航空自衛隊「もう限界やああああああああ」at NEWS
航空自衛隊「もう限界やああああああああ」 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:41:36.26 iZx1V9OK0.net
よし、防衛予算2倍にしよう

3:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:42:28.63 ut/N1lWx0.net
ゆとり

4:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:43:49.73 Rz8VkdYF0.net
戦争なんて無理だな
集団的自衛権なんて発動されたらどうすんのよ

5:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:44:34.83 nGivsCzk0.net
GDP2.5%にして予算を増やそう

6:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:45:05.73 DW74GXiB0.net
個人の根性=生命の危機に依存するクソ体質、まだ変わってねえのかよ

7:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:45:18.20 XyKC3cZ80.net
さすが(catさん

8:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:45:36.36 5OUffOw70.net
迎撃を許可する

9:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:46:28.61 mE/B7rAx0.net
団塊登山者がタクシー代わりに救助要請するから

10:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:46:43.26 KgwXY96N0.net
おむつプレイ

11:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:46:54.00 t83Lc7MV0.net
嫌ならやめろ

12:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:46:59.49 /39hhdZm0.net
スクランブル増えてるからやろ、間接的にどっかの国のせいみたいなもん

13:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:47:11.74 LuLils5j0.net
防衛予算10倍にしよう

14:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:47:33.82 Du++KT5p0.net
中国の台頭で空自はホント大変らしい
北はロシア、南は中国
パイロットの養成と新型機の速やかな機種転を望む

15:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:47:44.16 xohSn6e/0.net
那覇航空団とか過労死するで

16:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:48:09.36 oARFq/OO0.net
中国とロシアのせいだな

17:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:49:07.02 QRso9mwq0.net
>>1
代わりはいくらでもいる

18:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:49:07.91 tHSG7CFI0.net
無人化して廃人ゲームオタにやらせとこうぜ

19:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:49:49.05 Gq2eqW8E0.net
パイロットなぁ
養成しても片っ端から民間に引き抜かれるちゅーけどどうなんよ

20:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:49:49.45 Cs2VO2CY0.net
だから防衛費を増やせっていってんじゃん
国債を発行すれば一層金融緩和が進み、景気にもプラスに作用するのに何をやってんだよ安倍政権は

21:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:49:50.01 1xoycCIu0.net
年齢制限30にして俺を雇おうぜ

22:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:50:11.24 okG3Uqmu0.net
もう韓国空軍より弱いよな、空自
別にネガキャンとかじゃなくて事実として

23:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:50:45.29 XVsJI5Uz0.net
自衛隊なんかどうでもいいわ

24:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:50:45.23 XH9oe6rZ0.net
無人機にしてAI搭載しろ。

25:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:51:08.11 mE/B7rAx0.net
米「パイロット養成のコストは非常に高い。飛行機はまた作ればよい。」
日「飛行機様がもったいない。パイロットの代わりはいくらでもいる。」

26:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:51:20.35 Txe83Rvx0.net
>>2
あんたが全額負担してくれるならどうぞ

27:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:51:25.73 STzv0NLF0.net
趣味の山岳遭難者は無視でいいだろもう

28:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:51:46.75 JTZArGHG0.net
トイレットペーパーすら自腹切らねーとならんし、自衛隊の未来は暗い。もう退職したからどーでもいいが。

29:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:51:48.46 XtkxXvY40.net
日本に勝つのに軍隊は要らんかもしれんねw

30:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:51:57.24 Z9pOvY9l0.net
また負けるのか

31:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:52:02.10 8DPuo0S/0.net
どうせ飛行許可は米軍にとってんのに、何じぶんの手柄みたいに言ってんの?

32:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:52:42.97 AztrCKbL0.net
>>25
戦中から何も学んでいない…
まぁ防衛費1%縛りを続ける限り終わらないけど

33:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:52:48.20 7i84ZYSR0.net
> 山岳および海上の遭難者の捜索・救助
ちょっと年寄り自重して

34:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:52:53.93 lvMlHwzu0.net
俺をパロットに採用しないからこうなる

35:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:53:06.42 TvgLw94wO.net
(´・ω・`)よし派遣を使おう

36:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:53:21.46 Gq2eqW8E0.net
戦闘機パイロット養成費が5億円だっけか
輸送機やヘリはそんなにかからないだろうけど

37:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:53:23.58 rS2WXAH/0.net
>>3
究極の馬鹿

38:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:54:16.42 jKrWU2xJ0.net
>心理的な抵抗感があって、我慢しがちになってしまう
突破口を開くんだ!

39:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:54:42.28 hNq4kkBg0.net
移民にパイロットになってもらえや

40:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:54:55.22 rS2WXAH/0.net
米軍がどれだけ余裕を持った運用してると思ってんだよ
自衛隊の上層部は平成の牟田口しかいないのか

41:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:55:24.11 xohSn6e/0.net
>>34
ツヨシまず部屋から出よう

42:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:55:36.95 g+YzQ0KE0.net
なぜF-2に置き換えて置かなかったのか

43:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:56:13.09 t+MTqNH/0.net
国籍条項撤廃すればいくらか応募者増える

44:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:56:26.58 KfCxTDo30.net
> 山岳および海上の遭難者の捜索・救助
年寄りは見捨てるか、金取るかしよう。
命かけて助けに行って助けられなかったら訴えられる時代なんだからよ。

45:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:56:59.22 8+bMMmLb0.net
これはまるで、平成の八甲田山やあ!

46:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:57:03.08 IVZD5xwSO.net
げんかいなだ

47:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:57:34.70 Cs2VO2CY0.net
防衛費を増やすなんてことは、憲法改正どころか、法改正すら必要ないからな
財務省主計局を説得するだけ
今の主計局の主計官防衛係は内野洋次郎と言って
財務省の中で例外的に保守的な人物らしいじゃん
ちゃんと予算を要求してるのか?
毎回ほぼ満額解答だそうだけど、うちの主計官も内心イライラしてんじゃねえの?
要求さえすれば通すのに、って
片山さつき時代のトラウマが抜けなくてろくに要求してないんじゃないのか?

48:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:58:13.00 LuLils5j0.net


49:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:58:18.20 8KZ1rjCS0.net
>>19
激務で給料低くて身分も中途半端だからなぁ…
同じ激務なら給料しっかりもらえる民間にいくべさ

50:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:59:25.20 bbE1NHCN0.net
遭難救助活動は警察や自衛隊ではなく保険と民間救助を主軸にすべきでしょ
最近遭難して民間救助を利用しても金払わず逃げた中国人増えてるし
保険加入と民間救助、遺体回収に至るまで本人や遺族が要請するか断るかどうか判断させるのが良い

51:名無しさん@涙目です。
17/11/26 17:59:38.80 XCQL//J00.net
>>40
自衛隊じゃなくて政府と財務省の責任
財政緊縮で余剰人員を一切認めないんだと
同じ理由で銃弾も足りてない

52:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:00:04.48 8KZ1rjCS0.net
>>47
すまんな、潜水艦の定数増とF-35導入で数百億が一瞬で飛ぶんだ
訓練だの福利厚生だのはまっさきに削られるのよー

53:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:00:43.76 asTKA9CZ0.net
防衛予算取得工作スレ

54:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:00:55.70 thUJi+8Y0.net
>>12
みたいなもん、じゃなくてマジでそれ

55:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:00:56.07 cBzX5Wxh0.net
>>2
ほんとそれ必要。装備ばかりで人が足りねえ。まず人数を確保させろって。

56:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:01:32.76 LCLTU0zr0.net
中国みたいに、人件費は防衛予算に含めないようにすればいいのに

57:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:01:33.00 rkUPEJMc0.net
一人前にスクランブルできるまで育成するのに何億かかるんだよ

58:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:01:59.38 +9Ur7TfE0.net
人員も装備も増やせないのは全て「国の借金」「財政破綻が~」の財務省の嘘宣伝に騙されて国債による財政出動、投資ができないせい
身を切る改革~(必要な所に予算を出さない口実)とか聞いたら支持しちゃうやつがいるから
マジで修正しないと中国の属国になる

59:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:02:01.77 1V+stN4i0.net
>>14
辛いのはスクランブルの関係者じゃないか?
海難救助とか輸送機はまた別の理由があるんだろう。
そんなにキツくなるほど設備を酷使する必要性を感じないがね。
老朽化した設備を運用し続けてるのと、低高度を殆ど目視で飛んでるのか原因じゃないかと思ってる。
この辺は設備を更新したら一気に解消されそう。

60:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:02:24.34 ut/N1lWx0.net
>>37
ゆとり乙^^

61:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:02:41.17 ZmwnBQ/u0.net
*ちなみに、海自も24時間体制で日本海に北朝鮮の弾道ミサイルに対応するために1隻イージス艦を常時配備していますが、完全にオーバーワークになってます
日本政府の破壊措置命令に基づき、24時間の迎撃態勢を維持する海自のイージス艦が、補給などで日本海を離れる際、米イージス艦が代わりに現場に展開し、警戒監視を担っている。
日本側の要請によるものだが、自衛隊の実任務を米軍がカバーするのは異例。自衛隊単独での対処が限界に近いことを示しており、ミサイル防衛のあり方を巡る議論にも影響を与えそうだ。
北ミサイル、日米共同監視…海自艦の交代カバー : 北朝鮮 : 読売詳報_緊急特集グループ : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

*更に中国輸送機の日本領空侵犯以降、尖閣諸島周辺にAWACSとE-2Cを24時間体制で警戒させているので、空自は>>1以外でもパンク状態です

62:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:03:10.59 A7HEx0Mj0.net
>>25
>>32
本当にそうなら3.11の松島でF-2Bを津波に流されたりしない
航空機より人間を大事にしたからああなった
とはいえ、あれで戦闘機パイロット養成が一時的に滞ったのは事実ではあるんだが
米軍の協力を得たりはしたが、地味に効いてきてるんだろうな
空自の救難ヘリパイロットは戦闘機パイロット選抜から脱落した隊員が第一に推薦されるし

63:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:04:47.44 MXIDaQma0.net
>>2
良いと思うよ
地方公務員予算を減らして自衛隊員に予算つければ良いよ
失業者も増えないし、地方公務員の効率も上がるだろう

64:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:05:16.46 tRnE9E0x0.net
給料を倍にして求人!

65:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:05:29.95 mZ/kNJf20.net
>>2
防衛費マジで増やすべき
隊員一人一丁のライフルすらないからな
演習するとなったら自分とこの駐屯地のライフルじゃ行き渡らないから他の駐屯地から借りてやってるのが今の現状
こんなのおかしいと思う

66:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:05:59.71 6Uf5QZbH0.net
ニダのほうが練度高いニダ!

67:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:07:28.64 jc46UzS20.net
糞みたいな公務員なんて適当な理由でクビにしてパイロット増やせや。
中国に制空権奪われたら尖閣どころか九州まで取られるぞ。

68:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:07:35.39 Gq2eqW8E0.net
中国とか北チョンが実力行使に出れば危機感大きくなってもっと予算出るよ
なのでなんか撃て

69:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:07:39.14 LIfD17SR0.net
えー。自衛隊員と言えども、世間様並の仕事量にしてあげないと良い仕事できないじゃん。

70:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:08:04.03 Cs2VO2CY0.net
>>52
だからそれは要求額が少ないんじゃね?
防衛費が定額だという思い込みがあるから、
あっちを増やせばこっちが減る、と思うんだろ
防衛費自体を増やせばいいんだよ
自民党の安全保障調査会が防衛費をGDP 2%にするとかなんとか言ってんのが微かな希望

71:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:08:29.95 +9Ur7TfE0.net
少なくとも今の日本で防衛費を対GDP比2%にすることはなんっっっっの問題もなく中共の増長したこの逼迫した事態では10兆で最低限機能できるレベルで余裕を持つなら15兆だ
それを阻止しているのが財務省の緊縮財政、プライマリーバランス論のせいだ
どこかに支出したらどこかを削らなきゃいけないという国家や政府の経済を全く理解してないお小遣い帳や家計の収支の発想の間違いなのだよ

72:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:09:51.70 +ZYQ6d0K0.net
ネトウヨがボランティア隊員になればいいのでは?

73:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:10:01.95 Gs5MRL6b0.net
海保、警察、消防を強化して自衛隊全体の負担減らせよ
消防がCH-47、警察がMV-22乗ったっていいだろ

74:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:10:13.72 ZmwnBQ/u0.net
>>52
更にイージス艦2�


75:ヌ増やすのはもう確定してるので、最低4000億円飛ぶのが確定してるよ イージスアショアとかいうのが導入するのならさらに3000億円は飛ぶね



76:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:11:31.05 sKIPGgoz0.net
軍備増強とか核とかいう人多いけど
結局金が先に来ないとどうにもならんのではないか

77:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:11:50.45 stBhSKmP0.net
>>65
ライフルなんかいらないだろ
災害救助の練習ばかりやらせとけ

78:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:12:04.76 uNtqmhKW0.net
>>62
曇ってたから離陸させるのにリスクげあったんだよね
ちょっと危ないけど飛ばしとけよと思ったけどそういうことか

79:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:12:14.93 yIipF3lt0.net
空も人足りてないん?
育成に時間かかるし、選抜しなきゃいけないしで大変なんだよな

80:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:13:08.62 sg1WsAwm0.net
>>62
松島の場合、離陸しようとして滑走路に異常があればさらに被害拡大するんだし、人命どうこう以前に仕方無い判断だっと思うよ

81:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:13:44.60 Gq2eqW8E0.net
>>73
いや縄張り争いがひどくなるだけだと思うよ
機材運用はあまり分散させない方がいいし

82:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:13:51.96 stBhSKmP0.net
まだ中国攻めてくるとか言ってるやついるのか
これだけ両国間緊密に結びついてんだ
攻めてくることなんかねぇよ

83:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:14:55.22 lmACwkbP0.net
日本式システムはいつも担当者の過剰労働に頼ってるな

84:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:16:05.05 Cxxd0xjm0.net
だれかぱふぱふくらいしてやれ

85:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:16:05.60 iDWs7UAY0.net
公務員って過労認定ねえの

86:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:16:54.86 x1uxwZwb0.net
ああねもう

87:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:17:22.47 Qc1CeBij0.net
>>2
社会保障費なんて半分に減らして、防衛費と研究開発費に使うべき

88:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:18:35.10 DOKLsGPZ0.net
海上保安庁の全予算よりNHKの人件費のほうが多い

89:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:20:02.76 j+0IaTET0.net
>>2
5倍でいいよ

90:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:21:09.45 XtkxXvY40.net
戦争なんか無いのに訓練が仕事やからね。

91:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:21:30.26 sQkWd0Re0.net
>>47
おまえんとこの主計官
滅茶苦茶評判悪いぞ
物凄く絞ってる

92:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:22:49.91 R3/asP1F0.net
TASさんを導入しよう

93:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:22:50.53 8KZ1rjCS0.net
>>84
自衛官はタイムカードも残業代もないブラック組織だからなぁ…

94:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:23:45.08 N4eaNCfS0.net
戦争にすらなってないのに一体何が限界なんですかねぇ…?

95:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:24:10.18 5bDMghaD0.net
よし!最新鋭スホーイこうたる!

96:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:25:29.09 w9r6MxTq0.net
>>2
お断りします

97:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:25:29.23 lDoCfIjb0.net
オムツのなーかにお漏らしなさい♪
っふfbっっkfんにーわぁ♪
おぶつは尻~♪

98:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:25:39.84 dEYf8PCs0.net
日本だからね
どこも過労死余裕

99:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:26:06.41 QNhGqUGe0.net
>>26
オメェら屑を養う金全廃すれば財源確保余裕だよ

100:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:27:29.50 J/bSK2ES0.net
夜中でも遭難者を捜索してくれる自衛隊

101:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:28:16.23 DJQ6Qv890.net
>>84
特別職は労基法適用外

102:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:28:30.09 fTFx73zb0.net
コンビニや飲食だけじゃなくて戦闘機パイロットもかよ
日本どんだけ人不足なんだよ
逆に、こんだけ求人あるのに職見つからないオッサンって何なの?

103:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:28:59.50 6Uf5QZbH0.net
マスコミ「公務員は仕事しない」
おまえら「公務員はブラック」
またネトウヨのフェイクニュースか

104:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:29:15.28 fnHqatQ60.net
中露韓の旅行客から出国税1万円ずつ取って予算にしろ
防衛費が必要なのはこいつらのせいだろ

105:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:29:26.65 ek1bVMyw0.net
>>2
これでいい
経済を成長させれば税収も増える
消費税を減税して消費を増やす
そうすれば小売りも儲かり法人税も増える
売上良ければ給料も増える
働く人も増える
消費税増税はその逆の効果
だから増税した分消費も減ったし給料も上がらない

106:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:31:40.76 XE/yOzLF0.net
飛ばなきゃいいだろ

107:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:32:20.11 Ofmmzyn90.net
>>87
年収1800万に企業年金運用失敗まで受信料で穴埋めしてるからな
NHK以外に勤めてるようなやつは奴隷階級のアホ

108:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:34:31.66 44gKes2b0.net
防衛予算を上げ過ぎれば経済破綻するし
仮に上げても人員や装備を考えると軍事大国にもなれない
日米安保が無ければ国防なんてできない現実が良く分かるな

109:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:35:21.22 +0bNNwGV0.net
アメリカの退役したパイロットを雇って外人部隊を作れば?

110:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:36:16.02 N4eaNCfS0.net
自衛隊はレスキュー隊みたいなもんなんだから無駄に練習する必要ないだろ
寝てろよ

111:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:36:36.76 hyJh5+Ov0.net
ネトウヨ曰く、勤務がきついなどと甘えたことを抜かす奴は大和魂のない朝鮮人

112:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:36:41.14 Z200E+2C0.net
> 2017年4月から9月までのスクランブル(緊急発進)の回数は561回。過去最大を記録した2016年度の1168回より減ったとはいえ、1日3回以上も、自衛隊機が国籍不明機に対処していることになる。
平和ボケの日本なんだから近くにくるまで飛ばさせて国民感情煽って自衛隊が無いと大変だぞアピールすればいいよ

113:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:38:12.83 2wv3zTIj0.net
この部分をオートパイロットが機能すれば

114:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:38:26.16 nQ312pTL0.net
>>26
お前納税してねえじゃん

115:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:39:45.88 r6v0sUgi0.net
>>107
日本銀行から札貰えばええやん

116:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:40:30.55 TWYWO1fa0.net
俺を採用しないから人手不足なんだ

117:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:40:38.85 pBkkOg9A0.net
>>15
ほんこれ

118:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:41:02.30 ZmwnBQ/u0.net
>>1
2017年10月17日夜、静岡県の浜松基地所属の救難ヘリが海上に墜落。翌18日には、茨城県の百里基地で
F4EJ改戦闘機の主脚が折れて炎上ーー。←これタキシングしてただけで主脚が折れて炎上、韓国を笑えない
ついでにその後には海自でおやしお型潜水艦の魚雷搬入に失敗する事故も起きてる
事故りまくり

119:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:41:12.47 Cmej4I170.net
てっきりF4の事かと

120:名無しさんがお送りします
17/11/26 18:48:27.30 yF6Si+Cuz
過去に北が起こしたとされる数々の事件の起きたタイミングを知れば、北のテロ支援国家再指定を狙った見え見えのヤラセ事件だったこたが簡単にわかるぞ
そしてこのタイミングでアメリカが北をテロ支援国家再指定したけど、これはそれまでの再指定インチキをごまかすための既成事実造り
その証拠に最近のマスコミ報道によれば北朝鮮情勢は非常に緊張した状態のはず
こんな時期に再指定は北に暴走させかねない行為のはず
なのに再指定ニュースはしれっとやってはい、終わり
完全にインチキ報道
そしてトランプの大統領当選からその後の北への強硬外交もそのごまかし工作を行うためにFBIとCIAが仕組んだもの あんなキチガイが大統領になれるわけねーだろ

下のサイト読んでみ

URLがNGワードにされたから
「世界の脅威の真実」で検索 サイトのサイドバーにある「北朝鮮の真実」読んでみ

他にもサイトのトップページや「拉致事件の真実」とか「ロシアの真実」も分かりやすいヤラセ事件だから

そして北の事件を報道してきた日本のマスコミもグル

121:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:41:28.60 4ps7lgrq0.net
これが中国の計画か
孔明怖ろしい

122:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:41:49.14 pBkkOg9A0.net
>>59
元々予備パイロットの人数が足らない
ずっと言われてたけど、政府が増員しなかったからなぁ

123:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:44:41.23 Cmej4I170.net
無人機を開発、
無人機を哨戒や警備行動に利用する
操縦は全国の警備会社に下請け、アウトソーシング
エマージェンシーの時だけ軍用機を飛ばす
これだけでも結構負担軽減できそうな気がするけど、無人機をまず日本は開発しないといけないのか

124:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:45:50.09 p2fKI4520.net
チヌたんのことかっ

125:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:46:37.86 80arjmYz0.net
外人部隊作ってみようぜ?

126:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:47:38.09 VtsDyCKc0.net
テキトーに空をウロウロしてホッとスクランブルさせたら、パイロットが疲弊して戦力無くなりそう

127:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:49:41.44 ZmwnBQ/u0.net
>>122
グローバルホーク導入するよ
3機で約1350億円、まあ初期費用とか含めてだけど1機あたり450億円(参考:F-22 1機は約170億円)
トランプ氏「毎度ありがとうございますw」

128:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:49:58.10 t5lC4UEs0.net
>>2
安倍は何でこれやらないの?
馬鹿なの?

129:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:50:25.16 DYiclhpm0.net
中国「効いてる効いてる」

130:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:50:37.03 3fSV1vCG0.net
こないだ安倍ちゃんがトランプからお買い物しちゃったからねえ
日本の防衛費はアメちゃんにあげるって名目じゃないと増えないの
もう完全に米軍に外注しようよ自衛隊は災害救助くらいでいいよ

131:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:52:34.65 I0RDwdhV0.net
>>127
財務省のPB黒字化目標のせいで
財政出動出来ないから
財務省がガン

132:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:52:49.30 Cmej4I170.net
>>126
あんなんじゃなくてゼロ戦クラスでいいと思うんだけどなあ。所詮哨戒に使うだけだから
グローバルホークはどっちかっつーと無人攻撃機の意味合いが強いと思うが、、、

133:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:53:06.24 6wMfFRkI0.net
自衛隊員が危険な訓練をしている頃、安倍晋三は加計孝太郎と悪巧みしていた。

134:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:53:38.08 /PLd5GNQ0.net
>>34
エスコンとは違うんだぞ。

135:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:53:59.95 7/CnknNr0.net
んーよし、中国人を雇おう

136:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:54:24.24 t5lC4UEs0.net
>>130
じゃあ自衛隊で財務省殺せばばいいじゃん

137:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:54:30.19 u/U+g5mL0.net
またパヨクか
活発に動いてんな

138:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:54:42.06 +SSYm3vw0.net
士気の低い軍隊なんてどんなに良い装備持っててもゲロ弱だから予算増やせよw

139:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:54:53.71 x6dRjE+p0.net
中国空軍機は南シナ海方面だけでも自衛隊機の3倍はあるからな
機体の質もパイロットの訓練時間も同等か超えてるレベルに上がってる
だから自衛隊がどうの予算がどうのというレベルじゃなくてGDP比3倍の大国を相手に何か出来るのか?ということが突きつけられている
GDP比は2020年には5倍まで開くと予想されてる
仮に全力で日本が軍拡してもこの差は埋められない

140:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:54:56.15 ZrNURatk0.net
こういうときのためのヒロポンだろうが

141:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:55:02.65 PYFjvIiL0.net
>>2
それな

142:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:55:25.98 fk90+sgK0.net
いまだに有人かよ
利権根性の塊だな

143:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:55:27.91 0TdlPqtG0.net
便利屋みたいに災害救助に駆り出すのが悪い

144:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:56:19.66 aOrblY/60.net
戦闘機ってもう無人で良くね
本体一機にビットみたいに複数の無人機付けてやれば良いのに

145:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:56:21.97 hQOuaJVq0.net
カレーが足りない

146:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:56:22.52 t5lC4UEs0.net
>>138
じゃあ核武装すりゃいいじゃん

147:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:57:23.24 +SSYm3vw0.net
>>145
まぁこれは一つの答えだな。

148:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:57:45.77 t5lC4UEs0.net
>>142
もし有事になったら
日本中で在日の餓鬼が行方不明になって災害救助要請出ると予想

149:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:58:17.13 ZmwnBQ/u0.net
>>138
今の中国空軍+中国海軍の航空機戦の能力は
在日米軍+在韓米軍+韓国軍+空自、を全て合わせたものよりも戦力的に既に上回っているとされるね。

150:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:58:54.95 zfQZFNbj0.net
>>4
逆にこんななんだからこそ集団的自衛権必要だろ
根本の解決にはならんが

151:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:59:41.60 k8pq03v10.net
>>1
アイセイアゲイン
キルワイバーン

152:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:59:48.14 +SSYm3vw0.net
>>148
流石にパクリフランカーで米軍合わせたものより上ってのは言い過ぎと違いますか?

153:名無しさん@涙目です。
17/11/26 18:59:58.60 VStp9nxW0.net
慰安婦を自衛隊さんに

154:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:00:05.59 t1HdhG9l0.net
>>88
10倍で

155:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:00:09.62 SLS9LQPu0.net
>>2
先ずは、GNP1%を諸外国並に2~3%に…

156:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:01:46.51 2TX26o/j0.net
>>147
そうなったら警察や消防も出動するから治安、防災部隊が空っぽに…
なんちゅう恐ろしいことを考えるんや

157:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:02:24.73 UIgRoMmc0.net
>>148
こういう妄想垂れ流すようになったら、中国崩壊のサインだわな
清朝末期のまんま。
あんときも中国は「日本の艦では撃沈不能な最新鋭戦艦買った!中国海軍無敵!」と調子こいてたら
日本の巡洋艦相手にフルボッコにされた挙げ句勝手に自沈したしな

158:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:03:24.14 5nfV0y8M0.net
とりあえず防衛予算増やせよ

159:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:04:26.93 UIgRoMmc0.net
日本と中国って過去4回戦争してるけど、全部中国の自滅で終わってる訳よ
日本上陸に成功したのって元寇まで遡らなきゃ無いし

160:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:04:50.39 DYiclhpm0.net
アメリカだっていざとなったら見放すんだから自主防衛については真面目に検討しろよ
自分のこと守れない守る気ない奴のケツ持ちしたって仕方ない
米からしたら日本が強請り集り国家だわ

161:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:05:11.00 ZmwnBQ/u0.net
>>151
残念ながら防衛省防衛研究所の主任研究官がそういう分析を出してるんだわ。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.nids.mod.go.jp)
「いずれにせよ、中国の空軍力の増強ペースはアジア諸国の中で突出している。
2015 年には、低位シナリオ及び高位シナリオともに、自衛隊と在日在韓米軍を加えた空軍力を上回り、
冷戦時代の旧ソ連に対する軍事バランスより日本の中国に対する軍事バランスが悪化する可能性が高い。 」
これは2011年のだから、中国がSu-35Sを導入したとかは考慮されてないので更に中国の戦力は上がるわけだけどね。

162:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:05:54.90 ZDOgl9V/0.net
スク水脱糞人は物凄い精神力だったのかな。

163:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:06:00.32 OHmgLWcE0.net
>>138
>>148
なんだよ「アジアの軍拡競争を煽」ってたのは中国だったんじゃんw

164:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:06:09.66 UIgRoMmc0.net
>>160
まあ、基本自分に都合の良い文章しか読まないよねこういう手合いは
現実を見ろ現実を

165:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:06:10.83 IXOM2xz60.net
>>49
自衛隊で取った免許は自衛隊でしか使えないようにすればいいよね

166:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:07:00.27 5H5QhrCG0.net
>>11
代わりはいくらでもいるとか思っているの?

167:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:07:23.40 L2QvS5dQ0.net
うっせーな兵隊こそ使い捨てだろ

168:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:08:25.95 OHmgLWcE0.net
>>160
そりゃ大変だ
朝日新聞さんに電話して「中国はアジアの軍拡を煽るな」で社説書いてもらわんと
ついでに朝日新聞死ねと言っておこう

169:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:08:35.41 UIgRoMmc0.net
>これは2011年のだから
書いた本人自覚してんじゃん。中国経済がストップして北朝鮮のコントロールのすら失敗する有様になる前の報告だって。

170:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:11:24.76 zFU0Cpob0.net
なんで防衛費が削られてるか知ってる?
サヨクのせい

171:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:11:40.63 ZmwnBQ/u0.net
>>168
2010年に中国は日本を追い抜かし世界2位のGDPになり
2017年には日本に3倍の差をつけて世界2位の超大国になってるんですがその辺は無視と?

172:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:11:52.07 I0RDwdhV0.net
>>135
それやって何が解決すんだ?

173:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:12:03.63 OHmgLWcE0.net
まあ>>160のようなことは国民の周知するところにはなってないわな
それが大問題

174:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:12:16.07 oF4UvuyM0.net
人数を増やして、1人辺りの負担を減らそう
高校以上も無償化するなら、自衛隊の訓練に耐えられるように教育しよう

175:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:13:15.20 rhbbc0HK0.net
エースコンバットでなら替わってやんよ

176:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:13:56.40 gREWhRah0.net
>>1
劣化だろ( ; ゜Д゜)

177:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:15:31.83 t5lC4UEs0.net
>>160
やっぱり宇宙自衛隊作って核武装だな

178:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:16:16.70 t5lC4UEs0.net
>>171
マトモな経済政策打てるようになって
日本は経済成長できるようになって
防衛費も純増出来るじゃん

179:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:17:04.61 VrQtN/C/0.net
>>130
PB黒字化だけを至上命題にする�


180:フってバカだよね それだったらバンバン売り上げて そのぶん運転資金を銀行から借りてる会社も 経営状態はアカンてことになっちゃう しかも今は売上上げるための生産が滞ってる状態 運転資金借りなきゃ潰れるわw



181:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:19:18.63 TWMYkAZm0.net
トラブル多いのはコベルコとか三菱が低品質の材料・部品を売ってるせいだろ

182:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:20:10.88 +SSYm3vw0.net
>>160
このグラフ、在日米軍の評価低すぎね?
自衛隊よりずっと弱いじゃん。そんなわけあるのか。

183:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:20:39.84 7LQ8kG170.net
いいこと考えた!
防衛費は国家予算の1%以内なんだから国家予算10倍にすれば防衛費も10倍や!
みんなお国のために死ぬ気で働こう!

184:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:20:51.26 SzmkHkLA0.net
>>11
これ
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ

185:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:20:56.00 lr94mH0R0.net
>>11
パイロットの養成に多大な時間と費用が掛かるんだぞ!

186:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:21:39.22 UIgRoMmc0.net
>>170
そうね。
額面だけ大きく見せるだけで中国経済が一向に成長せず、
日用生活品すら爆買いだ何だと海外に買い出しに行く現状が見えない人には好調に見えるんだろうね
そんなだから中国は何度も同じ滅び方するんだろうに。
ほんと学習能力ねえ民族だな

187:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:22:08.60 TMPl7rKC0.net
オスプレイより危険だな

188:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:23:01.46 9l5G9XDj0.net
関西方面の部隊か?根性無さ過ぎだべ

189:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:26:09.04 UIgRoMmc0.net
結局の所、中国政府のやる強気の発言ってのは
中国人民の政府に対する反発を抑えるための目くらましでしか無いのよ
阿呆みたいに偏重して抱えた陸軍、「これから作る」と宣言するだけで一向に運用実績を積めない海軍
「ある」と言うだけで誰一人実効性を検証してない空軍
わざわざ国内の財を沿岸部に集めてインスタント富裕層作ったのに、そいつら軒並み海外で散財、一向に国内経済に還流しない
それでも、「中国は強い」と言い続けなきゃならんのよな中国政府は。そうしなきゃ中国人民が暴発するから。

190:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:27:58.31 2wv3zTIj0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

191:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:29:32.77 wtrNuCmz0.net
作戦機を2/3に削減しても
空中給油機やAWACSを増やすべきだなあ
少なすぎて戦争ではすぐ絶滅だろう。

192:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:29:48.41 okG3Uqmu0.net
>>180
実は数が少ない。
在日米軍の戦闘機って、空母1隻分(スパホ/レガホ4個飛行隊、50~60機前後)
嘉手納基地の第18航空団(F-15C、約40機)
三沢基地の第35戦闘航空団(F-16CJ、約30機)
岩国基地の海兵隊(F/A-18C、約20機)
くらいしかいないのよ

193:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:30:30.97 nHBV7VE50.net
スクランブルですたまに撃墜してストレス発散させてよ

194:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:31:44.59 wtrNuCmz0.net
>>190
岩国のF35は?
あれで中国機相手に一騎当千だ

195:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:32:47.78 okG3Uqmu0.net
>>163
じゃあ君は防衛研究所の主任研究官が中国に都合の良い分析を書いていると言うのかな?
少なくとも素人や知ったかのこの板や軍板より1億倍は正確だと思うけど

196:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:33:58.80 wtrNuCmz0.net
>>193
主任研究員が無能なんだろうなあ
そもそも日本の軍事研究者が有能なら
アメリカ相手に戦争なんてしないし。

197:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:34:38.34 okG3Uqmu0.net
>>192
まだ初期作戦能力獲得してなかったんじゃなかった?
少なくともAMRAAM2発しか積めず、サイドワインダーは搭載不可能だよ、今のブロックだと

198:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:35:06.88 2TX26o/j0.net
>>187
とはいえ、相手を見くびるのも宜しくないぜ
こと防衛に関しては少々過大評価の方がいい

199:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:35:26.71 IjS1WOLA0.net
>>1
パイロットは貴重

200:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:36:07.54 EGaxxKY60.net
ぷ~んぷ~ん、ぷ~んぷ~ん♪私の彼はパンパース~♪

201:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:36:21.64 okG3Uqmu0.net
>>194
なるほどね。そう思ってるわけだ
じゃあ君は"総力戦研究所"でググってみなよ
若手エリート研究者が太平洋戦争の予測をほぼ正確にしていたにも関わらず、偉いさんの意向で無視されたからね

202:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:37:26.64 zXFB5n0M0.net
アベこれ(ry

203:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:37:58.82 pBHnLBia0.net
金正恩の核が北朝鮮を滅ぼす日
URLリンク(goo.gl)

204:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:39:20.78 wtrNuCmz0.net
>>199
そもそも中国空軍は強ーい
だから防衛省に予算回せ~という目的で
報告してるだけだろ。
報告なんてあてにならん。

205:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:39:55.53 b2A5Hr3+0.net
>>170
まあまてまて
GDP2位なんてのは眉唾だが
俺は>>187に同意

206:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:40:34.84 b2A5Hr3+0.net
>>187じゃなかった>>196に同意

207:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:43:40.86 1Iis+KRH0.net
中国「狙い通り」

208:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:44:11.38 HWi8WGvE0.net
              __            Π
        _,.-、    | |  r―'''つ  ┌‐┘ 'ー┐
      ,,-'' _,ノ_   | |  ´ ̄ ̄      ̄/ / ̄        / 〉
    ,,-''  < / /  .| |            / / ヽ二二!   / /
  ,,-''  rヘ `´ / _ | |  /`ー--―┐  / /         / /     r 、
 (_,.イ  ,、ヽ  〈 < ヽL_j  ` ー―‐'  <_/  <´ ー--、  { {__,.、    { i
    }  `  ハ `'´ ノ                 ` ー‐ '  ヽ__ノ    } }
   / r┐ ./ ヽ_,/       __           /         / ,/
     ̄ / ./            \:::::::\__     /         `"
     <_ノ     ヽ      ,-‐'::::::::::::::::::::::::::ヽ、  /         /
    \        ヽ  <、:フ::/::::::::::::::::へ、:::::ヽ            /
      \       ヽ  /:::/:::::/i/,-─ヽ:::::ヘ        /
       \       rヽ ̄7:::::へ'´ r rニヽ ヽ:::::}        /
         \    /` 、> i/i r=ヽ  ゞシ  ´`}     /
          \  < ヽ`>' ノ\ゝゞシ ,へ   ,r´   /
              `‐-'     {  \r } ノ‐-,ヘ、
                \_   `‐--‐ヘ'i´| 'とニヽ }
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

209:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:45:49.39 eVQE/xl+0.net
JAXAはクラウドファウンディングで研究開発費の寄付を募ってるじゃん
色んな研究やっててどの開発に寄付したいかまで選�


210:ラるし クレカでも決済できるからそこそこの額が集まってるみたいよ 自衛隊もそういうのを始めてみたらいいんじゃないかな



211:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:48:20.22 UYcK1XMU0.net
アメリカから余ってるF15とF16とF18を暫定で200機ぐらい売ってもらえ。
無理ならロシアからpakfaを50機ぐらい買っちゃえ

212:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:49:47.30 t5lC4UEs0.net
>>208
防衛費二倍にしてF3開発に全力だろ

213:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:49:56.91 SWYTIzx60.net
>>17
いねーよハゲ

214:名無しさん@涙目です。
17/11/26 19:57:59.22 cq8MBTGp0.net
>>11
>>15
こいつら最高に日本海軍

215:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:02:25.39 okG3Uqmu0.net
>>202
そういうのは制服組のお偉いさんがやることだよ。
防衛研究所ってのは、言ってみりゃ防衛省の主流から離れたとこにある戦史研究部みたいなとこで、そういう政治的な要素はほぼないと思うよ。

216:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:04:24.29 H7VF6Q0Q0.net
>>211
URLリンク(rrd.2chin.net)

217:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:04:32.99 1elJIzPU0.net
Fー4「まだまだいける!」

218:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:05:09.38 UIgRoMmc0.net
主任研究員がどうのこうのじゃ無くて、
君がその資料を正しく読めていない
日本語能力の欠如だね

219:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:07:39.52 4qpZhFnK0.net
中国の作戦成功してるじゃん
財務省にまで手回ししてるとかやるな

220:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:12:07.95 okG3Uqmu0.net
>>215
「中国は、2005 年に早期警戒管制機(AWACS)を導入したのをきっかけとして、東アジアの空軍軍事バランスにおける中国の優勢を確保し、その差が年々開きつつある。
このような中国の急速な空軍力の増強は、経済成長の結果である可能性もあり、現に経済成長率の低下した 2010 年には、中国政府発表の国防費の伸びは1桁台まで低下した。
とはいえ、このままの伸び率で推移しても、2020 年には 2 倍以上になるペースである。
いずれにせよ、中国の空軍力の増強ペースはアジア諸国の中で突出している。2015 年には、低位シナリオ及び高位シナリオともに、自衛隊と在日在韓米軍を加えた空軍力を上回り、
冷戦時代の旧ソ連に対する軍事バランスより日本の中国に対する軍事バランスが悪化する可能性が高い。」
じゃあ、これをどう読めば君的には正しいのかな?
ご高説を開陳してくれよ

221:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:12:59.63 UIgRoMmc0.net
北京オリンピック当時は「既に日本を超えた!」と宣い
北朝鮮の離反を受けて「10年後には日本を超える」に格下げし
今じゃ「50年後には・・・。」
で、君が拠り所にしているその資料は「10年前に作った10年後の予測」を元にしてるのよ
当然北朝鮮の離反もトランプ政権の樹立も中国経済の停滞も海軍テコ入れの失敗もキンペーの治安維持陸軍強化も加味されてないの
現実を見よう。

222:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:13:06.90 BR6jxPz20.net
>>181
GDPが国家予算とか凄いな

223:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:15:38.39 ZmwnBQ/u0.net
>>218
少なくともGDPは各国政府が上げた報告書をもとにIMF、国際通貨基金が発表しますんで…
IMFは中国の手先!スパイ!とか思ってるのなら別に言うことはないけどねw

224:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:15:48.33 Dk/WNqwF0.net
>>2
それだけあればちゃんとした整備が出来るな

225:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:16:05.71 UIgRoMmc0.net
>>217
まず自分に都合の良いソースだけ探して読むのやめよう。
現実を直視し、都合の悪い部分も真摯に受け入れよう。
そのうえで、自分の言葉で反論すべき所を正すならともかくさあ
○○が××って言ってた!じゃあ小学生と一緒だよ。

226:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:16:15.89 sXoy9aUN0.net
>>1
  ここで、突然ですが、
2011年の東北大震災や豪雨氾濫などで救助活動を行う
自衛隊ヘリや自衛隊員らの写真を、覧ください  ↓ ↓
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
▼ そして枝野らの立憲民主党のやつらダメすぎ・・・
  ↓ ↓
 菅直人: 「自衛隊はドラえもんのポケットみたいで便利~」 仙谷長官:「暴力装置の自衛隊ガ~」
 共産党やパヨク: 「自衛隊は人殺し訓練ヤメロ~」 「ヒトラー安倍シネ」
URLリンク(i.imgur.com)
 民進党(現・立憲や希望の党): 「安保法はゼッタイ廃止! 野党で共闘ガンバロー」
URLリンク(i.imgur.com)
▼ 民進党による野党共闘実績がコチラ
 『 安倍内閣による熊本地震復興費などの予算案 』に反対
URLリンク(i.imgur.com)
 『 安保法案 』 採決  → 自民の女性議員にセクハラ暴行してまで反対
 『 秘密保護法 』 採決 → 死に物狂いで反対
 『 新テロ特措法案 』 → 参議院・第一党のねじれで否決させる
 『 防衛省 』 設立法案 → 審議欠席へ
 『 改憲などの国民投票法案 』 → 大反対
 『 スパイやテロ防止などの共謀罪 』創設案 → 猛反対
 『 北朝鮮制裁強化・船舶洋上検査 』法案 →ボイコットして妨害

227:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:17:10.51 UIgRoMmc0.net
>>220
>IMFは中国の手先!スパイ!
そんなアホな事言ってるからお前の台詞には説得力の欠片も無いんだ。
現実を直視しましょうね。

228:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:19:08.34 uZgtUj5A0.net
養成云々の前に体制から見直さないとムリムリ

229:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:20:21.20 ZeguLwHe0.net
政治家が利権作って税金私物化してるからな
菅が出国税1000円とか言ってるけど、アレも目的税化して菅の一存でどうにでもなっちゃう予算になる

230:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:21:38.35 xAvg56xdO.net
>>216
となると、日本の他国との同盟関係が更に強化されるんだよね。ありがとう!

231:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:21:43.07 kq4z0t3R0.net
遭難者は民間にやらせろ
あとF35型AI無人戦闘機はよ作れ

232:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:21:50.89 UYcK1XMU0.net
ここ10年ぐらいで中国の軍備は著しく近代化してきているからあまり舐めない方がいいと思う

233:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:25:53.53 wtrNuCmz0.net
航空自衛隊の弱点
航空基地が空襲に弱い→航空機を守る施設が皆無。ひとたまりもない。
AWACSが4機しかない→故障、撃墜されたら盲目で戦うことになる。

234:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:28:06.33 6dwMTtkm0.net
>>2
コレに尽きるわwいつまでも国内、隣国目線じゃ無く世界目線の対応、政治頼んますわ

235:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:29:31.75 wtrNuCmz0.net
>>231
だって日本人が防衛予算より
子育てや医療に金回せと騒いでんじゃん

236:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:33:53.90 ZmwnBQ/u0.net
>>230
てか、警備もザルだからね
URLリンク(contents.trafficnews.jp)
公道につながっていて、左に見えてるのがそうりゅう型潜水艦
こんなんトラ�


237:bクで突破できるレベルだよね



238:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:33:59.37 aE4d5rwZ0.net
>>213
なんだこれおもしれえ

239:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:36:17.86 thTeVOMqO.net
>>230
おまえ自衛隊のことをちゃんと勉強してから書けよ…

240:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:37:42.99 wtrNuCmz0.net
>>235
え?なにか間違ってる?

241:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:38:38.30 CdgRJCHM0.net
>>214
     ,. -┬i^i、._     ィ`,、,、,、,、,.、'、
.   /    | | .|=ゞ=、 __l/\ v~/!|
   l.    l l l \\{f∥ミゞ, ,ィ≪:lf^i      もういい・・・!
 /ヽ.   ノ「,ト、「.lヘ‐iヾ|rー~r〉〉,こlレ'
/    `ヽ//| ト、ヽlイ| |/|{王王王王}ト、
|      レニ| lニゝ冫! l!L_, , ,ー, , , ,_」シ’、    もう・・・
ヽ    __|ーL|┴^ーヽ>'^ヾ二三シ´\\
 ,ゝ,/  .}二二二二二二二二二lヽ.  ヽ \   休めっ・・・!
l/ |ト、./´\             ||. レ'´ ̄`ヽ
  || !    、\            ||. /      :|
  || |.l l゙!.|i |ヽ)          |l/       /  休めっ・・・!
  || `ヘ)U'J           /-─   ,イ.|
  ||     _           /-─   / ヽ|   F4っ・・・!

242:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:39:24.07 4qpZhFnK0.net
総理「兵器買うぞ」
大統領「すき」
財務省「予算を増やすことは許さん」
自衛官「兵器大量配置!運用人員不足!労働環境悪化!残業!辞職!w」

243:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:40:52.28 61SimDEE0.net
>>2
そもそも1%縛りが意味不明だよな

244:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:42:00.27 wtrNuCmz0.net
>>239
そもそも日本が意味不明な国だ
占領国におしつけられた憲法を
後生大事にしてるなんて
世界の笑いものだよ。

245:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:45:06.54 6dwMTtkm0.net
>>232
そこなんだよな...民意にも限界かんじるわw
自分の意思が民意とは甚だ言わないがwいつかくるであろう?
事が有った時に現状の日本国で対応しきれんでしょ

246:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:48:05.22 l6RSiKBD0.net
まあしかし明治憲法なら今の方がよっぽどマシではあるわ

247:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:48:05.85 St3uGPn50.net
>>19
国内で廻るのならそれも立派な人材育成なんだが海外流出しちゃってるからな
多額の国費を費やして育成してる意味がない
獣医や医師はてはスポーツ選手なんかもだけどきちんと国内に還元できる仕組みがないと
なんかいい方法ないのかね

248:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:50:01.37 UYcK1XMU0.net
グラウラー沢山買おうよ

249:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:51:21.59 St3uGPn50.net
>>40
世界一リッチなハズの米軍だって事故多発してるぞ
特にサブマリナーはむかしからヤバイ言われてる
戦略核原潜のクルーなんか
機密まみれだしストレス溜まるし結婚生活すらマトモにできないしで
成り手がいない

250:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:53:10.08 bbE1NHCN0.net
>>107
てっとり早くアメリカの核持ち込んで核武装するのが一番安く国防できるんだよな
減税するなら俺は核武装賛成だわ

251:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:54:35.56 kQYG2KUX0.net
ヒヤリハットだせよ

252:名無しさん@涙目です。
17/11/26 20:54:55.61 7lBdnJOT0.net
>>65
いや、それはない

253:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:06:24.80 lr94mH0R0.net
>>207
防衛国債!

254:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:07:50.16 nZo+XYvW0.net
おい起きろ>>34、外泊証明だ。サインしろ

255:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:09:48.71 oEMCg+4e0.net
陸自減らして海自空自に予算回せよ

256:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:10:34.42 nWL9Ni7M0.net
汎用ヘリはUH1で充分

257:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:13:06.18 BL9UqXEr0.net
正直米軍にもっと金渡して米軍にやってもらえ

258:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:13:23.04 vI8LX/1r0.net
防衛費を増やすなんて話をすると反日近隣敵国系の国会議員が猛反対するでしょ

259:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:15:54.95 UNC5uidS0.net
これが自衛隊か。自衛隊は金がなくても戦いをしなければならないのだ。金がない、やれ人がいない、時間がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。

260:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:19:01.09 ZmwnBQ/u0.net
>>255
撃つ弾がないから戦争は出来んと言って勝手に退りよった。これが自衛隊か。
自衛隊は撃つ弾がなくても戦いをしなければならないのだ。
兵器がない、やれ弾丸がない、人手がないなどは戦いを放棄する理由にならぬ。
弾丸がなかったら銃剣があるじゃないか。銃剣がなくなれば、腕でいくんじゃ。腕もなくなったら足で蹴れ。足もやられたら口で噛みついて行け。
日本男子には大和魂があるということを忘れちゃいかん。日本は神州である。神々が守って下さる…」。
訓示は1時間以上も続いたため、栄養失調で立っていることが出来ない自衛隊幹部たちは次々と倒れた[24][注 5]。

261:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:25:11.53 jKX1PFMF0.net
無人機導入とかだめか?
スクランブルは無人機が担当するとか

262:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:25:20.88 k34L8XAE0.net
>>230
AWACSが故障したりした場合はE2-Cが穴埋めをする
むしろ日本より多く早期警戒機持ってる国なんてほとんど無いぞ

263:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:26:38.44 ZmwnBQ/u0.net
>>258
>>61

264:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:27:40.75 hV8RijlZ0.net
がんばれー国のために粉骨砕身ではたらけー(ヽ´ω`)

265:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:28:59.10 4qpZhFnK0.net
>>257
おーいいね
軍事はハイテクで行かないとね

266:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:30:04.12 qAwkhCQ80.net
>10時間以上の飛行
えぐいなまじかよ
戦闘機乗りって楽じゃないんだな

267:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:31:47.57 /2RXlZ4L0.net
トップがタモさんだったってことでなんか色々考えさせられるわ
将官で一番上があれなんだぜそうしたらその下はどんなのだwww

268:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:32:53.73 e/sB3/UE0.net
精神論者ばっかだな
お前らが不幸だからって破滅を望んでも
現実にはお前らみたいな弱者から戦争では死んでいくんだぜ

269:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:34:08.95 u2Mn4sJ50.net
>>213
ダイスで命中率決めてるの?

270:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:35:02.72 ZmwnBQ/u0.net
>>262
三沢基地の在日米軍のF-16CJも、無着陸で日本からアフガンまで逝って誘導爆弾落として帰ってきてるからね。

三沢基地のホームページによると、同基地のF16戦闘機部隊(第三五戦闘航空団第一三飛行中隊)は当時、航空遠征軍としてイラクのバラド航空基地に展開していました。
同部隊の四機は昨年八月十二日、二千百マイル(約三千三百八十キロ)離れたアフガン東部まで長距離遠征し、夜間にタリバンの拠点に対し精密誘導爆弾を十二発以上発射。同拠点への地上部隊による襲撃を可能にしました。
十一時間のノンストップ飛行で、六カ国の上空を通過し、空中給油は十三回。
米大陸東海岸のニューヨークと西海岸のロサンゼルスとの間を往復したのに匹敵する距離だとしています。米空軍は昨年の「最も称賛に値する飛行」として表彰しています。
URLリンク(www.jcp.or.jp)

ちなみにこれ、ソースは赤旗というw

271:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:44:07.27 Vrq26bYd0.net
>>266
米軍もキッチン付きの攻撃機つくってやろうぜ…

272:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:48:04.77 rNirQ1vQ0.net
20代30代の男は一定期間兵役で良いよ!
40代男性

273:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:48:12.75 znQk7zKu0.net
>>2
外国人のナマポを0にして年寄りの病院の自己負担を増やそう

274:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:51:02.00 asTKA9CZ0.net
防衛費増やしても足りない足りないと
言い出すんだが
この国の国民はバカしかいないのだろうかw

275:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:53:38.01 hKAXU3cJ0.net
心理的な抵抗感が問題だとわかった
パイロットは普段からオムツ着用で垂れ流すべき
いつもしていればそのときもすることができる

276:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:57:15.16 b2A5Hr3+0.net
>>208
急にそんなことやったって乗る人足りねーし・・

277:名無しさん@涙目です。
17/11/26 21:59:39.39 ZeguLwHe0.net
ぶっちゃけ独立の維持は不可能だろ もうアメリカ様に併合してもらうしかない

278:名無しさん@涙目です。
17/11/26 22:00:37.77 Akaap9Q10.net
統合幕僚がバカなんだよ。無駄な演習増やしやがって

279:名無しさん@涙目です。
17/11/26 22:02:51.42 guC38Qh40.net
>>6
サラリーマンもあんま変わんないけどな

280:名無しさん@涙目です。
17/11/26 22:04:25.76 4k0hxR2r0.net
イラク戦の時もアメリカからイラクまで空中給油を5回必要で事故だらけだったらしい
空中給油て本当にストレス半端ないらしいね

281:名無しさん@涙目です。
17/11/26 22:27:36.95 aGV3HWdK0.net
航空自衛隊とか要らんだろ。ドローンでいい

282:名無しさん@涙目です。
17/11/26 22:27:48.80 DFAPDgkD0.net
無人機とか対応はできないかな。

283:名無しさん@涙目です。
17/11/26 22:46:48.46 9LGlkw2/0.net
まぁ、いざとなったら神風になるという奥の手がある

284:名無しさん@涙目です。
17/11/26 22:50:01.07 o5Ii7Zeo0.net
神風の孫だろ
気合いと根性でなんとかしろや

285:名無しさん@涙目です。
17/11/26 22:52:29.44 8Y2wfUlk0.net
>>280
帝国空軍なんていなかったんや

286:名無しさん@涙目です。
17/11/26 22:56:21.28 RvefMwwg0.net
>>2
その前に日本は子供が足りん

287:名無しさん@涙目です。
17/11/26 22:56:33.57 kuRQvtKb0.net
人工知能を搭載したドローン戦闘機を開発して防空や警備に当てて、
人間の負担を減らせばいいじゃん。

288:名無しさん@涙目です。
17/11/26 22:59:15.83 CibIuoiK0.net
スクランブル出動が増えてるから、まずはそれを0にしよう
スクランブル発進時には威嚇なして撃墜行動可にするだけで、不要なスクランブルはなくなるはず
領土問題があるなら、国際裁判にかけて、解決するまでお互いに不可侵とするればいい

289:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:00:34.96 wtrNuCmz0.net
はあ
馬鹿らしい

290:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:07:41.41 ETrfit6v0.net
>>265
実際の戦闘を机上でシミュレートしてるんだよ
で、シミュレートした結果を宇垣という人が鶴の一声で換えてしまった
実際の戦闘は最初のシミュレーション通りに赤城が動けなくなったというお話し
と言う史実を元にした漫画だと思う

291:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:08:50.99 U8F1ZyIr0.net
限界感じるほどの飛行訓練時間じゃないだろ
最近は中国空軍の最新鋭機部隊より訓練時間が少ないらしいじゃないか
せめて米軍と同じぐらい訓練してから言ってくれないかな

292:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:19:22.43 8Y2wfUlk0.net
>>287
救難の10時間はその他の10時間と違うんじゃないかな

293:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:21:18.08 ZmwnBQ/u0.net
>>281
そりゃ陸軍航空隊と海軍航空隊はいるけど帝国空軍なんていないわな
>>286
この赤城爆弾9発命中沈没を3発に修正しただけでなく、他にも宇垣纏連合艦隊参謀長は撃沈判定となった加賀を復活させたりしてる。
ちなみに実際のミッドウェー海戦において、赤城は宇垣が修正した数と同じ爆弾3発命中で小破どころか大破大炎上で撃沈処分となってる

294:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:22:20.17 eYhLja9h0.net
公務員の給料増やす前にやるべきこと沢山あったのにな

295:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:22:56.10 MTJjnwbt0.net
>>17
いねーよ馬鹿

296:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:23:47.62 hxMQBZSY0.net
こないだのフィッツジラルドの衝突事故も予算削減が影響してるって言うわなあ
経済経済で戦後70余年、いざ有事が現実的になってきたと思ったら金が足りないとか何の皮肉か

297:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:27:20.64 kqS4dv8D0.net
自衛隊は税金の無駄

298:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:29:11.72 XbgdNMn40.net
>>292
ソビエトが経済的に死んだから今度はアメリカを経済的に殺す作戦にでも出たんじゃねーのかな

299:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:29:48.87 cQb6wZla0.net
アイドリングフェスの最前なんてみなオムツだぞ!
税金で飯食ってるのにあまえんなよ!!

300:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:36:50.55 W7Dj9+bp0.net
>>42
高額になりすぎた

301:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:40:42.48 d40B3jFN0.net
>>100
地味にスゲーな

302:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:40:43.01 pdTc4SSH0.net
中露の領空侵犯機を片っぱしから撃ち落とせばそのうち来なくなるんじゃね?

303:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:40:44.22 4Q4RgZoI0.net
救助訓練で通常発進した救援ヘリが墜落したのはスクランブル発進によるオーバーワークが原因だ
通常訓練で滑走路へ向かっていたファントムの主脚が折れたのはスクランブル発進によるオーバーワークが原因だ
F-35よりパイロット増員を? 機体を全機種で更新が先じゃねぇの?

304:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:41:13.12 U8F1ZyIr0.net
>>288
救難ヘリで10時間ぶっ通しの捜索なんて聞いた事ないがいつやったんだ?
それに滅多にやることじゃないだろう
この記事なんら具体的なソースが示されてないぞ

305:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:43:19.07 qZHhTEyQ0.net
なぁに米軍はとっくに限界突破してる
でも元気

306:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:46:47.71 YVwgO8L40.net
竹中平蔵にパイロットを派遣でまかなってもらうよう要請しろ!
安くすむぞ!

307:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:47:02.23 wFSXdtRl0.net
>>37
究極のゆとりきてんね

308:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:52:31.10 ejL0OwwG0.net
ストライクユニットはよ開発せい

309:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:55:25.42 vB/si1660.net
そもそもなりたいのはわかるが適性で弾かれるのが
大半
もともと空の環境やGに耐える身体は非常に少ない人にしか適性はない
機体を増やして新しくしてそれで良いって問題じゃない

310:名無しさん@涙目です。
17/11/26 23:57:55.34 ns1pOEle0.net
はよ馬鹿ウヨクは入隊したれや

311:名無しさん@涙目です。
17/11/27 00:00:38.30 lWPGEakn0.net
F-4EJか~い改々

312:名無しさん@涙目です。
17/11/27 00:07:38.53 MYc1mQbE0.net
そこで無人機ですよ。
アメリカ海軍は無人機に積極的だけど
アメリカ空軍は空を自由に飛びたいという快楽がなくなるから
無人機には消極的。

313:名無しさん@涙目です。
17/11/27 00:12:27.30 9nkGK64B0.net
2人一組で鼻糞ほじりながら無人機を基地で運用したいだろうな出前は食えないか

314:名無しさん@涙目です。
17/11/27 00:13:27.39 jqvB+We30.net
空自は飛行教導群とかいう脳筋バカどもが癌だよな
無人化や電子戦能力の遅れもこいつらのさばらせてるせいだし
パイロットにブラック強要してるクズ共
全員死んで欲しいわ

315:名無しさん@涙目です。
17/11/27 00:45:23.71 lqmWmkVT0.net
民間のバスとかでも無人運転検討してる時期に来てるんだよなあ

316:名無しさん@涙目です。
17/11/27 00:47:29.03 45FVg+Yn0.net
外国人への生活保護を全廃して、その浮いた金額を全額国防に回して
外国人は母国に保護してもらうのが当然なんだよ

317:名無しさん@涙目です。
17/11/27 00:52:21.57 /94pDwRbO.net
日本が攻められた時にもオーバーワークって言うつもりなら今すぐ辞めろ

318:名無しさん@涙目です。
17/11/27 00:54:16.02 x9nzvrbW0.net
竹中平蔵に言わせれば頑張らない奴に仕事はねーよって事

319:名無しさん@涙目です。
17/11/27 01:07:20.04 tXcTKhMY0.net
>>1
2017年5月15日に急患搬送のため出動した
陸自・北部方面航空隊のLR輸送機(乗員4名)
が、
函館空港西方約30kmで墜落、全員死亡。
2017年10月17日夜、
静岡県の浜松基地所属の救難ヘリが海上に墜落。
乗員4人死亡
翌18日には、茨城県の百里基地で、
F4EJ改戦闘機の主脚が折れて炎上ーー。
これタキシングしてただけで主脚が折れて炎上、
もう、露中チョンを笑えない
ついでにその後には
2017.11.13 17:29
海自で、高価な一本二億円の、
おやしお型潜水艦への魚雷搬入に失敗。
潜水艦も魚雷(使用不可に)も
損壊させる事故も起きてる
自衛隊が、過重労働で事故りまくり

320:名無しさん@涙目です。
17/11/27 01:08:19.72 9pz5QqZy0.net
外人部隊創設しよう

321:名無しさん@涙目です。
17/11/27 01:09:33.98 MYc1mQbE0.net
名称はエリア88で。

322:名無しさん@涙目です。
17/11/27 01:20:19.58 Uv3K081r0.net
社会保障なんかいらない
自衛隊の人員増やして防衛費増やせよ

323:名無しさん@涙目です。
17/11/27 01:21:58.95 SauAtLZS0.net
>>81 もちろん政府はやりたくないに決まってる
問題は争いが起きると名誉が手に入る軍人
なんとなくお互いに挑発してたら偶発的に武力衝突なんてことがあり得る
そうなるとお互いに引っ込みがつかなくなる

324:名無しさん@涙目です。
17/11/27 01:38:22.61 KGaAneiG0.net
>>289
> この赤城爆弾9発命中沈没を3発に修正しただけでなく、他にも宇垣纏連合艦隊参謀長は撃沈判定となった加賀を復活させたりしてる。
>
> ちなみに実際のミッドウェー海戦において、赤城は宇垣が修正した数と同じ爆弾3発命中で小破どころか大破大炎上で撃沈処分となってる
いまの日本の官僚と生き写しだな
手前味噌で事前予測で強行して結果大滑り

325:名無しさん@涙目です。
17/11/27 01:41:07.80 KGaAneiG0.net
>>319
自衛隊はやりたいとは思ってねえだろ
いま戦争になるぞなるぞ言ってるのは
いざ始まったら自分らは何もしねえチンピラネトウヨ

326:名無しさん@涙目です。
17/11/27 01:49:37.03 foW4RY7a0.net
戦争法案だとか抜かして珍獣パレードしてた人らの事をもうお忘れ?

327:名無しさん@涙目です。
17/11/27 02:33:46.97 77xkc1oE0.net
>>1
複座のF-4から単座のF-15に切り替えたら、パイロット増えるのと違うん?

328:名無しさん@涙目です。
17/11/27 04:40:51.18 oUwVGSqx0.net
わしがオッパイロットを。

329:名無しさん@涙目です。
17/11/27 05:02:22.63 pPolcCya0.net
陸自、海自はいらない解散
航空自衛隊、警察、海保を強化で

330:名無しさん@涙目です。
17/11/27 05:04:08.02 kMNz0t2g0.net
現場の人間の努力に依存したシステムは簡単に崩壊するのじゃ
育成に時間と金のかかる使い潰しちゃいかん人材を使い潰す、最悪の自転車操業やな

331:名無しさん@涙目です。
17/11/27 05:07:51.50 tBAsUOLA0.net
>>325
え、海自いらんの?イージス艦もあきづき型もそうりゅう型もなくなるぞ?

332:名無しさん@涙目です。
17/11/27 05:19:42.06 JbVt7rHM0.net
>>239
そもそも1%縛りとかまだ信じてるアホが居るとは・・・

333:名無しさん@涙目です。
17/11/27 05:23:23.45 3CYz+Mxn0.net
>>2
賛成。寝たきりのボケ老人を生かしているよりもよほど重要だわ

334:名無しさん@涙目です。
17/11/27 05:50:00.86 FDSbVhos0.net
>>325
おまえの苗字って牟田口さん?

335:名無しさん@涙目です。
17/11/27 05:53:14.38 AhMoINxv0.net
そもそも周辺国にたいして少なすぎなんだよ

336:名無しさん@涙目です。
17/11/27 06:11:21.80 uTKzzQfM0.net
あちこち墜落してるくせに住宅地の上をものすごい低空飛行で嫌がらせしたり
移動中の俺の上uh60でストーカー嫌がらせ飛行したりしてるからな
とんでもねえよ犯罪組織

337:名無しさん@涙目です。
17/11/27 06:11:58.73 9pz5QqZy0.net
>>323
もう1人はナビゲーター
操縦はできるけどね

338:名無しさん@涙目です。
17/11/27 06:28:37.04 0/LjvlEX0.net
日々訓練するための機材って感じだな、その機材で本番をこなす、本番は脇役や

339:名無しさん@涙目です。
17/11/27 06:49:35.96 cuQoTi5J0.net
防衛協会に入っているけど、自衛隊への応募者数が少なく、応募者を増やす事がいつも話題になる。
誰でも採用って訳にいかないし、予算と応募者は比例しないし。
予備自衛官補って一般人が予備自衛官になる制度もあるが、あれは超エリートで技能応募だと、毎年、全国で200人しか採用されない。東大現役合格より難しい。

340:名無しさん@涙目です。
17/11/27 07:08:37.77 iBPHDwf+0.net
>>332
バカチョン

341:名無しさん@涙目です。
17/11/27 07:24:01.39 S7Tp+iwF0.net
>>40
 旧帝国陸軍の腐りきった連中の洗脳そのまま真の発言ご苦労さん。
インパール作戦の失敗は旧陸軍の体質そのもので、部下が司令官の言うことを聞かずに怠業や褒章目的で戦略を台無しにするような戦闘ばかりしてたら、どんなに良い作戦でも失敗するわな。
実際、英国の司令官達はインパール作戦が成功寸前まで行ったのを認めてて、失敗の原因を包囲が完了し、攻め込めば勝ててた部隊が謎の撤退をしたこととしている(方面軍の馬鹿共が牟田口司令官の思惑を無視して攻撃を禁止したのが撤退した原因)。

342:名無しさん@涙目です。
17/11/27 07:24:53.55 K8n2Nbco0.net
>>2
しかし人が足りない
補充パイロットに高齢者を登用すれば事故の問題も年金の問題も人材不足の問題も解決しそうだが

343:名無しさん@涙目です。
17/11/27 07:37:09.31 F3SX665M0.net
政治家やその取り巻きなんぞより
こっちの方にお金が流れて欲しいんだが
なぜか根こそぎ持ってかれちゃう…

344:名無しさん@涙目です。
17/11/27 07:39:17.23 dAGPmVbs0.net
>>335
予備自衛官補が超エリートはないな

345:名無しさん@涙目です。
17/11/27 07:39:57.04 NzQ3rqpz0.net
ゲリゾウイミン党のセルフ経済制裁が止まらないな

346:名無しさん@涙目です。
17/11/27 07:43:54.32 JY8uu3su0.net
とりま、中国、露に対するスクランブル発進で
要した灯油代を…翌年の中国へのODAから差し引くべき。
灯油高いんだぞ、このやろー

347:名無しさん@涙目です。
17/11/27 08:05:14.48 c7F6LXSt0.net
移民への生活保護をやめろ
憲法違反だ
日本国籍を持っている者だけ支給しろ

348:名無しさん@涙目です。
17/11/27 08:20:03.43 IA7LE2d/0.net
>>81
あれだけ野心モロ出しなのによくそんな寝ぼけた事言えるよな

349:名無しさん@涙目です。
17/11/27 08:43:53.77 K8n2Nbco0.net
>>81
そうやってタカを括ってきた結果が尖閣小笠原
ついでに竹島も北方も相手国が違うだけで原因は一緒
軍備増強は必要、出来れば自国開発が望ましい

350:名無しさん@涙目です。
17/11/27 08:55:33.99 lR8Cx/Wp0.net
25万人の自衛隊員で、やりくり出来ないの?

351:名無しさん@涙目です。
17/11/27 08:58:14.41 YO8devcG0.net
名目上人権対策とすると予算おりやすい頑張れ

352:名無しさん@涙目です。
17/11/27 09:03:54.16 bdVEm2j40.net
自衛官の給料には残業代がでない
あらかじめ八時間の見なし残業がついていてそれ以上働いても一銭も出ない
残業させられると現場の不満はすごいことになる
さらにこの好景気
自衛官なんて変なやつしかならない

353:名無しさん@涙目です。
17/11/27 09:04:29.45 3SyF+Z6X0.net
>>346
他の国では空中給油飛行の時は予備のパイロット乗せてるのかな?
浜松の事故が起きたのは午後6時ごろ、陽が落ちた「魔の時間帯」 って事は、自衛隊は夜戦になると弱そうだね・・・

354:名無しさん@涙目です。
17/11/27 09:17:52.27 jqvB+We30.net
もともとアジア人は瞳孔が濃くて
眩しさには強いけど夜間視力は瞳孔が薄青い白人より低いのにな
更に暗視能力の一つの指標の色盲率も英国人はむっちゃ高い
シナ戦線では同じアジア人同士の戦いで
シナ人は温かい朝飯食わせないと反乱を起こす民族だったから
払曉に戦闘仕掛けるのは非常に有効だった
日本兵はブラック当然なので昨日炊いた冷たい飯でも食わせとけは働いたので
その経験で日本軍は夜戦に強いと勝手に思い込んでて
太平洋戦争で白人に夜戦仕掛けて負けまくってるってのが実態

355:名無しさん@涙目です。
17/11/27 09:27:45.06 5w90ZUBp0.net
支那の思惑通り

356:名無しさん@涙目です。
17/11/27 09:45:43.59 ZXak4u8i0.net
>>1
オスプレイやF-35は最新鋭のほぼ、これまでの自衛権装備からすると、別物装備。
特に、F- 35は機体に航空管制システムが乗っかったハイテクマシーン
氷河期なら扱えたでしょうが、アラカルト50やゆとり世代には、限界でしょうね。
見に余る装備..

357:名無しさん@涙目です。
17/11/27 09:47:54.62 ZXak4u8i0.net
要は、氷河期世代の抜けた空洞化の影響が自衛権にも及んでいる訳です。
政府の責任。

358:名無しさん@涙目です。
17/11/27 10:51:15.22 ECcodZ0U0.net
甘えるな

359:名無しさん@涙目です。
17/11/27 11:56:07.41 e38z30Mf0.net
>>81
バカチョン

360:名無しさん@涙目です。
17/11/27 11:59:47.24 N1JBCxwW0.net
国会議員って仕事してないね

361:名無しさん@涙目です。
17/11/27 12:16:39.48 kjKEDqNs0.net
>>91
あいつらは撃ってきたミサイルの周りをゼロ距離でぐるぐる回ったりするからダメ

362:名無しさん@涙目です。
17/11/27 12:25:36.09 e38z30Mf0.net
>>81
在日米軍は岩国基地に戦力を移して臨戦態勢。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
F35Aの飛行隊が配備されたのも岩国基地。
日中開戦したら、在日米軍はすぐに動く。

363:名無しさん@涙目です。
17/11/27 12:31:09.32 jTwGbkI/0.net
給料もらってんだから甘えんな

364:名無しさん@涙目です。
17/11/27 12:32:04.48 OXXb/oAR0.net
パイロットの緊張が続くのは良くない、普段だらだらした生活でいいんじゃないの?
お茶飲んでテレビ見てたまに「おっ、仕事だ」って

365:名無しさん@涙目です。
17/11/27 12:33:21.95 QgRUcI+50.net
>>2
いきなり2倍は現実的にムリでも少しずつ増やすべきだと思う
昨今の中国北朝鮮の軍事膨張に対抗するだけの予算を与えてしっかり守ってもらわねば

366:名無しさん@涙目です。
17/11/27 12:34:36.04 PWTm/vTQ0.net
安倍政権下でドンドン日本が瓦解していくねえ

367:名無しさん@涙目です。
17/11/27 12:45:38.89 ygsuqXv10.net
景気の良い今のうちに設備更新や人員増やしたほうが良いな

368:名無しさん@涙目です。
17/11/27 12:50:08.36 wG1cM1Vf0.net
自衛隊に入った自己責任だろ

369:名無しさん@涙目です。
17/11/27 12:50:15.62 /jPxgCMC0.net
機体の稼働時間が増えるとメンテの時間も増えて整備の人も消耗していく
中国の戦略が効いてるな

370:名無しさん@涙目です。
17/11/27 13:00:07.63 pPolcCya0.net
>>327
オーストラリアに売却

371:名無しさん@涙目です。
17/11/27 13:34:16.01 eFflYP1B0.net
>>1
人も足りないってのは判るけど、とりあえずF4をそろそろ現役引退させたらどうよ?
金の問題で代わりにF35って訳にもいかないから
てっきりF2で何とかするもんだと思ってたんだけど違うのか・・・(´・ω・`)
つか中国相手のスクランブル本当に増えたよね
チョンはF5連打程度だけどww

372:名無しさん@涙目です。
17/11/27 13:45:21.61 O5gR4GTu0.net
スクランブルは機体に過大な負荷が掛かる。
中国の狙いは自衛隊機の老朽化を加速させる作戦。
防衛省はF35が配備されてもステルス性能やレーダー性能がばれるためにスクランブル任務には就かせない方針なので、F2とF15はますます疲弊していく。

373:名無しさん@涙目です。
17/11/27 14:07:37.72 jNOmXyW20.net
>>135
天才

374:名無しさん@涙目です。
17/11/27 14:17:46.66 0uUa+L3d0.net
>>368
レーダー反射する板をぶら下げて普通にスクランブルするよ
ってか今のF-22やF-35は国内の通常飛行時でもそれやってる

375:名無しさん@涙目です。
17/11/27 14:22:51.53 YC2nrGSV0.net
うんこ漏れそうで焦って事故ったってこと?

376:名無しさん@涙目です。
17/11/27 14:39:40.57 PbJ3uesx0.net
>>370 バカチョン 日本語が読めないのかよ 防衛省がF35はスクランブル任務には就かせないと発表している F35が配備される基地はどこにあるか知ってるか?



378:名無しさん@涙目です。
17/11/27 14:40:32.39 PbJ3uesx0.net
>>370
あと、自衛隊にはF22はないからよ、バカチョン

379:名無しさん@涙目です。
17/11/27 14:41:58.71 /3rVx/Qh0.net
インシデントてなんぞ

380:名無しさん@涙目です。
17/11/27 14:43:06.57 0uUa+L3d0.net
>>372
三沢基地だろ?
対ロシア機との最前線だな、小松基地とならんで

381:名無しさん@涙目です。
17/11/27 14:44:03.22 L9fdSufb0.net
零戦時代と変わらない運用理念は問題視すべき

382:名無しさん@涙目です。
17/11/27 15:35:42.21 vGlFLMlN0.net
過酷だな

383:名無しさん@涙目です。
17/11/27 15:36:06.21 XlMnbcKr0.net
イスラエルユダヤ教キリスト教騎士団が
100年前のスペインポルトガルのファティマの奇跡でイエズス会悪魔教管区が
2度の世界大戦に加わらなかったのだがその時に
ファティマの奇跡を表す変わるに一度冥界地獄ソビエトユダヤ共産党の地下にお
入ってくれとユダヤ悪魔のマルクス主義共産党でないと
最先端軍事核兵器を持てなかったので、ぎりぎりで
100年後にイエズス会悪魔教戦闘軍団テンプル軍団が
2つ宗教が持てるのでイスラエルのガザ地域のイスラム教徒戦闘軍団に
入れ替わったための撤退と封鎖
2005年、イスラエルはガザ内部から入植者と軍を撤退させ
人や物の出入りを大きく制限しました。
2006年のパレスチナ自治政府の選挙では、それまでのPLO
(パレスチナ解放機構。オスロ合意でイスラエルとの対話路線を選んだ
「ファタハ」が中心で、民族主義的で非宗教的。)ではなく、「ハマス」
(イスラム主義を掲げる政治グループ、対イスラエル強硬派)
が多数派となりました。ハマスがファタハをガザから追放し、
事実上ガザを支配するようになると、イスラエルはガザの封鎖を強化し
、2008年には食料や燃料など生存に必要な物資も最低限しか
搬入されなくなりました。
だから今2017年のガザにいるイスラム教の戦闘軍団テンプル騎士団は
本当はキリスト教騎士団なのです

384:名無しさん@涙目です。
17/11/27 15:37:02.23 XlMnbcKr0.net
頑張れ蒋百里将軍!

385:名無しさん@涙目です。
17/11/27 15:40:35.63 XlMnbcKr0.net
蒋百里:是真名士自风流 - 炎黄春秋
このページを訳す1919年,蒋百里参加“欧洲考察团”观光巴黎和会时摄
(前排左二为蒋百里,左三为梁启超). 70年前,56岁的蒋百里在广西 ...
他与同是浙江人的同学蒋伯器,才华出众,成绩突出,被章太炎誉之为“浙之两蒋,
倾国倾城”。在此期间,他与士官学校的同学蔡锷 ...

386:名無しさん@涙目です。
17/11/27 15:41:51.77 XlMnbcKr0.net
パイロット基地はアメリカアラスカにあったと思うけど

387:名無しさん@涙目です。
17/11/27 16:43:49.90 ZQLSP/U30.net
ヘリにトイレを付ければそれだけでもかなり改善するんじゃねー?
オムツに放尿に抵抗あるから我慢するし、水分も控えがちになってそれでまた体力を失うっていう悪循環。

388:名無しさん@涙目です。
17/11/27 17:00:36.14 b2eFwl/10.net
ドリンクホルダー付けます

389:名無しさん@涙目です。
17/11/27 17:22:38.71 LHlTakd/0.net
救難ヘリの任務の一部を新型のオスプレイに任せるべきだな
機体が重くなりエンジン出力増えて安定度が増すから、長時間長距離飛行の疲れかたが激減する
オスプレイの機体や整備パーツと、パイロットや整備士の育成もセットでしっかり予算化しろよ
国内外の救難活動で活躍するだろ
UH60Jで10時間飛ばせるとか、あり得ないオーバーワークだろ
せいぜい4時間までにしとけ

390:名無しさん@涙目です。
17/11/27 18:42:41.30 3bJ03XP70.net
空自が限界とか、
海自はどうするんだよw
もう何年もまえに古庄元海幕長がテレビカメラに訴えてたよ、「海自はもう限界なんです」って
太平洋諸島、フィリピン海域、南西海域、ソマリア沖、さらに南極、海外にフネが出まくってる状態でイージス艦はもうずっと日本海で北朝鮮のミサイル睨んでいる状態。
練度維持のために訓練も欠かせないし、災害救助や海難救助、島嶼部へ医療支援もやらなきゃならない。
あげく本省の広報が「映画撮影に協力しろ」だの「雑誌企画でフネを動かせ」だの「何とかいうアニメの取材で声優さん乗艦させるから宜しく」だのw
なのにフネの数は増えない、増えても人間が増えない。
空自も海自もデットライン
陸自を解体して振り分けようぜ

391:名無しさん@涙目です。
17/11/27 18:45:01.29 0foO


392:DvEN0.net



393:名無しさん@涙目です。
17/11/27 18:48:14.15 THu6diF00.net
小泉が増やした警官8万人を元に戻して振り分けろ

394:名無しさん@涙目です。
17/11/27 20:06:12.59 ah2LV4u10.net
消防のレンジャー枠もついでに増やして合併させろ

395:名無しさん@涙目です。
17/11/27 20:37:28.04 PdmBO0LH0.net
>>372
そんな発表聞いたことないわ
3空団はF35だけになるから三沢でのスクランブルやめるって事になるが防空体制に穴開けてどうする
F15の未改修機もF35に更新したら半数以上の機体がスクランブルに就けなくなるわな
他のF35採用国もそんな愚かな決定してないわ

396:名無しさん@涙目です。
17/11/27 22:24:07.01 98SS20/F0.net
要するにステルス機は普段レーダー反射機のようなものを載せて飛行してるんだろ
いざとなったら棄ててレーダーに映らなくなると
スクランブルするのに何も問題なさそうだが

397:名無しさん@涙目です。
17/11/27 22:26:38.43 v6viUgQP0.net
ドローンでいいじゃん

398:名無しさん@涙目です。
17/11/27 23:20:14.29 95sCt4DlO.net
>>374
重大な事故に繋がりかねない危険。

399:名無しさん@涙目です。
17/11/27 23:33:54.28 vV3hr96o0.net
>>300
ん?文の大半は浜松の救難についてだから話の流れ的にそこで触れてる10時間ってのに対してのレスだと思ってたけど違うんか?
>限界感じるほどの飛行訓練時間じゃないだろ

400:名無しさん@涙目です。
17/11/28 00:57:40.87 vTdUFXli0.net
左は中国の軍拡を見て見ぬふり
右は中国の軍拡を見ても見下すばかり
ダメ民族だと中国人から笑われる日はそう遠くはない

401:名無しさん@涙目です。
17/11/28 01:47:00.38 ejcxU9i+0.net
みんなで頑張ってGDP上げよう
相対的に予算も上がる
高度成長期のような全体主義がもっとあっていい
個人の幸福のみ追求しても全てを賄うことは出来ないし、そもそも国家が無くなればそんなこと言ってられないだろ
政府はもっと国威発揚するためのプロカバンタを行えよ

402:名無しさん@涙目です。
17/11/28 01:52:36.54 ejcxU9i+0.net
>>395
プロパガンタでした…

403:名無しさん@涙目です。
17/11/28 03:03:59.24 90w3MNHx0.net
存在しない人物からのインタビューを記事にするのか・・・(困惑)

404:名無しさん@涙目です。
17/11/28 05:19:31.62 M/hhRgzm0.net
>>11
黙れクズがお前ののような奴のせいで日本は負けたんだよ

405:名無しさん@涙目です。
17/11/28 08:53:56.25 bkdcVPRx0.net
残念ながら逆だね
軍の権限を際限なく大きくして増長させた輩が日本を破滅に導いた

406:名無しさん@涙目です。
17/11/28 09:13:28.45 kjunM7HM0.net
>>396
誤字に気づく知能があるなら歴史から学ぶ知能もあるはずだ
がんばれ

407:名無しさん@涙目です。
17/11/28 12:03:34.91 cXa7ax5H0.net
なんだ?その言葉ふざけてんのか!

408:名無しさん@涙目です。
17/11/28 12:18:40.58 J9KFM/v20.net
>>24
マジこれ 車の自動運転より技術的に簡単だろ

409:名無しさん@涙目です。
17/11/28 13:31:03.98 cFx2GWQm0.net
>>160
それ画像にも書いてあるけど、防衛研究所の分析じゃなくてその人個人の見解だぞ
しかもその人は専門分野じゃない

410:名無しさん@涙目です。
17/11/28 15:29:21.59 iVA+kdwH0.net
>>403
ORってわかる?
オペレーションズ・リサーチのこと
数学や統計を駆使してさまざまな計画に際して最も効率的になるよう決定するやつでF-111やF-35のような統合戦闘機を生み出した
WW2後半は米軍も使ってたやつ
だから軍事のこういう戦力統計分析は専門だよ、っていうか専門じゃないのに防衛研究所がそんなの書かせるはずないだろう
主任研究官の個人のレポートというのはそうだけど、>>160も防衛研究所がそういう分析したとか言ってないだろ

411:名無しさん@涙目です。
17/11/28 15:35:42.95 rp4Ha89Z0.net
つーか中共の航空機はSu-27より古い機体が殆どだと聞いたが

412:名無しさん@涙目です。
17/11/28 15:37:50.69 CfELRpir0.net
>>405
おっちゃん今21世紀やで

413:名無しさん@涙目です。
17/11/28 15:42:56.22 rp4Ha89Z0.net
>>406
それを考慮しても古いと聞くぞ

414:名無しさん@涙目です。
17/11/28 15:46:42.31 cb/40Kw00.net
>>405
おっちゃん中共はSu-27と同じか、より新しい戦闘機(第4、4.5世代戦闘機)700機超えやで
もちろん旧式も1300機くらいあるけど順次新しいのに変わっていってるで
防衛省・自衛隊|平成29年版防衛白書|2 軍事
URLリンク(www.mod.go.jp)
(5)航空戦力
航空戦力は、海軍、空軍を合わせて作戦機を約2,720機保有している。第4世代の近代的戦闘機としては、ロシアからSu-27戦闘機の導入・ライセンス生産などを行い、対地・対艦攻撃能力を有するSu-30戦闘機も導入しているほか、
Su-27戦闘機を模倣したとされるJ-11B戦闘機や国産のJ-10戦闘機を量産している。また、ロシアのSu-33艦載機をモデルにしたとされる国産のJ-15艦載機が、空母「遼寧」に搭載されている。
さらに、中国は、15(同27)年11月、ロシアの国営軍事企業と、最新型の第4世代戦闘機とされるSu-35戦闘機24機の購入契約を締結し、16(同28)年12月には最初の4機を受領したとされているほか、
次世代戦闘機との指摘もあるJ-20戦闘機の試験配備を開始したとされており、J-31戦闘機の開発も進めている55。
中国空軍は、核兵器や最新鋭のYJ-12空対艦ミサイルを含む巡航ミサイルを搭載可能とされるH-6K爆撃機を保有している。

中国空軍は、作戦機2020機を保有しているが、その大部分は第3世代機(J-7やJ-8など)以前の古い作戦機である。
しかし、今や、第4世代の戦闘機が主力になっており、現在第4代世代機731機を保有している。(中略)
─渡部悦和著
『米中戦争そのとき日本は』/講談社現代新書2400
URLリンク(electronic-journal.seesaa.net)

415:名無しさん@涙目です。
17/11/28 15:47:46.16 X8wbYG2H0.net
限界だな

416:名無しさん@涙目です。
17/11/28 15:48:44.49 CfELRpir0.net
>>407
Su-27より新しい機体が自衛隊作戦機総数より多く配備されてるよ
Su-27より古い機体が殆どなのは自衛隊の方

417:名無しさん@涙目です。
17/11/28 15:49:04.90 60NDUzRY0.net
中国辛亥革命10月10日双十節の中国共産党航空軍の捕虜になった大日本帝国臺灣の
航空隊はどこにいる

418:名無しさん@涙目です。
17/11/28 15:49:30.45 cb/40Kw00.net
URLリンク(www.mof.go.jp)
こっちのほうが正確かな、防衛大学校長が書いてるし
2016年で中国の第4世代戦闘機数は810機

419:名無しさん@涙目です。
17/11/28 15:52:22.04 60NDUzRY0.net
玄海九州電力発電所の守りと玄界灘にGO!

420:名無しさん@涙目です。
17/11/28 15:53:08.90 z1gFrXAo0.net
>>104
法人税の税収は大して増えないと思う
節税(脱税)の穴を塞いでいかないと
パナマ文書に載った会社に追徴課税して払わせないと

421:名無しさん@涙目です。
17/11/28 15:59:01.33 60NDUzRY0.net
九州玄界灘の松浦党が蒙古モンゴル帝国の侵略を受けてて
外モンゴルオアシスや九州玄界灘九州電力の玄海原発が狙われてて
糸島鷹島のモンゴル村と外モンゴル地域オアシス地域がつながってて
外モンゴルオアシス地域で地上核攻撃戦闘が始まってるらしい

422:名無しさん@涙目です。
17/11/28 16:04:05.63 cb/40Kw00.net
>>410
Su-27より古い機体といえば
空自戦闘機総数 344機
うち
化石のスパローしか撃てないF-15J Pre-MSIP 約100機
AAM-4アクティブ誘導ミサイル撃てない未改修のF-2 約20機
タキシングするだけで主脚が折れて大破炎上するF-4EJ/改 54機
合計 約174機
実に空自の戦闘機の半分がSu-27より旧式なんだよね。

423:名無しさん@涙目です。
17/11/28 16:04:11.68 60NDUzRY0.net
鎮西八郎為朝が九州元寇海洋人工地震と人工津波玄海原発テロの
唐津プロジェクトアジアモンスーンへの備えの弓矢を持ってたのか!

424:名無しさん@涙目です。
17/11/28 16:06:42.35 D2VKyaC20.net
>>416
カタログスペックで上回る軍備を揃えて
精鋭日本軍にぼろ負けするのが中国の伝統だろ。
もちろん空自の予算は充実させるべきだけど。

425:名無しさん@涙目です。
17/11/28 16:08:10.14 CfELRpir0.net
>>416
この悲しい現実をもっと皆さんに認識してほしいよね

426:名無しさん@涙目です。
17/11/28 16:18:10.89 D2VKyaC20.net
航空自衛隊えんえん批判してるやつはどういう主張なの?
1.中国との軍拡はやめて、軍門に下る。もしくは協力体制を作る
2 国民、財務省を説得させて防衛費をあげ中国に対抗できる戦力を整える。
3. アジア版NATOを創設し、戦力を補完する。
4. すべてをあきらめ現状維持。

427:名無しさん@涙目です。
17/11/28 16:21:34.85 5Ka92XJc0.net
>>420
中国の戦闘機が旧式がほとんどだろってレスに
別にそうでもないぞ、むしろ空自が半分は旧式だぞ
と指摘することのどこが空自に対する批判になるのか意味不明

428:名無しさん@涙目です。
17/11/28 16:22:56.60 qP7h/HHI0.net
バンゲリングベイで訓練しなおせ!!

429:名無しさん@涙目です。
17/11/28 16:23:43.87 NM8X38pO0.net
>>420
はやくF4EJ改を引退させてあげて欲しい

430:名無しさん@涙目です。
17/11/28 16:25:20.21 D2VKyaC20.net
>>421
君に対してのレスじゃないよ
自意識過剰だなあ

431:名無しさん@涙目です。
17/11/28 16:25:46.72 nHN16f510.net
>>1
> 「2016年2月以降、陸・海・空合わせて11件の事故が発生
20ヶ月で11件。そんなもんだろ?昔から
それでも限界って言うなら、
パイロットの待遇を良くして、訓練予算倍増して、最新機種をどんどん買えばいい
序にF3の開発も加速させちゃえ

432:名無しさん@涙目です。
17/11/28 16:26:44.21 azWAVAIU0.net
F4はポンコツと見せかけてHAHAHAと言っていたら視界から消えるぐらい魔改造していただきたいね

433:名無しさん@涙目です。
17/11/28 16:29:05.46 5Ka92XJc0.net
戦力の旧式化を直視できず
実際のデータが出されたら
これは空自に対する批判だ!こんなデータ出すなら対案出せ対案を!って発狂するのはかっこ悪いよ

434:名無しさん@涙目です。
17/11/28 16:34:38.20 yd6ZKBMv0.net
アルソックに一部お願いしようぜ!

435:名無しさん@涙目です。
17/11/28 18:21:50.84 ID5BYSeI0.net
>>418
そういう圧倒的な戦力差を精神力で補ったつもりで全滅する愚かな少数精鋭信仰が日本の伝統だ�


436:� 大体精鋭と言えるほど空自の戦闘機パイロットは訓練してないから 実際のところ年間160時間ぐらいだろう 先進国では最低の水準で中国空軍の主力部隊に劣るぞ



437:名無しさん@涙目です。
17/11/28 18:33:49.47 2IAApyuL0.net
>>2で終わってた

438:名無しさん@涙目です。
17/11/28 18:35:01.36 x6MfEu7c0.net
>>428
自衛隊の一部の基地はアルソックのセキュリティが入っているよ
ガードマンが常駐まではさすがにやってないけど赤外線センサーなど防犯装置を納品してる
ちなみに、
沖縄では自称市民団体テロリストから米軍基地のゲートを死守しているw
あそこマスコミは警察ばかり取り上げているけど実はアルソックの多くのガードマンが24時間体制で見張っている

……アルソックは警備会社から民間軍事会社へwww

439:名無しさん@涙目です。
17/11/28 18:36:40.00 D2VKyaC20.net
>>429
だから中国相手にそんな苦戦はしてないって
歴史は繰り返す。
過度に恐れることはない。

440:名無しさん@涙目です。
17/11/28 18:37:15.69 uZkOh6BO0.net
>>2
2倍じゃたりねーよ

441:名無しさん@涙目です。
17/11/28 18:39:48.20 3d1Ml13B0.net
>>164
飴は与えずひたすら鞭で打ち続ける脳筋を続けるから日本から人材流失するんだよ
何でより厳しくするんだか

442:名無しさん@涙目です。
17/11/28 18:39:51.89 58QSbtVI0.net
>>22
陸、海、空、全て負けてるよ

443:名無しさん@涙目です。
17/11/28 18:44:20.96 /osvzK530.net
>>435
腐っても戦争中だもんな
徴兵制だし

444:名無しさん@涙目です。
17/11/28 18:44:54.94 x6MfEu7c0.net
>>435
そりゃあ、韓国の軍隊にお笑い度で勝てる国はありませんよw
マンホール大好きなF15にオウンゴールの軍艦www
陸軍はウンコで身体洗って奇声発してるしwww
自衛隊にはああなって欲しくないよね

445:名無しさん@涙目です。
17/11/28 18:47:43.73 D2VKyaC20.net
ガチンコで韓国陸軍と陸自が戦ったら
負けるでしょうね。
まあ海を渡ってこれない時点でそんな想定
無意味なんですけど。

446:名無しさん@涙目です。
17/11/28 18:49:57.84 R+6mGfIH0.net
>>437
演習で本当にミサイルを発射してF15を世界唯一の空戦で撃墜した記録作ったり
タキシングしてるだけで脚が折れて炎上したり
護衛艦のCIWSで同盟国の米軍機を撃墜したり
日本も負けてないよ

447:名無しさん@涙目です。
17/11/28 18:53:13.23 Dd7rUOrl0.net
体液自衛官集めて、一部業務をアウトソーイングセットすればどうなんかな
まずは法整備からだと思うけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch