イギリス、7兆4千億円で中国に魂を売るat NEWS
イギリス、7兆4千億円で中国に魂を売る - 暇つぶし2ch88: フェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/
15/10/22 19:43:55.69 Dr6kYXmL0.net
その額ならそりゃ魂も売るわ、流石中国だぜ

89: グロリア(静岡県)@\(^o^)/
15/10/22 19:44:01.68 EshxHZ8T0.net
>>73
おからコンクリートで原発ww

90: スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/
15/10/22 19:44:31.90 bMnfnOWg0.net
支那にしてみれば宣伝費用込みだろうが
イギリスは何考えてんだろ

91: ローリングソバット(北海道)@\(^o^)/
15/10/22 19:55:04.51 lqseBte70.net
>>69
中国が経営権握って、管理運営するんだぜ

92: ファイヤーボールスプラッシュ(茨城県)@\(^o^)/
15/10/22 21:29:16.44 JEP6TKbS0.net
>>90
日本と言う国が中国に正式に売られた日なんじゃないかな。
恐ろしいのは日本政府も了承ずみってこと、米国もね。

93: ミッドナイトエクスプレス(北陸地方)@\(^o^)/
15/10/22 22:36:46.51 L4v5qxaS0.net
スレタイちょっと厳しいな黄昏の滅び行く国に
香港・マカオを取られいまやアヘン戦争を
仕掛けた時の勢いは微塵も無い

94: メンマ(鹿児島県)@\(^o^)/
15/10/22 22:51:17.02 TxcsdlqY0.net
米でジャンボ機を爆買したけど、冷たくあしらわれた。
米議会演説はかなわず。
英では7兆4000億円の支出で女王と金の馬車に同乗。
しかし、英議会演説では拍手無し。
米と英を比べると、シナから金巻き上げるにしても、英はよりえげつない。
英はキンペーをおだてているようで、要所要所でバカにしています。
それでいて、しっかり絞り取れるだけ、シナから巻き上げます。
ちなみに、売る魂とかありません。なぜなら英はもともと世界中に非道な植民地支配をし、
嘘でアラビアとかでの紛争の元を作った悪魔ですから。
中共のキョンシー VS 英の悪魔 どちらが嘘つきでよりえげつないのか見ものです。
日本はえげつなさでは、どちらにもとてもかないません。

95: ランサルセ(catv?)@\(^o^)/
15/10/23 00:19:29.48 g6lR+wso0.net
>>94
しかし、支払い出来んのかね
飛行機も一括は無理だな
それにしても、BBCの記者は素晴らしい
本人目の前にして、あんな質問ぶつけられる記者は日本にはいない

96: サソリ固め(東日本)@\(^o^)/
15/10/23 00:24:13.23 mgbq99GF0.net
>>95 BBCのソースください

97: カーフブランディング(三重県)@\(^o^)/
15/10/23 00:25:43.80 ohG2wr7w0.net
周辺国に喧嘩売りまくってアメリカも動き出してるから
金で味方作ろうと必死な工作中。

98: ランサルセ(catv?)@\(^o^)/
15/10/23 00:36:08.39 +ATnTplb0.net
せっかくの離島って立地を一切いかさないゴミ国家
結局オーストラリアと日本か

99: イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/
15/10/23 00:37:36.42 S6ylpFWY0.net
ダイエー帝国も堕ちたもんだな

100: メンマ(東京都)@\(^o^)/
15/10/23 00:39:31.85 2CK5iYFr0.net
没落貴族と成金大名みたい

101: ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/
15/10/23 00:48:20.54 HviwNrge0.net
俺なら五億円で毎日中国の擁護レスつけてやるのに

102: 中年'sリフト(埼玉県)@\(^o^)/
15/10/23 01:53:23.53 z8V7alah0.net
>>70
アメリカに任せた福島第一原発ですら、イカレちまったからなぁ・・・
中国なんかに任せたら、たぶんもっとひどい未来が待っているw

103: ランサルセ(catv?)@\(^o^)/
15/10/23 02:11:39.66 g6lR+wso0.net
>>96
産経ニュースより一部抜粋
 【ロンドン=内藤泰朗】英国を公式訪問している中国の習近平国家主席は21日、キャメロン英首相と総額7兆円超もの巨額契約を結び、中英両国の蜜月ぶりを見せつけた。
だが、言論の自由を掲げる英国メディアでは、人権や民主主義の価値を共有していない中国との関係深化を懸念する声が高まっている。巨額契約締結後に行われた両首脳の短時間の共同記者会見で、その不満が爆発した。
 「習主席、英国民は、民主主義がなく、不透明で人権に大きな問題を抱えた国とのビジネスが拡大することを、なぜ喜ばなければならないのでしょうか」
 キャメロン氏に指名された英BBC放送の女性記者が21日、いきなりこんな質問をぶつけた。
 キャメロン氏はこれに苦い表情で、「人権か、ビジネスかという質問の前提にはまったく賛成できない。5年、首相を務めて思うのは、両方が重要だということだ。
経済関係が強固になれば、双方の関係も深まり、それ以外の問題でも率直な議論ができるようになる」と反論。隣の習氏の方を見ながら、同じ内容の発言を繰り返した。
 中英関係は、キャメロン氏が2012年、中国政府が敵視するチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と会ったことで悪化。痛い思いをしたキャメロン氏は近年、中国の人権問題に関する批判を封じて実利外交に転換している。

104: エメラルドフロウジョン(岐阜県)@\(^o^)/
15/10/23 04:08:28.30 0U2/DEqP0.net
中国に媚び売るとか終わっとんなwwwww
そこまでプライド捨てられるとか流石やで!

105: ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/
15/10/23 11:37:11.29 SJ2gZd1x0.net
国民の安全も売りました

106: トペ スイシーダ(岐阜県)@\(^o^)/
15/10/23 11:53:41.45 vjSsO10Y0.net
最良の判断をしたんだろw
チャイナの人口分布と比率を考えれば3~40年で黄金時代は終息するだろうから
耐えがたきを耐え、忍び難きを忍ぶんだろ国益のために苦虫を噛んでさw

107: 頭突き(大阪府)@\(^o^)/
15/10/23 12:02:09.81 l/Hy3qsY0.net
自力で作れない原発をシナに作ってもらって何が得なんだ??

108: トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/
15/10/23 12:05:21.04 4b72BkcL0.net
この手の「契約」だけあちこちで景気良く結んだって話は出てくるけど
全てきっちり履行されてるの?そっちが問題だと思うんだが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch