米ユナイテッド機内で子犬を頭上に収納させられ…犬は死亡(∪^ω^)……at NEWS
米ユナイテッド機内で子犬を頭上に収納させられ…犬は死亡(∪^ω^)…… - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:15:39.52 sauMFpeC0.net
乗客が正規手続きを経てフレンチブルドッグの
子犬をキャリーケースに入れて機内に持ち込んだところ、乗務員がケースを頭上に収納するよう指示した
指示した乗務員は後に、ケースの中に犬がいたとは知らなかったと話していた という。
「乗客は頑として譲らず、ケースの中に犬がいることを口頭で伝えていた

3:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:16:13.19 LF2TnlgX0.net
まぁ次の飼えばええがな

4:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:21:02.49 w/jRhbwl0.net
大人しく家にいろよ

5:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:21:40.56 47Pzx51c0.net
動物を飼うってのは移動が不自由になるってことだよ
覚悟して飼うべき

6:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:22:15.48 y76tJ3ToO.net
柔軟な対応ができないのは、制度上の問題なのか、アメリカと云う文化的な問題なのか、企業風土企業文化の問題なのか
裁判文化で懲罰的巨額賠償のアメリカ、こういうとこは本気でちぐはぐで不思議でしょうがない

7:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:25:14.45 aHcIsOln0.net
馬鹿は死ななきゃ治らない

8:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:25:26.24 dhh/BUiO0.net
>>5
ほんそれ
あくまでも家畜って事を忘れてるよな
まぁ俺も犬飼ってるがwwwwww
広い庭で放し飼い。ドイツよりも自由だ。知能の高い犬だからそれぐらいセントな

9:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:26:17.39 ObkWMHH40.net
飼い主にもアレしろ?

10:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:28:11.87 a5/w+WsF0.net
億ドル案件?

11:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:28:20.45 S/G4rmSO0.net
unitedって変な航空会社だよ
客を家畜と思ってる

12:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:28:40.20 Qqgb2xO50.net
フレブル、ボストンテリア、パグ、ブルドッグといった顔ペチャな犬は飛行機に乗ると呼吸困難で死ぬ事がある。
半分は乗せた飼い主も悪い。

13:ボックス
18/03/14 14:29:38.90 qCELNwZg0.net
>>4
だな
この乗務員は家から出てはいけない

14:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:30:37.79 igJf+o/P0.net
スーツケースに犬を詰めてたの?

15:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:31:18.37 iK473a3e0.net
犬にも人間並の権利をとか思ってる愛犬家はうざい

16:ボックス
18/03/14 14:31:36.80 qCELNwZg0.net
>>12
アホか
従わなかったら、警備員にしばかれて引きずり降ろされるだろ
ユナイテッドは、懲罰的慰謝料込みで数億円とか賠償するといいさ

17:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:32:13.93 NxIrf8ZK0.net
言った言わないか

18:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:32:33.92 lBOXbWsi0.net
なんで時々様子の確認しなかったの?
それだけでも空気の入れ替えになっただろうに

19:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:32:42.39 sauMFpeC0.net
画像 犬は黒いバッグの中か 
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(heavyeditorial.files.wordpress.com)
URLリンク(heavy.com)
Puppy Dies During United Flight: 5 Fast Facts You Need to Know

20:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:33:30.48 Qqgb2xO50.net
>>16
だから、持ち込んだ飼い主にも責任があると書いてるだろうが
ユナイテッドはそういうリスクのある客を搭乗させた責任がある

21:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:35:24.37 CxfIDnsk0.net
犬つれて飛行機乗るなよガイジ死ねボケカスアホ運子ちんちん

22:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:36:17.26 sauMFpeC0.net
死んだ犬
URLリンク(www.rawstory.com)

23:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:36:22.92 3PQ141pi0.net
>>12
お前は手荷物と貨物輸送の区別も付かないのか?

24:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:36:31.16 hH+nGpDc0.net
ユナイテッドがかわいそう

25:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:37:23.50 J2Sg9Ue50.net
>>16
犬は拾ってくればタダだろ

26:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:38:14.53 QnN+2/C50.net
>>1
ペット用の生き物の同乗が可能か事前に確認してなかったとか、信じられないwwww
飼い主が100%悪いだろこんなもんwww
ユナイテッド航空は偉いな・・・罪を被って自分が悪いとか言ってモンスタークレーマーをかばってるとか・・・w

27:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:38:16.62 vFRUxXkg0.net
シートベルト時々開ければいいだけだろ
アホしかいないのか

28:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:38:34.45 rVEUopNX0.net
飼い主が変わりに死ねばよかったのに
って動物愛護連中が発狂しちゃう

29:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:39:07.42 3xyJX2PB0.net
カフッカフ

30:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:39:18.84 xWn4qZ0f0.net
日本も在日朝鮮人は諦めて次の移民の切り替えたら

31:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:39:40.08 qFZdB0DH0.net
甘利みたいなやつが頭の上部に収納したのかと

32:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:40:12.18 sInfIheK0.net
アメ公のスチュワーデスとか、絶対非を認めないからさもありなん
でも、犬なんか乗せるな馬鹿乗客

33:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:40:13.19 Y7rKEDBX0.net
犬の搭乗料も取れよ

34:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:41:09.94 28ojQx1F0.net
>>8
ドイツってなんかあんの?

35:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:41:30.21 sauMFpeC0.net
>>26
確認してるしもちこめるんじゃないの?置く場所も座席下みたいだし
>乗客が正規手続きを経てフレンチブルドッグの 子犬をキャリーケースに入れて機内に持ち込んだところ
>「キャリーケースは乗客の前の座席下に完全に収納できる大きさで、常時そこに収納した状態でなくては
ならない」と決められている。

36:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:42:10.76 9ka7mwYY0.net
いや、飼い主が申請してなかったんだろ…

37:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:43:36.81 v7mJQvcj0.net
窒息死かな
ユナイテッドはゴタゴタあり過ぎ

38:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:43:59.71 zO3YitMf0.net
犬はバカだから留守番できないからな
猫最強

39:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:44:10.21 cLuNWi+00.net
マンチェスターユナイテッド最低だな

40:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:44:50.22 QnN+2/C50.net
>>35
なるほど、この飼い主は条件を確認しないで馬鹿でかいキャリーケースを持ち込んできたんだなwwwwありえんwwwwwwwwwwww
迷惑すぎワロタ

41:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:46:15.40 L85RZl7e0.net
そもそも飛行機搭乗で死亡リスクが高いフレブルみたいな短頭犬を飛行機に同乗させる飼い主がアホすぎるわ。

42:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:46:43.19 T7cphFpw0.net
どっちが悪いんだろうな
もともと強引な会社だろ
まあ犬を守れるのは飼い主だけだから飛行機使うなと

43:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:49:01.81 pBa6KLio0.net
>>34
犬飼うのかなり厳しいよ
ケンモメンやパヨパヨチーンより良い生活してる

44:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:49:58.30 sauMFpeC0.net
>>40
上にのせた写真みるとちっちゃいけど

45:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:50:01.84 whAQMyOg0.net
全員規定通りにやっての事故なら議論の余地もあるけどこれは指示した乗務員の落ち度しかないだろ

46:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:50:10.17 uYOYRFFU0.net
正規の手続きを経て犬を乗せたんだぜ。
航空会社が全面謝罪してんだから
おまえらがガタガタ抜かすな。

47:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:51:47.24 8R6PdspX0.net
犬の分の座席も取れよ
通路でメソメソしやがって鬱陶しい

48:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:51:51.70 jLgphmAV0.net
キャリーケースに入れたら死ぬだろ

49:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:52:11.82 ePstFYY70.net
短頭種を飛行機に乗せるなよ

50:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:52:34.27 sauMFpeC0.net
The incident, CBS reported, violates United’s policy that instructs passengers to put pets in kennels that can fit underneath the seats in front of them.
URLリンク(www.united.com)
In-cabin pets

51:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:53:02.69 ccUiX63H0.net
真空状態にも耐えられる犬を交配させねばならぬ

52:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:53:35.38 KnNa3Oj/0.net
>>44
草大量はネジ外れてる人だから察して

53:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:54:06.30 9Zojg7Ot0.net
なんで死んじゃったの?

54:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:54:11.51 GUCLyKLZ0.net
またユナイテッドか

55:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:54:34.63 SzYMm5qT0.net
嘘つき客室乗務員は脱いで詫びろ

56:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:54:38.19 Tmsejoca0.net
フレンチブルとか断られることもある犬種を狭いところに入れたら、そりゃこうなるわ

57:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:54:51.71 QxNCnp7s0.net
自分たちが座ってる頭上で犬がバタバタ窒息死してたとかこれ乗客は薄気味悪いだろうな

58:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:54:53.19 agRSxH/T0.net
また拾ってくれば

59:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:56:08.80 qs2EZJOQ0.net
子犬を飛行機に乗せんなよ…

60:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:57:23.97 QnN+2/C50.net
>>44
乗務員は大変だよな~
機内の乗客の安全と快適な環境を守りつつ、問題児の対応をしなくちゃいけないんだから
飼い主は自分の非を相手に擦り付けて糾弾するモンスタークレーマーだけど、ネットで恐喝されたらユナイテッド航空は対応するしかないよねえ
アメリカ人は恥を知らない人おおすぎてこわい

61:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:57:27.04 6001KWjt0.net
なんで死んだん?窒息?

62:名無しさん@涙目です。
18/03/14 14:59:45.87 u62Ys/GD0.net
>>22
酸欠?

63:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:00:28.39 sauMFpeC0.net
>>40 ⇒ >>60
wwがたくさんある人は池沼だと指摘されたらwwをやめてる
やっぱりキチガイって言われるのは気になるんだね

64:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:00:34.03 ATfsFf8S0.net
ゆっくりとストレスをかけ続けて死んだイヌ、、
よだれがとまらないニダ

65:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:02:35.65 Tmsejoca0.net
キャリーケースってところが正気を疑うわ
窒息か熱中症間違いないコースじゃん
賠償金目当てと疑われてもしょうがない
向こうの飛行機の乗務員や客は、日本で言ったら高速バスのノリとも聞くし
常識が足りない馬鹿も多いんだろ

66:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:04:59.14 7a7lteI00.net
鼻の短い犬は飛行機断られるだろ、普通

67:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:06:36.66 73+P/xix0.net
ユナイテッドは人間にも容赦しないからな

68:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:06:57.30 aVbZH77Y0.net
犬死にだな

69:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:07:31.10 8h5epIBH0.net
>>8
でも今回のは、航空会社の了解は取ってるし、キャリー入れてるし、生き物だって言ってるのに上に入れさせた乗務員が悪いんでね?

70:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:07:35.67 H/LCf5yn0.net
中国人もキャリーケースに入れて頭上に収納してもらいたい

71:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:07:58.68 QnN+2/C50.net
>>63
え??
なんか草つけるとこあった??ww
話からズレた人格攻撃しても意味ないと思うぞ?ww

72:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:08:10.23 Xo9gEOq80.net
こういう時の現場の対応はいつもクソだな
知らなかったって嘘を言う

73:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:10:45.83 SFcTGaI00.net
>>72
クソな現場だから事件になってニュースになるんだろ
まともな対応してる現場は何事もなく終わるよ

74:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:11:06.81 QxNCnp7s0.net
>>64
すぐ下に焼肉のスレあってワロタわ

75:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:11:15.78 JT6/hosW0.net
ユナイテッドは従業員もキチガイが多い

76:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:11:37.40 v7mJQvcj0.net
>>50
これ結構勉強になる
国際線だと犬猫乗せるのに1年前には予防接種終えていないといけないんだね

77:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:12:28.79 /ttpjjL30.net
Zamaa

78:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:12:29.84 dKAHXxVb0.net
虚をつかれた!

79:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:12:30.06 +r+vD9qj0.net
正規の手続きを経ていて実際後から会社が全面的に非を認めるぐらいなんだから
モメてる時に上にかけあえば乗務員の対応がおかしいって事が分かりそうだけどな
ユナイテッド航空って末端の職員がイキり過ぎじゃね

80:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:14:16.08 MzBrArv70.net
>>63
お前が一番キチガイっぽいから安心しとけ

81:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:14:36.42 rTABANH80.net
>>1
この乗務員を家族もろとも皆殺しにしてやるから名前晒し挙げろ!!!
銃で必ず撃ち殺してやる!!!

82:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:17:08.19 sauMFpeC0.net
>>65
ユナイテッド航空の規約通り、前の座席の下なら定期的に安否を確認できたと思う

83:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:18:11.00 rTABANH80.net
>>1
つうか、この客、Facebookみたが、ブリーダーかなんかか?

84:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:19:10.24 V9N0vCtg0.net
前に日本でも似たような話無かったっけ?そのときは
ペットを航空会社に預けたら死んでしまった!
だったとおもうけど、海外ではペットも客室に入れていいんか

85:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:21:11.31 Hh1TtZEq0.net
足元でも多分死んでるけどな

86:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:22:54.96 HO/iwqhb0.net
まだ子犬なのに可哀想で仕方ない
なるべく飛行機は使わない方が良い
客室乗務員が白々しくケースだけかと思ったと発言してる辺りお察しの人柄なんだろうな

87:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:23:00.24 /wdcyc3x0.net
もうこいつ億万長者になれたんやからええやん

88:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:23:08.96 j5tk8Tuk0.net
心温まるニュースだな

89:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:24:17.51 Ktf1cT1F0.net
ビジネスの半分を厳重に密閉してペット可ビジネスクラスにするとかにしたら 「ペットを持ち込みたいのならペット可クラス申し込め 」で済みそう

90:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:25:53.10 QnN+2/C50.net
>>84
>>1の乗客は事前に利用規約も確認もせずに馬鹿でかいキャリーバックに犬詰めて乗せきて、
周囲の乗客の安全よりも自分の犬を優先しろとわめいてるから異常なんやで

91:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:27:32.23 Zv4wDmFH0.net
子犬は可哀想だがアメリカンドリーム

92:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:29:58.14 5GSIo9R60.net
   .    .| ̄ ̄|     | ̄ ̄|
 .    _☆☆☆_ _☆☆☆_ オスカー・ムニョスCEOの命令だ!
       (   #)   (´⊂_`#)   アジア人を引きずり出せ!
       r´ ̄ハ .  ⊂i´  ハ
        ∪=i∪ 彡:ミミ.=i.∪
       丿八ゝ∩.;.'.A`∩ヽゝ、
        と´) し' \`ヽo-o' くし'
             (⌒)--(⌒)
              ̄`   ̄
           \ 丶 ヽ\丶\
      .    ズザザザ-    ヽ,  \

93:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:30:02.03 TiyC7hHN0.net
今日もユナイテッドは平常運転

94:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:31:19.94 9snNDqL60.net
わんわんoh…

95:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:32:29.54 +PK0/4ov0.net
もうユナイテッド航空のトラブルは利用した奴の自己責任じゃね
賠償金はあとで貰えても、何されるかわからん

96:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:32:42.43 HnnLPYTq0.net
またユナイテッドかよと思ったら
キャリーケースに犬入れてるとか客が頭おかしかった

97:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:35:13.01 IRqf7qaW0.net
>>96
犬用のキャリーケースでしょ
大きさは知らないけど

98:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:35:25.92 eRrkXds/0.net
【萩原孝一】 聞こえないふりするな  ≪≪ テレパシー ≫≫  聞こえてしまったんだ  【エハン】
スレリンク(liveplus板)
【新常識】   やけどは温めて治す   ≪≪ホメオパシー≫≫   医療として有害なの   【ヤバい】
スレリンク(liveplus板)

99:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:35:54.49 KFgy1haf0.net
>>96
正規手続きを経て持ち込んだって書いてあるだろ

100:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:36:47.57 d2/mpe0S0.net
むしろ生き物を手荷物扱いで持ち込み可なのかよw

101:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:38:53.76 gsYIX0HC0.net
ANA「俺は悪くない」

102:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:40:10.60 y/w7JDLe0.net
許可取ってもダメとか余程現場がお粗末らしい

103:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:40:23.20 HnnLPYTq0.net
>>97
普通の旅行バックっぽいが?>>22

104:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:41:29.03 b6wF22SK0.net
>>96
おまえの頭がおかしいんだよ

105:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:41:33.46 LVuwb5W60.net
>>34
ドイツはペット飼うのに身元身辺調査される
しつけも法律で義務化
飼育放置も法律違反なので犬を置いて海外に行くことは捕まる
ちなみに近所の監視体制が凄まじくペットが放置は勿論、散歩が減るだけで通報される
通報されるとアニマルポリスが来て虐待がないか部屋を軽くガサ入れされる
ドイツに憧れるケモメンは多いが内通国民のドイツに馴染めるかのか

106:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:42:51.26 +r+vD9qj0.net
>>103
すげえメッシュになっとるがな
つーか記事に書いてあんじゃん
>乗務員の1人が乗客に、航空会社が認めているキャリーケースを頭上のロッカーに入れることを求めたという。
the flight attendant had asked one of the passengers to put her airline-approved pet carrier in the locker.
“airline-approved pet carrier”って

↓手続きの仕方
URLリンク(www.united.com)

107:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:44:45.13 IRqf7qaW0.net
>>103
横がメッシュになってるやつでしょ
>>1の写真の右の方に置いてるのなら普通にペット用だと思うけど

108:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:45:52.72 IRqf7qaW0.net
>>107
>>1の写真は下の方にある空港でないてる女の写真の右の方のやつねw
最初の参考画像ではない

109:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:48:18.72 T0KO4nel0.net
今回のケースでは乗客にまったく非がないのにそれでも叩くお前らってかなり素敵

110:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:48:29.20 ThE13WIx0.net
>>90 事前に正式な手続きして規定通りのキャリーケースに入れて持ち込んだって書いてあるみたいだけど?
もしかして俺釣られちゃった?

111:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:48:45.62 VPSBPxMr0.net
>>106
メッシュってただの内側のビラビラだろ

112:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:52:03.28 ow3kkG2V0.net
頭上ならまだマシだな
アジア人なら追い出される

113:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:55:37.68 gDeu0jX10.net
アホみたいに、自己責任論出してくるアホがいるな

おっと。アホみたいじゃなくて、アホだからか

114:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:58:07.83 IRqf7qaW0.net
キャリーケースという表現がスーツケースを想像する人がいるようだけど
犬用の持ち運ぶ入れ物のことをキャリーという風に普通呼ぶ

115:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:58:57.00 wb0PztVA0.net
ちゃんとブクブクいれとかないから

116:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:59:25.11 SaottAor0.net
>>90
ユナイテッド航空は「決して起きてはならない悲劇的な事故だった」とコメント。「私たちはこの悲劇に全面
的な責任があることを認め、ご家族に深い哀悼の意を捧げます。ご家族への支援に全力を尽くします」と述べた。
乗客は正規の手続きを経て犬を乗せているし、ユナイテッド自身も全面的な非を認めている

117:名無しさん@涙目です。
18/03/14 15:59:25.23 gCdPE4jg0.net
>>105
ほぉ、日本じゃありえない厳しさだね。

118:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:04:11.33 2Uy0kTfq0.net
飼い主の認識が甘かった
飛行機に乗るのをやめるべきだった
死んだ命は戻ってこない

119:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:04:19.31 QJgrjkNf0.net
>>39
きっと黒幕はJEFユナイテッドや

120:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:04:43.22 HEPAWCzx0.net
>>26
>航空会社が認めているキャリーケースを頭上のロッカー
に入れることを求めたという。

121:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:06:08.62 uR7J4En+0.net
キャリーケース内で窒息しただけだろこれ

122:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:07:00.12 lKG7083M0.net
>>105
でも毎年ハンター雇って犬猫銃殺して、施設に集めてないから殺処分数0!
とかインチキやってるよね
環境先進国言いながら、毒ガスまいたり
ドイツの優等生アピール規約は色々と信用できないわ

123:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:07:00.70 JbvbMI1K0.net
なぜ死んだし

124:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:08:31.47 t2tpZm0x0.net
またユナイテッド航空か。

125:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:10:03.25 jK0N4/Aa0.net
犬って手荷物で持ち込めるんだな

126:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:10:13.85 PaoSRkFL0.net
又バウチャーで家族に支援かw

127:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:10:20.82 xNTVdejA0.net
乗務員は生き物苦手板の住人と見た

128:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:11:26.40 p19cvdUi0.net
大韓航空機だったら客室乗務員が子犬を預かって・・・

129:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:12:17.26 CoXzJZUT0.net
犬は貨物

130:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:12:26.09 xAAHEo+m0.net
頭上の荷物いれって別に真空でも特別寒いわけじゃないし足元においても死んでただろ

131:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:13:38.47 W0uGsJEo0.net
(U ^ω^)わんわんお。虹のふもとでまってるお

132:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:14:29.13 Ev/14OFP0.net
犬をケースに容れる自体が虐待だろ
留守番させとけよクズ

133:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:15:13.18 dWaqiLfI0.net
アメリカなんかだとセラピードッグとして認められればケースに入れなくてもいいんだってね

134:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:16:33.43 1be7WIckO.net
……何んちゅう脆い犬なんか…あきれた

135:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:16:57.25 a9VnEtVi0.net
鼻ぺちゃは飛行機弱いってまじなんやな 夏期のれねーし

136:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:16:57.45 5zaqsA+P0.net
ユナイテッド航空には
規定を無視する馬鹿客室乗務員がいるから
動物を持ち込む時は書類等一式を持ち歩き
いつでも提示し抗議出来るように
準備しておけって事かな?

137:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:17:37.77 jWGztYWQ0.net
日本よりマシだな
夏に倉庫に放ったらかしにしたり、加圧してない場所に積んで荷物として送ったりしてただろ

138:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:19:37.77 v7mJQvcj0.net
欧米は動物愛護が凄まじいからね
今回はユナイテッドが悪いしこりゃひょっとすると経営傾くぐらいまで叩かれると思う

139:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:20:58.57 jK0N4/Aa0.net
なんかググったら機内に犬持ち込む場合大抵死傷に関して責任は持てない旨の同意書書いて貰うみたいだけどこのケースの場合どうなるんだ?

140:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:31:04.04 eDiLHWZY0.net
新幹線とかだと許可とってキャリー入れて別料金払って動物病院で睡眠薬処方してもらって移動とかだけど
すんごいペットの心身に負担かけるから
最終手段だわ
休み休み高速で車移動かな(運転手の他に必ず犬見る人同乗、専用キャリーか犬用チャイルドシートみたいなの)
家族が転勤で渡米したから戻るまで猫預かったわ
到底無理だもの フライト10時間以上だから

141:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:35:06.44 eDiLHWZY0.net
ペット飼ってから長期旅行には一度も行ってない
ペットホテルとか信頼できる知人に預けるとかあるけど犬にはやっぱりストレス与える
自動給水給餌器はあるし猫のがまだ留守番するっていうがやはり限度があるらしい

142:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:36:53.73 eDiLHWZY0.net
>>135
十分呼吸できないのかな
可哀想に
犬は人間より体高低いから輻射熱とか熱源に近いわけだから暑さに弱いし

143:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:40:56.24 DHVfEkmQ0.net
非常食用だろ

144:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:46:18.59 cgXRw3rT0.net
死因は酸欠か?
航空機の頭上ロッカーそんな酸素が遮断されるような環境なのか?
可燃物の引火を徹底的に排除する為にあえてそういう構造なの?
初耳だな

145:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:50:12.83 VM/uY5Ax0.net
今度ユナイテッド航空の関係者にあったら問答無用でぶん殴るわ

146:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:51:49.66 Lfw510Nl0.net
介助犬ならともかくただの飼い犬なら飛行機のルールに則って輸送すればいいだろ

147:名無しさん@涙目です。
18/03/14 16:51:54.86 cgXRw3rT0.net
>>22
なんか普通の合皮バッグに見えるが?
乗務員はペット持ち込み規定を当然知ってるし、酸素不足が原因なら
今までだって頭上ロッカーに入れれば死んでるケースが多発しただろう
おそらく外見からでは犬入りと判らないバッグだったのでは?そして既に持ちこまれた段階で酸欠で死亡していた可能性はどうか?

148:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:00:31.98 1lpLYHFb0.net
>>12
夏場に飛行機に載せるまでの待ち時間やドアが開けっ放しになって室温の上がった貨物室の暑さで顔の潰れた犬種は温度調整がうまく出来ず死ぬってだけ
飛行機に乗ったから死ぬわけじゃない
客室に持ち込んでるんやから何の問題もなかった

149:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:02:25.09 cLqQUthz0.net
子犬はもう、死んでいる

150:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:05:13.16 71v3KZop0.net
(∪^ω^)わんわんお

151:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:05:27.46 ujo/QCiR0.net
高度1万メートル、一番天国に近いところで召されたんだ。
犬としても大往生だろ。

152:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:06:37.50 6o5E1GPK0.net
>>5
その為にペットホテルがあるのに

153:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:14:18.32 +dKncUuO0.net
>>22
足が折れてる…

154:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:20:05.83 aEDPQCae0.net
ユナイテッドは乗客も犬猫も同様にあしらう
訴訟社会としては、弁護士が懲罰的な高額賠償金を要求するだろう
負ける要素がないし、名前が売れるから有能な弁護士が喜んで引き受ける

155:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:20:31.94 L1oyUzk70.net
代わりに乗務員をロッカーに収納させよう

156:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:24:22.87 jWGztYWQ0.net
>>147
上も横もメッシュになってるやんけ

157:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:29:48.30 m0iejoY20.net
>>136
日本のプロ野球や昭和の荒れた学校みたいだよね。
人治国家並みに制服着た奴が権力振るう
俺がルールブックだ、俺が法律だと言わんばかりに

158:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:29:57.62 o+Y3yjUOO.net
なんかアメリカもこういうのが目立ってきたな
世界的に人類が劣化してるのかな

159:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:39:32.37 m0iejoY20.net
>>158
パンナムが潰れてもう30年近く経ってるだろ?
むしろアメリカらしいエアラインの当然のサービスレベル

160:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:40:12.31 5yt1+Fpy0.net
>>105
隣組かよ

161:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:40:21.85 i/fjzVRI0.net
頭上に収納してなくても死んでるだろ
キャリーバッグに詰めこんだ時点で動物虐待だわ

162:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:42:10.42 iYdDx4QS0.net
URLリンク(dotup.org)

163:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:42:30.71 IRqf7qaW0.net
>>161
犬を移動させるには通常キャリーバッグに入れるんだけど
犬用のね

164:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:47:47.50 pTIaExGJ0.net
>>90
犬用キャリーバッグ知らず?
キッズには難しかったか?春休みは有意義に過ごしな?

165:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:51:28.65 zjN092tF0.net
これ100億円請求できるな

166:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:52:29.89 I7KdSjPw0.net
>>19
バッグの中でドッグがデッドしたのね

167:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:54:33.02 CXc5Wt7C0.net
>>5
だな

168:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:55:32.96 NIUxtDVF0.net
ana そんな所に入れるのが悪い。

169:ボックス
18/03/14 17:56:35.63 qCELNwZg0.net
>>20
いや飼い主に責任はない
君は
犬の持ち込みに問題がなく、正しい取り扱いを飼い主は知っていたのに、間違っている乗務員の指示に従った、と言う点を責任と言ってるのかな
犬の持ち込みを航空会社が認めている以上、犬を連れて来るな、は無しとして
ではどうすれば良かったと言うのかね?

170:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:58:41.03 VM/uY5Ax0.net
やっぱり安全運搬は新幹線だよ~
とは言えなくなって来てるのよね最近・・・・・(´・ω・`)

171:名無しさん@涙目です。
18/03/14 17:59:37.75 CjWCQPvY0.net
>>164
犬用にしてはぺったこんすぎないか?

172:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:00:18.42 KBg4QKNq0.net
死ぬほど疲れてたんだろうに

173:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:02:30.76 d47DX2z70.net
>>1
「ブルドッグ輸送お断り」 JALやANAに愛犬家困惑
2007/7/30 19:33
日本航空(JAL)や全日空(ANA)が相次いでブルドッグなどの一部の犬種の国際線・国内線での輸送中止に踏み切った。
暑さなど温度変化に弱く、死亡する例が相次いだためで、両社そろって「家族同然の大切なペットのため」という理由を挙げている。
しかし、「愛犬家思い」とも思える措置に愛犬団体は「こうした犬種が少なくなってしまう」と困惑しているのだ。
「短頭犬種」は熱に非常に弱く、輸送で衰弱
JALは2007年7月20日から、フレンチブルドッグとブルドッグの国内・国際線の輸送を全面的に取りやめた。
同社広報部によれば、これまでに同犬種について衰弱する事例が相次ぎ、なかには死亡する例もあったため、獣医師などの専門家のアドバイスに従い、航空機の輸送環境の影響をより受けやすいと判断したという。
ブルドッグなどは「短頭犬種」と呼ばれる犬種に属し、一般的に体温調整が苦手とされる。
貨物室は一般的に客室とほぼ同程度の温度に設定されているが、ペットが貨物として航空機内に収容されると、貨物の出し入れの際などに貨物室の温度が上がるなど、温度の設定状況がやや不安定でペットは温度の変化を機内よりも受けやすい。
ブルドッグなどの「短頭犬種」は熱に非常に弱く、衰弱してしまう可能性があるのだ。

174:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:02:49.38 L2otrzpa0.net
>>169
おまえが死ねば解決する

175:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:02:56.49 d47DX2z70.net
一方、ANAも2007年7月23日、8月1日から9月30日までのあいだ、ブルドッグのほか、ボクサー、シーズー、スパニエル、チャウチャウ、パグ、チンなどの「短頭犬種」の国内線の輸送を取りやめると発表した。
同社広報室によれば、以前からこの犬種の空輸の取り止めを検討していたが06年度に国内線で2件の犬が死亡した事例があり、取りやめることにした。同社はすでに07年5月18日から、国際線の同犬種の空輸を取りやめていた。
航空各社にとっては、愛犬家に敬遠されかねない策とも思われるが、両社はそろって、
「ペットは家族の一員のように大切な存在で、万が一のことがあればそちらの方が残念なこと」
と述べている。
さらに、これに引き続き、スカイマーク、エア・ドゥ、スターフライヤーも同様の理由でブルドッグを中心とした「短頭犬種」の取り止めを発表するなど、ブルドッグなどの「短頭犬種お断り」の航空会社が相次いでいる。
日本社会福祉愛犬協会(KCジャパン)はJ-CASTニュースの取材に対し、
「空輸できないとなれば、ブリーダーがブルドッグなどを供給できなくなり、犬種が少なくなる可能性がある。(航空会社の空輸取り止めが理由で)こういった犬種を買わなくなってしまう人だっているでしょう。
犬種によって不公平な目に遭うことになる。特定の犬種を乗せないということでなく、根本的なサービスの体制を考えてもらいたい」
と要望している。
URLリンク(www.j-cast.com)

176:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:04:02.86 Xyx/33KX0.net
>>83
ブリーダーなんかろくな人間じゃねぇ

177:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:04:09.27 IRqf7qaW0.net
>>173
ただ今回は客室内なんだよね
日本は貨物室だから駄目だけど
客室内も待合も普通の温度のはずだからね

178:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:04:59.91 rxeJ7NeG0.net
>>5
2012年、共和党の大統領候補だったロムニーは愛犬をいれたカゴを愛車の
ルーフにくくりつけて12時間かけてボストンからカナダまで移動した。ドライブの
間、ルーフ上のカゴからは犬が漏らした下痢便やゲロが垂れ流し状態だったという。
アメリカが犬の愛護先進国って絶対、ウソだと思う。

179:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:05:01.84 15UQunP40.net
子犬なんか持ち込むなよw

180:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:08:45.77 YfUyuzY20.net
>>5
うむ
ペット不可と言われたら帰るか殺す覚悟がないと
飼うべきではない

181:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:09:49.89 1rDQCA4z0.net
死ぬだろw
飼い主も頭オカシイだろ

182:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:10:46.92 XN6TEM/w0.net
子供が弄りすぎて殺しちゃうのと同じだろ…なんで子犬を連れて行こうと思ったんだよ

183:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:10:59.91 63uYP9Ki0.net
犬を客室に持ち込むのはありなの?

184:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:11:44.46 p5g7Iz1k0.net
URLリンク(i.imgur.com)
こういうこと?

185:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:12:02.45 bgYW7q4L0.net
そんな臭いもの持ち込むな

186:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:13:12.68 TFNEnuNF0.net
乗務員のミスだろうな

187:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:15:34.27 CjWCQPvY0.net
この飼い主がブリーダーなら大事な家族を殺された可哀相な飼い主はいなかったって事だな
犬は可哀相だけど

188:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:25:01.67 St8JOS1j0.net
>>5
馬 「えっ」

189:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:26:46.53 CxfIDnsk0.net
犬飼ってる奴はどの国でもキチガイだな。地球レベルで殺していい法案作るべきだは。

190:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:27:18.33 vNrFDwia0.net
そんな事より
全日空の特典航空券取れるように早よホムペ修理せえや‼

191:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:28:07.10 LmQxxIsg0.net
またかよ

192:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:29:06.70 LmQxxIsg0.net
>>22
え、ペット用のケースじゃないの?

193:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:30:14.39 rATCcy5X0.net
ブルドッグやフレンチブルは
飛行機に乗せたらよくないって
知らなかったのか
まだ仔犬だったそうだし可哀想だな

194:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:30:17.33 FbT4YMCW0.net
>>175
最後のKCのインタビューが頭悪すぎて笑える
FCIに加盟できないだけのことはあるな

195:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:32:03.70 UePxibk/0.net
犬死に

196:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:36:38.21 VM/uY5Ax0.net
どこぞの航空会社ではCAが喜んで犬と遊んでたとか聞いたが(これもこれだが

197:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:37:13.09 O1uF8LVv0.net
俺なら断って犬と一緒に飛行機から降りる

198:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:37:17.61 Y0nday0m0.net
>>105
イギリスも夏にクーラーかけずにペット放置で出かけたら罰金8万とか
14時間だったかペットを家に一匹置いていくと罰金とかあるな

199:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:38:34.47 Xyx/33KX0.net
>>189
猫飼いも同等だけどな

200:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:42:40.32 fevUuKll0.net
賠償金で100頭ぐらい買えるやろ

201:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:43:35.23 YLc5ZcWg0.net
職員もバカだけど、普通飼い主だったらちょくちょく犬の様子見たりするよね
一体どれくらい放置したら棚の中が酸欠になるんだろ
トイレとか餌の時間も挟まないくらい短いフライトだったのか?

202:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:45:52.40 YLc5ZcWg0.net
フライト三時間半か

203:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:45:53.61 y7NGaR0V0.net
子犬が大事なら飛行機から降りるだろ?
どっちも頭おかしい

204:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:47:18.61 I0qVogfk0.net
引きずり出せばよかったのに

205:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:48:12.91 3jia6nDa0.net
大体、なんで大事なペットを飛行機なんかに乗っけたんだ?!

206:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:50:31.82 QnN+2/C50.net
>>1
やっぱユナイテッド航空って結構寛大なんだな
周りの乗客の安全と快適な環境を確保するのが乗務員の務めなんだから、
許可されていない規定外の箱を持ってきて例外を認めろとわめくような乗客に取り合う必要性はないのに

207:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:51:19.57 h+FPXbVQ0.net
かわいそうに
機内持ち込みOKしたんなら、目的地までちゃんと生かして運べよ
死なすな

208:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:53:04.19 QnN+2/C50.net
>>22
あぁ、ペット用のキャリーバックどころか、ただの袋に詰めたのかwwwこれはひどいwwwwwww

209:名無しさん@涙目です。
18/03/14 18:57:07.66 vNrFDwia0.net
船で行け船で

210:名無しさん@涙目です。
18/03/14 19:02:58.03 j1NZm7t+0.net
テムレイにはなれなかったか

211:名無しさん@涙目です。
18/03/14 19:15:40.89 N7K/uzIk0.net
俺はユナイテッドよりアウレイジ派だ

212:名無しさん@涙目です。
18/03/14 19:17:11.24 yt6iINif0.net
>>12
パグ飼ってた
いつも舌だしてガーガー言いながら鼻息荒くして鼻水いつも飛ばしてんだぜ

213:名無しさん@涙目です。
18/03/14 19:18:49.60 8tgY+wrq0.net
可哀想

214:名無しさん@涙目です。
18/03/14 19:21:07.73 fHDflsqA0.net
飛行機に載せるお前が悪いだろうが

215:名無しさん@涙目です。
18/03/14 19:22:14.46 g8Vmk0Uc0.net
>>213
動物はそれ用にゲージに入れて荷室に入れるけどな。

216:名無しさん@涙目です。
18/03/14 19:27:44.16 qni+bbNq0.net
>>79
これはユナイテッドがというよりも、アメリカのダメなところ。
アメリカに住んだことがある人ならわかると思うけど、銀行だろうがデパートだろうが、店員の言うことがルールと違っていることはしょっちゅうあるし、それを指摘しても聞く耳を持たない従業員も多い。
で、トラブルが深刻になると弁護士が出てきて訴訟で解決。その従業員自体はクビになるけど、アメリカではクビがそれほど深刻なことではないので、他の従業員は仲間がクビになったのを見ても、我が事と思ってルールを勉強し直したりはしない。

217:名無しさん@涙目です。
18/03/14 19:29:30.46 q3hS5mlB0.net
クソ犬飼ってる奴は全員カスだから悲しもうがどうでもいいわ
犬が死んで悲しかったらお前も死ねって感じ

218:名無しさん@涙目です。
18/03/14 19:31:59.28 NU3Ujpwx0.net
スーツケースにー犬をー詰め込んでー
気圧がかわらーないーうちにー

219:名無しさん@涙目です。
18/03/14 19:53:48.86 9Osdwy0u0.net
>>硬質素材あるいは軟質素材
これは最近亡くなったプロファイラーのじいさんを思い出されるな
つうか頭上の荷物入れで死んだ原因ってなんだ?
窒息するほど密封もされてないように思うが

220:名無しさん@涙目です。
18/03/14 19:57:24.78 XC3UwDig0.net
>>50
ユナイテッド敗訴決定的だな

221:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:02:20.88 UTHS7QmX0.net


222:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:07:49.70 F4Sz+gTL0.net
雨に濡れた猫を暖めるために電子レンジでチンしたりする馬鹿が多いのがアメリカ人

223:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:08:55.61 LKOkL91n0.net
これそもそもどこに収納しても死んでるだろ

224:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:10:37.67 0Ojnu8cu0.net
>>1
このスッチー向こうで愛護に殺されればいいわ
嘘つきばっか

225:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:12:49.69 0Ojnu8cu0.net
>>1この乗務員を頭上に収納してみればいいんじゃね

226:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:15:39.88 wua4OzRs0.net
アメリカに行ったことある人ならわかると思うが、NOはNOだからね、融通が利かないし情もない。日本もだんだんとそうなってきてるけどね。もちろん欠点もあるが強味でもある。日本も大した収入もないのにコンプライアンスとかルールとか言っているけどね

227:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:17:06.88 AvSfxAa60.net
不祥事のオンパレード、ユナイテッド航空。

228:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:18:36.09 3iERQNtg0.net
>>188
お馬さんは飼う事自体に難があるやろ。
乗った後のケアも必要だし。

229:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:21:08.54 xGYqJNRH0.net
搭乗前、既に死んでた可能性は

230:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:27:49.09 LpcIofT4O.net
>>216
お客様は神様じゃないからな

231:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:28:02.44 PxxoDcHs0.net
犬殺し

232:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:34:46.47 qAiH3ijq0.net
>>216
労働力の流動性の弊害ってそんなところにも出てくるのか…

233:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:34:57.69 hkpytwwh0.net
フレンチブルドッグ飼う様なクズはペット飼う資格ねーんだよ。死ね。

234:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:36:24.92 MjpdluaA0.net
You Know Dead航空

235:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:40:32.25 i4SV0Rrr0.net
>>229
死んでいる犬の入ったキャリーケースを航空機に持ち込もうとすれば、普通にセキュリティで不審人物として引っかかるから、搭乗出来ない

236:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:48:42.25 9LOjdeSU0.net
>>43
ケンモメンじゃなくチョンモメンなw

237:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:51:15.80 SqG2uIWH0.net
その客室乗務員の画像、動画もっている人いないのかな?
ネットで拡散すればいいのに。

238:名無しさん@涙目です。
18/03/14 20:56:33.88 KOQhfbyU0.net
頭上の荷物入れに入れた程度で死ぬって、それ普通にしてても死ぬんじゃないのか?

239:名無しさん@涙目です。
18/03/14 21:05:39.65 gr3d49En0.net
>>5
うん、だからもうずっと旅行も帰省もしてない

240:名無しさん@涙目です。
18/03/14 21:14:07.34 cdHm/kR+0.net
正規手続きを経てって文字も読めずに飼い主叩いてるの多すぎだろ

241:名無しさん@涙目です。
18/03/14 21:30:14.30 nukBvhJq0.net
>>240
否定から入るのがカッケーと思ってるんじゃね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch