つんく「サブスク金にならないCDでないとダメ」米ラッパー「サブスクだけで数十億円稼いだCDは金ならんからもう出さない」at MORNINGCOFFEE
つんく「サブスク金にならないCDでないとダメ」米ラッパー「サブスクだけで数十億円稼いだCDは金ならんからもう出さない」 - 暇つぶし2ch450:名無し募集中。。。
21/02/19 01:47:00.84 0.net
それな

451:名無し募集中。。。
21/02/19 01:47:03.17 0.net
>>391
規模縮小で仕方なくの5千人×10公演
コロナ前の武道館ギター1本弾き語りセンターステージ1.4万人は瞬殺

452:名無し募集中。。。
21/02/19 01:47:07.93 0.net
>>441
椅子減らしたアリーナツアーで動員凄いって言えるの?
凄いならドームツアーくらいやれよ

453:名無し募集中。。。
21/02/19 01:47:13.24 0.net
CDTV終わるしCD売り上げランキングがオワコン

454:名無し募集中。。。
21/02/19 01:47:24.19 0.net
>>442
それをやってないメジャーアーティスト、メジャーアイドルほとんどいないってのが答え

455:名無し募集中。。。
21/02/19 01:47:51.76 0.net
>>446
普通にショボくね?
それがサブスクのトップクラスなんでしょ?

456:空耳♪
21/02/19 01:48:06.23 0.net
リスナー数は一曲でも再生されれば良いんだから曲が多かったり過去にヒット曲があるだけでも増えやすい
最近の曲の再生数だと最近のヒット具合が分かる

457:名無し募集中。。。
21/02/19 01:49:06.79 0.net
>>450
CD組のトップクラスはどれぐらい凄いの?

458:名無し募集中。。。
21/02/19 01:49:21.38 0.net
>>443
何の再生数がショボいって言ってんの?
いいからSpotify見てこいよ
Youtubeのみで有利なハロプロよりもはるかに再生数あるから

459:名無し募集中。。。
21/02/19 01:49:33.66 0.net
今のLiSAならコロナなかったらドームツアーもやれんじゃね

460:名無し募集中。。。
21/02/19 01:49:35.69 0.net
>>440
じゃあ高木というものはどれほどのものかとサブスクで深掘りもされることもなく

461:名無し募集中。。。
21/02/19 01:49:43.23 0.net
CDに頼らない稼ぎ方に変えていかないとアカン

462:名無し募集中。。。
21/02/19 01:49:48.30 0.net
握手やチェキのためにCD買った人でも
普段Spotifyで音楽聴く派ならプレイリストにハロの曲入れるでしょ
そしたら事務所は二重取りできるじゃん
CD買うほどではないけどサブスクにあれば聴いてみよってライト層も開拓できる
何が気に入らないのかわからん

463:名無し募集中。。。
21/02/19 01:49:49.85 0.net
>>452
>>403です
桁が違います

464:名無し募集中。。。
21/02/19 01:49:58.74 0.net
サブスクはアニソンやってると強い
BiSHはブラッククローバーの主題歌だけが突出して再生されてる

465:名無し募集中。。。
21/02/19 01:50:33.55 0.net
サブスクで人気ある奴等は普通にCDも売ってるのに何に拘ってこんな意味不明な否定してんだろ

466:名無し募集中。。。
21/02/19 01:50:38.50 0.net
>>453
なんで比較対象がハロプロなんだよw
1億再生とか1曲でもあんの?ねえだろ

467:名無し募集中。。。
21/02/19 01:50:42.99 0.net
>>450
去年は観客数制限あったんだよ

468:名無し募集中。。。
21/02/19 01:50:52.66 0.net
>>458
サブスク解禁してないのジャニーズだけじゃん

469:名無し募集中。。。
21/02/19 01:51:37.62 0.net
>>372
アリーナと言ってもコロナでキャパ減らしてのツアー

470:名無し募集中。。。
21/02/19 01:52:28.75 0.net
>>2
やめたれw

471:名無し募集中。。。
21/02/19 01:52:57.20 0.net
>>463
解禁してるだけでサブスクで売れてる奴ら一組もいねえだろ
サブスクで人気の奴らの動員なんて雑魚ですよ

472:名無し募集中。。。
21/02/19 01:53:00.67 0.net
BiSHでもSpotifyで一番再生されてるのってアニソンなんだよな
アニソンまじすげーわ

473:名無し募集中。。。
21/02/19 01:53:10.07 0.net
その動員力ランキングに入ってるアーティストでサブスク解禁してないの5.7.8位だけですね

474:名無し募集中。。。
21/02/19 01:53:26.59 0.net
>>458
ジャニーズってサブスク解禁してないから動員凄いってわけじゃ無いだろ
サブスク解禁を否定する根拠にはならないデータ

475:名無し募集中。。。
21/02/19 01:54:03.77 0.net
>>464
もしかしてキャパ減らしてやっと席が埋まったツアーだと思ってる…?

476:名無し募集中。。。
21/02/19 01:54:26.05 0.net
>>461
見てきてから言えよ
無知の恥知らず

477:名無し募集中。。。
21/02/19 01:54:55.95 0.net
ジャニーズはサブスク解禁してないから人気あるんじゃなくて
解禁しても人気あるよ
解禁してないから人気って前提が違う

478:空耳♪
21/02/19 01:54:58.68 0.net
>>403
こいつらのライブ円盤かなり売れてるから動員力も凄い
サブスク前から既に高い人気を獲得してるからね

479:名無し募集中。。。
21/02/19 01:55:13.98 0.net
乃木坂なんてサブスクの再生数ショボいけどオンラインライブやったら有料チケット18万枚売るからな
サブ


480:スク1億再生超えてる奴らでも絶対無理な数字



481:名無し募集中。。。
21/02/19 01:55:21.07 0.net
>>466
それがサブスク解禁否定する理由にはならないけど

482:名無し募集中。。。
21/02/19 01:55:35.10 0.net
このスレざっくり見てびっくりしたけどハロプロっていまだにサブスク解禁してないのかw

483:名無し募集中。。。
21/02/19 01:56:24.91 0.net
>>471
だから無いんだろ?いいわけいいからよ
サブスクでヒットしてる曲1曲も無い奴らが動員のトップ10ってのが現実

484:名無し募集中。。。
21/02/19 01:56:30.04 0.net
ハロプロと誤認されてるアップアップガールズは解禁してるよ

485:名無し募集中。。。
21/02/19 01:56:31.47 0.net
>>474
それはサブクスだけで到達した数字じゃなくて
サブスクもあったから到達した数字

この違いに気付けよな

486:名無し募集中。。。
21/02/19 01:57:01.69 0.net
事務所にもこういう新しいものはよくわかんないから全否定みたいなタイプの人間がいるから解禁されないんだろうな

487:名無し募集中。。。
21/02/19 01:57:06.77 0.net
>>474
ふーんじゃあなんで乃木坂はサブスクで聴かれないんだろう
ヲタクはCDプレイヤー使用派が多いのかな

488:名無し募集中。。。
21/02/19 01:57:12.73 0.net
>>475
解禁するななんて一言も言ってないぞ
解禁したところで稼げないし動員も増え�


489:ネいって言ってるだけ



490:空耳♪
21/02/19 01:57:35.84 0.net
サブスク1億回も要はヒット曲ってこと
ヒットすれば人気は上がるが
>>403の水準までなるのは簡単じゃないよ

491:名無し募集中。。。
21/02/19 01:57:37.84 0.net
サブスクで人気のアーティストの動員なんか大した事ないってのがどうしてサブスクなんか必要ないってことに繋がるのか意味がわからん

492:名無し募集中。。。
21/02/19 01:57:42.88 0.net
たしか欅坂はデビュー曲からストリーミングで聴けたはず
乃木坂はもっと前から

493:名無し募集中。。。
21/02/19 01:57:46.09 0.net
>>479
サブスクで再生されてないのに?w
むしろサブスクやらなくても変わらないと思うぞ

494:名無し募集中。。。
21/02/19 01:58:06.66 0.net
乃木坂はサブスクでも聴かれてる方なんだよなぁ

495:空耳♪
21/02/19 01:58:49.20 0.net
乃木坂も2年くらい前まではかなりサブスク再生されてたと思うが

496:名無し募集中。。。
21/02/19 01:59:21.01 0.net
解禁して数字が増える事はあっても減る事は無いけど

497:名無し募集中。。。
21/02/19 01:59:25.42 0.net
サブスク弱いのに動員するのはももクロ

498:名無し募集中。。。
21/02/19 01:59:57.77 0.net
アニソンは元々世界で金一円も払わずに聞いてるやつが多かった
サブスクによって一再生あたりしょぼくてもちゃんと金入るようになった
アニメもそうだけど

499:名無し募集中。。。
21/02/19 02:00:01.17 0.net
>>489
CDの売上が減るってのはあると思います

500:名無し募集中。。。
21/02/19 02:00:02.99 0.net
乃木坂はspotifyだけで1000万再生超えてる曲かなりあるのに
何をもって再生されてないって言ってんだろw

501:名無し募集中。。。
21/02/19 02:00:26.34 0.net
今後のライブ収入繋がればと放流出来てたとこもコロナ禍ではどうなんだろ
次の制作費捻出するのも収入無いと厳しい

502:名無し募集中。。。
21/02/19 02:00:27.14 0.net
嵐が解禁しただろ

503:名無し募集中。。。
21/02/19 02:00:47.36 0.net
何もしないことが一番損

504:名無し募集中。。。
21/02/19 02:00:54.28 0.net
CDなんかの無くなるメディアにこだわって泥舟とともに沈みたいならそれでいいんじゃないの

505:名無し募集中。。。
21/02/19 02:01:19.98 0.net
CDで音楽売る時代なんてサブスク関係なくとっくに終わってんじゃん
俺らが買ってんのは特典なんだからサブスクあっても関係なく買うだろ

506:名無し募集中。。。
21/02/19 02:01:35.11 0.net
>>493
ストリーミングのヒットって1億再生以上だろ最低でも

507:名無し募集中。。。
21/02/19 02:02:00.46 0.net
好きになったらCD買うと思うよ
ただサブスクも解禁しとけばCD買うまでじゃないけど興味を持ってくれた人が曲を聞いてくれて
気に入ったらアルバム買ったりライブ来たりするファンになるかもしれないじゃん
服屋で流れてる音楽やラジオで流れてきた音楽が気になって検索するように多くの人の耳に入れたら少しは新規が増えるんじゃねって話

508:名無し募集中。。。
21/02/19 02:02:38.53 0.net
せっかくOGも踊ってみたとかやってくれたのに

509:名無し募集中。。。
21/02/19 02:02:42.50 0.net
CDって言っても特典ありき

510:名無し募集中。。。
21/02/19 02:02:54.23 0.net
>>470
思う思わないではない 現時点での事実を書いただけ
私はサブスク解禁派だし
サブスクヒットによって知名度高まりライブ動員増えるには同意ですよ

511:名無し募集中。。。
21/02/19 02:02:57.50 0.net
このキチガイみたいに詭弁繰り返す無知蒙昧なゴミクズと
アップフロント上層部の考え方ってもしかしたら似たようなレベルなのかもな

512:名無し募集中。。。
21/02/19 02:03:31.86 0.net
YouTubeで再生されるのと有料のところて貰える金違うのかな

513:名無し募集中。。。
21/02/19 02:04:51.19 0.net
>>488
今のがリスナー数も多いよ
もちろん波あるけど

514:名無し募集中。。。
21/02/19 02:04:54.65 0.net
モーニング娘。なんて色々とプレイリスト作りやすいグループなのにな
サブスクと相性いいよ

515:名無し募集中。。。
21/02/19 02:05:49.80 0.net
>>504
CDが出始めた頃にCDの音質は機械的で温かみが無いからレコードは無くならないって言ってた奴らと同じ

516:名無し募集中。。。
21/02/19 02:06:01.57 0.net
>>499
底辺の主観なんて知らねえよw
CDミリオン売ってYoutubeでも公開してその他サブスクでも再生されてMV集円盤で売って
そんな中でもSpotifyだけで1000万こえてる曲が多数あるんだから意味も意義も効果もあるに決まってる

517:名無し募集中。。。
21/02/19 02:06:20.14 0.net
乃木坂はヲタ専だからな、再生数はヲタ以外の力が必要
CD売上や観客動員にヲタ以外の力はいらない

518:名無し募集中。。。
21/02/19 02:08:10.28 0.net
曲数が膨大なハロプロは総再生数がかなりになると思うよ

519:名無し募集中。。。
21/02/19 02:08:29.42 0.net
昼間にサブスク解禁しろってスレが立つと反対派の方が多いように感じるがこの時間だと賛成派の方が多いんだな

520:名無し募集中。。。
21/02/19 02:08:38.40 0.net
今や海外や日本の一部はアルバム発売同時にサブスクだけじゃなく普通にYouTubeに全曲無料で公開するよ。YouTubeプレミアムでなくてね。
CDはもはやグッズに過ぎない

521:名無し募集中。。。
21/02/19 02:09:56.66 0.net
CDというグッズを売るための宣伝のひとつがサブスクなんだけどそれを理解出来ないやつがいるな

522:名無し募集中。。。
21/02/19 02:11:20.36 0.net
否定してる奴の言い分ざっと見たけど釣りじゃないならまじでIQ低そう

523:名無し募集中。。。
21/02/19 02:13:51.88 0.net
時代の流れに乗ったほうが良いよ。それに抗って上手くいった歴史知らない

524:名無し募集中。。。
21/02/19 02:13:57.60 0.net
事務所はあの頃をいまのハロプロのプロモーションとして使う気はないのかな
このままじゃただ思い出を振り返ってほっこりしただけになっちゃうけど…

525:名無し募集中。。。
21/02/19 02:15:15.33 0.net
聴くだけならサブスクが一番便利
CDは現実イベント参加券・コレクション
映像を見るならYou TubeのMVが便利だし
アナログレコードが復活ってのも役割分担現象なんだと思う

526:名無し募集中。。。
21/02/19 02:15:29.82 0.net
サブスクとCDならCDの方が儲かる←真偽のほどは知らんが言いたいことはわかる
だからサブスク解禁反対←なぜなのか?
両方やりゃいいじゃん

527:名無し募集中。。。
21/02/19 02:16:03.29 0.net
>>517
コロナがなければタワレコあたりで「みんなのあの頃曲○選展」みたいなのやってそう
それこそサブスクと相性良さそうだけど

528:名無し募集中。。。
21/02/19 02:16:26.62 0.net
今のハロメンでCDをリッピングして聴いてる子なんているのか?w
メンバーが使わないものでしか聴けないってやばくね

529:名無し募集中。。。
21/02/19 02:17:23.42 0.net
>米ラッパー「サブスクだけで数十億円稼いだCDは金ならんからもう出さない」
誰?

530:名無し募集中。。。
21/02/19 02:18:16.76 0.net
サブスクとアナログ盤の2本立てにすればいいんだよ

531:名無し募集中。。。
21/02/19 02:18:43.05 0.net
なんでアップフロントが解禁しないかを考えろよ
儲からないから解禁しないんだよ

532:名無し募集中。。。
21/02/19 02:19:45.50 0.net
スレタイを無視してサブスク解禁すると知名度が上がって動員が増えるとかアホなこと言ってる奴いるけどさ
サブスクじゃ稼げないのは事実ってことだろ?つんくが正しいじゃねえか

533:名無し募集中。。。
21/02/19 02:19:55.55 0.net
マイナスにはならんぞ

534:名無し募集中。。。
21/02/19 02:19:58.90 0.net
単に今までやってきたビジネスモデルを変えたくないだけだろ

535:名無し募集中。。。
21/02/19 02:20:05.54 0.net
>>524
それが正しいって思ってるの?
解禁しないで人気上がったの?

536:名無し募集中。。。
21/02/19 02:20:18.44 0.net
儲からないから解禁しないんじゃ無くてサブスクの効果を理解してないから解禁しないだけだぞ

537:名無し募集中。。。
21/02/19 02:20:24.90 0.net
アメリカじゃサブスクで数十億円稼げるのかもしれないが日本では稼げません
悲しいけどこれが現実

538:名無し募集中。。。
21/02/19 02:21:13.01 0.net
>>528
解禁しても人気上がらんよ
そもそもサブスクで人気あがるようならyoutubeで人気出てるわ
tiktok解禁してどうなった?何も変わらんだろ

539:名無し募集中。。。
21/02/19 02:21:33.83 0.net
サブスクやってないアーティストの方が遥かに少ないんだよ今や
必ずハロプロもやるハメになるよ

540:名無し募集中。。。
21/02/19 02:21:36.49 0.net
>>526
そんな保障はない

541:名無し募集中。。。
21/02/19 02:21:47.55 0.net
反対なやつはこれから先も今まで通りやっていくつもりなのか?それとも他に何かあるの?

542:名無し募集中。。。
21/02/19 02:22:14.93 0.net
>>524
じゃあアップフロント以外の事務所は儲からないのにやってるの?

543:名無し募集中。。。
21/02/19 02:22:21.33 0.net
>>529
だからサブスクで効果出るような奴はyoutubeでもtiktokでも効果出てるはずだから

544:名無し募集中。。。
21/02/19 02:22:26.79 0.net
あいみょんだって髭男だってサブスク解禁してなくてCDだけで勝負してたら今より動員少なくて稼ぎも少ないだろ
ハロプロだって同じことだよ

545:名無し募集中。。。
21/02/19 02:22:33.95 0.net
解禁で握手券が売れなくなるならまだ


546:わかるけど、 握手売りまくってるアイドル軒並み解禁してるからな



547:名無し募集中。。。
21/02/19 02:22:51.77 0.net
>>535
そうだよ
サブスクでなんてまったく稼げてない

548:名無し募集中。。。
21/02/19 02:23:01.54 0.net
サブスク解禁してもCDの売上下がらないだろ
ライブ動員なんかまったく関係ないと思うぞ
握手・ライブ・グッズ・コレクション全て別物だ

549:名無し募集中。。。
21/02/19 02:23:57.55 0.net
どんなアイドルが好きなの?
ビヨーンズ
へえ聴いてみるね→あっ無い…

550:名無し募集中。。。
21/02/19 02:24:04.62 0.net
だからサブスクは直接儲ける手段じゃ無くて宣伝のためのひとつだと言ってるんだけど

551:名無し募集中。。。
21/02/19 02:24:07.98 0.net
>>536
事務所もこんな考え方なんだろうな…
使い方が全然違うよおじいちゃん…

552:名無し募集中。。。
21/02/19 02:24:09.10 0.net
ライブ・エンタテインメント(音楽)市場規模の推移
(ぴあ総研調べ。2020年10月25日時点の試算値)
2019年 4,237億円
2020年 *714億円 

553:名無し募集中。。。
21/02/19 02:24:10.57 0.net
女アイドルでサブスクやってないのハロプロ以外知らないんだけど他にいる?

554:名無し募集中。。。
21/02/19 02:24:48.01 0.net
>>545
うたちゃんのグループ

555:名無し募集中。。。
21/02/19 02:25:32.44 0.net
サブスクに無いとオワコンガラパゴス臭がすごいからな

556:名無し募集中。。。
21/02/19 02:26:22.94 0.net
>>546
まだCD出てなくないか

557:名無し募集中。。。
21/02/19 02:26:23.19 0.net
サブスクに無いとこの世に無いのと同じだからな

558:名無し募集中。。。
21/02/19 02:27:00.80 0.net
儲からないなら何で他はやってるの

559:名無し募集中。。。
21/02/19 02:28:09.35 0.net
>>543
youtubeとはたいして変わらんよ

560:名無し募集中。。。
21/02/19 02:28:26.30 0.net
女版テレビには出ない版ジャニーズ目指してるから

561:名無し募集中。。。
21/02/19 02:28:27.66 0.net
年末になると各アーティストが
その年のspotify年間視聴数を公表しファンにお礼を言うのが恒例行事

562:名無し募集中。。。
21/02/19 02:29:19.94 0.net
ジャニもいずれ解禁するよ

563:名無し募集中。。。
21/02/19 02:29:36.32 0.net
つべとサブスク全然違うだろ

564:名無し募集中。。。
21/02/19 02:29:58.82 0.net
ジャにもそろそろ解禁だろ
SixTONESとか解禁しなかったらおかしい

565:名無し募集中。。。
21/02/19 02:31:23.34 0.net
>>552
テレビ出ないジャニーズってただの地下アイドルだよね

566:名無し募集中。。。
21/02/19 02:31:59.54 0.net
大して変わらんとしても両方に出したらいいのになんで変わらんからサブスクはいいって考えになるのかわからん

567:名無し募集中。。。
21/02/19 02:33:43.66 0.net
アップフロントは解禁すると思うぞ
なんせネットの違法うp宣伝だと割り切って放置してきたからな

568:名無し募集中。。。
21/02/19 02:34:40.58 0.net
3月から解禁する確率は何パーセントくらい?

569:名無し募集中。。。
21/02/19 02:35:07.52 0.net
ハロプロがサブスク解禁しても一般層がハロプロ曲に食い付く日は来ないよ今でもYouTube無料で聴けるのに再生しようとも思わないんだから

570:名無し募集中。。。
21/02/19 02:35:32.41 0.net
嵐も解散したしジャニは今年にも解禁するよ

571:名無し募集中。。。
21/02/19 02:39:06.60 0.net
ギガ食う動画なんて若者はよっぽどじゃないと見ないよ

572:名無し募集中。。。
21/02/19 02:43:10.97 0.net
しかし便利な世の中になった
これのおかげでCDはもちろん配信で曲を買うまでには至らなかった歌手らも気軽に聴けるし
コロナ明けたらライブにも行ってみたい人達が数人できた

573:名無し募集中。。。
21/02/19 02:46:16.22 0.net
ハロプロのCDなんか買っても1回聞くか聞かないかだろ

574:名無し募集中。。。
21/02/19 02:47:13.55 0.net
>>530
アメリカでもだよ
勿論規模でかいから10億再生とかあるけどね
サブスクで知名度あげてグッズ ファッションブランド当たっての数十送ります
サブスクだけで数十億だと100億再生でも無理なのでほんの一握り

575:名無し募集中。。。
21/02/19 02:48:35.70 0.net
マイプレイリストでテンションあげる曲集や心地良くて心がやすらぐ曲集や
青春時代の懐かしい曲集など好きに作れて気分に合わせて垂れ流しで聴けるのが良いな

576:名無し募集中。。。
21/02/19 02:54:22.59 0.net
レコード会社とズブズブにならんとレコード大賞新人賞が貰えないからね
オリコンさんパワーも使えないし(白目)

577:名無し募集中。。。
21/02/19 03:05:43.43 0.net
接客業=CD

578:名無し募集中。。。
21/02/19 03:16:23.05 0.net
情弱だけどSpotifyとApple Musicってどう違うの

579:名無し募集中。。。
21/02/19 03:20:00.95 0.net
ネトフリとU-NEXTの違いみたいなもの

580:名無し募集中。。。
21/02/19 03:20:10.74 0.net
CD売上なんて10割接触ドーピングなんだから下がらね―だろ
広告と割り切って解禁した方がいいんじゃねーの
youtubeはWi-Fi繋がってるとこでしか見ないだろ

581:名無し募集中。。。
21/02/19 03:23:40.01 0.net
【モーニング娘。】シングル曲でどれが一番好き? 【アンケート実施中】
スレリンク(mnewsplus板)

582:名無し募集中。。。
21/02/19 03:29:24.85 0.net
サブスクやればファンが増えるなんて嘘だからな
サブスクやってAKBはどんどん人気落ちていったぞ

583:名無し募集中。。。
21/02/19 03:39:37.36 0.net
Spotifyのリスナー数コピペでイキってるベビメタ
世界のBABYMETALさん、国内公演(キャパ4000)のチケットが売れないwww
スレリンク(morningcoffee板)

584:超ふわふわ子
21/02/19 03:41:53.85 0.net
音楽だってやりたい奴が多くて商売できる媒体が増えて競争率が高まれば儲からなくなるのは仕方ない

585:fusianasan
21/02/19 03:42:05.72 0.net
おまえはCDでも金にならんから
たくさん買わせたんだろ

586:名無し募集中。。。
21/02/19 03:42:30.83 0.net
お前らってハロプロにどんな曲書いてほしいの?
スレリンク(morningcoffee板)

587:名無し募集中。。。
21/02/19 03:45:22.27 0.net
ソニー、第3四半期決算で純利益が1兆円の大台に
URLリンク(www.bcnretail.com)
音楽分野も、2645億円(22%増)の売上高で好調。
「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」などによるアニメ事業売上の増加や、モバイル向けゲームアプリの好調などが映像メディア・プラットフォームの増収につながった。
また、音楽制作や音楽出版におけるストリーミング配信の増収も寄与した。

好調が続くSpotifyの3Q業績、解約率は初めて4%を下回る
URLリンク(media-innovation.jp)

588:名無し募集中。。。
21/02/19 03:45:34.36 0.net
つんく、、、サブスクは金になるならないじゃなくて知名度を上げる宣伝としての機能があるって
事に気づいてないのかね、、、こういうとこセンスないなあって思う

589:fusianasan
21/02/19 03:47:14.03 0.net
>>95
しかも昔みたいに良い曲も作れないしな

590:名無し募集中。。。
21/02/19 03:47:21.91 0.net
CD買えない貧乏ハロカスが必死で草

591:名無し募集中。。。
21/02/19 03:47:58.75 0.net
「定額制音楽配信サービス」利用者は15.5%。年代別では10代が最多の37.0%でした。
ついで20代(23.5%)、30代(17.5%)、40代(10.0%)、50代(9.5%)、60代(6.0%)と、若年層の利用率が高い傾向にあります。
URLリンク(media-innovation.jp)

592:名無し募集中。。。
21/02/19 03:48:26.95 0.net
CD買ってパソコンでリッピングしてスマホに取り込むなんて面倒なことやるやついるの?
CD買っても結局YouTubeの動画音源ですませてない?
そう考えるとサブスクが一番合理的

593:名無し募集中。。。
21/02/19 03:49:56.09 0.net
家ではCD外出中はサブスク
どちらかではない

594:名無し募集中。。。
21/02/19 03:51:51.24 0.net
俺が良く聴く曲はサブスクにない曲が多いから

595:名無し募集中。。。
21/02/19 03:51:55.24 0.net
サザンしらねって公言する若者が増えて慌てて解禁したサザンと一緒にすんなよ

596:名無し募集中。。。
21/02/19 03:52:15.13 0.net
>>574
サブスク関係ないだろ…

597:名無し募集中。。。
21/02/19 03:52:58.13 0.net
>>586
ハロプロ以外では何がないの?

598:名無し募集中。。。
21/02/19 03:53:24


599:.32 0.net



600:名無し募集中。。。
21/02/19 03:54:59.69 0.net
>>589
ちょっとでもマイナーならサブスクにはない
メジャーでもカップリング曲はサブスクにはないことが多い

601:名無し募集中。。。
21/02/19 03:56:07.02 0.net
してもしなくても変わらんからしてもいいわな

602:名無し募集中。。。
21/02/19 03:56:29.28 0.net
寺田って色々90年代で止まってんだよな
本人とその取り巻きはすげ~アイデアみたいになってっけどよ

603:名無し募集中。。。
21/02/19 03:56:35.04 0.net
サブスクってシングルとアルバムでバージョンが違う場合
大抵アルバムの方しかないからな

604:名無し募集中。。。
21/02/19 03:58:05.04 0.net
アイドルってカップリング曲に名曲が多かったりするから
サブスクにはないんだよな

605:名無し募集中。。。
21/02/19 03:58:25.26 0.net
いろんな会社の決算見ると配信は好調な所多いな

606:名無し募集中。。。
21/02/19 04:00:25.55 0.net
音声のみでアイドルの曲なんてまず誰も再生しないだろ
映像があってなんぼだわ

607:名無し募集中。。。
21/02/19 04:01:40.94 0.net
>>597
トワイスやビラピンは音声だけでも聴く価値あるぞ

608:名無し募集中。。。
21/02/19 04:03:35.57 0.net
アルバム自体はあるのに
そのアルバムの中で目当ての数曲が
ちょうど歯抜けになってるSpotifyふざけんな

609:名無し募集中。。。
21/02/19 04:06:12.91 0.net
ハロカスとかどうでもいいからKANの曲を解禁しろ

610:名無し募集中。。。
21/02/19 04:16:53.66 0.net
>>141
金爆と虎舞竜はインディーズで当てたからマージンなく全額入るからまた別の話

611:名無し募集中。。。
21/02/19 04:17:49.69 0.net
>>590
お前が馬鹿
つんくは一生困らないぐらい金稼いでるわ
他の食っていけない音楽制作者らのこと考えて言ってんだよ

612:名無し募集中。。。
21/02/19 04:21:43.32 0.net
>>591
だから具体的になんなのか言ってみろよ
マイナーはサブスクに無いとか適当言ってたら笑われるぞ

613:名無し募集中。。。
21/02/19 04:22:22.23 0.net
>>599
別にspotifyが聞けないようにしてるんじゃなくてアーティストとかレコード会社が聞けないようにしてるんだろ

614:名無し募集中。。。
21/02/19 04:23:15.54 0.net
お前らって同人音楽とか聴く?

615:名無し募集中。。。
21/02/19 04:23:32.53 0.net
無料で聴けるならCD買わなくてもいいとなるのは本当
無料だから聴いてみるかで興味持ってもらえる可能性が上がるのも本当
ミスチルはCD売る為にCD発売して数ヶ月あとにサブスク解禁よ
上手く使えばいいんよ

616:名無し募集中。。。
21/02/19 04:28:23.06 0.net
>>602
金いくら持ってても金の亡者はもっと金儲けることを考えるんだぞ

617:名無し募集中。。。
21/02/19 04:31:41.39 0.net
>>603
叩くネタをわざわざ提供する馬鹿はいない

618:名無し募集中。。。
21/02/19 04:32:24.97 0.net
>>604
Spotify以外にはあるから
サブスクでもラインナップが違う

619:名無し募集中。。。
21/02/19 04:33:38.55 0.net
>>603
ミーハーのお前がメジャーしか知らないだけだろw

620:名無し募集中。。。
21/02/19 04:33:56.66 0.net
日本にiTunes Storeが上陸しようとした時に
日本の音楽業界は最初猛反対してたんだよ
田舎町にイオンができると客が取られるからと
出店に反対する老舗とやってることは同じ
今でも寺田は老舗の店主と同じ発想

621:名無し募集中。。。
21/02/19 04:37:15.94 0.net
>>611
じゃあ淘汰されて当然だな
客のこと考えてねえんだから

622:名無し募集中。。。
21/02/19 04:41:50.23 0.net
むしろハロプロやジャニーズ、ビーイングが参入しないことで他のサブスク解禁してるアーティストに迷惑かけてる、まである

623:名無し募集中。。。
21/02/19 04:43:51.77 0.net
ハロプロも何度か配信シングル出してるだろ
それの売上げ見ての判断なんじゃねーの?

624:名無し募集中。。。
21/02/19 04:47:01.07 0.net
つんくの主張は何なの?
サブスクやらない方が儲かるって事?

625:名無し募集中。。。
21/02/19 04:47:49.45 0.net
ダウンロード販売は業界全体でも右肩下がりだからねえ
URLリンク(www.riaj.or.jp)

626:名無し募集中。。。
21/02/19 04:54:20.85 0.net
つんくは別にCD


627:絶対ってわけじゃなくて分配ちゃんとしてくれって話じゃなかったっけ



628:名無し募集中。。。
21/02/19 04:57:49.51 0.net
ハロプロがサブスク解禁

ハロヲタがサブスク導入するも

ハロー以外のアーティストの曲ばかり聞く

そのまま他に流れてハロヲタ減少

これ

629:名無し募集中。。。
21/02/19 05:02:21.93 0.net
>>618
現状は逆だよ
ハロヲタがサブスク導入するも

ハロが無いから他のアーティストばかり聞く

そのまま他に流れる

630:名無し募集中。。。
21/02/19 05:07:02.69 0.net
そもそもサブスクいれてる人の人数が今2000万人ぐらい
儲かる儲からない以前に人がいなさすぎる

631:名無し募集中。。。
21/02/19 05:10:38.33 0.net
そりゃ原盤権持ってればサブスクで稼げるだろうし
原盤権持ってなければ金にはならんだろう

632:名無し募集中。。。
21/02/19 05:11:58.47 0.net
ミスチルみたいにCD売るだけ売ったあとにサブスク解禁すればよい
それなら解禁しないわけじゃないしCD発売前や発売日に解禁しなくてもよい

633:名無し募集中。。。
21/02/19 05:17:45.29 0.net
サブスク解禁すれば新規ファンが増えるのは間違いない
でも作曲家の収入は減る
事務所は新規ファンの獲得よりも身内の作曲家たちの生活を守りたいんだよ

634:名無し募集中。。。
21/02/19 05:20:27.39 0.net
>>623
CDの契約のまんまだから減るんだろ

635:名無し募集中。。。
21/02/19 05:21:53.31 0.net
それならつんく曲だけ解禁してください

636:名無し募集中。。。
21/02/19 05:23:23.83 0.net
ラッパーは単独だから儲かるなんてのも大嘘だからな
今はプロデューサーとかソングライター複数入れるのがスタンダードだから下手したらバンドより権利者多い

637:名無し募集中。。。
21/02/19 05:25:00.90 0.net
リスナー数が表示されるのが怖いってくらいしか解禁しない理由がないな

638:fusianasan
21/02/19 05:53:43.18 0.net
どうせCD買うのでサブスクいらん派

639:名無し募集中。。。
21/02/19 06:06:01.00 0.net
どうせ聞かないからどうでもよくね

640:名無し募集中。。。
21/02/19 06:10:42.91 0.net
お布施でCDは買っても聞く理由はないんだよな
対価に見合う価値のあるものを作ってくれないと

641:名無し募集中。。。
21/02/19 06:31:51.83 0.net
10年後もサブスク拒否してCDで頑張ってるんかな…

642:名無し募集中。。。
21/02/19 06:38:24.81 0.net
サブスクでハロの糞曲聞く馬鹿はいないよな

643:名無し募集中。。。
21/02/19 06:40:34.72 0.net
接触がー恋愛がーって言ってる奴だらけだからサブスク解禁してもCDは今まで通り売れるんじゃないの?解禁したらCD売れなくなるって意見はダブスタ

644:名無し募集中。。。
21/02/19 06:44:04.66 0.net
愛理があるのはなんでなん?

645:名無し募集中。。。
21/02/19 06:49:28.76 0.net
>>241
2枚目はなんでアルバム1枚と配信1曲を並べてるの?

646:名無し募集中。。。
21/02/19 06:50:13.34 0.net
>>622
ほんとそう

647:名無し募集中。。。
21/02/19 06:52:31.52 0.net
フィジカルに頼り過ぎだわな日本は

648:名無し募集中。。。
21/02/19 07:00:44.50 0.net
っていうか資源無駄にすんなよ握手専用アイドルは

649:名無し募集中。。。
21/02/19 07:05:57.37 0.net
1億回再生される→1億円
数十万回しか再生されない→数十万円
1億回再生されるような曲を作りなさいよ

650:名無し募集中。。。
21/02/19 07:06:43.31 0.net
サブスクって再生数で払ってんのか

651:名無し募集中。。。
21/02/19 07:07:49.89 0.net
>>640
なにで払ってると思ってたの?

652:名無し募集中。。。
21/02/19 07:07:51.17 0.net
当然CDすら買えない無銭在宅はヲタ扱いされない

653:名無し募集中。。。
21/02/19 07:13:55.07 0.net
○回聴いてくれたら〇〇が当たる抽選に申込めます
的な商法が流行りそう

654:名無し募集中。。。
21/02/19 07:18:04.32 0.net
>>643
定額制だからやる気さえあれば工作のハードルが低いのが厄介だよな

655:名無し募集中。。。
21/02/19 07:37:05.78 0.net
日本が売ってるものはタレントグッズ
外国で売ってるものは音楽
この違いだよ

656:名無し募集中。。
21/02/19 07:39:21.06 0.net
随分前から海外はCDから移行したよな

657:名無し募集中。。。
21/02/19 07:42:26.81 0.net
ヒャダインが言ってたけどサブスクは1再生何銭の世界だからCD1枚売るほうが全然儲かるって

658:名無し募集中。。。
21/02/19 07:53:15.39 0.net
今の曲なんて一回聞いたらもういいやて曲しかねぇからある意味サブスクでいいけどそんなもんに毎月千円とか払う気しないもんな

659:名無し募集中。。。
21/02/19 07:55:23.50 0.net
YouTubeでフル音源を公開してるハロプロに限ればサブスク公開にデメリットはないように思うが

660:名無し募集中。。。
21/02/19 07:56:44.47 0.net
サブスク解禁しろ=わかる
サブスク解禁したらブレイクする=理解不能

661:名無し募集中。。。
21/02/19 07:58:52.59 0.net
サブスクは聞こうとしてない人にも聞かせる可能性があるから

662:名無し募集中。。。
21/02/19 08:00:21.65 0.net
ハロヲタはわずかな可能性にも大きな夢を見るからな
見た目は老人心は少女

663:名無し募集中。。。
21/02/19 08:02:55.31 0.net
>>649
つべの広告料とどっちが儲かるかだね

664:名無し募集中。。。
21/02/19 08:06:49.33 0.net
>>648
YouTubeプレミアム入ったら
CMカットできるしサブスク付いてるから
入ってるわ

665:名無し募集中。。。
21/02/19 08:11:51.37 0.net
今時の流行りの曲なんてサブスクとかTIKTOKとかだろ
意図せずに耳に入るは今の時代大事やで

666:名無し募集中。。。
21/02/19 08:16:26.66 0.net
つんく爺さんは1視聴あたりの収入しか頭に入ってないからな
CDなんてリリース週に売れてあとお終いやんけ
youtuberがなんでアホみたいに儲かってるか理解してないのかな
リリース関係なしに毎日チャリンチャリン入ってくるのがネット時代なのに

667:名無し募集中。。。
21/02/19 08:19:47.61 0.net
いろんな声がぶつ切りで歌ってる曲なんて普通の人は誰も聞きたくないぞ

668:名無し募集中。。。
21/02/19 08:29:24.54 0.net
中途半端に10万売るからや

669:名無し募集中。。。
21/02/19 08:36:11.76 0.net
サブスク再生数とお金
URLリンク(fnmnl.tv)

670:名無し募集中。。。
21/02/19 08:36:39.19 0.net
1億再生で10万なら
優里君10万円しか稼いでないじゃん
さゆき大丈夫なのかよ

671:名無し募集中。。。
21/02/19 08:48:05.41 0.net
>>656
チャリンチャリン で誰かが突っ込んでくれるの待ってます?

672:名無し募集中。。。
21/02/19 08:53:08.82 0.net
海外もCDで稼げなくなった分が
サブスクでちょっと回収できるようになったというだけの話で
CD売れてた時代より大幅に少ないのは変わらん

673:名無し募集中。。。
21/02/19 09:02:47.12 0.net
NiziUのストリーミング工作
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
これからはみんなこうなる、儲かるかは知らんけど

674:名無し募集中。。。
21/02/19 09:09:20.58 0.net
CDじゃなくてCDにつけるおまけがなきゃ売れないの間違いだろ

675:名無し募集中。。。
21/02/19 09:10:51.44 0.net
CDの時代は簡単に稼ぎすぎただけ

676:名無し募集中。。。
21/02/19 09:12:33.70 0.net
サブスクから気に入れば配信やCDで買ったりするだろうし
つべ再生されたり
売れればTVに出演したり
派性が色々あるのに単純にサブスクの売上だけで考えるから儲からないとか思うんだよ

677:名無し募集中。。。
21/02/19 09:13:16.79 0.net
Toolの善し悪しなんてコンテンツの主体の力に比べて微々たるものだよ

678:名無し募集中。。。
21/02/19 09:15:29.01 0.net
ハロプロは遠くのチャンスよりも目の前の小銭を拾う事務所だからな

679:名無し募集中。。。
21/02/19 09:16:35.85 0.net
ギャンブルできる根性あったらとっくに娘。なんか解散させてるから

680:名無し募集中。。。
21/02/19 09:18:17.14 0.net
おまけといっても付けて終わりの小物じゃ中々ね、特典の生写真って今でも貴重?
CD+DVDや配信系サービス付けないと売れない、接触無しでもコストは掛かる

681:名無し募集中。。。
21/02/19 09:19:46.40 0.net
>>666
それならYouTubeでいい、ユーザーの数が違い過ぎる

682:名無し募集中。。。
21/02/19 09:26:53.93 0.net
CDより儲からないってCD売れてないじゃんww

683:名無し募集中。。。
21/02/19 09:33:51.89 0.net
有線放送の代わりとしてサブスクのプレイリストを毎日永遠再生している会社や店舗も多い
俺がやってるがどうかは内緒だけど有線よりも月の費用が安く済むのと
自分の好みの音楽を流せるのでとても便利

684:名無し募集中。。。
21/02/19 09:34:26.32 0.net
見ようと思ってYouTubeならいいけど
音楽垂れ流しで聞くような物じゃないからな

685:名無し募集中。。。
21/02/19 09:36:31.64 0.net
サブスクは何かのテーマとかでプレイリストが作られてる
そこに入ってれば知らない人にも聞いてもらえる

686:名無し募集中。。。
21/02/19 09:42:31.11 0.net
>>662
アメリカはピーク時の市場規模に近づ


687:ツつあるよ CDに固執した日本は半減して今も下がり続けてるけど https://housemusiclovers.net/wp-content/uploads/2020/03/recorded-music-revenues.png



688:名無し募集中。。。
21/02/19 09:46:27.75 0.net
創作センスの欠片もないゴミが
他の成功者の威を借って偉そうにマウント取ろうとしてるのが滑稽です

689:名無し募集中。。。
21/02/19 09:51:16.44 0.net
amazon musicで曲だけでなくPVやライブ映像も観れたりする
つべの違法UP動画でなく邦楽ライブコレクションってので色んな人達のを堂々と観れるし

690:名無し募集中。。。
21/02/19 09:58:21.90 0.net
過去作品はお願いだからサブスク解禁して欲しい
10年以上前の曲はCDで買って聴く人もいないしもう良いでしょ

691:名無し募集中。。。
21/02/19 09:59:53.56 0.net
ライブで稼ぐ時代だからサブスクで聴かせてライブ動員に繋げられないのかな?
新曲はストリーミング配信しなくていいから
セトリ予習できないと新規増えないよ

692:名無し募集中。。。
21/02/19 10:08:48.43 0.net
ネットフリックスの映画ドラマを選択した時のように下に似たようなアーティスト
関連のあるアーティストらがズラッと出てくるからそこから進んでの新しい発見もある

693:名無し募集中。。。
21/02/19 10:10:00.34 0.net
英語と日本語じゃマーケットが桁違い
だから当然状況も違うにきまってる

694:名無し募集中。。。
21/02/19 10:10:26.02 0.net
>>676
アメリカは強制移行してるようなもんだからなネットサービスに不可欠な赤字垂れ流しの過渡期
今はサービス側もアーティスト側も全然儲かってなくてこのままならその内立ちいかなくなる
費用の問題はそのまま残ってるよ

695:名無し募集中。。。
21/02/19 10:11:32.23 0.net
そもそもサブスク一回再生でもらえる金額が全員一緒の訳がないだろ
トップクラスのアーティストの場合、むしろコピーなどがされない分サブスクの方が儲かって当然
ハロプロとか接触で売っているアイドルはサブスクなんて儲かるわけがない

696:名無し募集中。。。
21/02/19 10:16:04.11 0.net
サブスク始めた
便利すぎてもうCDサブスクにない希少なのしか
買わないだろう
というかCDですらてにはいらなさそうなアルバムも揃ってるから
アーティスト全あるぼ曲制覇とかできて
音楽すごく聴くようになった
やらないのもったいない

697:名無し募集中。。。
21/02/19 10:17:28.92 0.net
急速な人口減少しかない日本市場ではもう下がることしか見込めないから世界に目を向けて売り出すやり方の方が可能性がある

698:名無し募集中。。。
21/02/19 10:17:35.58 0.net
そもそもサブスクやったらCDの売上は落ちるのか?特典で売ってるような物なのに
変わらないなら儲けは無視して新規増やす為だけにサブスクやればいい

699:名無し募集中。。。
21/02/19 10:18:28.91 0.net
>>683
このスレなんできたの?
ラッパーは儲かってると言ってるだろ

700:名無し募集中。。。
21/02/19 10:21:51.24 0.net
もうCDにつけないで、握手券だけ有料で売って
サブスク解禁した方がもうかるしゴミも出ない

701:名無し募集中。。。
21/02/19 10:23:41.69 0.net
大多数のライト層→曲だけ聴きたい
少人数のヲタ→握手券だけ欲しい、曲いらない
どっちを商売にした方がマシなのか

702:名無し募集中。。。
21/02/19 10:25:39.98 0.net
歴史あるグループはサブスクと相性いいし
熱のあるヲタを抱えているグループもサブスクと相性いいよ

703:名無し募集中。。。
21/02/19 10:25:42.09 0.net
求心力があるのはアイドルとふれあうことで
つんくの曲は必要ないってことを本人が言ってしまってるな

704:名無し募集中。。。
21/02/19 10:27:49.22 0.net
ファン層広がりそうなのに
アップフロントは閉鎖的だな

705:名無し募集中。。。
21/02/19 10:28:00.95 0.net
>>688
事実だからだよ
Spotifyも売上のほとんどをアーティスト側に支払っていて収益に繋がってないしその額も全然足りてない
それでもRIAAの会長は「消費される音楽の量に比べて、アーティスト側に支払う報酬に大きな隔たりがある」ってコメントしてる

706:名無し募集中。。。
21/02/19 10:28:18.88 0.net
Spotifyに出してるアイドル一覧教えて

707:名無し募集中。。。
21/02/19 10:29:23.98 0.net
今やアルバムリリースと同時にYouTubeも含むサブスク解禁は当たり前になってきた
アルバムには特典がついておりますが、お好きな視聴方法でどうぞ

708:名無し募集中。。。
21/02/19 10:32:30.05 0.net
そもそも村外の人にお薦めできるような曲がないし

709:名無し募集中。。。
21/02/19 10:32:39.30 0.net
>>694
頭悪そうなやつって儲けにならないからやらないほうがいいって言ってなにもやらずにビジネスチャンスを逃す

710:名無し募集中。。。
21/02/19 10:37:04.62 0.net
ホント空気読めない事務所だわ

711:名無し募集中。。。
21/02/19 10:38:26.32 0.net
映画と同じく、
CDの発売とサブスク配信の間にインターバルを置いたらいい
過去のCDは今も売れないのだから
配信にして新規ファン獲得に使えばいい

712:名無し募集中。。。
21/02/19 10:39:52.99 0.net
先行者利益って考え方がASAYANで先行者利益得たはずなのになぜ理解できないのかわからん
ひょっとして実力であって先行者利益ではないとでも勘違いしてるのだろうか

713:名無し募集中。。。
21/02/19 10:45:01.47 0.net
ハロプロなんて誰も聞かないけどな

714:名無し募集中。。。
21/02/19 10:50:06.54 0.net
サブスクリプションって定期料金制サービスの事を言うのに定額音楽アプリ全般のように言われてるの違和感
月極駐車場もスポーツジムもサブスク

715:名無し募集中。。。
21/02/19 10:53:50.36 0.net
それは君が発達障害だから

716:名無し募集中。。。
21/02/19 11:20:02.23 0.net
>>695
出して無い方数えた方が早いと思う

717:名無し募集中。。。
21/02/19 11:21:00.85 0.net
>>690
両方から取れるサブスクがいいんじゃねえのって話

718:名無し募集中。。。
21/02/19 11:23:19.06 0.net
CD契約しかしてないからストリーミング再生の契約を作曲者演者全員と結びなおすのがめっちゃ大変とかかな

719:名無し募集中。。。
21/02/19 11:26:50.04 0.net
>>706
今のハロプロならサブスクのがいいと思うんだけどな
どうせ今の娘なんか1~2万枚しか売れないんだろ

720:名無し募集中。。。
21/02/19 11:35:23.36 0.net
>>36
爺さん・・・

721:名無し募集中。。。
21/02/19 11:41:05.80 0.net
アメリカはテレビもサブスク
そこからして違うから同じようにはいかない

722:名無し募集中。。。
21/02/19 11:45:04.98 0.net
>>641
単純に事前に契約額決めてると思った
再生数なら音楽をなんとなく垂れ流されたりしたらサブスク業者が損じゃないの
なのにプレイリストを提案してきたり積極的に聴かせようとしてきて意味が分からない

723:名無し募集中。。。
21/02/19 12:00:15.91 0.net
超ミーハーからマニアックまで幅広く聴く俺のサブスク生活はこんな感じ
今時のアイドルでどんなのかな
URLリンク(i.imgur.com)
欅坂って名前は良く聞いたな 右をタッチする
URLリンク(i.imgur.com)
欅坂の人気のある曲はこれか
URLリンク(i.imgur.com)
PVでも見よか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
女性ソロ歌手聴いてたらお客様のおすすめトップに山本彩ってのが出てきた
URLリンク(i.imgur.com)
大塚愛ちゃんの曲調べてる間その山本彩さんってのでも聴いてみよか
URLリンク(i.imgur.com)
関連アーティストに出てきた花花懐かしなそっち聴こう山本さんバイバイ

724:名無し募集中。。。
21/02/19 12:11:58.30 0.net
>>695
出してないアイドルあげる方が早いよ
地底とか地下の地下アイドル除けば

725:名無し募集中。。。
21/02/19 12:29:52.39 0.net
>>712
この導線の中にハロプロが入ってこないのが機会損失

726:名無し募集中。。。
21/02/19 12:30:59.55 0.net
つんくはユーザーとしてSpotifyとか使ってないのかね?
新しい音楽のinputしてたら必須のはずなのに

727:名無し募集中。。。
21/02/19 12:37:45.19 0.net
世界第二位と第一位の音楽市場の実情がこれ

728:名無し募集中。。。
21/02/19 12:37:47.31 O.net
握手とかお喋りとかメンバー接待なくしたら売れないからってことか

729:名無し募集中。。。
21/02/19 12:39:17.51 0.net
>>327
ソニーはMoraとかで鎖国してたけどAppleに屈したら大儲けしだした

730:名無し募集中。。。
21/02/19 12:40:57.02 0.net
リリースから一年経ったらサブスクに追加するとかやればいいのにな
ロッキンやらテレビやら出て興味持った新規はいきなりCD買ったりや有料DLしたりしないだろ
サブスク解禁してれば「あとで聴いてみよう」ってとりあえずライブラリに追加してもらえる
新規開拓ルートを潰してたらそりゃヲタ減ってくよ

731:名無し募集中。。。
21/02/19 12:45:23.94 0.net
>>481
そりゃこっちと同じ握手目的で買ってるから曲なんぞハナから聴いてないだろ

732:名無し募集中。。。
21/02/19 12:47:49.65 0.net
乃木坂は握手したいヲタ層も多いけどそれ以上にテレビや動画で見てサブスク聴いて満足するライト層もいっぱいいるだろ
初期しか知らないがカップリング含め曲は良い

733:名無し募集中。。。
21/02/19 12:51:19.37 O.net
坂の曲好きを公言するミュージシャン多いしな
楽曲推しも少なからず居そう

734:名無し募集中。。。
21/02/19 12:52:14.83 0.net
>>570
同じサブスクだけど扱ってる曲数とか違いある。
Apple music→アーティストの還元率が高い。iPhone使いだと色々便利
Spotify→曲数がダントツに多い。ファミリープランとかで家族みんなで使うと一番安い。無料プランがある。

735:名無し募集中。。。
21/02/19 12:54:33.60 0.net
>>605
聴くよ。主に音ゲー関係者のだけど。
最近サブスクに配信増えだしてるからガンガン聴いてる

736:名無し募集中。。。
21/02/19 12:57:04.28 0.net
マイナーなのはBandcampの方がいいな

737:名無し募集中。。。
21/02/19 13:02:07.40 0.net
1億再生って凄いことなのに
それだけ回されても作曲家は200万や300万しか儲からないならそりゃやらないわな

738:名無し募集中。。。
21/02/19 13:04:26.52 0.net
>>643
LINE MUSICとかはもうやってるよ

739:名無し募集中。。。
21/02/19 13:07:17.35 0.net
>>673
思いっきり規約違反だしJASRAC案件だけどな。
URLリンク(support.spotify.com)

740:名無し募集中。。。
21/02/19 13:16:36.08 0.net
乃木坂46Route 246、BiSHプロミスザスター、NiziUStep and a stepがレコ協DLゴールドディスクに認定!
URLリンク(article.yahoo.co.jp)

741:名無し募集中。。。
21/02/19 13:49:17.91 0.net
アップフロントワークスはレーベルとして破綻してんだよ

742:名無し募集中。。。
21/02/19 13:52:41.65 0.net
裾野を広げようとか思いつかないんだな

743:名無し募集中。。。
21/02/19 13:52:50.93 0.net
森高千里とシャ乱Qってサブスクやってなかったけ?

744:名無し募集中。。。
21/02/19 13:53:57.53 0.net
アップフロントもハロプロ以外は解禁してんのよ
普通は解禁しないなんて選択肢はないからね

745:名無し募集中。。。
21/02/19 14:18:37.40 0.net
ハロプロ専用サブスクアプリ作れば良い
それしないならただ衰退していくだけ

746:名無し募集中。。。
21/02/19 14:25:27.34 0.net
ハロ専用のアプリとかそれこそヲタしかダウンロードしねえよ

747:名無し募集中。。。
21/02/19 14:25:33.72 0.net
どうせなにやってもヲタ以外聞かないんだからサブスク解禁して

748:名無し募集中。。。
21/02/19 14:31:21.25 0.net
dヒッツならハロ曲全部解禁されてるの?

749:名無し募集中。。。
21/02/19 14:32:07.37 0.net
ヲタしか聴かない→サブスク解禁→余計ヲタがCD買わなくなる
A:サブスクやらない
終了

750:名無し募集中。。。
21/02/19 14:34:29.38 0.net
dヒッツは曲を指定して聞けないらしい
プレイリスト単位での再生しか無理みたい

751:名無し募集中。。。
21/02/19 14:36:30.22 0.net
音楽に自信がない

752:名無し募集中。。。
21/02/19 14:37:50.86 0.net
マジで意味わかんねー
なんでサブスクで聞けないんだよ

753:名無し募集中。。。
21/02/19 14:42:27.73 0.net
CDは金にならんってのはメジャーレーベルに利益取られるから自前で出来るサブスクにシフトしますわって事だろ

754:名無し募集中。。
21/02/19 14:46:08.80 0.net
お前ら頭悪すぎだろ
Spotify解禁したらハロプロ楽曲がどれだけ人気ないか露呈するだけ
更にCD売上に影響したらダメージ大きすぎるからな
坂道


755:とハロプロは自社レーベルだからCD売上が全額入る AKBみたいな委託とは訳が違う CD売上減ってたらそのまま解散よ



756:名無し募集中。。。
21/02/19 14:48:32.54 0.net
ハロプロより遥か下の地下ドルもみんな解禁してる
それはメリットしかないから

757:名無し募集中。。。
21/02/19 14:51:24.41 0.net
日本でサブスクは金にならないけどCDもおわってるよ

758:名無し募集中。。。
21/02/19 14:53:09.95 0.net
Spotifyを解禁すると
ハロ以外のアップフロントも解禁することになり醜態を晒すことになる

759:名無し募集中。。。
21/02/19 14:55:00.85 0.net
購入者でさえ多くが再生する環境を持たない
CDなんて無駄でしかない

760:名無し募集中。。。
21/02/19 14:55:59.40 0.net
スポッティファイでよく上京物語聞いてるよ

761:名無し募集中。。。
21/02/19 14:56:10.19 0.net
いやいやベーヤンや因幡晃も解禁してるから

762:名無し募集中。。。
21/02/19 14:57:03.06 0.net
>>733
森高千里92年までの作品しかないよね

763:名無し募集中。。。
21/02/19 14:57:10.93 0.net
オリコンの宣伝効果もなくなったし
オリコンを扱うメディアもほとんどなくなり
CDTVも打ち切りが決まった
CDに拘る理由なんて皆無に近い

764:名無し募集中。。。
21/02/19 14:58:34.60 0.net
ここでの反対意見のほとんどがYouTubeで公開してるからで反論できる
CD買わなくなる→既にYouTubeで公開されてるけど買う人は買ってる
他と比べられる→既にYouTubeの再生回数で他と比較されてる

765:名無し募集中。。。
21/02/19 14:58:39.33 0.net
Spotifyで聞けるのはアップフロント系以外のレーベルからリリースされた作品ね

766:名無し募集中。。。
21/02/19 14:59:24.65 0.net
CD再生する環境はあるよ
レコーダー所持率高いから日本は
CDは割高なのがばれてきただけ

767:名無し募集中。。。
21/02/19 14:59:55.39 0.net
Amazonにあるからアプガ曲聴くことが増えた

768:名無し募集中。。
21/02/19 15:00:34.32 0.net
>>743
ソニー系なのに全額坂道に入る? ソニーの旨味はどこ?

769:名無し募集中。。。
21/02/19 15:00:46.37 0.net
>>751
CDが売れると儲かる

770:名無し募集中。。。
21/02/19 15:01:46.80 0.net
今の10代の子がオーム電機のポーターブルCDプレイヤー買ってCD聴くかって話

771:名無し募集中。。。
21/02/19 15:03:34.91 0.net
別にCDを廃止しなくてもいいんだよ
CD、ダウンロード配信、サブスク配信のどれも展開すればいい

772:名無し募集中。。。
21/02/19 15:04:10.53 0.net
儲けたいならCDにこだわらなくてもいいじゃん

773:名無し募集中。。。
21/02/19 15:05:27.20 0.net
とは言うもののCDは無駄が多すぎるから早く撤廃した方がいい

774:名無し募集中。。。
21/02/19 15:08:55.48 0.net
ソニーなんかはCDビジネスから脱却に動いている
大ブレイク中の優里も新曲はCDリリースしないし
つんく♂が楽曲提供する元Kalafinaの新曲もCDリリースなし

775:名無し募集中。。。
21/02/19 15:08:57.60 0.net
アップフロントは懐メロしか解禁しない方針だな

776:名無し募集中。。。
21/02/19 15:09:39.93 0.net
CD、LP、カセットテープ、デジタルダウンロード
で展開するのが欧米のデフォルトだよ

777:名無し募集中。。。
21/02/19 15:13:15.57 0.net
こういう発言するアーティストは基本レーベルの犬だから
まあつんくはアイドルに接触して売ってもらってるだけだから

778:名無し募集中。。。
21/02/19 15:14:57.99 0.net
ソニーはシングルCDは出さないけどアルバムCDは出す

779:名無し募集中。。。
21/02/19 15:16:32.99 0.net
元々日本はCD高いんだよ
それだけCDてのは裏で儲けてる奴らがいると言うこと

780:名無し募集中。。。
21/02/19 15:21:52.45 0.net
まあハワイに住んでるくらいだからCDがどんだけボッタクってるかだよね

781:名無し募集中。。。
21/02/19 15:26:30.86 0.net
売れてるならわかるが売れてないのに閉鎖的保守的って何だよ…

782:名無し募集中。。。
21/02/19 15:27:53.54 0.net
>>738
ヲタが買ってるのはCDじゃねぇ握手券だ!

783:名無し募集中。。。
21/02/19 15:28:37.91 0.net
衰退していった日本のメーカーも客より身内の都合を優先してたな

784:名無し募集中。。。
21/02/19 15:32:08.64 0.net
そもそもつんくにサブスク権限ないだろ
アップフロントの意向

785:名無し募集中。。。
21/02/19 15:32:55.35 0.net
結局人間て年を取れば新しいものを受け入れなくなる
日本がダメになったのは高齢化のせいで全て世界から遅れだした
マスコミも含めてな

786:名無し募集中。。。
21/02/19 15:34:56.64 0.net
>>726
1億再生とかされれば名前も売れるし別のところで仕事が増えるだろ
サブスクの売上金額だけで損得考えるのがおかしい

787:名無し募集中。。。
21/02/19 15:38:14.88 0.net
もうオッサンオバサンもサブスクで音楽聞いてるよ
ベテラン歌手もサブスクフル解禁でサブスクでの視聴を勧めてるし

788:名無し募集中。。。
21/02/19 15:41:05.22 0.net
「定額制音楽配信サービス」利用者は15.5%。年代別では10代が最多の37.0%でした。
ついで20代(23.5%)、30代(17.5%)、40代(10.0%)、50代(9.5%)、60代(6.0%)と、若年層の利用率が高い傾向にあります。
URLリンク(media-innovation.jp)

789:名無し募集中。。。
21/02/19 15:41:30.19 0.net
ハロメンが食えるなら何でもええやろ

790:名無し募集中。。。
21/02/19 15:41:46.00 0.net
シャ乱Qって復活したとき三桁しか売れなかった気がする
IMALUとかZEEBRAとか和田アキ子レベル

791:名無し募集中。。。
21/02/19 15:46:19.66 0.net
シャ乱Qはリリースしても1000枚行かないレベルだから
つか実質20年間で殆ど活動してないから当たり前だけど

792:名無し募集中。。。
21/02/19 15:54:29.93 0.net
また商機逃したか

793:名無し募集中。。。
21/02/19 15:56:05.57 0.net
成功体験が首を絞めるとはこのことだな

794:名無し募集中。。。
21/02/19 15:57:38.34 0.net
シャ乱Qの99年に出したベスト盤が9.5万しか売れずハロプロに完全シフトした

795:名無し募集中。。。
21/02/19 16:00:58.38 0.net
>>782
そのシャ乱Qの10分の1も売れない今のハロプロは
サブスク解禁すべきだと思う

796:名無し募集中。。。
21/02/19 16:02:12.28 0.net
コクトーツインズの月間リスナー120万人

797:名無し募集中。。。
21/02/19 16:02:14.63 0.net
もうやるかやらないかでなくいつやるか

798:名無し募集中。。。
21/02/19 16:05:22.15 0.net
ハロプロは何事も遅い

799:名無し募集中。。。
21/02/19 16:07:33.45 0.net
FKAツイッグスが420万人

800:名無し募集中。。。
21/02/19 16:08:38.50 0.net
やるなら一刻も早い方がいい

801:名無し募集中。。。
21/02/19 16:17:21.18 0.net
まだモーニング娘。のブランド力というか知名度が残ってるうちに解禁して
ならちょっと聞いてみるかとか
昔ファンだったけどもうCDも手放した
みたいな層を呼び込んでおかないとな

802:名無し募集中。。。
21/02/19 16:17:44.76 0.net
>>786
ぶっちゃけ2005あたりからモ娘が斜陽になってきたので、放置してたシャ乱Qを発動させて並走させようとしたら全く使い物にならなくなってたという
アホ事務所

803:名無し募集中。。。
21/02/19 16:19:59.03 0.net
未だにYouTubeで再生されたるのも昔の曲だよ
そういう層に需要はあるのよ

804:名無し募集中。。。
21/02/19 16:20:24.24 0.net
でもシャ乱Qの月間リスナー15万人もいる
ずっと活動してるルナシーは8万人なのに

805:名無し募集中。。。
21/02/19 16:21:15.91 0.net
AppleMusicしか契約してないけど
「○○年代ヒット曲」とかのプレイリスト漁ってこんな曲あったなーって聴く事は結構ある
もしハロプロがサブスク解禁すれば非ヲタが「モー娘懐かしいな、まだ続いてるんだっけ?」って現役の曲を聴いてくれるきっかけになるんだよ
今時CD買う層なんて接触目当てなんだからサブスク解禁した所でCDの売上はそんなに減らないだろ

806:名無し募集中。。。
21/02/19 16:22:02.10 0.net
5年遅い、つんくが総合プロデュースから外れてすぐに着手するべきだった

807:名無し募集中。。。
21/02/19 16:22:39.00 0.net
シャ乱Qみたいに大ヒット曲があると有力プレイリストに入れてもらえるから強い

808:名無し募集中。。。
21/02/19 16:24:00.65 0.net
>>792
シャ乱Q普通に曲がいいのと幅広い世代に知名度あるからだろ、LUNA SEAは知らん
娘も黄金期とプラチナ期楽曲なら導入してもいいと思うけどなー

809:名無し募集中。。。
21/02/19 16:26:49.68 0.net
ルナシーは同世代でデビューも同じ年
同じ日にMステーションにもでてたし

810:名無し募集中。。。
21/02/19 16:26:52.30 0.net
海外を引き合いに出してビジネス的な理屈捏ねてるけど
今のハロプロは握手券がわりに買わせてた方がまだマシなレベル楽曲がクソなだけだろ

811:名無し募集中。。。
21/02/19 16:50:06.04 0.net
>>776
10代でそんなの契約するかねどうせ親の金だろ

812:名無し募集中。。。
21/02/19 16:51:48.32 0.net
サブスクはスタンダード・ナンバーがいっぱいあるとかバズりに特化してる奴しか儲からんだろ

813:名無し募集中。。。
21/02/19 17:04:56.49 0.net
>>774
ライブやっても案外客来ないし

814:名無し募集中。。。
21/02/19 17:07:53.55 0.net
>>711
カードのポイント制度と同じような感じじゃないの
加入してるけど全然聞かないやつとめっちゃ聞くやつでトントンになるっていう

815:名無し募集中。。。
21/02/19 17:10:34.63 0.net
spotifyには聞いたアーティストのコンサート情報からチケット販売まで動線が引かれてる

816:名無し募集中。。。
21/02/19 17:15:53.13 0.net
一再生当たりのアーティストに支払われる額は月毎とかで変動するよ

817:名無し募集中。。。
21/02/19 17:15:57.46 0.net
ねとらぼがモーニング娘シングルアンケートとかやってるのに

818:名無し募集中。。。
21/02/19 17:16:37.39 0.net
>>799
10代ならSpotifyのフリープランとかで聴いてるんだろ
曲間に広告が入ったりするやつ

819:名無し募集中。。。
21/02/19 17:20:06.28 0.net
>>803
去年ぐらいからライブ告知されるようになったけど
開催中止ばっかりになってもうやめたらって感じになっちゃった

820:名無し募集中。。。
21/02/19 17:21:53.43 0.net
>>806
月額980円っぽっちだから親が払ってくれるでしょ

821:名無し募集中。。。
21/02/19 17:23:16.86 0.net
もっと人気無くなって利用価値なくなる前にやるべきだと思うよ事務所さん

822:名無し募集中。。。
21/02/19 17:28:34.26 0.net
>>805
票数多いのが泡沫って…

823:名無し募集中。。。
21/02/19 18:08:06.84 0.net
>>783
”今”とか言い出したら
シャ乱Qが今デビューしても売れんよ
みんな思い出にアクセスしてるだけ

824:名無し募集中。。。
21/02/19 18:31:33.00 0.net
シャ乱Q今デビューしたら売れそう

825:名無し募集中。。。
21/02/19 18:45:33.43 0.net
シャ乱QはSNSやYouTubeと相性良かっただろうな

826:名無し募集中。。。
21/02/19 18:50:24.17 0.net
いまだったら2億再生ぐらいはいくね

827:名無し募集中。。。
21/02/19 18:56:49.84 0.net
惜しいバンドを亡くしたな

828:名無し募集中。。。
21/02/19 19:14:10.87 0.net
シャ乱Qは今だったら売れてないよ
サカナクションの凝ったPVや金爆とかで曲ビジュアル含め世間は見慣れてるし
バンドのオメでたい頭でなによりぐらいの位置で埋もれてるはず

829:名無し募集中。。。
21/02/19 19:23:33.27 0.net
演奏力あるゴールデンボンバーなら
ゴールデンボンバーより売れてるよ
ってハロプロの話しようぜ

830:名無し募集中。。。
21/02/19 19:37:33.62 0.net
URLリンク(youtu.be)

831:名無し募集中。。。
21/02/19 19:58:43.97 0.net
モンドグロッソ kjとコラボしたshinin'だけ無い

832:名無し募集中。。。
21/02/19 20:07:52.00 0.net
>>810
踊ってみた系のイベントでよく掛かるのが他の全アイドルユニットを抑えて泡沫

833:名無し募集中。。。
21/02/19 20:28:15.99 0.net
シャ乱Qは本人たちがダサい自覚が無いのがキツい

834:名無し募集中。。。
21/02/19 20:38:06.13 0.net
あるやろw

835:名無し募集中。。。
21/02/19 22:07:59.53 0.net
WANDSなぜか5期だけある

836:名無し募集中。。。
21/02/19 22:31:38.70 0.net
海外はなんか制作データにほぼ近い音質の配信があるらしいな
だからCDにこだわらなくていいんだろう

837:名無し募集中。。。
21/02/19 22:44:48.04 0.net
アメリカのラッパーが世界に与えてる影響の大きさを考えると
これまでのつんくが貰いすぎだったんだと思う
サブスクで得られる利益が実力に相応してる報酬

838:名無し募集中。。。
21/02/19 23:02:47.56 0.net
>>537
比べるなよw

839:名無し募集中。。。
21/02/19 23:10:02.22 0.net
サブスクよりCD売る努力しろって事だろ

840:名無し募集中。。。
21/02/19 23:10:38.91 0.net
90年代~00年代の音楽バブルが異常だっただけだからなぁ
あんなバブルは二度とこない

841:名無し募集中。。。
21/02/19 23:13:02.41 0.net
>>676
色の内訳は何?

842:名無し募集中。。。
21/02/19 23:14:11.41 0.net
>>808
1480円払えば家族5人までプレミアムにできる

843:名無し募集中。。。
21/02/19 23:17:42.16 0.net
>>776
どうせAmazonプライムが最多なんだろ

844:名無し募集中。。。
21/02/19 23:21:39.87 0.net
トップレベルの人を例に儲かると主張するのは違うだろ

845:名無し募集中。。。
21/02/20 00:09:47.51 0.net
じゃあもうとりあえず'14以前のハロプロ曲だけサブスク解禁してみたらいいよ

846:名無し募集中。。。
21/02/20 00:14:12.31 0.net
つんくの主張は読んでないし真意は知らんけど
CDに特典付けてCD売る努力しろって事じゃないの?

847:名無し募集中。。。
21/02/20 00:14:51.29 0.net
CDは無くさないようにしろとか

848:名無し募集中。。。
21/02/20 00:40:23.30 0.net
モスキート音聞こえるかテスト
URLリンク(www.sainokuni-rionet.jp)
このサイトではmp3の320kbpsと128kbpsの聞き分けブラインドテストが出来る
URLリンク(mp3ornot.com)
二択なので勘でやっても半分当たるから
聞き分け出来ると言えるには正解率9/10や16/20くらい必要らしい
大きな違いは上限周波数(高域カット)にあるだろうから、年を取るほど分からなくなるという意味ではモスキート音テストに近い
これはビットレートと上限周波数の相関グラフ(AACとMP3)
URLリンク(kobo-aok.jp)
・128kbps以下は、AACの方が上限周波数が高い。
・192kbps以上は、MP3の方が上限周波数が高い。
ちなみにYouTubeのAAC(128kbps)の上限周波数は通常の128kbpsより低くなってて、AAC(96kbps)やmp3(128kbps)並である
ただ今のYouTubeの主流音声コーデックはopusなので、AACの頃より音質が良くなっていて、上限周波数も20kHzと高いのである
益々YouTubeで十分な時代になっているわけだ

849:名無し募集中。。。
21/02/20 01:16:36.54 0.net
今って音楽を誰でも簡単に作れて発表も販売も出来る良い時代になってるよな
スレリンク(morningcoffee板)

850:名無し募集中。。。
21/02/20 01:38:47.25 0.net
>>802
売上金額増えてもパイが増えるわけではないと思うけどな

851:名無し募集中。。。
21/02/20 01:48:11.19 0.net
つんく♂はただ現状を述べて
そう言う状況もあって新しいビジネスを始めるから応援してねと述べただけ

852:名無し募集中。。。
21/02/20 01:48:58.79 0.net
>>825
CDバブルがおかしかったんだよなやっぱ

853:名無し募集中。。。
21/02/20 01:52:59.10 0.net
>>831
そこのサイトは「Amazon Prime Music」と「Amazon Music Unlimited」で分けてなくて、「Amazon Music」としか書いてないしね
Prime Musicのシェアは大きいよ
プライム会員って800万人いるらしいから(その人達が全員使うわけではないだろうけど)
URLリンク(webtan-impress-co-jp.cdn.ampproject.org)
一方Amazonは、プライム会員向けの「Amazon Prime Music」と、上位互換の「Amazon Music Unlimited」で票を分け合った面があると思われる。

854:名無し募集中。。。
21/02/20 01:55:29.42 0.net
コロナでライブできない今こそサブスクで少しでも利益上げとくべきなのにな
変なところで保守的だからなこの事務所

855:名無し募集中。。。
21/02/20 01:57:49.66 0.net
>>838
元々月に1000円も使わないけど聴き放題だから加入しようとか
ファミリーはお得だからとりあえず家族みんなで加入とか
加入したもののあまり聴かないという人もいるだろうしね

856:名無し募集中。。。
21/02/20 02:02:23.90 0.net
>>834
だからハロメンがつんくのために努力して一所懸命握手しまくってるじゃねーか

857:空耳♪
21/02/20 02:05:25.55 0.net
>>838
音楽に無関心な層は増えてるらしい
サブスクが増えれば金額自体増えるように出来てるのかもしれないけどね
聴く人が増えるという事ではないかも

858:名無し募集中。。。
21/02/20 02:08:58.85 0.net
元々音楽自体に関心のある層なんていなくて流行り物に関心があるだけなんだよね
だからサブスクで音楽の嗜好が多様化するとかなく結局ランキングに一曲集中する

859:名無し募集中。。。
21/02/20 02:11:37.65 0.net
アメリカは市場の80%がサブスクだけど
日本は25%

860:名無し募集中。。。
21/02/20 02:12:37.82 0.net
CDが売れている気配もゼロだけど
75%はなんなの?

861:名無し募集中。。。
21/02/20 02:13:16.01 0.net
違法ダウンロードじゃね?

862:名無し募集中。。。
21/02/20 02:13:43.72 0.net
>>848
>>137

863:名無し募集中。。。
21/02/20 02:15:28.23 0.net
>>137
コロナでリリース飛んだだけじゃねえか
アホすぎるだろ

864:名無し募集中。。。
21/02/20 02:17:07.50 0.net
サブスクランキングって数ヶ月も半年も同じ曲で埋め尽くされててCDしかなかった時代よりずっと流動性が低い

865:空耳♪
21/02/20 02:17:18.04 0.net
シングルは配信ダウンロードやYouTubeで済ませたりもするけど
アルバムとなると配信より圧倒的にCDで買われるからね
サブスク入ってなければCD
まだまだCD聴いたりリッピングする人が多い

866:名無し募集中。。。
21/02/20 02:19:27.25 0.net
そのアメリカも電子書籍はさっぱりで若者ほど紙を好むって調査結果もあるから
結局サブスクは安値で大量に聴けるからウケたんだろ

867:名無し募集中。。。
21/02/20 02:19:56.75 0.net
サブスクなんて再生数買えるからな
あんなチャートうさん臭さ満載

868:名無し募集中。。。
21/02/20 02:21:01.27 0.net
アメリカさんもストリーミングやってる会社が全然儲からないって言ってるからアーティストの取り分減らしそう

869:名無し募集中。。。
21/02/20 02:26:30.81 0.net
再生数上位の極一部のラッパーだけだろうな、実際の所稼げてるのは

870:名無し募集中。。。
21/02/20 02:27:07.94 0.net
ソニーは流石だよな

871:空耳♪
21/02/20 02:27:25.46 0.net
去年のCDアルバム年間一位、米津玄師が156万枚、配信アルバムでは19万DL
年間50位で7万枚、0.7DL
>>137見ると12倍差

872:名無し募集中。。。
21/02/20 02:27:34.71 0.net
音楽メディアに革命を
やはり音楽はレコードとカセット有りきなんだよ
CDは全面的に廃止
ソニー始め各社プレーヤー付きのコンポとラジカセを製造開始すべし

873:空耳♪
21/02/20 02:28:57.89 0.net
一部のめっちゃ売れてる人が稼げてるから稼げるというのは違うね
格差の上だけ見てもしょうがない
大して売れてない人が沢山いるんだから

874:名無し募集中。。。
21/02/20 02:29:32.00 0.net
何言ってんだジジィ
足引っ張ることしか考えられないならさっさと死ね

875:名無し募集中。。。
21/02/20 02:30:25.94 0.net
>>852
CDバブル=カラオケブームで
当時は半年前の曲でもカラオケで歌うには古いみたいなイメージだったからな

876:名無し募集中。。。
21/02/20 02:31:15.86 0.net
>>858
謎の規格をたくさん作りまくっただけあるね

877:名無し募集中。。。
21/02/20 02:32:08.09 0.net
日本の場合は単にボケジジイが足引っ張ってるだけのようにも思えるな

878:名無し募集中。。。
21/02/20 02:33:25.35 0.net
>>865
五輪と同じだな

879:空耳♪
21/02/20 02:33:33.13 0.net
CDバブルが凄かっただけともいえるし
娯楽の多様化で音楽に興味ある人が減るのもしょうがないし
一方でサブスクにも需要はあるんだから
料金、収益、配分とか上手くバランスとって行くしかないんじゃないの
値上げとかしないのかな

880:名無し募集中。。。
21/02/20 02:33:41.25 0.net
>>865
つんくのことか

881:名無し募集中。。。
21/02/20 02:34:32.86 0.net
日本の場合若い人も大分新しい物に対するリテラシー低いよ

882:名無し募集中。。。
21/02/20 02:34:41.19 0.net
米津だって稼ぎの大半はCDの売上だったし
そんなもんだ

883:名無し募集中。。。
21/02/20 02:34:41.79 0.net
音楽への興味や音楽の発信力が弱まった結果であって
サブスクが理由で流動性が鈍っているわけではないよ

884:名無し募集中。。。
21/02/20 02:34:43.21 0.net
90年代はカラオケとなると昨日今日出た曲を歌ってって
合コンでもスナックでも絶対言われたよな

885:空耳♪
21/02/20 02:35:55.78 0.net
>>852
YouTube再生数みたいな、ライトなランキングだ


886:ね だからサブスクで売れるよりは、CDやダウンロード売れる方が人気上げる効果としては確実だと思う



887:名無し募集中。。。
21/02/20 02:39:25.78 0.net
未だにダウンロード購入している奴がいるのが驚き
あれが一番中途半端だろ

888:名無し募集中。。。
21/02/20 02:40:29.13 0.net
CDランキングみたいに
サブスクランキングに付加価値を与え発信すれば
サブスクでCDバブル時代の再現は可能

889:名無し募集中。。。
21/02/20 02:42:59.19 0.net
>>852
CDは話題だから買ったけど1回しか再生しないとかザラだったからな
むしろ10回聞いたCDとか少ないだろ

890:名無し募集中。。。
21/02/20 02:43:19.58 0.net
Tiktokでバズる→Youtubeやサブスクの再生数が上がる
いまのヒット曲はほぼこのパターン

891:名無し募集中。。。
21/02/20 02:46:30.96 0.net
握手で売ってきたアイドルにすれば サブスクとか全然うま味ないだろうね

892:名無し募集中。。。
21/02/20 03:04:42.50 0.net
Tiktok発のヒットなんてそんなにないから

893:名無し募集中。。。
21/02/20 03:14:26.54 0.net
儲からないというなら最初の料金設定が間違ってるんじゃないの?

894:名無し募集中。。。
21/02/20 03:29:32.45 0.net
>>878
握手券目的の奴はサブスク解禁されようとCD買うだろ
何もデメリットがないじゃん

895:名無し募集中。。。
21/02/20 03:43:21.26 0.net
>>881
握手券目的以外でCD買う人はCD買わなくなる

896:名無し募集中。。。
21/02/20 03:43:49.62 0.net
>>53
この人達が解禁しない理由は何?

897:名無し募集中。。。
21/02/20 04:29:48.33 0.net
パクリ問題かもな

898:名無し募集中。。。
21/02/20 04:40:58.14 0.net
アメリカはサブスクにより音楽市場は拡大してる
CDの方が顧客増やせれないのよ
音楽好きを増やすのも手軽な方

899:名無し募集中。。。
21/02/20 04:46:12.73 0.net
アメリカのCDは安い
日本のCDは高い
日本の高いCDから世界基準のサブスクへ
辛いな

900:名無し募集中。。。
21/02/20 05:06:34.70 0.net
>>885
全体では拡大してるんだけど、細かく見ると上の方が増えただけで下はそこまでという統計があったような

901:名無し募集中。。。
21/02/20 05:10:45.47 0.net
>>883
中島みゆきは同じレーベルで解禁してるやついるから本人の意向かもな
山下達郎は音質とかうるさそうだからまあ分かる
ホルモンはレンタルも出さないとか変なこだわりがある
郷ひろみはジャニーズ
チャゲアスはあっちこっち移籍してるうえにアスカがアレだからそれどころじゃなさそう

902:名無し募集中。。。
21/02/20 05:20:19.59 0.net
>>885
視聴習慣そのものが変わらんと中々難しいよな

903:名無し募集中。。。
21/02/20 05:23:02.83 0.net
>>885
配信システムのインフラ構築などの直接音楽作成に
関わらない企業が儲けてるだけなのかも

904:名無し募集中。。。
21/02/20 05:34:05.40 0.net
サブスクなんてYouTubeみたいなもんだからなぁ
今もYouTube時代、音楽リスナーやアーティストのファンが昔より多いかというとそんなことはない

905:名無し募集中。。。
21/02/20 05:37:37.55 0.net
音楽にかける時間を増やさなきゃいけないからな
CD買うと実際に聞くの間には大きな差がある

906:名無し募集中。。。
21/02/20 05:40:27.82 0.net
リスナーの裾野が広がるわけではないよ

907:名無し募集中。。。
21/02/20 05:46:40.69 0.net
>>882
そんなん切り捨てても問題ないぐらいの少数派だろ
それよりもサブスクで聴けないことの逸失利益の方が遥かにデカいはず

908:名無し募集中。。。
21/02/20 05:49:10.47 0.net
ディスカバリー機能が全然使われない日本
サブスクの意味あんのかな
結局好きなアーティスト聴いてるだけなんだろ

909:名無し募集中。。。
21/02/20 05:49:34.97 0.net
売ってたのはCDじゃなくて握手だろ

910:名無し募集中。。。
21/02/20 05:49:41.08 0.net
まあCD買ってる奴でもそのCDで聞いてるかっていうと別の話だしな

911:名無し募集中。。。
21/02/20 05:52:12.27 0.net
AKBって接触無かったら2万枚も売れないって言われてないっけ

912:名無し募集中。。。
21/02/20 06:08:08.63 0.net
曲だけならつべで無料でいくらでも聴けるんだから握手以外でCD買ってる奴なんてもういないって
だったらアプリで気軽に聴けるサブスク解禁しないともったいないよ
プレイリスト作って公開したり共有したりする楽しみも増えるし

913:名無し募集中。。。
21/02/20 06:12:43.33 0.net
>>898
去年出した


914:配信限定シングルは3000以下のランキング圏外



915:名無し募集中。。。
21/02/20 07:34:06.32 0.net
2019年音楽ストリーミング市場
アメリカ 約9670億円
イギリス 約1400億円
日本 465億円

916:名無し募集中。。。
21/02/20 08:08:40.41 0.net
>>900
そんなに売れないんだまだ娘のがマシなのか?

917:名無し募集中。。。
21/02/20 08:12:22.62 0.net
オタグッズ全品1000円値上げしてCD付けて売ればいいのに

918:名無し募集中。。。
21/02/20 08:12:46.08 0.net
>>900
CD出してるから配信売れないという言い訳も出来なくなったな

919:名無し募集中。。。
21/02/20 08:13:45.76 0.net
>>902
娘は5000ダウンロードくらいされる

920:名無し募集中。。。
21/02/20 08:19:35.36 0.net
>>877
そこから
ヒット1曲で終わる人
複数曲売れる人
アルバムCD売れる人
アルバムCDそこまで伸びなかった人
って分かれていくのがおもしろい

921:名無し募集中。。。
21/02/20 08:22:50.03 0.net
昔の曲も手軽に聞けると言っても今あえて聞く人は少ない
今再生されまくってる曲も何年か経てばそうなる

922:名無し募集中。。。
21/02/20 08:24:44.25 0.net
明らかにハロプロなんてTikTokでバズる路線ではない
から意味ないとして
往年のヒット曲持ってるんだからサブスク躊躇する理由がない
このままだと5000→3000→1000までセールス落ちるのをジリジリ待つ泥舟


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch