家電アドバイザー「冷蔵庫とエアコンは5年おきに買い替えるのがベスト」at MORNINGCOFFEE
家電アドバイザー「冷蔵庫とエアコンは5年おきに買い替えるのがベスト」 - 暇つぶし2ch100:名無し募集中。。。
24/04/11 21:55:04.88 0.net
歯医者は1週間ごとに歯ブラシ代えろって言ってた

101:名無し募集中。。。
24/04/11 21:55:55.41 0.net
日本人「スマホは2年おきに買い替えます」

102:名無し募集中。。。
24/04/11 21:56:54.37 0.net
>>86
国産メーカーでも中国で生産されてるから気を付けろ

103:名無し募集中。。。
24/04/11 22:55:37.84 0.net
昔の茶色いクーラーはフロンガスでガンガン冷えて良いよな

104:たそ女臣委員長
24/04/12 05:22:14.26 0.net
昭和の家電は壊れにくいんだけど壊れる時は発火したり
致命的な壊れかたするから買い換えた方がいいって聞いた
今の家電は壊れても基板が逝くだけで発火まではしないように出来てるとか

105:名無し募集中。。。
24/04/12 06:49:08.20 0.net
去年の夏20年近く使ったエアコンを買い替えたよ
ジャパネットのエアコン祭りで買ったのにその直後お茶の間さまの言うとおりのレギュラー放送が終わってしまったよ

106:名無し募集中。。。
24/04/12 09:34:13.18 0.net
実家にあった冷蔵庫40年くらい動いてたよ

107:fusianasan
24/04/12 10:52:19.70 0.net
店頭のアイリスオーヤマの液晶テレビ、
リモコンでいろいろいじってみたけど、
中国製だけあって操作性が良くない
ほとんど操作をしない公共施設で使うならいいが
家庭用には向かない

108:名無し募集中。。。
24/04/12 10:56:32.61 0.net
最新のエントリー型の東芝洗濯機よりも20十年前の機のほうが、衣服がからまないしチャイルドロックも付いてなくて使いやすかった

109:fusianasan
24/04/12 10:57:10.50 0.net
ハロプロの人気なんてそんなもん

110:名無し募集中。。。
24/04/12 10:58:13.78 0.net
>>108
比較は同じエントリータイプ

111:fusianasan
24/04/12 10:59:47.06 0.net
6年前にゴミ置き場で拾った
2011年製19インチ東芝液晶テレビ、
今も使用中

112:fusianasan
24/04/12 11:05:27.60 0.net
中山なつめちゃんの発育状況の
チェックはハロドリかハロステで
最近ぜんぜん見てないな〜〜、
オッパイ大きくなったかな?

113:fusianasan
24/04/12 11:07:01.45 0.net
歯ブラシ🪥は交換じゃなくても
漂白殺菌で良い

114:たそ女臣委員長
24/04/12 11:38:53.82 0.net
ナショナル製品はやたら頑丈なイメージがある

115:名無し募集中。。。
24/04/12 11:44:40.35 0.net
工場が中国やベトナムでも日本ブランドなら検査を社内規格でやってるから国内製造と同じクオリティー
OEMで中国製無印買ってきても日本ブランドタグプリントするまでには何工程も検査している
それが最後のものづくり日本のプライドってもんだ

116:名無し募集中。。。
24/04/12 11:49:14.75 0.net
無印?リコールだらけの無印良品の家電?

117:名無し募集中。。。
24/04/12 11:56:50.40 0.net
15年前の日立の冷蔵庫入口のパッキンが朽ちたがよく冷える
ダイキンのエアコンも10年選手電気代エグいけどまだ使える
PCだけは3年くらいを目処にケース使い回して中を買い替える

118:名無し募集中。。。
24/04/12 12:01:32.78 0.net
パソコンとスマホはOSの罠で買い替えないと動かなくなるから仕方ないね
スキルがあれば起動ソフト書き変えられるんだろうが

119:名無し募集中。。。
24/04/12 12:52:22.48 0.net
回転ものは軸の耐久時間とそれを保つ精度が要る
中華が危ないのはこういうとこ
スマホはどこも動かんだろ?逆にああいうのは差が無くなってる

120:fusianasan
24/04/12 13:30:45.84 0.net
中華系コンピューターは自分の場合は電源が入らなくなったり、ディスプレイが点かなくなったりしたなあ

121:名無し募集中。。。
24/04/12 13:38:05.40 0.net
チンコパッドはIBM時代が最強だった
LENOVOはスパイウェアだらけで使う気になれん
台湾のASUSはまだ許せる

122:名無し募集中。。。
24/04/12 13:48:00.50 0.net
エアコン冷蔵庫がないと電気代500円とかですむ

123:fusianasan
24/04/12 14:02:09.95 0.net
電気ストーブってお金かかるなあ

124:名無し募集中。。。
24/04/12 15:27:24.12 0.net
冷蔵庫10年使って特に問題ないけど
コンプレッサーが劣化するのかたまにヴィィィィィィィンって音が出る

125:名無し募集中。。。
24/04/12 15:47:19.65 0.net
冷蔵庫の冷媒ってそんなに劣化しないでしょ どういう根拠かちゃんと説明してほしいよね

126:名無し募集中。。。
24/04/12 15:58:35.42 0.net
日本人の日本メーカー 信仰のおかげで なんとか潰れないけど海外ではボロ負け

127:fusianasan
24/04/12 16:15:06.61 0.net
中国製は品質のバラつきがほんと大きい
高品質の製品と粗悪品があちこちで
混在しているので見極めが難しい

128:fusianasan
24/04/12 16:17:31.70 0.net
住宅の断熱をしっかりとやろう
トイレなどの窓には3重に
サランラップを貼る、など

129:fusianasan
24/04/12 16:28:48.74 0.net
「TVゲームアドバイザー、ゲームソフトは毎月3本以上新作を買い続けるのがベスト」

130:名無し募集中。。。
24/04/12 16:41:50.02 0.net
10年以上使ってる冷蔵庫は最新の冷蔵庫
に比べて電気料が数倍違うから
買い換えた方が良いらしい

131:名無し募集中。。。
24/04/12 17:39:40.34 0.net
ナショナルがパナソニックになって久しいけど未だにナショナル製の家電が現役だぞ

132:名無し募集中。。。
24/04/12 18:55:47.22 0.net
>>127
それは 何十年前から 話だよ
今は品質が日本製より上


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch