日本 なぜかリーマンショック級に消費が落ち込んでしまう 原因は何なんだ…?at NEWS
日本 なぜかリーマンショック級に消費が落ち込んでしまう 原因は何なんだ…? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:01:47.81 ULPVm/d70.net
そら消費税だろ

3:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:02:32.25 Clb8T00d0.net
終了予感してるから

4:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:02:48.96 OED7ydkH0.net
内部保留で企業は金持ってるけど一般人の給料に反映されてないから一般人は金がない
金がないから消費もされない

5:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:04:20.72 f0cpN97Q0.net
>>3
どうせ終了するなら使えばいいだろ
終了するのに自分だけは生き延びようというのは浅ましくない?

6:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:04:31.45 DmCrqavP0.net
本来労働者に配分されるべき3000億を政府が脅し取ったから

7:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:04:44.34 CSwlMeAy0.net
ヒントamazon

8:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:04:54.03 B8L3M3Bx0.net
外国人が消費してまんがな

9:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:05:07.07 eqdrTLO40.net
ここまでcatv

10:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:05:15.72 0YcKGD1B0.net
内部留保と増税で説明できる

11:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:05:16.45 jM1VLtkD0.net
年取った時に金がないと詰むから

12:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:05:33.53 TBMNhmIh0.net
官僚ってもっと優秀かと思ってたよ

13:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:05:43.42 ZDAPpeUG0.net
買いたい物が無い。

14:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:05:56.40 Pbo98R0X0.net
アベ政治のせいだから。

15:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:06:21.43 I7iJ5yFq0.net
マスコミがおかしいから

16:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:06:25.69 Zz+WwqAr0.net
年寄り達が年越しの買い貯めに備えてるんだろ

17:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:06:36.38 djlR3qot0.net
増税したり、控除減らしたり、社会保険料をあげることが確定しているのに金使える分けない

18:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:06:44.30 JeNBSuHj0.net
テレビに出てくるエコノミストはなんだかんだ屁理屈言ってるけど、消費税が原因とは絶対言わないんだよな
なんでマスゴミはどの局もどの新聞も、財務省の言いなりなんだよ

19:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:06:46.84 fMZ1nlDy0.net
>>12
官僚は一個人としては有能な人多いけど、集団になるとガチガイジになるぞ
昔からの伝統

20:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:06:51.18 1tZtlI2J0.net
企業が従業員に投資しろよ

21:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:06:58.31 lgPsCetn0.net
好景気は嘘だしこの先増税が控えてるからな

22:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:07:39.85 lmACwkbP0.net
社会保険料上げすぎ

23:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:07:40.54 Dci6lNip0.net
iPhoneとニンテンドースイッチは売れてるんじゃないの?

24:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:07:52.50 LwSoAAUV0.net
増税は確定として健保や年金の掛け金がめちゃくちゃ高くなるのみんな分かってるんだよ

25:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:08:11.71 +Px12a900.net
富裕層が勝ち逃げする未来しかみえない

26:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:08:17.71 fJSUdfjx0.net
問題は何もかもが少子化
最後は移民で解決するのは自民と野党で合意済み
だから何もしない

27:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:08:42.67 hHnS2CLH0.net
年金問題がいつまでも足引っ張るんだよ

28:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:08:43.75 d2EV6+aZ0.net
今年の夏はあんまり暑くなかった

29:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:08:49.76 lgPsCetn0.net
>>23
それはミクロでマクロ全体で消費落ち込んでるんだよ

30:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:09:17.48 mRxaqtDE0.net
>>12
戦後生まれの官僚は日本全体のことを考えていない頭でっかちのアホばかりだろ
最たるのが文科省の前川とかな

31:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:09:23.65 a/Pg4nyH0.net
桃鉄で金もってるやつだけ物件たくさん買えて資産どんどん増えてくあの状態だよ

32:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:09:31.20 ++7cgdRk0.net
朝日が悪い朝日死ね

33:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:09:33.93 blTdNEVX0.net
冷夏は関係あるんじゃねえの

34:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:09:40.97 GK9AEU7T0.net
メディアが将来の不安と不況を毎日のように煽る報道をするから

35:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:09:41.57 rTM5Lz8u0.net
金が無い

36:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:09:44.22 ODZkgHHk0.net
若者が貯金してる最大の理由が老後の為なんだよね
あと子育てにあまりに金がかかりすぎること
学級崩壊とか対策して公立学校をまともに出来ればとは想うが、教師が厳しいとモンスターピアレンツがうるさいし難しい世の中

37:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:09:47.17 0lCON1BW0.net
>>23
1番金持ちのジジババ向けに毎日不景気煽りしてるから効いてんじゃね?
若い奴らはそれなりに欲しい物も買ってる感じだしな

38:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:09:47.61 DYiclhpm0.net
半島有事、年金崩壊、増税
誰が金使いたがるの?

39:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:10:06.47 6+0STLGp0.net
消費に税金かけてんだから消費に回るわけねーだろww

40:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:10:12.29 xHN9Bdiz0.net
まぁ消費税だろうな
金を使わせなければ景気が良くならないのに、金を使うことに税金かけて抑制させてる

41:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:10:47.64 0Bdy8pCo0.net
日本でもっとも頭のいい頭脳集団がなんでそんなに日本の景気をよくできないの?

42:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:10:48.65 pnKTmE4V0.net
バカなんだよな

43:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:11:05.18 p/cWw/9+0.net
そら年金ザブザブ注ぎ込んでるんだから株価だけは上がって好景気の雰囲気だけは作れるよね
何時か弾けるバブルだし頭の良い人達はその時の準備はしてるだろうけど

44:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:11:17.66 1bZlPD+F0.net
iPhoneと車と家が全然おもしろく進化しないから旧製品で十分。
特に車と家は無能すぎるだろ。
付加価値ゼロかよ。
食も内容量減らしまくってるし流行に踊らされるのも飽きたからパンケーキみたいな新メニューないし控えめでいいわ。
もっと楽しい家とか車、携帯があれば買いたいよ。
斬新なうまい飯、絶景、雰囲気のいい店、ないよね。

45:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:11:29.98 xohSn6e/0.net
とどめの貧乏根性

46:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:11:30.22 xVZ0oGjv0.net
このご時世
ガンガン消費できるようなリッチマンはコームインとNH〇くらいだろ

47:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:11:46.26 JauF3zva0.net
将来生活にどれぐらいの費用が�


48:K要かわからない 学費だけで何百万 家だけで何百何千万 ちょっと賃金上がったぐらいではまるで足りない



49:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:11:50.90 xMhB0lZa0.net
所得の伸びがショボいからだよ

50:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:12:17.18 q5Nqh9vcO.net
そもそも欲しい物がない
食いものと消耗品だけあれば十分

51:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:13:14.28 IATfYlar0.net
>>3
終了したら円紙切れだろ

52:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:13:54.44 p/cWw/9+0.net
東京オリンピック終了と同じくらいに余力もなくなり株価ガタ落ち日本経済は一気にどん底に落ちるよ
そのための仕込みを今から準備しておくと良いね

53:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:14:00.35 rB3Gkg7U0.net
続きは嫌儲でね

54:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:14:11.29 ZmwnBQ/u0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
サンキューガッツ

55:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:14:16.83 5nPjX9Wh0.net
粉飾と数字のマジックでグラフだけは超好景気
実際は年々...

56:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:14:35.08 33JRWaP10.net
1万円の価値が6000円になったら
同じ量を手に入れるには4割増しで買わなきゃならんのに
逆に減ってるってwww

57:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:14:52.09 W00E2HFK0.net
メディアが貯金は損だって報道し続ければいいと思うよ

58:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:14:52.89 hA5X2CnY0.net
GDPじゃなくて実質所得が年3パーセントは伸びないとな
ただでさえ苛烈な社会保険の値上げのせいで実質の所得は明確にマイナス成長になってるんだから

59:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:15:04.43 6+0STLGp0.net
景気がよくなったらしいで
給料あがった公務員が溜め込んでるからだな
公務員は貯蓄禁止にしろ

60:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:15:12.80 sE32EwVy0.net
て、天気が悪かったから

61:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:15:16.94 0aciZoIc0.net
公務員と老人に金がかかり過ぎてんだよ

62:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:15:21.01 jV4gvau/0.net
ジジババばっかだから
人生の黄昏時に誰が金使いたくなるよ

63:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:15:22.15 Pbo98R0X0.net
ネトウヨは自民党アベ政治の責任から必死に逃げまくってて笑えるw
何がマスコミが~だよww

64:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:15:28.69 u/cjMNAG0.net
財務省が嘘つきだからだろ
金を遣うって事は、
公務員に貢ぐって事だから
金を遣わないってだけ
財政再建はどうなったの?
財務省は責任取らないの?

65:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:15:46.14 2z5gUyXvO.net
>>40
ホント官僚ってバカだな…

66:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:15:51.85 Hc3HbEVR0.net
天候がー

67:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:15:52.71 g+YzQ0KE0.net
可処分所得上がるどころか下がってるところに増税とか抜かしてるから

68:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:15:53.51 5myDHS200.net
独身から金を奪うな
中国みらなって独身セールしろ

69:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:16:11.81 jqOeeFMq0.net
トリクルダウンが無いとサイクル完成しないって言ってんのに
「無理に決まってる」だの「成功者の足を引っ張る気か」
などと感情的に反論するから

70:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:16:14.71 IVZD5xwSO.net
答え:増税と物価高による可処分所得減少

71:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:16:17.29 gN5f5ZUC0.net
世界一の重税だろ
稼いだら稼いだ分 公僕に取られる

72:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:16:26.48 fX2JYuYz0.net
>>62
ワロタあああああ

73:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:16:30.21 ZQ/3A6s/0.net
大して欲しいものがない
かといって無駄買いするほど金余りでもない

74:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:16:33.57 xMhB0lZa0.net
所得の増加と変わらん速度で消費税上がってんだから実質的に手元の金が増えてないんだよなぁ
食料品とかも内容量が減ってるし

75:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:16:47.66 UTRTtBp30.net
消費促したいのに消費税あげてるのだけはアホやと思う
足りない予算は国家公務員の給料から差し出せよ
そこまでやってはじめて国民に信頼されると思え

76:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:16:58.21 +YiQLe0x0.net
非正規が消費しないから

77:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:17:01.10 z+fypL610.net
NHKをはじめとするマスコミ様が毎日不況煽ってるから

78:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:17:12.23 hyJh5+Ov0.net
これがネトウヨが主張する大成功したアベノミクスの結果
現実を見ろよネトウヨw

79:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:17:14.64 bTPnpdnY0.net
>>12
試験問題は記憶力があればいいから思考力がないのかもしれない

80:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:17:53.98 7Vy1UWcl0.net
>>23
ニシ君ステマ頑張ってるね

81:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:18:11.08 4uTjpnAK0.net
>>4
これから面白くなる
株価高いのに商品が売れないとかざらになる

82:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:18:14.65 SzmkHkLA0.net
物価上がって給料上がらず
スタグフレーションじゃね?

83:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:18:18.58 goNn33cH0.net
>>22
わかる
死ぬほどわかる

84:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:18:21.37 mtf2SeSP0.net
皆が終了を予感して預金をドルにしたらどうなるの

85:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:18:45.12 TNoEKg4j0.net
>>1
残業減らせ運動のおかげで給料下がりすぎだ

86:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:18:46.99 OvIbhJbY0.net
だいじょぶだいじょぶ、そんだけ消費あれば充分でしょw

87:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:18:54.99 5V9aHCWj0.net
小泉内閣時代の安倍晋三が、
韓国から日本への渡航について、恒久的にビザなしフリーとする法案を通した。
日本会議や産経新聞や統一教会(世日クラブ)と関わりの深い、櫻井よしこは、
TPP大賛成、移民政策大賛成、帰化人推進大賛成の、統一教会の帰化人による日本乗っ取りを推進する売国奴。
世界日報 (日本)
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)世界日報_(日本)
発行社は世界日報社で、初代会長は「世界基督教統一神霊協会(統一教会)」と
「国際勝共連合」の会長を兼任していた久保木修己。代表取締役社長兼主筆は木下義昭である
世界日報読者向けに1982年(昭和58年)5月18日に設立された世日クラブというものがあり、
講演会を行っている。そこでは八木秀次や高橋史朗、小林正、中西輝政、櫻井よしこなどの著名な保守系の評論家らも壇上に上がっている。
高橋とのつながりからか、森昭雄の講演まで行われている。
世日クラブ30周年記念講演会。
URLリンク(m.youtube.com)
櫻井よしこの発言抜粋。
「日本の文化が朝鮮から来たのは歴然としている。」
「国会で迅速、自然な形で在日コリアンの手を煩わせることなく、
届出だけで国籍が取れるように力を尽くします」

こんなヤツらを持ち上げてる馬鹿は、
本当の低知能馬鹿か、在日統一教会の、帰化人による日本乗っ取り政策を推進するネトサポ工作員ぐらい。

88:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:19:04.70 zdlk6waP0.net
欲しいものが何もない

89:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:19:10.00 JauF3zva0.net
>>12
ペーパーテストは得意だが
だからといって他のことも万能というわけでもあるまい

90:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:19:10.74 xyV2MMHU0.net
まあ一番は消費税やろうな これで10%になるとかきつすぎるわ

91:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:19:18.27 EBR8o0Br0.net
>>18
>マスゴミはどの局もどの新聞も、財務省の言いなりなんだよ
国債の買い入れが増大→利払い金利の上昇で日本は破綻する・・・この財務省のデマに
基づいて消費増税が行われたが利払い金利はここ数年、年々下がっているんだよねww
2018年度の国債利払い金利予定は1.1%と史上最低を更新する予定。
極端なことを言えば日本国債を100兆円発行しても米国債を33兆円購入したら金利差で利払い
が出来てしまう。国債の期限が来たら借換債を発行すれば無限に引き延ばしが可能だから
別に返済の必要はないんだよね。

92:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:19:24.36 OyvN33uU0.net
答えはむちゃ簡単。
大多数の人が収入が減ってるから。
将来に金銭的なところで希望が持てないから。
金を使う気になれない。
実に簡単な構図。

93:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:19:34.27 5V9aHCWj0.net
もう「お友達内閣」なんてゴマかした言い方やめようぜww
「日本会議カルト宗教内閣」とそのままズバリ言おうぜwwww

↓ネトサポ(自民ネットサポーター)による工作活動
NHKニュースウォッチ9 2013年5月28日放送
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
↓ネトサポが言い逃れ出来ない現実ww
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)国際勝共連合
重要人物:
岸信介(支援者)←!
安倍晋太郎←!!
安倍晋三←!!
久保木修己(元会長)←!
設立者:文鮮明(統一教会の設立者であり教祖)←!!!
関連組織:
世界基督教統一神霊協会(統一教会)
世界日報 (日本) ←!!
↓ネトサポが全力でシカトしたい現実ww
☆☆☆在日政権アベ自民、統一協会を官邸と党本部に招き大歓迎☆韓鶴子婦人も来日☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)

94:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:19:40.68 4uTjpnAK0.net
>>73
食品の乞食メソッドは酷いな

95:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:19:45.39 0itwWcPh0.net
違うよ。底辺には関係ないけど、1000万以上の給与所得控除をどんどん減らして、増税を毎年やってる。金持ちから税金取ったら、底辺が気分的にすっきりするだけで、消費は減るんだよ。

96:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:19:55.67 HzAiJ4t+0.net
このまま消費税を10%に上げたら
爆死確定、デフレ脱却なんて不可能
野田死ね

97:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:20:00.38 5V9aHCWj0.net
武藤貴也 所属団体:日本会議、神道政治連盟
大西英男 所属団体:日本会議、神道政治連盟
山本幸三 所属団体:日本会議、神道政治連盟
稲田朋美 所属団体:日本会議、神道政治連盟
籠池泰典 所属団体:日本会議、神道政治連盟
今村雅弘 所属団体:日本会議、神道政治連盟
菅義偉 所属団体:日本会議、神道政治連盟
松野博一 所属団体:日本会議、神道政治連盟
義家弘介 所属団体:創生「日本」、日本会議、神道政治連盟
萩生田光一 所属団体:創生「日本」、日本会議(事務局長)、神道政治連盟
豊田真由子 所属団体:神道政治連盟、みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会
加戸守行 所属団体:日本会議
三原じゅん子 所属団体:日本会議、神道政治連盟
山東昭子 所属団体:日本会議、みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会←New!!

98:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:20:18.27 5V9aHCWj0.net
>>1
日韓トンネル研究会
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)日韓トンネル研究会
日韓トンネル研究会(にっかんとんねるけんきゅうかい)は、日本の特定非営利活動法人。世界基督教統一神霊協会(統一教会・統一協会)系グループ事業の一環である。
九州支部(1992年当時) 編集
九州支部支部長
  高田源清(九州大学名誉教授)
九州支部副支部長
  兼重修(熊本大学名誉教授)坂上務(九州大学名誉教授)中冨正義(久光製薬(株)会長)山崎達雄(九州大学名誉教授)
九州支部顧問
  山崎拓(衆議院議員)太田誠一(衆議院議員)古河誠(衆議院議員)
麻生太郎(衆議院議員)自見庄三郎(衆議院議員)三原朝彦(衆議院議員)古賀一成(衆議院議員)

99:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:20:22.68 +YiQLe0x0.net
iPhoneが高すぎると批判されるほど貧しくなってるからな
10万なんてスタッドレスタイヤよりも安いんだぜ

100:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:20:24.47 jV4gvau/0.net
>>56
デフレ脱却はその為にやるんだけど、
マスコミは反安倍なので期待できない。
インフレで貯金が損にならないと、金は外に出てこない。

101:名無しさんがお送りします
17/11/26 19:29:01.06 MtQuYf8+H
もう「お友達内閣」なんてゴマかした言い方やめようぜww

「日本会議カルト宗教内閣」とそのままズバリ言おうぜwwww


↓ネトサポ(自民ネットサポーター)による工作活動
NHKニュースウォッチ9 2013年5月28日放送
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

↓ネトサポが言い逃れ出来ない現実ww

URLリンク(ja.m.wikipedia.org)国際勝共連合
重要人物:
岸信介(支援者)←!
安倍晋太郎←!!
安倍晋三←!!
久保木修己(元会長)←!
設立者:文鮮明(統一教会の設立者であり教祖)←!!!
関連組織:
世界基督教統一神霊協会(統一教会)
世界日報 (日本) ←!!

↓ネトサポが全力でシカトしたい現実ww
☆☆☆在日政権アベ自民、統一協会を官邸と党本部に招き大歓迎☆韓鶴子婦人も来日☆☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(news板)

102:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:20:29.43 bbO40Rov0.net
一億総貧乏

103:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:20:32.27 eZ/C5nx50.net
物価の上昇に給料がおいつかない
消費税アップ
アホ大学アホ高校乱立で知恵遅れでも大卒
これで金使えってムリゲー

104:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:20:52.88 W5r85TvS0.net
最低賃金を上げるか
ベーシックインカムを導入するか
好きなほうを選べ

105:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:21:03.26 FW715ZnB0.net
消費税を1%増税すると国民は2兆円失う
8%が10%になれば4兆円
しかもこれは単年で考えるべきじゃなくずーっと続くもの
10年で40兆円失う超ド級の負担増なのだ

106:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:21:06.21 hA5X2CnY0.net
>>53
6年間で8~9パーセントも手取りが減ってればそりゃ消費なんて増える訳無いよなw

107:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:21:13.08 XtkxXvY40.net
政府は景気良いって言い張るのに
給料上がらんかったらそりゃ守りに入りますわ。

108:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:21:43.06 f9xju02F0.net
>>95
ほんとあの男がトドメ刺したわ・・・

109:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:22:05.68 OyvN33uU0.net
オリンピック景気終了
消費税10パーセント
これで未曾有の不景気に突入。
株やってるやつ、今のうちに手を引いておく事を薦めます。

110:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:22:10.60 kROiV3Vb0.net
好景気では無くて生活するのに金がかかるようになっただけだからね、中流未満の家庭は。

111:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:22:31.37 KKyRAwGQ0.net
やってる事は金持ちはどんどん金持ちに
貧乏人は貧乏に
それゃこうなるわ

112:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:22:40.25 JauF3zva0.net
消費増やしたいなら
ひとつは単純に所得を増やさせて消費に回せる金を増やさせる
もうひとつは医療や学費やらの費用を軽減させて消費に回せる金を増やさせるか、ただそれも増税が前提だが
どちらにしても増税は必要だろうけど

113:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:23:09.85 wSx9cvXW0.net
金がないから仕方ない

114:テスト
17/11/26 19:23:12.18 SMVSGE6k0.net
若者の購買離れw

115:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:23:26.67 f9xju02F0.net
>>12
黒田を見ろよw
その辺の主婦の方がよっぽどマトモ

116:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:23:32.30 b1yjzl6p0.net
賃上げがまだ足りてないんだよ
安倍さんおかわりもっと!
政府主導で賃上げシフトはよ!?

117:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:23:57.40 33JRWaP10.net
消費税のせいで逃げてるバカいるけど
それ4年前だろw

118:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:24:19.16 KKyRAwGQ0.net
増税したらますます消費落ち込むぞ
いよいよ闇が見えてくる

119:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:24:27.06 JytKZWn30.net
4人のヤングファミリーとか、金使うからなぁ

ヤングファミリーが減ってるんだよ

120:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:24:44.97 +SSYm3vw0.net
冗談や言い訳でもなく天候不順だろ。
俺みたいに涼しい夏でクーラー買うのやめたのが多いんだろ。

121:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:25:12.76 CvOfViYx0.net
雑に税金上げるからダメなんだよ
食品も一律で10パーとか馬鹿なんじゃないか

122:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:25:42.99 /4qSyQai0.net
消費税と介護保険等UPで手取り減少
天気も悪いしTVは脅迫する内容のばっかり
便利になりすぎて日本人に活力が無くなってきてる

123:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:25:43.81 SBDyfSnK0.net
現時点で不動産(駐車場)収入でリーマン一生分稼いでしまったから、逆に金の使いみちがない。
儲ける→駐車場→儲ける→駐車場のサイクルで雪だるま式に増えていった。
車が無くならない限り安定した収入になる。

124:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:25:57.26 gN5f5ZUC0.net
給料もらう前に税金でガッツリ引かれてる
そこから家賃やらなんやらで 自由になる金がないよ

125:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:26:05.19 kROiV3Vb0.net
消費増やしたいなら年1%の貯蓄税と海外送金時に20%課税して消費税撤廃。
これで絶対に消費は増える。絶対だ!

126:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:26:16.02 OyvN33uU0.net
生活不安しかないもんな、今の実際。

127:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:26:18.43 pt/e43Hz0.net
せっかくアベノミクスで好景気っぽい雰囲気が漂ってきてたのに増税で水をさしたよね。

128:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:26:19.99 nlTYZnRZ0.net
買いたいものがない、
スポーツ道具かソープな使うくらい

129:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:26:38.30 mqOz7Vlb0.net
貯金しても、代わりに間接的に国が投資して使うだけだからどんどん貯金すればよいと思いますけどね

130:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:26:41.18 yPKkopS90.net
俺は今月の収入の半分貯金した。

131:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:27:01.12 RHCE99rR0.net
テレビのコメンテーター(アナウンサーetc...)タレント、識者(学者etc...)
新聞記者(雑誌編集者)、官僚(の上の方)、政治家、大企業の社長etc、、、

彼らの声
「何故か国民の皆さんはお金をあまり使わないんですよねぇ、、原因が分かりません。」
まぁそりゃ分からんだろう。
新聞記者や雑誌編集者はまだしも、他の人たちは大抵生活レベルが全然違うんだし。

132:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:27:05.74 Pbo98R0X0.net
ネトウヨ認めようよw
自民党アベ政治の責任だってさw

133:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:27:07.93 KKyRAwGQ0.net
給料から天引きされる年金や税金が増える
消費税も増える
おそらく地上げで家賃も値上げ
どうやって生きていけと

134:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:27:09.10 tGEex1zb0.net
団塊サヨクの巣窟
朝日新聞、テレビ朝日
NHK
毎日新聞、TBS
東京新聞(中日新聞)
ゲンダイ
時事通信
共同通信
講談社
地方紙のほとんど
若い時に左翼思想に感化された団塊サヨクが幹部となっており、
頭がお花畑な理論や日本の国益を損ねるような言説を平気で
撒き散らす報道機関となっている

上記メディアの不視聴・不買運動を盛り上げよう
特に朝日新聞の不買運動を全国的に盛り上げて廃刊に追い込もう!!

↓かなり効いてきました。皆で朝日新聞不買運動を盛り上げて行きましょう!!

月刊FACTA2月号によると、昨年11月の朝日新聞販売部数は663万部で前年同月比40万部減。全国の日刊紙の販売部数減少分75万部のうち
朝日だけで半分以上を占めている。特に東京本社管内だけで27万部減。江東区、江戸川区、中央区などで販売店の廃業が続出とのこと。

135:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:27:14.71 Z9Na/4cl0.net
俺めっちゃ使ってるぞ
誰だよ消費してないバカは

136:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:27:24.30 eQKf8/du0.net
うるせえな国が景気はいいって言ってんだから金使えよバカ!

137:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:27:35.35 UBbYk6xz0.net
毎月3割も税金引かれて所得増えてるとか笑わせんな

138:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:27:37.41 nzwVQrCh0.net
衆院選挙後に増税ラッシュだからなあ
そりゃあ財布の紐は固くなるわな

139:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:27:57.25 /m0yGAX40.net
アマゾンで買うからやろ
あと増税あるからみんな駆け込みように待機してんじゃ

140:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:28:10.88 RAhVzWAG0.net
税金がジリジリ上がっているのを大多数が気付いてキター

141:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:28:14.83 EBR8o0Br0.net
「連合」→労働組合が消費増税を政策目標にするような状態だもんな、給料が上がる訳がない。
「連合」傘下の民間労組は連合から脱退してきちんと賃上げするように組合の専従に意見を
言わないと永久に上がらない。
賃上げして欲しかったら連合からの脱退が一番の近道だわww

142:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:28:18.15 KKyRAwGQ0.net
給料増えた分、税金でがっぽり搾取する政策なのでね

143:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:28:21.25 cBhuWlLm0.net
20万円するPCを買おうかと思って総額を見たら
消費税の欄でアホらしくなって買うのをやめた

144:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:29:20.51 uhp7LAa90.net
バブル期並みの好景気なのに、給料がリーマンショック以降と変わらないから!
まずは、給料が毎年上がっている公務員に金を使わせるべきだろ。
家を買わせろ。
そして公務員宿舎を売却すれば消費が上向く。

145:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:29:55.56 n1yYA2Ls0.net
税制改正の内容が露骨過ぎて個人は身構えるだろ
リーマンにさらなる課税はやりすぎだわ

146:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:30:33.24 F3amekWJ0.net
>>2
固定された税金、社会保障、医療保険料が
払い過ぎ。
かつ、個人の生涯払え終えた税金を
あたかも苛酷に何が何でも税金を取るから。
日本の政治は人間嫌いの奴隷好きσ^_^;

147:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:30:48.71 HTu0w5mZ0.net
年貢が厳しすぎるから

148:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:31:10.43 rV6//ZMw0.net
夏が来なかったからだよなー

149:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:31:20.60 /4qSyQai0.net
欲しいモノもなくなってきてるんだよな
日用品以外は壊れたら買うけど、のレベル
車?困らん程度に走りゃいいよ
AV機器?画質も音質もこだわり消えたし
新作がそもそもつまらん、という具合に

150:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:31:39.43 hpjt+GmuO.net
1%で良いから、消費税を下げてみろ!!!

151:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:31:44.27 f7wZXAte0.net
税金減額しろ

152:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:32:03.27 9kmAkV5o0.net
スタグフレーションだわな、めったに起こらないのに馬鹿財務省め。

153:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:32:05.68 MPRTsIg70.net
消費して欲しけりゃ消費税なくせって

154:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:32:09.31 FIMLTdPj0.net
なぜか負担だけ北欧並みになった日本

155:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:32:18.01 JauF3zva0.net
家を買うにしても住宅ローンが必要とか
消費をとことん追求するなら
消費者に借金させて物を買わせる必要がある
ただそれにも将来保障がないと難しい
将来の費用が確定できない状態で借金は自殺行為

156:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:32:33.25 p4IKNBAw0.net
>>7
Amazonで売れたものは消費してないことになると思ってんの?

157:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:32:40.78 l6RSiKBD0.net
アベノミクスのおかげだな!
このとおり日本の経済は過去にない上り調子、未来は明るいぞ!
歴史に残る好景気だな!

158:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:32:46.39 TL8iq+Gc0.net
医療費介護費は更に増え続けるんだろ
現役世代の負担を緩和させないと日本ジリ貧だよ

159:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:33:03.70 XlKEGF2n0.net
税金上げたら消費が停滞するなんて子供でもわかるのに政治家さまには分からないんだよなあ

160:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:33:36.15 +SSYm3vw0.net
>>142
あれは買う気なくすよなw
19万5000円だと思ったら21万になる、そうなると(別に絶対に必要でもないし・・・)ってなって買わない。
アホな税金を考えたものだぜ。

161:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:34:00.59 NsX0BVG30.net
買いたいモノがない。

162:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:34:54.68 zAoyLgoE0.net
これから先の日本は増税増税大増税!
ちょっと景気がいいからといって金を使う奴はバカ

163:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:35:04.35 Vd8FwwjO0.net
給料あがらずに税金あがれば、誰だって消費せんわ

164:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:35:07.92 f9xju02F0.net
>>160
それな。
だから海外通販よく使うわ。

165:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:35:21.32 TL8iq+Gc0.net
>>158
政治家は与党野党問わず増税賛成でしょ
新聞も増税してプライマリーバランスの健全化を訴えるし
経団連は消費税10%では足りないので更に増税しろと政府に圧力
救いがないわ

166:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:35:26.70 33JRWaP10.net
なんで消費が最低なのに景気がいいんですか?www
さっぱり売れないのに求人が増えるっておかしいよね?
物価が上がらないと言いながら実質賃金9%下がってますけどwww
お前らいつになったらゲリゾウのインチキに気づくんだよw

167:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:36:41.04 JeNBSuHj0.net
>>90
国債の価格や金利は市場の需給で決まる
今は日銀が買い取りまくって市場にないんだから、金利なんて上がるわけないんだよ
まあそうのの分かってて、緩和やめさせるように誘導して日本を再びデフレにしようとしてる、売国奴らがほとんどだろうけどね

168:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:36:47.86 4uTjpnAK0.net
>>94
それこそ関係ない
増税やってるのは年収2400クラスの議員

169:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:36:55.03 FnWKB1mU0.net
何も欲しい物無いし

170:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:37:44.81 kq4z0t3R0.net
おいおいダイソーに消費は増えてんだろ。

171:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:38:01.74 lgPsCetn0.net
もういい加減に政治家と官僚が意図的に景気を悪くしてるって


172:馬鹿な国民でも分かるだろ 日本が発展すると上級国民様達は困るんだよ、富を独占出来なくなるからな



173:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:38:20.06 4uTjpnAK0.net
>>165
本当に売れなくなるまでだろ
高くなっても買い続けるやつがまだ多いよ

174:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:39:05.57 LD9kLKzM0.net
>>4
お前のとこベアしてくれてないの?
学生時代よっぽどサボってたんだなw

175:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:39:16.73 asTKA9CZ0.net
国の運営者が諸悪である

176:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:39:32.62 D4h2pMY80.net
原因なら、ずっと天気のせいにしてきただろ
だったら今回も天気のせいだ

177:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:39:58.77 4uTjpnAK0.net
>>170
うまく利用してるよな
一度味わうと生活水準や所有物を変えられない
iPhoneユーザーなんかずっとそんな感じ

178:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:40:00.85 XyeMdI9v0.net
>>2で終わってた

179:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:40:59.41 TL8iq+Gc0.net
URLリンク(www.esri.cao.go.jp)
機械受注統計
P7の建設業の落ち込みがヤバイな
一方運輸郵便は垂直回復

180:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:41:46.51 aEzRqStN0.net
民主党、負の遺産

181:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:41:56.27 mi7/voiu0.net
ポテチの量がどんどん減るから

182:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:42:18.40 olsVO0dm0.net
原因は安倍がすかん 自民党がすかん
菅直人 民主党なら消費激しくするよ
 

183:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:42:18.44 3D3GjH+T0.net
ジジババは何歳まで生きるか分からないから使わない
若者はネットで周りに流されない知恵を付けたのと、安い娯楽が円満してるから使わない
街の小売はネット通販に殺され、これまでは町の中に再循環していた利益がAmazonのものに
地方が死んだ結果、人々は都会に押し寄せ、家賃が高騰し、大家以外は余裕がないから消費は冷え込む
日本は終わりじゃね?w

184:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:43:22.61 fJlbUJoP0.net
株価は史上最高ですよね。
それでなぜ人手不足で消費が伸びないんですか?
企業にはたくさんのお金が渡ってるわけですよね

185:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:43:28.54 bLNedyrR0.net
給料少し上がる
社会保険負担大幅に上がる
消費税上がる
食品の値段が大幅に上がる
実質所得は下がる

186:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:43:37.73 393k0evI0.net
円安による物価の一時的な上昇だろうね 今は高いから買わない理論

187:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:43:41.48 olsVO0dm0.net
原因は 朝鮮安倍晋三 朝鮮自民党

日本人菅直人 日本人民主党なら消費するよ

188:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:43:45.94 l6RSiKBD0.net
アベノミクスを大平洋戦争に例えたら
連日都市が空襲されるなか連合艦隊の連戦連勝が報道されてて
欲しがりません勝つまでは、ってやってる段階

189:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:43:47.85 TL8iq+Gc0.net
>>170
政治家と官僚の報酬を平均的な国民所得に一定係数を掛けたものにすればいいんだよな
政治家は係数3で国民の平均所得が600万なら1800万
官僚は年代別の平均所得×1.3くらい
国民を豊かにする政策をしないと自分の給与も増えない

190:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:44:50.97 olsVO0dm0.net
原因は 朝鮮自民党朝鮮安倍晋三

民主党菅直人に変われや糞

191:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:45:12.15 4ntI+ooG0.net
給料上がらないから
いじょ

192:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:45:13.40 46C8Ldm20.net
親・親戚が全員金持ち・高所得者で良かった。
稼いだ分だけ全て資産蓄財や買い物に使える

193:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:45:23.99 WvEhUqKD0.net
好景気なのにゆとりが貯蓄するから

194:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:45:40.22 /LELixB


195:T0.net



196:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:46:45.37 730htGS/0.net
可処分所得が増えてねえのにあったりまえだろ
食料品や生活必需品にまで消費税をかけやがってバカが

197:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:47:01.59 Z200E+2C0.net
>そもそも消費性向は、高齢化の進展に伴う貯蓄の取り崩しから上昇傾向をたどると考えられていた。
これ定年後の老人を言ってんの?

198:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:47:05.13 eUjFJSrn0.net
こういうスレいちいち公務員がジジババ連呼してるのが吐き気がする

199:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:47:09.72 CpSJOIvQ0.net
>>1
そりゃ消費税上がるからに決まってんだろ。
上がったらもっと落ち込むから覚悟しとけ。
株価は上がってるのに消費は下がって、
企業業績は上がってるのに賃金は上がらず、
失業率は下がっているのに未就労者は減らない。
コレがアベノミクスだ!

200:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:47:17.43 olsVO0dm0.net
カモーン菅直人 国民はお前を待ってる

201:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:47:30.73 LcMArGch0.net
100万貯金していても使うときに8万が税金で取られる
消費税が上がるたびに目減りしていく現実

202:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:47:39.66 lgPsCetn0.net
>>181
とっくの前に終わってるよ
だから各々好きに生きた方がいい

203:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:47:58.19 33JRWaP10.net
何も欲しいものがないって
何もしなくても政府が株を買いまくってるからじゃないんですか?
この5年で日本の技術力は1ミリも伸びなかった
それどころか不正しまくってた
全てが安倍のせいに繋がんだよ

204:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:47:59.42 EBR8o0Br0.net
>>166
財務省の財政見通しってほとんど当たらないんだよね。
何でか?というと、あなたが書いた通り「国債の価格や金利は市場の需給で決まる 」という
基本的な概念がすっぽりと抜け落ちているから。
だから消費税を2%上げたら売り上げが前年よりも下がって、トータルでマイナスになる、と
いう事が理解出来ない。
例えば、今年の消費税が17兆円としたら2%上がったら20兆円になるwwという計算しか出来
ないんだよね。

205:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:48:01.26 qxXbVMxB0.net
>>22
だよな~
老人おてもりすぎ
なら車も10年過ぎたら優しくしてくれ、死んでねと言っているみたいだよ

206:名無しさんがお送りします
17/11/26 19:56:37.74 NRQt4ndAj
税金上げて社会に投資すんじゃなくて、ゴキブリ公務員のボーナスになるんだからな

景気が良くなるワケねーよ

207:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:48:40.64 COnq274F0.net
給料から7、8万引かれるから

208:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:48:48.75 l6RSiKBD0.net
消費が下がってるって言ってもエンゲル係数は上がってるんだよなぁ

209:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:49:00.07 1WLlnWzb0.net
価格に賃金が追いついてないからでしょ

馬鹿みたいに一部上場企業などの政府関連業者に金が回っても
末端に来るまでには時間がかかる
即座に儲けが出てる輸出企業を儲からせても数字だけが先歩きするだけなのは馬鹿でも気付く

210:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:49:07.19 sj1dRv6r0.net
これがアベノミクスか

211:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:49:24.64 T5kIkc2W0.net
ボーナス上がっても基本給がそんなに上がらないしな。
景気悪くなったらボーナス下がるし。

212:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:49:51.35 q2MrVx6m0.net
低収入はいっぱいいっぱいの生活で
金持ちは金を使わないから消費も滞るわな
底辺に金ばらまいてみろよ 景気回復するから

213:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:49:58.04 dBVn5ZEX0.net
そんなん金が無いからに決まっとるやん
格差是税しない限り一部の金持ちが使いまくるだけの国のままだ

214:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:50:12.06 /m0yGAX40.net
次の増税は消費の冷え込み方相当ヤバイやろな

215:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:50:29.96 qw/6Fokz0.net
内部留保や医療介護などそもそも関係ない分野での給料の据え置き、それに反する所得税や保険料の爆上げ、
隠し値上げ(内容量激減り!)や中国変革による各種値上げ(ホビー系はエグイ!)などいろいろあるけど、
とにかく消費税!これに尽きるわなー
割高感を糊塗するために外税表記OKとか還元セール禁止(天下り爺メンをGメンとして雇って取り締まり)とか
安倍が繰り出す施策も愚の骨頂そりゃ庶民の財布の紐も固く硬く堅くなるわ

216:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:50:45.43 2FR6NSAW0.net
一定年齢以上の
国民全員に生ポ並みの
生活費を一生涯
死ぬまで支給する法律を
作ればよい。
そうすれば貯金や
ため込む必要がなくなるから
金が回る。

217:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:51:27.69 4uTjpnAK0.net
>>194
生活費、食費上げたら消費増える分けないのに決めた奴中学生みたいやな

218:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:51:31.94 SXHOPTa40.net
デフレ政策してるから

219:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:52:10.60 7bx/cVpZ0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
ありがとう安倍

220:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:52:11.59 n01gm5qf0.net
中小企業は瀕死だからな

221:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:52:43.86 4ntI+ooG0.net
>>213
さっさと死ね老害乞食

222:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:52:58.82 4uTjpnAK0.net
>>213
最低限の食費を保証してくれればあとはなんとかするんだけど
マイナンバーで食品のみ使えるポイントとかね

223:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:53:23.57 CpSJOIvQ0.net
>>33
んー、でも野菜も米も別に高いワケじゃないけどな。
しいて言うならガソリン灯油が高い。

224:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:53:31.31 ng6Dc0ip0.net
単純に収入増えないからだろう
ほしいものは沢山あるが買えない

225:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:53:35.66 3Ju4gIzN0.net
>>14
>>62
>>131
今日のレス乞食ちぎり
ID:Pbo98R0X0
URLリンク(hissi.org)
【ちぎり】あなたは3Dちぎりパンを知っていますか?いまインスタグラムで話題のキュートなパン
スレリンク(news板:59番)
59 :名無しさん@涙目です。(catv?) [FR][]:2017/11/02(木) 00:10:18.50 ID:e0u1uZPY0
逆張り好きだねと指摘されるけど好きだよw天邪鬼だもの。
ただそれ以上にみんなが同じことを書いててもしょうもないしつまらないでしょ、と思う。
みんなに喜んでもらうために俺は恥を忍んでピエロを演じてるんだよ。
俺が犠牲になりみんなに楽しんでもらう、楽しむのはいい感情でしょ。
それに逆張りしてたらレスいっぱいもらえるし気持ちいいじゃないかwレス乞食とも呼ぶ人は呼ぶだろうがそれは違う。
俺の書き込みは芸術なのだ、書き込みを芸術の域まで高めたアーティストなんだよな俺は。
ノーベル文学賞が送られてもおかしくないと思っている。
本当のことを言う人もいれば嘘をついてる人だっていることを前提にこれからも掲示板にあまり本気にならずに楽しめばいい。
そして俺のこの書き込みが本心なのか嘘をついているのかそれは誰にもわからないことだ。

226:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:53:55.37 nC6hN+qq0.net
公務員は上がったよ

227:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:53:56


228:.07 ID:eQKf8/du0.net



229:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:53:56.45 4uTjpnAK0.net
>>218
乞食ってのは政府や企業やで
税金w
サービス残業w

230:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:54:07.70 SzmkHkLA0.net
>>217
> 中小企業は瀕死だからな
中小零細は給料上がってないです所が多い
実質、下がってる人も多いハズ

231:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:55:07.54 qoSOwiWk0.net
これから消費税率上げて東京五輪の反動が来て
先行き暗いなあ

232:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:55:12.53 sqtg52Y80.net
>>211
もう金融緩和でアクセルも踏めんだろうしどうすんだろうね

233:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:55:33.64 4uTjpnAK0.net
>>217
それよく言うが上司部下制度維持してる時点で擁護できんわ
そりゃおやまの大将ごっこしてたら無駄遣い多いだろ

234:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:55:38.28 GP43h+nT0.net
リーマンショックが来たから(おわり)

235:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:56:25.62 4uTjpnAK0.net
>>211
むっちゃ期待
株価高いのに倒産続出とか胸熱

236:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:56:34.88 EBR8o0Br0.net
>>206
上でも少し書いたが民間企業の労組(連合)は賃上げよりも「消費増税」を求めているからね。
君がどこの会社に勤めているか知らないが、賃上げを要求しなければ上がる物も上がらない。

237:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:56:37.20 3D3GjH+T0.net
>>206
書き方は過激だが、これだな
大企業が「あれ、儲けたけど、末端は価格据え置きで雇えるんだから、別に賃金増やさなくてよくね?w」ってなってる

238:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:56:53.12 XXjgYUM00.net
増税増税だし今の景気が長くは続かないって思われてる

239:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:57:32.81 tRM9CocL0.net
消費税に限らずなんだかんだ増税の話しか聞かないからおいそれとは使えんだろ

240:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:57:53.27 4uTjpnAK0.net
>>233
次は自分の事業の売り上げが下がるターンだけどな

241:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:58:10.77 rj7GfaOy0.net
割りとマジで今日本支配してる奴等が無能すぎだと思うわ
金ばらまいて命乞いする政治も中国にすりよる政治も糞食らえでプーチンでもトランプでも日本の大頭領になってくれないかねと
戦うべき時に戦えなきゃ永遠に舐められるし今の政治家なんか全員腹を切れと

242:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:58:41.61 mAeTTMuM0.net
もうニュー速ですら好景気好景気言わなくなったなw

243:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:59:20.30 4uTjpnAK0.net
>>237
ここで書いてたやついるが海外での儲けをある程度ばらまいておかないと日本が排斥されるってのもある

244:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:59:55.29 Aw/GwEVA0.net
少しだけ昇給しても、社会保険や税金で持っていかれ、結局手取りは減
何年もこのループ

245:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:00:01.19 fS5G5Tpv0.net
>>1 心も体も寒いから

246:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:00:11.98 1vCG3c3Y0.net
若者の就職状況は改善されてるし、金持ちのご老人がくたばるのも加味して、10~20年後にはいい方向に向かうと思ってるんだが

247:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:01:20.68 GP43h+nT0.net
つーかリーマンショックって消費落ちたの?

248:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:01:34.81 IjcJ1zQd0.net
どうりでネトウヨが実況に押し寄せてる訳だ
隔離板でもこれだもの

249:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:02:16.58 yN908Xph0.net
未だにデフレなのに
延々緊縮続けるからだろ
馬鹿じゃねえの
財務省は本当頭がおかしい

250:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:02:33.76 q2MrVx6m0.net
アメリカ人の購買欲が高いのは金持ちも消費しまくるから
日本人は年収700万以上のやつらは金を溜めまくるから駄目
年収500万以下の底辺を優遇すれば日本人でもアメリカ人なみの消費をしてくれる
しかも少しでも余裕ができると子供も作りはじめる 少子化まで解決

251:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:02:34.00 9kmAkV5o0.net
減税+ヘリマネ位しないと景気よくならんよ。

252:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:02:49.96 WivvdNAx0.net
税金を社会福祉に注いでるようなふりして
子ども食堂だの老人施設減らすだの地方自治体がやってることは詐欺だらけ

253:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:02:55.55 3D3GjH+T0.net
>>236
まともな企業はすでに日本をあきらめて海外市場を目指してないか
賃金増やせば「回りまわって」みたいな考えは、自分に返ってくる分は何十分の一かで、合理的じゃないんだよ
合理的じゃないことを企業に要求することはできない

254:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:03:04.54 4uTjpnAK0.net
>>243
サブプライムローンで盛大に詐欺やってたからな

255:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:03:10.37 Ks6W57TG0.net
日本人はこのマイナス金利の時代でも投資せずに預金に置くガイジだから

256:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:03:25.21 TcrHfSv30.net
うちの会社給料遅配
もうすぐXデーだわ

257:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:03:33.06 aGXRn1Ro0.net
短期的に見通せても、先行き不安だから。皆2020までと思ってるだろ

258:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:03:49.05 ME9PdOwN0.net
景気いいねえ~

259:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:04:08.14 46C8Ldm20.net
今の時代、親が高所得者・金持ちじゃない奴は例外なく地獄だからなw
今度予定されてる子無し高所得者増税の数々だって、もろに成金狙い撃ちだし
成金は高所得でも先行き不安で結婚しようとしないから、強制的に金取るだけだ

260:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:04:11.23 Fk2Nfu780.net
子育てに金がかかりすぎる。あと、老後が不安過ぎる。
余計なもの買ってる余裕ない。

261:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:05:08.12 ANB64MOL0.net
新技術でエネルギー大国になるしかねぇんじゃねーの

262:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:05:15.18 dZLuky4d0.net
なんで、デフレを放置したこいつを叩く奴は居ないのか?
URLリンク(i.imgur.com)

263:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:05:15.55 aoMmVKVW0.net
増税確定して所得増はないよな
物価も上昇でこれからもっと消費下がるよ

264:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:06:12.88 lgPsCetn0.net
>>258
所詮こいつも末端でしかなかったからな

265:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:07:09.67 li+Yn1fU0.net
人手不足だからAmazonとか
ネット通販は品不足になってる

266:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:07:23.46 RGViw4JM0.net
9割の庶民は
収入なんて上がってないもの
収入が上がらず
物価や税が上がれば
使わないのは当たり前
安倍チョンは脳に障害があると思っている
割とマジで

267:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:07:40.33 le+1+OoP0.net
社会保険取り過ぎなんだよなぁ
額面25万は2万くらいまでにしてくれw

268:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:08:02.71 EHCiyUGV0.net
給料の平均上げてくれ
一番ばかすか金使う子持ち家族が過ごしやすい世の中作れ
それでいて負担を独り身に全て擦り付けないで

269:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:08:16.29 93mgCK120.net
今後とも増税の嵐の予感
使うに使えん
行革しないと日本は滅ぶぞ

270:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:08:51.44 PZh0Cw3y0.net
そりゃただでさえ住民税とかくそ上がって手取りが減ってる上に、税金上げる上げる言ってんだからカネ使うわけねーだろ

271:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:08:53.34 gpxj0ArM0.net
平成の大合併の効果は出たんか?
あれから15年近く経つけど、地方自治体のプライマリーバランスって改善してるの?

272:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:08:53.93 lpDmHqsT0.net
大丈夫!! リーマン級の上にはミドル級、さらにはヘビー級もあるから。www

273:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:08:57.51 f+Xbvvvx0.net
金持ちは金を溜め込んで使わない
貧乏人は金がないから使えない

274:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:09:09.34 SzmkHkLA0.net
公務員が貴族になってるからな

275:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:09:11.99 5vVvDPTU0.net
>>44
お前がおっさんになっただけ
人は年を重ねると感動の閾値がどんどん上がり
新しいことを求める体力や意欲がガンガン低下する
年をとると意識せず金をかけるのは医薬介護健康関連だけ
少子化高齢化はそれ以外のあらゆる消費を押し下げんのよ

276:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:09:17.31 q2MrVx6m0.net
金持ち 金はあるが買いたいものがない
底辺 買いたいものはあるが余裕がない

277:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:10:05.03 5+XNmfau0.net
増税がボディーブローの様に効いてきたな

278:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:10:08.59 mSTh78mq0.net
もう日本は終わってる
金持ちが資金の流通量増やさない限りもう無理

279:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:10:35.32 EBR8o0Br0.net
2020年いっぱいまでに1億円の金融資産を作ればいいんだろ?
株式市場が右肩下がりだと何をやっても難しいが今の日本ならば方法は幾らでもあるさ。
200億円の資産があるというcisだって100万円そこそこからのスタートだ。

280:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:10:56.61 Ssm7UDEK0.net
原因は何とか…
本気で言ってるのかよw

281:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:11:06.02 r2u1ROvY0.net
アベノミクスは毎日がリーマンショック!!

282:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:11:21.29 igUBm1Np0.net
省庁

283:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:11:34.17 SCg+9nG90.net
>>114
黒田って日銀の?
少なくとも君よりはマトモと思うが

284:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:11:38.81 3D3GjH+T0.net
企業がどれだけ好成績でも、利益は資本家の物
実際命削って働いてる奴の収入はほぼ増えないww
企業戦士とか馬鹿すぎるわwww

285:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:12:23.01 le+1+OoP0.net
これから先ベビーブーム世代が年金もらう年が来るんだぜ
少子化だし まかなえないでしょ

286:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:12:54.96 0OT188B30.net
>>271
例えば100万あってもPC、iPhone、NASと10TのHDDと有機ELTVとか買ったら一瞬でなくなる
年取ったら倹約になるってことだよ
まあ恐怖感とか強くなってるんだろうね

287:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:12:55.20 gXmvkRYs0.net
>>19
それって世間一般では無能って言わないか?

288:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:13:12.91 VcJHHQcR0.net
国が国民に信頼されてないんだろ
わかんないふりしてんじゃねーよ

289:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:13:21.85 X60a0JTQ0.net
増税したのになんも還元されないから余計にもの買わなくなった

290:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:13:23.94 U8iPVm6V0.net
セルフ経済制裁してるからな

291:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:13:29.50 adxfCps+0.net
円高のクソみたいな頃よりは良くなったけど物価の上昇に追いつけてない

292:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:13:33.73 Ros5EeGU0.net
なんとか生きるしかないが
見境なくおばさんの考える人間像を要求してくる今の日本があまりに苦痛

293:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:14:13.35 0OT188B30.net
>>19
いや普通それを無能という
競争ない仕事やってる奴はほぼ間抜けの無能はおおい
平和ボケとかと同じ

294:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:14:19.64 ag6FM5Y/0.net
ネトウヨ「普通の日本人は給与上がって消費してるけど?フェイクニュースはやめろ」

295:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:14:35.14 ZXuCskcs0.net
子供を増やすのが日本再生の唯一の方法なのに
共働きで一億総活躍とか妄言を吐いてる誰かさんがいるからな
共働きで子供の


296:数が増えるわけが無いのに



297:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:15:09.81 2qCUNanR0.net
あれ?
正規雇用爆増!安倍ちゃん流石!
とかおまえら絶賛してたんじゃなかったか?

298:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:15:20.43 BeiXxi2E0.net
死ぬまで消費税上げ続けるんだろ
貯める以外に方法あんのか?

299:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:15:22.84 mSTh78mq0.net
どうでもいい価値のない布の服を女に売りつけるビジネスモデルが終焉を迎えてるしただの詐欺だと気づいてしまっただけ
車も金食い虫だしな

300:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:15:33.83 KxKyVbom0.net
贅沢は敵だというより無駄が敵
使わない部屋とか車とかいらない

301:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:15:33.97 KKyRAwGQ0.net
稼いでる奴はバブル期財布だぞ今
でも老人大国日本
高齢者はあまり消費しないので

302:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:15:37.73 0OT188B30.net
>>290
まあ年収1千ないオレでも200万のプロジェクター買う計画してるからな

303:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:16:07.98 yiriebiG0.net
子持ちだけどマジ金ねえわ
消費税8パーになってからじわじわ色んなものが便乗値上げして結局何%値上げしたんだよ
単純な値上げだけじゃなく内容量は減ってるから実際はものっそい値上がり
物だけじゃなくて何するにも金かかりすぎて極力何もしないのが一番だわ

304:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:16:38.96 EBR8o0Br0.net
>>264
大阪に行きなよ
乳幼児の医療費は500円/日までの助成があるし、高校は私立であっても無償だ(年収660万円まで
800万円で10%負担)
インバウンドでホテル・旅館は90%以上の宿泊率がずーっと続いているし、小売店・百貨店の売り上げ
は好調を維持している。未曽有の好景気が進行中

305:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:16:59.41 nWLHkgSx0.net
>>12
優秀だよ、既得権の確保に余念がない

306:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:17:03.07 Wqbne1K40.net
>>12
文科省の元トップがアレで航空自衛隊の元トップがアレやぞ

307:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:17:14.80 ag6FM5Y/0.net
安倍「野党のせい」

308:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:17:19.43 RWuRjtnw0.net
高負担、低福祉の日本社会であることに気づき出したんだろ。
払った税金の殆どは特別会計に消えている。

309:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:17:19.68 jAtx9wcm0.net
そりゃ本来消費する層に金がないんだもんw
消費税10%になってトドメだな

310:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:17:21.07 q2MrVx6m0.net
今好景気ってことらしいから景気が悪くなったらどんだけ個人消費が落ちるんだろうな

311:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:17:25.49 MDTAMH9F0.net
日本以外どの国も景気良いんだよな
特にアジアアフリカの途上国とアメリカ。

312:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:17:29.60 X60a0JTQ0.net
>>298
ほんとだよな
便乗値上げが一番腹立つわ

313:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:17:44.56 qGx9UWxT0.net
物価はエレベーターの速度で上がるけど給料は階段を徒歩で登る速度だしな

314:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:18:00.47 KKyRAwGQ0.net
なんでこうなったのw

315:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:18:55.29 wgDlT/om0.net
>>2
はい

316:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:19:12.21 EHCiyUGV0.net
与党も野党も元が腐敗している
与党がしている悪いことは大体野党もしてるから、面厚い野党議員が
自分の悪事を棚上げして指摘しないと問題にすらならない
棚上げすら指摘されたら速攻黙る
官僚悪にしても、ちゃんと仕事してる奴は一切見ない
悪に祭りあげたい奴か、野党に都合の良い発言する奴ばかりをピックアップする

317:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:19:23.82 S/KHwspC0.net
カスゴミはリーマン前から不景気不景気消費が落ち込んでるってニュースなんかで
煽ってたよね。望み通りになってだいぶ経つけどさぞかし満足だよねえ~?

318:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:19:30.07 X60a0JTQ0.net
>>303
消費税が高くてもその分福祉はしっかりしてる外国を見習ってほしい
日本の消費税まじでどこに消えてんの

319:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:19:31.87 AbC8P8GF0.net
>>187
ホントこれ!
現業職や、消防&警察は除外でもイイけど、
行政職の課長補佐クラスからは「景気と連動」させて欲しいわな!
コイツら、人の痛みがわからなさ過ぎる。

320:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:19:48.89 3yRoEedA0.net
また自殺者増加に転じてるだろ今

321:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:20:45.58 XRmdOa6/0.net
>>1
>>1隠蔽された、平成大恐慌】
1997年11月26日、日本の多数の銀行で、巨大な取りつけ騒ぎが起き、平成金融恐慌寸前に
客が殺到、店内に押し込んだ 20年前、恐慌寸前だった日
URLリンク(www.asahi.com)
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.asahicom.jp)
URLリンク(www.asahicom.jp)
戦後日本で最も経済破綻
(はたん)が近かった日をあげるなら、ちょうど20年前の
1997年11月26日である。
多くの銀行で深刻な取りつけ騒ぎが起き、金融恐慌寸前となった。
報じられなかった事実もふくめ、
当事者たちの記憶をたどって改めて
歴史に刻みたい。これからの私たちのために。
1997年11月26日、全国の約
20銀行の本店や支店に預金者が殺到した。
これだけ広域に取りつけが起きた例は、終戦直後の混乱期を除けば戦後初めてだろう。

322:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:20:47.48 fk90+sgK0.net
>>315
自殺者は減ってるよ
なぜか自然死が増えたけど

323:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:21:18.92 lgPsCetn0.net
>>313
政治家、官僚、公務員、大企業の経営者の懐に入ってるよ

324:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:21:55.28 ATQILAWd0.net
タバコ吸わない酒飲まないのもかなりデカいだろ

325:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:21:58.47 ZXuCskcs0.net
>>307
増税と引き換えに
それまで税込み価格表記が義務付けられてたのが
税抜き価格もOKに緩和したからな
実質16%の増税と変わらない

326:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:22:05.21 3JRjgD560.net
消費税より社会保険料が辛い😥

327:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:22:15.26 XRmdOa6/0.net
>>316
【隠蔽された事実】
大手メディアが隠ぺいした「平成の巨大取り付け騒ぎ」の真相 金融危機 20年目の現実
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)
2017年11月16日 日刊ゲンダイ
1997年11月26日早朝、
大蔵省は記者会見を開き、「徳陽シティ銀行
(仙台拠点の地銀)が不良債権を抱えて経営破綻した」と発表した。
営業権は地元の仙台銀行に譲渡することとなった。
北海道拓殖銀行破綻、
山一証券の自主廃業が相次いで報じられた4日後のことである。
このニュースが列島に与えたショックは、大蔵省の予想をはるかに上回った。
その直後から、週刊誌などで“危ない”と名指しされていた
全国の銀行の支店前に、大勢の顧客が殺到。
預金を引き出すために列をなしたのだ。
当然、新聞社、通信社、テレビ局は“各地の金融機関に大行列”
の情報をつかんでいた。しかしどこも報じなかった。

328:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:22:20.02 ag6FM5Y/0.net
マスコミ「若者の○○離れ」

329:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:22:20.55 TCFG+qHw0.net
正社にしか金が行ってないからな、安部のやってことはイカサマ、正社員足りないとか言っているが年齢で選んだり、3kしか余ってない

330:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:22:32.60 qGx9UWxT0.net
徳川家康の「農民は生かさず殺さず」だよこれ
やってること江戸時代と変わらんw

331:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:22:36.04 yiriebiG0.net
結局吸い上げられた金は上でぐるぐる回るだけで庶民には全然降りてこないんだよなぁ
それで消費しろ!って言われても無い袖は振れねぇよ

332:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:23:44.04 ZXuCskcs0.net
>>311
どっちもどっち論とかどんだけ頭悪いんだよ
失政をしたら与党が責任を取らない限り責任のある政治をしないんだよ
お前みたいな馬鹿がいるからいつまでたっても国民が舐められるんだよ

333:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:23:48.12 1LU2EeF10.net
タックスヘイブンで税を逃れている奴らもいるんだろ

334:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:24:30.54 ag6FM5Y/0.net
茂木「天候のせい」

335:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:24:31.80 khTlFigk0.net
そりゃこれから各種税金がどんどん上がってくからね
みんなそれが分かってるから備えてんのさ

336:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:24:35.04 vCfKdNHa0.net
>>87
TV観なくなると無駄な宣伝に触れなくて済むから新しく何か欲しいとか思わなくなる
郵便受けに新聞の勧誘やチラシ入ってるけど、あんなん読みもしないでゴミ箱に直行だしな

337:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:25:20.19 kUqjdclo0.net
>>325
家光な

338:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:25:40.20 EsXbnOu70.net
>>31
わかりやすい

339:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:25:51.24 yf7VOvQn0.net
欲しいものが何もなくて怖い
生きているのが辛い

340:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:26:00.50 EHCiyUGV0.net
昔よくいたお節介だが色々教えてくれる説教おばちゃんorおっさんの役割が
既にSNSに押し付けられつつある。しかし炎上にしかならない。そりゃ説教おばちゃんおっさんが何十万人もいたら燃えるわ

341:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:26:17.40 a3S8MIRf0.net
何でも自己責任だから。
そりゃ悪い可能性に備えるしかない。
まだそれを前提に消費刺激してくれてない。
これからでしょう。

342:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:26:22.98 BgHJ4t9r0.net
リーマンショックの時は消費を意識的に抑えてたかとゆうとそんなことない

343:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:26:24.21 KuNhf9bx0.net
荻原博子とかのせいだろ。節約しすぎ

344:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:26:47.83 0Vbl/Jv/0.net
増税だろ

345:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:27:04.69 BQV0OGYz0.net
毎年ベア、昇級あるが、
同じくらい社会保険料やらが上がって
大して手取りが増えない

346:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:27:11.26 DHR4lr/90.net
何の希望もない国

347:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:27:28.64 GiJhQz2u0.net
最近は中国製品でも壊れにくいし金使う必要が無いな

348:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:28:33.99 ag6FM5Y/0.net
黒田総裁「景気はゆるやかに回復している。引き続き大規模な金融緩和を継続する」

349:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:28:35.71 v5SV3CKN0.net
ピンポイントで今年の


350:2017年の7~9月の数字で比較してんのおかしくね? 今年の夏は異常なくらい雨ばっかだったのが原因でしょ。



351:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:28:48.32 EHCiyUGV0.net
>>327
どっちもどっちにならないようにどちらかがやめるしかないなかで
両方が両方に責任押し付け合うしかしてないだろ?本当の正解はどっちもやめるなんだよ
ただ、利権や権力あるかぎりこれは解消されない
解決は法律に委ねられてるはずなのにだよ

352:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:30:00.46 tak6Y5tdO.net
シェアハウスにするか。
どうせ独りだし広すぎるわ。

353:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:30:23.39 ag6FM5Y/0.net
史上空前の好景気のはずなのに何故かマイナス金利を導入してる不思議な国ジパング( ´ー`)y-~~

354:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:30:26.18 sqGieFOX0.net
物価と税金が驚異的な速度で上がっていくのに所得が増えてるのは富裕層だけだからな
オリンピック終了したら超不景気突入が確定的なんだから消費に回せる金なんてないよ

355:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:30:41.71 61SimDEE0.net
>>289
官僚って常に競争にさらされているんですがそれは・・・
地方公務員と勘違いしているのでは?
官僚は足を止めたら待っているのは「優退」やぞ

356:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:31:22.29 wnX1x/zz0.net
そんな欲しいものないし
家電とかなかなか壊れないし

357:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:31:31.12 +zGkCyq70.net
給料がようやく増え始めたか?ってとこで速攻増税しようとするからな。
金の卵を産む鶏を締めてるようなもん。
日本の役人はイソップ寓話以下。

358:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:31:52.57 TCFG+qHw0.net
本来労働者に入るはずの金が企業や株主等に入ってしまってからな

359:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:32:01.48 vCfKdNHa0.net
一生懸命に働いてる節約してコツコツやってくのが日本人の美徳なんだと麻生さん言うてたけど、国は搾り取ってばっかじゃんか
基本的に自民党が一番まともだから支持してるけど、それ以前に野党がクソ過ぎて自民しか選択肢がない

360:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:32:34.93 mjHuF2b10.net
やたらのびてるからなんだと思ったらcatvだらけw

361:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:32:43.73 qGx9UWxT0.net
>>342
メイドインチャイナでも日本の部品で組んでりゃ国産って言い張るからな

362:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:33:09.21 fTFx73zb0.net
>>338
そう。あのおばちゃんを阿部はテレビから消すべし

363:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:34:04.48 ag6FM5Y/0.net
>>353
それが美徳と言うのなら消費しないのが正しい日本人の姿だね( ´ー`)y-~~

364:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:34:24.52 4ps7lgrq0.net
>>44
>斬新なうまい飯、絶景、雰囲気のいい店、ないよね。
不景気で真っ先に潰れるのは、嗜好性の高い個人経営の店だからね

365:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:34:41.75 t5lC4UEs0.net
じゃあ消費減税だね
それしかないね

366:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:34:47.74 ZXuCskcs0.net
>>345
そうやってお前みたいな奴隷が責任の所在を勝手に曖昧にしてくれる
与党からしたら笑いが止まらないな
両方とも辞めるでもなんでもいいけどさ
絶対的に責任があるのは与党なのよ

367:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:35:13.77 gpxj0ArM0.net
>>327
自分から政策提案して官僚をアゴで使える政治家なんて何人いるんだ?
結局、政策提案しても官僚に言いくるめられて、官僚のやりたいようにさせてるのが政治家
中央官僚のスケープゴートだよ

368:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:36:20.24 ZXuCskcs0.net
>>351
増税を公約に選挙に望んだのは誰だっけな?

369:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:36:46.61 V4HOtmCC0.net
電通や博報堂がごり押しする要らないものしか売ってないから
ホントに欲しいものはこっちから探して買ってる
そんなに多くはない

370:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:37:22.80 j9Bpw47u0.net
消費するだけの人生とかつまらない。
小説書いてる方がまし。

371:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:38:05.96 ZXuCskcs0.net
>>361
じゃあアベノミクスなんて名前止めちまえば良いんじゃねえの?
ばーか

372:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:39:18.12 UhXriyyc0.net
この間の所信表明?か何かで
「デフレ脱却を確かなものに」
とか言ってるんだぜ?ww
実質今までの数年間デフレ脱却ムリだったって
言ってるのと同じじゃんww

373:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:39:19.75 OBBJCZRf0.net
社会保険と年金が人を馬鹿にしすぎ

374:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:41:22.58 NDxNFhp/0.net
まず 暇に中毒した地方公務員がネトウヨをやっている事実を知ること
2ch20年のニュー即民ならな

375:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:41:31.44 ZmwnBQ/u0.net
>>347
URLリンク(www.capital-tribune.com)
ミッドウェー海戦で空母4隻全滅→日経平均爆上がり
レイテ沖海戦で連合艦隊壊滅→日経平均爆上がり
沖縄戦で沖縄県民斯ク戦ヘリ→日経平均爆上がり
今                 →日経平均爆上がり
あっ

376:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:42:17.55 YVwgO8L40.net
安倍の緊縮財政で実質消費は1割減ってる
景気が良いとか言ってる奴は眼科行けって三橋センセがいっとったで

377:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:43:20.64 U2nJhfen0.net
日本終了するなら円使いきんないといけないのにアホだな

378:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:43:42.55 V8uL7VqK0.net
どんどん税金上がるのになぜか公務員の給料も上がるんだから将来不安すぎるわ

379:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:44:23.05 le+1+OoP0.net
総支給23万とか24万しかないのに4 5 6月が忙しかったせいで社保45000円も取られて泣けるわ
住民税所得税込みだと6万だよ

380:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:44:31.71 AbC8P8GF0.net
>>224
日本らしく「半升」(5合)にしたんだよw
忖度してくれwwwww

381:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:46:52.56 CCj5TlX20.net
昔と違って貯金してても金利無いし、投資は勝ち負けあるし先行き不安で消費できないよ。

382:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:47:51.82 450+NyJE0.net
増税しかしてないのに何故消費が増えると思ったのか

383:名無しさんがお送りします
17/11/26 20:54:38.50 uSpkSYRLh
さてデフレはまだか?

384:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:48:45.79 WUeRR9J50.net
スマホ(amazon、オークション)北朝鮮。

385:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:48:54.79 bXq/UGp60.net
今後国内消費はどう考えても低下の一途をたどるだろうから他に何か金を回す方法を考えないといかんね
やはりBIは議論しないといかんよ

386:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:49:31.48 R3Gn/Dnn0.net
(愛媛県)ー!
早く日本経済絶好調スレ立ててくれー!

387:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:50:06.55 i0nmv32t0.net
黒田日銀総裁の息子って執行猶予?

388:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:50:22.59 E8EBiqp40.net
>>373
20万だがそのレベルで取られてる

389:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:51:42.84 P86vlxJL0.net
は?安倍ちゃんに文句とかパヨク沸きすぎ…

390:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:53:17.87 le+1+OoP0.net
>>382
きついよなぁ・・
残業出来ない月は赤字の時もあるよ

391:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:53:48.40 2TX26o/j0.net
総活躍社会というより総節約社会やな

392:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:54:09.04 ag6FM5Y/0.net
なお自分たちのセーフティネット作りはご熱心な模様( ´ー`)y-~~ <


393:br> 【議員特権の復活】庶民の年金はカットして…自民党「議員年金」復活を画策、「国会議員たちが退職したら全員生活保護だ」 ttp://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1510984783/



394:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:54:21.72 i8EeV1Bc0.net
全て安倍自民への不信感だろ?

395:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:54:38.88 lf9j3Ar80.net
>>380
ソース探して自分で立てたら?

396:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:54:53.05 cXWpa4rr0.net
技術的な進歩が止まってるからじゃね?
PCもスマホも頭打ち
買い替えるものがない

397:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:55:26.16 XK8R4sT+0.net
消費をしない社会にしてまで消費税を続ける理由があるとは思えないんだがなあ

398:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:55:30.16 OeEMVh+S0.net
年寄りみんな死ねばええねん

399:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:56:20.47 vCfKdNHa0.net
>>281
なに言うてんの、増税に加えて介護で将来の自分達のために残すカネすらたいして貯えられないのに
今の介護を受ける世代やバブル世代は、まだ貯えあるけど多くの団塊Jr.世代はそれすらないまま老後を迎えることになるんだぜ?
俺みたいに親も兄弟も捨てた人間が貧しいのは自業自得だが、まともに上の世代を世話しながら働いてる連中でさえ将来どうにもならなくなる

400:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:56:55.15 le+1+OoP0.net
>>391
いや 死んだところでもう下げないでしょ・・

401:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:57:11.38 KsAxHBxb0.net
思った以上に年寄一般人は情弱だな
こういう話しても大丈夫とかぬかすぞ

402:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:58:20.14 /GdY0IJq0.net
消費目的で来る外国人観光客から消費税を取って、消費を控えるようになった日本国民の消費税は減税すべきだね

403:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:58:58.78 UMW4qkwd0.net
世に溢れる奴隷の多さを見ると明日は我が身

404:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:59:29.89 ZVCVNpgO0.net
最近欲しい物がない

405:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:00:21.61 mxtNihtX0.net
ソシャゲで課金しまくるから消費おさえちゃうんだろ

406:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:00:27.50 psHFJgxk0.net
>>390
OECDに子どもの貧困いわれたから法律作って子ども食堂祭りをやる政府だぞ

407:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:03:34.31 zU5sivHw0.net
8%でこれなのに10%になったらどうなるの

408:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:05:14.63 1w4btANQ0.net
だってお金使うの怖いんだもん
消費恐怖症なんだよみんな

409:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:05:19.93 KsAxHBxb0.net
馬鹿な老人から金とれよな。こいつらの年金支えるのがあほらしいわ

410:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:07:02.52 qAwkhCQ80.net
>>400
すっかり忘れてた
日本経済死ぬな

411:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:07:07.20 I5e0HTos0.net
>>155
そうだけど?
ネット通販は度外視してる
もちろんアホだよ

412:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:10:32.25 8+bMMmLb0.net
消費税廃止で一気に景気はよくなるのに

413:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:11:07.00 hI3xvOaH0.net
交際費を費用として認めろ

414:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:11:10.66 /En5izSA0.net
タックスヘイブンな奴らから取れ。

415:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:11:22.00 3Gdz9iSZ0.net
表示額と支払い額が違いすぎて、買い物するたびに不安になる

416:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:11:55.54 WvEhUqKD0.net
金配ればいいだけ
最低時給1800円 くらいにすればいい
好循環生まれるから

417:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:13:21.91 yxPwawCO0.net
>>408
消費税10%
税抜き 1万円
税込み 1万1千円
恐ろしや

418:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:13:23.09 565Iscs20.net
小泉進次郎が五輪後に日本は本当の地獄を見るって言ってたからね。
株価だの人手不足だので浮かれてるのもあと2年だよ。

419:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:13:54.38 WAa20HPH0.net
金を使おうとしない一般人から金を取り上げて
国が使うべきじゃないかな

420:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:14:32.46 GOccGAZn0.net
冷夏だったから(震え

421:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:16:00.56 hHF53mFN0.net
日本の公務員は世の中の労働者の収入に寄せて年間800万貰ってます。
まずここがおかしい。
人事院を廃止して財務省で国民の払ってる税金から年収決めたら350万くらいになる。
それやったら消費税は6%でいい。

422:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:16:04.15 YjJwg5Jk0.net
将来に不安があったら
そら今 金なんか使えないだろ
金持ってるクソ老人共が
長生きな上に 金使わないで無駄な死に金作ってるから市場が全く活性化しない
日本が年寄くせえ国になってるのは これが原因

423:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:17:27.06 at6IJd720.net
>>12
見えない貴族階級の構築を恙なく進めておりますよ

424:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:18:49.25 e+ft5hQU0.net
さっさと内部留保税を導入すべきだろ!

425:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:20:33.36 tnhdvd/10.net
>>31
モノポリーだな

426:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:20:46.77 4tJTDuZX0.net
最大の原因は増税。その他家賃もしくは住宅ローン、さらには車のローン、ネット通信費による搾取。一億総搾取。増税やローン地獄で儲かるのは国や銀行などの金融機関、それと大企業だけww

427:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:21:53.22 TXpO+apQ0.net
>>414
2~30兆浮くだろ

428:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:22:45.89 qY3hnHOf0.net
増税が悪いとなぜ分からないのか、これで10パーやってみろよ、マジで終わるよ

429:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:24:32.49 tnhdvd/10.net
これだけ回答がでてるのに
なにもしない日本政府
官僚って馬鹿しかいないのか

430:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:24:52.83 RGViw4JM0.net
>>299
他の自治体は子供の医療費無料だったりするよ
公立高校無償は全国でやってるし
むしろ私立高校なんて無償化する必要あるか?
それなら子供の医療費を無料にしろと
大阪市民の自分は思う

431:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:25:52.49 h909+RYk0.net
社会保険料引き上げは誰も批判しないのな

432:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:25:53.56 lttiWWo70.net
先送りフラグ立ったなw

433:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:26:47.31 FoQa4xC60.net
不埒な増税ラッシュに備えてるんやろ

434:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:27:22.63 zX8t1Hmb0.net
原因はドラクエ

435:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:28:14.96 YjJwg5Jk0.net
>>421
5から8の時だって終わるだのなんだの
騒いでたくせに
終わってないし 役人天国 老人天国は相変わらず終わってない
終わってんのは愚直なサラリーマンだけ

436:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:29:15.98 9wMn4pmr0.net
欲しいものがない。

437:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:29:22.93 w7ii+Md50.net
ちょっとマトモな店は行列。三連休でもない週末にホテルも新幹線も空きなし。消費は冷えてない。勝ち負けの差が大きいだけ。

438:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:29:23.70 l7ZLbMct0.net
またしばらく民進党にやらせてから自民党にすればいいよ

439:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:29:44.56 OVCRF2C50.net
>>349
官僚がさらされているのは出世競争でしょう。
ここ数年で日本の財政が悪化したから、責任とってボーナスは無しだ、なんてことが今までありました?

440:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:29:47.63 fz+JaNAc0.net
金を使ってくれる若い人に金がない。
金持ってる年寄りは金を貯めたがる。
消費が低迷する訳だ。

441:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:29:59.45 aVBECp720.net
単純に給料上がらないからでしょ
アベノミクスって最悪でも所得倍増ぐらいは実現するのかと思ってたら全く期待外れだった

442:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:30:59.23 ejL0OwwG0.net
将来が見通せないからだろ。
これだけ矢継ぎ早に増税増税だと財布の紐もきつくならぁな。

443:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:31:02.11 KpdwR9tL0.net
>>433
老人は病気に備えないといけないからな
そりゃ金は使わんよ。

444:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:31:55.76 2TTHTlXM0.net
特に無駄遣いしなくても生活を楽しめることに気がついた
昔の道徳なら誉められることだよ

445:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:33:30.54 /Pj5Gt+N0.net
 
だってコスパサイコー!なんだからしかたねーじゃん
クニノシャッキンガー!なんだろ
ムダヅカイガー!なんてしちゃったら情弱でドン内田と森元世界スーパーヘビー級利権タッグチームの懐に私服をますます肥やすことになっちゃうんだし
アマゾンでポチっちゃえ
アマゾンでポチっちゃえポチっちゃえ
 

446:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:33:56.63 +Px12a900.net
増税前の駆け込み消費の頃じゃなくて
アベノミクス当初はレストランで
追加注文するテーブル多かったらしいね
景気の良さはそういう事なんだけど
増税増税やるから
みんなの財布の紐がしっかり締まっちゃった

447:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:34:29.53 KpdwR9tL0.net
働ける人口が減ってきてるんだから金のないやつが増えている
だから消費しないだけ、デフレに慣れてしまって物は時間と
共に安くなると言う考えが広まってるんだろう。
消費税対策に断捨離やミニマリストという言葉ができて来たし
次の消費税対策は自給自足まで行くんじゃねーか。

448:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:36:18.07 u4Fm8NK+0.net
家賃と生活費と税金で手取りが消える子ども作れない

449:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:36:21.96 OVCRF2C50.net
国民の数パーセントを占める富裕層の所得と消費が増えただけですか。
中級は所得が増えても、堅実に貯蓄に回しますよね。
下流は、もともと、生活必需品しか買えないぐらいの生活をしていて、今はいくぶんマシになっても、それでも、散財する余裕はないでしょう。
同じ趣味嗜好を持った層しか散財できかい故に、文化的な多様性も発展せず、新しい文化の広がりとしての需要も増えないのではないでしょうか。

450:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:38:31.80 /83iFJa90.net
>>201
0→3→5→8%と3回も増税してるのに学習してないのか…(´・ω・`)
上級民以外の日本人はタヒねってことですね

451:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:38:39.90 Dobikh5a0.net
>>1
人間に例えると血管の中を血がチョロチョロとしか流れてない状態。逆にバブルの頃は
大量に流れすぎて血管が破けそうだったがな

452:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:39:30.16 FoQa4xC60.net
安倍は10年間で所得150万円上げるんだからすでに75万円くらい上がってますかね?w

453:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:39:33.59 1bZlPD+F0.net
>>271
図星すぎる部分もあるがMacBookとかiPadとかアップル製品だけの話ですまんがすごくつまらんとみんな嘆いてるじゃない?
かといってオッケーグーグルとか若くてもいらんだろあれ。
車はデザインちょっと変わるだけだしおっさん化なのかねえ?
ただ健康面は図星すぎてついサプリとか買ってしまう自分がいる。
20代とかサプリなんて目もくれなかった。

454:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:39:52.63 ORh3AFD00.net
消費税も高いし振り込まれる給料もかなり引かれるからな

455:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:40:28.94 K1CFcJF30.net
 
可処分所得が低すぎるからだろ(´・ω・`)
名目賃金幾ら上げても意味がないと何故政府は気付かない。。。
財務省の官僚に良いように操られていては、全く意味のない虚構のアベノミクスになってしまうぞ安倍ちゃん。

456:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:40:48.76 daSCjLBQ0.net
年金給付を遅くしたから。
60歳ならまだ元気で出歩いてお金使ってた。
65歳になったらもうくたくた。

457:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:40:49.86 qaQX3ICX0.net
安倍のせい めい

458:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:41:19.87 Oj/2Gicb0.net
これはさすがに安倍のせいで文句ないやつだろ

459:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:42:25.78 G+KHI5KO0.net
買うものがない

460:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:42:32.90 kK2U9X7t0.net
>>444
今は明らかに手足に血液が循環してない状態だから
手足が腐り落ちるな

461:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:42:50.00 OVCRF2C50.net
>>446
普通の感覚で、あったらいいなっていう製品は、だいたい実現された感はあるよね。
次のブレークスルーは完全なAIとロボットかな?
科学技術的にもさ、素粒子とか12元宇宙とか、もはや普通の感覚で理解できるところをだいぶ超えてきてると思うんだよね。
もし、科学が頭打ち気味なんだとしたら、これから人類はどこへ行くのか、的な話になってくる気もする。

462:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:43:06.46 /83iFJa90.net
>>36
推薦入学で偏差値42でも公立の先生になれるからね。そりゃ崩壊もするよ。
偏差値高すぎてもいいってもんでもないけど

463:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:43:06.64 1bZlPD+F0.net
なんというか10年くらい前は少し飯やなんやを削ってでも欲しいものがあった気がするんだがなあ。
今はない。
なんだろう。
衣食住ネットPC環境一通り揃ったからそれ以上は趣向品でしかないから無ければ無いでいいのか?
旅行2年くらい行ってないのも老化だろうか。

464:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:43:10.16 Oj/2Gicb0.net
割りとまじで民主時代のほうがマシだったろ

465:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:43:20.80 f9xju02F0.net
>>279
どの辺が?

466:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:43:31.23 /2ldKD6L0.net
>>400
今から10だもんな
今からだぜ
もう充分消費税上がった感じがあるがここからさらにだもんな
日本人カチカチに財布閉めるとおもうよ

467:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:45:00.16 J6TTWSIz0.net
消費税でしょう
もし消費税8パーセントを5パーセントにしたら、消費が拡大して結果的に税収が増えるような気がする。

468:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:45:23.96 ywg0s58v0.net
若者が自民に投票して間接的な自殺の流れ

469:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:45:26.18 kK2U9X7t0.net
頑なに企業に賃金アップを促そうとしないのな
もう促すなんてぬるい状態じゃ明らかに危険水域で
強制しなきゃガチで日本が危ない状況なのにね

470:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:45:50.63 fuXKeLHE0.net
信用が無いんだよ

471:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:46:55.15 00KUGud+0.net
公務員が民間の給料に合わせてるみたいだけどその民間って全体の何パーすか?

472:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:47:07.27 ejL0OwwG0.net
>>451
今日は応援団みな休日みたいだ。明日の月曜から頑張るらしい。

473:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:47:13.30 1bZlPD+F0.net
>>459
バカにしてたミニマリスト、ロハス、ヒッピー、節約、丁寧な暮らし、DIY、地域コミュニティ、商店街、そういう一部でポツポツと沸いてたクラスタ?勢力のどれかにみんな飲み込まれていくと思うわ。
インスタFacebookドヤバトルは下火になってむしろ「消費だせえドヤ」が流行るかな。
男も普通に料理やヨガとか。

474:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:47:13.35 DYoV226C0.net
>>2
だよな

475:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:47:50.02 bXq/UGp60.net
>>456
老化もあるだろうけどなんかもう物も情報も飽和状態だよね
服とかも安くてメチャクチャクオリティ上がってるんだけど全然欲しいと思わない
むしろこれだけの物作って大して売れてないと思うと売り手に同情的になる

476:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:47:58.08 IMwhTV4r0.net
まぁ所得だ雇用もあるけど東電地域は震災後の停電と節電と景気悪化がきっかけだったかもね
今使えればそれでいいみたいな感じで今まで嫌ってた海外製品に慣れちゃったしさ
それとエコカーでこんなにお得なんてやるから節約重視で余計に使わなくなった

477:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:48:22.53 f044alQA0.net
日本の為に消費しない日本人は反日?

478:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:48:23.63 8Hn8+GpM0.net
>>410
もっと具体的に、身近なとこで考えてみろ。
今日の晩メシはコンビニでいいや→弁当、なんかもう一品、お茶→計950円
10%消費税込み1045円→「千円札じゃ足りない!!」
恐ろしや・・・・・・・

479:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:48:49.88 qLmfaJnA0.net
安倍政権は経済政策をなんとかしろよ
財務省ガー言われても国民は役人を選べないから政治家が説得しないといかんだろ

480:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:48:53.88 VyOtdwBe0.net
消費増税の理由は医療費増大が原因だから
無駄に病院に行ったら負担増しとけば増税不要だな

481:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:49:24.69 jyR4iTSa0.net
バブル世代のオッサンなんだが
バブル期に比べて情報商品、要は音楽や映画や本やAVなんかが全くカネ使わなくなったな
スマホでタダでほぼ無限に手に入る
しかもマテリアルも通販で購入出来るから移動のコストも無い
今までカネ使ってたモノがネットとスマホによって無料にされてカネ使うところがだいぶ減った
カネの使いみちがネットで無くなってきてるのは感じる

482:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:49:26.34 hhfw7IUV0.net
貯蓄老後節約ガイジにいくら金注いでも溜め込まれるだけ
無駄に浪費する人にお金をばら撒きましょう

483:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:49:52.71 e/p5WhKA0.net
超絶格差社会になったんだよ
一握りの、富める者は、より富み、
大多数の、貧しい者は、より貧しく、なった
ただ、それだけの、こと
日本は、おしまい

484:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:50:46.41 8Y4QKQ7gO.net
儲かってるのに還元しない企業があるから

485:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:50:52.14 OgEBAC+u0.net
税金が高すぎる

486:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:50:52.95 8Ud5BsBd0.net
>>1
人手不足でも金払わないけど金使え、とかやってりゃ短期でもそうなるっての。
クソ労働にガリガリ削り取られてんだし時間を

487:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:51:15.23 ay/eEkKJ0.net
>>31
今の日本に必要なのはキングボンビーってことか

488:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:51:49.31 ZXCr/BWO0.net
年収500万の人が6年前より手取りで20万以上下がってると知ってぞっとしたわ
金よこせ

489:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:51:54.02 AKBYbpFt0.net
>>2
5%といわず、3%といわず、廃止しろ。
代わりに法人税を上げとけ。
結局、消費が落ち込んだら企業の首を締めるだけとわかったろ?

490:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:51:56.12 1bZlPD+F0.net
>>471
そういうのもわかるけどさ、全品20パーオフとかブラックフライデーだとかで騒いでんのよ。
みんな結構買ってるけど何を買ってるんだろうね。
おれは何にも買わなかったわ。
生活直結品はそういう感じだけど服や家電やらはもうちょっとした値段じゃないような。
20000円のイヤホン今ならが5000円です!ならちょっと見てしまうかもしれんが。

491:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:52:00.55 Rm/oMe6X0.net
久々に牛肉買った

492:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:52:03.50 ejL0OwwG0.net
考えてもみろ。安倍に麻生、金持ちには庶民の生活なんて絶対にわからんよ。
お前らが本当の貧困を知らないようにな。

493:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:52:48.14 NY2hp0zEO.net
>>476
モロに新自由主義の弊害だな
小泉のせいだ

494:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:52:56.31 8tF21d6W0.net
銀行系無担保ローンを制限した影響だろ
いざというとき借りる当てがなきゃ、消費はせん

495:実況禁止さん@\(^o^)/。
17/11/26 21:53:23.17 jBXOXDjJ0.net
スタグフレーション←結論
景気が物価に置いてきぼり

496:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:53:34.77 ZmwnBQ/u0.net
>>476
なお大多数の貧しい者は熱狂的に自分をさらに貧しくする安倍さんを支持する模様

497:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:54:04.40 5t1XJhMC0.net
catvいいかげんにしろ

498:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:54:09.69 K1CFcJF30.net
>>456
この5~6年マジで消費に係る部分での文明は止まってるからな。
たとえば、デジタルデバイスの古典であるPCの性能とか、今の文化のままなら、マジでこれ以上イラネって位じゃん(´・ω・`)?
グラフィックの描画性能が2D→3Dに飛躍した位のインパクトもなく、単に高精細になったとか、描画速度が上がって
多少滑らかになった・・かな?くらいの進化では、買い換え需要なんか起こらんからねぇ。
30年前と30年の30年とでは別世界だけど、30年と今は、あまり文化的差異が見られない。文化・文明の袋小路に
入ってしまうと、古い設備でも事足りてしまう。
消費牽引する新しいデジタルデバイスではあったスマホも、結局SNS(ラインとか)さえ動けば普通のやつには事足りるから、
何年も更新需要なんか起こらない。
クルマもガソリンエンジンからインフラごと変えない限り、大きな買い換え需要なんか起こらん。
文明の袋小路だよ。

499:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:54:26.59 7nuLiDP30.net
今日は記念日

500:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:54:40.23 kK2U9X7t0.net
>>470
日本のために国民に賃金を満足に払わない企業と
それをさせない与党は反日
せめて国民が家族と子供がもてるくらいの水準の
賃金支払えよ
日本滅ぶだろうに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch