14/11/14 12:24:59.21 u5PlMMwZ0.net
それと、再稼働や延長させようと何かと言えばアメリカが引き合いに出される
事が多いが、アメリカの場合は安全性評価が結構厳しくて、割と容赦なく
運転停止や廃止されているって事を全くスルーしているのが悪質。
つか、同じ基準でやったら日本なんて動かせる原発一つも残らないんじゃないか?
51: メンマ(長屋)@\(^o^)/
14/11/15 02:14:25.64 ezaC37us0.net
.
【拡散求む】反原発の正体 やる夫で学ぶ放射線の人体に対する影響 欧米の電力自由化は全て失敗 他
スレリンク(atom板:33番)
.
52: ときめきメモリアル(北海道)@\(^o^)/
14/11/15 02:51:01.89 THcbnk5o0.net
廃炉に金も時間もかかりまくるってのは事故まで知らなかったな
53: アルゼンチンバックブリーカー(空)@\(^o^)/
14/11/15 05:52:39.12 ANaeP37m0.net
>>37
そう言えば、審査開始当初の、
津波高さ想定の無責任楽観視とか有ったな。
あと、非常冷却設備だけ耐震クリアしたら、
通常冷却設備は耐震軽視(並みレベルで上等、強化不要)OKとかアホかと、
専門知識は素人だが一般常識マトモな裁判官に喝破されてなかったっけ?
関電の先読み能力のド底辺ぶりは致命的だな。
54: トペ コンヒーロ(東日本)@\(^o^)/
14/11/15 18:04:43.11 tNsxjjzl0.net
中間処理、最終処分場が決まってるならサクサク進むんだろうな
核燃料サイクルもだけど、原発っていうシステム全体がボロボロ
55: アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/
14/11/16 00:00:19.86 HKGo3LtY0.net
どうせ書類チューンして深刻事故起こすんだろ
ところで、日本って廃炉技術持ってるの?
56:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています