インド洋の島国モルディブ、中国からの借金20億ドルを返済できず 領土割譲へat NEWS
インド洋の島国モルディブ、中国からの借金20億ドルを返済できず 領土割譲へ - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。
18/02/13 00:54:56.03 ukmuDAhE0.net
代わりに払って領土得たい国山ほどあるだろw

3:名無しさん@涙目です。
18/02/13 00:56:13.01 UMA2Yoeg0.net
オークションにすればアホほど儲かりそう

4:名無しさん@涙目です。
18/02/13 00:56:31.80 a5E7tsnT0.net
これ半分植民地だろ

5:名無しさん@涙目です。
18/02/13 00:56:45.50 8OggHMxp0.net
これインドが黙っていないだろ

6:名無しさん@涙目です。
18/02/13 00:57:16.54 BFgg7AVJ0.net
いくつあげるのかな
URLリンク(travel.rakuten.co.jp)

7:名無しさん@涙目です。
18/02/13 00:57:34.03 11rMWczi0.net
インドの南にあるから基地作るには最適だな

8:名無しさん@涙目です。
18/02/13 00:57:37.90 DBz9QKmt0.net
炭酸ガス削減で中国の合意得るためにアホな債務をしてしまったんだろうな

9:名無しさん@涙目です。
18/02/13 00:57:39.54 oNRau/pM0.net
スリランカは一路一帯で重要港湾を盗られたんだよな
99年の期限付きだけど

10:名無しさん@涙目です。
18/02/13 00:57:41.91 okM0JCpe0.net
日本が肩代わりして第二次大東亜共栄圏作ろうぜ

11:名無しさん@涙目です。
18/02/13 00:57:43.57 pAz5XBYA0.net
日本と違い頼もしい政府で支那が羨ましい

12:名無しさん@涙目です。
18/02/13 00:58:08.51 YaQZ98OU0.net
>>6
1個もあげちゃだめ

13:名無しさん@涙目です。
18/02/13 00:58:14.32 RhUEudb50.net
ガイジンのナマポ止めたらすぐ捻出出来そうな額だな
ナマポ止めて立替えたれよ

14:名無しさん@涙目です。
18/02/13 00:58:37.84 RHx8Jewu0.net
シナもこれは織り込み済みだろコレ

15:名無しさん@涙目です。
18/02/13 00:58:39.76 l/qbRwEt0.net
日本が肩代わりして補給基地でも作らせてもらえへんのか?

16:名無しさん@涙目です。
18/02/13 00:58:42.14 tmdYPz4j0.net
中国は外交がうまいな
日本なんて円借款が焦げ付いても免除だもん
なんのペナルティもない
損するのは日本の底辺納税者だけ

17:名無しさん@涙目です。
18/02/13 00:59:08.34 V2L1s0vk0.net
【鳩山由紀夫】習主席の「中国は大国となっても決して覇権を求めない。歴史的にその遺伝子はない」という言葉を信じるべき★4
スレリンク(newsplus板)

18:名無しさん@涙目です。
18/02/13 00:59:34.24 aDqAwI2I0.net
日本が代わりに払ってやれよ
んで戦後初の海外領土にしようぜ

19:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:00:31.48 l/qbRwEt0.net
日印同盟結成や

20:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:00:51.09 LjUGnx9n0.net
>>16
借金のカタに領土とるなんて聞いたことないぞ

21:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:00:59.43 CXpR/3Tq0.net
スリジャヤワルダナプラコッテ!

22:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:01:45.58 6/Voklrn0.net
すげえな

23:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:02:04.20 XuMmFB4f0.net
オセロでいうとインドオワタ

24:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:02:04.27 l/qbRwEt0.net
ポディマハッタヤ!!

25:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:02:47.33 U4/1+l5u0.net
あの場所が金で買えるんだったら安いのでは?

26:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:03:27.35 ShJNhGi00.net
>>20
領土を金で売る前例はあるから、借金のカタに取られるのも似たようなもんだろう。

27:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:03:38.44 oiFsKYqi0.net
>>14
というか、最初からこっち狙って返せない額を貸し付けてると思う。

28:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:03:52.13 z+1lna9t0.net
あーあ

29:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:04:10.42 gWdziJ2r0.net
確実に軍事基地作られる位置やな

30:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:04:35.28 yW1v5Hls0.net
分かってて貸したんだろうな。

31:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:04:39.32 617EDocy0.net
モルジブはいい観光資源があるから日本が取れるなら取ったほうがいい。借金肩代わりして借款でもいい。

32:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:04:41.09 YaQZ98OU0.net
>>17
          ノ´⌒`ヽ      
      γ⌒´      \   
     ./    / ""⌒)      
     .i     /   \  )
      i    {~''  (・ )`'i
     l__ /    (__人)   
      \~      `ー'     
       >ー--=-'''-〈 ._∩_          
      / / ̄ i | :)___(__)

33:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:05:46.85 N6X0HGeg0.net
これから港を作るとかして、物理的に自分の領土にしてくんだろうな
ギリシャなんて、港の関連企業ほとんどを中国資本に奪われてるんじゃなかったっけ

34:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:05:51.65 u9/f/ei20.net
近くにイギリス領インド洋地域というのがあるな
最近イギリスも中国には弱いから関係ないか

35:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:06:01.98 f3wrBY9+0.net
元大統領も役者やね
温暖化の影響で沈むの分かってるくせに

36:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:06:03.26 0P4jAIq+O.net
そのインタビュー受けたスリランカだろ中国に港を99年租借で話題になったの

37:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:06:40.12 CN910lya0.net
>>17
この馬鹿はまだ夢から覚めないのか?

38:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:07:13.14 VMQk2c9U0.net
沈め

39:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:07:29.09 JjC+J9+Z0.net
核ミサイルの基地でも作ればインドを恫喝できるようになるな。

40:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:07:39.78 h/lF7qRJ0.net
>>29
シーレーンは、もう支那に押さえられたの?

41:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:07:49.21 LjUGnx9n0.net
>>26
自分から渡すのとは全然違うだろ
拒否したらお終い

42:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:08:55.54 Z0hF6dRJ0.net
>>20
だから外交うまいって言ってんじゃない

43:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:09:32.47 KWsXF2dO0.net
まーた軍事拠点に

44:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:09:38.81 NfmWXnby0.net
震災のとき親身になって心配してくれた国だな
○モルディブの支援
モルディブは当初特産のツナ缶8万個を送ることを予定していたが、それでは恩返しにならない
という国民の声が相次ぎ、民間企業も協力して60万個の缶詰を送ってくれた
人口30万人の国の首都で2万人の追悼デモが起きて、国家元首が亡くなっても掲げられるのは
1日だけの半旗が3日間掲げられた。
モルディブはスマトラ沖地震の巨大津波を日本の支援で作られた防波堤で国ごと九死に一生を得たかららしい。
モルディブの首都 マレ
URLリンク(blog-imgs-37-origin.fc2.com)
災害被災者救援ウォーク
URLリンク(blog-imgs-37-origin.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-37-origin.fc2.com)
ツナ缶と募金箱
URLリンク(blog-imgs-37-origin.fc2.com)
国際空港出発ゲート
URLリンク(blog-imgs-37-origin.fc2.com)

45:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:09:49.11 rD+VRFTs0.net
>>8
今日テレビちらっと見たとき、温暖化でどうたらで説得したーと誇らしげにやってたけど、このニュースだったのかな?

46:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:10:58.26 9Lfts93S0.net
インフラのほとんどは日本がやってやったしなぁー

47:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:11:06.03 HqoCUtt30.net
スリランカの件といい、まるで「ナニワ金融道」に出てくる金貸しみたいだ
こんなことする国が台湾を孤立させ、沖縄県知事を懐柔している現状は
おそろしい

48:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:11:09.46 AVhmhTMq0.net
返そうとしてるのがえらいわな。
普通に破産宣告しちゃったり出来ないのかね?

49:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:11:17.88 PeEjWYHw0.net
政権交代して卓袱台ひっくり返せばいいのに

50:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:11:40.55 XIOTArR10.net
堂々と侵略するのな

51:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:11:57.12 /moEvCfN0.net
日本が買えよ

52:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:12:31.23 FtH7IR4v0.net
さっき世界まる見えで取り上げられてた大統領(当時)か 亡命してたんだ
海面上昇でモルディブが海に沈みそうなのでCOP15の合意を各国に働きかけた話だった
モハメド・ナシード
URLリンク(ja.wikipedia.org)
そのときテロップで、モルディブに行く人は外務省の海外渡航情報を確認しろと出てた
海外安全情報(スポット情報) モルディブ(マレ島):最高裁判決をめぐる情勢の緊迫に伴う注意喚起 2018/02/05
海外安全情報(スポット情報) モルディブ(マレ島):非常事態宣言に伴う注意喚起 (その2) 2018/02/06
あらら

53:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:12:35.85 yV6RudGX0.net
>>39
アメリカの前進基地のあるディエゴガルシアに対して牽制ができる

54:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:12:52.40 089fqcj40.net
やっちまったな 島1つでもやったらそこから埋め立てであっという間に軍事基地化

55:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:12:56.40 /moEvCfN0.net
日本とインドで買え

56:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:13:33.71 /moEvCfN0.net
ネパールもだぞ
あそこも親中政権だろ
インドは何やってんだ

57:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:14:17.99 Gz/7DOY40.net
沖縄県「その手があったか!」

58:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:14:20.92 YVTyxjtO0.net
飛び地も飛び地やんけ
こんなんインドが倍額出しても抑えないといけないところだろ
そして今改めて沖縄駐留米軍の意味を思い知ったわ

59:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:14:26.57 rMuXnklX0.net
>>1
それがシナ中国の手法
朝鮮人の手法でもあるがね
昔からそうなんだよ
嘘の歴史まででっち上げて大日本帝国を拒否してシナ中国を有り難がって受け入れた国連を始めとする平和平和言っているアメリカ民主党関係者や左翼どもに色々と請求しなさい

60:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:14:28.07 /QF+NEgT0.net
元大統領が勝手にやったこととして無かったことにすればいい

61:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:14:34.01 lZJwiFeq0.net
>>8>>45
ナシード元大統領はインド派で現大統領は中国派
借金したのは現大統領で、元大統領派の議員を投獄したんだけど
国民を騙したのがばれて非常事態宣言だしてまた投獄した
現在、親中独裁国家へ移行中

62:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:16:20.23 N2OUFxCC0.net
港取られた国あるよな

63:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:16:32.25 A9Mcmwqx0.net
綺麗なとこなんだよね

64:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:16:41.63 oiqZrRiI0.net
インドが黙って見てるとは思えない

65:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:16:44.13 nZvVUPEr0.net
売国奴が大統領なんだし、最初からそのつもりだったんだろうな

66:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:17:03.35 xZn8Occn0.net
インドが払ってあげなよ
あんな場所に基地作られたら悲惨だぞ

67:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:17:04.50 ln84O3jX0.net
えーーー日本が欲しいじゃん
半分こずつしようよーーー
新婚旅行で行きたいよーーー

68:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:17:37.17 AXiOm91M0.net
割譲する前に爆薬を仕込んでおいて、
上陸してきたら爆破して海に沈める。

69:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:18:04.35 rMuXnklX0.net
>>55
それは止めるべき
ザイニチ朝鮮人プロ市民どもが"日本に差別された!"と騒ぎ出して日本が悪い事にされるしな
大日本帝国を否定している連中は、一回シナ中国にきっちりと煮え湯を飲まされればいい

70:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:18:05.93 nZvVUPEr0.net
モルディブ(中国領)ってなっただけで行く気なくなるよな

71:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:18:21.74 5RpzFvp40.net
何が始まるんです?

72:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:19:39.26 GzfKWBva0.net
たしかモルディブは海面上昇で沈むんだったから、やっちまったのは中国かも。

73:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:19:40.52 8K8bplQN0.net
俺が買ってやってもいいが貯金が5万しかない

74:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:19:46.96 BZ/Wsy9a0.net
二十年前にモルディブのトラギリへ行ったけどのんびりしたいいリゾートだったな
メシが輸入品ばかりでマズくはないけど飽きるからバリのほうが好きになったけど

75:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:21:09.40 8o3XCDkL0.net
民主党政権が続いていたら沖縄も取られてたな

76:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:23:33.44 40A/2S6s0.net
領土買えるのかよ( ´艸`)

77:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:24:05.04 qKb3OtZ70.net
もしも仮に日本が肩代わりして助けても
すぐまた中国から金借りて結局取られるんだろうから無駄金になるだけ

78:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:24:13.13 rMWQ12+W0.net
>>70
うん凄く綺麗な所だからいつか行きたいと思ったらシナ領土なら行かない

79:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:25:22.68 z2EvVIs20.net
ますます第三次世界大戦が現実味帯びてきたね
だから言ってるでしょ?
台湾は日本領になる
中国は滅ぶ
南北朝鮮も滅ぶ
代わりにインドが台頭する

80:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:25:58.06 Qzk3xTAJ0.net
インドがちょっと待ったするんだろ?

81:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:26:04.80 6k15U6oI0.net
>>72
島のないとこにコンクリ積み上げて作るのが中国だぞ

82:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:26:34.23 9Jq8Cm1W0.net
中国のやることに関しては日本がどうこうできるレベルじゃない
後は全部アメリカに任せるしかない

83:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:26:46.29 mlopoQUA0.net
>>40
そろそろおさえられたかも知ーれーんね(´・ω・`)

84:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:26:51.58 SZIsBXHG0.net
お人好しの日本に借りれば債権放棄させられたのにね

85:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:27:14.80 tp6F9Vpx0.net
人間は中国が原因で滅びるって話しを聞いたことあるが、マジにそうなりそうだな。

86:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:27:37.63 Ln/2B0xv0.net
踏み倒せばよかろう
武力行使してまで分捕りに来る度胸なんぞ中国にはないだろうし
万が一にも武力行使に及べば世界が黙っちゃいないだろう

87:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:27:39.71 RAbL6td60.net
日本を印度にしてしまえ

88:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:27:55.43 6k15U6oI0.net
中国に丸ごと侵略された時が今の文明の終わりだなw
ガン細胞は中国人でしたと

89:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:28:39.34 6AnBLwPe0.net
>>44
「日本の防波堤がなければマレはなくなっていた」
URLリンク(www.mofa.go.jp)

90:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:28:47.27 uZFwhtRz0.net
何でシナなんかに借りるかなあ

91:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:28:47.48 Uod6kDmh0.net
やくざだな
こんな国ほかにあるのか

92:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:29:13.75 iYZG5j7s0.net
中国人に取られるには惜しいもったいない

93:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:29:36.10 bCDW


94:g9vS0.net



95:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:30:16.71 ma4y96Dq0.net
ヤクザにはヤクザな方法でやるしか無いからな
踏み倒せ!!!!!

96:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:30:48.94 t9y0WEt+0.net
中国すげーなあ。
金で領土広げるなんてすげぇよ。
愚かなジャップには到底できない真似w

97:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:31:23.11 oE6XUu970.net
>>95
お前は低学歴のジジイなんだから黙ってろ

98:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:31:36.25 C0mLyCyl0.net
20億ドルで買えるなら欲しがる国は多そうだけど
どうせ手放すならオークションしてくれたら面白そう

99:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:32:12.00 +g2b0rUd0.net
特亜は世界平和が嫌いなんだな

100:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:32:34.64 Qzk3xTAJ0.net
>>95
アメリカもロシアからアラスカ買うくらいだからね

101:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:33:07.78 qWEGd9pM0.net
>>95
ちぎり52歳中卒

102:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:33:28.39 CBJxgHxM0.net
港貸し出しとかはともかく領土割譲なんてやりだしたら世界中の国そのうち中国とアメリカになってまた戦争になるだろ
国連は許すの?

103:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:34:03.23 yRNRr1CK0.net
ぬわ疲

104:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:34:13.63 rMuXnklX0.net
>>95
小中華朝鮮人w
本当に浅ましいな。卑劣な民族朝鮮人

105:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:34:16.56 2i2PpVs40.net
>>81
沖ノ鳥島のこと?

106:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:35:20.11 vtFnT9F00.net
>>104
もっと勉強してこい

107:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:35:24.17 nBaCiRhR0.net
>>44
画像ない

108:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:35:58.41 VDMvLW9i0.net
自己破産でおk!
これ以上チャンコロが蔓延するとひっじょ~~に気分が悪い
てか、シナ畜から金借りてるのはどんどん踏み倒すべき

109:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:36:52.70 2i2PpVs40.net
>>105
岩をコンクリートで覆ったようにしか見えないんだが

110:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:37:00.67 CN910lya0.net
領土割譲というか実際にはスリランカみたくレンタルだろうね

111:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:37:46.46 lOy59Xj40.net
これは流石にインドが黙ってないだろうな
インドが借金を肩代わりするかもしくはインドとモルティブ(中国)の間で戦争になるわ

112:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:38:31.87 xpQGldEY0.net
大統領にはキャッシュバックとかもあるんだろうな

113:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:38:31.96 JU43TrW80.net
ルトワックが言う通り
『中国の攻撃的な台頭が周辺国の警戒感を想起し、対中での連携を逆に加速させる』パターンになるのかね
それとも人口侵略や経済的な影響力の拡大でその辺の反発を抑え込めてしまうんやろか

114:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:38:39.86 JBNCM90H0.net
インドが肩代わりして管理したがいいぞ

115:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:40:15.63 z+1lna9t0.net
>>95
お、本物のちぎりさんじゃんw

116:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:43:56.24 RLmnThNj0.net
領土割譲よりデフォルト宣言したほうがいいんじゃないの

117:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:44:15.80 hSJkTstf0.net
アホやろ。
中国の思いの壷やん。
たかだか20億ドルで領地とれたら安いもんや。

118:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:44:45.62 iKoewms/0.net
日本だったらチャラにしてたな
今までも借金帳消しにしたりしてるし
国益にならないことばっかりやってる

119:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:45:06.36 AIIG7fO20.net
大中華クライシス始まるな

120:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:45:54.15 tD0qyAnO0.net
中華が日本のように債権放棄なんてするわけないからな

121:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:46:08.50 qRae8+g60.net
あの小国でどんだけ借りたんだよ

122:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:46:12.32 g+Ptw6or0.net
ヤミ金 シナ山商事  モルディブ国民の前で札束投げつける

123:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:46:42.95 X/HIgJ8d0.net
>08~12年に大統領を務めたナシード氏は16年に英国に亡命
これw

124:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:48:00.58 vMS97Y9n0.net
国連に泣きついて踏み倒せよ 

125:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:49:05.88 tD0qyAnO0.net
日本も債権放棄しなければ今頃あちこち海外に領土確保できてバカンスやら移住生活も楽にできたのにな。

126:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:51:30.01 rDsT0kvU0.net
日本からカネ借りてれば棒引きしてもらえてウハウハやったのにな
支那畜からカネ借りるからだよ、ざまあみろ
日本も債権放棄なんかせずに後進国からどんどん領土割譲しろ

127:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:51:58.49 /mfS+e470.net
借金だけの問題じゃなくて
これ、中国が現大統領の独裁政権をバックアップしてるんだよな
今、モルディブは戒厳令も出て内戦寸前だ
インドやアメリカは重大な懸念を示してるが打つ手がない

128:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:52:03.11 GqCPJPH90.net
日本もインドネシアに踏み倒された円借款をかたに
バリ島くらい割譲させろよ!
日本人の税金を土人に垂れ流すな!

129:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:52:12.01 MWY3pTFa0.net
>>20
俺もそうおもう
19世紀じゃあるまいし、国際法的に、借款を返済できない代わりに領土を奪うことが合法的にできるのか?
国家間でですぞ
まるで不動産担保ローンじゃんかw

130:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:52:23.09 d7jDgRLc0.net
日本の場合、債権放棄するかわりに上級が旨味を得てるから仕方ないね

131:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:52:36.07 7KZAuUDL0.net
踏み倒して良いよ

132:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:53:00.76 lXg0oQai0.net
ついこないだハネムーンで行ってきた。すげぇ良いところだからまた行きたいから何とかしてほしいな

133:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:53:20.46 qRae8+g60.net
>>128
100年借りるとかなら可能なんだろうスリランカのように
中国も軍港が欲しいだけだろうしね

134:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:53:29.55 0lfIhw7Y0.net
>>6
あれ、これって日本の原油輸入ルートが
ヤバいんじゃないかな

135:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:53:35.45 McDk9FrU0.net
どうすんだろね
流石にインドがキレるだろうから踏み倒しそうだけどそうなると中印で戦争になるわ

136:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:55:06.55 yfivs4pH0.net
借金踏み倒せばええやん
中国も軍事行動取れる状況ちゃうしへーきへーき

137:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:55:46.10 VK4Es0wl0.net
楽園も終わったな

138:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:56:18.26 z7weD+/p0.net
この21世紀に借金で領土割譲w
中国的にはそれで良いのかよプライドとかない訳

139:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:56:51.34 KxiQYVHh0.net
>>108
おまえの無知に俺氏むせび泣く…
スプラトリーだよ言わせんな

140:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:58:11.31 5qRIyhRH0.net
モルディブ自体は困るんだろうがこんな穴あきで領土取っても意味ねえ
シーパワーのアメリカがウズベキスタンやモンゴルを穴あきで領土取っても意味ないと同じだぞ

141:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:59:10.57 nGoR82odO.net
>>1
合法的な侵略?

142:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:59:19.04 9/huMfTD0.net
>>108
だから勉強してこい短小

143:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:59:26.11 Wn6r3qGK0.net
ほーそうやって領土奪う方法もあるんだ
日本も出来ないかな

144:名無しさん@涙目です。
18/02/13 01:59:27.32 Qzk3xTAJ0.net
>>137
プライドも何も中国は世界の土地が欲しいからね
植民地主義かよw

145:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:02:39.77 kb7wpxeB0.net
>>142
クソサヨが内部から全力で妨害きてくるから無理

146:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:03:15.23 jtZtAKkS0.net
>>20
第二次世界大戦後でもスエズ戦争とか
イギリス、フランスが借金のカタに所有権主張した

147:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:03:46.18 X14niGDT0.net
チョンみたいに前政権のせいにして借金を踏み倒せばいいのに

148:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:04:56.64 3L0WIIHQ0.net
高須さんなら買えそうな値段

149:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:05:04.27 VSIWytZ50.net
>>9
99年は永遠って意味合いもあるらしい

150:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:06:08.83 a9PVc+gX0.net
2200億で領土ゲットとか安い買いもんやのwwww

151:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:08:30.41 MRDRUbp00.net
>>6
結構良いところに領土もってんじゃん
ちょっと頑張ればインド威嚇できそう

152:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:09:36.78 jtZtAKkS0.net
破産宣告してIMF管理下に入れば良いんじゃね

153:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:10:08.87 rD+VRFTs0.net
>>143
日本には「領土拡大の野望を持っている右翼」だのなんだの因縁つけてるのにね

154:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:10:48.04 eRo36P4V0.net
これがシナのやり口

155:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:11:41.36 rD+VRFTs0.net
沈みそうな領土でも中国なら無理矢理埋め立てればいいのかあ

156:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:13:01.25 5qRIyhRH0.net
大日本帝国末期以上に戦略的に頭悪いな
大日本帝国がアフガニスタン取りいくようなもんだぞ

157:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:14:11.92 eRo36P4V0.net
インド洋に浮かぶ島国スリランカ。その主要な港や周辺の土地を、中国の国有企業が借り上げることになった。
期間は99年間。似た例は周辺各国でも相次ぐ。帝国主義の時代、日本や欧州の列強に租借地を供出させられた中国が1世紀を経た今、反対の動きをしているかのように見える。
 スリランカ最大の都市コロンボの海沿いを埋め立て、国際金融センターをつくろうという「コロンボ・ポート・シティー(CPC)」プロジェクト。
開発を一手に担う中国の国有企業「中国港湾(CHEC)」の子会社の事務所は、英領時代の歴史的建造物「旧中央銀行」の上層階にある。
 取材に応じた営業担当幹部リャン・ゾウ・ミン氏が言った。「我々が投資しなければ、何の価値もない海だった。ただ魚がいるだけ。そこを埋め立て、都市をつくる。14億ドル(約1600億円)の資金も用意する。
すべてこちらの負担だ。スリランカ政府単独ではできない」
 力関係はスリランカ政府との合意にも表れている。開発用地のうち、116ヘクタールを同社が99年間保有するため、政府が受け取るのは62ヘクタールにとどまる。
URLリンク(www.asahi.com)

158:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:14:59.44 QGr6/Uwj0.net
>>108
それ満潮時じゃね?
干潮時は普通に島だし、元々は満潮時も結構突き出てたんだよ

159:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:15:35.01 boFVJtV50.net
バカだろ。

160:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:17:35.43 5qRIyhRH0.net
チャイナは北京、華北、満洲ら辺を領土にしてる限りシーパワーになれないよ
あの辺捨てりゃ明朝みたいにシーパワー(フランスみたいなシーパワーな)にはなれるチャンスあるよ

161:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:17:38.96 MWY3pTFa0.net
Googleの創業者一族なら買えそうな値段だなw

162:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:19:15.82 MIjMFuaZ0.net
こうやって侵略していくんか・・恐ろしい

163:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:19:19.26 eRo36P4V0.net
昨年、オーストラリアは日本の最新鋭の潜水艦「そうりゅう」を購入予定でしたが、ドタキャンしました。
日本の世界一と言われる性能の「そうりゅう」とフランスの原子力潜水艦を売り込まれていました。
オーストラリアは非核化しているので、フランスの原子力潜水艦なら原子炉を省かざるを得ない。それなら日本の潜水艦の方が何倍も性能が優れて・・・というより潜水艦技術に関しては日本が世界一です。
同盟国であり、軍事演習した際にその性能のよさは充分知っていました。
オーストラリアの現首相マルコム・ターンブルになってから不可解なことが続きます。
オーストラリアのダーウィン。北部に位置し、インドネシア・東ティモール・パプアニューギニアに近い熱帯です。
そこではアメリカとの軍事演習を長く行ってきた場所なのですが、ターンブル首相はこのダーウィンのある港を幅広い事業を営む中国企業「嵐橋集団」に99年契約でリースしてしまったのです。
一般の中国企業とは名ばかり違で、実質は共産党や中国軍のフロント企業です。
恐ろしく親中派と言えましょう。
アメリカ海兵隊部隊は過去数年間にわたって、数カ月交代でダーウィン郊外を訪れ、オーストラリア軍による水陸両用作戦能力構築を支援していました。アメリカ海兵隊とオーストラリア軍による水陸両用作戦合同訓練も、ダーウィンを中心とする地域で実施されていました。
アメリカだけでなく友好国の軍艦が年に100隻以上使用している、軍事上の要衝の地であるのに、です。
1898年、イギリスが香港を中国から租借したのも99年間。
99年というのは文字通りの「99」ではなく(なぜこんな中途半端な数字かと言いますと)
中国語では「9」発音は、「永久」の「久」と同じなので、「99年」という租借期限は「永久」
という意味が込められているのです。
今までの軍事上の機密がこれでは筒抜けです。
率直に申して、「そうりゅう」が売れなかったことはアベノミクスに打撃を与えた大誤算でした。が、日本の世界トップの技術が中国に渡るよりはずっとよかったと思っています。

164:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:19:30.66 IVwz8chK0.net
現政権が中国べったりでどうぞどうぞなんだな
賄賂たっぷり貰ってるんだ

165:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:19:56.34 dyli1T2L0.net
5年前くらいに新婚旅行で行ったけど中国人多かったな
中国語で話しかけられてアイムザパニーズ言った記憶あるわ

166:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:20:59.48 rD+VRFTs0.net
>>52
自分が見たのもこれかな?
これってこの領土売却問題からきた話題だったの?

167:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:22:21.47 I9Xvcs+b0.net
下町ボブスレーはジャマイカの領土を割譲してもらったらいいんじゃないの

168:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:22:29.77 aX0a11fT0.net
2000億円程度でインドを威圧できるなんて中国からすればお買い得過ぎだろ

169:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:22:48.04 eRo36P4V0.net
【中国】アジア地域の経済連携やインフラ整備を進めるという中国の「一帯一路」構想がいよいよ、本格的に始動する。
 中国海外港口控股有限公司を通じて、中国はパキスタンのグワダル港の租借権を得た。パキスタン海軍とスィースターン・バルーチェスターン州政府が保有していた港湾中心部280ヘクタールを再開発したうえで、43年間にわたって同国初の経済特区を運営する。
両国の代表者が11日に覚書を交わした。
自由貿易エリアに指定される923ヘクタール(280ヘクタールを含む)は、固定資産税の一部が免除されるという。複数の中国メディアが12日付で伝えた。
 グワダル港を運営する戦略的な意義は大きい。中国は輸入原油全体の8割を中東、湾岸国に依存しているためだ。
陸地を経由することで、中国はインド洋、マラッカ海峡、南シナ海を通らずにエネルギー資源が確保できるようになる。
投資を奨励するために、パキスタン政府は進出企業に20年の免税優遇を与えるという。パキスタン政府はまた、1万~2万5000人の特殊部隊を編成し、港湾と中国人労働者の安全を守る。
 中国と世界を結ぶ「一帯一路」の政策によって、沿線エリアで投資が実行される形。
少なくとも16億2000万米ドルを投じ、高速道路・防波堤・空港の整備、港湾のしゅんせつ、基礎インフラの構築を進める意向だ。向こう3~5年内に完工させる。
 カラチから西に540キロ離れたグワダルは当初、飛び地のオマーン領土だった。1958年になってパキスタンに買い取られた経緯がある。中国の技術と資本(2億4800万米ドル)で07年に港湾が整備された。
 中国の習近平主席は、今年4月20~21日にパキスタンのシャリフ首相と会談し、事業規模460億米ドル(約5兆5200億円)に上る「中国・パキスタン経済回廊」を構築することに合意。
うち280億米ドルが道路や鉄道、発電所などインフラ設備の建設に投入する方針を打ち出していた。

170:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:23:12.68 eYVsrwRx0.net
>>61
シナは金の使い方が上手いな

171:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:27:17.87 QoYi1ZWt0.net
日本が立て替えて差し上げろ

172:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:27:31.14 qRae8+g60.net
>>169
難しいところで一帯一路政策のおかげで民間人が中国国外へ投資しやすくなって
中国政府を信じない中国人が喜んで海外に財産持ち出してるらしいw
ついでにマネロンもガンガン行われてるとかでw
一時気ヨーロッパのサッカーチーム買収も同じ流れ
習がサッカー好きということで金持ちがサッカーチーム買収と言うことで国外へ金持ち出して買収
金持ちはまんまと国外へ大金持ち出せた

173:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:32:41.11 HPu/sUZE0.net
>>171
この件も中国の大金をまんまと国外に持ち出せたと解釈しようじゃないか

174:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:33:05.49 FtH7IR4v0.net
>>165
領土を中国に云々は現在の大統領がやっていることっぽい
まるみえでやっていたのは2011年公開のこのドキュメンタリー映画から切り出したものだと思う
ドキュメンタリー映画 『南の島の大統領-沈みゆくモルディブ-』 公式サイト
URLリンク(urayasu-doc.com)
Wikipediaとか>>61のレスを見ると政変によってナシード元大統領は親中派に追い出されてイギリスに亡命
2月1日、モルディブ最高裁はナシード元大統領を含む有罪判決を受けた9名の政治犯の釈放、及び議員資格を剥奪された
12


175:名の国会議員の復権を命じる判決を出す 5日に現大統領が最高裁に同判決の取り消しを迫り、非常事態宣言を発出 http://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcspotinfo_2018C020.html



176:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:34:08.01 Wn6r3qGK0.net
やや卑怯なのは否めないけど良い子ちゃんのフリしてても意味ない
日本もやろうよ

177:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:34:34.28 5IXOIyLH0.net
>>27
何処の悪徳金融業者だよw

178:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:34:35.89 H3oT61J70.net
のちの日本である。

179:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:35:43.56 tRA1GmXe0.net
要は、中国人の稼いだ金が周辺諸国に駄々漏れになって中国経済に還流しなくなってるわけだが
まあ、中国人民には好ましいニュースとして報道されるんだろうな

180:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:35:57.37 QsjJAzJb0.net
円にしたら2000億ぐらい?
その程度なら安倍ATMから無料で引き出せるぞ

181:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:36:25.75 AvKKO2Y10.net
インド危うしwww
あと日本だけオイルショックくるな

182:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:37:25.38 eRo36P4V0.net
>>178

183:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:38:55.88 nlBB8bLW0.net
パヨクの人らはこうやってヤクザみたいなやり方で他国への侵略行為をやってる中国には何も言わないの?

184:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:41:30.83 VSIWytZ50.net
>>171
中国人らしい

185:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:42:30.20 k8I117TZ0.net
やべえな中国だけ領土拡張する時代か

186:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:43:46.76 jkKYofQJ0.net
>>128
恐らく租借の形になるかと

187:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:44:59.41 u9kd2efA0.net
バカなネトウヨのせいで日本の将来はこうなるんだな

188:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:48:33.62 HPu/sUZE0.net
踏み倒せ踏み倒せ、2国間の約束なぞ関係あるか!
あれ?

189:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:48:40.50 eRo36P4V0.net
出ましたネトウヨガーw

190:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:49:22.02 FsBueQoj0.net
すんごいな
これこそ売国奴やな

191:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:53:12.23 MJFfZ02f0.net
インドも周辺国とイザコザ起こしまくりの大概な国だからな
大の親ロ国でもあるし反中で何でも日本に味方してくれるなんてお花畑思考してると痛い目見るぞ

192:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:53:14.28 Jc1Hg9fi0.net
>>104
いや、あれは島じゃなくて岩だからw

193:名無しさん@涙目です。
18/02/13 02:57:47.67 2i2PpVs40.net
>>190
だよな

194:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:08:19.50 qO4Hgbu80.net
使っても使っても全然減らない外貨準備をぶち込んで、モルディブ救ってあげよう

195:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:10:10.00 6wIaqvCE0.net
AIIBの真の目的はこれだよね

196:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:14:03.52 vkigKDbu0.net
つかまさにそのレーン

197:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:14:38.91 mBsKt7sH0.net
世界平和の使者の国連様のご意見は?
スルー?

198:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:14:48.57 zGbyGWQO0.net
ここ国民が働かなくていいとこだっけ

199:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:17:03.15 tD0qyAnO0.net
中華は拒否権持ってる常任理事国様だよ

200:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:18:59.96 BCuRmfAJ0.net
>>112 >>179
1999年刊 日経新聞主幹 
水木 楊 著近未来予測ノベル
「2055年までの人類史」でみた展開だよw
21世紀初頭からの、
シナ、北チョン、
イランと弱体化したイラクが連携、
サウジを圧迫しまくる
ロシアは、ウクライナ侵攻制圧
シナが、南シナ海を
自作自演のハリボテ爆破事件で侵攻
日米欧の足並みの乱れを突き、
南シナ海を制圧。
日本、少子高齢化社会ギガ加速、
テラ増税加速。
狂乱物価、慢性的オイルショック状態に

201:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:20:40.85 6wIaqvCE0.net
2000憶でモルディブが買えるなんて破格じゃね?
ってか、日本も広大な土地や山を中国に買いあらされてじわじわ侵略されてるようなもんだけど

202:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:22:32.01 617EDocy0.net
>>95
そう思うならシナに帰れよ

203:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:22:58.18 HPu/sUZE0.net
>>195
2国間で武力衝突もなく話し合いで進んでたらスルーじゃないか?

204:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:25:01.96 vMS97Y9n0.net
中国やらインドの排出する二酸化炭素で島が沈もうとしてるんだろ?

205:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:26:55.42 e6/Dns4a0.net
貴重な親日国が!

206:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:29:31.72 yEuse9js0.net
>>6
中国が軍事基地作ったらインドはブチ切れるだろうな

207:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:31:57.11 /gq5UJm8O.net
中国だってもはや外貨債務>外貨準備≧海外投資不良債権で赤字だろ(苦笑) 国内公的債務も欧米メディア推定では3500兆円~ 酷い奴等だ(苦笑)

208:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:36:00.24 ayz85SBU0.net
反日でロヒンギャ虐殺のミャンマーに二兆円の債務を帳消しにしてあげた安倍

209:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:37:45.70 2OIpMHh30.net
かかったアル

210:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:45:50.46 ioxNi/0v0.net
>>6
こんな位置に中国の軍事基地が出来たらインドが黙ってないな
今でさえ山岳の国境沿いで小競り合いしてるのに
2000億くらいなら、インドが肩代わりして終了な気がする

211:名無しさん@涙目です。
18/02/13 03:51:48.42 k80m/03a0.net
日本が先進国なら我々のように免除してあげなさいって言ってあげれば?
あいつらイライラして即免除ですよ

212:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:06:48.62 /gq5UJm8O.net
G7は産業新興市場拡大して長期的に経常収支黒字で元を取るわけ

213:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:09:58.38 prEAmf/S0.net
完全暴力団です

214:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:13:16.13 AsxAdRwf0.net
借金して国を取られるwwww
国家規模のサラ金が中国wwww

215:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:14:10.36 g+c2ky/80.net
地球オワタ

216:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:15:30.24 9atseNsr0.net
もったいない

217:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:18:50.04 Jv1gqC3a0.net
>>162
イギリスのリースホールドは最長999年契約で
99年契約ってのは香港租借より昔からよくある契約年数
リースホールドでほぼ永久ってのは999年契約のことだよ

218:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:21:36.47 rfl4zAvt0.net
金返せないなら領土取るとか酷すぎ

219:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:24:03.21 AsxAdRwf0.net
AIIBも全部この方式になるんだよなw
マジやくざw

220:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:24:29.76 ZVx1MwKK0.net
中国様は日和見ジャップと違って容赦ないからな

221:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:25:10.68 +T3KWT5b0.net
中国猟になるまえに行っとくか…

222:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:28:35.01 FDUNvMgQ0.net
インドさんが黙ってないだろw

223:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:31:45.23 AsxAdRwf0.net
国連で取り上げるべき課題だぞ
こういう時だけは国連もだんまりw

224:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:32:17.91 m6+TnFhTO.net
>>124
債権放棄ってマジかよ!?
税金の無駄遣いの極みやな

225:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:35:48.19 dVcv6m2x0.net
>>6
印中関係の軍事バランスが変わりかねない。

226:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:36:40.19 FolcPPzT0.net
中国は有効な金の使い方してるわ
国際的に非難されたところでクリミアみたいに支配するだろうしな

227:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:38:02.55 Wi5iyGzC0.net
>>6
うわぁこんなところ…
インドが肩代わりしてくれそうじゃん

228:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:40:03.91 g+c2ky/80.net
環礁の内側で風が止むと海がお風呂みたいに静かになってね。
1ミリの波も無くなるの。
ボートの作る波紋がどこまでも広がっていく。
まるで夢でも見てるみたいだった。

229:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:44:22.63 +T3KWT5b0.net
侵略の遺伝子はない()

230:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:46:01.50 mz4ChuBR0.net
新植民地主義か

231:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:48:21.09 bQ+FdBGu0.net
>>6
日本の生命線の石油輸入のシーレーンがピンチ
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

232:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:49:18.68 bQ+FdBGu0.net
シーレーン
URLリンク(seirei.org)シーレーン.png

233:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:55:32.02 xJcaY2Ko0.net
モルディブの政治状況補足しないと皆訳わからんぞ

234:名無しさん@涙目です。
18/02/13 04:59:56.22 L/T8FTi+0.net
インドと戦争でもする気か

235:名無しさん@涙目です。
18/02/13 05:27:36.07 uSQ/KFiD0.net
アホだろ

236:名無しさん@涙目です。
18/02/13 05:34:21.77 WyjeIBPV0.net
こういう他の国が迷惑被る位置にある国はええわないくら借金してもその迷惑被る国が何とかするもん
イージーやな

237:名無しさん@涙目です。
18/02/13 05:40:11.27 Ay3QyU1J0.net
そもそも借金漬けにして領土割譲させるのが狙いだし

238:名無しさん@涙目です。
18/02/13 05:40:16.13 +FVDFMGe0.net
インド洋の真ん中にはディエゴガルシア島という米空軍基地がある。
B-2も受け入れ可能な重要基地のひとつだ。
こんな近くを中京に取られたらアメリカとしては気に入らんだろうな。

239:名無しさん@涙目です。
18/02/13 05:44:40.69 TuZGOB2A0.net
貸しはがしみたいなもんか

240:名無しさん@涙目です。
18/02/13 05:46:43.97 wCddV74h0.net
違う!違う!違う!ここは日本と言う国ではない!「世界のATM」と言う国だぞ!www
NHKの国会予算放送も戦後から全部嘘だらけ!この国の年間税収60兆~80兆なんて嘘っぱち!
本当は年間約300兆この三分の二が海外にプレゼント!後は官僚の天下りに!政府の発表の
数値はでっち上げの数値!wwwそしてこの国の本当の自殺者数は年間11万人以上!www
自国の国民から血税を搾取し貧困に追い込み平気で自殺するまで搾取し海外にプレゼント!
更にもっと大増税し海外とキチガイ官僚の天下りにばらまく美しい国「世界のATM」ww
嘘だと思うなら「特別会計の闇}で調べてご覧!www
そして今安倍政権が一番成功してのはメディアコントロール!この5CHの至る所から蛆虫のごとく
湧いて来て政府に都合が悪い書き込みに反論しているのがネットサポーターズ!www
一般の国民は政府なんて擁護しない!何故なら擁護しても自分に何のメリットも無いからだ
国、政府を擁護しているのはポチポチバイトのネットサポーターズだぞwww
あっそ~れ!それ!政府に都合が悪いき込みに反論しろよ!ネットサポーターズ!www
ポチポチバイト!wwwポチポチバイト!wwwあっそ~れ!それ!頑張ってwwww
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

241:名無しさん@涙目です。
18/02/13 05:47:27.53 HPu/sUZE0.net
国益は慈善事業じゃないよ?
そもそも中国が領土寄越せと言ってるのか?
違法なのか?

242:名無しさん@涙目です。
18/02/13 05:50:17.02 n9HgmJmL0.net
日本は中国みたいに鬼畜方法でカネ貸さなかったのが悔やまれる
領土とっても生かせないから意味ないか・・・

243:名無しさん@涙目です。
18/02/13 05:50:35.28 UmRQYdm90.net
昨日(12日)の世界まる見えでCOPでモルディブが交渉したことにより中国が二酸化炭素排出削減に合意したっていう過去の映像流してたけど、合意の裏にはこういう取引があったんだろうな

244:名無しさん@涙目です。
18/02/13 05:55:29.91 /CXPW9gJ0.net
中国に上げるには惜しい立地だなあ

245:名無しさん@涙目です。
18/02/13 05:58:13.19 PqTZ4X6n0.net
日本金出してやれよ そんでパスポートなしで行けるようにして貰え

246:名無しさん@涙目です。
18/02/13 06:08:39.36 5PCg50sV0.net
>>240
領海はメリットあんじゃね

247:名無しさん@涙目です。
18/02/13 06:18:52.64 MtoF1k7g0.net
ヤクザかよ

248:名無しさん@涙目です。
18/02/13 06:26:48.00 mCPYq7PC0.net
>>18
鳩山ポッポ一族より金がなさそうな国だよな

249:名無しさんがお送りします
18/02/13 06:32:32.80 FG57L3e7t
普通なら返済猶予してやるよな
さすが中国さん大国の風格やで

250:名無しさん@涙目です。
18/02/13 06:32:43.95 E8kBdpEp0.net
この大統領って昨日テレビでやってたな

251:名無しさん@涙目です。
18/02/13 06:38:56.62 qWkcUSxz0.net
住民の同意を得ずに領土を併合できるとは思えないけど

252:名無しさん@涙目です。
18/02/13 06:42:30.08 E0heoqJo0.net
>>11
しょうがないなあ。おいらが釣られてあげるよ

253:名無しさん@涙目です。
18/02/13 06:43:54.64 wi3yccSv0.net
>>7
中国は早速埋め立てを始めるんだろうな

254:名無しさん@涙目です。
18/02/13 06:44:36.64 RvZzcspk0.net
北海道が危ない

255:名無しさん@涙目です。
18/02/13 06:45:36.52 l7IbXsQe0.net
日本は韓国の財布だろ。事実上

256:名無しさん@涙目です。
18/02/13 06:46:24.61 RvZzcspk0.net
大政奉還
戦うも地獄去るも地獄

257:名無しさん@涙目です。
18/02/13 06:47:12.89 wi3yccSv0.net
>>249
形式的には99年間借り上げって言う形にするから住民が反対しようが関係ないんだよ

258:名無しさん@涙目です。
18/02/13 06:54:29.06 EQjTvuk/0.net
日本と中国同じようにモルディブにカネかけて
片や震災時返礼も兼ねてかはした金
片やジャイアンの如く港湾を永久に借りておくだけだぞ
国際社会的にどうなんだこれ・・

259:名無しさん@涙目です。
18/02/13 06:56:31.81 9dYXKTpV0.net
借りたもの返せない方が悪いんだけど中国さん無慈悲w

260:名無しさん@涙目です。
18/02/13 06:57:20.77 9Pk/ZUlR0.net
中国人がどんな民族か、知った時には遅い

261:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:00:55.93 jlHTZGPYO.net
どこぞの国みたいに返さなきゃいいんじゃね

262:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:01:26.54 tKC3wVxJ0.net
インドが発狂すんぞ
モルディブに軍事侵攻すんじゃね?

263:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:07:01.80 hcFi4dlf0.net
>>199
ドルやぞ

264:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:08:06.09 Vr1XPLf30.net
インドもまともな国じゃ無いからな
どうなることやら

265:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:08:50.59 HqoCUtt30.net
>>54
あの美しいモルディブでそれやるなんて人類の敵だな

266:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:09:10.88 qcBKcdA70.net
返せないのわかってて貸した?

267:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:09:23.70 bRedt8Of0.net
貸し剥がし?

268:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:10:30.81 sSfFP3ly0.net
こうやって世界を侵略していく

269:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:11:39.89 +dCZ2sR80.net
ディエゴガルシアと対峙するのか。

270:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:12:57.41 tKC3wVxJ0.net
アメリカとインドが許すわけがない

271:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:13:31.32 EQjTvuk/0.net
日本が調子良いときにいろんな国でこれやっとけば
世界はもっと平和になったのに

272:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:18:14.39 2j3YauGe0.net
やべぇこんな手が有るのか
メチャ合法的な軍事拠点の獲得方法やん

273:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:19:42.04 Z/6T9jIq0.net
次はどこかな
カナダとか東南アジアかな

274:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:20:34.09 JL7vK59z0.net
中国モルディブ省になんのかよ

275:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:20:35.31 eOEqcvlq0.net
19世紀にはやり尽くされた領土拡張だけどね

276:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:23:19.22 Z+Vliblt0.net
>>191
満潮時の画像だ

277:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:27:31.18 HwpsGCm30.net
やっす

278:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:29:17.80 80GuSwj+0.net
支那帝国主義かよ

279:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:30:05.35 sSImhPgX0.net
日本もこうすべきだろ

280:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:30:26.48 eHoKN5mC0.net
こんなこと許されるのか、まったく
上にもあったけど、じゃ、国土売るか、有償租借募りたい国出てきてもおかしくない

281:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:32:11.70 sSImhPgX0.net
日本に頼み込んできそうだな

282:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:33:52.05 LO/noY750.net
国連は何やってんだよ
領土割譲なんて認めていいわけないだろ

283:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:33:59.85 80GuSwj+0.net
日本がこれをするとシナチョンが必ず文句言う

284:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:34:39.41 LwOU7LwK0.net
中国帝国主義反対!
中国軍国主義粉砕!

285:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:35:52.08 hjle6AVG0.net
(´・ω・`)元日雇い土方で今はナマポの者ですが
>>277
軍隊も核兵器も無い国に出来るわけないだろ

286:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:35:54.24 rD+VRFTs0.net
>>173
丸見えでやってたのは、偶然なの?
それともこの件と絡めてなの?
よく見てなかったんだよね

287:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:36:59.58 aSDEIigt0.net
去年、モルディブ行ったけど、そんな雰囲気でもなくまったり…
シナ人は2~3組居たけど、日本来てる奴より、スマートで社交的な奴ばかりだった

288:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:38:10.92 ZLgAOta10.net
>>104
あれは護岸

289:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:39:11.32 sSImhPgX0.net
>>283
借金返せないのなら代返ってのは
日本国内でも普通にやっていることでしょ
外国にしないってのはおかしいよね
>>285
最初はそういうのを送り込むのが常識でしょ

290:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:39:17.15 80GuSwj+0.net
支那は国際法無視しまくるくせに
沖ノ鳥島は岩だと大騒ぎする
キチガイ共産党政権

291:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:39:51.14 mkYpQV0C0.net
即インド領になるだろ

292:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:39:52.97 ThtWduiJ0.net
>>23
それならシナは終わってないと

293:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:41:26.59 dLoqVvce0.net
中国には最大限の警戒をもってあたらないと
すぐに侵略されてしまう

294:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:41:54.09 yBeGohST0.net
デフォルトしてしまえばいいんやで

295:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:43:34.60 Vdj3ZMdh0.net
ヤクザに嵌められたみたい
軍靴の音が聞こえまくりですよ、朝日新聞の皆さん
日本を叩くのと同じ情熱で、中国を叩けよ

296:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:43:44.01 B3mIr+Ye0.net
>>285
わかるヨーロッパ旅行で出会ったシナ人は親切だったわ
上層階級だからなのかな

297:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:44:51.79 sSImhPgX0.net
>>288
相手を黙らせることが目的

298:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:46:15.98 6eSVx/mP0.net
娘を差し出せ

299:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:46:18.51 GFgf1jA5O.net
( `ハ´) 計画通りアル

300:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:46:44.38 ueSsKZq50.net
フランスがどうにかしろよ

301:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:47:58.76 sPd4pzjn0.net
ホントに各国中国の脅威に鈍感すぎるよね

302:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:48:02.99 DwH+p/1w0.net
今までの無意味なバラマキと違って、これの2000や3000億程度なら出してもいいぞ

303:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:48:23.79 eTyP7+cj0.net
インドとかパキスタン怒らせたら核が飛んでくる地域だぞ

304:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:48:56.18 gJcxpGtM0.net
雑な審査で融資して返済できなくして、領土を取る。
中国共産党による侵略の仕方だ。

305:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:53:01.45 kgzuC6uY0.net
あのキレイな海が糞尿と重油垂れ流しの海になるのか・・・・

306:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:53:52.40 dD3XmfBt0.net
間抜け

307:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:54:28.95 mMLPCsDq0.net
昔イギリスからやられていた事をやっているだけ

308:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:57:53.36 sSImhPgX0.net
>>299
つい最近まで植民地にされ続けてきたことを学んでいないのだろうな

309:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:58:23.73 nPYMJuQh0.net
割譲される島の住民は、水没しないように中国による過剰な護岸等の整備や空港や港の整備が行われるから良かったな。
でも、原住民は追い出されて、中国人の島になりそうな予感

310:名無しさん@涙目です。
18/02/13 07:58:58.64 HLITu9cv0.net
だから言ってんだろが
日本も規制かけないと島の住人全員中国人とか有り得るからな
そうなればそこは中国人の自治区になる
参政権を与えれば終わり

311:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:00:52.92 zdPUSIJS0.net
よっしゃ、日本もロシアにお金を貸そう
返せないというのなら、北方領土やカラフトを・・・

312:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:01:16.15 27tL6KqP0.net
>>294
金持ち喧嘩せず

313:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:02:36.30 S6fEX3kK0.net
中国はグアムのそばまで中国領土!とか共産党が主張して
国民もいいぞそのとおりだと支持してるからガチでヤバイ
アメリカと中国で地球の半分こしようぜとガチで思ってる

314:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:02:42.29 eYT47vlM0.net
んなもん踏み倒せよ

315:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:02:51.64 O+hYCpOB0.net
>>148
表示はカンストだけど実はそれ以上ってよくあるよね

316:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:03:44.80 NeDiqNSl0.net
>>20
普通じゃね
住宅ローン払えなくなったら
家や土地とられるのと一緒

317:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:04:16.00 mMLPCsDq0.net
>>294
ユニセフアイドル見れば判るだろう

318:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:04:25.36 dHWwCjRj0.net
まずは現大統領の暗殺
親日または親印派の政権を立てる
そしてインドか日本が借金を肩代わり

319:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:06:33.67 5zvaMBDA0.net
今年の7月モルディブに新婚旅行…

320:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:09:00.17 HnmANgAs0.net
スリランカの件といい、インド包囲網じゃないか。
日本も資源補給路が絶たれる痛い位置。
着々とオセロの駒を置いてると感じる。

321:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:09:22.40 oLY33yzx0.net
>>78
即ゴミだらけの臭くて汚い島になってしまうな

322:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:10:06.84 524WeU1c0.net
>>317
俺は今年4月にモルディブに新婚旅行
嫁共々ダイビングが趣味だから一度は行ってみたい場所だったんだよな
しかし中国領になる今のウチに行けて良かったんじゃね

323:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:10:45.55 HqoCUtt30.net
>>280
どう贔屓目に観ても国連に統治力なんか無いですよ
あそこは話し合いの『場』として他にマシなところが無いから利用されてるだけ

324:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:11:49.98 gZApcupO0.net
>>317
20年前に新婚旅行で行った
遠い
料理まずい
泳ぐ以外やることない
日本人だとぼったくる
途中シンガポールがセットになってて、そこのガイドが現地グル

325:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:11:51.61 bOywjsPc0.net
>>6
こんなの中国が変に欲かいたらインドと全面戦争必至じゃん

326:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:12:19.19 m3Sa2yce0.net
>>53
それな
或いは対米外交交渉のカードにはするつもりだろうな

327:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:13:13.48 Bf1rQh6q0.net
これで軍事基地でも作


328:り出したら戦争待った無しだな



329:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:16:51.95 tiW7GBIY0.net
つーかめっちゃ良いところに領土あるじゃん
地政学的に最強の位置でしょ
あと緯度的にロケット打ち上げ基地にも向いてそうだよな
むしろなんで日本が中国みたいに出来なかったの
安倍の責任問題だわ

330:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:17:06.12 j9LzKZHD0.net
日本も無償ODAやめて中国見習うべき

331:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:18:05.99 hbgrTuwr0.net
日本が肩代わりしてもどうせすぐに中国に借金するだろうし
意味ない

332:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:18:11.67 kgzuC6uY0.net
>>322
やっぱり新婚旅行はハワイに限るわ

333:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:19:21.02 gZApcupO0.net
イスラム教だからインドと併合は無理
中国が植民地化したらアラブが黙っていない
むしろ中国つぶされる

334:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:19:26.04 hbgrTuwr0.net
多分地理的にアメリカが出てくるはずだから
アメリカに任せとこう

335:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:19:57.36 /vniD/nKO.net
>>312
物理的に取り立てる口実を与えてどうする

336:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:22:11.09 FgiDKtt20.net
鳩山『歴史的にみて中国は他国を侵略した事が皆無』

337:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:23:07.24 tiW7GBIY0.net
インド版キューバ危機と呼ぶにふさわしい位置

338:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:25:37.22 Q+mQh2qr0.net
インドとしても中国にモルディブ取られたらウザいだろうなあ
日本としても原油輸入ルートに影響出るだろうし

339:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:28:13.63 gWYUcXc80.net
>>322
今じゃ料理は評判が良いとこばかりだけどな
てか、モルディブで何にボッタクられたの?
タクシーなんか有るわけもなく食べ物やアクティビティはホテル以外無いから料金表のとおりになるわけだし
万一ホテルの従業員がボッタクリなんてやってたらホテルや旅行会社に苦情言えば良いだけだけど

340:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:31:01.39 1IR5qzig0.net
中国の金持ちは共産党批判なんてしないよ、それこそ暗殺されるからw

341:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:33:45.15 X7Ae7P5h0.net
>>307
国民まで譲るわけじゃなかろう

342:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:34:25.79 gZApcupO0.net
>>336
海上コテージからオプションでボート乗って首都みたいなとこいったのよ。そこでの話。ぼったというのは不正確かな、ふっかけてくるから全部断った。

343:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:34:50.63 a2rKXR5s0.net
土人らしく踏み倒せばいい
払おうが払うまいが侵略してくるだけだし

344:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:35:03.20 5FEh1DoP0.net
モルディブ『中国に借金返せないわーこりゃ領土あげるしかないかなぁー チラッチラッ』
インド『・・・』

345:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:36:18.45 1fQeABKX0.net
こういうのに税金使えばいいのに

346:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:38:22.35 hv4SAxjJ0.net
温暖化協議以降に握られて言いなりだろ

347:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:43:31.77 UCpWFOvI0.net
>>6
領土割譲が契約に盛り込まれてるんかなぁ~?
あまり聞いた事がない

348:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:44:02.03 wFBUmnCw0.net
五月にモルディブ行くのに

349:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:44:30.87 5ptoBGAr0.net
やくざのやり方じゃん

350:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:49:23.94 BEGvo5mT0.net
インドが併合しろ

351:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:49:24.95 gWYUcXc80.net
>>339
1島1リゾートの地でボッタクリなんてねーよと思ったけどそう言う事ね
他の国に比べてもボッタクリ被害に遭うのは極端に少ないとこだよ

352:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:50:09.11 DeVy9Mds0.net
国なのにたった2000億が払えないのか

353:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:51:13.55 kgzuC6uY0.net
>>349
北朝鮮も経済レベルは島根県レベルらしいしな

354:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:52:05.57 0LUe9yMn0.net
インドが黙ってないだろ。

355:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:52:46.66 fr/+8LdM0.net
>>1 ついこの前も批判していたと思ったが・・・・・インド洋~南シナ海の日本のシーレーンがヤバイ。
   日本のAHO政治家官僚は、なーーーにも考えてねぇ。
   原発をなくしたら日本経済と防衛がどうなるか?考えてみろ!

【インド洋/モルディブ】中国がモルディブの土地「収奪」、同国元大統領が非難[18/1/22] 【1月22日 AFP】
インド洋の島国モルディブのモハメド・ナシード(Mohamed Nasheed)元大統領(50)は22日、

【モルディブ】「地上の楽園」が非常事態宣言...治安部隊が最高裁占拠、元大統領が拘束される 2/6 読売
【ニューデリー=田尾茂樹】インド洋の島嶼とうしょ国モルディブのヤミーン大統領は5日、15日間の非常事態を宣言した。
最高裁が1日、反テロ法違反の罪で収監されていた野党幹部らの釈放などを命じたが、大統領がこれを拒否し、反政府デモが相次いでいた。

356:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:52:48.36 ca72t5vj0.net
>>309
アホか
軍事力で抵抗されたら終わりだろ

357:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:53:12.99 FP8jLQiH0.net
日本も債権放棄せず国土奪えばよかったのに

358:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:54:01.00 DVFavZIC0.net
>>6
中華料理屋だらけになり、中国人観光客が殺到して環境壊す…
最高だね…

359:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:54:53.91 DVFavZIC0.net
>>148
99と久久のごろ合わせだけど、イギリスは香港返したから、中国もわかってるでしょ…たぶん

360:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:56:00.55 fGgTvU370.net
まぁ現大統領が親中派でほぼ中国の傀儡政権ならば亡命した元大統領や
インドがどれだけ抗議しようが粛々と借り上げ契約が行われるだろうな。
もうこれは中国に日本のシーレーンを乗っ取られたと認識して間違いない。

361:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:57:01.88 zOnE4xDL0.net
いやインド洋に中国基地とか許されんのでインドの軍事侵攻すらありえる

362:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:58:09.84 fr/+8LdM0.net
>>229
マレー半島~パキスタン~~スリランカ~~完全基地化された南シナ海の岩礁に軍港を建設中、シーレーンは本当にヤバイABCD包囲網の再来!
インドネシアにも触手を伸ばしているから~~南シナ海迂回もヤバイ
アメちゃんが( `ハ´)と衝突したくないと一歩引いたら、日本のエネルギー安全保障は崩壊する。

363:名無しさん@涙目です。
18/02/13 08:59:41.22 gZApcupO0.net
>>348
うん、コテージはいい人ばかりだった。

364:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:02:00.45 DVFavZIC0.net
>>357
インドと中国は国境問題あるから、ずっと仲悪いよ。
中国がパキスタンに軍事支援してるのも、インドはむかついてるし…
だから、中国は札束で懐柔する方法取ったんだろうね

365:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:05:42.02 vcs/0h3A0.net
ドッカン
          ドッカン
                  ☆ゴガギーン
        .______
.        |    |    |
     ∩∩  |     |    |  ∩∩
     | | | |  |    |    |  | | | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (  ,,)  |     |    | (・x・ )<おらっ!借金返せないなら、領土よこせや!
   /  つ━"....ロ|ロ   . | l   |U \___________
 ~(  /   |    |    |⊂_ |~
   し'∪  └─┴─┘  ∪
サラ金国家w 麻生さんが言ってた通りw

366:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:08:28.22 X/N9Z1+O0.net
いいよいいよ返さないで

367:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:08:31.90 Qt71VShv0.net
肩代わりして領土にするとか言ってるやついるけど、それだと中国のやってる事と変わらないよね

368:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:09:53.06 Ouvo+kdL0.net
オーストラリア北部とギリシャの港の次はモルディブか

369:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:11:37.99 pLmKF56F0.net
安部ちゃんも外国にカネばらまくんならこういう時にこそ出せよ・・・(´・ω・`)

370:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:11:39.72 /Hho0nb80.net
早く沖縄県も中国に返還しろよ

371:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:13:13.30 ckitMX9t0.net
これはモルジブの政治家が世界の耳目を集めて中国の思惑を退けようとしている気がする

372:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:13:53.57 Bf1rQh6q0.net
地図で見れば少し南にイギリス領海域もあるんだな

373:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:15:16.14 vcs/0h3A0.net
>>368
「耳目を集める」なんて難しい表現つかうね、初めてみたよ。

374:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:15:58.27 lGW3LbEE0.net
日本も金貸して領土増やそうぜ

375:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:15:59.25 7a9mKLU40.net
>>6
インドが買い取らないとヤバイな
シーレーンあるから日本でもいいけど

376:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:16:57.08 tJMRyY+X0.net
そんなもん放置しとけばいいんじゃないの?
もしくは100億年の分割払いとか
中国人が来なくなって中国からの投資も無くなるだけだろ

377:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:17:26.82 iYZG5j7s0.net
>>364
だよな
日本としてはシーレーンを維持したいだけ
そのために中国をけん制したいだけであって
肩代わりして領土貰おうとか発想が中国人そのもの
気づいてないんだろうかと怖ろしくなる

378:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:18:27.04 CMa9pROx0.net
そういやソ連解体の混乱時に、「北方領土なんか金だして買え」とおっしゃった政党がありましたなw

379:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:20:31.42 lGW3LbEE0.net
>>374
お上品にしてて何か解決した事はあるのか?
北朝鮮は核を作って中国はどうしようもないくらい巨大になったぞ
そういう実利を無視したオナニーは国力を削いで国を滅ぼす

380:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:22:20.72 iYZG5j7s0.net
インド「北センチネル島やるからそれで借金チャラにしろよ」
モルディブ「インドさん…!?」
中国「どんな島アルか?」
インド「モルディブのちょっと北にあるよ」
中国「アイヤー太っ腹アルねワカタノココロそれでいいアル」
モルディブ「うわぁ…」
インド「黙ってろニヤニヤ」

381:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:22:40.92 NLkDO0bd0.net
ウシジマくんに借金するようなもんだ

382:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:24:59.56 vr3/Xg1L0.net
借金踏み倒してもデメリット無さそうだし踏み倒しチャイナよ。
最悪戦争になるにしても国連などでギリギリまで粘れば「返せない金を貸した方も悪い。中国も責任を負え。」と声を上げる
反中国国家も現れるかもしれない。

383:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:25:45.25 9P1Onaxt0.net
>>89
稀によくあるな

384:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:27:29.56 iYZG5j7s0.net
>>376
やるとしても借金肩代わりして恩を売る程度でいいじゃん
領土まで取ったら意味ないでしょ
中国と日本以外の誰か助けて!って言われるだけ

385:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:28:03.57 zOnE4xDL0.net
>>89
2002年に工事が終わってたって奇跡的なタイミングだったな

386:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:28:48.16 PSAKVfra0.net
普通に肩代わりして手に入れたい国一杯あるやろ

387:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:30:17.10 lGW3LbEE0.net
>>381
恩とか売っても儲からないものは最初から売らない事だな
租借地にしてシーレーンを安定させた方が有益

388:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:31:01.57 FP8jLQiH0.net
>>376
外交ってのは譲歩すると相手はさらに譲歩迫ってくるからな
日本みたいな外交していると感謝ではなくなめられるだけ
それが回り回って「日本はなにをしても怒らない」と勘違いされ
インドネシアの鉄道みたいに国益を損なう裏切り行為を招く

389:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:31:05.93 o4CjJTu10.net
ワイロだろ
世界中で売国禁止法つくれ
詐欺被害のクーリングオフみたいなもんだ

390:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:31:52.97 x3lQwuhd0.net
インドが自国に安全のためにモルディブを併呑すれば解決する

391:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:33:19.23 GnA8S6ZN0.net
>>1
後進国のトップってやっぱりバカなんだな
チャンコロは100年前に自分たちがやられたことを今やってるし

392:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:34:08.70 GnA8S6ZN0.net
>>204
インドが肩代わりして払ってやる価値はあるだろうな

393:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:35:03.36 Z6vVZCdw0.net
あの極上リゾートを破壊したら許さんぞ
URLリンク(i.imgur.com)

394:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:35:30.75 AzhEf2dN0.net
AIIBがまさにこれの市場バージョンなんだけど、バスがとっくに出発してることも知らなかったネトウヨは、何度言っても難しすぎたのか理解しなかったなぁ

395:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:36:48.46 AzhEf2dN0.net
>>385
愛国NEET戦士、外交を語る

396:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:36:58.22 73cuMaRU0.net
>>17
こいつの恐ろしいところは金や利権で転んだわけではなく素で反日やってそうなところ、元総理大臣の肩書きを使いながらどこまでも特アに寄り添っていくぞ。

397:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:37:39.79 CMa9pROx0.net
>>392
「心はいつも政府高官」だからw

398:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:37:45.16 xplSAns+0.net
20億ドル払ったら北方領土返してくれんの

399:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:40:37.50 EJVav58U0.net
今頃帝国主義してるヘタレバカ民族 シナ豚

400:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:41:20.66 FP8jLQiH0.net
>>392>>394
外務省も無能だがお前らみたいに多くの国民がアホになったことが一番問題だな

401:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:41:31.84 o4CjJTu10.net
豪、中国企業に北部ダーウィンの港湾を99年間貸与
中国マネーに目がくらんだ豪州に怒り心頭の米国

402:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:44:19.72 zZE+ju2y0.net
別に返さない(返せない)といえばいいだけのはなしじゃん

403:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:44:20.26 BSztuaY+0.net
どっかの国も港を取られてなかった?

404:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:44:36.68 yvimih0s0.net
日本が直接肩代わりしたら角たつから
インドあたりに金貸して、インドからモルジブに金渡すかたちにすればいいんじゃない?

405:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:45:04.88 CMa9pROx0.net
>>397
よう政府高官(心)、いいプラン持ってるか?w

406:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:46:36.88 zCD1f8xl0.net
>>1
でなんで日本経済新聞を呼びつけるの?w
日本関係ないやんwwww

407:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:48:05.15 aAM6WoY50.net
あーあ
もう波乗りいけなくなるんか

408:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:48:15.89 W5tieGGq0.net
な。

409:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:49:59.38 zZE+ju2y0.net
>>403
日本が対中包囲網をやりたがってるのを知って
金出さないとモルジブに中国の基地ができる�


410:シーって日本を脅してる



411:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:50:30.15 AsxAdRwf0.net
世界の悪徳金貸しがAIIB、中国
国連決議で規制すべきだろが

412:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:51:23.21 qLz9VJFd0.net
>>148
そら99年後になって正直に返すわけがない
今後99年で中国人が大量に住み着いて99年後に俺たちモルディブ人は中国の一部だ!と息巻いて住民投票を迫る。国民の支持を以って無事モルディブは中国の領土となる。

413:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:52:49.66 zCD1f8xl0.net
>>406
安倍ちゃん大人気だなwww

414:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:53:18.58 zCWlp+Hi0.net
これってどこがアホでこんなんなったの?

415:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:53:40.70 3p7hUMV+0.net
やくざの手口w

416:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:54:24.26 X7Ae7P5h0.net
>>391
現状を解説してミソ

417:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:54:31.28 ET+lWNZq0.net
>>344
百年租借権とか書いてると思う
既にギリシャやスリランカがやられてるし

418:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:55:08.47 X7Ae7P5h0.net
>>408
約束守って返還したイギリスは偉いな

419:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:55:10.95 MDAl+QrN0.net
あの美しいビーチが中国領になるのか

420:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:55:57.53 /rd5JjbV0.net
香港方式で征服

421:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:57:14.01 4K2Sb4u/0.net
昨日のテレビでやってたけど、モルディブが温暖化で水没するらしいから、中国に一口かんでもらう壮大な計画じゃないの?

422:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:59:18.38 CMa9pROx0.net
>>414
香港返還時のイギリスの態度を知らんのか?
香港住民がイギリス領であることに満足していることを口実に、
サッチャーがさらに租借期限を延長しようとしたんだが、
鄧小平が軍隊を動かすことを示唆して諦めさせた
イギリスがおとなしく約束守るような国と思うか?
中国の強硬姿勢に屈しただけ

423:名無しさん@涙目です。
18/02/13 09:59:59.38 QS/qVERB0.net
返せない所を狙って貸すんだよ

424:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:00:46.25 qctZuuAQ0.net
ただの侵略やん

425:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:04:28.62 AzhEf2dN0.net
>>406 
対中包囲網なんて、誰もどこの国も相手にしてないのに? 
まだ現役でそんなの信じてるの?

426:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:04:48.70 xhvmP0kU0.net
中国が金持ちになっても貧国の港奪ったり領土取ったり台湾との断交をせまったりするくらいしかできない
人間性が低い未開な国家だよ

427:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:07:20.33 LPLim+UF0.net
日本から中国に「借金返せ」と通告して
日本が領土割譲受けようぜ

428:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:07:31.84 CMa9pROx0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
サッチャーは香港の統治を継続できるよう求めていたが、
中国側は「港人治港」を要求してこれに応じず、
鄧小平はサッチャーにイギリスがどうしても応じない場合は、
武力行使や水の供給の停止などの実力行使もありうることを示唆した。
当初イギリス側は租借期間が終了する新界のみの返還を検討していたものの、
鄧小平が香港島や九龍半島の返還も求めた上で
実力行使を示唆してきたためイギリス側が折れた恰好となった。

429:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:08:17.08 SJC61/Td0.net
オーストラリアも港を乗っ取られてから慌てて反中になったんだよな。

430:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:10:33.07 tJMRyY+X0.net
むしろ中国に「借りた金を返して欲しかったらもっと投資しろ」とでも言えばいいのに
失うものなんてないだろ

431:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:13:54.47 31QHPHHh0.net
コレこそ金出して中国の野望を阻止すべきだ

432:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:15:02.98 e76E847k0.net
日本はキューバの5000億チャラ 気前よすぎる

433:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:15:07.44 32P5xIx40.net
中国凄いなーw

434:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:15:20.79 p7sy6uk90.net
住人の扱いどうなるんだろうね チベットみたいになるんかな?

435:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:18:49.46 e5zPizrS0.net
モルディブなんて今でも中国みたいなもんだろ

436:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:21:11.88 zfhuTaO00.net
>>424
これに関してはそもそも無茶苦茶してきたイギリスが悪い。

437:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:22:43.44 Ub6zQiQt0.net
>>6
インドさんが払って代わりに受け取るだろう

438:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:22:50.49 EMccmAl30.net
中国をさっさと民主化させないと世界はどんどん不幸になる

439:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:24:08.56 H8S8XI+90.net
日本が今すぐ「返済しろ」って言ったらどのくらいの国が破壌する?

440:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:25:07.67 4RjGwFqL0.net
そっか、、モルディブが中国になるのか。
綺麗な海もあっという間にドブ化するんだな。
こうやって中国がじわじわ侵略していくんだな。
日本は尖閣諸島だし。

441:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:30:04.41 OSyua0L20.net
>>380
えっ?

442:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:30:26.55 s5/OIxEV0.net
この元大統領、国に根を張ってた保守派によって追い出されたって感じなんかな
大統領選挙に勝つ→裁判所によって選挙が無効にされる→選挙に警察が干渉→再選挙で敗北→逮捕される→亡命
まあこの手の民主派にありがちなお花畑なところもあるのかもしれんけど

443:名無しさんがお送りします
18/02/13 10:40:23.56 BveP7xgI7
まるで地上げのヤミ金融だな
こういう中国みたいな悪役が漫画に出てくるよな

444:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:42:31.81 0Y17izXM0.net
中国から借りたのが悪い

445:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:46:30.09 x1x3AEoF0.net
日本も北朝鮮にインフラ請求しろよw
替わりに核ミサイルぶち込まれるけどなw

446:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:49:02.46 vI+kmoUa0.net
日本が韓国に貸してる60兆円返して

447:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:54:42.28 g8fW4HWH0.net
>>143
中共って一世紀遅れで帝国主義を実践してるよね

448:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:55:10.67 /2zvH0uQ0.net
>>1
中国もアヘン戦争から学んだのね(笑)

449:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:56:50.49 P0c781tB0.net
>>1
こういうゴミ国家はさっさとインドに併合してもらえよ
借金返せないとか弱すぎだろ
国を名乗る資格なんかないわ

450:名無しさん@涙目です。
18/02/13 10:57:42.39 Tk8NZXGT0.net
>>401-444
1999年刊 日経新聞主幹 
水木 楊 著近未来予測ノベル
「2055年までの人類史」でみた展開だよw
21世紀初頭からの、
シナ、北チョン、イランと弱体化したイラクが連携、
サウジを圧迫しまくる
帝国化したロシアは、ウクライナ侵攻制圧
シナが、南シナ海を
自作自演のハリボテ爆破事件で侵攻
日米欧の足並みの乱れを突き、
南シナ海を制圧。
日本、少子高齢化社会ギガ加速、
テラ増税加速。
狂乱物価、慢性的オイルショック状態に

451:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:02:08.08 sFdikPb60.net
なぜか日本が払うはめに

452:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:05:11.06 arC30xRd0.net
>>11そこはうらやま支那じゃねーと

453:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:05:26.87 P0c781tB0.net
>>408
例えそうなっても国民の力に逆らうなよ?
民意を否定する気か?民主主義を拒否するつもりか?

454:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:05:40.88 ZeLcRjrn0.net
モルディブ自体はイスラム教国の中でも穏健派だけど
イスラム国の戦闘員として活動したモルディブ人が数多くいたから
帰還して潜伏している戦闘員が中国を標的にテロるかもな

455:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:06:09.67 arC30xRd0.net
はなからそれ狙いで貸してんだろう支那

456:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:06:11.08 fGgTvU370.net
>>414
アヘン戦争で香港をぶん獲った時代のイギリスは返す気なんてサラサラなかった
99年後には清やその後継国家なんて無くなってて有耶無耶のまま実効支配できると確信してた
だがあては外れて中国が思いのほか軍事力を身に付けて核まで保有して国連の常任理事国にまで
上り詰めてしまったんで仕方なくイヤイヤ返しただけだわな。
それだけ軍事力と核武装は外交交渉において重要だという事。

457:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:08:14.58 9xl8CI8Y0.net
世界中で侵略やってんなシナは

458:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:10:32.34 kLYKeaxu0.net
ヤクザから金借りたら駄目だよ(´・ω・`)

459:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:11:49.09 v9s4Ifvr0.net
新しい領土拡大法だな
まさに国取りゲームだ

460:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:15:58.41 fr/+8LdM0.net
>>1  今は   大阪冬の陣の外堀   が埋められつつある状態!
    南シナ海~インド洋 →→ 次は東シナ海→→ 尖閣 & 羅津港~~北海道・釧路など
    2020年代は( `ハ´)とドンパチ殺らなあかん。やりたくないが・・・・・・

461:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:16:19.77 naxbSx7J0.net
綺麗な海が汚くなるのか・・・

462:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:17:40.21 X7Ae7P5h0.net
>>455
日本の田舎も危ない
特に北海道と九州沖縄の離島

463:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:19:53.64 3g2UnuC90.net
なるほど
たった2000億程度の金でインド洋に軍事拠点確保できるなら安上がり過ぎるなw
今欧米が急速に反中国化してるのはオーストラリアが中国に乗っ取られる寸前にまで追い込まれたから
日本も明らかに中国の工作と疑われる執拗な安倍政権叩きが繰り返されてるからな
他人事じゃないぜ
気付いたら尖閣どころか沖縄が乗っ取られかけてるなんてことになりかねんよ

464:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:23:35.58 8amcFq7U0.net
住民は奴隷となって返済しろ

465:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:24:45.95 9xB0pATFO.net
>>458
北海道の中国資本による買収
①小樽港を見下ろす「要寒レストラン」
②小樽付近の広大なキャンプ施設の買収
③札幌高級住宅街・マンションや一軒家を買収
④洞爺湖サミットの会場近くを大規模買収
⑤洞爺湖近くに中国人富裕層「専用」ゴルフ場の出現
⑥千歳空港近くに『中国人別荘村』出現
⑦平取町の広大な農地を中国と関係ある日本企業子会社が買収
⑧自衛隊基地周辺を中国企業が買収
⑨釧路『一帯一路』構想拠点に中国と関係ある太陽光発電会社が進出
⑩中国企業が星野リゾートトマムの株式を100%買収
●その他、東京ドーム500個分の水源地が中国資本に(山手線内の面積の11倍)
注)日本には法律がないので全て合法です

466:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:26:55.72 r8Ma4GpeO.net
モルディブ当たる!

467:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:27:45.33 +hejRPHK0.net
振り込み詐欺な。

468:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:31:36.90 FRz+HSrf0.net
アフリカも近い将来そうなるよ
金ない国は金で買われてしまう現実

469:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:32:04.51 Tk8NZXGT0.net
>>446
そりゃ、ピョンチャン オリンピック
開会式に、
人面鳥、古代支那の妖怪、災厄招聘鳥「フケイ」もでるわなw
ぺニスな、邪神トリオ、モルゲッソヨとかw
自公アベノミクスギャンブル推奨政権の象徴みたいな、
大手仮想通貨投機コインチェック社が、
数千億円分の仮想通貨換金凍結、
巨大取り付け騒ぎ、巨大預金封鎖。
>1インド洋モルジブで、支那、ロシアvs米印日安保同盟の、モルジブ内戦開戦
これじゃw
1999年刊 日経新聞主幹 
水木 楊 著近未来予測ノベル
「2055年までの人類史」でみた展開だよw
21世紀初頭からの、
シナ、北チョン、
イランと弱体化したイラクが連携、
サウジを圧迫しまくる
半ば帝国化したロシアは、
ウクライナ侵攻制圧
シナが、南シナ海を
自作自演のハリボテ爆破事件で
侵攻。
日米欧の足並みの乱れを突き、
南シナ海を制圧。
日本、少子高齢化社会ギガ加速、
テラ増税加速。
>446狂乱物価、慢性的オイルショック状態に。

470:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:32:52.93 wlmVitPC0.net
>>70
別の意味で七色の海になるな…

471:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:33:06.38 qLz9VJFd0.net
>>455
割と古典的な方法
貸付と称して金払って領土買ってるだけ

472:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:34:01.14 +WCCroZQ0.net
日本が買い取れないかね?

473:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:34:31.78 CyeOyVOu0.net
領土割譲、実現すれば世界秩序が変わるな

474:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:34:56.34 +TYB7Q310.net
領土割譲を担保に金を借りる国があるのか?

475:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:37:33.01 e53E2mia0.net
新国立競技場一個分で領土が手に入るのか

476:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:37:33.45 RxpWcGW50.net
こんなもんインドが許さんだろ

477:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:40:22.78 a685dUvL0.net
モルジブってとんでもなく海きれいだよな
沖縄なんて比較にならんくらいきれい

478:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:40:29.24 UqDI4H+B0.net
これはいかんいかんよ!
しかし中国はエグいやり方をする

479:名無しさんがお送りします
18/02/13 11:42:53.75 dW+F/vdCp
シナ人ぶっ殺せーーーは何時なの?

480:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:41:45.75 zOnE4xDL0.net
モフディブには行ってみたいな
半月ぐらい一人でのんびりとしたい

481:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:42:42.46 Wrlgp5Tv0.net
ガルシア島近くにあるじゃん… これヤバイんじゃないの?
流石にそろそろ中国さん潰されちゃうような。 現地は放送局が閉鎖されたりと
混乱中らしい

482:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:45:24.54 D4bIBMU80.net
>>477
中国が潰される?w
10年後には間違いなく世界最強の国になってるよ

483:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:48:12.31 ZHMETap70.net
他の国が緩い条件で融資してあげればイイ
日本には利害無いな

484:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:50:03.25 kSaSJsJn0.net
>>114
なんで分かるんだよ?俺にも教えれ(・о・)

485:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:53:59.35 kGZBcp0R0.net
>>222
もちろん「但し」が入って国益に適うような交換条件も約束してるよ
内容はモルゲッソヨだけど

486:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:54:36.46 73cuMaRU0.net
>>436
軍事施設でも作られた日には地上の楽園から中国vsインドの最前線になるな。

487:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:55:12.63 EaxhAyuS0.net
昔は結構あったんだよな、国土の売買。
アラスカ州はロシアから買ったしテキサス州もメキシコから買ったし。

488:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:58:47.35 jV/Ep9dc0.net
これ式で拠点増やして行くのか

489:名無しさん@涙目です。
18/02/13 11:58:56.76 c2Lsw8Mg0.net
これは空母の拠点として使用するだろうな

490:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:00:14.95 praME+4u0.net
最初からこれが狙いだよね
いかにもシナチクらしいわ

491:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:00:44.19 66F677FE0.net
昔の悪徳サラ金と同じだなw

492:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:01:34.72 v3A/RFDA0.net
悔しいが、中国はカネのばらまき方がうまいな

493:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:03:25.88 c2Lsw8Mg0.net
>>488
金持ち相手に金を稼ぐより貧乏人から搾り取ったほうが楽ってのを体現してるよね

494:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:04:23.98 Pj04pIJy0.net
>>488
やる気の問題やな
中国以外にこんなことやらんもん
日本もやればええねん

495:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:05:09.24 e6/Dns4a0.net
でもコレ全然他人事ちゃうからな 
日本も北海道とかこのままでは中国に取られるで?
片端から土地を中国に買われとるやないか
遅まきながらも法整備急がな北海道が中国になってまうで

496:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:05:40.24 Uvl0xvvn0.net
日本は免除してばかりだったんじゃ?
借りた金をまた貸ししてるのか

497:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:14:24.53 X6ABBAJz0.net
>>6
資源あるのかね?

498:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:16:34.56 AUgUFxUL0.net
>>491
本これ
モリカケやってる政党はこの国難から目をそらしてる国賊やわ

499:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:19:49.53 9zsBXrI10.net

そんなことになってんのモルディブ

500:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:22:23.31 kurr8ZXb0.net
米軍基地あるところだよね

501:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:22:59.75 0Bs0uOwk0.net
元からそのために金貸したんじゃん
スリランカにも基地作ったりシーレーン押さえるためにあれこれやってるだろ

502:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:23:22.56 PqTZ4X6n0.net
原発建てて メルトダウンさせるしかないな

503:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:24:58.49 Xjur96Qd0.net
スリランカの港とられたとこだよね
モルディブの島までもっていかれるとインドどんどん囲まれるな

504:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:26:07.10 praME+4u0.net
北海道って、確か空港の隣接地を既にシナチクに買われちゃったんじゃなかったっけ?
まぁあいつらと同じように、いきなり介入して超法規的措置で売買無効とかにしちゃえばいいよ

505:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:31:41.21 jdtu2kcE0.net
一生に一度は行ってみたいって人は今の内に行っておいたほうがいいな
数年後にはどうなってるか分からん

506:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:31:47.27 I8dcICAN0.net
>>175
アフリカでは全てこの方式
アフリカ連合のビル建設も中国だが盗聴から設置したバックドア付ネットワーク機器といいやりたい放題なのは既報のとおり
アイロンの中は盗聴器どころの騒ぎじゃないのに日本の通信網にも多数採用

507:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:33:01.43 Ba9086MU0.net
昨日まる見えでやってたなぁ
けど沈むんでしょ?

508:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:33:25.53 LSjgtnnbO.net
返せないのを知っていて貸す
悪の金貸し屋

509:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:35:34.46 BshKYPIm0.net
まるで銀行だな

510:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:44:02.26 73cuMaRU0.net
>>503
埋め立ては大得意アル!

511:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:48:15.01 uRR6hCSa0.net
>>1
こういうのって、借りる側も返せないのわかってて、
売国で儲けたんだろうな。

512:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:50:01.04 LXr3wp040.net
日本が代わりに支払って領土もらえば世界中が納得するんじゃないか?

513:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:57:27.41 bRedt8Of0.net
将来的に沈むんだろ?

514:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:58:28.75 OiNF0tpg0.net
インドが払ってくれそう

515:名無しさん@涙目です。
18/02/13 12:58:46.17 VwMUwZHx0.net
陸だけじゃなく海でも印中間のいい刺激となる

516:名無しさん@涙目です。
18/02/13 13:00:08.11 n3t8iA5O0.net
こんなとこに基地作っても有事にはサウジやインドに速攻で制圧されそうじゃん

517:名無しさん@涙目です。
18/02/13 13:00:18.42 YDrXvnNC0.net
>>6
フランス領とかじゃ無かったっけ?

518:名無しさん@涙目です。
18/02/13 13:01:40.35 8PRYBuGd0.net
>>204
もうスリランカに楔を打ち込まれた

519:名無しさん@涙目です。
18/02/13 13:02:21.65 YDrXvnNC0.net
>>509
そこは重要じゃない
沈む前に要塞化する
日本だって沖ノ鳥島沈没させないじゃん

520:名無しさん@涙目です。
18/02/13 13:02:45.73 qwxNYZOo0.net
沖縄のどさくさに紛れて
北海道が中国jにやられそうなんだよな

521:名無しさん@涙目です。
18/02/13 13:04:35.16 n3t8iA5O0.net
ロシア「北方領土の2島返還するぞ」

522:名無しさん@涙目です。
18/02/13 13:05:38.18 8PRYBuGd0.net
>>517
もう無理

523:名無しさん@涙目です。
18/02/13 13:10:41.45 M+cSUJxp0.net
これ中国に取られたくないやろ?投資した方がええんちゃう?っていうジャブでしょ?悔しいけど金出す国はアホほどおるやろね
それの繰り返しで、事実上返済不要なお金みたいなもんじゃん

524:名無しさん@涙目です。
18/02/13 13:10:57.86 n3t8iA5O0.net
>>518
2島返還して残りを正式にロシアの物にすれば、軍事要塞化できる

525:名無しさん@涙目です。
18/02/13 13:11:30.50 tvA23tBg0.net
そもそもモルディブってなんやねん
インドの一部やないんか

526:名無しさん@涙目です。
18/02/13 13:12:25.83 LiOuagk40.net
あんな所に基地作られたら嫌がらせの臨検とかして海運に支障が出るだろ。

527:名無しさん@涙目です。
18/02/13 13:13:09.95 8PRYBuGd0.net
>>520
いや日本にもロシアにも領有権ないし

528:名無しさん@涙目です。
18/02/13 13:14:52.85 zku2ynbj0.net
他の国に貸したほうがいいんじゃない?借金肩代わりで
モルディブって馬鹿?

529:名無しさん@涙目です。
18/02/13 13:22:11.56 meRdcJAf0.net
>>95
中国人みたいなモラルの無いゴミどもだからこそなせる業だよなw

530:名無しさん@涙目です。
18/02/13 13:25:00.32 8PRYBuGd0.net
>>524
政情不安定なんだろ
前大統領は亡命してるし


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch