14/11/06 16:26:02.45 Y5vCP1HA0.net
まだまだ、とりもろす途中。
黒田総裁の任期満了までがアホノミクスだよ
90: キングコングニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/
14/11/06 16:27:53.19 Y5vCP1HA0.net
ちなみに2018年3月までね
91: 頭突き(dion軍)@\(^o^)/
14/11/06 16:30:03.33 7K0ox5T10.net
賃金を減らして利益率を上げる!
これがアベノミクスだ
92: ダイビングフットスタンプ(禿)@\(^o^)/
14/11/06 16:30:50.88 bQlZbw/f0.net
賃金上げちゃうと下げたいときに手続きとか大変だから、上げられないんだろうなあ
93: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/
14/11/06 16:31:10.79 1gLBY0dW0.net
(ヽ´安`)<俺は困らないもん。庶民はSHINE !
94: ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/
14/11/06 16:33:29.13 pO11DAeo0.net
おまえらアベノミクスで給与倍増か
安部総理大臣に足を向けて寝られないね
95: ニーリフト(愛媛県)@\(^o^)/
14/11/06 16:35:15.38 h9ylY9eK0.net
(~)
γ´⌒`ヽ +
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
r( ´∀` `) 大増税で景気回復♪
+ ヽ::::::::::::つ するわけないじゃん
(⌒_ノ +
+ し'ゝ
96: チェーン攻撃(庭)@\(^o^)/
14/11/06 17:01:45.63 ChXeLolf0.net
円安やら物価高はこうなるような政策とってたんだから当然として
実際のとこどんくらいの時期から賃金が上がるような算段だったのかな?
97: ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/
14/11/06 17:02:33.33 jbyfKR//0.net
タイムラグ理論によると1年後
98: ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/
14/11/06 17:18:10.34 YEWg7nTO0.net
俺派遣だけど、時給下げられた
ちなみに、正社員は給料上がった
99: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/
14/11/06 17:24:07.92 8Hf0eLGG0.net
2年前0、1年前約1000、半年前0、現在0
100: アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/
14/11/06 17:27:29.41 JY6RKHFp0.net
つ【ストッパ】
101: タイガードライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/
14/11/06 17:30:56.85 AIdmXcgR0.net
これ消費税なかったら
102: 超竜ボム(東日本)@\(^o^)/
14/11/06 17:36:44.11 1QS6V6Dx0.net
けどさ、こうするのが目的なんでしょ?
安部は格差を拡大させようとしてるんだよね?
それでも貧乏人が選挙に行かなかったり、自民に入れちゃうからこうなるんだよね?
103: ニーリフト(埼玉県)@\(^o^)/
14/11/06 17:41:21.80 gUi+l2vj0.net
成功してねーだろ
104: エクスプロイダー(禿)@\(^o^)/
14/11/06 17:42:59.11 0vLEEQ+q0.net
一部企業だけ上がってるだけ
105: 雪崩式ブレーンバスター(青森県)@\(^o^)/
14/11/06 17:44:38.93 +hmUrQL50.net
この期に及んで未だにスタグフレーションという
キーワードすら表に出てこない。韓国の状況見たら
内需の規模は違えど後追いしているの一目瞭然だわ。
106: カーフブランディング(庭)@\(^o^)/
14/11/06 17:45:31.48 wL7hssvM0.net
何?このインチキソースでスレ立てって?
>>1もチョンなの?
107: ランサルセ(空)@\(^o^)/
14/11/06 17:56:34.67 OFsGRdOv0.net
今頃いろんな会社で粉飾できるとこ探してんだろうな
108: ツームストンパイルドライバー(長崎県)@\(^o^)/
14/11/06 17:57:56.60 KBxrkcEC0.net
>>102
そうでしょうねぇ、新自由主義全開でいけば格差が拡大することぐらい
いくら素人の安倍でも側近から話ぐらいは聴いてるはずだし、知ってるはず・・・と思いたい
109: スターダストプレス(禿)@\(^o^)/
14/11/06 18:29:11.81 z+Tl4Ojl0.net
3年間くらい一円も賃金上がってないんだが、実質いくら賃下げくらってんだろう
110: タイガースープレックス(長野県)@\(^o^)/
14/11/06 18:44:09.69 3q100YyQ0.net
>>98
辞めちゃえよ
111: リバースネックブリーカー(空)@\(^o^)/
14/11/06 19:30:48.97 zAJl++Tz0.net
アベノミクスは割と日本を豊かにしているのかもしれない
孫と柳井といった代表する人物がアベノミクスで国がよくなったと言ってる
112: アイアンクロー(家)@\(^o^)/
14/11/06 19:42:15.07 9TiQ1thg0.net
近所のスーパーはレジに高校生バイトと年寄パートがやたら増えた。
パートやってた人は最近正社員になったとか。
まあ元々やっすい給与で働かされてた人は、
徐々に給与のいいところにシフトしているようだわ。
113: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/
14/11/06 19:48:50.31 ZW0JScTT0.net
>>111
小泉の敷いた路線走ってるからな。
>>102
下流に対しては自己責任論法一つでおk。恐らく下流はあと100年痛みに耐えないとこの論の罠が解からんだろう。
114: ストマッククロー(空)@\(^o^)/
14/11/06 20:15:55.01 9OtYvJBi0.net
とりあえず、柳井正、孫正義、スーパーのレジ打ちはアベノミクスで大成功
つまり日本は大成功だってことでいい?
115: ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/
14/11/06 20:17:03.94 cmhgPqIE0.net
>>114
在日じゃねーかYO
116: ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/
14/11/06 20:20:00.98 Yhg8o99M0.net
関係ない人には本当に関係ないんだよな
117: テキサスクローバーホールド(神奈川県)@\(^o^)/
14/11/06 20:20:17.37 7d/r34do0.net
【国民一人当たりGDPランキング 推移】
.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)
2014年 現在最下位
118: ネックハンギングツリー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
14/11/06 20:21:15.68 Z2XltRuL0.net
まじかよ、これは安倍ちゃんGJだね!
119: チェーン攻撃(大阪府)@\(^o^)/
14/11/06 20:23:25.52 JOZ7eAED0.net
完全に詐欺師だろ
お前ら気付けよ
自民党も官僚も国民騙して搾取する詐欺集団や
大多数の庶民は一生搾取されて豊かにはなれない
120: ストマッククロー(空)@\(^o^)/
14/11/06 20:23:37.94 9OtYvJBi0.net
それはない、あの実業家達が評価しているんだから豊かになったんだよ、レジ打ち迄もが
121: レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/
14/11/06 20:24:34.55 CqM1009y0.net
>>24
同じdion軍として恥ずかしいことを言わないでください
あなたは恥です
122: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/
14/11/06 20:26:20.47 BZ5NDrSf0.net
消費税引き上げで致命傷になるな
123: 河津落とし(奈良県)@\(^o^)/
14/11/06 20:27:17.17 dkLH2r7Y0.net
失業率は下がったよね
124: ダイビングヘッドバット(catv?)@\(^o^)/
14/11/06 20:27:22.16 XIaX0b7B0.net
>>117
民主党が日本を救うとはっきりわかるね
125: ストマッククロー(空)@\(^o^)/
14/11/06 20:28:25.28 9OtYvJBi0.net
内容はよくわからないが金融緩和っていうのでまた日本の株もドカンと上がった
o(^▽^)o
126: タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/
14/11/06 20:31:30.60 EnN8RvNH0.net
日銀の金融緩和で5年後みんな死ぬなwwwwwwww
小泉と竹下と安倍は日本を殺した戦犯として歴史に名を残すなwwwwwwwww
127: ムーンサルトプレス(catv?)@\(^o^)/
14/11/06 20:32:48.54 YEo+z3wz0.net
>>89-90
1ドル130円台はいくな。
128: 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/
14/11/06 20:34:40.38 JjlaZUmC0.net
景気回復の実感を全国津々浦々にまでお届けする!
129: オリンピック予選スラム(山梨県)@\(^o^)/
14/11/06 20:35:59.09 ClH7VyPF0.net
正社員が解雇されて非正規に置き換わっているんだろう。
失業率は良くなってるから。
130: フランケンシュタイナー(埼玉県)@\(^o^)/
14/11/06 20:36:20.58 qClBBo/k0.net
>>4
日本の社員制度と現在の環境で賃金なんかあがるわけねーだろ。
正社員にすると、年月が経つにつれて腐った人間になる。
131: フランケンシュタイナー(埼玉県)@\(^o^)/
14/11/06 20:38:05.59 qClBBo/k0.net
>>27
春闘に参加できるような企業の従業員(賃上げがあった組)+馬鹿
の支持率
132: 垂直落下式DDT(新潟県)@\(^o^)/
14/11/06 20:43:07.74 6powZsbC0.net
アベノみくず大成功!
ジャップアはSINE!が田布施幕府の方針
133: 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/
14/11/06 20:49:17.35 T/NFc3Rm0.net
実質賃金の伸び率って短期の上下はあるけどずっと下がってるやん
134: デンジャラスバックドロップ(山形県)@\(^o^)/
14/11/06 20:54:16.27 GgFD9StH0.net
真っ当な神経してたらワタミ擁立した時点でこいつら労働者血祭りに上げるつもりだなぁと気付くのにな
ここに至って黒田は財政ファイナンスまで宣言してしまうしやらかした感が強いな
日本人は本当にアホばかりになってしまった
135: エメラルドフロウジョン(家)@\(^o^)/
14/11/06 21:02:37.55 +q6ZmUfV0.net
そのうち「大事なのはお金じゃありません!清い心です!」ってお茶を濁して来るんだろな
136: ラダームーンサルト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
14/11/06 21:04:01.98 FgKxmvAv0.net
憎いし苦痛
137: ストマッククロー(空)@\(^o^)/
14/11/06 22:55:37.62 9OtYvJBi0.net
もしかして
自民党って=経営者党
なのか?
138: イス攻撃(千葉県)@\(^o^)/
14/11/06 23:00:04.76 uTXK8Yuc0.net
>>137
昔からそうだよ? 会社経営してる人とかが議員やってるんだから
139: ストマッククロー(空)@\(^o^)/
14/11/06 23:42:39.29 9OtYvJBi0.net
そういう事なのか、じゃあ、アベノミクスって経営者ミクスって事かよ(;´Д`A
140: 目潰し(大阪府)@\(^o^)/
14/11/07 00:14:26.33 gxyuuhZb0.net
明らかに物価上昇率の消費税増税分が余計。これがなけれ
141:ば実質賃金はとっくにプラスになってたのに
142: ジャンピングDDT(神奈川県)@\(^o^)/
14/11/07 00:19:19.45 x2Fh9dLx0.net
>>123
金融緩和すると失業率が下がるんよ
143: ドラゴンスリーパー(埼玉県)@\(^o^)/
14/11/07 00:25:59.60 QsvOUYVb0.net
いよいよ生きていけなくなる人も出てくるだろうし乱世も近いな
144: グロリア(奈良県)@\(^o^)/
14/11/07 00:40:05.17 3WEAFxfi0.net
大事なのは名目
145: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/
14/11/07 01:39:56.61 E6XrtjmT0.net
URLリンク(f.st-hatena.com)
これだめじゃね?
146: ミラノ作 どどんスズスロウン(空)@\(^o^)/
14/11/07 02:39:34.47 Xp5u+Jbu0.net
もう、ダメノミクス
147: 雪崩式ブレーンバスター(高知県)@\(^o^)/
14/11/07 02:42:45.81 xvEtHmzQ0.net
賃金は遅行指標だぞっと
148: キチンシンク(庭)@\(^o^)/
14/11/07 02:46:12.37 xL1d/gO10.net
不確かなTBSソースじゃ…
ネガティブレスも恥ずかしく思われるだけだからやめておこう
149: スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/
14/11/07 02:48:58.74 NYkbl86c0.net
あれだけ無駄遣いしといて増税は必要とかよく言えるよな
消費税以外にも増税やら保険料引き上げとかしまくりやがって
給料の手取りはほとんどの人が下がってる
結局年金集めるのだって、金集める口実であって将来の年金のことなんかどうでもいいんだろ
150: レインメーカー(山梨県)@\(^o^)/
14/11/07 02:49:52.44 xh/oxV5q0.net
10月も悪かったが、今月は出足から恐ろしく悪い
黒田バズーカ2発射後、何故か注文がぱたりと止まった
151: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/
14/11/07 02:55:53.81 8sIXGp8E0.net
URLリンク(i.imgur.com)
152: ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/
14/11/07 03:25:14.06 nEeF8+hH0.net
>>149
うちは小売だが、4~6月くらいまではジリ貧だったが、8月くらいから本格的にやばくなってる
財布の紐が固いどころの話じゃない
たぶん消費者が「あ、これ本当に洒落にならない」って気づいたんだと思う
153: ショルダーアームブリーカー(西日本)@\(^o^)/
14/11/07 03:27:25.69 xP7N9e3h0.net
公務員の給料も比例して下げろよ
154: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/
14/11/07 03:35:23.82 HNIkpXSF0.net
デフレだと実質では上がるんだよね
155: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/
14/11/07 03:37:10.66 HNIkpXSF0.net
増税は安倍が自民総裁になる前からの既定路線だし、アベノミクスではないんじゃないの?
156: イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/
14/11/07 03:38:11.54 AH6zA6vM0.net
>>152
逆「民間も公務員と同等に上げろ」じゃないと庶民の生活は楽にならないよ
「みんな平等に貧乏」じゃ旧ソ連の社会と同じになっちゃう
自由と民主主義が好きならその方向は目指しちゃいけない
157: フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/
14/11/07 03:44:56.84 H/udVRKh0.net
紫ババアがアップ始めました
URLリンク(pbs.twimg.com)
158: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/
14/11/07 03:45:23.66 HNIkpXSF0.net
>>155
何言ってんの?
159: マスク剥ぎ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/
14/11/07 03:46:13.82 VdaXtUg70.net
企業は内部留保崩して賃金を上げれ
160: フロントネックロック(catv?)@\(^o^)/
14/11/07 03:48:01.82 H/udVRKh0.net
>>158
ため込みすぎだよね
161: ムーンサルトプレス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/
14/11/07 03:51:12.44 7uiUE7/3O.net
デフレ期は実質賃金どころか、名目賃金からして下落してたんだけどね。
そもそも、古今東西実質賃金が先に上昇して景気回復した例があるなら教えて欲しい。
普通は景気が回復して仕事が増えても、すぐに正規雇用や賃金が上がるわけではなく、ま�
162:クバイトや契約社員や残業でカバーする。 それでも仕事がこなせなかったり、人員が確保出来ない状況になって始めて正規雇用を増やしたり賃金を上げる。 増税後はともかく、それ以前は雇用や名目賃金が上がってきていたので、金融緩和や財政出動が経済にプラスだったのは間違いない。
163: マスク剥ぎ(アメリカ合衆国)@\(^o^)/
14/11/07 04:00:33.89 VdaXtUg70.net
>>159
300兆円以上のお金が企業で使うことなく眠ってる
164: イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/
14/11/07 04:01:52.12 AH6zA6vM0.net
>>157
大衆が貧乏だと、アレもコレも持ってる裕福なトップ層のやりたい放題に対抗しにくくなることを言ってるつもりだよ
165: チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/
14/11/07 04:19:23.58 UiuhhsXw0.net
安部ちゃんは悪政しかしない
166: ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/
14/11/07 04:21:11.64 pOofs8Fk0.net
やったね!、安倍ちゃん
お腹はますますピーピーだ!
167: マシンガンチョップ(沖縄県)@\(^o^)/
14/11/07 05:17:36.33 F7JEWY4A0.net
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::!
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i 奴隷から奪えば奪うほど
(i ″ ,ィ____.i i i // お金が湯水のように無限に出てくる
ヽ / l .i i / ばら撒いたり使ったりするの楽しいな
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 次は何しようかな
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー-´/、
168: ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/
14/11/07 05:19:01.91 YsFU0Xyj0.net
郵便局は時給が20円あがったわ
でもあんまうれしくはないな、わずか過ぎて
169: マシンガンチョップ(沖縄県)@\(^o^)/
14/11/07 05:23:13.28 F7JEWY4A0.net
/::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 俺は嫌な思いしてないから
i::::::::l゛.,/・\,!./・\ l:::::::! それにお前らが嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
.|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i だって全員どうでもいい人間だし
(i ″ ,ィ____.i i i // 大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
ヽ / l .i i / それはリアルでの繋がりがないから
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´ つまりお前らに対しての情などない
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー-´/、
170: 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/
14/11/07 05:28:05.69 4AY2gwUg0.net
株は儲かってます
資産の無い貧乏人には全く縁の無い話
金持ちにはさらに金増やすチャンスをくれる
貧乏人には終わりの無い我慢のみを強いる
それがアベノミクス
171: 雪崩式ブレーンバスター(北海道)@\(^o^)/
14/11/07 05:45:33.63 o/4MkBye0.net
金持ちはより金持ちに貧乏人はさらに貧乏になって自殺するか犯罪にはしるしかない
それがアベノミクス
172: フロントネックロック(千葉県)@\(^o^)/
14/11/07 06:07:36.00 OGWIGRpc0.net
どうもおかしい
暮らしが楽になったというレスがサッパリない、本当にアベノミクスはきいているのか?
これだけやってきて、点数つけると何点なんだろう?もし、よくなってなければ、なるなる詐欺だよ
173: エルボードロップ(庭)@\(^o^)/
14/11/07 08:01:08.93 +vW2xDaE0.net
10月で社会保険料上がったから、その分を取り返すのも難しいぞ。
174: フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/
14/11/07 08:48:19.16 phaET0Hf0.net
親戚と無理やり結婚させられるし、豆腐メンタルなのに2回も総理やらされるし、地盤引き継ぐ子供も居ないし、ネットで散々叩かれるし、どうして政治家続けてるんだろうね?
175: ジャンピングパワーボム(catv?)@\(^o^)/
14/11/07 08:58:00.31 +F/HgUJO0.net
これで消費税を上げたら間違いなく景気は悪くなる
日銀が量的緩和を拡大したから、更に物価は上昇するが
賃金は上がらないという、いわゆるスタグフレーションに突入することは確実
終わったな日本
176: アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/
14/11/07 09:05:33.69 Jom2Sm1l0.net
>>12
御用組合すら、金と引き換えに奴隷労働受け入れないと要らない子扱いされる
177: 河津落とし(空)@\(^o^)/
14/11/07 12:19:48.52 p2Vqz2/30.net
>>172
子供いないということは世襲はストップという事か?それともおいとかめいとかいるのかな?
178: オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/
14/11/07 12:20:29.28 oa9QCAER0.net
安晋三(アンシンサム)は朝鮮に帰れ
日本人のふり(・A・)イクナイ
179: シャイニングウィザード(茸)@\(^o^)/
14/11/07 13:12:19.80 0CRAvyaV0.net
【政治】ゴルフ場利用税廃止、自動車に課税検討-自民党 [転載禁止]��2ch.net
スレリンク(newsplus板)
【政治】麻生大臣「9月以降数字は上がってる、消費税を予定通り上げていったほうが良い」 財務相として初めて増税を明言��2ch.net
スレリンク(newsplus板)
180: リキラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/
14/11/07 13:25:25.05 nkiyKHWK0.net
国内の需給バランスによる物価上昇じゃないからな。
コストプッシュインフレが賃金上昇に繋がるわけない。
181: 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/
14/11/07 13:29:27.18 4WdSGEe00.net
>>153
名目が横ばいの場合は上がるな(下の③のパターン)。
ただデフレだから、いずれ名目も引きずられるように縮小していくから、そのパターンもダメだな。
①物価(CPI)は上昇し、それ以上に名目賃金が上がる(実質賃金プラス)
②物価(CPI)は上昇したが、それ以上には名目賃金が上がらないor下がる(実質賃金マイナス)
③物価(CPI)は下落したが、名目賃金はCPI下落率ほどは落ちなかった(デフレ下での実質賃金プラス)
④物価(CPI)は下落し、それ以上に名目賃金が落ちる(デフレ下での実質賃金マイナス)
4パターンあるとおもうけど、好景気・好循環は①だけ。
今の日本は②のパターン、しかも物価を上昇させた主な理由が消費増税加算分。
物価上昇は必須だが、上げ方が問題だし、ただ上げればいいと思って成果を強調するゲリ三政権にとって、
今、突きつける指標は実質賃金ってなるわけだ
182: トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/
14/11/07 13:31:49.93 41zNy5l40.net
>>117
もう二度と中国には勝てないだろうなあ
183: メンマ(九州地方)@\(^o^)/
14/11/07 13:49:01.55 qCtnWVBtO.net
よく解らないんだけど、実質賃金が低下しているという事は。
例えばアベノミクスなどで、額面の給料が上がっても、円安によって円の価値が下がるから、全体としてみると実はマイナスになってるって事?
184: 河津落とし(空)@\(^o^)/
14/11/07 15:00:52.46 p2Vqz2/30.net
金融緩和で貯金した金額の価値がさがっていく、金融緩和やればやるほどさがっていく
185: マシンガンチョップ(群馬県)@\(^o^)/
14/11/07 16:16:44.70 v6vZsO230.net
ハイパーインフレくんのかな。
ドル資産が米株だけだ。でもドルも怪しい。
金とか土地持っといた方がいいのかな。
まあそんな事になったら世界ヤバイから、どうでもいいかw
186: 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/
14/11/07 17:07:33.26 RmrQDwzS0.net
年金が株25%運用ってことはもう金融緩和にブレーキが利かなくなるってことだな。
インフレで国民が困っても、
年金を破綻させたくないために日銀がさらに印刷。
円は紙切れに。
187: 河津落とし(空)@\(^o^)/
14/11/07 18:38:13.51 p2Vqz2/30.net
金融緩和は一度始めると何度も何度もになる
188: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/
14/11/07 18:47:41.83 UBpBiGjW0.net
>>160
実質賃金低下⇒売上減少・利益減少⇒人件費削減⇒名目賃金低下
潰れそうなラーメン屋がわざわざアルバイトの給料上げると思うか?
ディマンドプルインフレであれば需要増大の結果の物価上昇なので
企業の利益も伸びるが、コストプッシュインフレの場合、
逆に企業の利益が減少する
政府と日銀はアホだからインフレになれば何でも景気回復すると思ってる
189: クロイツラス(庭)@\(^o^)/
14/11/07 18:48:51.76 i+3EVRRF0.net
タンス預金してた奴ら涙目w
190: ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/
14/11/07 18:56:48.20 UBpBiGjW0.net
>>181
お前の給料が20万から30万になっても
全ての物価が2倍(コーラ230円)になったら購入できる数量は減るだろ
売上数量が減少しても物価上昇分利益が得られれば問題はないけど
単に消費税分が抜かれているので結果利益が圧縮されるだけ
利益が圧縮されれば当然人件費も削るし、設備投資も控える
前より売れなくなったのに人員増やしたり増産体制作るバカはいないよ
191: 膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/
14/11/07 19:06:26.52 vMngWlKW0.net
>>175
兄の息子(甥)に、候補者いるよ
192: フォーク攻撃(埼玉県)@\(^o^)/
14/11/07 19:07:47.78 nSwDzts00.net
8%消費税でも十分日本崩壊しますから別にいいじゃないかということです。
193: 膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/
14/11/07 19:12:21.44 vMngWlKW0.net
>>181
直接は物価指数の換算で、ドル換算じゃないけどそんな感じ。
人を雇う側の理屈を考えればわかる事だけど、本人の企業への貢献度が上がらなければ、基本的には給料を上げる理屈がない。
物価上昇への対応ぐらい
194: キン肉バスター(愛知県)@\(^o^)/
14/11/07 19:29:15.56 Z4OPyPOz0.net
国栄えて民滅ぶ
195: かかと落とし(埼玉県)@\(^o^)/
14/11/07 19:37:06.09 el5CmAme0.net
でも株価は上がってるから増税ね!
賃金下がってる?いやいや公務員の給料は上がってるから、やっぱり増税ね!
196: ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/
14/11/07 19:37:50.56 SlkOYX2i0.net
まぁ、こんな国さっさと終わっちまえばいいさ。
国民総地獄行きでハッピーハッピー
197: ニールキック(愛媛県)@\(^o^)/
14/11/07 19:43:43.56 KfHRDWnE0.net
日本の公務員給与は世界一高い
さらに天下りという世界に類のない害虫もいる
天下りが食いつぶす税金毎年16兆円
これを無くせば消費税はゼロに出来る
景気は回復し雇用は増える
自民政権は官僚政権
改善させたければ自民以外に投票しろよ
198: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/
14/11/07 19:44:43.16 UQBWwUit0.net
増えないのはしょうがないとしても
なんで減るの?
199: ダイビングヘッドバット(神奈川県)@\(^o^)/
14/11/07 19:47:19.92 GR3wnVHn0.net
経営者の立場になってみれば
賃金なんか上げる訳ないだろwwwwww
あたりめ~じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwww
200: ニールキック(愛媛県)@\(^o^)/
14/11/07 19:47:27.98 KfHRDWnE0.net
>>196
物価が上がっているからだろ
201: ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/
14/11/07 20:14:20.06 OwjD5hJk0.net
紙幣を印刷して国の収入は増しそれを政府が上手に使えば国民の暮らしは必ず良くなる
202: ヒップアタック(チベット自治区)@\(^o^)/
14/11/07 21:01:27.71 r6KNi9QY0.net
安倍ちゃんの甥はフジテレビに入社した
産経新聞なんてアカヒよりも信用がない新聞社
ソ連のスパイが多数潜り込んでたし今もそう
203:だろう
204: 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/
14/11/08 01:14:21.18 fSYdMwBk0.net
>>150
トリクルダウン、アメリカでも批判されてたのか
レーガノミクスのとき登場した考え方だそうだから
やっぱ日本で初登場させた小泉竹中以降、アメリカの労働環境を破壊した新自由主義経済政策をなぞってるんだろうね
205: アンクルホールド(関西・北陸)@\(^o^)/
14/11/08 01:20:36.19 GqENjLHnO.net
株価だけ上げて誤魔化しもこれが現実。
206: カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/
14/11/08 01:25:35.67 7PWz6m6A0.net
実質賃金上げたいならデフレ不況にして派遣切りや新規採用中止すれば上がるよ
207: ストマッククロー(dion軍)@\(^o^)/
14/11/08 05:27:02.42 HuH8lBOZ0.net
「実質」賃金とか賃金下がったかのような操作するための要素を入れた
工作とかもういいからそういうの。
208: ニールキック(愛媛県)@\(^o^)/
14/11/08 05:53:58.85 68s+D47L0.net
大多数の国民は生活が苦しくなっているのが事実
209: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/
14/11/08 05:55:20.44 43cO3Fsg0.net
>>205
株と為替で臨時収入を得てプラス
普通に働いてるだけじゃあマイナスってところかな
210: ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/
14/11/08 09:21:10.36 NqI3TiJ50.net
>>204
どんだけ頭悪いんだよハゲ 経済学用語でもちゃんと「実質賃金」はあるっつうの
賃金やGDPを「物価」で除したものを「実質」賃金や「実質」GDPって言ってんの
あと賃金は遅行指数とかドヤ顔してるバカもいるけど
企業の利益を圧迫する政策しといて「名目賃金」があがるわけないだろ
それくらいの事もわかんないバカなら政治も経済も語るなよ
211: クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/
14/11/08 17:48:01.30 Bc5HZYb70.net
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【政治】アベノ不況・・・正規社員1か月で17万人減少、正規社員の求人倍率は0.68倍★4
1 :ジーパン刑事 ★@転載は禁止:2014/09/10(水) 21:06:48.21 ID:???07月の有効求人数は前月比0.5%減と4か月ぶりに減少。
新規求人倍率も前月から悪化し、新規求人数も前月比マイナス1.5%と減少した。
こうした統計データを見るだけでも、雇用情勢が厳しいことは明らかである。
そして、より深刻なのが、「雇用の中身」だ。雇用者全体の数を見ると、7月は5613万人。
1年間で約50万人増えている。ただし内訳を見ると、7月の正規社員数は3307万人で、
6月の3324万人から1か月で17万人も減少している。第一生命経済研究所の首席エコノミスト・熊野英生氏がいう。
「財務省の法人企業統計を見ると『人員数(従業員+役員)』は減少傾向が続いています。
ところが、総務省の労働力調査では『雇用者数』は増えている。なぜこんなギャップが出てくるのか。
それは『人員数』の中に派遣社員が含まれないからだと考えられます。
つまり、この差こそが非正規社員の増加を示している。『雇用者数』を押し上げているのは派遣労働者の増加なのです」
7月の有効求人倍率は1.1倍だが、正規社員の求人倍率に限れば0.68倍に過ぎず、
求人統計を押し上げているのもパートなどの非正規雇用なのだ。労働運動総合研究所の藤田宏・事務局次長はこう解説する。
「第2次安倍政権が発足した2012年12月、正規社員数は3330万人でしたが、
今や3307万人と20万人以上減っている。一方、1843万人だった非正規は1939万人と約100万人増えています」
政府と御用新聞が伝える「雇用回復」は、正規が減って非正規が増えている現象に過ぎないのだ。
※週刊ポスト2014年9月19・26日号
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
URLリンク(www.news-postseven.com) 画像 グラフ NHK URLリンク(i.imgur.com)
212:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています