16/03/10 00:42:33.06 0.net
>>28
キーターって初めて知ったわ
>>1は30年代のロシアの手描きの紙?を読み込ませてる楽器?思い出した
URLリンク(www.youtube.com)
32:名無し募集中。。。@\(^o^)/
16/03/10 00:44:33.53 0.net
スタイル良すぎ
33:名無し募集中。。。@\(^o^)/
16/03/10 00:46:49.12 0.net
>>27
狼はとくに人生終わってる高齢ニートばっかだから
世間に対する妬みそねみが凄いよなw
34:名無し募集中。。。@\(^o^)/
16/03/10 00:49:37.43 0.net
>>31
これはTubon(チューボン)って言うんですけどね
初期クラフトワークやポールマッカートニーなんかが使ってた逸品
性能はヨドバシおもちゃ売り場とかに平積みされてるポータブルキーボードに遥かに劣るけどw
デザインが秀逸
35:: 名無し募集中。。。@\(^o^)/
16/03/10 00:53:24.21 0.net
あぁ失礼
36:名無し募集中。。。@\(^o^)/
16/03/10 01:02:04.17 0.net
思ってたよりはるかに凄かった>>1
37:名無し募集中。。。@\(^o^)/
16/03/10 01:02:47.86 0.net
最先端っつうか楽器を全部くっ付けただけ
38:名無し募集中。。。@\(^o^)/
16/03/10 01:12:55.19 0.net
チューニングが大変だったろうなあって感じた
木で作ったのは音の響きを考えてなのか
プラスチックだと資金不足になるからか
39:名無し募集中。。。@\(^o^)/
16/03/10 01:16:57.88 0.net
なんか明和電機っぽいね
40:名無し募集中。。。@\(^o^)/
16/03/10 01:27:47.95 0.net
ああそうだ
明和電気だわ
41:名無し募集中。。。@\(^o^)/
16/03/10 01:29:09.90 0.net
これ思い出した
芸工大生の卒業制作「書き時計」
URLリンク(www.youtube.com)
42:名無し募集中。。。@\(^o^)/
16/03/10 01:38:23.85 0.net
手で押さえるぐらいならベースは無い方がいいな
43:名無し募集中。。。@\(^o^)/
16/03/10 02:01:17.27 0.net
ペダルつけて足も使ったらいいな
44:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています