24/12/17 23:09:05.26 0.net
ちなワクチン接種する前に罹患したのでコロワクとの因果関係は個人的には否定
117:名無し募集中。。。
24/12/17 23:12:45.25 0.net
個人の感想ですだが今後も日本はストレスがお友達の社会は継続し続けるし帯状疱疹患者は増え続けるとだけ
118:名無し募集中。。。
24/12/17 23:13:33.21 0.net
ストレスは好物です。って言えるくらいにならないと駄目だよね
119:名無し募集中。。。
24/12/17 23:22:58.85 0.net
免疫力を高めるには、次のような方法があります。
・適度な運動をする
・規則正しい生活をする
・ストレスを減らす
・バランスのよい食事をとる
・腸内環境を整える
・よく笑う
・十分な睡眠をとる
・湯船にゆっくりつかかる
免疫力を高める運動としては、ウォーキングやストレッチ、ヨガなどがよいでしょう。激しい運動は免疫力を低下させる可能性があります。
また、食事では、肉、魚、卵、大豆製品、乳製品などから良質なたんぱく質を摂取しましょう。発酵食品には乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌が多く含まれており、腸内の善玉菌を増やす効果があります。にんにくにはアリシンという抗酸化物質が含まれており、細胞膜や遺伝子の代わりに活性酸素に利用されて体外に排出する働きがあります。
生活リズムを整えることも大切です。決まった時刻に起きて食事を摂り、早く起きて早く寝る習慣を取り戻しましょう。朝起きてから日光に当たり、自律神経のバランスを整えることも有効です。
120:名無し募集中。。。
24/12/18 01:36:34.98 0.net
>>41
ワクチン打って頭おかしくなったまぬけワロタ
121:名無し募集中。。。
24/12/18 07:18:32.16 0.net
へー ワクチンは脳に影響するんだ
122:名無し募集中。。。
24/12/18 13:13:02.95 0.net
ここ数年扁桃炎によくなるわ
123:名無し募集中。。。
24/12/18 19:41:54.29 0.net
来年から65歳以上は帯状疱疹ワクチンがただで受けられる報道見て来週受けに行くの辞めた50になったばかりの俺
80の親父が苦しんでるから今のうちと思ったが…
124:名無し募集中。。。
24/12/18 19:55:22.77 0.net
65歳じゃまだ先だな
125:名無し募集中。。。
24/12/18 23:14:40.75 0.net
今日NHKこれについてやけにうるせえな?
126:名無し募集中。。。
24/12/19 04:54:54.11 0.net
痛い?
127:名無し募集中。。。
24/12/19 06:11:49.05 0.net
痛いなんてもんじゃないぞ
ナイフで刺されるような痛みが広範囲に出るっていう地獄
寝れないよ
128:名無し募集中。。。
24/12/19 06:12:54.87 0.net
皮膚の痛みじゃなく神経痛だから
歯が痛いと我慢する厳しいじゃない
あれが患部全体に起こる
これで病院行かないなら相当鈍感
129:名無し募集中。。。
24/12/19 06:57:24.93 0.net
それが痒いくらいで全然痛みがなかったから病院行かなかったんだよ
130:名無し募集中。。。
24/12/19 06:58:39.38 0.net
その場合ウイルスが残ったままなのでまた再発するだろうな
131:名無し募集中。。
24/12/19 07:13:20.76 0.net
高齢だと神経痛が残る確率が高まる
父親が晩年長期に苦しんで辛かった
132:名無し募集中。。。
24/12/19 07:27:21.74 0.net
一旦帯状疱疹になって治ってもこのウイルスはしぶとくてまだ潜伏している
しばらくは再発しないだろうがまた免疫弱くなってくると2度3度
133:名無し募集中。。。
24/12/19 13:17:18.86 0.net
ワイはヘルペスだが年に6回再発してる
神経に潜んでしまい治ることはない
老後介護施設に入れるか心配や
134:名無し募集中。。。
24/12/19 21:57:27.82 0.net
ヘルペスとは?
135:名無し募集中。。。
24/12/19 21:58:03.32 0.net
>>134
橘高球審にボール投げつけたやつ
136:名無し募集中。。。
24/12/19 21:59:04.83 0.net
ちょっと何を言ってるのかわからないです