57 t0Qs37Qo0.net
信教の自由も正直要らねえわ。
キリスト教徒増やす為にGHQが入れたとしか思えん。
しょうもない新興宗教ばっかり増えて、ろくなことにならなかった。
神道と昔ながらの仏教だけでいい。

155:名無しさん@涙目です。
18/04/30 19:27:12.53 T4TT1Lfx0.net
もう改憲は規定路線だから諦めなさいチョンくん

156:名無しさん@涙目です。
18/04/30 19:28:32.36 tYUd4Z3j0.net
ちょっと信じ難いな
憲法改正されるならそれでいいけど、実際やると国民投票は高いハードルになる

157:名無しさん@涙目です。
18/04/30 19:36:35.58 fEAf2MbT0.net
こんな気楽な世論調査で賛成半分とか、現時点でほぼ無理と言ってるのと一緒だ
過半数を超えても国論を二分することになる

158:名無しさん@涙目です。
18/04/30 19:39:37.59 um9A+brp0.net
パヨク「憲ポーはんたぁーいい!」
俺「何で?」
パヨク「モリカケだからぁー!WWW」
俺「」

159:名無しさん@涙目です。
18/04/30 19:40:55.38 SVR4/J3P0.net
改憲阻止のためにモリカケやってるのだとしたら全く意味ないことが分かる結果が出たね

160:名無しさん@涙目です。
18/04/30 19:41:04.26 um9A+brp0.net
>>154
中国に頑張ってもらわないとなw

161:名無しさん@涙目です。
18/04/30 19:45:31.65 ND9W9fuz0.net
いいね!すぐ改正しよう

162:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:13:20.58 R4qxsqdB0.net
そもそも憲法改正しちゃいけないって方が異状なんだが

163:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:20:46.37 cvsb4B1D0.net
読売はネトウヨ!

164:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:27:41.30 dxUb5lXR0.net
憲法学者の多くが違憲濃厚としていたし、国民の多くが反対・審議不十分だとしていたし、大規模な反対デモが行われていたのに
2015年安保法を立憲主義・国民主権を蔑ろにして強行した安部政権・与党には自衛隊の違憲論を理由に改憲を主張する資格がないです。
専守防衛に徹する自衛隊に反対な国民は少ないし、自衛隊は憲法に明記しなくていいでしょう。
・違憲論があるからこそ其の拡大を抑えようと自制が働く。
・憲法で国防の範囲を定め、その範囲内で定められた法律で国防を担う組織を決めておけば、万が一に暴走した際に他の組織に国防を任せやすい。
・自衛隊は2015年安保法に基づいて米韓防護など運用されているので自衛隊を明記したら2015年安保法の追認になってしまう。

165:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:27:59.94 S2MZzdZT0.net
>>159
改正はいつでもしていんだよ
なぜか58年政権取ってる与党が国民投票しないだけで

166:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:31:16.50 WTDqo/1x0.net
憲法は改正しないといけない。
今の憲法は日本人が制定したのものでないし、占領下に作られたもので、アメリカ以外の連合国の合意も無い。
あの時点で本当に合法だったのか、日本はアメリカだけと戦争したわけでないし、中国とソ連には発言権はないのか。
国連軍に占領されるのなら分かるが、、まるで日本はアメリカの戦利品じゃないか。

167:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:33:11.83 dxUb5lXR0.net
現行の自民党案でも9条2にて、前条(9条1)の規定は必要な自衛の措置をとることは妨げない、となっているので、現行の9条にあたる9条1が有名無実になってしまっています。
自衛権には集団的自衛権や専守防衛を超えた個別的自衛権が含まれ、現に攻撃がないのに予防的攻撃で交戦に近い事ができてしまうので自衛ではなく専守防衛を明記するのがいいです。

168:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:36:14.24 lBVJK9Gl0.net
むしろ、モリカケで左翼どんなけ必死やねんと思た。
尖閣狙いの中国系がメディアに言わせてんねやろ?
マジでヤバイと思たわ。

169:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:38:54.78 dxUb5lXR0.net
>>163
現憲法は改憲を禁じていないのだから国民が重んじれないなら憲法改正すればよかっただけです。
WW2で大変な目に遭った国民が教訓から現憲法で保障された権利保障などを尊重して改憲を希望してこなかったのでしょう。

170:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:42:09.16 dxUb5lXR0.net
>>156
平和主義や国民主権を蔑ろにしようとする自民党の改憲とは目的が異なるけれど、立憲民主党は立憲主義を強化する為の改憲には前向きでしょう。
国民の理解や意欲が高まっていないのに改憲を急ぐのは危険だし、立憲民主党などが国民投票法の不備を指摘しています。

171:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:43:59.13 37gdXNa60.net
世論調査でぎりぎり過半数を超えるくらいじゃ憲法改正は無理そうだな
憲法は変わらない前提で日本を守る方法を考えたほうがいいな

172:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:50:35.38 dxUb5lXR0.net
>>168
太平洋戦争にて敗戦濃厚になったのに降伏が遅れて原爆などで多数の犠牲者が生じたし、家族や財産を失った民間人へは国民にも責任があると補償をしていない様に、
国の施策は国民を護るものにも害を齎すものにもなり得るので憲法(主権者である国民の意思)に反してまでできない様にしておく必要があります。

173:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:54:09.49 37gdXNa60.net
>>166
昭和30年代はほぼ全ての国民が憲法を変えるのは当たり前だと考えていた
自民党が党是として自主憲法、自主防衛を掲げているのはよく知られているが、
なにも憲法改正したい人間が集まって出来た政党だからじゃない
自由党と日本民主党はお互い考えが違いすぎて、共有できる政策がほとんどなかった
妥協点を探りあった結果、自主憲法と自主防衛だけだった
思想の全く違う2つの集団でもそこだけは共有できるほど、当時の日本人にとっては憲法は改正するのが当たり前という認識だった
「憲法かえなくてもいんじゃね?」という人間が普通にいるようになるのは昭和40年代から
その頃からマスコミと教育の成果が出始めたんでしょう

174:名無しさん@涙目です。
18/04/30 20:57:10.66 S2MZzdZT0.net
>>168
いえ、安倍さんは必ず改憲を成し遂げますよ
いざ国民投票となれば7割~8割は改憲に投票するでしょう
新聞社の調査に惑わされない事です

175:名無しさん@涙目です。
18/04/30 21:03:33.45 JWJhw1Np0.net
GHQが永久占領を目論んでメディアと学界にアカや在日を仕込んだにも関わらず
そのメディアや学界の影響力や信用がここに来て低下したのは誠に皮肉な話だな

176:名無しさん@涙目です。
18/04/30 21:04:58.55 37gdXNa60.net
>>169
敗戦濃厚になったのになかなか講和が出来なかったのは、FDRが無条件降伏にこだわったからです
第一次世界大戦が終結するとオスマントルコやオーストリアなど多くの君主国が共和国へ国体変更を迫られたでしょう
そのときのウッドロー・ウィルソン大統領の弟子がFDR
敗戦したら皇室を失う=国体を護持できないというので、終戦のご聖断が下るまで降伏を出来なかったと
もう少しで敗戦革命論に従って皇室を亡き者にできたのにねえ。惜しかったねえ

177:名無しさん@涙目です。
18/04/30 21:35:51.90 XdFK8kob0.net
新聞調査でコレなんだから実数はもっと多いんだろうな

178:名無しさん@涙目です。
18/04/30 21:36:25.63 j2fte0nd0.net
産経余裕

179:名無しさん@涙目です。
18/04/30 22:28:20.84 I1rRHpKi0.net
>>171
ことなかれ主義の日本の国民性からして無理だろ

180:名無しさん@涙目です。
18/04/30 22:38:50.10 5LwGnI4N0.net
>>1
反日パヨク 怒りのキムチ一気食いw

181:名無しさん@涙目です。
18/04/30 22:41:46.84 7cdfdGpE0.net
>>147
みんなそれ分かってんのにメディアはアホ以下向けに偏向した報道しかしないからうんざりするわな

182:名無しさん@涙目です。
18/05/01 00:35:56.30 ndxjxOW/0.net
御用新聞が何を言う

183:名無しさん@涙目です。
18/05/01 01:13:17.70 aGn66Xlv0.net
2項をどうにかしない限り矛盾は続く
クソ案で誤魔化そうとした安倍は責任取れ

184:名無しさん@涙目です。
18/05/01 06:09:43.68 pWS3nwgT0.net
読売でこれか
やっぱ共同通信はガバガバだな

185:名無しさん@涙目です。
18/05/01 06:13:56.21 //jZ+NRE0.net
チョンがいっぱい

186:名無しさん@涙目です。
18/05/01 06:17:14.60 pWS3nwgT0.net
>>167
重複する表現をまとめたら人権を無くそうとしたいると騒ぐ奴らに支持はないよ

187:名無しさん@涙目です。
18/05/01 08:51:30.41 DrdKg4Pp0.net
御用新聞でこれなのに多いはずないだろ
今の議席 安倍の都合でいたずらに改憲を急ぐのは早計だわ

188:名無しさん@涙目です。
18/05/02 10:48:35.73 dTgM0c4P0.net
>>169
政府は44年頃には講和を模索し出してるぞ。
一億火の玉とか、世論を煽ってたのは新聞。
無条件降伏を突きつけてきた連合側にも、長引いた責任がおおいにある。
自虐史観もいいが、両面見ないと片手落ちだぞ。

189:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch