【これは…】 1611年東北大地震 → 1619年熊本大地震 → 1633年小田原で地震が起きていたことが判明at NEWS
【これは…】 1611年東北大地震 → 1619年熊本大地震 → 1633年小田原で地震が起きていたことが判明 - 暇つぶし2ch63: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/
16/04/20 18:35:59.44 Ten0Fuay0.net
>>27
1500年代には既に衛星から見た地図の複製があった
当時の時の権力はこれを良しとせず
地球は丸くない、世界には果てがあるとした
この世界は神が造ったという妄想と自分達の権威を守るため事実を隠してきた
異論を唱える者は魔女として処刑
ちなみに日本各地で出土している鏡と称するモノは鏡ではなく
地球を中心とした宇宙地図である

64: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/
16/04/20 18:36:53.45 9p7cs6n10.net
>>63
やべーな

65: ローリングソバット(庭)@\(^o^)/
16/04/20 18:37:15.04 eU8/Y7M40.net
>>24
と思って沿岸部調べたら、数百、千年単位て大津波あるんじゃね

66: エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/
16/04/20 18:37:20.69 XQg2Sgvj0.net
ヤギハゲ「すべて偶然です。私の解説だけが絶対的真実です(キッパリ」

67: サソリ固め(茸)@\(^o^)/
16/04/20 18:38:31.92 9ZZf7mQE0.net
なんだまだ15年も先か

68: ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/
16/04/20 18:39:17.74 tU5UH0dS0.net
キバヤシさんがいないとは…

69: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/
16/04/20 18:39:26.35 /L0K3sEf0.net
ついに、来てくれるのか・・・。
幼稚園の頃から、避難訓練やら防災訓練やっていて
阪神淡路には先を越され、
ついに来たかと思ったら、震源地は宮城県沖だったし
備えは、数十年前から万全だぞ。


たぶん・・・。

70: 河津掛け(関東・甲信越)@\(^o^)/
16/04/20 18:39:29.26 k/xN+4gJO.net
久しぶりに小田原城に行ったら動物が減ってたな

71: ジャストフェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/
16/04/20 18:40:36.91 0EFJk2vk0.net
逆に、しばらく安泰か

72: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/04/20 18:40:39.29 oCUrjOCb0.net
やっぱり箱根が怪しいんだよな

73: かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/04/20 18:41:02.62 5soXxHf+0.net
酒匂住民の俺歓喜

74: トペ スイシーダ(大分県)@\(^o^)/
16/04/20 18:48:33.24 7WI93M1Q0.net
コ・モンジョの起源は言うまでも無く大韓民国ですね

75: ニールキック(千葉県)@\(^o^)/
16/04/20 18:48:50.81 Cs23fFfY0.net
富士近くの住宅街で水が涌き出しすぎてるって少し前に話題なったよね

76: キングコングニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/
16/04/20 18:48:48.21 wCgYEIrPO.net
>>57
2016-1923=93
…え?

77: かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/04/20 18:51:50.28 oaU4g+9X0.net
今後20年以内に100%南海トラフを震源とする大地震がくるってさ
早ければ来年でももう全然不思議じゃないんだってさ。
こういう群発地震が頻発するのは過去の研究で明らかなんだと
こんな国で原発とかマジイカレテるw

78: 逆落とし(東京都)@\(^o^)/
16/04/20 18:54:30.38 mqVimx/T0.net
国府津松田断層の出番かな?

79: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/
16/04/20 18:57:52.05 S/m2+0870.net
14年て、
連鎖っていうのかそれ
その間たいした地震はないって言い切れるの?

80: 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/
16/04/20 18:58:18.01 0QlSAtAN0.net
>>11
311の後、流行ったよな
ハープとかジョンタイターとか
まだ言ってる奴は流石にいないか

81: キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/
16/04/20 18:59:20.93 1aI+8mnU0.net
>>1
どう考えても次そこでしょ

82: 河津落とし(庭)@\(^o^)/
16/04/20 19:00:18.44 vt7envL80.net
と当てたことがないアホ専門家が言ってるんだから次は北陸だな

83: ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/
16/04/20 19:01:08.05 Vlt0yRbj0.net
だいぶ先の話だな

84: アイアンクロー(茸)@\(^o^)/
16/04/20 19:01:07.93 TH/h8eSd0.net
10000年に一度の災害が当たりそうだな
記録何もないからわからないだろ

85: 足4の字固め(千葉県)@\(^o^)/
16/04/20 19:02:13.53 XEa8AeaK0.net
奈良ってほんとに奇跡の地だな。
最初に都に定めたヤツはすげえわ。

86: バズソーキック(群馬県)@\(^o^)/
16/04/20 19:05:07.94 n3x/t61A0.net
>>4
トンキム

87: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/
16/04/20 19:08:10.79 WHkKACHl0.net
家建てるの迷うわ

88: バーニングハンマー(岡山県)@\(^o^)/
16/04/20 19:09:39.50 hgMQ4uQV0.net
>>27
ホームラン級の馬鹿

89: ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/
16/04/20 19:11:51.60 jHqzn8ac0.net
>>87
東北、熊本、オリンピック・・・・
しばらく資材も人件費も高いよ?
早くてもオリンピック以降がよろしいかと

90: ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/
16/04/20 19:12:16.09 +Z8bH2Fy0.net
天正の大地震は?

91: 頭突き(禿)@\(^o^)/
16/04/20 19:14:23.87 ClCyrvcZ0.net
東北なんて数十年毎に
関東は7~80年毎に
って大地震起きてんだからそんなもんだろ

92: メンマ(dion軍)@\(^o^)/
16/04/20 19:15:20.45 L4EUPySn0.net
国道一号線沿いにあるういろう屋を本物の天守閣だと思い込んで
いまもそれを払拭出来ず、見るたびに小田原城と思って眺めてしまう俺

93: バックドロップ(catv?)@\(^o^)/
16/04/20 19:17:47.03 Y9nOZndo0.net
小田原地震70年周期説
というのが、以前はさかんに言われてた。

94: キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/04/20 19:21:51.98 KO5OTKuV0.net
この間行ったら小田原で工事してたぞ
耐震工事?

95: バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/
16/04/20 19:22:48.07 oYMrXKad0.net
おせーよ
就職する前に日本おわってくれ

96: ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/
16/04/20 19:23:39.94 5s5M79FU0.net
>>1
14年後くらいだから、5-20年後だな
って気象庁も予測してみろよ

97: ボ ラギノール(catv?)@\(^o^)/
16/04/20 19:25:53.97 Vlt0yRbj0.net
本当なら1993年前後に起っててもおかしくないのにすでに20年以上たっている

98: リキラリアット(庭)@\(^o^)/
16/04/20 19:28:20.10 2DISg1p+0.net
引っ越したい引っ越したい安全な場所に引っ越したい

99: バズソーキック(空)@\(^o^)/
16/04/20 19:29:45.49 YwEEmNfC0.net
小田原に家建てたばかりの俺涙目

100: フォーク攻撃(茸)@\(^o^)/
16/04/20 19:30:44.85 p/k5PMti0.net
地震じゃ国は滅びないという証明でもある 怖いのは噴火かね

101: キン肉バスター(空)@\(^o^)/
16/04/20 19:30:46.47 dKL61rAW0.net
>>17
首都は東京から東濃へ!
首都は東京から東濃へ!

102: タイガースープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/
16/04/20 19:31:32.50 7r/Ve5gz0.net
小田原って海の近くに武家屋敷とかあった所があるけど津波来るの?

103: 断崖式ニードロップ(庭)@\(^o^)/
16/04/20 19:32:35.45 BYn5IDGW0.net
>>99
小田原に地震なんて来ない来ないw
ぜーったいに来ねーってw ちゃんちゃら可笑しいわ

104: ラ ケブラーダ(香港)@\(^o^)/
16/04/20 19:33:47.27 URaYIKGR0.net
しぞーか死す

105: シューティングスタープレス(WiMAX)@\(^o^)/
16/04/20 19:34:53.00 LM8RQjIl0.net
ちなみに、富士山大噴火も1600年代な

106: かかと落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
16/04/20 19:35:32.09 5soXxHf+0.net
>>94
耐震工事

107: クロイツラス(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/04/20 19:35:38.90 KMIHLE5U0.net
俺が子供の頃は30年以内に必ず東海大地震がくる!と言われていたが、もう30年経ちました

108: ニールキック(catv?)@\(^o^)/
16/04/20 19:35:48.97 /qnaaYwA0.net
次は不死山大噴火来るか

109: ファルコンアロー(福岡県)@\(^o^)/
16/04/20 19:36:31.85 /Co1BsxO0.net
箱根噴火

110: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/
16/04/20 19:36:51.59 358xTPg00.net
神奈川は東京よりも地味に大きな地震が多いからなあ

111: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/
16/04/20 19:37:33.76 yftAwv3P0.net
小田原で起きたら東京どんくらいかしら?

112: 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/
16/04/20 19:39:30.63 CCYzThb30.net
福1地震は7年前か?

113: サッカーボールキック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/
16/04/20 19:40:21.02 9ahGLUxiQ.net
埼玉に津波が来なければどうでもいいわ。

114: ドラゴンスリーパー(北海道)@\(^o^)/
16/04/20 19:40:24.10 zlWjgr3J0.net
14年後がエックスデーか。
ちなみに北海道は大丈夫でしょうか?

115: かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/04/20 19:40:35.81 beFWLvuA0.net
>>28
それはデマ

116: ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/04/20 19:42:34.38 IdRYXMOw0.net
>>113
津波の怖さを知らない馬鹿だな
あらゆる水路から逆流してくるんだぞ?

117: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/
16/04/20 19:43:06.11 L63GbGCF0.net
おわりだあ もうおしまいだあ

118: ショルダーアームブリーカー(青森県)@\(^o^)/
16/04/20 19:44:56.50 02hLwLNW0.net
>>103
オメーも建てたのか?w

119: サソリ固め(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/04/20 19:49:10.54 StRSRrWI0.net
>>4
神奈川と静岡の県境で海沿い

120: ドラゴンスリーパー(関東・甲信越)@\(^o^)/
16/04/20 19:51:00.44 NceHLsntO.net
>>114
喜寿の父が中学生の時にできたてホヤホヤの昭和新山登ったって。
靴のゴム底溶けたヤツいたらしい。
60年以上前の話。

121: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/
16/04/20 19:51:49.87 LmVfYcNM0.net
>>57
これはヤバイなぁ

122: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/04/20 19:54:55.72 wd//1SNJ0.net
>>3
地球の歴史ってレベルまでいったら80年周期ってのも人類が記録してる範囲でしかないからね
80年80年80年…ときていきなり500年や1000年開くかもしれないし逆もあるかもしれない

123: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/04/20 19:57:38.97 wd//1SNJ0.net
>>121
何十年も前から言われてんのに今更?

124: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/
16/04/20 20:02:18.19 v7ggq+af0.net
>>107
立派な大人になれたかな?

125: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/
16/04/20 20:04:51.65 v7ggq+af0.net
Wikiによると
1633年の小田原地震は
寛永10年1月21日(1633年3月1日)[2] 北緯 35.2 東経 139.2 マグニチュード 7.1(7.0とも)。小田原で最も強く揺れ、小田原城矢倉、門塀などに被害が出た。民家倒壊も多く、150人が圧死により死亡。箱根で山崩れが起こる。海に近い熱海や網代で津波の被害が出た[1]。

126: キングコングニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/04/20 20:07:51.44 FtucRX+j0.net
>>4
箱根の近くだよ、週末行って来たんだ
なかなか良いところだね

127: ジャンピングエルボーアタック(静岡県)@\(^o^)/
16/04/20 20:12:11.21 dx153HSC0.net
浜岡に原発作ったやつはテロリストに違いない

128: チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/
16/04/20 20:14:40.34 358xTPg00.net
ちなみに17世紀前半の大地震
1605年:東海・南海トラフ・伊豆沖(M8 津波)
1608年:宮城沖(津波)
1611年:9月会津(M6.9)、12月三陸・十勝・根室沖(M8.9 大津波)
1614年:越後高田(M7.7)
1615年:相模(M6.5前後)
1616年:宮城沖(M7 大津波)
1619年:熊本(M6)
1625年:熊本(M6)
1627年:長野(M6前後)
1628年:東京(M6)
1633年:小田原(M7.1-7.3)
1640年:石川(M6.5前後)
1644年:秋田(M6.5)
1646年:宮城(M7.6)
1647年:神奈川(M6.5)
1648年:相模(M7)
1649年:3月広島愛媛(M7)7月関東(7.1-7.3)9月南関東(M6.4)

129: フランケンシュタイナー(関東・甲信越)@\(^o^)/
16/04/20 20:22:26.18 AOGoCDrJO.net
>>103
フラグビンビン神

130: 張り手(茸)@\(^o^)/
16/04/20 20:39:08.90 iw8cjx3i0.net
>>4
駐車場しかないとこ

131: ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/
16/04/20 20:42:04.52 xDV88Rj20.net
12年後かよまだまだ先だな

132: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/
16/04/20 20:43:49.50 v7ggq+af0.net
>>130
カマボコと梅干し、開きもあるもんね

133: 目潰し(東京都)@\(^o^)/
16/04/20 20:45:33.05 R3E4cJVB0.net
>>22
その頃には、会社やめて自由に生きていたいな。

134: ミッドナイトエクスプレス(公衆電話)@\(^o^)/
16/04/20 20:48:15.06 Jko/vZSy0.net
マジか。ってことは次はついに首都圏…

135: アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/
16/04/20 20:51:01.30 x/Bt5f2k0.net
>>113
火事の方がヤバイだろ埼玉は住宅がびっしりじゃないか

136: スターダストプレス(静岡県)@\(^o^)/
16/04/20 20:51:35.70 LFZLLZi10.net
>>2
何でや?

137: リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/04/20 20:52:17.05 fS9h4RIM0.net
>>4
第三新東京市
サードインパクトの中心地

138: 腕ひしぎ十字固め(禿)@\(^o^)/
16/04/20 20:52:18.21 wyZUq3uC0.net
早川に住んでるけどアウトなん?

139: ヒップアタック(滋賀県)@\(^o^)/
16/04/20 20:52:56.69 +2PNwIvj0.net
左右に歪が解消されて真ん中がポッキリ折れる通ことだろ

140: ジャンピングDDT(東日本)@\(^o^)/
16/04/20 20:53:04.27 0OycWJus0.net
今後の年表ないのか

141: バズソーキック(鹿児島県)@\(^o^)/
16/04/20 20:55:04.73 fCUYqyv/0.net
>>38>>44
そのちょっとあと、かの有名な関東大震災

142: アルゼンチンバックブリーカー(千葉県)@\(^o^)/
16/04/20 20:57:26.13 i2m0TVHm0.net
予測される地震は起きない
だから誰も予測しない所でおきる

143: ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/
16/04/20 20:59:14.96 3bQBri4o0.net
次は小田原ってことか
周期通りだと

144: ときめきメモリアル(SB-iPhone)@\(^o^)/
16/04/20 21:01:54.64 0GZyCcOH0.net
>>138
一夜城まで全力疾走ダッシュすれば助かるんじゃね

145: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/
16/04/20 21:02:33.80 QZaS8ARk0.net
>>4
わさびとか蒲鉾のところ
あと高速が混むところ

146: リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/
16/04/20 21:04:04.47 O0Cl08hI0.net
>>4
箱根駅伝の中継所になってるところ

147: ニールキック(庭)@\(^o^)/
16/04/20 21:04:33.86 a4Cn6GYP0.net
>>56
役人がごねて結局移転できないパターン

148: アンクルホールド(家)@\(^o^)/
16/04/20 21:04:59.57 dZ2Hzsgj0.net
小田原が震源で今回みたいな規模の地震なら横浜も逝く?

149: イス攻撃(catv?)@\(^o^)/
16/04/20 21:05:04.12 Wkfbc1Ad0.net
>>4
おサルの篭屋

150: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/04/20 21:05:54.23 c3LXgMAh0.net
てことは豊後地震の前震てことじゃん

151: イス攻撃(catv?)@\(^o^)/
16/04/20 21:06:45.82 Wkfbc1Ad0.net
>>27
韓国は今からでも作れる。

152: バックドロップ(catv?)@\(^o^)/
16/04/20 21:07:33.16 Y9nOZndo0.net
gdgdな会議で有名なところ

153: イス攻撃(catv?)@\(^o^)/
16/04/20 21:08:05.16 Wkfbc1Ad0.net
>>57
いつもより遅れてるの。

154: パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/
16/04/20 21:09:18.29 c3LXgMAh0.net
>>5
知ってるけど科学的データが残っていないから
それを元にどうこう言うことはないみたいね
大学の研究室なんかでは古文書を研究してる地震学者も居るけど


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch