「君の名は。」視聴率17・4% シンゴシラ15.2%at NEWS
「君の名は。」視聴率17・4% シンゴシラ15.2% - 暇つぶし2ch611:名無しさん@涙目です。
18/01/06 23:49:09.84 EGQBgMb60.net
>>603
ジャギか!
つーか、なんでそんな視聴率とか賞とか気になるの?
お前ら制作に関わった人なん?そうじゃなきゃ意味解らん・・

612:名無しさん@涙目です。
18/01/06 23:55:42.39 BB0EPXbi0.net
災害を無かったことにするのはどうかなあ、
腑に落ちないあと思って観てたけど、
関係者の記憶が綺麗さっぱり消えることで、
物語上は誰も何もしてないってことと同じになり、
うまく違和感を解消できてるなと。純粋に救いだけがあったんだと納得。
それでも微かな繋がりは残っていて、っていうのは
危うくも破綻しない絶妙なバランスで完走したと思う。
よく練られてる話だ。感動したし感心した。

613:名無しさん@涙目です。
18/01/07 00:01:38.42 cKG3WP570.net
なんか低いね
一部の人が何回も見たから興行がよかっただけなのかな。そういやうちらの回りも全く興味無し派と何回も見た派に別れてるわ

614:名無しさん@涙目です。
18/01/07 00:02:20.83 MUPkTWkE0.net
一昨日の魔女の宅急便はいくつだったの?

615:名無しさん@涙目です。
18/01/07 00:16:29.69 XKL3xxiAO.net
>>604
あんなもん糞だわな
だけどフクシマ原発事故もあんな感じかとは思った
官僚は糞

616:名無しさん@涙目です。
18/01/07 00:20:21.94 PNhevgKa0.net
>>598
普通に考えて避難訓練なわけない
どう解釈してそうなる?

617:名無しさん@涙目です。
18/01/07 00:26:41.87 6+OvWR6j0.net
放送前「視聴率25%~30%…それ以上いくかもな!」
放送後「魔女の宅急便は、超えれるかな?」
ハードル下がりすぎwww

618:名無しさん@涙目です。
18/01/07 00:35:46.24 wQx3BjSQ0.net
そんなにとったの!?

619:名無しさん@涙目です。
18/01/07 00:51:22.35 RiltKbXi0.net
大爆死だな
やっぱキモオタが持ち上げてただけだった

620:名無しさん@涙目です。
18/01/07 00:52:24.01 ReilY0Di0.net
>>553
逃げんなよホラ吹き

621:名無しさん@涙目です。
18/01/07 02:17:26.19 7z0w6b+j0.net
>>613
シンゴジラ「...」

622:名無しさん@涙目です。
18/01/07 02:55:03.04 K8V0qh310.net
むしろシンゴジラは怪獣映画で良く15もとったなと思うw

623:名無しさん@涙目です。
18/01/07 03:03:56.84 ZbcM3zze0.net
シンゴジラは一般受けとは程遠いイメージがある
怪獣映画を期待した層は肩透かしだろうしな

624:名無しさん@涙目です。
18/01/07 05:07:25.83 0Om/SeLX0.net
「君の名は。」パクり検証動画
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
「君の名は。」パクりまとめ(※台湾のYahoo!ニュースで取り上げられました)
URLリンク(togetter.com)
トレパク発覚後もダンマリを続ける『君の名は。』新海誠
URLリンク(togetter.com)

625:名無しさん@涙目です。
18/01/07 05:10:45.98 0Om/SeLX0.net
【地上波】君の名は。を観て思ったおかしなところ【初放送】
URLリンク(michaelsan.livedoor.biz)

・なぜ主人公が彗星事故の事を忘れていたのか
・携帯電話もテレビもあるのに年月日を気にしない謎
高校生ならドラマなり音楽番組なり見るだろ
・スマホで交換日記してたくせに3年のズレに気づかないのは草
・名前書けって言われてるのに好きだって書くガイジ
・父親との対決を一切描かなかったのは劇場で見てずっこけた
・肝心なシーンをいちいち省略してるよね
・入れ替わったけどお互い電話するの禁止←は???
・メールと記憶消えるタイミングが都合良すぎるのは気になった
・過去の日記が消えるのもなぁ
隕石がiphoneやアップルのクラウドサーバーをハッキングしたのか?
・見ず知らずの女に突然電車で渡されたクソ紐を捨てずに3年も毎日身につけて過ごす
・ぶっちゃけ整合性なさすぎて気持ち悪くなってくる
これ違和感なく見れる奴は勢いだけあればええんやろな
・古今東西のSFから広く浅くアイデアを借りた挙げ句ガバガバになった脚本
正にSNS時代の軽薄さを象徴したような映画
・つまらなくないけど
何であそこまでヒットしたんだ?ってのが正直な感想

626:名無しさん@涙目です。
18/01/07 05:15:53.71 0Om/SeLX0.net
宇多丸、『君の名は。』を語る!
URLリンク(www.tbsradio.jp)

『シン・ゴジラ』と並ぶ今年最多クラス。プリントした紙は500ページ近く。
これ自体で大著になってしまうという。10代から20代の若い人からの投稿が目立つ。
劇場もね、本当に若い人が多いです。概ね、若い方たちの意見は好意的なものでございました。
ただし、全体の感想は賛否の比率で言うと「賛」が50%。「否」、ちょっとよくなかったという方が30%。
いいところもあれば悪いところもあるが20%。
つまり、『シン・ゴジラ』と非常に量が多かったという意味では同じなんですが、
『シン・ゴジラ』は「賛」、褒めている方が圧倒的だったのに比べるとかなり割れています。
「映像がとてもきれい」「ストーリーは粗がある」というのが誰もが触れている二大トピック。
ストーリーの粗が許せるかどうかでこの映画に乗れるか・乗れないかが分かれている様子。
また、RADWIMPSの音楽の使い方についても好みの差がはっきりと出ていたということでございます。

627:名無しさん@涙目です。
18/01/07 05:58:46.22 A+Kl1qT10.net
うちの母親が見てたけど
全くわからんかったと言ってた

628:名無しさん@涙目です。
18/01/07 06:41:25.92 LLNIx7u/0.net
久し振りに味わった陳腐さだったよ。
それが逆に新鮮で面白かった。
B級映画の中の良作って感じだな。

629:名無しさん@涙目です。
18/01/07 06:46:38.60 87xCctP30.net
最近のド派手なパチンコ台みたいなアニメだったな
背景の信号機やら自販機のボタンまでチカチカ光らせて
信者はあれで綺麗な映像とか言ってんのか

630:名無しさん@涙目です。
18/01/07 06:54:37.13 wXLqFiTU0.net
トレパク疑惑とかよく平然とスルーできるもんだな・・・
面の皮の厚さに驚くわ

631:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch