24/11/18 12:41:24.57 0.net
コンピューターおばあちゃん
3:名無し募集中。。。
24/11/18 12:43:35.79 0.net
見たい情報だけを見る、フィルターバブルで先鋭的になる可能性はあるがそれでもまだテレビに受動的に洗脳されるよりはマシか
結局は自分が何を信じたいかって話でしかないから
4:名無し募集中。。。
24/11/18 12:45:06.46 0.net
帰省したら親がネトウヨになってたって一昔前流行ってたのと一緒やね
5:名無し募集中。。。
24/11/18 12:47:36.40 0.net
結局、一般人は第一次ソースには触れる事しにくいから
自分で取捨選択しないといけんからな
6:名無し募集中。。。
24/11/18 12:49:18.52 0.net
見るだけで調べないからね
調べて調べて調べても間違えちゃうことあるけどね
7:名無し募集中。。。
24/11/18 12:49:25.44 0.net
分からんけどテレビの在り方を考えるみたいな話なんだろ
良い機会やね
8:名無し募集中。。。
24/11/18 12:49:56.99 0.net
嘘を嘘と見抜ける人じゃないと
9:名無し募集中。。。
24/11/18 12:53:04.75 0.net
とあるカルチャースクールで働いてた時に同僚の女性講師が
韓国人が日本軍について言ってることは全部嘘で本当のことはネットを見たら書いてあるって授業中に生徒に力説してた
10:名無し募集中。。。
24/11/18 12:54:51.83 0.net
>>3
違うよどこ見ても丸ごと信用できる情報がないから納得のいく情報の断片をかき集めるためにネットに来るんだよ
11:名無し募集中。。。
24/11/18 12:55:09.81 0.net
若い層ほど斎藤を支持していてSNS利用者の多さと重なるだろうから
単に信じたいだけことを自分の力で信じている人たちの割合は年代とはあまり関係ないのかもしれない
12:名無し募集中。。。
24/11/18 12:56:43.80 0.net
一方向だったものから取捨選択出来るようになったから進歩ではある
それだけに玉石混交の中から玉をちゃんと判断するリテラシーが求められるようになった
まぁそんな事はネット創世記から言われていることだけどね
13:名無し募集中。。。
24/11/18 12:57:33.39 0.net
テレビ局はスポンサーいる仕組み上偏る
椿事件で検索してみろ
14:名無し募集中。。。
24/11/18 12:58:01.78 0.net
昨日の斉藤兵庫知事選挙のからみでテレビ見てたんだが
「デマや不確かな情報が飛び交う中での選挙だった」みたいなことをコメンテーターが語っていて
SNSでは「テレビもそのデマの発信源のひとつだろ」とたくさんツッコミが入っていて面白かったわ
15:名無し募集中。。。
24/11/18 12:58:11.54 0.net
>>10
闇バイト・宗教勧誘に引っ掛かる人がいるわけだわ
16:名無し募集中。。。
24/11/18 12:58:55.17 0.net
ネットとかyoutubeとか幅が広すぎるねん
テレビだって局によって番組によって報道の仕方違うのに
ネット、youtubeなんてまさに玉石混交で
17:名無し募集中。。。
24/11/18 13:00:10.95 0.net
反権力が原動力になっているんだろうことも感じ取れる
それが知事による権力の濫用ではなくマスコミと一般的なイメージとしての「政治家」に向かっている
18:名無し募集中。。。
24/11/18 13:01:37.14 0.net
SNSも玉石混交だな
マスコミはスポンサーなどに縛られるけれども
ネットも企業案件とか利害関係で動いてるのもいる
19:名無し募集中。。。
24/11/18 13:06:31.11 0.net
詐欺をするなら兵庫県
20:名無し募集中。。。
24/11/18 13:10:32.95 0.net
ネットで真実を得ちゃうのをダサい風潮にしようぜ
21:名無し募集中。。。
24/11/18 13:11:37.00 0.net
新聞って裏を取るために金も労力もかけてんだけどね
22:名無し募集中。。。
24/11/18 13:12:46.11 0.net
ネットは真実出ない情報も混じっているという前提の中で取捨選択ができる
マスメディアはそもそも正しいものだという前提の元発信していて受けとる側もそう認識して受け取るやつがいるから危険なんだよな
23:名無し募集中。。。
24/11/18 13:12:53.69 0.net
ハリス優勢→トランプ圧勝
24:名無し募集中。。。
24/11/18 13:13:31.18 0.net
ネットリテラシーなんてネットの外でしか身につかないんだから絶望的だよ
25:名無し募集中。。。
24/11/18 13:15:17.68 0.net
テレビなんかスポンサーの宣伝してるだけだからな
上げ底とか絶対にやらない
26:名無し募集中。。。
24/11/18 13:15:24.40 0.net
うちの親父もこれだわ
YouTubeで見たことが正解になってる
27:名無し募集中。。。
24/11/18 13:17:11.69 0.net
日本の義務教育にディベートを取り入れたらいい
客観的な見方を多少は養える
28:名無し募集中。。。
24/11/18 13:18:23.03 0.net
SNSはより刺激の強い情報すなわち怒りや憎悪をもたらす情報を勧めて長く滞留させることで広告費を稼いでるんだから自由に取捨選択していると思ってる人は既にリテラシーを欠いている
29:名無し募集中。。。
24/11/18 13:19:20.59 0.net
半年ROMれの時代を経験できてよかったと思ってる
30:名無し募集中。。。
24/11/18 13:19:48.75 0.net
テレビも新聞もご都合主義の偏向だから嫌気がさしたんだろう
31:名無し募集中。。。
24/11/18 13:19:58.81 0.net
テレビで左翼洗脳が進む中でyoutubeで保守的な情報を得るのはバランスいいだろ
ネットでも左翼情報だけならエコーチェンバーのまっしぐらで活動家の出来上がりだろうね
32:名無し募集中。。。
24/11/18 13:20:26.38 0.net
ディベートを重視してきた結果ひろゆきみたいなのが人気になったんだろ
33:名無し募集中。。。
24/11/18 13:20:27.00 0.net
自由に取捨選択と言いながら自己都合主義の選択だよな
例えばお前ら家事の情報とか見ないだろ
34:名無し募集中。。。
24/11/18 13:21:32.80 0.net
あんだけ闇バイトのニュース出てるのにいまだに行っちゃうやついるのはフォローしてる情報しか知らないからって説はあるね
35:名無し募集中。。。
24/11/18 13:24:10.43 0.net
イデオロギーとか関係ないスポーツの情報すら出鱈目に報道してるからなマスゴミは
しかも自覚がないから業界全体がポンコツってことやな
36:名無し募集中。。。
24/11/18 13:25:20.33 0.net
昔から政治と宗教と野球の話はするなと言われてたが今のSNS見てると昔の人はわかってたんだなと
37:名無し募集中。。。
24/11/18 13:27:44.52 0.net
マジで底抜けてて草(´・ω・`)
38:名無し募集中。。。
24/11/18 13:30:25.71 0.net
重曹を使って汚れを落とすとか見るぞ
39:名無し募集中。。。
24/11/18 13:32:01.20 0.net
スポーツとか公式サイトの情報と簡単に比べられるからマスゴミの仕事の出鱈目さが明確に分かる時代になってるからな
マスゴミの連中は昭和の脳ミソを更新出来てないんじゃないかな?
40:名無し募集中。。。
24/11/18 13:32:48.16 0.net
既得権益に影響あるから個人の主張は封殺されてただけだよ
政治も宗教も野球も好きなこと語れる今が自然
41:名無し募集中。。。
24/11/18 13:34:36.50 0.net
テレビや新聞をマスゴミだとかオールドメディアだとか揶揄する連中の情報ソースが
自分の意見や考えに都合の良くサジェストしてくれるネットニュースやSNSなのって笑ってしまう
それは自分で考えているつもりで最早思考停止してる
42:名無し募集中。。。
24/11/18 13:35:46.59 0.net
闇バイトしそう
43:名無し募集中。。。
24/11/18 13:36:33.15 0.net
うちの父親もテレビでずっとゆっくり動画見てる
44:名無し募集中。。。
24/11/18 13:40:25.66 0.net
なんだかんだ信頼してるのはネット上の新聞社の記事だな
コラムとか解説じゃなくて事実だけ書いてあるような記事
45:名無し募集中。。。
24/11/18 13:42:36.96 0.net
YouTubeも良し悪し
陰謀論に染まってしまう高齢者も多いから厄介
46:名無し募集中。。。
24/11/18 13:42:41.21 0.net
湾岸戦争時アメリカはマスメディアを利用して攻撃する大義名分を作り上げたが
中東の春ではインスタグラムが利用された
トランプよろしく現代政治ではネットでの情報操作が勝敗を左右する重要な要素
47:名無し募集中。。。
24/11/18 13:43:43.01 0.net
何も考えずに周りと同じことしてるだけで働けて食えて家庭が持てた世代だから
48:名無し募集中。。。
24/11/18 13:48:21.87 0.net
1日中ネットしてるガキと老人に受ければ
選挙に勝てると分かった
49:名無し募集中。。。
24/11/18 13:48:32.13 0.net
無料で時間潰せて安上がりだし高齢者にもってこい
50:名無し募集中。。。
24/11/18 13:51:00.51 0.net
ガキと老人が一日中ネットしてたら誰がテレビみるんやろ
まあ老人はYouTubeもでかいテレビで見るからそれでいいのか
51:名無し募集中。。。
24/11/18 13:51:30.07 0.net
>>49
テレビでええやん
なんでテレビみらんの?
52:名無し募集中。。。
24/11/18 14:00:30.58 0.net
テレビなんて信じてないけどYouTubeもばりばりのガセネタも多いイメージだけど怖すぎ酷すぎない
53:名無し募集中。。。
24/11/18 14:01:39.06 0.net
退職した親父が1日中スマホポチポチしてるがいつその手の動画を見始めてしまうのか心配
54:名無し募集中。。。
24/11/18 14:06:09.86 0.net
高橋洋一だけ見てればいい
55:名無し募集中。。。
24/11/18 14:07:29.90 0.net
>>53
1個見たらおすすめ欄にずらずら並んじゃう
56:名無し募集中。。。
24/11/18 14:16:27.03 0.net
ネットはTV以上に偏向と不正確な情報まみれ
つべなんて政治の情報を目当てに見る場所じゃない
エンタメだけ観てりゃ良いんだあんなとこ
57:名無し募集中。。。
24/11/18 14:20:04.50 0.net
>>30
youtubeも再生数稼ぎのご都合主義の偏向ですけど
58:名無し募集中。。。
24/11/18 14:21:27.44 0.net
ユーチューブの
「どうも~◯◯です~!ハイ今日はですねえ~、◯◯についてやっていきたいんですけども~」
みたいにカメラに向かってひたすら喋る感じがどうも苦手だ
1人で喋りながら手をやたら動かすのも苦手
そうじゃない動画も沢山あるだろうけどさ
59:名無し募集中。。。
24/11/18 14:22:24.03 0.net
ネットは有象無象様々だからな
極端のが多いし見極めが難しいラインもある
まあテレビも信用できなくなってしまって困ってる人も多かろう
60:名無し募集中。。。
24/11/18 14:23:10.94 0.net
テレビの偏向報道がネットに追いついてきたんだな
61:名無し募集中。。。
24/11/18 14:23:31.41 0.net
>>31
>テレビで左翼洗脳が進む中で
選挙結果でバランス取れてますわな
62:名無し募集中。。。
24/11/18 14:27:53.40 0.net
でも斎藤知事が辞めるまではネットも一緒になってずっと知事叩きしてたんだけどな
63:名無し募集中。。。
24/11/18 14:30:47.13 0.net
選挙特番で大阪MBSのアナウンサーが斉藤さんに
メディアが間違ったこと言うとでも?喧嘩売ったか?みたいなこと言っててわろた
ps://video.twimg.com/ext_tw_video/1858381176983171072/pu/vid/avc1/600x336/GSeimfasu1nVR7UY.mp4
64:名無し募集中。。。
24/11/18 14:32:43.60 0.net
基本的にはメディアはウソはつかないはずだけど
些細なことを大袈裟に過剰に演出して報道することはよくある
今回はあまりにもあからさまで過激だったからバレバレだった
でも当時はほとんどみんなそれに騙されていたんだ
65:名無し募集中。。。
24/11/18 14:33:16.47 0.net
ずんだもんなのだ
66:名無し募集中。。。
24/11/18 14:37:09.87 0.net
別にパワハラと天下り潰しは両立するし
67:名無し募集中。。。
24/11/18 14:38:51.12 0.net
メディアは大いに反省すべきなのに逆恨みでまた知事を叩いてウサ晴らしそう
68:名無し募集中。。。
24/11/18 14:39:11.16 0.net
>>53
YouTubeがルーティンになる前に別の趣味やペットでも与えるのがいいよ
69:名無し募集中。。。
24/11/18 14:41:17.96 0.net
退職した歳でスマホのちっちゃい画面の動画なんて見てられないだろ
70:名無し募集中。。。
24/11/18 14:44:28.64 0.net
正確かどうかどう判断してるのだろう
71:名無し募集中。。。
24/11/18 14:46:13.20 0.net
テレビが意図的にバカを演じてるんじゃね
72:名無し募集中。。。
24/11/18 14:46:42.30 0.net
一応ソースはちゃんと出してるからな
信用していいのかどうかはあなた次第だが
73:名無し募集中。。。
24/11/18 14:49:36.25 0.net
テレビ屋には自分らが世間を支配してるという自覚がある
それが表沙汰になったことがあった
~
椿事件は、1993年に発生した全国朝日放送(愛称および現社名:テレビ朝日)による放送法違反(政治的な偏向報道)が疑われた事件である。当時、テレビ朝日の取締役報道局長であった椿貞良の日本民間放送連盟(民放連)会合での発言に端を発したことからこの名で呼ばれる。
1993年6月の衆議院解散(嘘つき解散)後、7月18日に第40回衆議院議員総選挙が行われ、与党自由民主党が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、8月9日に非自民で構成される細川連立政権が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。
9月21日、日本民間放送連盟の第6回放送番組調査会の会合が開かれ、そのなかで椿は「『ニュースステーション』に圧力をかけ続けてきた自民党守旧派は許せない」と語り、選挙時の局の報道姿勢に関して、
「小沢一郎氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「日本共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行なった。
また会合メンバーのひとりはこの際に「梶山静六幹事長、佐藤孝行総務会長のツーショットを報道するだけで視聴者に悪代官の印象を与え、自民党のイメージダウンになった、「羽田外相=誠実、細川首相=ノーブル、武村官房長官=ムーミンパパのキャラクター」(なので視聴者によい印象を与えられた)という趣旨を発言するのを聞いた、としている。
ps://iili.io/2RvgYZJ.jpg
74:名無し募集中。。。
24/11/18 14:51:15.69 0.net
テレビは自分らが文句言われるとすぐに圧力ガーって言い出すからな
自分らはさんざん圧力かけてるくせによ
75:名無し募集中。。。
24/11/18 14:56:56.76 0.net
最近は素人もSNSで広く意見を伝えられるから
例えば「テレビの街頭インタビューで発言を切り取られた」とかマスゴミの横暴を暴けるからな
ネットが既存メディアを駆逐するの意外と早かったな
76:名無し募集中。。。
24/11/18 14:59:21.02 0.net
>>70
証言が1つでもあったらそれを膨らませてノンフィクション記事にするのが報道屋の典型的手法
明らかに偏ってて筋が通らない報道記事であっても
「我々はちゃんと取材をした」「証言者がいる」とドヤ顔
朝日新聞の「声」は内容が完全な嘘であっても朝日新聞にとって読者受けしそうなネタなら記者が好きに選んで投稿者に電話で本人確認すれば記事にしてOKとなっている
ちなみに新聞記事に掲載になったら投稿者には2000円分の図書カードが贈られる
77:名無し募集中。。。
24/11/18 15:01:51.71 0.net
話題になってるのは世論形成における影響力の話なので駆逐されたとかそういうことではない
同時にマスコミがネットと同じように発信できるようにしようという話になると
デマだけが溢れるアメリカ大統領選挙のような地獄が日本にも訪れるという話でもある
78:名無し募集中。。。
24/11/18 15:02:00.12 0.net
まあこういうインタビュー映像だっていくつかある中から番組側が選別してテレビで流してるんだけどね
さすがに劇団員では無いだろうが
79:名無し募集中
24/11/18 15:03:00.52 0.net
老人からも見放されたらあとは誰が見るんだよテレビ
80:名無し募集中。。。
24/11/18 15:04:15.39 0.net
今回の兵庫知事選挙は関西の政財界一致で稲村知事を作ろうとしてたんだろうな
維新の性急な改革路線に関西全体が流れていくことを既得権益者らは警戒してたんだろ
81:名無し募集中。。。
24/11/18 15:07:12.00 0.net
>>73
民放連の会合で堂々としゃべった内容なんだからこんな事件は氷山の一角なんだろね
さすが第4の権力マスコミ
82:名無し募集中。。。
24/11/18 15:10:46.02 0.net
正月に婆ちゃんにiPadプレゼントしたけど大丈夫かなつぎに帰った時にディープステートがーとか言ったらどうしよう
83:名無し募集中。。。
24/11/18 15:13:23.05 0.net
俺も高校生の時にゴーマニズム宣言見て真実に目覚めたって思ってたからなあの頃は周りの奴を下に見てたわ
84:名無し募集中。。。
24/11/18 15:13:35.66 0.net
こんな急にSNSやYoutube持ち上げてると
今度はステマや詐欺にやられそうな気がする
85:名無し募集中。。。
24/11/18 15:15:18.97 0.net
テレビ以上に偏った偏屈でデマばかり流すYoutuberが多いことは釘刺しておかないとまた騙される人が続出するぞ
でも今はテレビがそれを言う権利ないよなあw
86:名無し募集中。。。
24/11/18 15:22:44.37 0.net
ここから陰謀論にハマる高齢者を沢山見てきた
ネットの情報を満遍なく取り入れるのではなく陰謀論にだけハマるのはなぜなんだろう
87:名無し募集中。。。
24/11/18 15:22:56.83 0.net
検閲ほぼなしだからヤバイのもいるからな
88:名無し募集中。。。
24/11/18 15:23:38.41 0.net
一度エロ動画見てるとそれ関連の広告ばかり出るのと同じ
89:名無し募集中。。。
24/11/18 15:24:25.48 0.net
むしろヤバイのとそれに群がる信者しかいない印象だけどな
90:名無し募集中。。。
24/11/18 15:26:15.54 0.net
うちの60代の父親も数年前からYouTubeとTwitterのせいで陰謀論者になってるわ
今回は参政党に投票したらしい
プレゼントでPC買ってやったのが間違いだった
91:名無し募集中。。。
24/11/18 15:27:17.92 0.net
TVや新聞鵜呑みにするよりはいいんじゃね
92:名無し募集中。。。
24/11/18 15:27:54.68 0.net
あと陰謀論だけじゃなくキャンプにもハマったらしい
そっちのアクティブな流行りに乗せられるのは良いけどなんかミーハー感が嫌だw
93:名無し募集中。。。
24/11/18 15:28:48.92 0.net
どっちが正しい間違ってるじゃなくてどっちも情報を取得する為の1ツールでしかないのよ
でテレビはもう信頼出来ないツールの代表格になっちゃったってだけの話でね
94:名無し募集中。。。
24/11/18 15:31:03.68 0.net
ユーチューブって唐突に搾乳動画ばっかりおすすめに出てきたりノーブラ散歩がおすすめに出てきたり
急に出てこなくなったりなんか怖いわ
95:名無し募集中。。。
24/11/18 15:31:06.11 0.net
TV新聞であろうとYouTubeであろうとなんでも鵜呑みにするのはやばい
金儲けしたいと思ってるのはみんな同じなんだし
96:名無し募集中。。。
24/11/18 15:31:47.41 0.net
テレビはハリス優勢とか堂々とフェイクニュースを流して信用を失ったからね
97:名無し募集中。。。
24/11/18 15:32:44.63 0.net
あれだけ老人に媚びてへつらった番組だけ作り続けたのに
その老人に嫌われたって何の救いもない話だな
98:名無し募集中。。。
24/11/18 15:33:25.78 0.net
自論を押し付けたがるマスコミだらけのアメリカは
メディアを信用すると答えた国民が30%しかいない
99:名無し募集中。。。
24/11/18 15:34:00.45 0.net
>>1
左のおばさんの目付きが!
100:名無し募集中。。。
24/11/18 15:34:27.97 0.net
日本とアメリカでテレビが死んだ
この流れは欧州にも確実に波及するだろう
101:名無し募集中。。。
24/11/18 15:35:12.09 0.net
TVが老人に媚びてる感あるか?
女に媚びてる番組が多いなあとは感じるが
ゴールデン帯は男はテレビ見てないからおばさんに媚びなきゃ数字取れない的なことを佐久間プロデューサーがオブラートに包んで言ってたな
102:名無し募集中。。。
24/11/18 15:36:37.01 0.net
昨晩はサンテレビの選挙特番をYouTubeで見たけど
そこでもインタビューでは70代のおばあちゃんたちが同じことを言ってたな
103:名無し募集中。。。
24/11/18 15:38:15.41 0.net
>>101
媚びてるというか老人しか見てないので老人に向けた番組作りをするしかなくなってる
昼間のワイドショーの通販CMも全部老人向け
104:名無し募集中。。。
24/11/18 15:39:27.91 0.net
CMとかほとんど老人向けだしな
テレビ局もスポンサーも老人しか見ない前提で動いてる
105:名無し募集中。。。
24/11/18 15:41:11.62 0.net
昼間はそりゃ現役世代は見られないんだから当たり前だろw
106:名無し募集中。。。
24/11/18 15:41:58.45 0.net
CMが老人向けばかりとかw
テレビ界隈内でもエコーチェンバー発生してるじゃんw
107:名無し募集中。。。
24/11/18 15:42:12.40 0.net
夕方やゴールデンも普通に老人向け
108:名無し募集中。。。
24/11/18 15:42:55.92 0.net
別にテレビとネットって対立するものでもないのに何故か対立構図になりがちだよな
自分はテレビの側に属してるとかネットの側に属してるとか
所属意識が自然と対立を生み出すのだろうか
109:名無し募集中。。。
24/11/18 15:43:21.11 0.net
制作会社もみんなYouTubeに逃げまくってるしな
110:名無し募集中。。。
24/11/18 15:44:59.09 0.net
>>108
いや完全に対立するものだろ
可処分時間の取り合いなんだから
ネット台頭初期はもっとテレビがネット下げしてたのを忘れたか
111:名無し募集中。。。
24/11/18 15:45:24.09 0.net
youtubeでBBCのニュース見てる俺はどこに所属すればええんや
112:名無し募集中。。。
24/11/18 15:46:15.48 0.net
テレビの人間はネットを見下してるからね
キャリアの長い人ほど
113:名無し募集中。。。
24/11/18 15:46:24.23 0.net
最近は芸人連中がYouTuber馬鹿にしなくなったしな
それどころか自分らが率先してYouTubeやってる
114:名無し募集中。。。
24/11/18 15:46:58.94 0.net
芸人からしたらユーチューバーなんて「素人さん」だから
115:名無し募集中。。。
24/11/18 15:48:32.21 0.net
芸人もテレビが死んだと判断したからみんなYouTubeやってる訳で
ついでにテレビ仕事やってた制作スタッフもテレビ見限って芸人のYouTube作ってる訳で
116:名無し募集中。。。
24/11/18 15:49:04.80 0.net
>>108
企業の広告費用は変わらんのだから既存メディアとネットで奪い合いだぞ
117:名無し募集中。。。
24/11/18 15:49:44.02 0.net
テレビもYouTubeもSNSも狼もつまんねえから結果的に小説読む時間が増えたわ
狼やなんJが楽しかった15年くらい前は空き時間ずっと2chやってたから今の方がマシなんだろうな…
118:名無し募集中。。。
24/11/18 15:50:12.46 0.net
どうせネットも規制厳しくなってCMも消せなくなってそのうちテレビと変わらんようになるんだろ
119:名無し募集中。。。
24/11/18 15:51:38.37 0.net
相生市長の机叩くシーンをテレビでぜんぜんやらないな
斎藤氏がやったらしつこいくらいやるだろうに
120:名無し募集中。。。
24/11/18 15:52:59.99 0.net
テレビは支那チョン汚染
ネットはGAFAの検閲
121:名無し募集中。。。
24/11/18 15:53:04.34 0.net
>>119
朝はやってた
122:名無し募集中。。。
24/11/18 15:54:05.92 0.net
スポンサー気にしてるから駄目だよね
本当のこと言うよりスポンサーの機嫌を損ねないこと=大衆に迎合することだもんね
123:名無し募集中。。。
24/11/18 15:54:37.97 0.net
YouTubeがおもしろいと言っている人はどんな動画を見てるんだろう
俺ゴリゴリのハロヲタだけどハロプロのYouTubeはつまんないから見なくてレトロゲーのやり込み動画をたまに見るくらい
124:名無し募集中。。。
24/11/18 15:54:45.51 0.net
あれだけテレビが叩いたトランプと斎藤どっちも勝ったというのがもう言い逃れようがない決定打でしょう
125:名無し募集中。。。
24/11/18 15:55:19.45 0.net
>>119
あれもメディアの上げてる公式ニュース動画からは今現在そこの部分だけ編集でカットされてる
相変わらずの体質だよ
126:名無し募集中。。。
24/11/18 15:57:36.94 0.net
対立するのは制作側で見るだけの方は関係ないだろ
127:名無し募集中。。。
24/11/18 15:57:44.40 0.net
若い子と話してて休みの日なにしてるかの話題になったときYouTubeとかネトフリ見ないって言うと驚かれるんだよな
128:名無し募集中。。。
24/11/18 15:59:08.06 0.net
>>119
ミヤネ屋でやってた
129:名無し募集中。。。
24/11/18 15:59:49.66 0.net
わかるわ
正直に野球等のスポーツを見てるって言うと全く話が盛り上がらないw
スポーツ見てる若い子マジで全然いない
130:名無し募集中。。。
24/11/18 16:00:29.16 0.net
うちの父ちゃんはネットで仕入れた色々な陰謀論を語ってるなと思ったが俺がガキの頃からアポロは月についてないとか月の裏側にウサギはいないとか昔からの陰謀論者だった
131:名無し募集中。。。
24/11/18 16:01:38.21 0.net
YouTuberも結局大衆に受けて金稼ぐのが目的なんだからあんま変わんねえよ
132:名無し募集中。。。
24/11/18 16:01:42.19 0.net
ここで言ってるのってテレビの中でもニュース番組っぽく見せかけたいわゆる情報バラエティ番組のことだよな
なんかよく分からんタレントを使ってわざとらしく叩かせてして視聴者を印象操作させるやつ
でもあんな番組昼間っからずっと長時間見てる暇人なんてそういないんじゃないのか
133:名無し募集中。。。
24/11/18 16:01:43.77 0.net
うさぎがいるのは月の表側だし
134:名無し募集中。。。
24/11/18 16:02:16.30 0.net
オカルトブーム自体は常にあるものなので
135:名無し募集中。。。
24/11/18 16:03:34.82 0.net
ゴールデンのバラエティ番組も主婦層に媚びたものばかりで男が見るもんじゃないし男向けのテレビっていつやってるんだろう
BSの深夜とかかな
136:名無し募集中。。。
24/11/18 16:05:09.57 0.net
陰謀論で金を稼いでる奴が一番頭がいいそもそもどっちでもいいからな
137:名無し募集中。。。
24/11/18 16:09:15.57 0.net
>>134
あっそれか!
ユリゲラーの洗脳が解けてないんだなテレビ漬けなのは
138:名無し募集中。。。
24/11/18 16:09:50.47 0.net
ここぞとばかりに反ワクが便乗してそらみたことかテレビなんて信用できないと乗っかってくるし
139:名無し募集中。。。
24/11/18 16:10:07.15 0.net
>>132
NHKとか7時や9時のニュースで偏向やるやん
犯罪者の国籍を報道しない自由発動とか
140:名無し募集中。。。
24/11/18 16:11:19.09 0.net
スプーン曲げって日本人のインチキがばれて一旦はブームが収まったけど今度は手品師があくまでもハンドパワーとしてスプーン曲げしてたな
141:名無し募集中。。。
24/11/18 16:13:04.20 0.net
2008年頃だったか
ある芸能人が暇な時はYoutube見てるって言ってて何それってなって知った
芸能人は情報早いな
こんなに浸透して皆がやるものになるとは思わなかった
142:名無し募集中。。。
24/11/18 16:13:13.96 0.net
ユリゲラーとかハンドパワーはマジックショーだろ?
143:名無し募集中。。。
24/11/18 16:20:36.95 0.net
うそお
狼見てるような奴なら2006年からYouTube見てたろ
144:名無し募集中。。。
24/11/18 16:22:42.46 0.net
TVや新聞は自分らが世論を操作できるって調子に乗ってるからね
ネットがぶち壊していくのは面白い
145:名無し募集中。。。
24/11/18 16:32:01.40 0.net
>>64
おねだりってことばを作ったのもテレビ番組
146:名無し募集中。。。
24/11/18 16:42:31.75 0.net
>>143
当時まだ高校生だったが480x360のクソ画質(当時のつべの限界)でベリキューのDマガを集める無銭乞食やってたわ
147:名無し募集中。。。
24/11/18 16:45:19.38 0.net
>>143
狼来るようになったのも数年前からなんだよ新参ですまん
148:名無し募集中。。。
24/11/18 16:46:51.73 0.net
今のヲタってドアップとか知らんのだろうな
当時のハロは時代の先を行ってたんだよ
早すぎてスベったが
149:名無し募集中。。。
24/11/18 16:48:58.05 0.net
そりゃそうだろ
選挙期間中テレビは大きな制限かかるからな
150:名無し募集中。。。
24/11/18 16:50:53.29 0.net
何らかのヲタやってる奴にとってネットとかYouTubeに比べたらテレビとかもう犬の糞未満だろ
ドルヲタとプヲタやってるけどあの時代の連中がまさかあそこまでYouTubeやってあそこまでぶっちゃけた話するとか誰も想像してなかったよな
151:名無し募集中。。。
24/11/18 17:27:39.13 0.net
新聞まだ取ってるやついるのが謎
152:名無し募集中。。。
24/11/18 17:39:53.40 0.net
親が新聞と牛乳とってるな
高いじゃんやめたらと言ってもやめない
153:名無し募集中。。。
24/11/18 17:43:56.16 0.net
年寄りは変化を嫌うからな
154:名無し募集中。。。
24/11/18 17:54:55.28 0.net
日本経済新聞くらいは読むだろ
155:名無し募集中。。。
24/11/18 17:58:34.08 0.net
ユーチュー婆
156:名無し募集中。。。
24/11/18 18:02:18.64 0.net
マスコミ=うそ
ネット=真実
と考えただろうけど
今回に限っては
マスコミ=真実
ネット=うそ
だった
157:名無し募集中。。。
24/11/18 18:15:56.73 0.net
は?
158:名無し募集中。。。
24/11/18 18:25:37.25 0.net
往生際が悪いのもパヨの特徴
159:名無し募集中。。。
24/11/18 18:28:12.24 0.net
ポルノ動画でもフェイク動画あるからなあ
いやんなっちゃうよ
160:名無し募集中。。。
24/11/18 18:45:06.05 0.net
>>151
ネットや読書だけだとどうしても興味ある分野に偏るから新聞はずっと読んでる
気分でコロコロ変わるけどここ数年は神奈川新聞だな
日経がいいんだろうけど高いし当然全部読むわけじゃなくめくるだけみたいな感じだから
161:名無し募集中。。。
24/11/18 18:45:27.50 0.net
そりゃ老人は簡単に金を奪われ、若者は闇バイトに行くわけだ
162:名無し募集中。。。
24/11/18 19:47:15.85 0.net
>>147
謝らないで!悪いことなにもしてない!
163:名無し募集中。。。
24/11/18 19:47:51.58 0.net
>>146
同世代だな!
おれはろだで動画落としまくってたわw
164:名無し募集中。。。
24/11/18 19:49:49.09 0.net
>>163
ラジオのファイブスターとかろだで落として聴いてたな
当時のハロの方が10倍楽しかったような気すらする
165:名無し募集中。。。
24/11/18 20:09:51.55 0.net
アホなやつがネットで真実を知った気になるのは危険すぎる
166:名無し募集中。。。
24/11/18 20:16:44.00 0.net
今回みたいにネット情報が中心の選挙戦というのは
兵庫県ではほぼなかった
このため有権者はネット情報をどう受け止めなければいけないのが分かっていなかった
特にネット情報には特定の目的を達成するための偽情報も数多くあることが分かってはいなかった
167:名無し募集中。。。
24/11/18 20:19:08.96 0.net
これがZ世代なんだな
168:名無し募集中。。。
24/11/18 20:20:37.65 0.net
Z世代って
基本バカだからな
169:名無し募集中。。。
24/11/18 20:25:37.47 0.net
Zizibaba世代な
170:名無し募集中。。。
24/11/18 20:55:48.64 0.net
なんかアホアホネトウヨの集団が弁護士の業務妨害してたら弁護士がアホガキ共にお灸をすえるつもりで情報開示を求めたらことごとく自分より年上のジジババだったとか
171:名無し募集中。。。
24/11/18 20:56:40.87 0.net
ずんだもんの利用規約に反してる
172:名無し募集中。。。
24/11/18 21:34:34.16 0.net
ニガワラ
173:名無し募集中。。。
24/11/18 22:22:49.09 0.net
最近のテレビってやたら関東圏でロケしてるよな
洗脳で政府が関東に集めたいのかも
174:名無し募集中。。。
24/11/19 01:52:20.64 0.net
>>144
ネットの世論操作に騙された情弱がこいつ
175:名無し募集中。。。
24/11/19 02:46:56.17 0.net
いい情報も事もある
だけど嘘情報もある
176:fusianasan
24/11/19 05:01:37.53 0.net
テレビのように総力リンチで人を叩き潰そうとする煮詰めた悪意みたいな
苛烈な叩きをやってる情報はネットにはたぶん少ないか、
一般人なのでテレビのような情報ヤクザのようなものにはなりようがない
利権にべったりの悪意の結晶、テレビの不快さは途方もない
177:名無し募集中。。。
24/11/19 06:29:50.13 0.net
じゃあテレビの内容はぜんぶ真実なのか?
178:名無し募集中。。。
24/11/19 07:00:38.29 0.net
テレビも新聞も報道しない自由を明らかに
している時点でアレなのに
179:名無し募集中。。。
24/11/19 10:40:04.41 0.net
共産党より自民党の方が国民の自由を制限してるという事実
180:名無し募集中。。。
24/11/19 10:58:05.45 0.net
TV新聞は嘘は言わないけど都合のいい切り取りをするんだろ
ネットは嘘も混ざるけどそのマスコミが切り取った所も出してくる
だから両方から情報を得るのがいいと思うよ
181:名無し募集中。。。
24/11/19 11:50:12.74 0.net
どこか別のスレではイヤ狼では無かったかもしれないけどそこでは
子供「テレビよりYouTubeのほうが正確なことを言ってるから」
みたいな話をしてたぞ
182:名無し募集中。。。
24/11/19 11:50:12.76 0.net
どこか別のスレではイヤ狼では無かったかもしれないけどそこでは
子供「テレビよりYouTubeのほうが正確なことを言ってるから」
みたいな話をしてたぞ
183:名無し募集中。。。
24/11/19 11:58:26.61 0.net
ネットはひどいがテレビはもっとひどい
184:名無し募集中。。。
24/11/19 12:29:31.35 0.net
テレビにせよネットにせよ見ているものを何の疑いも無く全て正しい物と思って鵜呑みにするバカが増えてるんだろ
本当は色んな情報に触れて情報の取捨選択しないといけないのに
185:名無し募集中。。。
24/11/19 12:39:58.93 0.net
テレビなんかは世論誘導装置ではあるけど
マスゴミとか言ってるやつも全く信用ができない
186:名無し募集中。。。
24/11/19 15:13:01.70 0.net
今は国民全員が記者みたいなもんだからな
常にカメラ付きスマホを持ってていつでも世界に発信できる
マスコミがネットでネタ探してるぐらいだからな
187:名無し募集中。。。
24/11/19 18:15:58.87 0.net
マズイ…助けてくれ
YouTubeのショート動画につけたコメントを甥っ子が発見して母親(俺の妹)にチクって妹からスクショがきた
バイクの動画だったのでまだマシだがYouTubeにコメントは時々してるんで
中にはアレなのもあるハズで
コメント全部消したいんだけど
188:名無し募集中。。。
24/11/19 18:26:07.69 0.net
没落していくもんって見る影もないとこまで落ちたら普通は落ち幅が小さくなっていくもんだけど新聞って過去最高の部数下落記録を毎年更新してるんだよな
てか購読者の平均年齢は70超えてんじゃね?
189:名無し募集中。。。
24/11/19 18:29:06.03 0.net
なんてこったテレビは伝えたいことしか伝えない!嘘も多かった!って発想に至ったとして
何故ここから「これからはどんな情報も慎重に吟味していこう」とならずに
今度はネットを丸ごと信用しちゃうようになるんだろ
結局依存先が変わっただけじゃん
190:名無し募集中。。。
24/11/19 18:35:49.37 0.net
一番の問題は本を読まないことなんだよね
本を読めばすべてが解決するわけではないが本を読む習慣すらないやつはテレビだろうがネットだろうが友達の噂だろうが盲信する傾向が強いと思う
映像とか音声とかって刺激も強いし考える能力を使わなくなる
脳みそって筋肉と同じく使わないと衰える
191:名無し募集中。。。
24/11/19 18:38:01.68 0.net
>>187
だけどマジ助けて
そのコメントから(甥から見たら)他人の他のコメントを追えたりはしないよね?
192:名無し募集中。。。
24/11/19 18:41:27.15 0.net
情報を一度咀嚼できるかとか自分の脳みそで物事を考えることができるかなんてのは身も蓋もないこと言うと遺伝要素が大きいと思う
IQの遺伝率(個人差を遺伝原因と説明できる割合)はおよそ80%
身長はおよそ60%で体重は70%
背の高い両親から背の高い子供が生まれ痩せ方の両親から痩せ方の子供が生まれるより高い確率で頭のいい親からは頭のいい子供が生まれるしバカな親からはその逆
193:名無し募集中。。。
24/11/19 18:42:58.30 0.net
>>191みたいなのは粗悪な遺伝子しか持っておらず一家揃って月に1冊の本すら読まず白痴フェイスで延々地上波テレビやYouTube視聴してるんだと思う
194:名無し募集中。。。
24/11/19 18:51:28.10 0.net
>>191
追えない
195:名無し募集中。。。
24/11/19 18:58:41.57 0.net
またウジ虫朝鮮左翼テレビ局員がスレッドを立てているな
196:名無し募集中。。。
24/11/19 19:11:48.52 0.net
>>194
ありがとう
それだけでもありがたい
追えるだけ追って消して見たがあんまりヤバいコメントはなかった
ただ件のコメントにはたどり着けなかった
197:名無し募集中。。。
24/11/19 21:06:10.30 0.net
マスコミがSNSはデマがーとか言うけど
なにかバズるとすぐDM送ってうちの番組で紹介させてーってニュースソースにするよな
198:名無し募集中。。。
24/11/19 21:18:55.99 0.net
ネットは老人や情報弱者層にも浸透していくが
テレビは世の中から消えてなくなるまでひたすら衰退するのみ
視聴率は下がり続けスポンサーは減り続けどんどん世の中に要らないものになる
199:名無し募集中。。。
24/11/20 03:52:48.23 0.net
>>180
いや、朝日なんかは完全な捏造もやってる
人の名前を無許可で使って全く言ってない事書いたりしてる(しかも本人の思想や考えとは真逆の場合もある)
200:名無し募集中。。。
24/11/20 04:07:09.52 0.net
マスコミも巻き込んでSNSのネガキャン工作やりまくってるけどここでも頑張ってるね
お疲れ様です
201:名無し募集中。。。
24/11/20 11:13:26.42 0.net
それは良く解らんね
なんでネガキャンするんだろ
共生というか共存というかそういう方向でいけばいいのに
202:名無し募集中。。。
24/11/20 12:21:51.46 0.net
新聞とテレビしか選択肢がなかった頃と違い単に選択肢が増えただけ
203:名無し募集中。。。
24/11/20 16:57:25.80 0.net
選択肢が増えると逆に考えられなくなる人もいるから難しいところよな
204:名無し募集中。。。
24/11/20 17:06:12.59 0.net
岡山知事選とか県外の人間が何か言う事も無いだろうし立候補者すら知らんだろう
今回の勝因も敗因も全国区になった事だ
選挙期間中ほぼ何も伝えられない既存メディアと違って投票券を持たない何倍もの人数が応援とアンチ活動に勤しんだ
205:名無し募集中。。。
24/11/20 17:12:52.89 0.net
新聞テレビもそれこそ左派右派じゃないけど互いに別れれば選択肢となりえるけど今回は同じ論調だったかな
それなら玉石混交のネット見て自分で判断するのも手だと思う
206:名無し募集中。。。
24/11/20 17:33:28.58 0.net
老人も完全にテレビ離れはじまってるよな
昔は若者はテレビみないだったのが
おっさんもテレビ見ないになり
おっさんの老親すらテレビ見ないの時代になってる
世代関係なく境界知能のガイジしか観てない
207:名無し募集中。。。
24/11/20 17:35:56.50 0.net
XとかTikTokとかだと今もバラエティ番組の切り抜き流れてくるしTVerも回ってるし
受像器としての「テレビ」離れは起きてるがコンテンツとしての「テレビ」離れはそこまでではないと思う
208:名無し募集中。。。
24/11/20 17:38:30.52 0.net
20年遅れの「ネットde真実」
209:名無し募集中。。。
24/11/20 17:45:54.80 0.net
コンテンツも完全に切り捨てられてるだろう
ほとんど誰も観てないけどネットのごくごく一部としてたまに流れてくるって状態なんだからさ
NHKはネット配信を根拠に受信料取りたいんだろうしアクセス数も捏造しだすだろうが炎上どころじゃないだろうな
解体議論にしかならんと思う
210:名無し募集中。。。
24/11/20 17:54:11.18 0.net
テレビは見てる人の怒りとか負の感情をやたら煽ってくるから老人も疲れて見なくなるわな
ただ最近はネットもこの流れがきてるんだよな
負の感情を煽った方が閲覧数とか再生数が伸びるのかねえ
211:名無し募集中。。。
24/11/20 18:26:19.37 0.net
一周回った人はネット情報は信じるに値するか判断のしようがないから何かの判断に使ってはいけないになるだろう
ネット初心者は怖いねえ
212:名無し募集中。。。
24/11/20 18:29:05.83 0.net
究極的には一次情報を辿ろうと必死になれない・ならないと
同じこと繰り返す
213:名無し募集中。。。
24/11/20 18:32:39.97 0.net
この件の話題でネットに詳しい人ほどネットを信用してないって書き込みを見てそれなと
214:名無し募集中。。。
24/11/20 19:48:00.82 0.net
確かに日本テレビはCIAだけどさあ
215:fusianasan
24/11/21 06:33:04.24 0.net
戦争中に敵国が流すビラをやらされてるのに顔出して発言してる者が
その自覚がまったくないのがいるのがすごい
あれだけ歪みつくした内容やってながらよく自覚しないでいられるものだ
216:fusianasan
24/11/21 06:36:53.91 0.net
疑問を持って自分で調べ局内で、番組でそれを扱いましょう
と主張すると左遷されて
やっと気付けるという、かけ子の人々
217:fusianasan
24/11/21 06:39:15.53 0.net
トランプが戦争を終わらせるとなったら、
長距離ミサイルも可として、意地でも戦争を終わらせないということやってるよな
あれの手先やってんだよマスゴミ
218:名無し募集中。。。
24/11/21 06:41:41.02 0.net
というか本当に誤情報に惑わされるのが嫌なら
どっちも見た方がいいだろ
219:fusianasan
24/11/21 06:43:41.79 0.net
CO2が原因で気温が上がってると主張してるCO2説だが
気温が上がった後にCO2が増えてるのであって因果関係が逆というあたりの批判内容調べてみろやな
マスコミの中で発言してるかけ子の皆さんよ
220:名無し募集中。。。
24/11/21 06:44:11.95 0.net
昔はそういう人は
新聞を何社もとって読み比べてたんだ
ちょっと難しくなると思考停止になるただの馬鹿なら 近所で一番賢い人のいうこと聞いてなさい
221:名無し募集中。。。
24/11/21 10:44:09.45 0.net
今回の事象について鴻上尚史のXが分かりやすかった
222:名無し募集中。。。
24/11/21 12:41:14.68 0.net
現状が不満ならテレビの逆という判断で正しいわな
223:名無し募集中。。。
24/11/21 13:13:38.89 0.net
もっともうまく脱ジャニしたけど干された時期もあるのかな
224:名無し募集中。。。
24/11/21 13:49:52.12 0.net
人権に配慮とかコンプライアンスに配慮を
都合のいい時だけ行使する奴らがいつまでも
通用するわけがない
225:名無し募集中。。。
24/11/21 19:16:53.61 0.net
ネット叩きって自業自得で当然のように世の中から消えていくゴミメディアの的外れな行動だよな
世の中から不要になったのはゴミだからなのにさ
内容が良けりゃテレビもまだまだ価値があると言われてたさ