みずほ銀行システムが絶望的、完成のメドなく4000億円、富士通「兄より優れた弟など存在しねぇ」★2at NEWS
みずほ銀行システムが絶望的、完成のメドなく4000億円、富士通「兄より優れた弟など存在しねぇ」★2 - 暇つぶし2ch266: キングコングニードロップ(岩手県)@\(^o^)/
16/07/06 09:11:10.53 J2JIrMfB0.net
>>263
馬鹿な!未だ末端に大卒が居ると思ってるのか!

267: フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/
16/07/06 09:11:57.72 KLMN3ykn0.net
ちなみに巨大発電所でも1000億で余裕で建つ
4000億とはIT系ニューディール政策だな
それを半国営銀行がやるんだから大したもんだw

268: キングコングニードロップ(catv?)@\(^o^)/
16/07/06 09:13:00.03 InqEa6nL0.net
>>257
それはみずほ證券w
みずほ證券なら、シャープの身売りでも契約前日に偶発債務リストをホンハイに送って
1000億値切られる原因作ったwww

269: リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/07/06 09:13:47.92 PoGi5ZUp0.net
>>55
パッケージ買ったところで独自仕様でカスタマイズ入る前提だからぐだぐだになるのは変わらんよ。
1番ダメなのはマルチベンダーで今回もやったこと。
あとは横の連携がなさすぎて、あるチームが設計したテーブルレイアウトに変更入ってもなんの連絡もなくて
2~3ヶ月後に判明してまた設計やり直しなどの無駄な作業が発生しすぎ。
ほんらいIRがその辺をコントロールしないといけないのに95%のIR社員はそれができない。
それをやろうとするIR社員もいるけど、相手側が動かなくてたんなる取ろうに終わってる。

270: リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/07/06 09:15:16.99 PoGi5ZUp0.net
>>66
表に出てないから株主も知らないだけ。
公になったら株主訴訟になってもおかしくない。

271: バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/07/06 09:21:14.43 gwGqVfs/0.net
NTTデータも富士通も派遣下請けを舐めた扱いするからこうなる
派遣一人に案件受注ヒアリングに行かせるクソ企業

272: ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/
16/07/06 09:21:38.25 UwKLIG000.net
イージス艦よりも高いとかすげえな
国家プロジェクト軽く越えてる

273: リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/07/06 09:23:56.63 PoGi5ZUp0.net
>>103
みずほ銀行に入行した人間だけが経営陣になればできるだろうけど、旧銀行の人間がごちゃまぜの状態では無理だな

274: ダイビングフットスタンプ(dion軍)@\(^o^)/
16/07/06 09:25:12.89 fU1QsJFo0.net
システム統合って怖すぎるね(;^ω^)

275: カーフブランディング(神奈川県)@\(^o^)/
16/07/06 09:31:42.49 abxkAVEs0.net
システムミスで預金残高が一桁増えますようにw

276: キン肉バスター(禿)@\(^o^)/
16/07/06 09:35:35.95 Ylvcx2JZ0.net
富士銀行だった頃にバイトの振込先として作った口座をいまでもメインで使ってる
合併してすぐの頃に旧一勧の店に通帳持ってって死ぬほどまたされた挙げ句、次からは旧富士の店舗行けと言われた思い出
…もしかして、いまだにそのころの負の遺産引きずってる?

277: レインメーカー(沖縄県)@\(^o^)/
16/07/06 09:39:29.33 PXcrXdV30.net
富士通ってまともなもの作ったことあるの?

278: バックドロップホールド(茸)@\(^o^)/
16/07/06 09:39:46.73 bC4F929t0.net
>>17
他は更新してないだろう
みずほは合併が多すぎて現状システムが限界だってだけかと

279: シャイニングウィザード(兵庫県)@\(^o^)/
16/07/06 09:41:34.61 QS+QgcZC0.net
みずほ銀行はサムスンの大株主な

280: ファイナルカット(富山県)@\(^o^)/
16/07/06 09:41:46.57 9/JaKIvW0.net
なこたあない、子は親より進化するから今の世界がある

281: ストレッチプラム(チベット自治区)@\(^o^)/
16/07/06 09:42:11.82 jr/A+XsM0.net
1か月に1回取締役が各拠点を回ってきて10分程度の講話をやるんだが
あの人たちはどっかに飛ばされるわけか

282: ファイナルカット(富山県)@\(^o^)/
16/07/06 09:42:15.96 9/JaKIvW0.net
>>4そんなもん前からだろ

283: リバースパワースラム(チベット自治区)@\(^o^)/
16/07/06 09:44:01.98 HizKL7Go0.net
俺の口座残高が少ないのはこれが原因に違いない

284: ファイナルカット(富山県)@\(^o^)/
16/07/06 09:44:16.43 9/JaKIvW0.net
>>21うん
江戸幕府までは緊急時には馬鹿殿排除できるシステムがあった
明治時代に天皇制だけそうすればまだ良かったのに
薩長利権屋も排除できないシステムにした

285: リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/07/06 09:44:55.30 PoGi5ZUp0.net
>>277
富士通はこの前亡くなった秋草社長の時代に優秀な人間がかなり辞めちゃったからな。
事務で働いてる知り合いが、人事などの管理部門でシステム開発できない人間を現場に送り込むこともあったらしい。
本人にはどうせ子会社や協力会社がやってくれるから大事だってことでね。

286: ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/
16/07/06 09:46:57.76 swJlihzp0.net
>>285
東京電力のシステムに三菱電機の素人が送り込まれていたのと同じか。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch