仙台ってガチでなんもないところだなat MORNINGCOFFEE
仙台ってガチでなんもないところだな - 暇つぶし2ch150:名無し募集中。。。
24/11/13 22:59:22.43 0.net
>>142
SS30建てるときに金が足りなくて新潟の財界に資金援助してくれと泣きついてたよなw

151:名無し募集中。。。
24/11/13 23:18:21.61 0.net
>>29
さすがに大宮さいたま(笑)よりは都会だわ
東北の長舐めんな

152:fusianasan
24/11/14 00:29:27.26 0.net
劣化版首都圏?そうですよ
仙台は、首都圏でないにもかかわらず、東京で人気のチェーン店の揃う東京の縮小コピーですから。排他的で閉鎖的な名古屋よりも東京化されてます。
だから、首都圏の方々には東京近郊と変わらなくてつまらないかもしれませんが、東北や北陸や道南の人にとっては、手軽に東京を体感できる都市型観光地です。

153:fusianasan
24/11/14 00:35:14.24 0.net
仙台は、立川や、大宮や、ニューヨークに似てる、とよくゆわれます。青葉通は、表参道に例えられ、表参道がむしろ仙台、とゆう諺もあります。

154:名無し募集中。。。
24/11/14 02:31:47.77 0.net
瑞鳳殿に行ったことあるけど霊屋下あたりの道路の狭さ何とかしろよ

155:名無し募集中。。。
24/11/14 04:58:44.93 0.net
>>151
駅周辺や歓楽街を比べたら確かにそうだな
でもちょっと範囲を拡大したり県単位だと完敗だけどなw
8大都市とか言ってるけど仙台市(の一部)とか広島市(の一部)って北朝鮮の平壌みたいなとこだな
極小範囲に映画の豪華セット立てたみたいにハリボテで国土の8割ド田舎ってとこがそっくりだwww

156:名無し募集中。。。
24/11/14 05:15:23.45 0.net
>>124
>>133
だって地元のバカが自慢しまくってる名古屋大阪広島の城なんて
しょせん作り直した鉄筋コンクリートのなんちゃって歴史的建造物だしw
あんなん魔改造したチョンポップ歌手の美顔面と同じバッタもんwww

157:名無し募集中。。。
24/11/14 07:21:31.91 0.net
仙台は三方を山に囲まれて市街地が狭いから街の密度が高まって都会に見えてるだけ

158:fusianasan
24/11/14 07:44:21.34 0.net
広島の悪口はヤメロ

159:fusianasan
24/11/14 07:53:57.04 0.net
>>155
仙台周辺には、福島、山形など、30万都市も存在します。県境は越えるけど、山形市は隣接して近いです。
一方、札幌は周りは原野で、2時間圏人口だと、仙台が圧勝してます。
以上の点から、仙台は、東京大阪名古屋に次ぐ都会である、とゆえます。

160:名無し募集中。。。
24/11/14 08:24:33.31 0.net
仙台は新幹線速達便で100分以内だから
札幌みたいな拠点性ない
東京からの距離的には名古屋と同じくらいなのに支店経済なのでお察し

161:fusianasan
24/11/14 08:34:27.38 0.net
ゆえないだろ……

2時間圏人口
福岡 860万
仙台 480万
広島 400万
札幌 370万

162:名無し募集中。。。
24/11/14 09:59:40.73 0.net
2時間圏って初めて見た
こんなことまでして仙台の人たちって都会人ぶるから苦手

163:fusianasan
24/11/14 12:29:16.60 0.net
2時間圏は国交省中国地方整備局が提唱した指標やぞ

164:名無し募集中。。。
24/11/14 12:52:15.28 0.net
>>155
新潟民から見れば仙台は言われてるより市街地が全然大きくてびびるよ

165:名無し募集中。。。
24/11/14 13:06:08.15 0.net
東北なんか全部合わせても800万人しか住んでない田舎だからなにもないに決まってるだろ

166:fusianasan
24/11/14 13:20:50.60 0.net
中国地方は700万人しかいないし、北海道は500万を割りそうです。北陸は新潟を抜けば200万人台で、宮城県と変わりません。

167:名無し募集中。。。
24/11/14 13:21:10.77 0.net
仙台 広島 札幌 福岡は地方だけどハロコンがあって羨ましい
ハロコンがあってイオンモールがあって地下鉄とプロ野球チームがあれば何も要らない

168:fusianasan
24/11/14 13:21:42.68 0.net
>>162
都会ぶってるのではなく、本当に大都会なんです。西日本の田舎者さん

169:fusianasan
24/11/14 13:24:49.90 0.net
>>167
札幌はプロ野球チームが出ていってドームが赤字垂れ流しの負の遺産になって、広島は地下鉄がありません。札幌の地下鉄も、中心部以外は高架線なのにシェルターをつけて地下を走ってるように見せかけて見栄を張って地下鉄を名乗ってるだけです。
一方、仙台は東京大阪以外唯一のE電だった仙石線も地下を走ります。

170:名無し募集中。。。
24/11/14 13:27:07.81 0.net
観光なんかより新鮮な海の幸食え

171:名無し募集中。。。
24/11/14 13:33:22.53 0.net
ハロコンがある地方に引っ越したい
自宅から1時間以内に会場に行ける
交通費は電車代が数百円
ホテル代は不要

172:名無し募集中。。。
24/11/14 13:33:54.23 0.net
仙台にきんしゃい

173:名無し募集中。。。
24/11/14 13:41:08.12 0.net
仙台は周辺都市が数万人しか住んでない村しかない
さすがに広島の方が都会です

174:名無し募集中。。。
24/11/14 13:41:42.93 0.net
仙台は駐車場が月額数千円だから自家用車を使える
東京に住んでたときは駐車場が高すぎてクルマを諦めた

175:名無し募集中。。。
24/11/14 13:48:02.51 0.net
づんだもん

176:名無し募集中。。。
24/11/14 13:48:16.64 0.net
東北の中では栄えてるってだけだし別に観光地でもないしな
それ以上の大都市圏から来て何もねえwwwというのはお門違い
ずーっと政宗牛タンずんだしか言われてなくて
そこにイーグルス大震災サンドが加わったぐらい

177:fusianasan
24/11/14 13:48:54.18 0.net
駐車場にお金掛かる庶民…
駐車場くらい持っとけ

178:名無し募集中。。。
24/11/14 14:32:07.95 0.net
でも広島は遠い

179:fusianasan
24/11/14 17:19:59.82 0.net
>>173
山形や福島は30万人人口います。
名取とかも10万います。
でも、広島の周りは、人口20万を超える年はありません。

180:fusianasan
24/11/14 17:20:50.49 0.net
新潟は東北第二の都市、仙台は東北最大都市。
差は、圧倒的です。

181:名無し募集中。。。
24/11/14 17:32:22.07 0.net
広島県福山市は人口46万だけど

182:名無し募集中。。。
24/11/14 20:33:30.58 0.net
宮城県南の半分は仙台市
西は山形県境まで仙台

183:名無し募集中。。。
24/11/15 01:06:17.13 0.net
広瀬川流れる岸辺

184:名無し募集中。。。
24/11/15 01:18:23.02 0.net
>>179
山形福島って他県だし遠いじゃんw
仙台の人って見栄っ張りすぎひんw

185:名無し募集中。。。
24/11/15 01:21:34.97 0.net
>>171
大阪名古屋福岡
好きなのを選べ

186:名無し募集中。。。
24/11/15 01:40:53.46 0.net
福山尾道は岡山の都市圏

187:名無し募集中。。。
24/11/15 05:57:55.77 0.net
東北電力が一番電力売り上げてるのが新潟県
新潟はもともと東京電力管内になる筈だったが東北電力救済のため東北電力エリアに入れられた

188:名無し募集中。。。
24/11/15 06:54:31.16 0.net
>>184
山形福島は仙台への通勤圏で新幹線通勤や高速バス通勤者が多い
福島から仙台に20分位で着いてしまう
山形仙台は高速バスの本数が多くて片道1,000円ちょっとだけの運賃

189:名無し募集中。。。
24/11/15 07:15:47.58 0.net
東北は仙台以外壊滅状態なんだがどうすんの?

190:名無し募集中。。。
24/11/15 07:22:31.27 0.net
日本がもう壊滅してるよ

191:fusianasan
24/11/15 07:34:45.96 0.net
>>188
そらまあ山形仙台は県庁所在地同士が接してる3ヶ所の1つですからな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch