【俺に番号振るな!】マイナンバー、北海道で受け取り拒否などで20万通返送!郵便局と自治体困惑へwへat NEWS
【俺に番号振るな!】マイナンバー、北海道で受け取り拒否などで20万通返送!郵便局と自治体困惑へwへ - 暇つぶし2ch499: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/
15/11/30 01:07:09.40 AM+XB54g0.net
再配達の期日忘れてて仕事途中に役場に取りに行ったわ

500: 急所攻撃(滋賀県)@\(^o^)/
15/11/30 01:09:04.64 QH0B0D0a0.net
わい難波

501: ファイヤーボールスプラッシュ(茨城県)@\(^o^)/
15/11/30 01:09:13.09 UQ2u6CL90.net
ほんと平日昼間の配達は舐めてるとしか思えない。
アパートなのにいるわけねーだろっつーの!

502: エルボーバット(庭)@\(^o^)/
15/11/30 01:12:58.81 LXNKgQ3X0.net
>>496
持ち歩くもんじゃないので
印鑑とか通帳とか入ってる小物入れにいれとけば?

503: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/
15/11/30 01:14:52.61 ozbu3tkR0.net
>>165
住基カードで使える奴がすでにあるじゃん。
近所のスーパーとかに置いてあるぞ

504: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/
15/11/30 01:14:54.76 jCl6YpCw0.net
道民民度高すぎ

505: キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/
15/11/30 01:15:00.50 mZEgDz8c0.net
12桁っうところがあまりやる気を感じさせない、あとみごとに666になるからね
やっぱり獣の数字だよとおもったわ

506: スパイダージャーマン(北海道)@\(^o^)/
15/11/30 01:15:41.88 +Hg1DeiL0.net
番号選ばせてほしいよね

507: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/
15/11/30 01:15:46.86 8byJpK6x0.net
困惑するとか生意気だな自治会

508: スパイダージャーマン(北海道)@\(^o^)/
15/11/30 01:17:06.42 +Hg1DeiL0.net
だからB6の透明ケースが品切れ多いのか
保険証もカード型になったから買いに行ったけど最初の2件で品切れだった

509: スパイダージャーマン(北海道)@\(^o^)/
15/11/30 01:17:17.68 +Hg1DeiL0.net
B8だった

510: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 01:17:36.14 XMcFD6W80.net
面倒だから成人式で額に番号彫り込んでくれよ

511: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/11/30 01:22:34.62 eIKnMvk20.net
番号付けるにしてもなんて通知すんだよ
勝手に住民票とか役所のデータに入れとくだけでいいだろ
郵送する意味がわからんわ馬鹿役人

512: スパイダージャーマン(北海道)@\(^o^)/
15/11/30 01:24:52.81 +Hg1DeiL0.net
他に知られるなとか たしかにな
無理だわ 絶対紛失したり盗られたりする人増える

513: フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/
15/11/30 01:30:12.73 xemmPytL0.net
これ拒否してるやつって無職バレバレだぞ
働いてる人は経理で必要になるから番号教えろって言われるから
来年度から税金処理などで必須だし

514: クロスヒールホールド(北海道)@\(^o^)/
15/11/30 01:30:18.79 BeswmFoU0.net
北海道新聞が必死にネガってるからなぁ

515: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 01:33:08.51 lxCaLlpx0.net
「日本マイナンバー管理協会」の謎
URLリンク(bylines.news.yahoo.co.jp)

516: フェイスクラッシャー(滋賀県)@\(^o^)/
15/11/30 01:35:16.62 b2CqqVSx0.net
まだ来ない

517: チキンウィングフェースロック(埼玉県)@\(^o^)/
15/11/30 01:36:01.22 J3gtGkiR0.net
さいたま市だけど全然来ないわ
郵便局頑張れ

518: 急所攻撃(和歌山県)@\(^o^)/
15/11/30 01:36:39.15 vh2I6amN0.net
会社に番号教えなったらどうなるんだろうな。

519: アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
15/11/30 01:39:15.43 lQUPgPTk0.net
>>7
初日に馬鹿みたいに並んでたわ

520: 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/11/30 01:42:51.58 b/pqlsWh0.net
番号なんかで呼ぶな私は自由な人間だ

521: イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 01:43:30.36 xdwdvQue0.net
天皇陛下から賜った番号を…北海道土人は皆殺し!!

522: サソリ固め(新潟・東北)@\(^o^)/
15/11/30 01:44:09.97 k9DxkYVNO.net
>>520
小泉さん、成仏してください。

523: ジャンピングパワーボム(空)@\(^o^)/
15/11/30 01:44:51.48 5Y/Kal9O0.net
>>518
法人税申告出来なくて税務署から怒られる
いろいろ書類を作らなきゃいけなく様々な嫌がらせを受ける

524: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/
15/11/30 01:48:10.25 2naH+gG/0.net
市民税の逃げ得ゆるさん

525: リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/
15/11/30 01:49:12.79 JsJ7mu4C0.net
流れには逆らえんから俺は受け取ったが本当誰得
別に今まで問題なく行えてた業務を何故今更民間全てに負担かけさせて実装するのか
所得管理されるのは生ポ消せていいかもしれんがその浮いた金でどうするのか明示してもらいたいね、公務員も仕事減るんだから削減されんのか?

526: キン肉バスター(内モンゴル自治区)@\(^o^)/
15/11/30 02:08:46.75 6DyDr+e6O.net
個人情報を紐付け出来る
でもプライバシー性が高い情報は第三者に見れないように配慮するんだっけ
一応紐付けはされてんのか

527: フェイスクラッシャー(埼玉県)@\(^o^)/
15/11/30 02:12:41.15 lUcrJR5Y0.net
国民から金を搾り取れそうなことだけはすぐやるよな
私腹を肥やすときだけ仕事が早い

528: リバースネックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/11/30 02:15:48.07 ub2vsF2z0.net
ちゃんと対策とって届けるようにしたら
実は死んでましたっての結構ありそう

529: 頭突き(愛媛県)@\(^o^)/
15/11/30 02:16:26.57 Ovp8YgIt0.net
今年、北海道と沖縄行ったんだけどこっちの新聞すごいな
左翼新聞だった
沖縄や北の人は左翼と思ったほうがいいの?

530: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 02:21:07.08 CRXT4DWN0.net
>>526
知り合いや有名人の個人情報を興味本位で覗き見できるのは
役所の人間だけなんかな?今のところは

531: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/
15/11/30 02:24:39.42 CRFLT54a0.net
>>513
これさ、どうして教えにゃならんのかねえ。
こんな番号、会社が国から教えて貰えるようにはできんのかね?
もうさ、俺らの知らない所で勝手にやってくれんかね。
番号で管理も勝手にやってくれてかまわん。
と思ったら個人情報か。
あのよ、個人情報保護のせいでめんどくさいことになってるんだから絶対に漏洩するなよ。
漏洩するぐらいなら最初から俺らを通さずに国と会社で勝手にやり取りしてくれ。

532: ニールキック(dion軍)@\(^o^)/
15/11/30 02:26:20.42 CRFLT54a0.net
>>526
紐付け出来てるんならすぐにでも他のカードと統合できるだろ。
まったくゴミだよ。

533: ジャンピングパワーボム(空)@\(^o^)/
15/11/30 02:27:49.67 5Y/Kal9O0.net
拒否するならしてもいいよ。会社から嫌がらせされるだけ

534: 中年'sリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/11/30 02:29:59.59 jjvWuY+f0.net
囚人番号とか振られたくないわ

535: リキラリアット(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 02:32:38.11 lxCaLlpx0.net
一億国民総奴隷番号制度

536: バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/11/30 02:37:24.15 FXdt9v/Q0.net
>>531
自問自答なら後半書くだけで良いのでは

537: スターダストプレス(catv?)@\(^o^)/
15/11/30 02:40:53.97 Ypr72CJS0.net
マイナンバーに同封されて10万円入ってるのに知らないのか
うちは5人家族で50万

538: 急所攻撃(愛媛県)@\(^o^)/
15/11/30 03:03:17.41 BYy6gsBm0.net
民主党が決めたなら間違いなんで拒否すべき、
でも自民党が決めた事なんで絶対に正しい

539: 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 03:12:40.77 UHhHvLhp0.net
>>538
じゃあ民主がきめたことで正しかったことをあげてみろよ

540: 足4の字固め(家)@\(^o^)/
15/11/30 03:27:06.06 C4iFHuCr0.net
>>539
まず鳩山が総理から下りたこと
次に菅が総理から下りたこと
最後に野田が解散総選挙をした事だ

541: チキンウィングフェースロック(茨城県)@\(^o^)/
15/11/30 03:29:29.94 uO5TUMX20.net
>>538
マイナンバーを作ったのはこの人
URLリンク(www.youtube.com)

542: サソリ固め(庭)@\(^o^)/
15/11/30 03:30:18.81 VZU0rV6V0.net
通知書はうけとったがカードは発行しない
てか番号もみてないわ

543: マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/
15/11/30 03:34:43.03 YeXvcnK70.net
日本人のための制度なのに
英語でマイナンバーって
ここは植民地か?

544: シューティングスタープレス(北海道)@\(^o^)/
15/11/30 03:38:18.78 V1pbOZrK0.net
本人がマイナンバー嫌だと言ってきた場合
雇用者側は諸税務手続きできなくなるんだけど
会社の責任じゃないよな?
本人と役所で話し合って解決してくれよな

545: バックドロップホールド(神奈川県)@\(^o^)/
15/11/30 03:41:33.51 qirwndn40.net
受け取り拒否したい気持ちはわかる
何よりもめんどくせーし写真要るのがダルすぎる

546: エルボーバット(庭)@\(^o^)/
15/11/30 03:43:25.13 LXNKgQ3X0.net
>>543
正式名称は個人番号だよ
マイナンバーは通称

547: クロイツラス(大阪府)@\(^o^)/
15/11/30 03:48:36.44 uTjlQxql0.net
便利で合理的なマイナンバー、
導入したらなぜか増税される。
いったいこれなんなん?
庶民をバカにしてるん?公務員死なないの?はよ死なないの?
死ねよ、公務員。

548: ヒップアタック(WiMAX)@\(^o^)/
15/11/30 03:49:53.33 qhZ/bpUs0.net
受け取り拒否しても脱税逃れはできんぞーw

549: トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/
15/11/30 04:15:26.41 E2WVKyuS0.net
偽アイヌ

550: レッドインク(家)@\(^o^)/
15/11/30 04:16:45.07 e9NtR4LJ0.net
>>408
いらねーな

551: ダイビングヘッドバット(catv?)@\(^o^)/
15/11/30 04:24:51.75 PhfxW2Kq0.net
あーなんかきたから
捨てた

552: ストマッククロー(関西・東海)@\(^o^)/
15/11/30 04:37:55.78 jrVL0w89O.net
日本ユニセフのは、数年前に受け取り拒否したなー。
あんなもん何で送らなあかんのや。

553: トペ コンヒーロ(北海道)@\(^o^)/
15/11/30 04:54:27.59 ovj62dr80.net
届いたけど開封せずに保管した

554: レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/
15/11/30 05:10:47.29 gS0LOFwh0.net
人に番号を振るなんて、ってうちの母親も言ってたけどよくわからない

555: レッドインク(空)@\(^o^)/
15/11/30 05:21:50.35 fg/IWbPr0.net
>>215
ゆうゆう窓口は24時間営業

556: ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/
15/11/30 05:23:55.60 P6J3DRE80.net
>>1
>道内では11月末までに初回配達をほぼ終える見込み。ところが、本人が不在で手渡しできないケースが続出
>。今月24日時点で約20万通が自治体に戻された上に、郵便局に保管中の通知カードも約15万通に上る。ここ数日で配達される予定のものも含め、
>自治体への返送数は更に増えることは確実だ。
受け取り拒否じゃなく不在な殆どだろスレタイ詐欺

557: ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/
15/11/30 05:33:06.68 wE+Dgmfg0.net
五寸釘ほなみがいる国や

558: 32文ロケット砲(広島県)@\(^o^)/
15/11/30 05:40:03.42 bItGRO1I0.net
導入前ならともかく、ここまで来て拒否する意味がわからんな
宗教上の都合か何か?

559: サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/
15/11/30 05:57:05.58 EUl7ECRc0.net
>>1
未だにマイナンバーに反対している輩は下記の少なくとも1つに当てはまる。
1、脱税している奴。
2、生活保護受給者。
3、風俗嬢や水商売の奴。
4、勤務先に内緒で副業している奴。
5、ギャンブラー。
6、犯罪でカネを得ている奴。
7、NHK受信料や国保税、子供の給食費などを踏み倒している奴。
8、資産課税に反対する小金持ち。
9、国内から海外のオンラインカジノ等をやっている奴。
10、ヤフオク転売厨。
11、単なる自民党アンチ。
12、野党やマスコミによる「プライバシー筒抜けガー」を勘違いして自身の性的嗜好や異性遍歴がバレると思ってる変態。
13、上記のどれかに該当するけどそれを認めたくないが為に「どれにも当てはまらないんだが」
などと嘘をつきつつ「セキュリティーガー」「利権ガー」などでカモフラージュする奴。

560: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/11/30 06:21:15.28 MTQPzyXp0.net
>>544
会社の責任じゃないよ

561: 閃光妖術(茸)@\(^o^)/
15/11/30 06:40:42.78 5iZXmNo/0.net
ジャアアアアップ

562: 超竜ボム(禿)@\(^o^)/
15/11/30 06:49:09.56 EyZb3KaC0.net
昨日の夜ゆうゆう窓口に引き取りに行ったが一時間待ちだった

563: トラースキック(catv?)@\(^o^)/
15/11/30 07:10:58.59 w6XG67uh0.net
まだ不在すら来てない
年末調整で使うからって会社から催促されてるけど、記入欄はあるけど今年はまだ無くてもいいんだよな

564: フランケンシュタイナー(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/11/30 07:12:32.35 TI4u1xAr0.net
自民党に逆らう奴は国家反逆罪で処刑しろよ
自民党が国家なんだから

565: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/
15/11/30 07:15:53.01 HWmGGWYN0.net
拒否しても住民登録してれば番号振られてんだから意味ないだろ

566: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
15/11/30 07:18:13.17 KdEysnu90.net
郵便局で再配達して貰わない

郵便局に受け取りにも行かない

市町村役場で受け取る事に(原則平日の5時まで)

それでも受け取らないのは監視対象

567: キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/
15/11/30 07:20:37.24 EkBrR0SL0.net
[街の弁護士日記]マイナンバー 朗報!事業者も要らない・各省庁がお墨付き 最善の対策は何もしないこと
URLリンク(shanti-phula.net)
上記の1次ソース
URLリンク(zenshoren.or.jp)
【内閣府】
 「個人番号カード」の取得は申請によるもので強制ではない。カードを取得しないことで不利益はない。
「扶養控除等申告書」「源泉徴収票」などの法定資料 や雇用保険、健康保険、厚生年金保険など
書類に番号が記載されていなくても書類は受け取る。記載されていないことで従業員、事業者にも不利益はない。
 従業員から番号の提出を拒否されたときは、その経過を記録する。しかし、記録がないことによる罰則はない。
【国税庁】
 確定申告書などに番号未記載でも受理し、罰則・不利益はない。
 事業者が従業員などの番号を扱わないことに対して国税上の罰則や不利益はない。
 窓口で番号通知・本人確認ができなくても申告書は受理する。
 これらのことは個人でも法人でも同じ。
【厚生労働省】
 労働保険に関して共通番号の提示が拒否され、雇用保険取得の届け出で番号の記載がない場合でも、
事務組合の過度な負担が生じないよう、ハローワークは届け出を従来通り受理する。罰則や不利益はない。
 労働保険事務組合が番号を扱わないことによる罰則や不利益な扱いはない。
 番号を記載した書類を提出するとき、提出者本人の番号が確認できない場合でも書類は受理する。
全国商工新聞(2015年11月9日付)

568: 魔神風車固め(北海道)@\(^o^)/
15/11/30 07:24:57.47 E6X4Rfq30.net
無職なら受け取る必要ないわなw
働いてるなら番号ないと給料貰えない

569: 河津掛け(catv?)@\(^o^)/
15/11/30 07:26:30.99 MnQs3tFF0.net
受け取り拒否とかバカなことしてないでちゃんともらっとけ
これ以上扶養してもらってる親に迷惑かけるなよ

570: ジャンピングDDT(山梨県)@\(^o^)/
15/11/30 07:26:53.15 c3gOfClM0.net
>>110
自分で役所に申告や申請しに行くことになるんじゃね?

571: フロントネックロック(家)@\(^o^)/
15/11/30 07:27:24.36 DLA+wBts0.net
年金にも運転免許にも一意の番号振られてるんだけど
馬鹿なのかな

572: 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 07:27:53.14 lZk08AyK0.net
逮捕すればいいじゃん

573: ジャンピングDDT(山梨県)@\(^o^)/
15/11/30 07:27:58.20 c3gOfClM0.net
>>569
扶養されてるなら親に一括で行くはずだが。

574: ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/
15/11/30 07:37:24.67 HcUAbArW0.net
脱税キム チ必死だなw

575: ドラゴンスープレックス(東日本)@\(^o^)/
15/11/30 07:37:53.39 WuJBJOucO.net
カードに家のぬこつけたかったのに…何でだめなん?
べつに証明用で使わないし来た紙じゃ無くしそうだし

576: キドクラッチ(茸)@\(^o^)/
15/11/30 07:38:48.85 84VczQv70.net
面倒くさいから放置してる
写真とかどうすんのよ子供とか赤ん坊

577: 垂直落下式DDT(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/11/30 07:47:53.80 cvlGLcsn0.net
出張から帰ってきたら期限切れの不在が入ってたわ。
これは直接市役所にいかないと駄目なのか?
マジ面倒くせー…平日とか無理ゲーだぞ

578: スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 07:49:32.42 HudZobbO0.net
拒否したってもう番号ふられてるんだから頭が悪すぎるだろ

579: トラースキック(茸)@\(^o^)/
15/11/30 07:52:26.71 KrSh07nF0.net
昨日の夕方来たけど親の分だけだった
俺の忘れてないだろうな?

580: ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/
15/11/30 07:55:32.98 rSzrfQK00.net
>>579
出生届出したか親に聞いてみろ。

581: ストマッククロー(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/11/30 07:58:29.19 YNDAYVme0.net
>>571
悪いことしてるからだろ

582: カーフブランディング(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/11/30 08:07:31.14 nw/1ahOx0.net
昨日郵便局に取りに行ったら日曜日なのに係の人が対応してて可哀想だった
いや普段から日曜日は出てるんだけど忙しさが全然違う

583: 16文キック(庭)@\(^o^)/
15/11/30 08:09:32.46 GOZcK07r0.net
>>1
いらないっていうなら放置して置けば良い
困るの当人だけだし

584: フォーク攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/11/30 08:11:55.65 KDiPRmX+0.net
定時前に受け取れる家庭がどんだけあると思うんだ?あほか

585: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 08:12:48.55 o0zlQ7mW0.net
東京でマイナンバーきたひといる?

586: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/
15/11/30 08:12:55.61 Zi74wjk20.net
>>163
住基カードの代替になるので各種証明書自動発行機使用に必要だぞ。
初回発行手数料ないし、切り替えることでセキュアになるので
電子証明書全部搭載を指定してとっておくべき

587: オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 08:13:01.39 b53l/Eag0.net
マイナンバー制度自体は左翼的だろw
マイナンバーを受け取るブサヨはしねよ

588: フロントネックロック(家)@\(^o^)/
15/11/30 08:14:01.60 DLA+wBts0.net
>>579
同じ住所で世帯が別になってるんだろ

589: パイルドライバー(四国地方)@\(^o^)/
15/11/30 08:14:35.87 0ysGAA+c0.net
そら平日昼間に配達すりゃ受け取れない奴がほとんどだろ

590: テキサスクローバーホールド(関西・東海)@\(^o^)/
15/11/30 08:15:00.66 2ldVB/3jO.net
(´・ω・`)元日雇い土方で今はナマポの者ですが
昨日郵便局員がマイナンバーの申請書持って来たわ

591: ドラゴンスクリュー(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/11/30 08:15:22.47 uFCNL8jYO.net
平日は早朝から深夜まで家にいないし、
マイナンバーの不在通知を週末に受け取ったけど再配達は数日後から可能みたいに書いてあったが
保管一週間だったらどうやっても還付されちまうわ。

592: 16文キック(庭)@\(^o^)/
15/11/30 08:17:40.57 GOZcK07r0.net
>>591
夜間窓口へ

593: セントーン(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 08:18:52.34 /PpUR6T60.net
>>585
11月中旬には配達完了するとか言って11月頭に絶望的となんかで見た
もちろんウチには着てないし絶対に無理だと思ってた

594: レッドインク(茸)@\(^o^)/
15/11/30 08:19:03.64 JhtbozDe0.net
>>354
ナカーマ

595: オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 08:20:39.21 b53l/Eag0.net
んなもの2月か8月の暇な時期にやれよ
官僚どもは頭悪いんか?

596: エルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/11/30 08:28:20.57 l0oVwVNe0.net
知り合いの配達員がマイナンバーの影響で遅くまで配ってて停車中のトラックに突っ込んで今ICUだわ
死ぬな絶対死ぬな
高市早苗はなんとか言え
いや言ってくださいお願いします。

597: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/
15/11/30 08:32:11.03 Zi74wjk20.net
>>591
不在票の番号メモしてから不在票の現物についてる指定欄に職場か窓口の営業時間内に
確実に行ける郵便局(配達してない特定局でもOK)を書いて投函すれば転送出来る。
職場では本人受取りに来てってだけで特に身分証要らんかった(職場で元から
ICカードにより入構管理あり、首からIDカード)。
因みに同一世帯家族への転送できてるから(世帯主連れ合い)

598: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/
15/11/30 08:38:58.49 lF9GS3a30.net
マイナンバーあっても住民票やら所得証明やらは今まで通りなんだろ?
意味ないやん

599: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/
15/11/30 08:39:22.99 Zi74wjk20.net
>>592
追加。
ゆうゆう窓口はどこも悲惨なので時間の浪費が嫌なら止めとけ。
職場ダメなら特定局

600: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 08:44:40.89 mVYtzbGT0.net
>>598
公的な手続きで「住民票付けろ」みたいなのが付けなくて良くなったりするらしい

601: 目潰し(茸)@\(^o^)/
15/11/30 08:45:46.49 CyozexrC0.net
>>596
マイナンバー関係無さすぎだろ

602: 頭突き(家)@\(^o^)/
15/11/30 08:48:56.45 wngJZ/dm0.net
>>600
たかがそんなことのためにコストもリスクもかかえてやるの?アホちゃう?

603: セントーン(東日本)@\(^o^)/
15/11/30 08:49:45.01 0xm7nCM10.net
振られた番号を通知するだけの作業を拒否しても意味がない
番号を知ろうが知るまいが一つの番号を基に進められていく

604: チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 08:51:34.45 mVYtzbGT0.net
>>602
俺にアホ言うなアホ、文句なら役人に言え

605: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/
15/11/30 08:51:37.67 Zi74wjk20.net
>>602
長期的にはコストもリスクも下がる

606: トペ スイシーダ(関西・東海)@\(^o^)/
15/11/30 08:54:26.01 xLeSGW2JO.net
>>595
中の人だが8月は止めて!
炎天下で全戸書留とか想像できるか?…

607: 頭突き(家)@\(^o^)/
15/11/30 08:56:52.82 wngJZ/dm0.net
>>606
やれよ
公務員なんだから

608: ラダームーンサルト(広島県)@\(^o^)/
15/11/30 08:57:54.46 1MNy6e3S0.net
宅配ボックス有ならかなり手間が減るのに

609: 頭突き(家)@\(^o^)/
15/11/30 08:59:24.66 wngJZ/dm0.net
>>605
国民を混乱させてまでやることじゃねーだろ
別に今までで問題が起こってる訳じゃあるまいし
まったくこれだから独裁者は

610: チェーン攻撃(兵庫県)@\(^o^)/
15/11/30 09:00:20.85 gIneG5Sx0.net
放っておけばマイナンバーなんてどこかに行ってるよ。役人があんな面倒なもの使えるはずがない。年金ナンバーをみてみろ。

611: 急所攻撃(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 09:03:54.78 zibBmWVu0.net
俺も面倒だし受けとっても紛失しそうだから受け取り拒否する予定

612: エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/
15/11/30 09:05:02.88 2Sr/Q7/R0.net
>>607
配達する郵便屋さんは公務員じゃないです…
公務員は涼しい建物のなかであー忙しいって言うだけの仕事

613: フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 09:05:54.26 4b1a2b/l0.net
>>609
問題は起こってたろ

614: 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/
15/11/30 09:08:57.11 0LbLlQoW0.net
受取拒否したって番号はすでに割り振られてる
番号知らないでこの先まともな社会生活は行えない
つまりバカみたいに拒否した奴が個人的に困るだけ
放っておけばいい

615: クロイツラス(奈良県)@\(^o^)/
15/11/30 09:08:57.20 Q9phNNnK0.net
大騒ぎなのは郵便屋さんだけじゃあね~か?

616: 河津落とし(WiMAX)@\(^o^)/
15/11/30 09:09:25.05 yzNFpYQ50.net
>>603
その通り

617: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/11/30 09:09:32.90 QvV95Gau0.net
マイナンバー関連で、IT業者が厚生労働省役人に100万のワイロを渡して
捕まってるよね
受取る奴がいるんだからすぐに情報漏えいしそうで怖い

618: オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 09:10:15.49 M2wDOi3m0.net
>>614
情弱だから拒否すれば割り振られないとか思ってるのかね

619: スパイダージャーマン(公衆電話)@\(^o^)/
15/11/30 09:10:27.43 TAUV6Xmo0.net
年末調整いらんの?

620: バズソーキック(沖縄県)@\(^o^)/
15/11/30 09:12:18.50 kt4puCVz0.net
ならその番号移民にくれてやれよ

621: 中年'sリフト(内モンゴル自治区)@\(^o^)/
15/11/30 09:12:18.64 G4mgysi9O.net
>>610
年金ナンバーどころじゃないもんな
だいたい前に作った個人ナンバーすら住基カードとも確か別物だったろ?
天下り先作って楽したいだけだろうとしか思えんw

622: バズソーキック(catv?)@\(^o^)/
15/11/30 09:13:00.02 vXv4s8HC0.net
想定の範囲内なのになんでこんなどんくさいの?

623: 16文キック(庭)@\(^o^)/
15/11/30 09:13:13.18 566t9ygX0.net
日曜の夜ですら配達してくれるのに、マイナンバー
ただ1週間しか預からないのは短いわ
出張続きだったら気づかないところだった

624: 不知火(内モンゴル自治区)@\(^o^)/
15/11/30 09:13:22.88 PQ/vKdASO.net
不在通知入ってたんで郵便局に取りに行ったらすごい行列だったわ

625: 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/11/30 09:14:36.28 JL2h+f5+0.net
バカしかいねーな日本は
もうすでに色んなカードで番号化されてるじゃん

626: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/
15/11/30 09:14:40.42 Zi74wjk20.net
>>609
ほっときゃ混乱する見込み立ったんでシステム変更するんだよ。
1980年代後半から紆余曲折経て今

627: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/
15/11/30 09:18:21.26 IDzvaFCa0.net
雪でマイナンどころではない

628: 16文キック(庭)@\(^o^)/
15/11/30 09:18:34.28 GOZcK07r0.net
>>609
ほほう日本には独裁者がいるのか
だったら反社会的勢力皆殺しね♩

629: 16文キック(庭)@\(^o^)/
15/11/30 09:20:37.49 GOZcK07r0.net
>>625
会社員には社員番号
資格取得者にも番号
世の中番号だらけ

630: ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 09:21:58.31 hOu9MMwk0.net
意味もない拒否行為なんざだれがしてんだよ、マスゴミは郵便屋の怠慢を援護しようと世論誘導すんな
発送完了から3週間以上たつのにまだ郵便屋が溜め込んでるってだけだろ
こととら不在通知さえ入ってねーっつの
再配達したくねーからわざと差出人に戻るようにチンタラやってやがんだよクソ局員は
まじで郵便制度いらんわ、ネコか飛脚の方がよっぽどマシ

631: ときめきメモリアル(西日本)@\(^o^)/
15/11/30 09:23:45.92 Gm3+e6x+0.net
受け取り拒否しても番号は割り振られてるんだけどね

632: 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/
15/11/30 09:24:23.80 zVZIFzT00.net
あれ、これって任意じゃ無かったっけ?

633: ダイビングエルボードロップ(北海道)@\(^o^)/
15/11/30 09:26:46.32 j0RyQyYO0.net
通知カードなだけで既に割り振り完了してるがな

634: クロイツラス(奈良県)@\(^o^)/
15/11/30 09:29:04.38 Q9phNNnK0.net
>>619
来年の分からやないの?

635: フォーク攻撃(東日本)@\(^o^)/
15/11/30 09:29:48.85 i+FMndT40.net
日本のマイナンバーは企業と連結してたと聞いたが
特別徴収だと提出は必須じゃないのか?

636: キチンシンク(東日本)@\(^o^)/
15/11/30 09:30:49.14 EaWxGLqO0.net
>>632
任意はマイナンバーカードのほう。
マイナンバー受け取り拒否して自分の番号わからないと将来的には不利益がある恐れはあると思う。
実際にどうなるのかは全くわからないね。

637: 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 09:32:31.28 42X7mhjn0.net
拒否ってもマイナンバーついちゃってるしまともな会社なら総務部へ開示させられるだろうに

638: TEKKAMAKI(関西・北陸)@\(^o^)/
15/11/30 09:40:35.36 ACLR/U4QO.net
なんでいやなの?
手続き面倒なのはわかるけどさ
国に管理されるのはいやだってのは自意識過剰じゃね

639: キドクラッチ(大阪府)@\(^o^)/
15/11/30 09:42:44.81 wskbL6KO0.net
写真張れとか面倒くさいんだけど

640: チキンウィングフェースロック(茨城県)@\(^o^)/
15/11/30 09:44:16.18 uO5TUMX20.net
>>638
本来は政治や役人を監視するのは国民でそのために憲法がある
国が国民を管理するってのは家畜ってことだよ
飼いならされすぎて気が付かないの?
不正とか生ポとかそういうのは問題じゃないよ
やたら不都合だから拒否してるってレッテル貼ってるバカが居るけど
本質はそこじゃない

641: ラダームーンサルト(広島県)@\(^o^)/
15/11/30 09:45:38.03 1MNy6e3S0.net
>>639
カード作らなきゃいいじゃん

642: 断崖式ニードロップ(愛媛県)@\(^o^)/
15/11/30 09:47:10.33 343HCh/O0.net
典型的なスレタイ詐欺だな
別に拒否してる訳じゃねえじゃん
単純に不在で受取出来ないだけの話
俺の家も共働きで不在がちなので結局郵便局の時間外で受取った

643: 16文キック(庭)@\(^o^)/
15/11/30 09:55:51.55 GOZcK07r0.net
>>640
国家とはなんぞや
議会民主制とは

644: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/
15/11/30 09:59:29.26 m5OzS7D60.net
>>7
不在通知入ってたけど忙しくて放置してしまってたわ
いま確認したら保管期限切れてた

645: フランケンシュタイナー(会社)@\(^o^)/
15/11/30 10:00:53.49 jIr9qu4j0.net
>>644
同じく

646: テキサスクローバーホールド(東日本)@\(^o^)/
15/11/30 10:04:18.22 kw1HTU4E0.net
馬鹿だなあ、もう既に振られてるのを通知してるだけなのに。

647: 魔神風車固め(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 10:04:54.72 IMZoMPlq0.net
早く逮捕歴にも紐付けしろ

648: キチンシンク(東日本)@\(^o^)/
15/11/30 10:07:53.08 EaWxGLqO0.net
>>645
意外と番号の存在知らない人も多いのかもしれんね。
うやむやになってこの制度って空中分解するんじゃね。
職場で必要と言われてもそんなのどうでもいいって会社も少なくなさそうだし、抜け道もありそう。
そもそも、個人商店が頻繁に変わるバイトの採用で番号通知してたら本来の業務に支障が出かねない。

649: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/
15/11/30 10:10:52.00 FjP6f8Wm0.net
いつまで経っても来ないから問い合わせたら受け取り拒否で戻って来てるって言われた
再発行には時間掛かるから待てだそうだ
引っ越すかな

650: ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
15/11/30 10:15:01.83 zGt3dxXW0.net
>>636
とりあえず銀行、証券、税金、給与なんかの金の動く場所は全部マイナンバー管理になるんだから、預金のない自給自足以外のやつは死ぬわ
届け出のない口座は架空口座に分類されるだろう

651: 急所攻撃(茸)@\(^o^)/
15/11/30 10:17:15.59 m5OzS7D60.net
>>190
会社がマイナンバー必要になるのは来年からだよ
今年は使う予定ないから預かり期限1週間とか急かされる理由が分からない

652: ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/11/30 10:19:11.01 LJbuX8bJ0.net
>>23
それな
ゴミ乞食は率先してゴミ

653: ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/11/30 10:19:32.68 G4/QhVF70.net
老人とか脱税している人は困るだろうな

654: キングコングラリアット(禿)@\(^o^)/
15/11/30 10:19:46.20 5Cajbz1U0.net
数日前に不在通知が来てた状況に気が付いたもののそこから更に数日間忘れてしまい放置、昨日の深夜にやっと思い出し慌てて再配達の手配をし、ついさっき受け取ったわ
もしクソ忙しかったらスルーしてまうやろなあ

655: ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/11/30 10:21:59.42 VBr3pmV30.net
拒否っても番号付けされた事実からは逃れられないのにな。

656: キチンシンク(東日本)@\(^o^)/
15/11/30 10:26:55.81 EaWxGLqO0.net
>>650
独自通貨を採用した経済圏を作られたら必要なくなるな。

657: ジャンピングパワーボム(高知県)@\(^o^)/
15/11/30 10:28:47.42 fR9c2VY70.net
マイナンバーを欲しがる人も大勢いるんですよ

658: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 10:30:23.19 fF1JU9GT0.net
たまにチラホラ居る、この制度を否定したら池沼扱いしてくる奴らよりいいかもな
俺は受け取っちゃったけど

659: 腕ひしぎ十字固め(長野県)@\(^o^)/
15/11/30 10:32:53.91 qHQqw06b0.net
マイナンバー無い連中は税金高くすればいいんじゃね?

660: 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/
15/11/30 10:35:27.22 0LbLlQoW0.net
>>659
それいいね。まともな日本国民で番号知らないってあり得ないからあらゆる税金を100倍にすればいい
※海外転勤とかで物理的に受け取れなかった人だけは救済処置が必要

661: 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/
15/11/30 10:35:28.56 oE+VJbr60.net
昨日マイナンバーが書留できたよ
配達員がすっげぇ値踏みするような目をしてた
郵便局の配達員と違うなあれ

662: ニールキック(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 10:42:06.02 d3ErHht50.net
住基カードと一緒にならんのか?

663: ダイビングエルボードロップ(catv?)@\(^o^)/
15/11/30 10:48:02.28 rewzY4wj0.net
会社員なら確定申告とかの書類に番号記入欄があるから分からないと洒落にならないはずだが?

664: チキンウィングフェースロック(埼玉県)@\(^o^)/
15/11/30 10:48:23.64 J3gtGkiR0.net
>>661
きちんと本人確認しないと間違って、マスコミに叩かれるからな

665: フェイスロック(庭)@\(^o^)/
15/11/30 10:50:26.26 qH4zDEYG0.net
あのペラペラの紙を大事に保管しろとかひどいわ
大事なモノならそれらしい材質にしてくれ

666: キチンシンク(東日本)@\(^o^)/
15/11/30 10:51:37.40 EaWxGLqO0.net
>>665

667: キチンシンク(東日本)@\(^o^)/
15/11/30 10:52:36.16 EaWxGLqO0.net
そうは言ってもプラチナに番号を刻印するわけには行かないだろう。

668: オリンピック予選スラム(埼玉県)@\(^o^)/
15/11/30 11:00:32.32 a+AiB7dC0.net
住基カード持ってるけどデータ引き継げないの?

669: 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/
15/11/30 11:03:54.72 0LbLlQoW0.net
>>668
マイナンバーとは関係ない
マイナンバーカードのことなら受け取るときに住基カードと引き換え。つまり上位互換
※ただし来年2月からのe-taxには間に合わない可能性大。4月までは住基カード持っておくべき

670: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/
15/11/30 11:04:26.38 SOVRl47g0.net
カード作ってもメリットないなあと思いながらも申請してしまった

671: サソリ固め(北海道)@\(^o^)/
15/11/30 11:05:54.77 XYTKYgKd0.net
勝手な信念は結構だが自分が行政サービスを受けられなくなって損するだけww

672: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 11:10:41.49 iXmk1wZt0.net
拒否したからと言って番号が消えるわけではない
あぁ、日本国民じゃなきゃ元々拒否するまでもなく郵送されないか

673: キチンシンク(東日本)@\(^o^)/
15/11/30 11:11:35.40 EaWxGLqO0.net
>>671
損得は考えるべきだよな。
それを考えられなきゃただのアホウ。

674: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/
15/11/30 11:19:38.02 MCKFt5Xu0.net
もらってないヤツは行政サービス停止とか脅せば受けとるだろ

675: ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/
15/11/30 11:27:06.64 ms6jPvM30.net
小学生が紛れこんでるな

676: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/
15/11/30 11:28:33.29 MCKFt5Xu0.net
「国民クイズ」 みたいに抽選とかやらないかな
・あなたは今年税金年徐~とか
・住宅プレゼント~とか

677: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/
15/11/30 11:31:09.32 MCKFt5Xu0.net
>>351
下準備の捨て石と思うとマイナンバーまでこぎ着けた総務省の勝ちだな

678: ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/11/30 11:31:10.32 1p4sONRk0.net
>>40
自営業でも所得の申告はするだろ
その時に必要

679: ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/
15/11/30 11:35:59.01 niQsLGPM0.net
個人や企業での準備や行うことをわかりやすく説明しているところはないのか?
面倒すぎて困るわ

680: ドラゴンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/
15/11/30 11:36:52.70 HOSy09Ag0.net
北海道は流刑地だったからな
犯罪者の子孫は日本から出てけよ

681: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 11:39:09.59 iXmk1wZt0.net
>>679
・全従業員のナンバー把握しろ
・仕入先、販売先の法人・個人事業主のナンバーを全て把握しろ
・流出したらお前の責任な

682: 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 11:41:17.49 HgLi1EaM0.net
実際には住んでいないんじゃないの?
選挙のために住民票だけ移したとか、そういうブラックな奴だろ。

683: イス攻撃(茸)@\(^o^)/
15/11/30 11:43:18.29 5zEe0UM/0.net
何がマイナンバーだよ
いらねーよこんな個人情報流失確定カードは

684: ボマイェ(静岡県)@\(^o^)/
15/11/30 11:43:40.60 kiOUX4x/0.net
サイズの違いはあれど田舎の自治会に加入しないと日常生活における
細々したサービス受けれなることがあるってのと同じレベルの問題だなおw
うちらの地域は自治会で上下水道の管理組合作ってるからあまりにも
自治会活動に非協力的だったりすると水道止められたりする

685: デンジャラスバックドロップ(岡山県)@\(^o^)/
15/11/30 11:48:07.76 fxmMwqvW0.net
やっぱ受験とかしなかったの?

686: 膝靭帯固め(長野県)@\(^o^)/
15/11/30 11:49:15.58 MFmG7Oq90.net
『郵便局員の方に申し訳ないから通知カードを受け取る』なんてスタンスを国民が取ってくれるなら、政府としては万々歳。
マイナンバー制度がどれだけ無茶苦茶な制度であっても、国民は『郵便局員の方に申し訳ないから』飲んでくれるわけです。
『いっときの負担を労って未来を明け渡す』―それが日本国民の善良さなのです。
更に言うなら、多くの人が『既に番号は割り振られているから、今さらどうしようもない』と思い込んでいる。
そんなことは一切ないのです。あるのは、『番号が割り振られた事実』だけです。マイナンバーに関して、『通知カードを受け取らない限り』国民には何一つ義務はないのです。まだ間に合います。受け入れたら負けです。
引用(拡散)

687: ファイナルカット(WiMAX)@\(^o^)/
15/11/30 11:51:17.86 yvPP2w9x0.net
在日チェッカーw

688: オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 12:03:28.26 sBYiesyk0.net
年金もナマポも拒否か そりゃいいやどんどん拒否れw
情弱道民はホントに馬鹿なんだな

689: バズソーキック(茸)@\(^o^)/
15/11/30 12:03:43.95 f3Is0fY40.net
写真撮って送り返せとかアホすぎるだろ。

690: オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 12:04:31.53 sBYiesyk0.net
>>689 不細工なお前には辛いことだよなw

691: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 12:07:10.02 tQY2/mp/0.net
20万人も?

692: 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@\(^o^)/
15/11/30 12:07:50.37 6NDN02tV0.net
「俺を番号で呼ぶな!!」

693: トペ コンヒーロ(中部地方)@\(^o^)/
15/11/30 12:13:02.71 sMVLBiTj0.net
受け取ったら受け入れたことになっちゃうんだからなぁ
拒否権発動は受け取らないことしかない。
さぁ、パヨクの皆さん。パヨチン抗議デモしましょう

694: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 12:15:42.20 tQY2/mp/0.net
>>692さーん

695: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/
15/11/30 12:15:49.03 Zi74wjk20.net
>>669
旧住基カードへのe-tax用電子証明書12月御用収めまで

696: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/
15/11/30 12:19:52.62 Zi74wjk20.net
>>677
すでに戸籍の副本や在留登録も同じ閉域システムでやりとりしてる

697: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/
15/11/30 12:22:18.92 Zi74wjk20.net
>>681
単にぞんざいに扱うなってだけよ
フレッツ使ってるノーガードのパソコンにエクセルファイルパスなしで
社員名簿やらぶっこむアホ対策だから

698: スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/
15/11/30 12:25:17.91 6U2rnyFm0.net
出席番号も拒否します

699: 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/
15/11/30 12:28:25.91 UWTGmXKk0.net
昨日きたけど、カード入ってなかった。

700: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 12:28:32.96 tQY2/mp/0.net
免許証No.付けるなよ
パスポートにもな
あほか

701: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 12:29:09.36 tQY2/mp/0.net
>>699
切り取り用があるはず

702: イス攻撃(茸)@\(^o^)/
15/11/30 12:30:29.04 5zEe0UM/0.net
写真の欄にハメ撮りしたのを貼り付けて送り返してやるかな

703: レインメーカー(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 12:30:55.72 Ak8Y+VDL0.net
受取り拒否じゃねーよ。番号振られない在日の嫉妬 効いてる効いてる

704: パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/11/30 12:34:10.50 I2wZUBif0.net
受け取り拒否をしたら、後から問題になると知らずに。
確定申告や、社会保障で使われることになって、
無い人は慌てて再発行するぞ。

705: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/
15/11/30 12:34:15.50 Zi74wjk20.net
>>702
千円損するだけ

706: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 12:35:07.26 tQY2/mp/0.net
でも身分証として使えない

707: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/
15/11/30 12:37:37.86 Zi74wjk20.net
>>704
通知カードより個人番号カードの方がセキュアなんだよね。
発行システム見ると無能といわれる今の政府系システムの中では出色の出来

708: ハーフネルソンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/
15/11/30 12:38:50.77 4FmX4CO70.net
まあゴリ押し癒着政策だしな・・・

709: ハーフネルソンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/
15/11/30 12:40:59.99 4FmX4CO70.net
>>707
そんな幼稚園児が鍵を赤の他人にあげないことを覚えましたみたいなレベルの話をされても

710: バーニングハンマー(福島県)@\(^o^)/
15/11/30 12:41:56.43 4ajUsYvz0.net
>>707
住基カードなんて写真撮影から暗証番号登録とカードの交付まで
市役所の窓口でその場で出来たのにね。

711: ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 12:47:18.48 QdjgNbbi0.net
TVでは証明写真機でカードの申請できるみたいな解説してたけど、あんな機械殆ど無い
役所にすら置いてない
せめて役所にあの機械置かなきゃ普及しないね

712: ラダームーンサルト(広島県)@\(^o^)/
15/11/30 12:49:31.33 1MNy6e3S0.net
>>711
スマホの普及率考えたらあまり影響ないと思う

713: キドクラッチ(catv?)@\(^o^)/
15/11/30 12:52:37.50 EkBrR0SL0.net
[街の弁護士日記]マイナンバー 朗報!事業者も要らない・各省庁がお墨付き 最善の対策は何もしないこと
URLリンク(shanti-phula.net)
上記の1次ソース
URLリンク(zenshoren.or.jp)
【内閣府】
 「個人番号カード」の取得は申請によるもので強制ではない。カードを取得しないことで不利益はない。
「扶養控除等申告書」「源泉徴収票」などの法定資料 や雇用保険、健康保険、厚生年金保険など
書類に番号が記載されていなくても書類は受け取る。記載されていないことで従業員、事業者にも不利益はない。
 従業員から番号の提出を拒否されたときは、その経過を記録する。しかし、記録がないことによる罰則はない。
【国税庁】
 確定申告書などに番号未記載でも受理し、罰則・不利益はない。
 事業者が従業員などの番号を扱わないことに対して国税上の罰則や不利益はない。
 窓口で番号通知・本人確認ができなくても申告書は受理する。
 これらのことは個人でも法人でも同じ。
【厚生労働省】
 労働保険に関して共通番号の提示が拒否され、雇用保険取得の届け出で番号の記載がない場合でも、
事務組合の過度な負担が生じないよう、ハローワークは届け出を従来通り受理する。罰則や不利益はない。
 労働保険事務組合が番号を扱わないことによる罰則や不利益な扱いはない。
 番号を記載した書類を提出するとき、提出者本人の番号が確認できない場合でも書類は受理する。
全国商工新聞(2015年11月9日付)

714: 膝靭帯固め(愛知県)@\(^o^)/
15/11/30 12:53:13.65 iW5AUqYq0.net
>>79
お前の今使ってるスマホでもいいんだぞ

715: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/
15/11/30 12:53:40.23 Zi74wjk20.net
>>710
申請手順簡易にする代わりに受領確認厳格にするからね>個人番号カード

716: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 12:54:07.04 tQY2/mp/0.net
>>713
これから締め上げるでしょ
先ず配布次いで普及促進
次に…

717: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/
15/11/30 12:55:34.44 Zi74wjk20.net
>>716
各自治体独自の証明書自動発行機廃止なんでよろ、時間外に自動機使うなら
個人番号カード必須

718: ニーリフト(庭)@\(^o^)/
15/11/30 12:56:56.74 iLQmOior0.net
番号を振るな、という意味がわからん、
収監されてた時代がトラウマなのか?

719: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/
15/11/30 12:57:15.16 Zi74wjk20.net
>>711
その辺に置いてあんの順次改修中>証明写真機

720: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 12:59:11.43 tQY2/mp/0.net
コンビニで各種証明書受取り可能
プリントアウト費用幾らなんだよ
施設利用者カード併合
何時になる事やら
旨味はないよこんなん
でもしゃあないね

721: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/
15/11/30 12:59:35.84 rLW3kH5f0.net
韓国もそっくりそのままマイナンバーを採用するから、ここで逃げた在日は韓国側から送られてきたりしてw

722: トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/
15/11/30 13:01:12.92 56zHmDkY0.net
自治体が保管して、町内会館みたいなところへ、各自が取にいかせろよ。
郵便局員の仕事増やしてるんじゃねーよ。

723: シャイニングウィザード(北海道)@\(^o^)/
15/11/30 13:01:34.69 MQzk3fel0.net
辺境の年寄りに負担かけるなよ無能役人

724: ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/
15/11/30 13:20:05.35 6XAJDFI50.net
>>69
そればれたら偽計業務妨害

725: キチンシンク(東日本)@\(^o^)/
15/11/30 13:20:51.30 EaWxGLqO0.net
痴ほう老人の番号ってどういう扱いになるんだろうね。
財産とか沢山あったらばあい、代理人が合法的にネコババとか出来ちゃうんじゃないの。

726: メンマ(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/11/30 13:24:25.28 es6wTl4yO.net
>>718
紐付きになって副業とか脱税とか不正ナマポとか色々バレて困る奴らがヒステリー起こしてるだけ
特に在日とぱよちん左翼に多い

727: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/
15/11/30 13:25:28.05 QtZhhzmf0.net
番号振られたら都合の悪い在日かな?

728: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/
15/11/30 13:32:13.75 4ntOzJm80.net
>>638
手続き面倒。
国から総務部に勝手に知らせてくれ。

729: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/
15/11/30 13:33:49.87 4ntOzJm80.net
>>646
通知しなくて良いから勝手にやってくれ。
国と会社でやり取りしてくれればこっちは番号知らなくて良いだろ。

730: ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/
15/11/30 13:37:26.10 4ntOzJm80.net
>>650
銀行、証券は違うんじゃ無かったっけ?
個人情報の問題有るだろ。
民間は本人の承諾無しには出来ないと思う。

731: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 13:45:20.25 iXmk1wZt0.net
>>730
金融関係の口座は全て本人とマイナンバーで紐付される予定だよ
脱税・海外送金等を防ぐため

732: チキンウィングフェースロック(茨城県)@\(^o^)/
15/11/30 13:50:20.81 uO5TUMX20.net
>>643
そんなのとっくに崩壊してるだろ
閣議決定で勝手に決めてあとからするっと法案とうしてお終い
議会制民主主義なんてのは表向きの話

733: 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/11/30 13:55:54.99 rHHZmJlf0.net
>>530
それはマイナンバーがあるか無いか関係なく出来る事だね

734: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/
15/11/30 13:56:44.41 rLW3kH5f0.net
>>732
その政権を誕生させたのが国民。
来年の衆参ダブルでもそうなる。

735: ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 13:57:23.07 /bJoTrSg0.net
カード申請用写真って普段眼鏡かけてる人は眼鏡着用なの?
あと、照明が天井の電気なので頬骨の下に影ができるんだけどこういうのもいいの?

736: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/
15/11/30 13:57:27.21 X1BwDmws0.net
つちの市が同じ日に一斉に送ったらしくて、昨日が保管期限で受け取りにいったのだが凄い列で1時間ちょっと受け取るのにかかった 

737: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/
15/11/30 13:57:50.25 rLW3kH5f0.net
独裁だ日本終わったあああと言ってるのは在日ぽよちんさんだけ

738: 閃光妖術(WiMAX)@\(^o^)/
15/11/30 13:59:29.16 SGJbOVJE0.net
28日までだったが受け取りにいけなかった。
公的身分証が無かったから。
せめて徒歩8分もかかる遠い郵便局よりも、徒歩2分で行ける近い区役所で受け取れるようにしてくれ。

739: トラースキック(沖縄県)@\(^o^)/
15/11/30 14:00:29.49 C1etzdx50.net
役所内の情報統合が当初の目的なので、
通知カード受け取り拒否されても問題ない。

740: ファイナルカット(庭)@\(^o^)/
15/11/30 14:01:18.01 VEiLLXfx0.net
>>735
車の免許持ってないのか
眼鏡でいいが反射するならダメかもしれない

741: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/11/30 14:04:45.56 gMtEEjJ90.net
マイナンバーって今なにも使い道ないんだろ?
便利に使えるようにしてから導入したらいいのに

742: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/
15/11/30 14:06:37.46 rLW3kH5f0.net
>>741
徴税と犯罪摘発の役にたつから、結果的に清く正しく生活している人の為になる

743: エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/
15/11/30 14:06:48.98 KDA9JAUW0.net
混んでてめんどくさそうだし受け取らねえよ
500円くらいだろ
ギリギリでいいよw

744: リバースパワースラム(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 14:12:33.64 Kyxy32s50.net
>>17
マイナンバーに否定的=ブサヨにすんの無理がありすぎる
これぞ共産主義だからな

745: ランサルセ(空)@\(^o^)/
15/11/30 14:13:44.06 HeoJS/vC0.net
受け取ってきた\(^-^)/
渋谷郵便局劇混み!

746: ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
15/11/30 14:15:52.85 puVSr7eM0.net
アカの大地

747: サソリ固め(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/11/30 14:27:55.68 3rizLmkAO.net
>>742
これも追加
無職期間が長いやつは納税記録でバイトさえしてないのが一発でわかる
今までは「バイトしてました」で通用したけど今後はバイトさえしてないのが完全にバレる→不採用続出で人生完全終了に

748: スリーパーホールド(群馬県)@\(^o^)/
15/11/30 14:30:43.01 jldcIv0i0.net
アカは死ね

749: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 14:45:55.37 tQY2/mp/0.net
>>730
法律変えるだけ

750: チキンウィングフェースロック(茨城県)@\(^o^)/
15/11/30 14:57:24.75 uO5TUMX20.net
>>734
本当に公正な選挙が行われてるとでも思ってるとはオメデタイな・・・

751: フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/11/30 15:07:58.11 eReMeNr20.net
渡邉哲也 (@daitojimari)
マイナンバーで受け取り不能を問題にしているメディアが
ありますが、それこそがマイナンバーの目的の一つでもあ
るわけです。 居住実態のない人が炙りだされることになり
ます。 福祉制度や補助金制度の不正利用や選挙のための住
民票の移動なども明確になるわけです。

752: フランケンシュタイナー(会社)@\(^o^)/
15/11/30 15:09:00.93 jIr9qu4j0.net
>>751
書留を受け取れないんだよ

753: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 15:11:28.24 iXmk1wZt0.net
>>752
休日受取すればいいじゃん

754: フランケンシュタイナー(会社)@\(^o^)/
15/11/30 15:12:33.27 jIr9qu4j0.net
>>753
保管期限の間は用事あってどうしょうもなかったんだよ

755: アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 15:13:24.03 iXmk1wZt0.net
>>754
なら役所に戻ってるから休日受取対応してるでしょ

756: ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/
15/11/30 15:13:26.45 pc25ulx90.net
>>754
市役所いけ

757: 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/11/30 15:14:09.25 QvV95Gau0.net
アメリカではナンバーが盗まれて不正に使われたり
情報漏えい、ナンバーの売買、不正受給等の犯罪が
社会問題化しているが米政府は何の対策もずっと取ってない
政府なんてそんなもん
国民の税金、金融資産、不動産を吸い上げるのが目的

758: ジャンピングパワーボム(神奈川県)@\(^o^)/
15/11/30 15:16:07.70 r8xZ6iyt0.net
別に拒否したけりゃ拒否していいんじゃねえの。
ただし生活保護受け取る人間はマイナンバー必須でな

759: ハーフネルソンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/
15/11/30 15:18:35.44 4FmX4CO70.net
>>757
そりゃそうだろ
だから政府はいずれ滅ぶし、他国批判で腐敗への不満を逸らしたり、汚職や癒着・献金という言葉が日常に存在する
政府というのはただの商売、儲けるためにやるもんよ

760: キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/11/30 15:19:15.50 zqAPL/Av0.net
ぶっちゃけ遅れに遅れたうえに、
いきなり不定期に送りつけてきて、
一週間以内に受け取らないなら自分で取りに行けだあ?
なめてるわ。
住民票でわかるし、受け取らなくても法的にも事務的にも何も問題ないし
どう考えても放置するわ。

761: キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/11/30 15:20:22.45 zqAPL/Av0.net
クソ政府のやることは、どれをとってもグダグダのクソだな。
マイナンバー、オリンピック、etc

762: ツームストンパイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/
15/11/30 15:21:12.63 I5G7EvWw0.net
会社やってる奴はマイナンバー規定ちゃんと作っとけよ
わからない時の責任は労働者にあるって書いておかないと面倒になるぜ

763: かかと落とし(茸)@\(^o^)/
15/11/30 15:29:53.24 h4yiKlAq0.net
なんだ侮日新聞ソースか
いらね

764: イス攻撃(茸)@\(^o^)/
15/11/30 15:31:32.89 5zEe0UM/0.net
マイナンバーだかマイソングだか知らないが日本語にしろ
アメ公の犬国

765: ダイビングフットスタンプ(千葉県)@\(^o^)/
15/11/30 15:32:01.86 Ub2z3Bid0.net
年金もらえないようにすればいいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

766: 垂直落下式DDT(禿)@\(^o^)/
15/11/30 15:33:58.41 s10MSoeR0.net
二十万通の内一通でも受けとり拒否があれば、「受けとり拒否等で」と書くわけか。

767: 垂直落下式DDT(禿)@\(^o^)/
15/11/30 15:35:20.32 s10MSoeR0.net
>>355
職場はそういう義務がある

768: 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/
15/11/30 15:35:48.41 0LbLlQoW0.net
>>761
嫌なら日本から出て行けばいいんじゃね?なんで未練たらしくいつまでも居座ってんの?クズ

769: トラースキック(茸)@\(^o^)/
15/11/30 16:13:05.84 4jkBl4Ne0.net
今日、不在票持って取りに行ったら郵便局マイナンバーで、窓口一つ専用にしとった

770: ニールキック(東日本)@\(^o^)/
15/11/30 16:15:07.58 FIWJGTDkO.net
>>750
ムサシってやつっすか

771: ナガタロックII(東日本)@\(^o^)/
15/11/30 16:20:07.08 WUtXBO1fO.net
マイナンバーうっかり間違えて番号書いても、相手は確かめようがないゾw

772: ファイヤーバードスプラッシュ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
15/11/30 16:23:43.05 LIuJzcU80.net
>>735
ヅラはどうなんだろ

773: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/
15/11/30 16:29:00.78 p30D6IjH0.net
斜めにしかパンフ読んで無いけど
新規の金融機関口座開設や、割賦金金消や保険契約で番号が必要になる事も有るってか

774: タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
15/11/30 16:30:47.60 2rog9jt80.net
No6:「番号なんかで呼ぶな!私は自由な人間だ!」
No2:「ムハハハハハハハハハハハハ」

775: 張り手(内モンゴル自治区)@\(^o^)/
15/11/30 16:34:07.38 bmvCyshMO.net
医者やブローカーと結託して聴覚障害者になりすましてる人ってまだいっぱい居るのかな北海道

776: 張り手(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/11/30 17:37:23.77 OpwDacRMO.net
まだ届かない奴は気をつけろ
お前の玄関先でアルかニダが、
お前の振りして通知カード受け取り済みかも知れないぞ

777: キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/
15/11/30 18:23:43.96 TZvz/ufs0.net
指定した時間に郵便局員くるんだけど
毎回インターホン鳴らさずノックもせず不在票だけ入れて帰ってくぞ
保管期間過ぎちゃった

778: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/
15/11/30 18:48:28.86 Zi74wjk20.net
>>757
その辺対策したのが日本のマイナンバー
>>760
住民票と印鑑証明の自動発行機廃止でコンビニのマルチコピー端末から
出力になるけどな。
個人番号カードに電子証明書インスコしないと使えないぞ

779: サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/
15/11/30 19:06:08.07 2zMC65SL0.net
受取って欲しかったら普通郵便で置いて行けよ。

780: チキンウィングフェースロック(高知県)@\(^o^)/
15/11/30 19:21:32.03 vFXWgubt0.net
マイナンバ- 絶対情報漏えいしそうで怖いんだがな
使わなきゃいかんのかな

781: シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/
15/11/30 20:30:07.17 SOVRl47g0.net
なんで「マイナンバー」なんだ?
個人番号なら「パーソナルナンバー」じゃないのか?(´・ω・`)

782: ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 21:10:49.92 CRXT4DWN0.net
>>781
押しつけ感を薄れさせるためじゃないのかな
国民総背番号のイメージを払拭して「私の」番号と
主体が自分にあるかのように見せる
ところで今さっき、郵便局に行ったら
未だかつてない行列ができてて驚いた

783: 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/
15/11/30 21:22:42.41 crPlmvuE0.net
取りに行くの忘れてたわ
不在票も捨てた気がする

784: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 21:29:21.68 BaCt/37A0.net
で結局個人番号カードを利用する時の本人確認は本当に「たった4桁の暗証番号」なんていう
時代遅れも甚だしいショボいやりかたで運用開始しちゃうワケ?
最終的に全ての個人情報をこのたった一枚のカードに集約して管理させるつもりってんなら
絶対に本人以外が不正使用できないよう指紋とか手のひら静脈パターンとかを使った
生体認証システムくらい導入すんのがスジなんじゃねーの?
ポータルサイトじゃあ「個人番号カードはJPKIが実装されてるから安全」とかドヤ顔で説明してるけどさぁ
JPKIなんてフィッシングやMITM(盗聴・改竄)くらいにしか効果無いじゃん
カードとたった4桁の暗証番号さえありゃコンビニのキオスク端末で
他人の住民票やら印鑑証明やら何でもとり放題なんてそんなカード
おっかなくって身分証代わりに持ち歩けるわきゃねぇだろ

785: 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 21:30:41.37 /Fnx9wf00.net
てかこれ期限短くなかった?受け取りの
でもってそれ過ぎるとすぐ返送だろ

786: キャプチュード(西日本)@\(^o^)/
15/11/30 21:32:24.66 nuPHV1Y40.net
>>785
普通の書留と同じ一週間です

787: ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/
15/11/30 21:32:35.65 j2vjMFlP0.net
もう背乗りの算段かチョンぱよ

788: エメラルドフロウジョン(新潟県)@\(^o^)/
15/11/30 21:32:51.56 vijZmhdI0.net
>>503
コンビニのコピー機にももうついてるわ。
カードがあればその場で住民票とかが手に入る。

789: ダイビングヘッドバット(愛知県)@\(^o^)/
15/11/30 21:33:11.59 M7XHAlWn0.net
>>780
俺が税務署の職員だったら、受け取らない奴から申告漏れが無いかチェックするぞ。
銀行口座とかまで、関連付けされるようになったら考えるわ。
それまで俺は気にしない。

790: ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/
15/11/30 21:43:58.85 046CZYi00.net
>>5
俺は共産党員だけど、評価する。

791: グロリア(大阪府)@\(^o^)/
15/11/30 21:46:25.04 gyMUioSB0.net
うちの所日曜の朝から持ってきたぞ
昨日サンモニのスポーツご意見番終わった頃に来た

792: リキラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 21:55:50.53 huq9pBDI0.net
>>784
カードに何のために写真印字すると思っているんだコイツは。

793: ダイビングエルボードロップ(中部地方)@\(^o^)/
15/11/30 22:06:07.10 Qsj7gq420.net
通知カードショボ過ぎて
あれ台紙から綺麗に分離できる奴っているの?
単なる紙切れやな
面倒だからハサミで切った

794: ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/
15/11/30 22:18:13.53 yRuMb6NG0.net
マイナンバーを使ったお年玉くじを実施すれば受け取り拒否はなくなる
1等賞金5000万円が1万本、総額1兆円

795: ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/11/30 22:18:39.10 VBr3pmV30.net
つか、通知カードでいいじゃんとか思ったが、あれで10年は戦えないな。

796: ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/
15/11/30 22:23:42.04 BaCt/37A0.net
>>792
コンビニのキオスク端末が顔写真までチェックしてくれるとでも思ってるのかオマエは
「顔認証システム」にしたってそれが導入されんのは今のところ役所だけで
しかも使用されんのはカード交付時に交付申請者との同一性を確認する時だけだボケが

797: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/11/30 22:37:28.61 XpmWo8Vu0.net
>>541
日本が終了したな。
諸悪の根源ロスチャイルドのパイプ役
官僚トップの勝栄二郎
消費税、マイナンバー、民主党を作った男
URLリンク(www.youtube.com)
弟の勝しげお は、ロスチャイルドの銀行
世界銀行の副総裁だそうだ…

798: チキンウィングフェースロック(茨城県)@\(^o^)/
15/11/30 22:41:58.36 uO5TUMX20.net
>>797
スイスの銀行ごと吹き飛ばさないとダメだろうな
大富豪ではなくタダの人間にしないと
金で人を殺す奴なんていくらでもいるし

799: フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/
15/11/30 22:43:05.10 B7VRYrfC0.net
俺のとこまだ届いてないんだけどいつ発送されんの?

800: TEKKAMAKI(茸)@\(^o^)/
15/11/30 22:48:54.63 RunaMZ+p0.net
あれ封切らずに捨てたんだが大切なものだったんだな…

801: 垂直落下式DDT(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/11/30 22:50:59.40 wQTGRfSpO.net
愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/カルト催眠術&カルト周波数ありがとう!♪鱗~!翼~!♪\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
(祝)ゴイム強制収用所番外地バンジャイ!♪\(^o^)/ゴイムマイナンバー(赤紙ナンバー)強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
イスラエル大帝国ISIS第三神殿復活おめでとう!♪
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
甦る卍ラストバタリオン&約束の地おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ~ン&魔界列島沈没国家デフォルト&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
田布施システムバンジャイ!♪\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。
政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。
ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 全世界を敵に!。ハ~ゲンダッツ万歳!、変態十字軍万歳!、プルプル騎士団万歳!、返り咲いた真の破壊神万歳\(^o^)/究極の究極へ!アルマゲドンへ!♪ザァ~ビ!ザァ~ビ!ザァ~ビ!ザァ~ビ!ザァ~ビ!ザァ~ビ!♪(笑)

802: チキンウィングフェースロック(鹿児島県)@\(^o^)/
15/11/30 22:51:26.49 BIT6kUz90.net
たぶん北海道新聞のせいだろうなw

803: アキレス腱固め(愛媛県)@\(^o^)/
15/11/30 22:52:03.28 buisedUa0.net
マイナンバー持ってる人だけ控除受けられるようにすれば解決

804: シューティングスタープレス(北海道)@\(^o^)/
15/11/30 23:35:03.41 ErPlkEOv0.net
>>802
テレビは民放5局揃ってるけど、全局ローカルパートは北海道新聞寄り
なんならフジ系列の夕方は道新超えたかもしれない

805: 雪崩式ブレーンバスター(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/11/30 23:46:29.32 XpmWo8Vu0.net
23:20~
マイナンバーは奴隷化 聖書における666獣の刻印
URLリンク(youtu.be)

806: トラースキック(沖縄県)@\(^o^)/
15/11/30 23:51:06.03 C1etzdx50.net
せっかく通知カード来てるのに受け取ればいいのにw
納税や社会保障受けるにあたり必要なのに

807: アイアンクロー(鹿児島県)@\(^o^)/
15/12/01 00:31:32.51 bV0jf0Zp0.net
マイナンバーって共産主義そのものだよ
番号で国民を管理って中国かな?北朝鮮かな?

808: ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/12/01 00:31:54.77 e4yyXOgM0.net
いいんじゃない?
自分の意見をはっきり表明して

809: ボ ラギノール(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/
15/12/01 00:33:55.12 t5VCU04b0.net
番号通知が来ないと思ってたらドアポストに不在の連絡がひっそりと挟まっていた
外からも見えない感じで、わざわざ2重折にしてあったので中からも気づかなかった
保管期限切れてたから市役所戻ってんなこれ・・・

810: ビッグブーツ(dion軍)@\(^o^)/
15/12/01 00:34:23.92 gbhM0psM0.net
病院で番号で呼ばれてぶちぎれてた老害いたよな

811: ハイキック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/
15/12/01 05:35:57.62 g8P67WicQ.net
北海道だからな、まともな奴なんて、ひとりも居ないんだから
また何か悪いことを考えているに違いない

812: 栓抜き攻撃(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/
15/12/01 05:37:55.11 eJ+o6Xoa0.net
都合悪いのは解る

813: サソリ固め(京都府)@\(^o^)/
15/12/01 06:41:58.98 Otp7MINQ0.net
>>807
中国や北朝鮮のこと詳しいね
現地の人?それとも妄想?

814: リバースパワースラム(チベット自治区)@\(^o^)/
15/12/01 06:43:35.73 OC6vT7H80.net
>>796
んなもん今の自動機用カードも一緒だろうが故意に混ぜんな。
公的な身分証明書としては運転免許証よりセキュアってのは動かねーぞ

815: 垂直落下式DDT(茸)@\(^o^)/
15/12/01 07:12:42.95 u80zRXPx0.net
>>800
再発行500円です

816: タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/
15/12/01 07:22:28.05 JWOIkKgs0.net
こういうので騒ぎ抗うのって沖縄民だけだと思ってたけど道民もかよ

817: アルゼンチンバックブリーカー(愛媛県)@\(^o^)/
15/12/01 07:22:54.59 5dW/FzxY0.net
都合悪い奴ほど文句言う

818: ネックハンギングツリー(長野県)@\(^o^)/
15/12/01 07:23:45.52 1JyOVm1Y0.net
なんで英語なの?ところで

819: アルゼンチンバックブリーカー(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/
15/12/01 07:23:52.56 JTpGAPlI0.net
>>807
韓国ですよ、知ってるでしょ。

820: バーニングハンマー(チベット自治区)@\(^o^)/
15/12/01 07:25:21.54 5hTT6f7m0.net
お上を全面的に信頼しきってる人が多いのかね

821: ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/
15/12/01 07:35:41.70 BSH+eWRd0.net
>>814
一緒じゃねーよアホ
銀行のキャッシュカードはスキミングやらショルダーハッキングやらで
その脆弱性が社会問題化して結局生体認証導入したろうが
それと同じ間違いを今更繰り返すのかと言ってんだよ

822: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/
15/12/01 07:38:56.64 tG8wCunf0.net
>>820
単に80年代後半に予想されておおよそどころか予測より早く進んでいる行政
運営システムの問題に対して最適解に近いんですな>マイナンバー
SSNで発生した問題も潰してあるし、生体認証に係るものも組み込まれてる

823: ツームストンパイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
15/12/01 07:45:17.39 T7wOSa1c0.net
マイナンバー早くいろいろ活用してほしいわ。
住民票とって~、印鑑証明とって~とかなくなれば公務員も減らせるだろうし

824: バーニングハンマー(チベット自治区)@\(^o^)/
15/12/01 07:45:46.88 5hTT6f7m0.net
>>822
でも役所とかの人間が個人的興味で覗き見したり
興信所などに横流しするのは防げないらしいね

825: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/
15/12/01 07:45:58.82 tG8wCunf0.net
>>821
生体認証でトラブル多発して今は生体認証よりネット決済にトークン併用がおぬぬめ状態すよね。
住民票も印鑑証明も紙、これから廃れていく方向。
取引で証明必要なら本人の個人番号カード現物確認とカードの真正証明をオンラインで取得って流れができてる。

826: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/
15/12/01 07:49:07.08 tG8wCunf0.net
>>824
人間が扱うシステムで一番のセキュリティリスクは人間って汎用機時代から

827: ヒップアタック(庭)@\(^o^)/
15/12/01 07:49:37.54 Q6SzvP+h0.net
マイナンバーを有効に使い公務員は減らしたほうが良い。

828: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/
15/12/01 07:51:36.59 tG8wCunf0.net
>>827
増やさずにどうにか回すためのもんで減らすためのもんじゃない。
官民問わず氾濫してるシステム化についての誤解ってそれ

829: 足4の字固め(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/12/01 07:52:02.91 rsftOdd4O.net
実はこのマイナンバー制度韓国を併合するためのものなんだぜ…
韓国と同じシステムにしてそのままくっつけたらあら不思議と
逆に韓国が日本を乗っとるためにも使えたりする
どちらの可能性もあるけどどっちに転んでも在日が大変な目に合う感じだね

830: 断崖式ニードロップ(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/
15/12/01 07:53:57.00 ZtecTz5g0.net
まだこないんだけど

831: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/
15/12/01 07:54:00.80 tG8wCunf0.net
>>829
こういうデムパかっ飛ばすバカへの周知に一番コストかかるんだろうと

832: 毒霧(愛知県)@\(^o^)/
15/12/01 07:54:12.75 xgX4F7py0.net
>>823
俺今のところ何一つあいつら仕事減らすことはない気がしてるんだけど。
大体が時期に合わせて今現在ガタガタとやってる年末調整も
なんも便利になる気がしてない・・・

833: タイガースープレックス(家)@\(^o^)/
15/12/01 07:55:32.15 TiBaZN3U0.net
>>827
官僚や公務員の為の将来安泰システムなのにw
減らすわけ無いでしょ
国民はひとりひとり国から紐で繋がれてしまった

834: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/
15/12/01 07:57:56.74 tG8wCunf0.net
>>832
今事後監査の部分でー番問題が進んでて、マイナンバーはそこの対策が主眼
個人番号カードはeパスポート相当以上のレベルでセキュアな公的認証基盤で、
実はそれぞれ別の問題への対策

835: レッドインク(茸)@\(^o^)/
15/12/01 08:04:32.12 u05/S7gI0.net
結局、拒否含めて全体の4割くらいは
カード紛失した、なにそれ?な理由で
自分の番号分からないだろうな。

836: 魔神風車固め(茸)@\(^o^)/
15/12/01 08:08:22.59 6JfPAT7B0.net
>>1
公務員みたいにしょっちゅう家にいねーんだよ
保管7日だけじゃ実際には休み1日だけの受取日ってわかんねーのかな

837: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/
15/12/01 08:10:20.32 tG8wCunf0.net
>>835
必要なら住民票だし、本当に必要なら個人番号カード使ってますがね

838: タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/
15/12/01 08:10:39.31 JWOIkKgs0.net
どうせまたマイナンバーを利用した詐欺とかが起こるんだろうな。
ジジババ対象に「あなたのマイナンバーが流出しました。早急に番号変更手続きが必要です。つきましてはここに手数料の振り込みを・・・」みたいな。

839: アイアンクロー(北海道)@\(^o^)/
15/12/01 08:11:02.03 XOnFxIYS0.net
沖縄サヨクの金の流れを監視すべき
まぁ中国ロンダリングだから無理だけどww

840: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/
15/12/01 08:12:36.82 tG8wCunf0.net
>>836
居住確認の意味もあるんで職場か昼間行けるその辺の郵便局に不在票使って転送してください。
同一世帯の家族なら受け取りOKです

841: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/
15/12/01 08:15:20.08 tG8wCunf0.net
>>838
すでにテンコもり。
マイナンバー、番号自体に意味持たせられないからヘタに教えんなって
話なんだけど、教えていけない≒知られたら大変 という誤解はびこっとる

842: ランサルセ(庭)@\(^o^)/
15/12/01 08:17:28.21 kF7ZLUfa0.net
普通に受け取りに郵便局に行った
写真貼り付けてまだ送ってない

843: エクスプロイダー(catv?)@\(^o^)/
15/12/01 08:19:14.36 s1l72YRp0.net
いいからはよ送ってこいよ
おせーよ
今月中に会社提出とかホントにできんのかこれ

844: 腕ひしぎ十字固め(北海道)@\(^o^)/
15/12/01 08:20:36.79 MRRdbuJJ0.net
みだりに他人に教えないようにとか書いてる癖に一世帯まとめて届くってどうなんだww
信用置けない家族のいる所なんていくらでもあるだろうに

845: アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/
15/12/01 08:21:27.04 tG8wCunf0.net
>>843
どうしても寄越せいう会社には住民票渡せ。
時間外発行機のカードぐらい持ってるだろ?
勤め人なら

846: ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/
15/12/01 08:25:16.54 9hWW5IKF0.net
昨夜いきなりキタ
たまたま家に帰っててよかたわ
発送からきっちり3週間だよ?いー仕事してるよ郵便屋www

847: エクスプロイダー(catv?)@\(^o^)/
15/12/01 08:25:21.15 s1l72YRp0.net
>>845
ああそっか
別にカードその物じゃなくても良いんだもんな
なんかカード出さなきゃーで思考停止してたわ
さんきゅー

848: ウエスタンラリアット(千葉県【21:50 千葉県震度1】)@\(^o^)/
15/12/01 08:27:15.05 CiP6iBno0.net
20万ってマジかよw
北海道すげええええええええ

849: アルゼンチンバックブリーカー(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/12/01 08:33:42.51 ypYg/hxbO.net
ナマポ不正受給ができなくなるニダ

850: トラースキック(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/12/01 08:41:48.72 Wf0jPAdNO.net
受け取り拒否したところで、もうお前に番号振られてるけどw

851: ツームストンパイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/
15/12/01 09:24:48.79 ik6L5jvr0.net
>>124
大人と子供で更新年数が違う
子供のが有効期間が短い

852: スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/
15/12/01 10:09:42.25 qLBXm1oY0.net
これってみんな拒否れば実用の価値ゼロダロ

853: 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/12/01 10:13:05.29 jHt9tO0w0.net
自民公明党は日本国民の敵

854: バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
15/12/01 10:17:57.14 AW5OLWQ/0.net
ナンバー振って何が変わるんだか
今すでに国に対してプライベートなんて存在しないのに
プライバシーの話なら身分証明して携帯の番号を持つ方がよっぽど……

855: フランケンシュタイナー(岐阜県)@\(^o^)/
15/12/01 10:28:36.35 9bo7TKTx0.net
>>1
北海道郵便事業所は撤退か縮小だなww
株式会社に移行したんだから利益にならないなら早急に決定しろよ
、と株主は言ってみたw

856: ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/12/01 12:08:57.03 vo8Q3u5A0.net
>>1
マイナンバーなんて数年でなくなるだろ。

857: フライングニールキック(東日本)@\(^o^)/
15/12/01 12:11:53.21 WCnUDV8g0.net
そういや会社の年末控除の書類にもマイナンバー書くようになってたな

858: アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/
15/12/01 12:13:53.91 xlbkPffW0.net
>>856
既に個人番号カードの発行前提で市民サービス標準化されてるんでんなこたねえとしか。

859: パイルドライバー(空)@\(^o^)/
15/12/01 12:32:52.53 NpltXAJ50.net
>>204
ヤマトはコンビニで受け取れるし

860: 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/
15/12/01 12:35:37.28 5IojAFzj0.net
杉並区でも返送多そうだなw

861: 断崖式ニードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/12/01 12:36:08.61 Wf0jPAdNO.net
>>853
民主党政権でもやろうとしてたし、導入には野党も賛成してたけど?

862: フェイスクラッシャー(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/
15/12/01 12:36:29.23 BIeAvnFL0.net
>>7
2ちゃんする暇はあるのになぁ

863: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/
15/12/01 12:39:18.19 eio06vjX0.net
これって来たら直ぐにカード作った方がええの?
家族が落としたらヤダとか言って作りたがらないんだけど

864: 男色ドライバー(家)@\(^o^)/
15/12/01 12:43:56.67 8tg5AFQc0.net
>>863
そりゃあった方が良いよ
あると便利なように作ってるんだから
「落としたらヤダ」っていう理由で作らない人は携帯も財布も持たないのかと思う
落としたら嫌なのは何でも一緒

865: ハイキック(福島県)@\(^o^)/
15/12/01 12:44:02.73 XrhaeYOy0.net
>>863
必要なければ要らないっしょ。

866: ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
15/12/01 12:48:42.06 2bspPQum0.net
顔写真付きのカードを作ったうえでタンスにしまっておくのが一番いいと思うが

867: ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/
15/12/01 12:59:29.42 9hWW5IKF0.net
>>863
どのみち印鑑登録証とか健康保険証とか普段あまり持ち歩きしないカードは持ってるだろ
カード本体は役所とか行くときだけ持ち出せばええやん
カードあると役所で各種申請すっとき楽だってよ(別途身分証いらないから)

868: フェイスクラッシャー(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/
15/12/01 13:01:29.38 6GUGFMAy0.net
>>867
でも正直身分証代わりにするのはちょっと怖いんだよな
役所なら大丈夫だろうけど、それ以外だとアホ企業&バイトが表裏両方コピー取って保存したりしそうで

869: ハイキック(禿)@\(^o^)/
15/12/01 13:09:08.36 aMrav1kJ0.net
俺に2323の番号与えた国は謝れ!

870: フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
15/12/01 13:11:26.44 mJdY5bI40.net
>>868
拒否すりゃいいじゃん
10年位前にGeoでカード作る時に身分証のコピーを要求されたが断った
バイトが困った顔してたけど普通にカード作れたよ
ていうかそんな会社利用しなきゃいい

871: フェイスクラッシャー(東京都【21:50 東京都震度1】)@\(^o^)/
15/12/01 13:12:10.96 6GUGFMAy0.net
>>870
要求されるならいいんだけどね
無断で勝手にやるとこ絶対出るぜ

872: フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
15/12/01 13:23:43.17 mJdY5bI40.net
>>871
いやそもそも渡すなよ

873: 足4の字固め(dion軍)@\(^o^)/
15/12/01 14:06:45.71 fuWQpKLz0.net
北海道はアイヌ民族のものというプロパガンダ

874: スターダストプレス(東日本)@\(^o^)/
15/12/01 14:09:39.06 uiBPCTSs0.net
職場に提出しろとか言われないのかね

875: 断崖式ニードロップ(中部地方)@\(^o^)/
15/12/01 14:16:32.58 4QIcOPGN0.net
>>1
失うものがあると思っているうちが華

876: メンマ(茸)@\(^o^)/
15/12/01 14:20:55.65 bpfAGxW40.net
通知書が受け取れなかったから市役所に行ったのに、整理できてなくて見つけられないってw
めんどくせえから住民票とってきた。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch