【まるで写真】ソニーが1ドット毎にLED(発光ダイオード)を埋め込んだマジキチな新型ディスプレイを開発at NEWS
【まるで写真】ソニーが1ドット毎にLED(発光ダイオード)を埋め込んだマジキチな新型ディスプレイを開発 - 暇つぶし2ch2: シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:13:36.30 QHXa5uBj0.net
ファンの数もやべぇな

3: アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:14:06.44 YjdjHODS0.net
ちょん

4: ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:14:26.12 XDXhPRHA0.net
画面が大きくなったり小さくなったりするってこと?

5: キングコングラリアット(茸)@\(^o^)/
16/06/16 20:14:29.60 temRJE4H0.net
でも、お高いんでしょう~?

6: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 20:15:21.01 mNhshHGx0.net
それでもまだ110インチか

7: 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 20:15:27.86 b6bAZ4zM0.net
これでAVみたい

8: フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/
16/06/16 20:15:59.27 p8ZaTLjC0.net
>>1
どんだけ発熱してんだよw
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
これ解決しないと民生機の市販無理だろw

9: ムーンサルトプレス(家)@\(^o^)/
16/06/16 20:16:30.34 JH3cSV6i0.net
超壊れそう

10: アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/
16/06/16 20:16:35.89 b1O+tTk/0.net
すんげー綺麗だけど、これって完全に業務用だね
有機ELと違って巨大化も出来るみたいだし、映画館とかで使われるのかな

11: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/
16/06/16 20:16:44.35 h4Zzt8Xa0.net
クリスタルLEDってどうなった?

12: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 20:17:01.05 DaVOQDAn0.net
すごくうるさそうだけど大丈夫なのかな・・・(´ω`)

13: ハイキック(空)@\(^o^)/
16/06/16 20:17:15.95 J4diAZ/t0.net
>>7
> フルHDで1800W

14: 頭突き(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 20:17:25.24 Jy9J/phy0.net
原理よりもいかに小さなLED素子をいかに精密に配置できるかの職人芸の見せ所だな

15: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 20:17:42.60 W2DVTmBz0.net
隣に通常のデスプレイ並べにゃ違いわからん

16: マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/16 20:18:03.56 oAIxSXiu0.net
女優は嫌がるだろうな
URLリンク(cinematoday.jp)
URLリンク(cinematoday.jp)
URLリンク(cinematoday.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)

17: スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 20:18:21.09 nDBcaWoq0.net
三菱が先行してるだろ

18: 河津掛け(catv?)@\(^o^)/
16/06/16 20:18:23.57 wrKT/1co0.net
ちょっとなにいってるかわからない

19: フォーク攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:18:37.49 GLKu8/sM0.net
毛穴が捗るね

20: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 20:19:07.59 28lI0NFX0.net
FEDとは何だったのか

21: シューティングスタープレス(千葉県)@\(^o^)/
16/06/16 20:19:16.04 75AB1EMF0.net
いいね!

22: 腕ひしぎ十字固め(関西地方)@\(^o^)/
16/06/16 20:19:44.55 7PAuEIk40.net
高コントラストが必要な業務用だよな

23: ミッドナイトエクスプレス(福岡県)@\(^o^)/
16/06/16 20:19:50.57 zzLrvu5W0.net
これこれ
おれはコレを待っているのだよ
Crystal LED

24: ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/
16/06/16 20:20:14.52 ebfBD6s20.net
>>8
素直にワロタ

25: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/
16/06/16 20:20:20.24 NhvcJk8l0.net
眩しすぎ
目玉痛えよ

26: ニールキック(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:20:26.46 GDvFiC1i0.net
>>16
2枚目のおばちゃんひどすぎ

27: 足4の字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/06/16 20:20:46.38 EnZyx9k/0.net
1ドットでフルカラー表現出来るならなかなか素晴らしい

28: バズソーキック(秋田県)@\(^o^)/
16/06/16 20:20:51.38 qeeiCfJA0.net
何という力技

29: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/
16/06/16 20:20:58.49 F4qIrfic0.net
これの8000インチを使った映画館なら1600円払える

30: フォーク攻撃(関西・東海)@\(^o^)/
16/06/16 20:20:59.92 dP50zaOXO.net
裏にエアコン着けた方が安くないか?
(´・ω・`)
でも欲しい…

31: 河津掛け(庭)@\(^o^)/
16/06/16 20:21:19.23 SF+Yuf/U0.net
民生品になるのはいつのことやら

32: タイガードライバー(福島県)@\(^o^)/
16/06/16 20:21:33.60 FQ614wfY0.net
有機ELの55型4Kマスターモニタはおいくら?(´・ω・`)

33: ヒップアタック(茸)@\(^o^)/
16/06/16 20:21:44.34 5K40/n8Q0.net
なんだこのCCDの画素数詐欺みたいな理屈

34: 不知火(catv?)@\(^o^)/
16/06/16 20:22:09.90 1nLBMgnh0.net
イベントの貸し出し用だろ
CP+とかの映像カメラメーカーのブースに置くなら需要あるだろ
レンタル費は1日何百万になるんだろうな

35: 河津掛け(庭)@\(^o^)/
16/06/16 20:22:25.78 SF+Yuf/U0.net
PS4pro?用に4K対応買いたいのだが
テレビ受信はいらん

36: 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/
16/06/16 20:22:27.41 NRkIDGLf0.net
でかい基板に平面発光LEDを作り込むってのは無理なのか?

37: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:22:31.62 09AYz6BZ0.net
>>8
そりゃ7.2kWだからな

38: セントーン(庭)@\(^o^)/
16/06/16 20:22:40.47 xiUiApbl0.net
>>11
これだよw

39: チェーン攻撃(四国地方)@\(^o^)/
16/06/16 20:22:50.61 jLmYDaX80.net
この素子サイズで従来と同じ輝度って相当に過電圧なんじゃ?
寿命がマッハだろうにどうやって解決してんだろ

40: サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/
16/06/16 20:23:21.50 jWEcAfbI0.net
クルマはシヴォレー・コーヴェットか

41: イス攻撃(catv?)@\(^o^)/
16/06/16 20:23:53.87 xk5yaOZT0.net
自発光素子は、プラズマみたいなもんだろ

42: 足4の字固め(中部地方)@\(^o^)/
16/06/16 20:23:57.25 3+QxZQ330.net
7200W!!!
ドライヤー5個フル稼働www

43: 目潰し(熊本県)@\(^o^)/
16/06/16 20:24:45.92 I7zBq/0v0.net
10万ならかうよ

44: アイアンフィンガーフロムヘル(家)@\(^o^)/
16/06/16 20:24:47.93 Q5djlm+I0.net
これであえてファミコンを

45: アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:24:59.75 RqoHSEq60.net
カッコよすぎワロタ
でも家には置けないんだろうな
おいくら万円なのよ

46: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:25:07.32 09AYz6BZ0.net
>>42
一般家庭の契約越えてる

47: キャプチュード(茸)@\(^o^)/
16/06/16 20:25:30.16 /iFqINCM0.net
車1台を原寸表示のサイズは無理だったのか?

48: チキンウィングフェースロック(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 20:25:30.90 HLerp4jc0.net
>>16
拡大すると化粧の粉感がわかるな。
広瀬クズ鼻毛出ててワロタ

49: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:25:37.01 ruIOegjB0.net
バカじゃねぇの!?って言われるモノをどんどん出していかないと

50: 膝十字固め(神奈川県)@\(^o^)/
16/06/16 20:25:42.97 LGEOa+Sw0.net
>>8
民生機じゃねえだろ。。。

51: 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/
16/06/16 20:25:43.29 X5sAG8sY0.net
単発毎にファン埋めるならでかいの一基にすりゃあいいだろ

52: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 20:25:45.24 vaSAftUK0.net
水冷にしたらアカンの?
それでコーヒー入れたらええやん

53: シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/06/16 20:26:05.99 lDx5/JKF0.net
部屋が暑くなりそう

54: ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/
16/06/16 20:26:06.77 vejVxEh60.net
クリスタル聖闘士みたいでカッコ悪いな

55: 逆落とし(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:26:27.09 kaDmwURW0.net
技術キチガイ

56: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:26:35.07 qizmNJ0i0.net
>>37
>>>8
>そりゃ7.2kWだからな
家庭じゃ無理wwwww
7200Wwwww

57: シューティングスタープレス(栃木県)@\(^o^)/
16/06/16 20:27:46.69 bexSXChB0.net
冬は暖房いらないね
なお夏

58: 足4の字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/06/16 20:27:49.95 EnZyx9k/0.net
これの熱の前にミラーレスカメラの熱をどうにかしろよw

59: ファイヤーボールスプラッシュ(空)@\(^o^)/
16/06/16 20:28:12.18 +8ZpedQ+0.net
LEDの大型ディスプレイなんて昔からあるやん
当時は応答速度ひどかったけど

60: 垂直落下式DDT(秋田県)@\(^o^)/
16/06/16 20:28:30.77 JI8D2iM50.net
すげえな(笑)

61: クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/16 20:28:37.87 sVpMet+t0.net
>>16
レンズ特性がモロだな。キヤノンだけエッジが甘く見える

62: ダブルニードロップ(福岡県)@\(^o^)/
16/06/16 20:28:41.19 Zn3kV4520.net
LEDって発熱しないだろ
つうか仮想現実とリアル変わりがなくなるな

63: ファイヤーボールスプラッシュ(中部地方)@\(^o^)/
16/06/16 20:29:02.32 GxnGREXk0.net
真面目に基地外な事やれるソニーは好きだ

64: アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:29:20.07 asYoAtdq0.net
家に置くとファンがうるさいだろな

65: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:29:46.92 qizmNJ0i0.net
>>57
冬も冷房しないとヤバイぞ

66: アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:30:05.49 RqoHSEq60.net
欲しがる金持ちは多いだろうなw

67: チェーン攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:30:06.83 IuVB05qa0.net
野外の大画面モニターなどはかなり綺麗になるだろう

68: フランケンシュタイナー(関西・北陸)@\(^o^)/
16/06/16 20:30:24.17 e4PMoLf/O.net
水面下で開発はしてたんだね。有機ELより有望かな

69: キチンシンク(北海道)@\(^o^)/
16/06/16 20:30:32.59 Uu6rsxQz0.net
少しソニーらしさが回復してきたの?

70: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:30:44.96 09AYz6BZ0.net
>>62
変換効率100なら発熱しないが
そんなモノはないしほとんど熱になる

71: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/
16/06/16 20:30:45.62 iAXazYIK0.net
ラスベガスのカジノが大量予約するのだわ
こういうのいつも欲しがる

72: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:30:47.07 qizmNJ0i0.net
>>62
発熱しまくりだよ
蛍光灯よりマシなだけ

73: ときめきメモリアル(茸)@\(^o^)/
16/06/16 20:30:47.74 ptKdGFeZ0.net
オーロラビジョンとは違うの?

74: エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/
16/06/16 20:31:16.77 UYn00BJ30.net
「電車の中でオッさんの頭を見てたら閃きました!」

75: アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 20:31:31.00 8xseyIoK0.net
力業だな

76: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:31:32.57 8ct2iv510.net
>>1
すげぇな、濃さが
映像の密度っていうのか分からんが、まだまだ高められるもんなんだな
一般用途向けじゃないんじゃ、関係ないがな

77: 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/16 20:31:35.23 w8OC43QN0.net
こういう物量ゴリ押し製品好きだなぁ
ブラウン管フルHDテレビに通じる何かを感じる

78: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:32:06.70 qizmNJ0i0.net
>>69
断末魔だぞ
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
こんなもん技術ではないただの詐欺

79: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:32:52.78 qizmNJ0i0.net
>>76
ヒント:Photoshop補正

80: 断崖式ニードロップ(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:32:57.85 HFNB3Lh+0.net
これはホルホルできる

81: ダブルニードロップ(空)@\(^o^)/
16/06/16 20:33:02.53 tpzb2N1m0.net
平面テレビの最終系だろうな

82: ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:33:09.32 R/co1KtO0.net
あかんやつか

83: ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:33:13.00 jOrIa5Mr0.net
ID:qizmNJ0i0

84: ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/
16/06/16 20:33:15.74 1euEbodf0.net
これ、LED職人が1つずつ接着剤でくっつけて配線をはんだ付けしてるのか?

85: 河津落とし(岐阜県)@\(^o^)/
16/06/16 20:34:00.05 znY0GvLy0.net
こういうのは面白いしどんどんやるべきよ

86: アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 20:34:06.42 PQPkir7c0.net
CLEDようやくモノになったのか
正直既にポシャったのかと思ってた

87: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 20:34:06.50 BfxdUThs0.net
エロ以外にバーチャルリアリティーは不要(断言)

88: ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:34:15.01 jOrIa5Mr0.net
>>84
振動与えて整列させるとかなんとかいってた

89: カーフブランディング(空)@\(^o^)/
16/06/16 20:34:43.98 00c4GzdJ0.net
>>49
スゲー分かる

90: ファイナルカット(岐阜県)@\(^o^)/
16/06/16 20:35:04.58 SNY8UYyl0.net
外面は美しいけど裏側見ると萎えるな
白鳥みたいな

91: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:35:07.95 8ct2iv510.net
>>78
ほう、じゃあ分かりやすく解説してくれ
何がどう技術ではなく、何がどう詐欺なんだ?

92: ヒップアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/
16/06/16 20:35:15.03 xupAw8lKO.net
8Kのテレビならこれに近い画質になるのだろうか

93: ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/
16/06/16 20:35:16.00 OtZDNQED0.net
これを待ってた ずっと待ってた
発熱対策は、sonyさん頑張ってくれるでしょ

94: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 20:35:22.95 kMTOUvdi0.net
>>8
中国のスパコン 天河みたいだなw

95: ウエスタンラリアット(静岡県)@\(^o^)/
16/06/16 20:35:35.59 al2p9Dtq0.net
こんなもんでもいつかは家に当たり前のようにあったりするんだろうね

96: エクスプロイダー(京都府)@\(^o^)/
16/06/16 20:35:59.03 qb7tQCV50.net
ユニット毎に入るSONYロゴ
こーいうところ好きだわ

97: 張り手(神奈川県)@\(^o^)/
16/06/16 20:36:21.58 UGYK0R6t0.net
どう考えても一般消費者向けじゃないだろ
家の消費電力が~とかアホか

98: ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:36:49.28 R/co1KtO0.net
>>16
拡大して見たら綾瀬はるかの鼻の毛穴が汚れて見えてた。
一般女子なんてもっとあかん。

99: シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:36:58.69 zCysgVjK0.net
すぐ壊れそう

100: ドラゴンスクリュー(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/06/16 20:37:01.57 8LNwRNnm0.net
有機ELってどーなったの?綺麗な画面見れてめっちゃ薄いとか聞いたのに最近有機ELって聞かないな

101: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:37:19.61 09AYz6BZ0.net
>>90
スパコンの冷却とか配線とかこんんなん

102: セントーン(庭)@\(^o^)/
16/06/16 20:37:29.86 xiUiApbl0.net
LEDだから高寿命を期待しちゃうけど、
こんだけドライブが発熱するとなると
どれくらい寿命持つんだろうか。

103: かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/16 20:37:33.13 2+RbLb7q0.net
綺麗なんだろうけど
ヘボいモニターで見ても綺麗さがわかんないw

104: フォーク攻撃(静岡県)@\(^o^)/
16/06/16 20:37:41.65 gvBJXRdY0.net
スゲー重くなってそう
薄型のメリットを捨ててどれくらい普及するかな

105: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:38:52.40 qizmNJ0i0.net
>>91
>>>78
>ほう、じゃあ分かりやすく解説してくれ
>何がどう技術ではなく、何がどう詐欺なんだ?
黒背景でなければコントラスト比に算入されないという
超絶頭弱い詐欺計算
ソニーの知能指数では光らないLEDは黒ではないらしい

106: キン肉バスター(catv?)@\(^o^)/
16/06/16 20:39:39.13 pzdEUr6+0.net
>>49
ソニーはいつまでもそんなバカであってほしい

107: クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:39:46.44 eMXqmKri0.net
>>16
綾瀬はるかの鼻の毛穴
あごのうぶ毛とか指紋も見えるのすげえわ

108: 毒霧(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 20:40:03.89 M3hHBA6C0.net
有機ELはオワコン。

109: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:40:16.45 qizmNJ0i0.net
>>49
普通のバカだから困る

110: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 20:40:20.67 QwgQFEsO0.net
黒が綺麗に写りそう

111: 河津落とし(茸)@\(^o^)/
16/06/16 20:40:43.31 LwZQ3kMQ0.net
>>62
光る部分は発熱しないけど、他はかなり熱くなる
車用のヘッドライトバルブなんて、根っこの部分は熱くて触れなくなる

112: カーフブランディング(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:41:06.05 AUUblNWK0.net
>>37
キキキキロワットwwww

113: トペ スイシーダ(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:41:08.76 CgVMhbFd0.net
そんなのよりも価格を安くしろ

114: キチンシンク(庭)@\(^o^)/
16/06/16 20:41:16.92 AwusZnsz0.net
>>16
いい映画だったけど一人馬ねーちゃんになっちまったなぁ

115: アキレス腱固め(兵庫県)@\(^o^)/
16/06/16 20:41:53.52 1pkz2dmM0.net
URLリンク(goo.gl)

116: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:43:04.44 qizmNJ0i0.net
>>111
光る部分が発熱すんだよアホ

117: アキレス腱固め(兵庫県)@\(^o^)/
16/06/16 20:43:11.00 1pkz2dmM0.net
iine

118: トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/
16/06/16 20:43:19.92 bbX9x9sh0.net
有機ELのテレビはいつ出すの?

119: ミドルキック(愛媛県)@\(^o^)/
16/06/16 20:43:24.36 cT3FB6aj0.net
家の床が抜ける

120: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:44:11.47 qizmNJ0i0.net
LEDに別照明当てて光らせようとする詐欺企業wwww
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
滅びろよ日本の恥

121: オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/
16/06/16 20:44:38.09 Lh+rQLoL0.net
ブラウン管時代にはもっとマジキチなものもあったもよう
表面伝導型電子放出素子ディスプレイ (SED:surface-conduction electron-emitter display)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
簡単に言うと、画素ごとに微細なブラウン管を

122: パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/16 20:45:08.04 PDnH9mQh0.net
すぐ劣化しそうだな。

123: レッドインク(三重県)@\(^o^)/
16/06/16 20:45:09.21 Vtsj2tuT0.net
これファンはグラフィックボードや制御部を冷やすのか?
それともLEDの発熱処理?
なんにせよ、これはスゴイわ。

124: バックドロップ(四国地方)@\(^o^)/
16/06/16 20:46:05.71 9VIXoRnA0.net
1ドットごとにLEDって…よくやるわホント
一体いくらで売るつもりなんだ?

125: アンクルホールド(埼玉県)@\(^o^)/
16/06/16 20:46:08.28 mAuRAE6p0.net
ジャンボトロンだろ

126: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 20:46:25.60 gTd/XNGV0.net
これ行く行くは携帯やノートとかに使えるのかな

127: クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 20:46:47.89 dabD1rsj0.net
ソニーが2020以降に造り直す銀座ビルは、これを外壁にするんじゃないか

128: アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:47:27.24 RqoHSEq60.net
ID:qizmNJ0i0さんがめちゃくちゃソニーが嫌いなのが伝わってくるw
何故なんだぜ?w

129: 男色ドライバー(東日本)@\(^o^)/
16/06/16 20:47:36.82 wmcSpKna0.net
1枚だと24インチ位か

130: パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/16 20:48:20.87 PDnH9mQh0.net
俺?俺は全部ソニーだよ?

131: トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/16 20:48:21.15 90qfZhoI0.net
バカっぽくて好き。やろうと思えば出来るを具現化したんだな。

132: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:48:27.67 qizmNJ0i0.net
>>128
技術力0のパクリ詐欺企業だから

133: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/16 20:48:31.38 usIBJM8F0.net
パネルのつなぎ目が見えてるけど
フラッシュ焚いたから?

134: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/16 20:48:40.14 r/+/bWdH0.net
暇人か!

135: スリーパーホールド(埼玉県)@\(^o^)/
16/06/16 20:49:16.29 apotJQiv0.net
>>16
フォーカスの合いかたが微妙だな
カメラマンも大変

136: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:49:35.48 qizmNJ0i0.net
>>122
その通り
LEDチップの蛍光体に体積をもたせているのは蛍光の退色があるから
これを小さくしたということは寿命が一瞬
数ヶ月も保たないねこれ

137: ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 20:49:45.08 gTd/XNGV0.net
松下が小さいブラウン管を並べた
14インチのを発売してた気がする

138: アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:50:12.80 RqoHSEq60.net
LED職人の朝は早い

139: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 20:51:46.82 KzIe96CT0.net
有機ELと一緒の自発光だからコントラストは有機ELと一緒だな
こっちはLEDだから輝度ピークが有機ELより遥かに上で太陽光の下でも見えやすい
あと長寿命、湿気注意だが

140: かかと落とし(空)@\(^o^)/
16/06/16 20:51:53.63 EAlPv5xG0.net
>>116
LEDの発熱で問題になるのはそこじゃないだろ

141: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:51:55.55 09AYz6BZ0.net
>>120
暗闇でよかったらプロジェクターはAdobeRGB+4Kで100インチなんてとっくにある
条件はおなじだろ

142: フォーク攻撃(アラビア)@\(^o^)/
16/06/16 20:52:30.85 k9RChI+a0.net
うるさそう

143: ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/06/16 20:52:43.54 twUXDSVo0.net
画素上げるくらいしか能がない日本メーカー。オワコン。

144: シューティングスタープレス(庭)@\(^o^)/
16/06/16 20:52:59.37 793KXjV10.net
>>2
消費電力がヤバそうw

145: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/
16/06/16 20:53:01.81 TqO1PVHD0.net
これでゲームやらせてー

146: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 20:53:07.11 usIBJM8F0.net
騒音すごそう

147: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:53:33.09 09AYz6BZ0.net
>>140
寿命というかPN(PIN)構造の熱破壊は結構重大な問題

148: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:53:37.64 qizmNJ0i0.net
>>141
右のディスプレイにだけ強い照明当ててる詐欺企業は逮捕されなよ

149: ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:53:37.86 mY/yKHpi0.net
これは久しぶりにソニー感あり。
実用になるかどうかはさておき、いんじゃない。

150: ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:53:42.34 jOrIa5Mr0.net
>>128
入れなかった学生さんか中途で落ちた技術者だろう

151: ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/
16/06/16 20:54:10.56 PeKgom+A0.net
いつものウイグルチョンモメンが一人で発狂しててワロタw

152: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:54:45.68 09AYz6BZ0.net
>>148
素人目にも黒占有率から推測すると写真は正しいよ

153: 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/16 20:55:18.66 K382jwiM0.net
アホっぽいことしないとね

154: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/
16/06/16 20:55:48.11 P4+M4rTI0.net
>>128
嫌儲で革命とかしてそうな奴だよな

155: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:55:48.83 09AYz6BZ0.net
>>153
ローリーの出番だ

156: アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 20:55:57.71 aQJXx0g70.net
4Kテレビでもお腹一杯なのに…
そんなことより早くリアル臭いの出るテレビかモニター作ってくれ
映画館のアレみたいなやつでもいいからさ。
それでAVやIV見たいんだよ(´・ω・`)

157: マスク剥ぎ(神奈川県)@\(^o^)/
16/06/16 20:56:04.58 d7h3S3si0.net
プラズマクラスターを散布すれば
もっと簡単に高画質が得られるんだけどな

158: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:56:49.85 8ct2iv510.net
>>105
なんか業界の人っぽいから、もう少し分かり易い解説を頼むよ
コントラスト比なんて、黒を基準に、どれだけ白を明るく表示できるのか、程度の知識しか一般人にはないよ
光らないLEDが黒ではないってのも、むしろ一般的には黒ではないという気がするが

159: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/
16/06/16 20:57:49.69 3VAKnSaf0.net
>>8
ファンの騒音のせいで肝心のテレビの音が聞こえなさそう

160: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:58:00.28 qizmNJ0i0.net
>>140
バカそのものだな
蛍光体を励起するタイプのLEDならば蛍光体が熱で劣化する
蛍光体を用いないタイプでも熱によりフォトキャリアが不純物準位に入り込み不純物準位からさらに熱緩和するから欠陥が増加する

161: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 20:58:05.19 09AYz6BZ0.net
>>158
彼はLED基板と反射率も忘れてる
小さくすればそれだけ光を反射しない

162: ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/16 20:58:13.11 yLS4YH3a0.net
すごいじゃんこれ
バカっぽいけど

163: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/
16/06/16 20:58:33.22 uNjmisUS0.net
一億円ぐらい?
美術館専用だろ

164: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:58:34.67 qizmNJ0i0.net
>>152
片側だけ強い照明当ててる犯罪企業は市場から消えろ

165: ジャーマンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/
16/06/16 20:58:38.60 DHHXKyEq0.net
すごいな

166: 中年'sリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/06/16 20:59:00.72 rR3rnbTJ0.net
目に見えるソニータイマー

167: シャイニングウィザード(埼玉県)@\(^o^)/
16/06/16 20:59:15.70 4hrInCE80.net
LEDは全て”手ハンダ”です

168: キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 20:59:51.79 EheOId/e0.net
ジャパンディスプレイは何やってんの?目立つ製品をひとつも知らない。
政治家と駆け込み需要の相談でもやってんのか

169: ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/
16/06/16 20:59:55.91 jiA1TEu90.net
>>8
SONYのゲシュタルト崩壊

170: ハイキック(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:00:14.99 G2+Q/8iE0.net
フルHDだろこれ
液晶じゃ4Kが軒並み下落して選ばなければ3万で買えるのに

171: チェーン攻撃(静岡県)@\(^o^)/
16/06/16 21:00:20.85 ZiYUc3jr0.net
久々にソニーらしい製品を見たw

172: ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/06/16 21:00:23.88 Iik9QtCS0.net
お部屋あちゅくなる。

173: オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/
16/06/16 21:00:51.19 Lh+rQLoL0.net
どこのデータセンターのラックマウントサーバーだよ
裏方の冷却ファンの大仰っぷりが初代PS3を思い出させる
これは後で減らしていくんだよね?

174: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/
16/06/16 21:00:53.85 uNjmisUS0.net
7200ワットとかどんだけー
ブレーカーとかいうレベルじゃねーぞ

175: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 21:00:58.17 09AYz6BZ0.net
>>164
金属面積から反射率を出して見ろ
俺の言っている意味が分かるから

176: ニールキック(広島県)@\(^o^)/
16/06/16 21:01:06.31 jiF6lMxk0.net
お風呂沸かせそう

177: ジャーマンスープレックス(中国地方)@\(^o^)/
16/06/16 21:01:12.80 PEOpfE7w0.net
>>164
そんな企業にあなたは負けてるんですね?

178: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/
16/06/16 21:01:32.20 YCDdm9T00.net
そんな事してる場合じゃないだろチョニー

179: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/
16/06/16 21:01:35.98 uNjmisUS0.net
まあこういうソニーは好き
家庭用とかけ離れてるけど

180: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 21:01:44.87 09AYz6BZ0.net
>>174
展示はFHDで1.8kWのようだな
それでも家庭じゃ無理だけど

181: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:01:47.19 qizmNJ0i0.net
>>158
発光しなければ完全な黒
外部から照明を当てなければな?
ソニーは片側だけ照明を外部から当てまくってるが

182: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:02:05.24 qizmNJ0i0.net
>>175
金属など存在しない
バカそのものだな

183: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 21:02:45.72 09AYz6BZ0.net
>>182
LED基板を知らんのか

184: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:02:47.39 qizmNJ0i0.net
>>175
このバカはGaNやInP基盤が金属だと思ってるのか
100ショップのLEDライトだとでも思ったか?

185: 中年'sリフト(WiMAX)@\(^o^)/
16/06/16 21:02:50.84 YcQhf95l0.net
発狂している人がいる

186: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:03:13.26 qizmNJ0i0.net
>>183
はいバカ確定
放熱アルミ基板は見えません

187: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 21:03:44.31 09AYz6BZ0.net
>>184
その下の素材だろ

188: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:04:19.64 qizmNJ0i0.net
>>187
見えるわけないだろバカ

189: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/
16/06/16 21:04:22.68 spjtHyk40.net
つくば万博にあったやつの細かいバージョンだろ?
大型にすればするほど遠くから見るわけだから
そんな解像度必要なのか?

190: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:04:56.16 qizmNJ0i0.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
この右のコントラスト比とやら
最も暗い時の輝度はいくらなんだ?
照明を外部から当てて捏造してるけど

191: タイガードライバー(宮城県)@\(^o^)/
16/06/16 21:05:16.82 ZvvPkyAX0.net
こういう頭悪いモノ作ってこそ一流
放熱でお湯も沸かせますなら最高

192: ダイビングフットスタンプ(愛知県)@\(^o^)/
16/06/16 21:05:29.92 8ukujl4w0.net
いやはやwやってみたいとは思ってたが本当にやるとはwww
でもこれ技術者の理想だよな
頭の中には昔からあるけど、実現させるとなると微細化や発熱の問題で壁に当たるんだよねぇ
これを民生化できるようにがんばってほしい

193: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:05:39.90 qizmNJ0i0.net
>>189
全く不要
しかもチップを小さくすれば寿命が一瞬で尽きる
数ヶ月も保たないね

194: ニーリフト(茸)@\(^o^)/
16/06/16 21:05:54.48 9EGDBa6c0.net
この馬鹿っぷり嫌いじゃない

195: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 21:06:20.60 09AYz6BZ0.net
>>193
つきるわけがない

196: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/
16/06/16 21:06:23.02 LBEZMKrj0.net
>>171
だよなw
こういうぶっ飛んでてこそソニーだろ
昔を思い出せ!
出井のクソボケのしがらみから脱却せよ!

197: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:06:26.40 qizmNJ0i0.net
>>192
業務用ですらこんなものは発売しないよ
寿命が一瞬
数ヶ月も保たないね
ソニーという会社はこういう詐欺発表で株価操作して飯食ってる会社だから
技術力0

198: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 21:06:37.66 8C1oGmOK0.net
よし!ソニーの株買った!

199: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:06:47.26 qizmNJ0i0.net
>>195
LEDの寿命の理由すら知らないバカ発見

200: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:06:53.33 ijNyPUVz0.net
個人的にはこういうの大大大好きだけど
どこに需要があるのよ?

201: サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/16 21:06:56.20 feEIbjEC0.net
オーロラビジョンじゃん

202: 腕ひしぎ十字固め(福岡県)@\(^o^)/
16/06/16 21:06:57.95 qB2Sh5e10.net
グラスとか目に直接映すの出てきたろ
あれ安くなったら電気も殆ど要らんしパソコンのディスプレイも要らんくなるやろ

203: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:07:26.35 qizmNJ0i0.net
>>200
需要は存在しないし発売もしないよ
株価操作目的のゴーストプロジェクト
寿命が一瞬で尽きるから業務用ですら製品にならない

204: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 21:07:28.73 09AYz6BZ0.net
>>199
半導体の研究やってるだがw

205: ニーリフト(神奈川県)@\(^o^)/
16/06/16 21:08:09.16 YeEE89LU0.net
生地の中にある3.3TBのオプティカルディスクの方が気になるな。

206: 張り手(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 21:08:29.15 5IlEAcWV0.net
昔ポシャったSEDってやつか

207: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/
16/06/16 21:08:32.28 uNjmisUS0.net
だいたいいまのビルに掛けてあるLEDの広告スクリーンはボケボケじゃん
これで超リアルな映像になるのでは
お高いけど

208: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:08:37.05 qizmNJ0i0.net
>>204
格子欠陥も知らなかったんだろ?
同じ輝度を体積1/1000で出せば格子欠陥レートがどうなるか
頭悪いだろ?

209: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 21:09:18.04 8C1oGmOK0.net
ちんぽうpしようか迷うw

210: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:09:28.93 qizmNJ0i0.net
>>204
単位時間単位体積あたりの格子欠陥発生レートは
輝度を1000倍にしたらどうなるか言ってみろよ詐欺師

211: ハイキック(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:09:37.24 G2+Q/8iE0.net
白黒コントラストも結構だけど色域も結構拘るんだよな~
キャリブレーター厨は過剰な色はいらないって言うがトリルミナスみたいな
記憶色を強調したような色好きなんだよな~

212: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 21:10:11.89 09AYz6BZ0.net
>>208
それより100Wを320x360でわって3素子の消費電力を求めて見ろ

213: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:10:20.38 aaFG8H7v0.net
>>37
まじかよ

214: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:10:28.64 qizmNJ0i0.net
>>211
そもそも宣材をPhotoshopで弄ってるからな
色域もクソもねえ

215: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:11:25.51 8ct2iv510.net
>>181
よくあるバックライト当ててダイナミックコントラスト比って値を出してるようなやつのこと?

216: ファイナルカット(宮城県)@\(^o^)/
16/06/16 21:11:47.89 5u678Aw80.net
LEDって排熱がネックなんだっけ

217: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:12:02.18 7aVul8100.net
プラズマテレビとは違うの?

218: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/
16/06/16 21:12:06.70 fQWSFsBW0.net
>>2
山洋電気買いのサインだな

219: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:12:08.71 qizmNJ0i0.net
>>212
単位体積ってのが理解できなかったか
バカ確定
このバカ詐欺>>1はチップ以外の黒背景の割合が大きいことが「ウリ」の詐欺なんだから
チップの単位体積あたりの光量以外一切意味がない
素子数とか言ってる時点で>>1のバカ詐欺の内容すら理解してない

220: アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 21:12:14.87 RqoHSEq60.net
マジで発狂してて糞ワロタ

221: オリンピック予選スラム(家)@\(^o^)/
16/06/16 21:13:07.11 Lh+rQLoL0.net
どこのライバル企業の方だろう?

222: シューティングスタープレス(中部地方)@\(^o^)/
16/06/16 21:13:24.48 SWWVxWTB0.net
>>203
ソース読んだか?

223: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:13:42.50 qizmNJ0i0.net
>>215
比較対象の右も素子ごとがLEDになってるのでバックライトなど存在しない
信号が0ならば光量も0
コントラスト比は無限大だ
外部照明でLEDを光らせることによりいくらでも操作可能
詐欺の技術体系だねこれ

224: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 21:13:56.05 09AYz6BZ0.net
>>219
欠陥だしてるわりに寿命の求め方知らんのか

225: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:14:48.89 ijNyPUVz0.net
ていうかまだテレビで商売できるとか間違った認識してる?
ソニーはテレビで何兆円損したんだよ。

226: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/
16/06/16 21:15:23.33 uNjmisUS0.net
これテレビじゃねーだろ

227: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:15:58.57 mqlZ6RAR0.net
消費電力パねえ。家庭用に降りてくるのはまだまだ先か

228: グロリア(家)@\(^o^)/
16/06/16 21:16:11.71 0j3gKrKz0.net
まさにエゴロジー
こんな事やっても未来はない

229: ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:16:22.64 kMTOUvdi0.net
>>100
賞味期限が短い

230: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:16:35.46 qizmNJ0i0.net
>>222
寿命が書かれてないね?
隠蔽するしかねーわな

231: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:16:35.69 ijNyPUVz0.net
モニターって言い換えても良いけど
ソニーはモニターにしがみついてどんだけ経営を傾けた?

232: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:16:52.39 qizmNJ0i0.net
>>224
チップの体積で割れよアホ

233: ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 21:17:02.64 8C1oGmOK0.net
ちんぽ舐めてくれや

234: オリンピック予選スラム(長野県)@\(^o^)/
16/06/16 21:17:03.54 d91qxacA0.net
>>2
テレビをつけたら家が発進した

235: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:17:40.38 ijNyPUVz0.net
大戦末期のナチスのトンでも兵器状態だよな。
5分程度しか噴射しないロケット戦闘機とかみたいなもんだ。

236: チェーン攻撃(四国地方)@\(^o^)/
16/06/16 21:18:02.79 jLmYDaX80.net
自発光素子のコントラスト比なんて死ぬほどどうでもいいって言うか
パネル表面のグレア処理の良し悪しの方が余程影響でかいのでは?

237: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:18:13.24 qizmNJ0i0.net
>>225,231
ソニーもシャープも頭悪すぎるから
液晶やLEDを自分たちが開発したと思い込んでる
100%海外パクリなのにな
やってることは海外特許をパクって回避特許を出すこと

238: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/16 21:19:00.72 pdvUC7S/0.net
そのまま映すって目が疲れるよ

239: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:19:16.98 qizmNJ0i0.net
>>236
ほんこれ
発光ディスプレイなら素子由来のコントラスト比は無限大だ
こんな頭悪い数字を書けてしまうのがソニーという頭悪い会社の限界

240: フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/
16/06/16 21:19:38.68 ECf1SlUz0.net
まあ原理としては素晴らしいんだけど
ドット欠けは?そんなに製造技術あがってんのか

241: ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:19:38.75 q7oNc8520.net
戦時中の日本で言えば、
これは空母「信濃」みたいなものかも知れない。

242: バーニングハンマー(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/06/16 21:19:53.35 4F3iqxy10.net
うちMAX60A
ムリぽ

243: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:20:06.84 qizmNJ0i0.net
>>235
>大戦末期のナチスのトンでも兵器状態だよな。
>5分程度しか噴射しないロケット戦闘機とかみたいなもんだ。
桜花のロケットでB-29落とせるみたいな話だよ
これを宣伝しはじめたら敗戦は近い

244: キャプチュード(catv?)@\(^o^)/
16/06/16 21:22:15.17 GKKT70hj0.net
スレの一割以上レスしてる奴がいるってマジ?

245: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:23:14.99 qizmNJ0i0.net
>>241
奇想天外兵器とか堂々と出してきたら敗戦は近い
蚊が取れる空気清浄機とかな

246: ミラノ作 どどんスズスロウン(茨城県)@\(^o^)/
16/06/16 21:23:48.18 fekhGgmf0.net
>>223
ソニーの派遣をクビにでもされたの?

247: フロントネックロック(空)@\(^o^)/
16/06/16 21:23:50.39 k/YMorsl0.net
>>37
電気代がー

248: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:23:58.38 8ct2iv510.net
>>223
それじゃあ、全ての液晶がコントラスト比無限大になってしまうのでは…?
最低輝度、最高輝度の数字も出さずに、コントラスト比だけで語るなって話なら分かるけど

249: ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/
16/06/16 21:24:08.45 09d6IvMc0.net
チョンモメンファビョり過ぎだろ。でここまでファビョるのも珍しいな
余程ソニーの技術を脅威と思っているのか…

250: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/
16/06/16 21:24:59.48 /1r5g1VT0.net
>>1
ガワのデザインが好み ロゴデカいのが良い
ソニーのテレビのこういう印象はかなり好感がある
レグザの方が画は好みだけど、リビングにはソニーが合った

251: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:25:16.37 ijNyPUVz0.net
ナウシカでいうところの巨神兵
ガンダムでいうところにビグザム
ナチスでいうところのロケット戦闘機
日本でいうところの富嶽
敗北が決定的になってくると出てくるトンでも兵器だな

252: スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 21:25:22.61 tq2adcRe0.net
LEDをRGBから白色にして液晶のバックライトとして使うのはどう?
理論上RGB配列のLEDパネルと同等のコントラスト比が得られるよね。

253: ストマッククロー(愛知県)@\(^o^)/
16/06/16 21:27:16.89 r/n3oWPW0.net
これの小型版売れ
かなりいい線行くよ?

254: 目潰し(神奈川県)@\(^o^)/
16/06/16 21:27:24.18 1OVxtEkZ0.net
力技wwwww

255: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:27:27.42 ijNyPUVz0.net
もう完全敗北が決定的になると誰でも
ワンオフの超兵器を作って現実逃避するんだな。
さっさとテレビ事業を閉鎖して楽にしてやれよ

256: ウエスタンラリアット(滋賀県)@\(^o^)/
16/06/16 21:27:28.21 O/1WiUAE0.net
どういうこと?駅の電光掲示板をフルカラーの超綺麗にした感じしたらこうなるん?

257: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/
16/06/16 21:27:44.81 uXBdJaAe0.net
3,4年前の試作はスマートだったのに

258: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:27:52.89 qizmNJ0i0.net
>>248
バカは死んでろよ
液晶はバックライトがあるから液晶の消光比によりコントラスト比が存在し、それは液晶の消光比を意味する性能指標だ
発光素子のコントラスト比なんてのは何も表してない上に全く意味がない数字
外部照明がなければコントラスト比無限大だ

259: アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/
16/06/16 21:28:16.24 CsfqnmHm0.net
>>8
ジゴワッツ

260: カーフブランディング(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:28:41.70 bl2ToKAu0.net
縁も無いしもう少し小さなモジュール単位で売れば
屋内用と街頭ディスプレイ用で同じ物を使えるね

261: フライングニールキック(兵庫県)@\(^o^)/
16/06/16 21:28:51.38 NKOEdmtq0.net
>>8
電源入れたときにブレードサーバが10機ぐらい入ったサーバラックみたいな音がしそう

262: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:28:59.65 qizmNJ0i0.net
>>251
もう通常兵器が無いってことだ
ここ数年不動産売却しまくって赤字を減らしてるように見せかけていたが
それも尽きたか

263: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/
16/06/16 21:29:13.96 uNjmisUS0.net
ソニーのバカテク嫌いじゃない
商品化したもん勝ちでしょ

264: 目潰し(神奈川県)@\(^o^)/
16/06/16 21:29:58.12 1OVxtEkZ0.net
>>8
スイッチ入れたら前進しそう

265: ナガタロックII(東日本)@\(^o^)/
16/06/16 21:30:06.44 WSsSRT9t0.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
なんかエロス

266: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:30:28.25 qizmNJ0i0.net
>>252
>LEDをRGBから白色にして液晶のバックライトとして使うのはどう?
>理論上RGB配列のLEDパネルと同等のコントラスト比が得られるよね。
得られないから
基本を理解して無いな

267: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/
16/06/16 21:30:42.56 m4jcpITV0.net
自衛隊の戦略モニターに使用

268: ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 21:31:01.71 1JKZ8k6V0.net
なんか1人で真っ赤になってるのがいるね
一方的にレス付けまくって気持ち悪い

269: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/
16/06/16 21:31:22.30 9uX+oSFr0.net
この全て度外視したプロトタイプ感が良いんだよ。
たとえるならガンダム。

270: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:31:22.37 KHlBuJmJ0.net
お、黒が黒いモニターか、いいね!

271: セントーン(庭)@\(^o^)/
16/06/16 21:31:56.36 xiUiApbl0.net
>>258
無限大と書くからツッコまれるんだろう。
比がデカすぎて意味がないとだけ書いときゃ良いんだよ

272: レッドインク(西日本)@\(^o^)/
16/06/16 21:32:14.29 tAWk+gOF0.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

よくわからんけど、これショボイな
なんだこれ

273: 毒霧(愛知県)@\(^o^)/
16/06/16 21:32:41.18 5e0c39h50.net
上部に
排熱利用の
発電器でも付けるか、、、、、

274: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:33:09.01 qizmNJ0i0.net
>>263
商品かなんかされないよ
こんなやり方するから
タイプA
価格1億円 コントラスト比 14000 寿命3カ月
タイプB
価格1000万円 コントラスト比500 寿命5年
この2タイプを「商談」で持ちかけ、実際にはタイプBしか販売しない
タイプAは製造設備すら存在してないし実際に1億積んでも理由つけて断る

275: ミラノ作 どどんスズスロウン(茨城県)@\(^o^)/
16/06/16 21:33:09.49 fekhGgmf0.net
>>268
知ってる話題になると
何故か急に偉そうになる奴がいるんだよ

276: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:33:10.90 3GsPTDsp0.net
馬鹿だ
でもこういうのやるのがかつてのSONYだったんだ
戻ってきた

277: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:33:16.51 ijNyPUVz0.net
アップルやサムスンみたいに儲かりまくっているなら別だが
借金だらけでもうカツカツのソニーにこんなお遊びやってる
余裕なんてないだろ、株主総会対策だとしたら怒りを買うだけだぞ

278: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:35:19.39 KHlBuJmJ0.net
サムスンって20年前に買ったブラウン管が酷くて以来買ってないな
最近のは良いの?

279: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/
16/06/16 21:35:47.52 uNjmisUS0.net
>>274
ビヨンセワールドツアー用とかなら1億でも売れるかもしれんじゃん

280: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/
16/06/16 21:35:50.78 9uX+oSFr0.net
この金持ちしか持つことを許されない感がステータスなんだよ。
買うヤツは買う。
それがソニー

281: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:36:00.70 +MsxfU6S0.net
普通のディスプレイはLEDじゃないの?
あと、画面の写真見せられてもどれぐらい綺麗かうちのディスプレイじゃわからない

282: ファイヤーボールスプラッシュ(岡山県)@\(^o^)/
16/06/16 21:36:46.31 n9xnJ1nS0.net
映画館に導入してほしい

283: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:37:26.17 qizmNJ0i0.net
>>279
いや1億には意味が無い
絶対に発注を受けないための値付けだから
こういう当て馬みたいなのよくある
たとえ1億出しても「製造設備が今空いてない」とか言い出す
最初から製造設備すら存在してないからな

284: アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:37:48.65 vaSAftUK0.net
>>8
スイッチを入れたら家が発進した

285: キングコングラリアット(兵庫県)@\(^o^)/
16/06/16 21:39:43.63 ssUKR/X60.net
>>278
テレビモニタそのものの販売は日本から撤退してるでしょ
>>281
市販されてる安価なLED液晶は、従来の冷極陰管の代わりに白色LED
を使ってるだけ

286: ダイビングエルボードロップ(広島県)@\(^o^)/
16/06/16 21:39:51.35 by+CUA6o0.net
これ等身大で表示して離れて見たら、実物と比べてどんな感じにみえるだろうな

287: 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 21:40:33.70 9EyWog/t0.net
やっぱソニーにはマジキチが足りなかった。

288: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:40:42.67 ijNyPUVz0.net
>>269
> たとえるならガンダム
量産型のジムに繋がる要素が全くないから違うな。
現実逃避のトンでも兵器だよ

289: ドラゴンスープレックス(家)@\(^o^)/
16/06/16 21:41:06.45 SO/PCyWp0.net
>237
回避特許とは、例えば、Canon が Xerox のコピー機の裏を舁いて、すべての Xerox の特許を回避して
最初に日本で純正コピー機を作ったことを想像して欲しい。
まったく別の島で、猿が同時に道具を使って餌を取っていた行為を見て、思考の拡散現象を共通の遺伝子
に起因すると言う説を唱える場合に、果たして、光速で伝搬する通信装置が猿にはないので、他の見解が
成り立たない訳です。つまり、回避特許とはその逆な訳ですね。そんなことありうると思いますよ。
実際出来た訳だから。日本の八木アンテナの技術の延長上にレーダー技術とか、 Array とかあるというよ
りも、数理的な見解ですよね。人間が考えれば、筋が似ては来るし。

290: 膝靭帯固め(岡山県)@\(^o^)/
16/06/16 21:41:17.28 +mljx5AB0.net
>>283
なんでペーパープランを持ち出してくんの?
BいらねえけどAが欲しいやつもいるじゃん?
客寄せパンダってこと?

291: ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX)@\(^o^)/
16/06/16 21:41:27.20 RpJLRHMf0.net
冷ますの大変やな

292: キングコングラリアット(兵庫県)@\(^o^)/
16/06/16 21:42:09.56 ssUKR/X60.net
LEDは熱に弱いしねえ

293: ミラノ作 どどんスズスロウン(茨城県)@\(^o^)/
16/06/16 21:42:33.71 fekhGgmf0.net
オーバーヒートするから
連続駆動は3分が限度とかないのか

294: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/
16/06/16 21:42:51.40 uNjmisUS0.net
コンサート用なら寿命3か月で十分

295: スパイダージャーマン(西日本)@\(^o^)/
16/06/16 21:42:52.94 V66pkxGo0.net
必死なのいるな

296: 毒霧(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:42:55.75 pN6vJEDH0.net
>>16
4枚目w
左前歯に何か食いカスついてんぞw

297: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:43:35.04 qizmNJ0i0.net
>>289
日本のメーカーは実際に海外製品を購入してリバースエンジニアリングしてるから
その上で特許回避出来る抜け穴を探す
これを「研究開発」と称している
元々技術力なんか無い

298: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:44:16.96 ijNyPUVz0.net
出井が間違っていたのは世間になんと言われようが
エレキを大リストラして売却や廃止することだったんだろうな
中途半端に人員整理なんてしたから最悪の結果になったわけで
あのときに事業ごと売り飛ばしておけば勝ち組だったのにな

299: 河津掛け(茸)@\(^o^)/
16/06/16 21:44:50.24 6U/7rSPq0.net
全面白にしたら眩しそうだなw

300: トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:45:39.55 lsc+YRYU0.net
省エネの意味なくなってねーか

301: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 21:45:44.14 pHwPYSXi0.net
ホント化けもんだなこれw
システムを小型低発熱化できれば民生品出せるだろう

302: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:46:18.90 ijNyPUVz0.net
本当に引導渡してやれよ、テレビ、モニタの社員をクビにしてやれ。

303: ニールキック(石川県)@\(^o^)/
16/06/16 21:46:46.07 XyRIujsN0.net
必死な奴はなんなんだろ

304: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:46:48.15 m4AXUkmR0.net
なんかヤシマ作戦ぽい

305: セントーン(新潟県)@\(^o^)/
16/06/16 21:47:01.14 pmOM2MmZ0.net
サムスンはテレビ家電事業赤字に転落
ソニーは黒字化

306: ジャーマンスープレックス(中国地方)@\(^o^)/
16/06/16 21:47:13.27 PEOpfE7w0.net
>>297
どこぞの戦闘機のブラックボックスの話思い出した

307: スパイダージャーマン(西日本)@\(^o^)/
16/06/16 21:47:21.86 V66pkxGo0.net
>>305
なんでなん

308: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 21:48:04.05 qizmNJ0i0.net
>>306
韓国のF-16だろ?
日本ってそれしかやってない国だからな
中韓で同じことが出来るようになって来た現在では死ぬしか無い

309: ジャストフェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/
16/06/16 21:48:15.99 HIcwJW5v0.net
それより人と車のテクノロジー展に出てた超高輝度ディスプレイのほうがすごかった
太陽光が本当にまぶしい

310: ウエスタンラリアット(catv?)@\(^o^)/
16/06/16 21:48:41.25 NseYOIyX0.net
なんかの展示会場とかで使えそう
ユニットで分けられてるしカーブもつけられるんだろ

311: ハイキック(茸)@\(^o^)/
16/06/16 21:48:58.06 NsKk02wP0.net
これ以上画質だの向上しても意味ねえだろ?
高えし糞ニーだし

312: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:49:13.10 ijNyPUVz0.net
>>305
サムスンは超好業績、ソニーは土俵際だろうが。
テレビ事業を継続してるだけで経営リスクになってるし
将来的展望も全くない。

313: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/
16/06/16 21:49:23.13 5SlQ5wHJ0.net
>>16
グロ

314: ニーリフト(静岡県)@\(^o^)/
16/06/16 21:50:22.84 57k7nlWJ0.net
室温が上がる分クーラーがんがんに効かせないとな!
つかカーテンの前とかに置いておいたらカーテンがパリパリになっちゃいそう…

315: 男色ドライバー(東日本)@\(^o^)/
16/06/16 21:50:42.10 wmcSpKna0.net
55インチフルHDはあったけどどこまで小型化出来るだろうな
0.003mm2なら24インチ4kも余裕ぽいが
マスモニは出るだろうけどテレビとかモニタまでは降りてこないだろうけど

316: ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 21:51:01.19 +ZFkEMZ90.net
大学の時研究してた。
輪郭を鮮明にするのが難しくて挫折した。

317: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/
16/06/16 21:51:44.28 uNjmisUS0.net
国産液晶モニターが無くなってしまった今
ソニーのこれは楽しい

318: キングコングラリアット(兵庫県)@\(^o^)/
16/06/16 21:52:12.70 ssUKR/X60.net
>>312
言うても安いウォンに支えられた収益だからねえ
SONYなら日本を完全に捨てることさえできるのに
日本で頑張ってくれてることにむしろ感謝しないとね

319: ローリングソバット(滋賀県)@\(^o^)/
16/06/16 21:52:21.74 XyU1h53f0.net
3Dプリンター何でも創るな

320: グロリア(埼玉県)@\(^o^)/
16/06/16 21:53:06.50 +E2yfuSI0.net
ソニーたんの4K買ったたよ
リモコンの反応がすこぶる悪いお(´・ω・`)

321: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:53:20.74 Ef6bgZOi0.net
今のドットピッチのままで、いくらでも大きくできるんだな。
電力の問題をもうちょっとどうにかしないといけないだろうけど。

322: レッドインク(京都府)@\(^o^)/
16/06/16 21:53:25.63 4tBOpr3E0.net
スタジアムライブとかで威力発揮しそう

323: アイアンフィンガーフロムヘル(栃木県)@\(^o^)/
16/06/16 21:53:56.75 NDjXTb230.net
>>16
毛穴えぐいな
女でも結構太いヒゲ生えるんだなあ

324: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:55:28.37 ijNyPUVz0.net
株価対策で苦し紛れに出したXEL-1の時と同じ書き込みになってる
○○ならば、○○すれば、こういうのをやるのがソニー。ww
結局それ一発で終わって民生の有機テレビは出ることはなかった。
これはそれよりも酷い代物だと思うわ

325: パロスペシャル(中部地方)@\(^o^)/
16/06/16 21:56:09.96 M2zQhvyb0.net
プロ用なんだろうけど・・・・
幾らくらいお値段するんだろう これでサッカーとか観たいね

326: アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 21:56:24.21 6QG7CMJ00.net
>>265
吉原の遊郭みたいな雰囲気やしな

327: バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/
16/06/16 21:56:36.13 JcDE0u+k0.net
>>42
うちのアパートの15A契約じゃスイッチさえいれさせてもらえないのか…

328: 膝靭帯固め(岡山県)@\(^o^)/
16/06/16 21:57:29.40 +mljx5AB0.net
>>320
PSのコントローラーのようにブルートゥースになればいいのにな
燃費の悪さがもんだかねえ

329: キン肉バスター(庭)@\(^o^)/
16/06/16 21:57:29.74 YYZAtgKt0.net
水冷式を作ればいいじゃない

330: チェーン攻撃(四国地方)@\(^o^)/
16/06/16 21:58:28.97 jLmYDaX80.net
そういえばLEDディスプレイってクリアタイプとかみたいな
サブピクセルレンダリングが構造的に難しそうだがどうなの?

331: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 21:58:45.43 ijNyPUVz0.net
>>318
お前何を言ってるの?
サムスンやLGのテレビは高画質高価格帯でも売れてるんだよ。

332: フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/06/16 22:00:27.10 waZX9NlT0.net
結構欲しい

333: パイルドライバー(広島県)@\(^o^)/
16/06/16 22:02:17.83 lHPzo99r0.net
なんか必死にレスしてるヤツがいてわろた

334: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 22:04:12.25 qizmNJ0i0.net
>>324
今頃ソニーの有機ELテレビが世界を制覇してる「はず」なのになw
これが株価操作のみのブラフだとわからない奴は記憶力が足りない

335: ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/
16/06/16 22:04:23.09 PmdmH/z70.net
このディスプレイ数ヶ月前に見せてもらったわ
横5メートルくらいあったかな?
めちゃくちゃ綺麗で眩しいくらいの明るさだった
某店のディスプレイに使われると聞いたよ
さすがにまだ家庭用じゃないよね

336: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 22:04:55.12 eqRzBPBA0.net
110型でフルHDという液晶で言えばかなり荒い画像になるはずなのに写真みたい
解像度だけじゃ超えられない壁を見せつけられてるわ

337: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 22:05:26.81 8ct2iv510.net
>>271
有機ELTVによってコントラスト比を無限大と出来たって言ったのはLGの社員さんだったかな
>>258
LEDでディスプレイを作るって事自体は技術じゃないのかい?

338: 32文ロケット砲(中国地方)@\(^o^)/
16/06/16 22:05:45.69 x6qdcQJ/0.net
>>333
まーたID変色過敏症患者か

339: スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/
16/06/16 22:05:46.61 GzN84jse0.net
・・・需要あるの?
みんな高画質テレビから離れてネットの動画見てる時代に

340: 河津落とし(茸)@\(^o^)/
16/06/16 22:06:36.17 C/SSy+z90.net
>>136
原色のLEDに蛍光体を使う訳がない。
なにを言っているんだお前は。

341: ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 22:06:53.85 eTFAs0WT0.net
オプティカルディスク・アーカイブええな、物理的な操作がレコードっぽくていい

342: バックドロップ(WiMAX)@\(^o^)/
16/06/16 22:07:20.72 UPmzmMII0.net
>>37
( ´・ω・`)

(´・ω・`)

( ´・ω・`)え?

343: サソリ固め(北海道)@\(^o^)/
16/06/16 22:07:23.24 JejpX/7B0.net
真っ先に性器観賞用に使われる

344: パイルドライバー(広島県)@\(^o^)/
16/06/16 22:08:36.39 lHPzo99r0.net
>>338
ここまでで10分の1以上レスするとかどう考えても必死だろ

345: ジャーマンスープレックス(中国地方)@\(^o^)/
16/06/16 22:09:21.78 PEOpfE7w0.net
東京とウイグルのチャットスレ

346: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 22:09:30.34 y0/Z79ff0.net
有機ELって液晶と何が違うのか全然わからんよな
ソニーが世界で初めて作った有機ELテレビ見たとき、はっきり言って液晶と違い分からなくて
有機ELってこんなもんなのかってガッカリした

347: フェイスロック(千葉県)@\(^o^)/
16/06/16 22:09:54.70 j/GTWBZz0.net
つなぎ合わせてデカくするあたり広告なんかの表示用でしょ

348: 腕ひしぎ十字固め(東日本)@\(^o^)/
16/06/16 22:09:57.73 7Ag5REb20.net
ファンがいくつか止まるとマジで爆発しそう

349: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/16 22:10:34.01 TuWaU+tl0.net
>>37
ぶっ飛びすぎだろwwwwwwww

350: スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/
16/06/16 22:10:51.30 GzN84jse0.net
>>347
電気代かかりすぎてコストが見合わないぞ

351: ジャーマンスープレックス(中国地方)@\(^o^)/
16/06/16 22:11:27.40 PEOpfE7w0.net
>>346
PS3の3色ケーブルとHDMI変えたとき、あと地デジ移行直後は驚いたわ
液晶と有機はいまいちわからん

352: 男色ドライバー(東日本)@\(^o^)/
16/06/16 22:13:48.19 wmcSpKna0.net
ちなみに0.95mmピッチLEDディスプレイがFHD82インチで最大1600Wくらい

353: ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/
16/06/16 22:14:48.74 +ilL+pTt0.net
>>351
PS3のホーム画面の1ドットのキラキラを見たとき感動したわ

354: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 22:15:13.38 ijNyPUVz0.net
URLリンク(pur.store.sony.jp)
ソニーは株主総会が終わると自慢の新製品の内覧会をやってたんだけど
数年前から株主が「こんなゴミ製品が売れると本気で思ってるのか?」と
露骨に意見を浴びせるようになりはじめるようになった。
LSPX-W1Sもその1つでソニーの社員が自信満々で順番に株主を並ばせて体験させるんだけど
もう「はぁ・・・・・・」ってみんな遠慮なくため息をついてるの、順番待ちしていた人もゾロゾロと
列を離れちゃって、ソニー人は顔が引きつっちゃって見てられなかった。
とうとうその年を最後に製品内覧会は中止、総会のお土産もなくなった。
簡単に言えば、株主の皆さんもうこないでくださいって姿勢に転じちゃった。

355: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 22:15:25.20 8ct2iv510.net
>>346
沢山レスくれた人が言ってる通り、バックライトを必要としない分の黒の表現力に尽きると思う
星空とか、宇宙のシーンでは特に感動するよ
クリエイターが本当に伝えたかった映像はこれか、と判るから

356: メンマ(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 22:16:08.20 bwifG0DY0.net
>>351
有機ELは基盤と一体化してるので薄型化に特化してるのと曲げられる
あと液晶と違ってバックライトが不要なので黒が綺麗に映る
ただし寿命が極端に短いと言うデメリットがデカイ

357: フェイスクラッシャー(静岡県)@\(^o^)/
16/06/16 22:17:51.11 7pR1Q7C/0.net
SEDはどうなったんだろ

358: ヒップアタック(北海道)@\(^o^)/
16/06/16 22:18:25.64 cYFUKBti0.net
テレビも水冷の時代だな。

359: ダブルニードロップ(秋)@\(^o^)/
16/06/16 22:18:46.48 +qxCduIg0.net
正直今のフルHDの40インチ液晶で十分だからええわ
壊れるまで使い続ける
古いからベゼルがデカイけど

360: アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/
16/06/16 22:19:31.45 DaMdocDk0.net
>>1
すごいなこりゃ

361: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 22:20:46.82 y0/Z79ff0.net
>>355
黒は確かに液晶よりは黒いんだろうが、それだけだろう?
高画質なブラウン管と同じ画質を期待してたのに、まったく画質的には液晶寄りにしか見えなかった。

362: ダブルニードロップ(秋)@\(^o^)/
16/06/16 22:20:49.93 +qxCduIg0.net
>>356
昔FOMA初期機種のN2001というのがあったな
半年で画面が無茶苦茶になった
エリアもひどかったけどあの有機EL採用したバカは何考えてたんだろうな
すかさずN2051だっけか液晶版出すし

363: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/
16/06/16 22:22:47.69 IAkv1tZ20.net
>>49
まあ発熱や小型化はがんばれる余地はあるからな
こういうぶっとんだのが日本製品には必要なんだよ

364: 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 22:23:25.53 boFDbRqE0.net
業務用だな

365: 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 22:23:28.29 ry27K4sw0.net
とりあえず俺は視野角広ければそれでいいys

366: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 22:23:30.95 ijNyPUVz0.net
どのブースでも株主からの罵詈雑言でアンチソニーの
人だったら笑いとまらない光景が展開されてた。
ハイレゾウォークマンのコーナーで、ハイレゾとそうでない音源を
聴き比べさせてたけど、どの株主も「違いがわからない」「プラシボーか?」
「聴覚の低下した中年以上に違いなど分かるはずがない」
「聴き分けられる若者には高くて買えない」「誰が買うんだこんなもん、利益が出る数売れるのか」
忌憚のない直言の連発にソニーの人は必死に耐えてた。

367: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 22:23:33.24 qizmNJ0i0.net
>>340
>>160

368: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 22:23:52.28 J85Jp5xd0.net
こんだけソニー製パーツの結晶だとさぞ壊れるんだろうな

369: ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 22:24:44.90 WuE3zvF30.net
これ進化すると競技場とかのヴィジョンが大きく進化するな

370: 逆落とし(空)@\(^o^)/
16/06/16 22:25:30.96 eokht/Kl0.net
>>105
コントラストの測り方見てこいや

371: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 22:25:59.21 ijNyPUVz0.net
儲けてる会社がやるとカッコイイけど、儲かってないどころか
ビルや土地の大半を売り払ってるようなソニーがやると
悲壮感っていうか惨めさしか伝わってこない。

372: ランサルセ(庭)@\(^o^)/
16/06/16 22:26:11.08 uGqO6l0E0.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
個人向けにはこっちがあるやん
有機ELで十分だから20万以下でお願い

373: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 22:28:13.73 qizmNJ0i0.net
>>366
モスキート音すら聞き取れない中高年に「ハイレゾ」だからな
笑えるわ

374: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 22:28:45.00 qizmNJ0i0.net
>>370
存在しないものは見れないね

375: 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 22:31:09.06 pfjwAtq10.net
>>1
いや
商品化する気ないでしょ?

376: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 22:32:00.87 8ct2iv510.net
>>361
そうかなぁ、黒が黒として見えるって、かなり大事だと思うよ
アマゾン見ると、LGとかサムスンの有機ELTVの評価にそう書いてる人が沢山いたしさ、多分ステマだけじゃないだろう
俺自身、初代Vita使ってるんだけど、弟が使ってる二代目Vitaを借りると、二代目ってのは液晶なんだが、どうしても宇宙とか夜空のシーン、なんか物足りなく感じるんだよなぁ、クリエイターは多分、こんな夜空を見て欲しかったんじゃないんだろうなって思っちゃう
だからまぁ、それだけって言ってやるなよw
必死に技術開発してる人が世界中にいるんだから
ぶっちゃけ最初に書いた通り、一般用途向けじゃない>>1の話で広げる話じゃないなw

377: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 22:32:30.98 ijNyPUVz0.net
仮に株主に製品紹介することさえもできないほど
どうしようもないところまで落ちたソニーが株価、総会対策の為に
こいつを作ったのならば、最低中の最低だろうな。

378: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/
16/06/16 22:32:35.35 /1r5g1VT0.net
まぁでもガワのデザインは多様だからな
もっと良いの沢山出てきそう

379: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 22:35:01.60 ijNyPUVz0.net
>>376
俺もソニーのヘッドマウントディスプレイHMZ使ってるけど
有機ELは黒がしっかりと沈むから宇宙のシーンは最高。
スターウォーズのOPなんて痺れちゃう。

380: フェイスロック(千葉県)@\(^o^)/
16/06/16 22:35:02.72 j/GTWBZz0.net
>>375
売りもんだよw
2017年 1月~3月 オープン価格
ディスプレイユニット 『ZRD-1』
ディスプレイコントローラー 『ZRCT-100』
URLリンク(www.sony.co.jp)

381: ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 22:35:12.87 8ct2iv510.net
>>377
2chでネガキャンに勤しむ株主なんて、どこの企業もお呼びしたくないと思うぞw

382: チェーン攻撃(四国地方)@\(^o^)/
16/06/16 22:35:46.62 jLmYDaX80.net
現行ウォークマンのAやSシリーズは安いし
microSDで簡単に容量追加もできるようになって
かなり若者指向になってるだろ
音楽プレイヤのくせに再生/停止がワンアクションでできない
最低の操作性なので俺は買わんが

383: 膝靭帯固め(岡山県)@\(^o^)/
16/06/16 22:36:47.85 +mljx5AB0.net
>>366
でも実際に買って「いいよおー」って言ってんのは中高年じゃね?
株主ってただの金持ちだろうから分からんのもしゃーないんじゃない?
でもそういう奴らを説得して金を引っ張り出せたからハイレゾで売り出せてんじゃないん?

384: ときめきメモリアル(愛知県)@\(^o^)/
16/06/16 22:36:55.42 zLPSEiOU0.net
発熱と消費電力が半端なく大きい
当然価格も
覚悟しろ

385: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 22:37:21.96 qizmNJ0i0.net
>>380
じゃ見積書とってみ?
返事こないから

386: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/
16/06/16 22:37:44.24 i4UXp6IH0.net
>>264
>>284
表現力よし!

387: ニーリフト(catv?)@\(^o^)/
16/06/16 22:38:02.01 XJxhiD3v0.net
50型フルハイビジョンにしただけで女優さんの鼻毛やら何やらがクッキリハッキリだつたのに
4k8kとかどうなんだよ

388: ダイビングフットスタンプ(神奈川県)@\(^o^)/
16/06/16 22:38:07.64 Su5Qe/HA0.net
実用価値があるのか分からんけど嫌いじゃない

389: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/
16/06/16 22:38:32.61 J15Q61Cx0.net
電圧駆動の有機ELから電流駆動のダイオードに戻ってきちゃった
有機ELをモノに出来なかったのにまだ続ける気なんだね画素発光

390: 膝十字固め(静岡県)@\(^o^)/
16/06/16 22:39:07.17 aGCiu2Ux0.net
なんかすげえ必死にネガキャンしてるやつがいて笑った

391: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 22:40:19.68 ijNyPUVz0.net
>>383
> でも実際に買って「いいよおー」って言ってんのは中高年じゃね?
水素入浴剤や水素水などを「いいよおー」って言うの連中と同じで
どんな怪しげな商品でも「いいよおー」って買う人は一定数は存在する
問題点は利益が出るほど売れるかどうかってことで、ハイレゾウォークマンが
黒字なってるかどうか怪しいところ。

392: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 22:43:54.01 y0/Z79ff0.net
有機ELより末期の高級なプラズマテレビの方が俺には綺麗に見えた
プラズマって有機ELよりブラウン管にすげー画質が近かった気がする
なんでだったんだろうな

393: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 22:43:54.14 ijNyPUVz0.net
みんながクソミソに貶すクオリアってブランドあったけど
70型のリアプロはソニー魂をかんじる素晴らしい出来だったな
売れなかったみたいだけど。
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)

394: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/
16/06/16 22:44:21.47 jLrXDcE/0.net
すげぇ…
これ万博で出したら盛り上がるわ

395: ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 22:44:41.55 RI3Y3TG50.net
電気代50万くらいかw

396: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/06/16 22:45:34.65 ND5luikB0.net
これでグランツーリスモしてぇな

397: ビッグブーツ(関西・東海)@\(^o^)/
16/06/16 22:46:20.54 oUXSUnjzO.net
>>387
ババアが出なくなっていい

398: ボマイェ(庭)@\(^o^)/
16/06/16 22:47:09.57 jxjesJjn0.net
>>8
完全に趣味の世界だな

399: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 22:47:53.06 ijNyPUVz0.net
残念だけどもうソニーはテレビを止めるべきだよね。
もうサムスンやLGには勝てないんだから。

400: ビッグブーツ(catv?)@\(^o^)/
16/06/16 22:48:10.26 SsNl8UGa0.net
優木ELも
10年以上前に、試作品の30インチくらいのを
株主総会の展示会場でお披露目していたけど
結局、ものにならんかったしな
試作だけはできても、仕方が無いしなぁ

401: ニーリフト(静岡県)@\(^o^)/
16/06/16 22:48:26.66 57k7nlWJ0.net
でも観るのはエロビでそw

402: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/
16/06/16 22:49:06.85 0d9U6PQd0.net
ファンで埃を集めるテレビ

403: テキサスクローバーホールド(catv?)@\(^o^)/
16/06/16 22:49:56.18 j5hay8Mi0.net
ソニーってテレビも作っていたんだ
驚いたわ

404: リキラリアット(空)@\(^o^)/
16/06/16 22:50:00.31 bGSxOPpg0.net
大金持ちにしか買えないから儲からないだろう。
いつものパターン。

405: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 22:52:52.90 ijNyPUVz0.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
バックライトをRGBの三色LEDにした液晶テレビも出してたよね。
これも画質が良かったけど、売れないで消えたね。

406: ジャンピングカラテキック(静岡県)@\(^o^)/
16/06/16 22:52:56.99 oQr1VbbS0.net
OELよりもこっちの方が発展性ありそう

407: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 22:53:11.27 93fhav+p0.net
>>8
発熱なんかどうでもいい
まずやる事が大事なんだよ
ここ数年それで海外勢、特に韓国にやられてんだろうが

408: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/16 22:54:15.05 jrI5RL/L0.net
>>1
みんな馬鹿にしているけど、先ずは一歩先に出ることが大事かと思う
チュンチョンに情報を抜かれないように

409: キン肉バスター(静岡県)@\(^o^)/
16/06/16 22:54:29.75 NVyWzMpJ0.net
自分の目で見るよりすごい映像なんだろうな

410: ムーンサルトプレス(茸)@\(^o^)/
16/06/16 22:54:42.37 jHcbK5Tw0.net
確かにマジキチだな
超大規模な電卓思い出した
無理しすぎだっつーの

411: チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/
16/06/16 22:54:49.91 /z5yCXlt0.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
どこのスーパーコンピューターだよ(´・ω・`)

412: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 22:55:21.30 ijNyPUVz0.net
>>407
1、有能な怠け者は司令官に、
2、有能な働き者は参謀にせよ。
3、無能な怠け者は、連絡将校か下級兵士にすべし。
4、無能な働き者は、すぐに銃殺刑に処せ。
ソニーは4番に該当します

413: 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 22:56:03.76 HJ/ySNon0.net
ソニーはぶっ飛んだ商品出してりゃいいんだよ

414: ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/06/16 22:57:26.81 1HT/cgK30.net
>>16
やめろw

415: キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/
16/06/16 22:57:39.34 Od+E/fD+0.net
>>412
君の好きなサムスンやLGはどうやったの?

416: ダブルニードロップ(中部地方)@\(^o^)/
16/06/16 22:58:17.25 UwEpliBw0.net
面白いことやってるな
液晶波になるにはまだ5年10年先だろうが、やってみることは大事

417: セントーン(庭)@\(^o^)/
16/06/16 22:59:42.51 xiUiApbl0.net
>>405
トリルミナスなら今も出してるでしょ

418: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 23:00:01.67 ijNyPUVz0.net
>>415
別に好きじゃないよ、LGなんてソニーと似たり寄ったりだし。
サムスンは認めてるよ、本当に認めざるを得ない。
バカチンの愛国者みたいに屁理屈つけて否定しない。

419: ファルコンアロー(千葉県)@\(^o^)/
16/06/16 23:00:53.99 Oh9sx8Jk0.net
すげーファン
暖房かよ

420: ブラディサンデー(アメリカ合衆国)@\(^o^)/
16/06/16 23:01:29.68 z2Rqf3+WQ.net
ソニーは業務用だけやってりゃよかったの
なぜ余計な分野に顔突っ込むのか

421: エメラルドフロウジョン(新潟県)@\(^o^)/
16/06/16 23:01:38.64 73X3lLHl0.net
すべての光を消し去る、黒色LEDってないの?

422: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 23:02:37.82 ijNyPUVz0.net
>>417
今のはLEDじゃなくて直下型のバックライトじゃないの?

423: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 23:03:12.23 OpnLrzUx0.net
丸めて持ち運べる奴はいつ出ますか。

424: ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 23:03:36.96 Mo4oOXHt0.net
街頭用ぐらいしか使い道なくね

425: テキサスクローバーホールド(沖縄県)@\(^o^)/
16/06/16 23:03:56.63 fwt8e5QE0.net
この熱で発電するとかできないのかな

426: ドラゴンスリーパー(長屋)@\(^o^)/
16/06/16 23:05:05.20 nfASH0Dw0.net
>>50
屋外用だね。
日中でも充分な明るさ・コントラストを得られるパネルだろう。

427:名無しさんがお送りします
16/06/16 23:10:36.96 vLuGVNHMJ
消費電力は1枚のZDR-1で約100W(平均)のため、フルHDで約1,800W、4Kで約7,200Wとなる。

ブレーカー落ちるわ…

428: フェイスロック(島根県)@\(^o^)/
16/06/16 23:08:52.53 +D0YR1kJ0.net
待ってました!

429: セントーン(庭)@\(^o^)/
16/06/16 23:09:22.29 xiUiApbl0.net
>>422
大型のは波長偏光になったとか前にニュースでみた気がするけどモバイル向けはどうなんだろう?

430: ダブルニードロップ(家)@\(^o^)/
16/06/16 23:09:47.93 WinW8up10.net
写真からでもわかる質感がすげーな
やっぱ映像はソニーだな

431: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 23:10:57.81 ijNyPUVz0.net
大型になるほど高画質は不必要になるんだよな。

432: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 23:13:28.30 ijNyPUVz0.net
大型なるほど視聴距離が離れるから高精細とか高画質のご利益がなくなる
それどころか解像度低い方が逆に綺麗に見えるはず。

433: エルボーバット(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/16 23:14:51.26 zPeKnySt0.net
つかそこまで綺麗な映像に興味ないんだが

434: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 23:16:37.36 OpnLrzUx0.net
実際ハイレゾ音源とかそういうの皆興味あるの?

435: ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 23:18:19.27 HWFIdWJJ0.net
ブレーカー上がるだろ

436: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 23:18:25.24 qizmNJ0i0.net
>>430
Photoshop加工

437: ジャンピングカラテキック(栃木県)@\(^o^)/
16/06/16 23:21:38.22 c3DmRxtI0.net
安定のソニータイマー付き!

438: ダイビングヘッドバット(石川県)@\(^o^)/
16/06/16 23:26:04.80 C0UE/YDH0.net
すごいキレイな写り混みだな……
そいや、Sedってどうなった

439: フランケンシュタイナー(沖縄県)@\(^o^)/
16/06/16 23:28:31.62 UzAYUEwK0.net
アンチソニーの狂戦士が大暴れしてるなw
これは車で言う所のコンセプトモデルだろ?これを市販化出来るように弱点を潰して行く事が技術革新に繋がる訳だし、仮に市販化出来なくても研究で得た結果は次に活かせる
どちらにせよこの時点で叩く必要はないだろ
ソニーの株で失敗したか、或いは競合他社か、意外にソニーの中の人かも知れんが、
詐欺だ詐欺だと批判するならお前が自分の才覚で新しいものを生み出してみろよ
口で言うだけならバカでも出来るぞ

440: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 23:28:39.22 DYrYjyzC0.net
変態の再臨

441: マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 23:31:03.87 GdujWknP0.net
これでWiiU遊ぼうぜ

442: ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 23:31:44.19 Mo4oOXHt0.net
ジャンボトロンⅡって名前にしよう

443: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 23:31:54.67 W0hBDOzA0.net
作りたいもの作ってくれればいいよ

444: ミドルキック(catv?)@\(^o^)/
16/06/16 23:32:42.60 zOES0piW0.net
日本の技術は世界一ィィイイイイイ

445: ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/
16/06/16 23:33:33.12 5mKG20Xq0.net
マジでキチガイ染みてるから止めろ

446: 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/
16/06/16 23:35:21.62 2Bc2EFRF0.net
どうせ普及しない。

447: バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/
16/06/16 23:35:46.45 Q0iJv0DM0.net
なんだこれモニター繋げて出力しているだけやんゴミッカスかよ

448: キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/16 23:37:51.98 qizmNJ0i0.net
>>439
あれ?
有機ELテレビはどうなったの?

449: スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 23:37:57.92 3Gb86TpM0.net
>>2
ソニーファンもな

450: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 23:38:24.32 ijNyPUVz0.net
エルピーダ、シャープ、東芝みたいにサムスンに完全に潰されるところまでケンカしたら
いよいよソニーは優良部門の保険や金融を売らないとならなくなるからなあ、
そこまでしてテレビにしがみ付く意味もないだろうし。

451: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 23:39:02.88 Tp7FBOOF0.net
>>436
何を根拠にフォトショつってんだw

452: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 23:39:59.55 ijNyPUVz0.net
ソニーの経営状態って財務諸表が示しているよりも深刻だと思うよ
あと数歩でシャープや東芝みたいに身売りや解体を迫られる。

453: ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 23:42:58.50 Mo4oOXHt0.net
そもそもソニー ビジネスソリューションってジャンボトロン作ってた部署だしなぁ
一般向けのつもりは無いしなぁ

454: ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/06/16 23:44:32.26 UQdn6khe0.net
マジキチww

455: バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 23:44:34.39 +MsxfU6S0.net
>>430
>>436
両方おかしいとおもうの(´・ω・`)

456: フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 23:47:23.94 PS/s8XAf0.net
スタジアムとかコンサート会場向け製品だろう

457: キドクラッチ(禿)@\(^o^)/
16/06/16 23:49:16.95 oLnPiRMS0.net
80年代には開発しようとしてた。
青色LEDの開発が遅れてるうちに液晶に抜かれた技術。
80年代は、超小型蛍光灯での表示パネルも試作してた。

458: フランケンシュタイナー(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/16 23:49:47.54 eqRzBPBA0.net
>>455
写真に写ってる画面”以外”が現実の基準になるわけ

459: バックドロップ(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 23:51:42.39 aFUC4nRy0.net
>>28
た、たまにはごり押し技術あってもいいじゃない
最近保守的な作りしかしない企業ばっかりだからさ...わかってよ

460: リバースパワースラム(庭)@\(^o^)/
16/06/16 23:51:58.38 5JmlRB2k0.net
SONYのロゴでか過ぎんか?
そこまで大きくしなくても分かるって。

461: パロスペシャル(関東地方)@\(^o^)/
16/06/16 23:52:49.25 g8TYg31HO.net
スケーラブル…
街頭やスタジアムの大型ビジョンだけじゃなくて
映画館にも使えるんじゃね?

462: トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 23:53:00.05 PVQ6o9Vf0.net
個人販売じゃないでしょテレビ局用と同じで

463: ドラゴンスクリュー(新潟県)@\(^o^)/
16/06/16 23:53:47.98 nPxK3fiH0.net
止め絵はきれいでも動画だとどうだろう

464: ミラノ作 どどんスズスロウン(dion軍)@\(^o^)/
16/06/16 23:54:09.11 OpnLrzUx0.net
>>463
それがな。

465: ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/
16/06/16 23:54:31.34 cGR80gBz0.net
>>8
これ電気代やばそうww

466: 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/
16/06/16 23:55:10.70 W0hBDOzA0.net
>>459
見ている方は面白いよ
プロが本気出してマジメに馬鹿やるのも大事だと思うし

467: フランケンシュタイナー(沖縄県)@\(^o^)/
16/06/16 23:56:03.18 UzAYUEwK0.net
>>448
テレビオタクじゃないから知らんよ
それどころかアクオスとブラビアの違いもわからん素人だ
ただ、いくら匿名だからって文句や批判だけを何十レスも垂れ流すのは、業界や内容に関係なく見苦しいから止めれって事だ
この業界にかなり詳しいみたいだし、せめて「こういう工夫したら熱問題が解決出来るんじゃないか」とか、「市販化されるまでに超えなきゃならないステップがいくつあるか」とか、そういう建設的な話をしてくれよ

468: ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/16 23:56:29.16 InMVXm5A0.net
>>13
なるほど
電気コンロだな

469: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/
16/06/16 23:57:13.07 Tp7FBOOF0.net
返事がないと今日一日台無しだぞ

470: エメラルドフロウジョン(新潟県)@\(^o^)/
16/06/16 23:58:24.39 KY0SbCOz0.net
凄い力技なテレビだなw

471: カーフブランディング(dion軍)@\(^o^)/
16/06/17 00:00:09.49 TD3buDGy0.net
すげぇな

472: ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/17 00:01:46.88 my/s0g7Z0.net
>>6
うちプロジェクターで160インチなんで、
110インチなんてバカらしくて観てられない。

473: ダブルニードロップ(空)@\(^o^)/
16/06/17 00:02:29.60 jDtw4Kw70.net
どのレベルのお店ならブレーカー飛ばないの?

474: ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/17 00:04:28.65 my/s0g7Z0.net
>>448
プラズマ並みに焼きつくから、結構難儀してるみたいね。

475: ドラゴンスリーパー(家)@\(^o^)/
16/06/17 00:05:53.21 kEbfD2yj0.net
まだ産まれたばかりだから暖かく見守ろうぜ

476: ムーンサルトプレス(長屋)@\(^o^)/
16/06/17 00:05:57.60 TWLOFgCx0.net
スレリンク(economics板:198番)
        ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 

477: ダブルニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/06/17 00:07:19.67 Sd350WQy0.net
どうせすぐに壊れるクソニークオリティ

478: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/17 00:07:36.83 sbhAL7jr0.net
こりゃ凄い

絵に描いた餅だな

479: アルゼンチンバックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/
16/06/17 00:09:08.82 p9TTU05S0.net
>>296
マジで広瀬クズ歯クソついてんなわろた

480: ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/
16/06/17 00:11:21.47 zVj8K9dk0.net
どのXPERIAに搭載されるんですか?(´・ω・`)?

481: ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/
16/06/17 00:20:37.71 3a0grJLf0.net
4K画質のエロ動画おしえてください

482: フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/
16/06/17 00:23:48.95 KgNHdJsX0.net
>>469
ちょと可哀想(´;ω;`)

483: バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/
16/06/17 00:37:23.61 qlW+PltY0.net
ソニーにはこういうキチアイテムをどんどん出してもらいたい

484: ウエスタンラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/06/17 00:42:31.42 pCW53TeM0.net
良いことづくめじゃねーか
早く売らないと

485: スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/17 00:43:56.32 oQm5g6ex0.net
家庭では需要無いけど競技場とか街頭の広告ビジョンみたいなのに需要あるのかな

486: 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/
16/06/17 00:45:27.55 3m6h9kBm0.net
>>458
ほえーなるほど

487: ジャンピングカラテキック(芋)@\(^o^)/
16/06/17 00:45:50.89 7K9oTjBk0.net
>>2
テレビつけたらファンの轟音で地下鉄の中みたいになりそうやなw

488: 河津落とし(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/17 00:48:54.78 +65eF1QX0.net
>>481
エロなんて高画質で見るものじゃない。DVDくらいがちょうど良いよ

489: ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/17 00:50:40.14 j41+X5A00.net
>>467
有機ELは詐欺だったろ?
株価操作の犯罪だったろ?

490: ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/17 00:52:55.22 j41+X5A00.net
>>451
>>>436
>何を根拠にフォトショつってんだw
写真のヒストグラム見てみろよ
モニターの画面どころかモニターを置いている黒い台もシャドウ強く出るようにトーンカーブ弄ってるから
自然にはありえないヒストグラムだね
こういうPhotoshopで画像作って株価操作するのは犯罪だろ?
SECは逮捕しろよ
他の写真も照明消しているしな

491: かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/17 00:54:47.42 66XuVsfC0.net
>>490
撮ってるのはインプレスじゃね?
カメラってそんくらいの処理やらね?

492: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/
16/06/17 01:02:00.84 N8kWTt+40.net
>>489
詐欺じゃねえよ何言ってんのお前

493: ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/
16/06/17 01:08:24.51 KmF1LJ0d0.net
光学迷彩の実用化に一歩近づいた
高輝度高指向のLEDなら影も消せる

494: リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/06/17 01:08:55.58 49V6mKvj0.net
パクってなきゃ生きられないチョン猿がアップを始めました

495: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/
16/06/17 01:08:58.34 7Er88JSl0.net
ようやくLEDテレビが出たな
次は3000dpiのモニタだな
早くスマホもPCモニタも3000dpiくらいが当たり前になってほしい

496: ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/17 01:09:46.85 j41+X5A00.net
>>492
コントラスト比を偽装したらアカンよねえ
そもそも発光素子にコントラスト比なんて概念は原理的に存在しないのに
ありもしない概念をでっち上げた上に測定法を秘匿
さらに比較対象にだけ照明を当てて黒くないかのように偽装
さらに照明を暗くして黒がより黒く見えるように印象操作
さらにPhotoshopでトーンカーブ弄って黒く潰して画面が黒いかのように偽装
犯罪だろこんなの
詐欺罪

497: 張り手(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/06/17 01:10:10.41 XjkqdcIe0.net
>>490
バーカ

498: ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/17 01:10:29.46 j41+X5A00.net
>>497
ペクチョン死ね

499: フォーク攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/17 01:10:35.62 lV/UAXtI0.net
うわぁ……力技だなこれ
業務用で展示なんかに使うんかねぇ、くっそ高いんだろうな

500: ダイビングヘッドバット(北海道)@\(^o^)/
16/06/17 01:10:41.89 TyENtN+l0.net
>>16
綾瀬はるかの脇肉のヒダヒダにキュンとさせられた
礼を言う

501: ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/17 01:11:53.10 j41+X5A00.net
>>494
チョニーが日本から消えることこそ日本復活の必要条件

502: 急所攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/06/17 01:12:14.15 7md3HyDC0.net
キチグァイ
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

503: ときめきメモリアル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/06/17 01:13:26.46 j41+X5A00.net
LEDだとか液晶なんてのは最早バカでもチョンでも作れるの
こんなものは先進国の産業じゃないよ
鉄鋼精製とか原油精製と同じようなもの
市場から勘違い企業がいち早く退場し、チョンが真似出来ない産業に投資させることが急務

504: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/
16/06/17 01:15:05.12 N8kWTt+40.net
>>496
お前の妄想は聞いてない
話そらすなよ
有機ELの何が詐欺なんだ?

505: ジャンピングエルボーアタック(沖縄県)@\(^o^)/
16/06/17 01:15:24.97 hHhTXP2K0.net
>>502
ガチやなw
きめぇw

506: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/06/17 01:17:54.24 SEgkqcSF0.net
>>452
ニート説法乙

507: ニールキック(京都府)@\(^o^)/
16/06/17 01:18:31.29 rX+GliUY0.net
URLリンク(av.watch.impress.co.jp)
ファンの音がうるさそう。
家庭用でなく業務用かな?

508: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/
16/06/17 01:22:54.19 KA8xrepy0.net
有機EL捨てて、こんなアホなもんつくってたのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch