日本の家電メーカーの凋落が止まらない!!画期的な製品が全く出てこない・・・at NEWS
日本の家電メーカーの凋落が止まらない!!画期的な製品が全く出てこない・・・ - 暇つぶし2ch300: 逆落とし(茸)@\(^o^)/
16/07/11 15:57:20.26 8aG4fvgW0.net
32型テレビにハイエンド仕様持って来いよ
日本の住環境考えろ

301: ドラゴンスープレックス(長野県)@\(^o^)/
16/07/11 16:00:16.62 F5T9oAXy0.net
今のシャープ見てたら分かるだろ
この国の家電産業のオワコンぶりが

302: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/
16/07/11 16:04:11.24 p47lLNEA0.net
高いの買ってすぐ壊れるからなぁ
プラズマテレビは5年1か月で逝ったわ
保証切れ修理代8万

303: ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/
16/07/11 16:07:47.20 p47lLNEA0.net
>>17
シャープ穴無し洗濯機(わりとマジで)
生乾き臭なし

304: トペ コンヒーロ(禿)@\(^o^)/
16/07/11 16:16:09.95 F+VIIAP50.net
>>301
糸くず取れなくてぶん投げた思い出

305: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/
16/07/11 16:51:09.18 iw8gSyhH0.net
>>296
そのうちに爆発するぞ

306: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/07/11 16:57:51.98 RaXVksZM0.net
黎明期は欧米のパクリがお家芸だったのに中韓に無料奉仕してライバル増やして自滅したジャップ企業

307: 16文キック(庭)@\(^o^)/
16/07/11 17:07:41.89 3xI4mxlI0.net
>>93
エアコンのダイキンは生き残るやろ。自衛隊に弾卸してる

308: 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/
16/07/11 17:09:12.33 B5jeVALo0.net
シャープなんて10年前はW-ZEROシリーズを出し最先端モバイル端末製造メーカーだったんだぞ
iPhoneが出てからは完全に駆逐された上に置いてけぼりを喰らったが

309: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/
16/07/11 17:11:23.18 vvlJddQd0.net
スマホで温度を管理できる冷蔵庫とか出してたな

310: エルボーバット(公衆電話)@\(^o^)/
16/07/11 17:12:36.76 wkCfV1VK0.net
>>304
おまえら朝鮮人が日本の家電メーカーから引き抜きしたからだ。
サムソンの開発陣なんか、元ソニーばかりだろ。

311: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/07/11 17:14:20.40 RaXVksZM0.net
>>308
だってジャップ企業って英語さえ喋れればシリコンバレーで
年棒1億円貰えるような人材を年数百万で使い潰してるんだもん・・・
そら皆いくし売国奴にだってなるわな

312: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/
16/07/11 17:14:40.17 DscwJ8eQ0.net
温度はいじれてもあんま意味ないよな
出先から在庫チェックできるんなら重宝しそうだが
なにが出来るか、じゃなくてなにが必要とされるか、を考えてほしいわ

313: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/
16/07/11 17:16:18.30 DscwJ8eQ0.net
>>309
この場合出て行った人間より
そういう人材を抱え込めなかった企業こそ
売国企業だな

314: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/07/11 17:17:14.15 RaXVksZM0.net
あと日本企業の冷蔵庫なんだけど鍵でドアロック出来ないから
一部海外で売れなかったパターンがあるらしいなwwww
一方でチョン家電はキチンと現地調査して池沼ジャップからタダで貰った技術で大成功♪

315: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/07/11 17:21:13.04 RaXVksZM0.net
>>311
日本企業だと社員の年収がトップ層でも大体1000万だからな
それ以上貰え売る企業はほんの少ししかないwwwww
だからガチ優秀な人材は全部アメリカにいくし
外国人も同様優秀な奴は皆アメリカに行くwwwwwwwwww
海外進出した工場も外人を安い給料で奴隷労働させる事しか眼がないし
先進国・後進国関係無く現地企業よりも給料安いから人が集まらないwwww


まともなの北米のトヨタくらいか?wwwwwww

316: スパイダージャーマン(空)@\(^o^)/
16/07/11 17:23:13.02 Rfls3OFb0.net
>>14
メーカーというかレコード会社の圧力だろ
CMカット機能付のHDDレコーダー売ったら、
そのメーカーのCMは流さない、と圧力かけられるような国

317: ランサルセ(関東・甲信越)@\(^o^)/
16/07/11 17:24:01.37 rzToVCQ1O.net
>>308
無知なのか痛いトコ指摘されたからか分からんが
おまえら朝鮮人って・・・w
サンヨーが何故、潰れたのか知らないの?
当時ニュー速でも嘆かれてたが

318: アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/
16/07/11 17:26:33.06 BwU/GcuZ0.net
パナとかソニーはまあギリギリ大丈夫だろ
ビクターとかどうなの?

319: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/07/11 17:26:45.65 RaXVksZM0.net
>>315
サンヨーはソニー・東芝クラスの企業に対しても超殿様商売で中小企業なんか虫けら扱いwwww
超自己中でサムスンの方がマシだったってよwwwwwwwwwwwwwww

320: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/
16/07/11 17:27:20.88 DscwJ8eQ0.net
>>313
最近は途上国でも日本企業の求人に人が集まらんらしいしな
給料が安すぎるやらで
移民なんて受け入れてもマジでナマポ目当てしか来んわ
まじめに働く気になったらまともな報酬出す国に行くだろうし

321: 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/
16/07/11 17:30:02.82 p2eAx7cc0.net
完全な間取りの家と家電製品一式とその収納と最も効率的な発電湯沸かしをトータルでコーディネートしたらどうよ

322: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/07/11 17:31:42.61 RaXVksZM0.net
>>318
優秀でマトモな奴(英語喋れる奴)は皆アメリカへ
元欧米の植民地で公用語が(フランス語・スペイン語他)の国の奴は欧州へ
日本に来るのは頭の悪い実習生と犯罪者と生活保護目的が大半を占めてるな

323: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/
16/07/11 17:32:24.82 PzJHd+mj0.net
日本企業の労働環境はいい点もありトイレが綺麗
ただそれしかない

324: エルボーバット(福岡県)@\(^o^)/
16/07/11 18:16:46.38 6iM99uiQ0.net
ある分野でヒット商品思いついたけどそれを実現する技術が無い
理系の大学生ならすぐ作れそうなんだけどな
もどかしい

325: キチンシンク(庭)@\(^o^)/
16/07/11 18:27:31.62 NYSGpbEs0.net
逆に日本が高度経済成長を成し遂げ
それからバブル季に突入出来た起因は何処にあると思う?
それは世界が一部の真のエリート層を残して馬鹿ばっかりだったから。日本も例外ではなく中国や韓国も例外ではない。
今もその状況は変わらない。
昔、悪名高いDisney作品のTORONという映画を観た時に流れたエンド・クレジットに台湾人の名前が多く流れた、その時日本はもう直ぐ駄目になるかもしれないと考えたもんだ。

326: 頭突き(愛知県)@\(^o^)/
16/07/11 18:42:28.93 zLSKCzOd0.net
安い中国メーカーのでいいかなと家電を触ってみると
いろいろと不具合というか気になるところがあるんだよな
冷蔵庫なら引き出しがスムーズじゃないとか
洗濯機ならふたの開け閉めとかボタン配置とか
国産メーカーは変な機能はついてるが、なんだかんだで使いやすい
画期的な製品が何を指すのかはわからんが

327: ミドルキック(埼玉県)@\(^o^)/
16/07/11 19:32:57.88 jiJzhpgU0.net
カシオやヤマハが家電作れば
まだヤレる!(`Д´)

328: 栓抜き攻撃(庭)@\(^o^)/
16/07/11 19:39:25.97 tz38Ag4w0.net
蚊取り空気清浄機いいじゃん

329: ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/
16/07/11 19:44:27.42 rzZowgOr0.net
>>93
炊飯器は東芝とシャープが流出してるしな

330: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/
16/07/11 19:47:11.09 DscwJ8eQ0.net
>>324
国産スマホはありえねーほど使いにくいのにな

331: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/
16/07/11 19:54:13.77 3gDLHSjP0.net
>>175
いまだったらスマホに3DSの機能だな
7-8年まえなら売れてたのに

332: ニーリフト(茸)@\(^o^)/
16/07/11 20:13:45.58 FEj7Z5Q60.net
ドラえもんに出てくる野菜入れたら勝手に千切りみじん切りにしてくれる箱みたいの作れよ

333: ジャンピングエルボーアタック(空)@\(^o^)/
16/07/11 22:07:45.49 WlZA8FnL0.net
若者がアイデアだしても
最終的なゴーサインを頭固い役員のジジイが止めてんのかね

334: ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/07/11 22:08:42.65 BJHUVBiB0.net
全ての製品にプラズマクラスターを付ければ大丈夫

335: フルネルソンスープレックス(東日本)@\(^o^)/
16/07/11 22:11:25.92 Fzh4mgo50.net
>>49
関孫六 回転式鼻毛カッターで十分
貝印の国産品だ

336: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/
16/07/11 22:20:01.78 LJQpL+g+0.net
この20年で技術売り飛ばした報いだな

337: エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/
16/07/11 22:21:11.75 siboCOlq0.net
新しい製品出せない開発部は全員解雇して、底辺の給与上げろカス!

338: ラダームーンサルト(福島県)@\(^o^)/
16/07/11 22:25:16.99 eZyTtQBZ0.net
上場きぎようでは出来ないだろ~な日本は終わりに近づいてる無能な役員には無理無理

339: リバースパワースラム(岩手県)@\(^o^)/
16/07/11 22:28:07.86 FZO+BesI0.net
炊飯器にmp3プレーヤー付ければいい

340: レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/
16/07/11 22:30:24.19 hO/vsAFs0.net
画期的なのってウォークマンとトリニトロンぐらいだろ

341: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/
16/07/11 22:33:39.83 eoTZ8+wN0.net
これだけいっぱいカメラメーカーはあるのに、どこも周辺機材はまったく出さないのな。
ドローンも電動スタビライザーも中国メーカーが独走。
なんでやろうともしなかったのか意味わからんよね。

342: シャイニングウィザード(禿)@\(^o^)/
16/07/11 22:36:33.85 WDy3ufqr0.net
>>18
反日キムチは日本国から出てけ
日本語使うな気持ち悪い

343: リバースネックブリーカー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/
16/07/11 22:39:09.16 SpYdRbOjO.net
意識高い系って人間も嫌われるけど 機械も嫌われるのね…

344: 目潰し(愛知県)@\(^o^)/
16/07/11 22:49:50.50 SMOjtVtz0.net
>>339
アクションカムが作れなかったのは痛かったね
日本企業って製品を作って市場を盛り上げるってことが苦手でいつも単発
時代の変化に対応できない日本の家電は部品メーカーとして生き残るべき

345: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/
16/07/11 22:55:41.14 QTz58XJQ0.net
VRとかスマホとか技術的には先行してたけど普及させるのは下手だった

346: ストマッククロー(家)@\(^o^)/
16/07/11 23:03:13.90 NovHyAKT0.net
無駄な機能付け過ぎイラネ

347: ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/
16/07/11 23:10:34.60 DscwJ8eQ0.net
>>343
iPhoneが来たとき「同じ物はいつでも作れる」と言いながらついぞ作れなんだなあ
技術=ハードウェアで頭が終わってるから結局世界についていけなくなったんだよなあ
所詮は白物家電屋以上ではなかった、ということか

348: マシンガンチョップ(兵庫県)@\(^o^)/
16/07/12 01:30:41.99 3FoGXB4a0.net
>>30
そうなの水は米の1.2倍って教わったけど。

349: アイアンクロー(北海道)@\(^o^)/
16/07/12 01:52:30.07 GcgAc8yQ0.net
ペン型の携帯電話
スマホ機能はいらん。小型ペン型携帯電話が欲しい。
風呂の自走洗浄機
セットするだけで浴室を自動的に綺麗に洗ってくれる家電。

ゆとりはすぐに他人のせいにして何も実行しない。リスクをとれよくず。

350: 稲妻レッグラリアット(群馬県)@\(^o^)/
16/07/12 02:10:49.38 8JbtXPsD0.net
>>346
それは重量比
一合180cc米約150gだから合ってる

351: パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/
16/07/12 02:38:35.90 oReqntNn0.net
>>135
欧米土足文化圏では悉くダイソンに食われた

352: 栓抜き攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/
16/07/12 02:41:06.82 yNRC8OCmO.net
画期的である必要は無いわけで

353: ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/
16/07/12 02:49:25.91 PT6onqvp0.net
1200円くらいでハンディクリーナー作ってよ
パンくずの為にいちいちコンセント面倒だから

354: 張り手(石川県)@\(^o^)/
16/07/12 04:29:00.46 VQMQpkjH0.net
おっさん向けに昔のコンポ・ミニコン弄る感覚のオーディオ危機をキボンぬ
sd-usb標準装備ファイル名がそのまま出るやつ(編集可)
コンポは余計かな>ラジカセ/ミニコンのオールドスタイルなガワで

355: トペ コンヒーロ(WiMAX)@\(^o^)/
16/07/12 05:15:18.26 26tJYd0/0.net
ロボホンやAI搭載電子レンジ出してんじゃん
まー消費者のニーズを全く考えてないがな

356: 男色ドライバー(WiMAX)@\(^o^)/
16/07/12 05:18:06.84 D8LA//X60.net
既得損益にしがみついて技術革新に務めるとかしないツケが来てんだよ

357: フルネルソンスープレックス(京都府)@\(^o^)/
16/07/12 05:23:38.18 L0OBQizx0.net
新しい製品とか技術でると
お前ら欠点ばっか探してすげー叩くよな
絶対ドローンやらVRにも文句つけてたと思う

358: キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/
16/07/12 05:58:41.46 72vtEqbA0.net
わしが子供の頃は アメリカとかドイツの舶来品が高級品だった
それが日本製になって今は韓国になっただけ
持ち回りで途上国が儲ける様になってるだけやろ

359: ニールキック(東京都)@\(^o^)/
16/07/12 09:36:02.27 2a+eEE3/0.net
>>201
mp3は法律違反とかいってたからな

360: ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/07/12 10:33:16.64 XUKlqlV90.net
アメリカは今でも世界最強の技術大国だけどな
ドイツだってトップクラスだよ

361: アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@\(^o^)/
16/07/12 10:37:21.41 ziDde8Zp0.net
最近のは知らんがだいぶ安くなってきたので500GぐらいのSSD
搭載のフルハイビジョンのテレビを5~8万程度で売ってくれ
今のは録画できるまでの待ち時間がいらいろする

362: ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/
16/07/12 10:39:55.62 nlpHrAjj0.net
スマホに関しては、出始めの頃はアップルやサムスンは防水やおサイフなんかの機能はつけずにメモリを増やしたり基本機能に集約していた。
結果、日本のスマホは機能だけはあるが遅くて使えないものでシェアをうばわれていった。

363: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/07/12 10:40:19.82 ZhYXjpou0.net
だいたい録画した番組を自由に使えないのが非道い

364: 毒霧(家)@\(^o^)/
16/07/12 10:45:55.80 oFgb8IBT0.net
中韓というかアメリカに負けてるんだよ
PCならDOSV機スマホならアップル
新製品をアメリカがだして安い途上国に製造委託
で途上国の中韓がそれらをパクる
このルーチンに日本が入るのは厳しい

365: ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/
16/07/12 10:49:11.79 YO6FTUUb0.net
製造メーカーが商社化してるから無理だろう
研究費などに金かけないだろう

366: 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/
16/07/12 10:49:37.67 rcsXNsQ40.net
もともと新しいものを生み出す土壌がないんだよな、19世紀以降の日本を含むアジアには。
アイデアも貧弱なら、実現する力も弱い。
コモディティ化のスピードはもっと加速すると思うから、今の家電メーカーに未来はないね。
だからと言って日本のスタートアップに未来を感じるかといったら、それも皆無だけどなw

367: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/
16/07/12 10:51:07.36 jeOXXFvJ0.net
iPhoneもダイソンの掃除機も作れなかったからな。

368: ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/07/12 10:56:57.71 XUKlqlV90.net
S&P500は最高ね更新
これから数年掛けてダウは10まん目指すぞ
アメリカだけが勝ち組

369: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/
16/07/12 10:59:04.90 nrRavNf20.net
>>357
結局技術や製品の魅力による競争じゃなく、政治的寝技ばっかり考えてるんだよな
だから規制規定許認可許認可
そんな話ばっかになるし
利権役人やカスラックみたいな利権特殊法人の天下になっちゃう

370: ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/07/12 10:59:51.94 XUKlqlV90.net
>>364
その通りだがちょっと違う
歴史学者が言ってたがアジア人の発明力の低さは19世紀以降とかの近代からじゃくて
何千年も前からずっと同じだったらしい
一方でパクって品質を高めるのはうまい
だから発明みたいなのものは諦めろと言ってたw
その通りじゃね
パクリとか馬鹿にされるけどそこが間違ってるんだよ
日本人の強みを消してどうする
パクって改良
これこそが日本人の最大の強みであり経済発展の原動力

371: 河津掛け(関西地方)@\(^o^)/
16/07/12 11:00:06.05 GC2z5sCm0.net
パナソニックの炊飯器買ったんだけどよ
あまりにも蓋が重すぎて、蓋を開いたら
勢いよくノックバックして後ろに落ちるんだけど
これって製品としての設計がおかしいよな

372: 毒霧(家)@\(^o^)/
16/07/12 11:03:41.63 oFgb8IBT0.net
スマホなんて日本の技術の集大成なんだけどな
CPU
メモリ
液晶
バッテリー
カメラ
全部日本発祥

373: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/
16/07/12 11:07:26.17 nrRavNf20.net
>>370
スマホで重要だったのはハードじゃない。ソフトなんだよ
そこを勘違いしたから徹底的に負けた
WMなんてずっと以前からあるのになんでずっと足踏みしていたか考えてみ

374: 毒霧(家)@\(^o^)/
16/07/12 11:11:16.42 oFgb8IBT0.net
>>371
スマホが生まれる経緯に液晶と大容量なバッテリーは必須
ブラウン管のスマホなんて誰も買わんぞ
日本の技術によってようやくまともなモバイル機器が実現できた

375: カーフブランディング(dion軍)@\(^o^)/
16/07/12 11:15:53.32 HASonFc60.net
>政治的寝技
そう言うの常時仕掛けられ続けてると、技術開発とか本来の仕事と関係ないところで
もの凄く消耗させられそう。
結果、内輪で磨り減らし合ったあげく全員あぼーんなイメージ。

376: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/
16/07/12 11:16:27.67 nrRavNf20.net
>>372
そんなもんはスマホより何年も前から製品化されてるのよ
知らんのかもしれんが

377: カーフブランディング(兵庫県)@\(^o^)/
16/07/12 11:19:02.02 w3bUinep0.net
飲食店自営なんだけど
チーンっていう言わないレンジが欲しい
そっと使いたい時があるからな

378: 毒霧(家)@\(^o^)/
16/07/12 11:19:25.31 oFgb8IBT0.net
スマホなんてタッチパネルで簡単インターネットが受けただけなんだよな
日本もこのくらい開発できる素地は余裕であった
既に携帯でインターネットモードがあったわけだし
IT発祥のアメリカに先を越されてしまったわけ

379: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/
16/07/12 11:21:23.30 nrRavNf20.net
>>373
ま、それによってガラパゴス規格ができて
それが非関税障壁となって国内市場が独占できた時代もあった
内輪だけで競争ごっこしてればいい楽園の時代もあった訳だが…
それによって真の意味での競争力は失ってしまったんだよな

380: ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/07/12 11:26:48.25 obx8vZlg0.net
>>370
そのパーツもアジア諸国に技術でも追いつかれ下手したら追い越されてるやん

381: カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/07/12 11:28:14.97 n1NhT1SF0.net
電器屋行ってみろよ
日本の中小のメーカーが面白い家電出してるぞ
こういうメーカーに脚光が当たる様になったんだから、大手の弱体化は決して悪い事じゃない
今まで日本の大企業が市場を独占し過ぎたんだよ

382: 超竜ボム(九州地方)@\(^o^)/
16/07/12 11:32:13.68 wTQhrT/hO.net
テレビの画面を黒くしたまま画像を写さないで音声だけ出力できる機能を着けてくれ
セレクトやモード表示の文字のみが控えめに、緑色に光るのみの黒い画面。
録画した音楽番組のトークと演奏だけ楽しみたい時に、光が邪魔になる…

383: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/
16/07/12 11:34:36.00 jeOXXFvJ0.net
>>379
だな。
東芝、シャープ、ソニーあたりが潰れて、新進気鋭の中小メーカーが大企業に成長すればいい。

384: ショルダーアームブリーカー(西日本)@\(^o^)/
16/07/12 11:34:51.27 oEt71lHL0.net
>>368
火薬、羅針盤、凸版印刷とかは発明じゃないのか?

385: ジャーマンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/07/12 11:37:10.61 n/Zm8NUS0.net
もう画期的な製品とかいらないから、ベーシックなものを日本品質で安く出してくれよ
もう完成してんだよ一つの製品としてさ
考えるのはデザインくらいでいい

386: フライングニールキック(香港)@\(^o^)/
16/07/12 11:40:33.56 olZq8yEH0.net
家電は日本製買うから作り続けてくれ

387: メンマ(千葉県)@\(^o^)/
16/07/12 11:44:58.07 vzIF/7dN0.net
>>201
ソニックステージだっけ
懐かしいな

388: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/
16/07/12 11:45:08.44 nrRavNf20.net
>>384
そもそも今すでに国内メーカー製品でも中国製造だらけになってるしな

389: フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/
16/07/12 11:47:30.20 Uq60OOxH0.net
全自動たたみ機能付き洗濯機作ってくれよ

390: クロイツラス(家)@\(^o^)/
16/07/12 11:51:10.32 s5rVU/Oq0.net
発明品電気編
日本
1887 乾電池
1926 ブラウン管テレビ
1926 八木アンテナ
1955 炊飯器
1957 江崎ダイオード
1957 電卓の原型
1963 電波時計の原型
1967 自動改札機
1971 マイクロプロセッサー
1971 カラオケ
1976 VHS
1979 携帯音楽プレイヤー
1981 CD
1981 カーナビ
1982 携帯ビデオカメラ
1983 液晶テレビ
1985 リチウムイオン充電池
1987 NAND型フラッシュメモリ
1993 青色LED
1993 白色有機EL
1994 DVD
2003 ブルーレイ
2007 有機ELテレビ
2008 裏面照射CMOSイメージセンサー
中国
BC2000 中華料理(発明品ないやw)
朝鮮
19?? キムチ(これさえパクリwwwwwwwww)

391: バーニングハンマー(庭)@\(^o^)/
16/07/12 12:35:51.37 cKoQa6G50.net
メインの性能を高めて耐用年数を上げてバランスのよい価格にすることを追求するだけなんじゃないの?

392: ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/
16/07/12 13:02:04.54 u30zZ6Pw0.net
WW2の敗北と並ぶ日本の敗北だな

393: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/
16/07/12 13:49:23.72 Bx+osWS10.net
省エネと称して頻繁に電源切れるのやめーや
おめーの事だよクッキングスケール

394: トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/
16/07/12 17:18:10.15 sK6tpZOg0.net
世界は Flat 化するのである。南北問題も解消する。日本人は元々、知能はさほど高くない。
平均的レベル。教育も天才の足を引っ張る記憶力テストで、未来の才能を科挙試験で選別する等、
中国異民族国家清朝の凋落を見れば分かる通りだ。日本は、田布施システムなのだ。
知能はドイツ人とか、ユダヤ人の方がはるかに高い。だから、日本の家電メーカーは、ドイツ人
とか、ユダヤ人が アメリカ合衆国の GE, WestingHouse で開発していた設計図を無料も同然で
見せてもらっていた冷戦時代の名残りで生き抜いてきていたのだ。だから、チャンコロ(北京
の市民を原語で「チャンコーリン」と言う。)、朝鮮人(朝鮮民主主義人民共和国という陸軍
スパイ組織中野学校の出身者の残置諜者中畑閣下の御子息が金王朝の始まり。)に負けたって、
仕方ない。それくらいにお粗末な日本である。どうしようもない共産趣味国家になっている。

395: エメラルドフロウジョン(空)@\(^o^)/
16/07/12 20:01:08.21 ZGI5I74J0.net
三菱のZITANGは日本家電らしくない、地味で保守的な三菱とは思えないぐらい革新的なオーブンレンジだと思う。日本家電は多機能追求しすぎて引き算苦手なのに、この機種はスチーム機能などなくして割り切ってるところに好感持てる。
おまけに多機能じゃなくニッチだが欲しい人は一定数いるのか、フルモデルチェンジせず長い間売ってるのに値崩れ殆ど起きてないのは凄い。

396:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch