前川氏は貧困女性問題に取り組んだか?→文科省「全くない」at NEWS前川氏は貧困女性問題に取り組んだか?→文科省「全くない」 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト196:名無しさん@涙目です。(庭)@\(^o^)/ [FR] 17/06/13 16:34:19.37 NgqKgzq60.net 前川助平www 197:名無しさん@涙目です。(西日本)@\(^o^)/ [EU] 17/06/14 02:50:02.68 rrYvNGxfO.net 元特捜検事・若狭勝 警視庁本部 中村格刑事部長(当時)の暴挙と法治主義 http://blogos.com/article/228075/ 私は、逮捕状とその執行実務に精通している。その私の目からすると、通常ではあり得ない事態。 この種の犯罪で、所轄警察署が入手した逮捕状につき、警視庁本部刑事部長がその逮捕状の執行をストップすることは通常絶対にあり得ない。 裁判官の判断は何だったのか。そもそも、裁判官は、逮捕する理由も相当ではなく、逮捕の必要もない、ひいては、逮捕するに適さない案件に逮捕状を発付したということなのか。 私は、珍しく怒りを抑えきれない。 中村刑事部長(当時)に問い質したい。 裁判官の逮捕を許可した判断と、何がどう変わったのか。逮捕状の発付後に、裁判官の判断を覆す 特殊な事情が生じたとでもいうのか。 逮捕状の執行を阻止した説明を納得のいく形でしない限り、私は中村刑事部長(当時)を許せない。 これまで多くの人が、何にも代え難い法治主義を守るため、我が国の刑事司法の適正に向けて努力してきたのに、警察内部からその適正を崩壊させることは絶対に容認できない。 ちなみに、昨日、国会において、性犯罪については、被害女性の心情に配慮して捜査などを行なうべきと議決した。この精神にも甚だもとる。 現在、アメリカ大統領が、FBI長官に対する捜査妨害をした疑いで窮地に追い込まれている。捜査ないし刑事司法への不当な圧力は、どの国でも法治主義を危うくするものとして由々しき問題となる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch