Windows 8や8.1のタスクバーが異様に重くなる問題 Windows UpdateのKB3033889が原因と判明at NEWS
Windows 8や8.1のタスクバーが異様に重くなる問題 Windows UpdateのKB3033889が原因と判明 - 暇つぶし2ch190: フルネルソンスープレックス(西日本)@\(^o^)/
15/03/18 13:46:05.96 lAhJXs+40.net
該当の削除してマシになったかなと思ったけど、
まだなんかひっかかりがある気がする。ほんと糞

191: ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/
15/03/18 15:40:46.90 pF1SZBQ30.net
Google日本語入力に切り替えるだけじゃダメか?

192: チキンウィングフェースロック(神奈川県)@\(^o^)/
15/03/18 16:19:33.91 RPTloIeA0.net
ダメ。

193: ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/
15/03/18 17:40:44.30 nAeYzGkW0.net
hotfixきたね、入れてみた人いる?

194: トペ コンヒーロ(WiMAX)@\(^o^)/
15/03/18 21:31:18.39 96VWLZgS0.net
この際だから、Linuxに入れ替えてみてはどうでしょう。
Linuxはバグが無いことで良く知られているそうです。
また、セキュリティが非常に高いと、Linux板の人が言っていました。

195: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/
15/03/18 21:50:56.71 ovxYDk7F0.net
更新プログラム入れたけど、結局またフリーズした
速攻でKB3033889削除したわ
なんなんだ、いい加減にしろ

196: オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/
15/03/18 21:58:05.82 C3rOwRTw0.net
>>195
3048778入れてフリーズしたの?

197: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/
15/03/18 22:12:02.06 ovxYDk7F0.net
>>196
MSのサイトから説明にそってメールでZIPファイルをもらって、
インストールしたんだけどだめだった
ひとつ気になるのは、インストールした後windows updateの更新履歴見ても
KB3048778のファイル名がないんだよね
更新ファイルが入ってないのかな
あのzipファイルはなんなんだろ

198: ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/
15/03/18 23:10:47.53 V/bVqWW00.net
たしかにタスクバーからウィンドウを復元するときが糞重くなってるな
タスクバーのウィンドウプレビューも描画が追いつかない時みたいに枠だけ表示されて固まったみたいになってる
修正パッチはよう

199: ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/
15/03/18 23:30:55.88 5HTc01Pk0.net
ものすごい重くて再起動したりしてた

200: ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/
15/03/18 23:39:37.45 ovxYDk7F0.net
KB3033889の修正プログラム入れてうまくいった人いる?
ファイルをダウンロードして開くと、x86だと日本語でスタンドアローンインストーラーってのが出るけど、
x64だと英語のみの表示で、インストールしてもなんの反応もなしで再起動表示も出ない
windows updateの更新履歴に修正プログラムであるKB3048778の名前もない
結局またフリーズ現象が発生
x64でうまくいった人の話が聞きたい

201: ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/
15/03/19 01:23:14.54 1h+TJXsM0.net
Windows 10になれば改善するよ

202: トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/
15/03/19 01:26:46.06 6iQCNoAm0.net
janeStyleのサムネがおかしなことになってる

203: ランサルセ(庭)@\(^o^)/
15/03/19 02:38:43.24 NewYrdOj0.net
解凍ファイルを開くのを忘れてた・・・
単なるアホすぎるミスだった
申し訳ない
修正プログラムのKB3048778は正常にインストール出来た
現在様子見

204: トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/
15/03/19 08:35:06.60 vorNQ7Rn0.net
ブランク画面どうにかしろ
壊れたのかと思うだろ

205: 河津掛け(芋)@\(^o^)/
15/03/19 08:54:27.02 EJMSbNf60.net
>>194
リナックスーウブンツをここ8年くらい使ってる、窓はiTunes使うときだけだ
リナックスはトラブル全くなし
でも、リナックスも最近のバージョンは重くなってしまい、
このたび、窓7のパソコンを買うことにした
7はiTunes専用、メインはリナックス

206: ムーンサルトプレス(神奈川県)@\(^o^)/
15/03/19 08:57:01.67 UDbGoQZ40.net
今入れたけどさ
落とした自己解凍式のファイルの表示が�


207:ソっちゃすぎてワロタ



208: 河津掛け(芋)@\(^o^)/
15/03/19 08:57:03.01 EJMSbNf60.net
因みに、窓で運用していたアプリケーションなどは、iOSのiPad、iPodtouchに移行した

209: ダイビングエルボードロップ(芋)@\(^o^)/
15/03/19 17:36:23.25 /d5UlPbe0.net
昨日、再インストールしちゃったよ(´・д・`)怒!!

210:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch