任天堂の岩田社長が過去に開発したパソコンソフトが凄い! MSXでMacを再現at NEWS
任天堂の岩田社長が過去に開発したパソコンソフトが凄い! MSXでMacを再現 - 暇つぶし2ch107: トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/
15/07/14 15:19:21.13 0ai7ISLy0.net
>>106
15000の3DSを25000で買った俺にも同じこと言えんの?

108: テキサスクローバーホールド(茸)@\(^o^)/
15/07/14 15:20:18.94 EKRF/ZF/0.net
>>45
宮本さんはプログラマーではなくゲームデザイナー
初めてのプログラマーではない専業ゲームデザイナーという意味で重要

109: フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/
15/07/14 15:38:24.21 uBvbR8UE0.net
>>84
スーファミの聖剣伝説バクありまくりだったけどな…

110: フライングニールキック(埼玉県)@\(^o^)/
15/07/14 16:24:20.10 utsJaqwF0.net
>>98
URLリンク(www.1101.com)
よく読めバーカw

111: 男色ドライバー(家)@\(^o^)/
15/07/14 18:35:04.82 yDXlbiNc0.net
なんで任天堂はサードパーティーを大事にしなかったんだろうか?
任天堂のソフト以外売れないとか言われてたな

112: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/
15/07/14 18:41:09.70 BYSSQuTF0.net
>>111
サードを大事にしなかったのは、ファミコン時代から続くものだが、それには
一応意味があった。
1.基本的にサードを信用していない。
2.クソゲー乱発を防ぐ為にサードに対して一定の縛りを加えたゲーム開発を許可
この2点。どちらも、アタリショックから来る教訓だった。それに、任天堂は、
ガキんちょでも買える価格帯でゲームを出す事、そして多くの人は仕方なくハード
を買うものだという理念に基づいて開発を続けてきてる。
しかし、時代は流れ、これら理念も崩れ1.だけが残ってる状況。

113: テキサスクローバーホールド(埼玉県)@\(^o^)/
15/07/14 18:41:40.39 9A7y9vVy0.net
それより今後の任天堂がどうなるかじゃね
サッカーと双六で見切ったけど興味はある

114: フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/
15/07/14 18:48:51.01 NUHk3abF0.net
URLリンク(www.youtube.com)

115: ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/
15/07/14 19:00:52.29 BYSSQuTF0.net
>>113
ま、今残ってる 高学歴な意識高い系()な人たちが、何を見せてくれる
のか興味はあるわなw。
ゲーム業界の歴史を作ってきた人間と、そうでないこいつらにどれだけの
差があるのか?
ま、大体想像付いてるけれどね。せいぜい良くて、スクエニ化して衰退して
いくって所か。

116: テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/
15/07/14 19:07:32.68 sfePqOFX0.net
>>112
セカンドパーティと呼ばれてた
スクウェアに裏切られたのも
大きかっただろうなぁ

117: 頭突き(北海道)@\(^o^)/
15/07/14 19:43:18.96 A+YK0CwO0.net
なんかwinny作者が消えた時と空気似てない?

118: ファイヤーボールスプラッシュ(愛知県)@\(^o^)/
15/07/14 19:57:49.15 UZLkTp8Q0.net
任天堂創業家の山内一族は社長にならないのか?

119: ジャンピングパワーボム(千葉県)@\(^o^)/
15/07/14 21:35:16.18 u1AnZCI10.net
buffは本当にアメリカに行ってるのだろうか…?

120: アンクルホールド(空)@\(^o^)/
15/07/14 22:06:42.83 oD2Tpt/Z0.net
予算少ない深夜番組で面白い企画が生まれるように
限られたリソースであれこれ試行錯誤するほうがすごいモノができるんだろうな
今はもて余してるからソーシャルゲーでも良くなっちゃってる

121: テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/
15/07/14 22:29:47.27 7ABU69Cp0.net
もうゲーム専用機を買うことはないだろうが
今後の任天堂には興味がある

122: ストマッククロー(宮城県【22:16 宮城県震度2】)@\(^o^)/
15/07/14 22:34:34.69 lEBvSxBk0.net
HAL研といえばジョイボールを思い出す

123: ボマイェ(西日本)@\(^o^)/
15/07/14 22:49:20.94 lMaT/n9V0.net
ジョイボール買ったけどハドソンスティック並みに敏感で使いこなせなかった。
まさかこれも岩田氏が?!

124: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/
15/07/14 23:40:07.53 mMXbAHnX0.net
>>110
読む必要はない
論理的に説明できないおまえの負けだバーか
あと仕事したことあれば理解できる話だぞ

125: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/
15/07/14 23:41:38.43 mMXbAHnX0.net
>>115
その高学歴が一番才能あるからな
そいつ等でだめならどうも並んでしょ

126: ビッグブーツ(茸)@\(^o^)/
15/07/14 23:42:13.51 mMXbAHnX0.net
>>107
ざっこwww

127:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch