暇つぶし2chat NEWS
- 暇つぶし2ch177: アイアンクロー(家)@\(^o^)/
15/10/04 14:23:23.64 ewsOcHBK0.net
こいつら実質的勝利とか精神的勝利とかいう言葉好きだよな

178: クロイツラス(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 14:24:10.29 RJvPna0z0.net
>>10
というか法学自体が馬鹿のやる学問だから
いかなる法も正当性を証明出来ないのに正しい正しくないやってんだから、馬鹿じゃないと出来ない
法は必要悪だってことすら理解してない

179: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/
15/10/04 14:24:14.48 jLdfWTEa0.net
そんなんだから文系はバカにされるんだよ

180: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/10/04 14:24:25.14 V3aE4gk40.net
オリンピックのデザインの佐野は勝っておめでとうと言われ満足していた
よく似ているな

181: ファイナルカット(埼玉県)@\(^o^)/
15/10/04 14:25:19.79 YB7Ky7VZ0.net
情強に皆様はご承知だと思いますが
産経新聞に寄稿している木村草太氏
URLリンク(twitter.com)
@iRONNA_jp
毎週金曜、産経新聞朝刊に掲載の「iRONNA発」。
本日は憲法学者、木村草太氏の寄稿を掲載!
iRONNAではこちらからご覧下さい。
木村草太が考える 日本国憲法とは何か?
URLリンク(ironna.jp)

182: 不知火(滋賀県)@\(^o^)/
15/10/04 14:25:56.13 TVv+fN/60.net
そう思うんならそうなんだろうな
お前の中ではな

183: フランケンシュタイナー(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/10/04 14:27:22.75 TJh1eRUpO.net
はぇ!?

184: 目潰し(茸)@\(^o^)/
15/10/04 14:28:04.96 8qw0Z7lZ0.net
試合に負けて内容でも負けてましたが

185: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/10/04 14:28:13.33 V3aE4gk40.net
安倍首相は勝っておめでとうと言われ満足している
>>1としてはどうぞどうぞがんばって佐野にならないでくださいと言うしかないんじゃないか
世論調査でも多くの国民が安保反対だった以上、安倍は手続上の勝利で過去の選挙時の民意しかていないんだよな

186: アトミックドロップ(中国地方)@\(^o^)/
15/10/04 14:30:43.73 aaKEZRtB0.net
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --─- 、..,,_    `ヽ. もうやめて!
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', 
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. 血筋だけよくて
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   ! 
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |. アタマが悪いのは
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    生まれつきなんですよ!
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'   アベノミクスで選挙の票取るとか賢いとこもあるんです
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  /  安倍    ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi

187:名無しさんがお送りします
15/10/04 14:34:58.23 yVYNYOU1C
>>1
憲法なんか守らなくていいんですよ
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

188: 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 14:31:40.36 tP5Aog2q0.net
憲法学者に聞きたいんだけど、今の憲法の成り立ちについて意見無いすか?

189: ウエスタンラリアット(dion軍)@\(^o^)/
15/10/04 14:31:57.86 wRf21jMJ0.net
>>1
基地外学者

190: 張り手(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 14:32:00.51 sQIGihc70.net
戦後憲法学者ってのは何がそもそも自分らの研究すべき憲法なのか
そこからまず分かってないんだから本当に存在価値の無い連中だな
ポツダム宣言に法的効力が無いことも知らないんだから話にならない
国民主権の法的根拠を言うならむしろサンフランシスコ平和条約だよ

191: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/
15/10/04 14:32:31.15 Dvxyxied0.net
絶対に止めるとか廃案とか叫んでて何一つやられてないのに
実質的勝利かよ

192: フェイスロック(兵庫県)@\(^o^)/
15/10/04 14:32:43.69 YbaAemnW0.net
自衛隊についてとか何で意見が割れてるかがよく分からないよ

193: ダイビングエルボードロップ(京都府)@\(^o^)/
15/10/04 14:33:00.68 jcTkv3nV0.net
>>177
まさかだから叩くなと言うわけではあるまいな

194: テキサスクローバーホールド(滋賀県)@\(^o^)/
15/10/04 14:34:15.79 G0x+Xbay0.net
>>184
それは、いけんな

195: エクスプロイダー(禿)@\(^o^)/
15/10/04 14:34:24.61 v59UYmvW0.net
ミッドウェー海戦後の旧軍みたい

196: エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/
15/10/04 14:34:49.26 Au6VgVVd0.net
>>10
憲法を引用してあーだこーだ文句言ってるだけ
まとめサイトの管理人と大して変わらんなw

197: バズソーキック(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/10/04 14:36:51.18 xQKlxJGJO.net
よかったね^^

198: ミラノ作 どどんスズスロウン(大阪府)@\(^o^)/
15/10/04 14:38:11.36 okDQm3Lx0.net
「あなたの感想ですよね」画像を貼るにふさわしいスレ

199: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 14:39:08.77 PiaAh5Fk0.net
↓お前がそう思うんならそうだろうのAA

200: パイルドライバー(庭)@\(^o^)/
15/10/04 14:40:10.04 pTTmZc550.net
精神的勝利はν即民の十八番

201: ニールキック(岐阜県)@\(^o^)/
15/10/04 14:43:33.84 636YVCl80.net
木村草太 キム クサッタ さん とお読みすればよいのでしょうか?

202: ジャンピングカラテキック(愛知県)@\(^o^)/
15/10/04 14:44:53.57 JcMaP7140.net
実質的ってのは自分達の思い込みをあたかも事実であるかのように都合良く主張するために使う言葉。

203:名無しさんがお送りします
15/10/04 15:01:24.45 QroEWOnai
まあ妄想は中身を変えればいいだけだからな。

204: トペ スイシーダ(中部地方)@\(^o^)/
15/10/04 14:58:19.40 RktHWo9i0.net
>>10
民事刑事のできない奴、左翼活


205:動したい奴らの掃き溜め



206: ニールキック(茸)@\(^o^)/
15/10/04 15:05:26.30 uO8xgvxl0.net
どうなったら負けだったんだ?

207: 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/
15/10/04 15:10:24.30 o93o/oXj0.net
イケメンなところは評価する。
男女左右問わずブサイクは信用出来ない。

208: フルネルソンスープレックス(岐阜県)@\(^o^)/
15/10/04 15:12:08.46 jXwcV4270.net
人類も安保通せて勝利で
チョンも実質的勝利
winwin

209:名無しさんがお送りします
15/10/04 15:14:18.53 nEkAKhhyw
勝った!第三部完!

210: アルゼンチンバックブリーカー(山形県)@\(^o^)/
15/10/04 15:16:06.86 ockHSepF0.net
サイレントマジョリティとやらを考慮して勝手に勝利宣言した10年前から何一つ進歩していない

211: 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/
15/10/04 15:17:11.40 8jCbCX7K0.net
>>4
実質日本人とか事実上日本人とか

212: レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/10/04 15:17:21.74 upbNgsYh0.net
自民党案が一つでも修正されたという話は聞かないから、最初から何も問題がなかったってこと?

213: セントーン(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 15:19:17.73 GxPOdmZd0.net
そもそも勝利条件なんて誰も提示してないし
勝負なんてしてないでしょ

214: 不知火(埼玉県)@\(^o^)/
15/10/04 15:23:19.16 WdVsbyAf0.net
木村草太の出身高校知ってる奴居ない?

215: 足4の字固め(愛知県)@\(^o^)/
15/10/04 15:24:27.95 9uInwcQA0.net
>>26
例 オール沖縄

216: リバースパワースラム(兵庫県)@\(^o^)/
15/10/04 15:25:13.72 /wJdy+nb0.net
>>1
こちらでって誘導しておいて金払わないと読めないサイトに誘導するのがゲスい

217: フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/
15/10/04 15:30:41.54 +US3AEm80.net
確かに、事前に勝利条件明示してて、それを達成したなら勝利といっていいが・・
勝ち・負けなんて至ってシンプルなもので、説明や理由なんて必要ないもの
受験だってそうだろ
この人勉強ばっかでカイジやバキなんか読んだことないんだろうな

218: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/
15/10/04 15:32:19.00 AXviVIAH0.net
阿Qかよw

219: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/
15/10/04 15:36:50.75 z5rtX79v0.net
>>10
昔、といっても10年以上前になるだろうが、ある憲法学者が、自衛隊を違憲と認めてしまったことを放置しているために
自らの信用を落としてしまっているのではないかと言っていたらしいけど
今回の件も結局は憲法学者のいい加減さを示しただけじゃないかな
安保法案を違憲だと叫べば叫ぶほど、じゃ自衛隊の存在は何なの?
あなたたちは自衛隊についてももっと同じように主張しないのは何故?
となってしまうからな

220: サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/
15/10/04 15:43:21.83 tujBzP5U0.net
外交とか考えずに
憲法の事だけ考えてりゃ
そりゃ、まとまらないよ。
行き先違うんだもん

221: クロスヒールホールド(神奈川県)@\(^o^)/
15/10/04 15:43:21.82 z5rtX79v0.net
法案に対する戦略的な勝利って彼らの主張から判断するに
1.法案の廃案
2.法案の先送り
3.法案を自分ったちに沿った形で変更
これらが考えられるがどれも達成していないじゃないのw
後に対する影響力も未知数で全く判断できないのに
現時点では完全敗北じゃないのかね

222: フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 15:51:29.35 RpSVkc/f0.net
これは、
めんどくさいからスルーしないといけない奴だな

223: フライングニールキック(庭)@\(^o^)/
15/10/04 15:56:45.56 EYA4O4Nd0.net
自称リベラル保守のブサヨ

224: バーニングハンマー(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/10/04 15:57:31.74 +DU4auyYO.net
恵村とかコイツとか横に呼んでサヨク談義するどこに「報道」があるんだろうな

225:塔O(茸)@\(^o^)/
15/10/04 16:05:40.28 GZOCQ1Kz0.net
有料コンテンツの宣伝かよクズだなw
反対派の学者ってこんなのばかりだよなw

226: デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/10/04 16:08:50.37 YGDHHerDO.net
改憲議論をしない国民が悪い。

227: トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 16:08:54.55 1BHVSAeA0.net
60年安保の時はこういう勝利宣言はあったの?

228: ファイナルカット(新潟県)@\(^o^)/
15/10/04 16:09:14.30 P8ZxTZbx0.net
一体何と戦っているんだこのアホは

229: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/
15/10/04 16:09:56.28 +hpw5OC10.net
精神勝利を宣言したってみじめなだけですよw

230: ハイキック(千葉県)@\(^o^)/
15/10/04 16:12:00.57 8CocaulI0.net
テレビでよくもまぁ

231: ストレッチプラム(空)@\(^o^)/
15/10/04 16:15:30.76 yumL0sSY0.net
>>23
よっしゃ、今日はこのくらいで勘弁したるわ

232: ムーンサルトプレス(奈良県)@\(^o^)/
15/10/04 16:15:39.44 cB3pWEq80.net
違法法案と言う前に考える必要が有るのは、そもそも、日本国憲法は欠陥憲法だと言う事だ。9条2項の戦力不保持によって、その他の条文
で政府が国民に保障した諸権利が外国に侵略されたら、「消滅」すると言う事だ。12条で「不断の努力」で保持し続けなければならない、と有る
にもかかわらずだ。また、前文に「政府の行為によって再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすること」と有るにもかかわらず改憲しない
と言う政府の行為(不作為)によって、日本は戦力の空白を作り外国の侵略を招き、再び戦争の惨禍が起こる事が責任ある政府の行為と言えるか。
国家とは存在し続ける事のみが、国民に保障した権利を保障し続ける唯一の手段である。しかし、9条2項によって、国家が「消滅」したなら、
国民は権利を求める対象を失うと言う事なのだ。この矛盾状態を解消することは、前文と12条により、政府、国民双方の義務では無いのか。
政府に憲法を守る義務が有ると、もっともらしく言う人がいる。しかし、考えて見て欲しい。12条には、「権利」を不断の努力で保持し続け
なければならない、と有るが、「条文」を一切いじってはならない、とは書いていない。96条で憲法改正の規定が有り、16条で法律の改正
の権利が有り、改正の請願をしたからといっていかなる差別待遇も受けないと有る事からも明らかだ。政府は条文ではなく権利を守らねばならない。
しかし、96条の規定により、改正までの「空白期間」に他国の侵略を受けない様に対策を取る必要が有る。その為の暫定措置として、
国民にはこの法案を支持すべき義務が有ると思う。

233: ダイビングエルボードロップ(京都府)@\(^o^)/
15/10/04 16:15:56.15 jcTkv3nV0.net
法案阻止するのが目的じゃないってゲロってるようなもんじゃん

234: TEKKAMAKI(岡山県)@\(^o^)/
15/10/04 16:16:57.09 Ry8OkQpN0.net
>>184
「使ってる内に合憲になった!」らしいから、
安保法も合憲になるはずだよな

235: フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/
15/10/04 16:24:00.98 a3nPB5le0.net
負け犬

236: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 16:29:20.34 ERtnTRQz0.net
最後の学士助手の世代だよな
そろそろ教授にあがるだろ
同級生なんだよ、この人

237: 中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/
15/10/04 16:36:50.63 sy9GtZmE0.net
あっぱれ世間の見せ物。21世紀の癌。邪魔です。
二度とそのようなご託を並べないで下さいNe♪

238: エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/
15/10/04 16:38:46.14 Gc+VjGfC0.net
現実的には敗北だけどね

239: メンマ(富山県)@\(^o^)/
15/10/04 16:39:33.05 S+NVy7Cy0.net
   じ
      
       っ
           し
   
            つ
               w
                  (プゲラww

240: ニールキック(空)@\(^o^)/
15/10/04 16:40:57.72 NiZFF4+D0.net
無様すぎる… こいつはこれでも日本人なのか?

241: ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/
15/10/04 16:41:17.32 xR+Aj7q00.net
現実は法案は既に成立してるわけだが

242: ドラゴンスープレックス(関西・東海)@\(^o^)/
15/10/04 16:53:47.56 n2qBm/EsO.net
反対してる憲法学者って樋口陽一しか名前知らん。
司試問題洩らしたおっさんも聞いたことなかったし。
今の司試受験生にとっての憲法学者の大家って誰?

243: ニーリフト(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 16:55:12.07 Fg7wl/0s0.net
実質勝利ってわざわざ実質ってつけてるんだから負けてるじゃん

244: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/
15/10/04 16:56:15.39 xnB1QcOt0.net
ゼロ解答をもらってうれしそうね。マスゴミ総出でつぶしにかかったのに、マスゴミは日本を滅ぼす
ためなら日本共産党とでも手を組むと日本国民にバレただけに終わったね。

245: テキサスクローバーホールド(家)@\(^o^)/
15/10/04 17:01:49.03 Nzno3T2J0.net
日本軍かよ

246: 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/
15/10/04 17:02:47.10 AXviVIAH0.net
>>237
基本書の選択肢はそれなりにあるけど、
大家となるとやっぱり芦部・佐藤あたりになるんじゃないかね

247: ランサルセ(群馬県)@\(^o^)/
15/10/04 17:04:12.22 0tNjJuRO0.net
しかし何でこの学者がよくテレビ出るんだろ?
独自説が多くて視聴者に誤解を広めてる気がしてならないわ

248: メンマ(富山県)@\(^o^)/
15/10/04 17:06:44.74 S+NVy7Cy0.net
>>242
いつものブサヨとたいしてかわんなくね?

249: ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/
15/10/04 17:07:31.31 ibxp3T3g0.net
>>1
キチガイ学者とかの気持ち悪さも反対派への嫌悪に繋がったからナイスアシストだったわww

250: フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/
15/10/04 17:10:30.88 3x6MiINK0.net
チョンと同じだな・・・勝手に自分だけ納得して勝ったとかwww
負けが認められないとか憐れだな・・・

251: ボ ラギノール(福島県)@\(^o^)/
15/10/04 17:11:56.03 M6gcFVid0.net
違憲と不満を言うよりも
進んで改憲を進めましょう

252: キン肉バスター(禿)@\(^o^)/
15/10/04 17:18:03.76 RDhI5bDd0.net
この人若くして准教授になってるエリートやん
つーかどうやったらこんな早く准教授になれるんだよ

253: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/
15/10/04 17:18:35.88 cX5saji30.net
負け惜しみ

254: ドラゴンスクリュー(福岡県)@\(^o^)/
15/10/04 17:19:00.73 NLCfRPqq0.net
かわいそうに

255: ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/
15/10/04 17:23:34.97 Iti8un4a0.net
負け犬の遠吠えすぎる

256: フェイスロック(兵庫県)@\(^o^)/
15/10/04 17:32:21.06 YbaAemnW0.net
>>214
その辺は法哲学の井上達夫とか憲法学専門外の人が指摘してるね。
自衛隊について未だ答えが割れてるしねぇ。
擁護する人も自衛隊については憲法学的プロセスを重ねて合憲としたのだからみたいな言い方してて後ろから撃ってる印象あるわ。

257: シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 17:34:53.21 H/z+ZgUp0.net
>>174
法学自体は否定しないが、日本の憲法学は本当になにも生み出さないこの世で一番価値のない学問だと思うわ

258: ランサルセ(佐賀県)@\(^o^)/
15/10/04 17:39:00.75 rnpbkkv20.net
>>214
木村草太さんは自衛隊は合憲って言ってる。根拠は9条じゃなく13条が理由らしいけど
憲法学者()じゃないから集団的自衛権との違いが、素人にはわからんけ

259: フェイスロック(兵庫県)@\(^o^)/
15/10/04 17:44:40.36 YbaAemnW0.net
>>253
その辺が憲法学者で意見割れるのやめてほしい

260: オリンピック予選スラム(WiMAX)@\(^o^)/
15/10/04 17:46:07.76 yKNpK4j80.net
何が実質的なんだろうか
反安倍が偏差値28ってバレたことか?

261: 張り手(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 17:46:50.56 sQIGihc70.net
13条の幸福追求権でありというならば集団的自衛権もありだろうに
自衛隊と集団的自衛権を分けるのはダブスタとしか言いようがない

262: ランサルセ(群馬県)@\(^o^)/
15/10/04 17:50:56.53 0tNjJuRO0.net
憲法9条では集団的自衛権を否定できないからといって
憲法13条持ち出してきてもあまり意味ないんだよな

263: フェイスロック(兵庫県)@\(^o^)/
15/10/04 17:59:25.46 YbaAemnW0.net
>>257
結論あり気で解釈で話しつけてきたのに水の泡だろって言えば良いのにね

264: バックドロップホールド(長屋)@\(^o^)/
15/10/04 18:05:09.87 h7vEdszX0.net
FNN世論調査で分かった安保反対集会の実像 「一般市民による集会」というよりは…
URLリンク(www.sankei.com)
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が12、13両日に実施した合同世論調査によると、
国会周辺など各地で行われている安全保障関連法案に反対する集会に参加した経験がある人は3.4%にとどまった。
共産、社民、民主、生活各党など廃案を訴える政党の支持者が7割を超えた。
参加経験者を年代別に見ると、最も高いのは60代以上の52.9%で、40代の20.5%、50代の14.7%が続いた。
20代は2.9%で、20代全体に占める参加経験者の割合は0.8%にとどまった。
各年代での「今後参加したい人」の割合を見ても、60代以上の23.9%がトップ。
20代も15.5%だったが、「60年安保」や「70年安保」闘争を経験した世代の参加率、参加意欲が高いようだ。

共産、社民、民主、生活各党など廃案を訴える政党の支持者が7割を超えた。
参加経験者を年代別に見ると、最も高いのは60代以上の52.9%

反対派はほとんど団塊サヨク

265: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/
15/10/04 18:06:10.89 Yg5aXjjm0.net
>>1
のび太のくせに偉そうだな

266: 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 18:10:48.08 baHoVqZR0.net
国会で、多数決は民主主義ではないと、叫んでた奴?

267: 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 18:21:37.02 +eOTHE0i0.net
>>261
> 国会で、多数決は民主主義ではないと、叫んでた奴?
多数決でも間違った判断をする可能性があるから
憲法で歯止めをかけてるんだが・・・
これが立憲民主主義。ok

268: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/
15/10/04 18:22:02.75 jl2GTT0q0.net
学者大好きクソ長崎おるかー?

269: バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/
15/10/04 18:22:16.61 0NUphgQb0.net
z顔

270: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/
15/10/04 18:22:28.79 xnB1QcOt0.net
憲法学者の8割は自衛隊は意見だと考えているのに、何に勝利したの?日本国民が自衛隊の即時解体にでも変説したの?

271: 張り手(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 18:23:03.73 sQIGihc70.net
長崎はいないがkoueiはいるな

272: ビッグブーツ(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/10/04 18:23:49.84 d5ajXnafO.net
>>1
>安保法制成立を立憲主義確立のチャンスに
こんなこと目論んでるのかw
まあ厳粛な立憲主義は日本人にはあわないな
サヨ学者の言う立憲主義は法の支配(≠法治主義)を願っているようだし
むしろ民主主義と対立する国を産み出しそうナチス

273: 稲妻レッグラリアット(岐阜県)@\(^o^)/
15/10/04 18:25:30.51 zEBiybq/0.net
ブサヨって実質負け続きじゃねえか
後継者も偏差値28のシールズ位しかいない
ブサヨのお先真っ暗すぎる

274: フェイスロック(兵庫県)@\(^o^)/
15/10/04 18:46:58.19 YbaAemnW0.net
社会主義という理想が壊れて民主主義の先に夢がなくなって立憲立憲言い始めたの知ってたら
こいつらの理想の浅薄さは感じ取れるだろうよ

275: 32文ロケット砲(茸)@\(^o^)/
15/10/04 18:47:16.58 i2NbEipt0.net
左翼はなぜ勝利宣言したがるのか

276: バックドロップ(岐阜県)@\(^o^)/
15/10/04 18:50:18.45 sgJc+cF00.net
実質的なんて付けてるんだから負けたと思ってるんだなw

277: バックドロップ(岐阜県)@\(^o^)/
15/10/04 18:52:58.70 sgJc+cF00.net
安保法案は成立したばかりで実施面での問題点が明らかになるのはこれから
完璧な法なんてあり得ないのだから反対派も賛成派も本番はこれからなのに
デモに人は集まらず、精神的勝利を叫ぶw

278: キドクラッチ(禿)@\(^o^)/
15/10/04 18:57:51.83 ilSNZZ750.net
自衛隊合憲で論理破綻してる学者だな

279: フェイスロック(兵庫県)@\(^o^)/
15/10/04 18:59:42.87 YbaAemnW0.net
国連全否定とかあれば良かったんだけどね。そんなのいらないとかさ。
国連あり気でも日本は動いてるから、そこに触れずに否定だけしても説得力かけるよ。
敢えて小沢さんがやるべきだったんじゃ無いの?
あと「国民的熟議の賜物」とか言ってた学者は自分達がクズなの認めなさいよ。

280: 足4の字固め(大阪府)@\(^o^)/
15/10/04 19:00:58.83 0xwKJk620.net
キムさんが言ってるニカ

281: ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/
15/10/04 19:04:35.05 OZnIOrYx0.net
憲法に国際紛争戦争行為をするなと書いてるだろう

282: ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/
15/10/04 19:06:18.41 OZnIOrYx0.net
文字が読めないんですかね

283: ランサルセ(群馬県)@\(^o^)/
15/10/04 19:07:04.05 0tNjJuRO0.net
9条1項では集団的自衛権を否定できないから
木村草太が頑張って独自説編み出したこと理解してない人多いよな

284: ビッグブーツ(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/10/04 19:15:23.04 d5ajXnafO.net
世間ではトンデモ説という

285: バックドロップ(岐阜県)@\(^o^)/
15/10/04 19:17:54.42 sgJc+cF00.net
>>276 >>277
だから何です?w
憲法89条は公の支配に服さない事業に公金を支出してはならないと明記してありますがソレは守られていますか?
もしかしてお金の貰える憲法違反は綺麗な憲法違反ですか?
アンタの合憲違憲の基準はお金ですか?www

286: かかと落とし(庭)@\(^o^)/
15/10/04 19:21:21.26 QZIaERfH0.net
俺もブサチョンのバイトやりたい
「ジャアアアアアアプ」とか「ネトウヨがまた負けた」とか書き込んだり
書き込みが少し落ち着いたら「勝ったwまたネトウヨに勝ったw」と書き込みすればいいんだろう?
民主党の人に言ったら振り込みしてくれるらしいからいいな
けっこういいバイトみたいだ

287: エクスプロイダー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
15/10/04 19:59:26.76 8USENXcb0.net
勝ったのかー
良かったなー
嬉しいでしょー

288: エクスプロイダー(埼玉県)@\(^o^)/
15/10/04 20:11:05.88 xJ2zuY1B0.net
>>189
産経新聞の度量の広さを見せているの
木村氏がどれだけ器が小さいかの比較です。

289: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/
15/10/04 20:18:16.57 XMwuw3dE0.net
安保改正案は憲法学者の多数が違憲濃厚としているし、世論調査で反対・時期尚早な国民が多い結果になっているし、
憲法で立法や行政が暴走しない様に縛っているのだから、主権者である国民の意思を確認せずに進めるのは国民主権・立憲主義を蔑ろにしています。
現行憲法でも政治家が動けば諮問型の国民投票の実施は難しくないので国民投票で民意を問うのが適しています。

290: ランサルセ(群馬県)@\(^o^)/
15/10/04 20:23:25.25 0tNjJuRO0.net
大前提として違憲かどうかを確定するのは憲法学者ではなくて裁判所という事を忘れるのはバカとしか言いようがない

291: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/
15/10/04 20:28:39.13 XMwuw3dE0.net
違憲だと思います。
・存立危機事態の定義が抽象的なので時の政権が国民の意を超えて適用できうる。
・親密国への攻撃では意図が不明確なので他衛も含まれてしまう。←日本への攻撃意図はないかもしれない。
・攻撃国への敵対行為なので日本に対しての攻撃リスクが高まってしまう。
・親密国も集団的自衛権の行使は義務ではないので日本防衛の為と直結しない。
・日本防衛の一部を他国に頼る場合でも対価は基地や資金などでいい。

292: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/
15/10/04 20:30:56.82 XMwuw3dE0.net
>>285
司法が判断するまで違憲かどうかは判断できないけれど、多くの憲法学者が違憲濃厚としているのだから国民投票で民意の賛成多数を得てから進めるのが筋です。
また、司法は統治行為としてで判断を回避する場合があるし、合憲性の追求よりも主権者である国民が許容するかの方が重要なので国民投票で民意をを明確にすればいいです。
自衛の範囲(集団的自衛権も認める、個別的自衛権のみ認める、全ての自衛権を認めないなど),、自衛隊の可否、徴兵制の可否など。

293: ランサルセ(群馬県)@\(^o^)/
15/10/04 20:35:33.40 0tNjJuRO0.net
>>287
判断回避したら違憲じゃないの
裁判所が違憲判決するまで合憲性の推定を受ける
学者が言ってるから云々は馬鹿らしいし合憲説に立つ学者もいる事を忘れてはならないわけ

294: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 20:38:19.21 0dHIFzY70.net
安保法案に反対している創価大学の佐野さん曰く「公明党は狂っている」正にその通りですが狂っているのは安保法案だけではありません。
創価学会は特定の個人に組織的嫌がらせ、個人攻撃、影口、悪口等を行う集団ストーカーという卑劣極まりない犯罪行為を行っています。
日本テレビで郵政省の�


295:s正行為が報道されましたがそれは郵政省全体で行われていた不正でしたが公明党足立区議会議員の後輩(足立創価学会幹部)が犯した行為が元となったことです。 郵政省全体で犯した不正行為だったので郵政省キャリア組、郵政上層部自らが隠ぺい工作に乗りだしました。 創価学会本部の竹内一彦(全国総合青年部長)は元々霞ヶ関の役人には劣等感を持っていて彼らには何も言えない卑屈な輩でした。 しかし竹内は役人には劣等感を持っていましたが創価学会員に対しては優越感を持っていて創価学会内部ではさんざん威張り腐っていました。 竹内は郵政省(総務省)キャリアが隠ぺい工作に乗りだしと聞いて恐れおののき「よしでは創価学会全体として役人の不正行為に全面的に協力しよう!」と決意しました。 竹内は足立創価学会に法律違反の隠ぺい工作を命令しそれを徹底させるために集団ストーカーという卑劣極まりない犯罪行為をも足立創価学会に命令しました。 池田会長は脳梗塞から認知症になり上の隠ぺい工作のことは知らず当然そんな命令は出していません。 ところが創価学会本部は「池田先生は元気です」と嘘をついていたので竹内は「これ幸い」とばかりに上の隠ぺい工作、集団ストーカーを 「池田先生の命令だ。」「仏法の教えだ。」などと嘘をついて足立創価学会を騙して犯罪行為を行わせているのであります。 池田会長の名前は現在、竹内に利用されカモにされています。 これはイスラム教の一部の宗教指導者がテロリズムを「アラーの神の教えだ。」などと嘘をついて信者を騙しテロリズムを行わせているのと全く同じであります。 また地下鉄にサリンを撒くことを「仏教の教えだ。」と嘘をついて信者を騙したオウム真理教の麻原と同じであります。



296: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/
15/10/04 20:41:34.21 Kr/zTQSZ0.net
憲法学者とか、宗教家と変わらんよな。民法や刑法に比べると未熟すぎる学問。

297: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/10/04 20:43:01.97 WWsWJxOT0.net
この度は「実質的な勝利」おめでとうございます。m(_ _)m

298: ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 20:45:34.85 3hYUe4Hb0.net
阿Q正伝の阿Qそのまんまのバカじゃん

299: 張り手(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 20:45:50.83 sQIGihc70.net
>>276-277
確かに制定当時占領地だった日本に自前の軍隊も交戦権も認められないのは当然
だが今の日本が主権国家なら国際法上軍隊も交戦権も認められてなければならない
もちろん国際法で認められていても憲法では認められないなんて詭弁は通用しない
で今の日本は占領地なの?主権国家なの?どっち?答えられないなら引っこんでな

300: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/
15/10/04 20:46:07.85 XMwuw3dE0.net
>>288
憲法で国家権力が国民の意を超えて運用できない様に縛っているのだから、違憲性が高いにも関わらず司法判断があるまで推定合憲だとして強行できるというのでは国家権力の暴走を抑えられません。
多くの憲法学者が違憲濃厚としているのだから国民投票で民意の賛成多数を得てから進めるのが筋です。

301: ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/
15/10/04 20:47:15.88 Kr/zTQSZ0.net
勝った、圧倒的勝った《顔文字
みたいなのが口癖のクソコテ、昔いなかった?あれと似てるな

302: バックドロップホールド(九州地方)@\(^o^)/
15/10/04 20:47:20.83 33b7sYb/O.net
賛成派は可決できて満足だし反対派は勝利できたんでwinwinって事ですね
お疲れ様でした!

303: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/
15/10/04 20:48:46.25 XMwuw3dE0.net
>>293
集団的自衛権は権利であって義務ではないので、国際的に集団的自衛権が主権国に認められている事と日本国憲法(主権者の国民)が集団的自衛権の行使を許容するかは別です。
合憲性の追求よりも主権者である国民が許容するかの方が重要なので国民投票で民意をを明確にすればいいです。
自衛の範囲(集団的自衛権も認める、個別的自衛権のみ認める、全ての自衛権を認めないなど),、自衛隊の可否、徴兵制の可否など。

304: バックドロップ(岐阜県)@\(^o^)/
15/10/04 20:49:27.61 sgJc+cF00.net
>>294 でしたら是非国民投票の発議を野党の皆様にしていただきたいものですw



306: ビッグブーツ(関東・甲信越)@\(^o^)/
15/10/04 20:50:27.08 EUSF1deXO.net
池乃めだか師匠のギャグかよ

307: チェーン攻撃(愛知県)@\(^o^)/
15/10/04 20:50:44.78 cFNNxwkh0.net
違憲である一方で現実的な憲法の精神に則っている。
憲法の精神ってのは前文のこと。
>われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
現実に全世界の国民が危険に晒されている状況で、これを助けることが違憲になるの?
>平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。
平和を愛さない国があるという現実の中で、信頼しうる諸国民と協力して安全と生存を保持するのは違憲なの?

308: ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/10/04 20:51:10.58 GW8O3tnh0.net
勝利条件を満たさずして勝利ってわけわかめ

309: ランサルセ(群馬県)@\(^o^)/
15/10/04 20:51:24.85 0tNjJuRO0.net
>>294
まず前提としてどういう理由で違憲性が高いと言ってるのか?
憲法学者の多数が言ってるからというのはナンセンスだぞ
大事なのは違憲判決が出る可能性が濃厚か否かなわけでね
あなたも言うように違憲判決が出る可能性は高くない
よって違憲性が高いということは難しいわけ
裁判所の判断と絡めて語らないと意味ないことくらい理解しよう

310: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/
15/10/04 20:53:47.31 XMwuw3dE0.net
>>288
例えば、日本が集団的自衛権を行使して親密国を防衛するのは攻撃国へ日本に対する攻撃の口実を与えてしまう行為なので、行使後に違憲だと司法判断されても手遅れです。

311: ランサルセ(群馬県)@\(^o^)/
15/10/04 20:57:49.82 0tNjJuRO0.net
どういう理由で違憲性が高いと言ってるのか?
という質問に対する回答に何もなっていない
9条を解釈して違憲と主張しなければならない事くらい理解しようや
そしてその解釈が裁判所が受け入れるであろうものでもなければいけない
「判断されたらヤバイ」と「判断される可能性が高い」は別問題であるとなぜ理解できないんだろ?

312: ニールキック(茸)@\(^o^)/
15/10/04 20:59:09.50 ebH1TuGh0.net
憲法って全く動きがないのに、何を研究し続けてるんだろうか

313: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/
15/10/04 20:59:23.64 XMwuw3dE0.net
>>302
個人的に違憲だと考える理由は>>286です。
司法判断があるまでは違憲とはいえないけれど、多くの憲法学者など違憲濃厚としているのだから、国民投票で民意の賛成多数を得てから進めるのが筋です。
例えば、日本が集団的自衛権を行使して親密国を防衛するのは攻撃国へ日本に対する攻撃の口実を与えてしまう行為なので、行使後に違憲だと司法判断されても手遅れです。

314: 張り手(東京都)@\(^o^)/
15/10/04 21:01:35.97 sQIGihc70.net
>>297
国民投票君に質問
現行憲法は国民主権を謳いながら制定後70年近く一度も国民投票を経たことが無い
現行憲法を認めるか否かの国民投票を行うことには賛成?反対?
その手続すら経てない現状で現行憲法が国民の意思であると主張することは許されない
八月革命の矛盾から逃げ続ける憲法学者の詭弁を援用しても無駄だ

315: ランサルセ(群馬県)@\(^o^)/
15/10/04 21:02:10.30 0tNjJuRO0.net
>>306
>>286は9条の解釈をしていない時点で論外
これでは違憲かどうかという理屈には一切なっていない
また憲法学者が言うてるから云々はナンセンスとも指摘しただろ
どういう理屈で違憲とするかが問題なわけ
だから憲法学者は苦慮してるのであって
大事なのは憲法解釈

316: ドラゴンスクリュー(茸)@\(^o^)/
15/10/04 21:05:27.44 XMwuw3dE0.net
>>307
改憲は禁止されていないのだから現行憲法に不満なら改憲すればいいだけです。
改憲規定の国民投票の発議要件を満たせないなら、実施が難しくない諮問型の国民投票で改憲案への民意を明確にすればいいです。
仮に諮問型の国民投票で国民多数が改憲案に賛成な事が明確になれば野党も改憲規定の国民投票に前向きになるでしょう。
憲法で立法や行政が暴走しない様に縛っているのだから主権者である国民の意思を確認せずに解釈改憲するのは駄目です。

317: スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/
15/10/04 21:06:27.25 Ua6uFHrE0.net
>>41
ウィン-ウェーンです

318: ドラゴンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/
15/10/04 21:11:08.95 eTLfdMw80.net
憲法学者とは、9条を崇拝して96条を徹底的に無視する人

319: バックドロップ(岐阜県)@\(^o^)/
15/10/04 21:13:52.24 sgJc+cF00.net
憲法学者とは土井たか子みたいに学位論文でさえあるかドウかも判らなくても名乗れる学問
小保方よりひどい連中ww

320: 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/
15/10/04 21:55:08.93 Zn0EqQu+0.net
>>308
攻撃国に日本への攻撃意図がないのに日本が集団的自衛権で親密国を防衛したら、攻撃国から日本も敵とみなされて直接的な攻撃リスクを高まってしまうのに、日本は親密国に日本防衛を強制できないので間接的な攻撃リスクが下がるとは限らず、日本防衛の為になるとは限らない。
それなのに存立危機事態の定義が抽象的では時の政権に国民の意を超えた適用をされて不必要に国防リスクを高めてしまい兼ねない。

321: ファイナルカット(茸)@\(^o^)/
15/10/04 22:11:35.16 uC3qW94x0.net
攻撃リスク → 国防リスク

322: ランサルセ(群馬県)@\(^o^)/
15/10/04 22:12:24.77 0tNjJuRO0.net
>>313
9条の解釈をしなければならないと何度言ったらわかるのか?
○○は9条の△△という文言で禁じられている
とか主張しなければ意味ないわけ
国防リスクを高めるから違憲とか馬鹿げた判決を裁判所がするか?
え?

323: バックドロップ(岐阜県)@\(^o^)/
15/10/04 22:16:40.05 sgJc+cF00.net
裁判所がそんな判定をするのなら尚の事集団自衛権が無い場合のリスクと比較して違憲判断は避けるだろうw

324: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/
15/10/04 22:21:57.38 xnB1QcOt0.net
憲法9条は違憲。ほかの複数の条文と矛盾する。そんな条文は日本国憲法のなかで9条だけ。

325: バックドロップ(岐阜県)@\(^o^)/
15/10/04 22:26:01.75 sgJc+cF00.net
その昔は自衛隊でさえ違憲かドウかで争われてた、でも今時共産党でさえ自衛隊違憲論は言わない
解釈改憲なんてこれまで何度も行われてきたんだよ
でもセンソウニナルーて喚いてきた連中はちっとも戦争にならないので自分たちが間違ってた事は無かった事にしてる
それだけ、反対派の戯れ言なんて気にしなくてもよろしい

326: ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/
15/10/04 22:38:01.64 xnB1QcOt0.net
そゆこと。アカが内実のない権威づけとして憲法学者というカルトを出してきたら、
憲法学者の8割は自衛隊は違憲だ、と主張していますが、あなたはただちに自衛隊を解体すべきだと思いますか?
と問えばよい。考えるまでもなく、憲法学者は気狂いの巣窟ですね。
政治は現実に対処せねばならないのに、机上の空論で、日本国民の人命を特別に軽視するのが、わが国の
憲法学者だ、と事実を認識してもらわねば話が前に進まない。

327: バックドロップ(岐阜県)@\(^o^)/
15/10/04 22:43:32.74 sgJc+cF00.net
法学のような人文科学は自然科学と違って実験で成否を確認することが出来ない
違憲合憲判定だって動物で実験したら合憲でした、違憲でしたって判るわけ無いw
学者の言う事だって結局はオレはそう思うってだけ

328: エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/
15/10/04 22:52:57.74 Gc+VjGfC0.net
実証も再現性もいらない学問だもんな

329: ミドルキック(禿)@\(^o^)/
15/10/04 22:56:58.61 kMHtIrea0.net
良かったね

330: タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/10/04 22:59:01.02 it+vxQX00.net
憲法学者的視点って感じを装ってるけど
バリバリサヨクだよなこいつ
層化と沖縄なんだっけあの新聞?
に寄稿してるしなw

331: キングコングニードロップ(鹿児島県)@\(^o^)/
15/10/04 23:07:15.19 F3+6pnpb0.net
アホだと思うよ

332: フライングニールキック(東日本)@\(^o^)/
15/10/04 23:39:00.88 lJ/lYgt90.net
太古の法典をいじくり回してる歴史学者と
現代の憲法を一切疑問も持たず
改良改善する研究もせず
いじくり回している憲法学者は
いかほどの違いもない。

333: レインメーカー(兵庫県)@\(^o^)/
15/10/05 00:27:53.52 XbNMDlYZ0.net
>>325
憲法学者こそ、国民のためにいい憲法を考えて提案すべきなんだよな
政治家任せにすべきではないわ

334: ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/
15/10/05 00:31:30.72 6s3vjaDN0.net
今日はこれくらいにしといたらってか

335: サソリ固め(山口県)@\(^o^)/
15/10/05 00:31:37.48 0PSJ94/X0.net
秘密保護法の時も「今回の抗議が暴走を止める抑止力になる!」って感じの事を言ってる奴いたな。
常勝無敗かっこいい。

336: アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/
15/10/05 00:33:04.77 jJi1r05X0.net
なんかぶん殴りたくなるような顔してるな
同じクラスにいたら多分いじめてるわ

337: バックドロップホールド(岐阜県)@\(^o^)/
15/10/05 01:24:36.45 eey6CUra0.net
>>326
本当なら学者こそ政治的制約にとらわれない憲法を提案できるのにねぇ
護憲しか言わない現状維持なら学者なんて要らなくね?

338: ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/
15/10/05 03:38:36.60 i7B/1b5r0.net
>>209
神奈川の県立高校だよ

339: 16文キック(東京都)@\(^o^)/
15/10/05 03:41:11.71 5aDe/QZO0.net
どこらへんが?

340: 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/
15/10/05 03:41:24.92 RKd7hG590.net
なんだよ憲法学者って何の役に立つんだよ
こんなのより中卒のドカタの兄ちゃんのほうが何万倍も社会に貢献してるだろ

341: キチンシンク(東京都)@\(^o^)/
15/10/05 03:43:32.35 bOyKbHEy0.net
外国の憲法学者も70年くらい前の法律を不磨の大典として一字一句変えずに崇めてるの?
どうにも日本の憲法学者だけがおかしい気がしているんだが

342: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/
15/10/05 04:47:29.13 e3wV/Yfc0.net
だいたい憲法を守れってのと憲法を変えるなってのは別物だしな
どうも原理主義的護憲学者ってのは後者がベースのようだ
イスラム法学者ですら解釈でやりくりしてるってのに
解釈も認めず改憲も認めないってのはカルトと呼ぶ他ない
より良き法を目指すことを放棄した学者なら何の存在価値も無い

343: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/
15/10/05 05:01:58.39 e3wV/Yfc0.net
>>334
戦後憲法学の出発点はGHQの御用学者に堕ちた宮沢俊義だからな
国際法上問題だらけのGHQ憲法の正当化と絶対化が最優先事項になっている
八月革命がありなら立憲主義なんていらねえだろwと簡単に潰せる屁理屈

344: リバースパワースラム(dion軍)@\(^o^)/
15/10/05 05:04:45.01 kSbgCDaL0.net
>>10
赤と馬鹿と売国奴が騙りに使う虚業

345: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/
15/10/05 06:32:09.08 mPgVMvWB0.net
太平洋戦争で敗戦濃厚になったのに降伏が遅れて原爆や空襲などで多数の犠牲者を出した様に国防にもメリットだけではなくリスクも伴うので、憲法(主権者である国民の意思)に反してまで国を守る必要はありません。
仮に現行憲法が現在の国防情勢に即していないなら国民投票を実施して改憲すればいいだけです。

346: エルボードロップ(山形県)@\(^o^)/
15/10/05 07:00:46.92 ogW3VFbK0.net
この手の学者って司法試験合格してないんでしょ。
受けなかったの?

347: ファルコンアロー(新潟県)@\(^o^)/
15/10/05 07:10:17.07 mW4IeoOA0.net
お前のかーちゃん出べそ!って言いながら勝ち誇ってるようなもんか?

348: ファイヤーボールスプラッシュ(茸)@\(^o^)/
15/10/05 07:10:36.45 PhZXZW7b0.net
>>315
自衛の為の武力行使なら日本防衛のリスクが低くなる必要があるのに、逆に>>313の様に時の政権の運用次第では日本防衛のリスクが高まる事態も含まれてしまうでしょう。
国民が国際紛争を解決する手段としての武力行使だと思う事でも、存立危機事態の定義が抽象的では時の政権次第が恣意的運用で出来てしまうので憲法9条1項に違反するでしょう。

349: キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/
15/10/05 07:11:25.17 eqbfSeGc0.net
戦ってたのか…

350: リバースネックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/
15/10/05 07:11:50.83 UUYBJQIF0.net
実質的に勝ったなら、もう騒がなくていいんじゃね?
はい終戦w

351: ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/10/05 07:13:02.21 RkI05QXc0.net
反対派のサヨも実質勝利だし、
賛成派ももちろん勝利だし

誰も負けてないじゃん
安倍さんスゲー

352: ハーフネルソンスープレックス(宮崎県)@\(^o^)/
15/10/05 07:14:29.82 FHFnTDRo0.net
>>344
違いないwwww
みんな幸せで結構な事だ

353: 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/
15/10/05 07:17:47.66 pvp/BqSd0.net
>>1
立憲主義は国を亡ぼすだけで誰も救えないのを自覚するべき。

354: 男色ドライバー(京都府)@\(^o^)/
15/10/05 07:21:10.68 d65tvbiy0.net
よかったじゃん
これからは実質的な勝利で喜んでもらうことにしよう

355: ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/
15/10/05 07:26:56.81 39GYATx00.net
よかったね

356: リキラリアット(北海道)@\(^o^)/
15/10/05 07:29:43.62 nsdPv3jYO.net
反対派、安保法案停止の裁判起こしてるけどどうなるんだろ?

357: ドラゴンスリーパー(埼玉県)@\(^o^)/
15/10/05 07:33:12.67 tY9/4j0Z0.net
実質的な強制連行()と同じだよね
バカじゃねぇの

358: 稲妻レッグラリアット(庭)@\(^o^)/
15/10/05 08:50:31.70 wH+0adAb0.net
左翼お得意のオナニーかよw

359: 逆落とし(dion軍)@\(^o^)/
15/10/05 10:51:37.14 Vui8Hm5C0.net
「フハハハハジャップよ今回はこれくらいにしておいてやるニダ」

360: ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/
15/10/05 10:52:58.10 hzLaNCds0.net
お花畑な人材しか生み出さない職業=憲法学者

361: 河津落とし(庭)@\(^o^)/
15/10/05 11:24:26.65 pVN3igPB0.net
         \       やあキム!         ./< `∀´ >∧_∧∧_∧<`∀´ >∧_∧<`∀´>ノ
          \        ∧_∧ ∩       ./∧∧ つ<`∀´∧_∧∧_∧∧∧*`∀´>∧_∧
            \      < `∀´>ノ______  /∧∧ |\ ∧ `∀´ >∧_∧∧_∧∧_∧∧∀´>
     キム!∧ ∧.\    (入   ⌒\フ  /| ./<`Д´>|  \ _人_人_从_人ノヽ_人_人_ ∧∧_∧
         <`∀´ >_\    ヾヽ /\⌒フ/ | /∧_∧)                  て`Д´>`∀´>
     / ̄ ̄∪ ∪ /| .\  || ⌒| ̄ ̄ ̄|    / ∧∧´ >)      キ・ム!! キ・ム!! ( ∧_∧
   /∧_∧ホルホルホル   \    ∧∧∧∧ ./  `Д´> )                   (<`Д´# >
  / < `∀´>_/       \  <  ま  >∧_∧  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒.∧∧∧_∧
 || ̄(     つ ||/         \<  た  >∧_∧∧_∧< `∀´ >∩∧_∧<`Д´.<`Д´∧_∧
 || <_○___>  ||            <  キ  >∧ ∧ <`∀´*∧_∧∧_∧`∀´>O∧_∧∧∧.∧
―――――――― .<  ム  >―――――――――――
         ∧_∧キムを呼べ! <  か  >  ∧_∧  ∧_∧
    ~~・━⊂<`∀´#>⊃-、      ∨∨∨ \   < `∀´> <`∀´ > ←キム
      ///    ノ:: //|     ./    はい\ ( ↑キム)_(    )
      |:::|/< ̄ ヽノ:::::::|::::|/|    /   ∧_∧キ\∧_∧  ∧_∧  ̄ ̄ ̄/.//|
    / ̄<__> ̄ ̄ ./| |  .|   /γ(⌒) `∀´ >ム \`∀´> <  `∀´>  / ┃| |
  / ∧_∧ 三//  |__|/   /(YYて)ノ   ノ  君   \↑キム  ↑\)_/     |__|/
キム→ <    ;>はいニダ      / \  ̄ ̄ ̄ ̄\ !!     \   キム   | | ┃. __

362: 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/
15/10/05 11:29:22.58 2p+B7lkS0.net
まるで見事に隊長のノックダウンされた小西のいい訳みたいw

363: ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/
15/10/05 11:31:26.86 ku1vkt0y0.net
ボロ負けしたバカサヨが精神勝利して逃走するのは日常の光景

364: 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/
15/10/05 11:32:03.53 e3wV/Yfc0.net
>>338
国を守る意思を捨てた国民はそもそも国民ではなく主権者でもない
改憲以前にその現行憲法にいつ国民が法的な承認を与えたのだ?

365: フェイスクラッシャー(庭)@\(^o^)/
15/10/05 11:32:28.81 d8klhCbY0.net
国民投票君は、法律の不適切運用による法律違反と法律条文が違憲か否かを混同している。
集団的自衛権で武力行使をすれば、日本に攻撃の意思のない国から敵と見なされ
リスクが高まり、その武力行使自体が9条第1項に抵触すると予想するが、
安保法制では日本に関係の深い国と、日本を守る他国軍への攻撃が日本の安全保障に
重大な影響を与える場合に集団的自衛権は適用されると明確に示している。
日本に対して攻撃の意思がなかろうが、日本の安全保障に重大な影響があれば、
自衛をする事は国家の自然権行使であり適用は当然。
これは自衛権行使の範疇であり、日本による侵略行為であると
解釈する事は出来ず、条文上は9条第1項に抵触する事にもならない。
司法による違憲判断は法律と憲法の文言間の矛盾の有無が基準になる以上、
国民投票君のような法律の運用予想が司法の違憲判断に採用される事もない。
仮に、集団的自衛権を実際に行使しているつもりが侵略行為に当たると司法が判断した場合、
それは法律が憲法違反なのではなく、行った運用が法律に違反している事になる。
法律と憲法の条文を突き合わせても、文言間の矛盾が存在しない限り、
司法が違憲判断を出す事はない。
司法が実際の運用を法律違反と判断しても、法律と憲法の文言間に矛盾がない限り、
法律違反は法律違反であって憲法違反とはならないのである。
後、国民投票は憲法改正にのみ適用され、憲法改正以外の案件には適用されない。
適用を望むなら、その為の法を通す必要がある。精々、選挙で頑張る事だ。
もう一つ言うと、国民投票君は鬱陶しい。
国民投票国民投票と馬鹿の一つ覚えで同じ事をアンカー付きで多数にレスする。
実に鬱陶しい。
同じ内容のレスは一度で結構、目障り。

366: キャプチュード(茸)@\(^o^)/
15/10/05 11:35:13.21 7nJBIJCk0.net
報道ステーション見てると他の憲法学者や左翼と違ってレベルは高そうな気がする。
今の報道ステーションのコメンテーターの中では一番賢そう。
小川アナも他のゲストに比べて木村が話してる時は見る目が違うし。

367: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/10/05 11:37:00.20 Ui3SPARe0.net
法学上は木村先生の仰る通りなんだろうけど
政治の実際として物理的な業務目標達成が優先された状態で施政が行われる事態には既に至ったんだから
今後は政治学者に現状をの学術的分析や今後の善策良策について論じて貰う段階に入ってるんじゃないかな
法律家の出番はこの問題についてはもう裁判所内にしか無いよ

368: TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/10/05 11:42:17.98 Ui3SPARe0.net
痴漢に襲われた女性を助ける為に空手家が痴漢に回し蹴り呉れて遣る場合でも
緊急避難の成否が痴漢の受ける怪我の重さの程度に依って結果論的遡及論的に判断される判例が沢山並んでる訳だし
それに近い形で>>360に移行しなければならない程度に現代人は未だ未だ野蛮だと思うよー現存在として(´・∀・`)

369: タイガードライバー(茸)@\(^o^)/
15/10/05 11:42:26.62 hccjVwLD0.net
win-winか

370: アンクルホールド(京都府)@\(^o^)/
15/10/05 12:46:27.88 vrI3q+wu0.net
そもそも砂川判決が出た時に憲法に解釈が入る余地が無いように
学者が言い続ければ良かったんじゃないのか
でもポジリスなんて憲法に入れた日には国民大反対だろうけど
結局のところ、状況に合わせて解釈で合憲と言える状況が好ましいことは
学者も分かっている事なんだろう?

371: ストマッククロー(茸)@\(^o^)/
15/10/05 13:11:59.65 akEruJsG0.net
幼稚な学者だな
どうみても負けだろ

372:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch