【訃報】ロッキング・オン・グループ代表・渋谷陽一さん死去 74歳 2023年に脳出血発症 リハビリ続けるも「74年の生涯を終えました」 [Ailuropoda melanoleuca★]at MNEWSPLUS
【訃報】ロッキング・オン・グループ代表・渋谷陽一さん死去 74歳 2023年に脳出血発症 リハビリ続けるも「74年の生涯を終えました」 [Ailuropoda melanoleuca★] - 暇つぶし2ch1:Ailuropoda melanoleuca ★
25/07/22 14:18:12.85 r5LtxJSU9.net
2025-07-22 14:07

 ロッキング・オン・グループは22日、公式サイトを更新。代表取締役会長の渋谷陽一さんが、14日に亡くなったことを伝えた。74歳だった。

 サイトでは「渋谷陽一は、7月14日(月)に永眠いたしました。ここに生前のご厚誼に深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。渋谷は2023年11月に脳出血を発症し、緊急入院いたしました。手術後は療養を続けながらリハビリに取り組んでおりましたが、今年に入り誤嚥性肺炎を併発、74年の生涯を終えました」と報告。

 続けて「葬儀は故人の意向により、近親者のみで執り行いました。誠に恐れ入りますが、御香典・御供花・御供物・御弔電につきましては辞退申し上げますことをご了承ください」と呼びかけている。

 渋谷さんは1951年6月、東京都出身。71年、19歳でミュージックライフ誌にて音楽評論家デビューを果たし、72年、20歳で個人事業として洋楽ロック批評・投稿誌「rockin'on」創刊した。

■報告全文
ロッキング・オン・グループ代表 渋谷陽一逝去のお知らせ

ロッキング・オン・グループ(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキング・オン・ジャパン)代表取締役会長渋谷陽一は、7月14日(月)に永眠いたしました。
ここに生前のご厚誼に深謝し、謹んでお知らせ申し上げます。

渋谷は2023年11月に脳出血を発症し、緊急入院いたしました。手術後は療養を続けながらリハビリに取り組んでおりましたが、今年に入り誤嚥性肺炎を併発、74年の生涯を終えました。

1972年に20歳で『rockin’on』を創刊した渋谷は、音楽評論家・編集者・ラジオDJ・フェスプロデューサーとして多方面にわたり活動してまいりました。渋谷の活動を応援してくださった読者・参加者・各関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

なお、葬儀は故人の意向により、近親者のみで執り行いました。
誠に恐れ入りますが、御香典・御供花・御供物・御弔電につきましては辞退申し上げますことをご了承ください。

2025年7月22日
ロッキング・オン・グループ

URLリンク(www.oricon.co.jp)

2:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:18:37.54 NE8xno5T0.net
ひたちなかの呪い

3:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:19:14.32 xmDlPbVj0.net
一つの時代が終わったな

4:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:19:20.79 dJObxJxc0.net
あっちで渋松始めるのか…

5:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:19:21.43 5PM42u9U0.net
知ってる奴は65以上の爺さん

6:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:19:23.65 iyOFVuHm0.net
ツェッペリン好きなのこっちだっけ?

7:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:19:37.37 ruSPC0EC0.net
ロッカーで長生きした例はない
まあそうだろうな

8:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:19:38.18 cC1rgnKj0.net
なくなったかー

9:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:19:49.67 UEhhR0HW0.net
天国への階段

10:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:19:55.19 2h6j6/eM0.net
どんまいどんまい

11:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:20:01.06 p1JyJuUm0.net
ハイローラー会 総帥

12:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:20:04.32 EJezGfie0.net
>>7
評論家やん

13:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:20:06.59 xmDlPbVj0.net
ロックは死んだ

14:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:20:14.58 KJelt40O0.net
渋谷陽一って物凄い昔から居るからもっと歳かと思ってたよ

15:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:20:18.21 FwV4DzkC0.net
有名な方?

16:
25/07/22 14:20:28.23 GOwIJh5Q0.net
マジかよ岸信介…

17:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:21:00.09 oPCupuAi0.net
サインのFAX送ってたっけ?

18:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:21:00.44 sXzCB+CB0.net
渋松の松のほうもすでに居ないのか

19:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:21:11.58 HFNGZOed0.net
この人のギターを超える日本人はいない

20:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:21:19.89 iLo1dfX10.net
酒井康って生きてるの?

21:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:21:22.08 oMjMInoA0.net
吉田拓郎がひとこと↑

22:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:21:28.19 6bEzLmCM0.net
渋谷陽一といえばバーチャファイターマニアックス

23:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:21:28.96 dJObxJxc0.net
20年ほど前、フジロックで土日2日間続けて
振り向いたら渋谷陽一が真後ろにいるというのを体験した
まぁそういうこともあるかと思ったんだけど
翌週のひたちなかのロッキンでも振り向いたらそこにいたときは
ちょっとビビった

24:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:22:19.40 zyYE0v210.net
ろきのん、Forever

25:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:22:21.21 ZrjZ0PYt0.net
小山田の呪いか

26:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:22:30.93 fE+Xx6bW0.net
メイデンも悲しむな

27:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:22:32.31 dJObxJxc0.net
ここ何年もロッキン行ってないんだけど、朝礼はどうしてるの?
いまでもツェッペリン流してるの?

28:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:22:52.41 e5TEBu5O0.net
お若いのに合掌

29:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:22:57.95 j/wlgvof0.net
今の時代としてはまだ若い年なのに

30:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:23:12.61 oSqpd58U0.net
大貫憲章は健在なのかな

31:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:23:38.67 CBeymjpr0.net
えええ

32:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:23:50.22 sXzCB+CB0.net
ヴァンヘイレンの1984のLPのライナーノーツで湯川れい子と対談してたな

33:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:24:09.09 cWURL+rk0.net
ロキノン厨も逝くwwwwwwwwwwwwwwwww

34:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:24:15.71 JXkEaAGW0.net
伊藤銀次より先に逝くとは

35:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:24:30.89 Fv4D5Ord0.net
これで日本のロックが良くなればいいがね

36:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:24:37.12 2nqWJei00.net
またパヨクが死んだのか
パヨクがどんどん死んでいく年齢で、左翼政党の弱体化は避けられない

37:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:25:26.26 NW4Kb6fM0.net
昭和の妖怪もとうとう…

38:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:25:26.91 xqdok6Ra0.net
一つの時代が終わったな……

39:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:25:32.80 Mix1NtW70.net
コロナ禍でロッキンジャパン開催について医師会と揉めてたのが最後の記憶

40:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:25:38.66 UTsw3pz/0.net
>>1
産業ロックという言葉を生み出したのは渋谷陽一

41:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:25:50.69 J3AmM9zU0.net
大貫憲章はこないだロンドンナイトやってたな

42:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:25:59.42 rlaeZX840.net
ZEPのメンバーより先に亡くなったのか…

43:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:26:02.01 kb7uCvgt0.net
ファミコン通信だろ

44:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:26:04.10 xtkS/SuF0.net
憲章悲しむなあ

45:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:26:15.03 RW2tUAtg0.net
>>39
NHKと揉めていたほうが印象に残っている

46:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:26:38.62 iEeNe3QV0.net
名前だけは超有名だよな

47:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:26:40.45 Hd4zHTuK0.net
増井修さんは元気なんだろうか

48:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:26:51.80 JLK0HLPv0.net
自分の中では評論家と言うより
宮崎駿にインタビューしてる人てイメージだわ

49:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:26:53.55 1HUYn9PS0.net
あたってしまって介護生活だったか

50:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:26:55.98 WL68X/Qt0.net
思ってたより若いな

51:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:26:56.65 ET78C57w0.net
本は売れなくてもイベント屋にしたから会社は安泰

52:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:26:58.88 zyDNbrDM0.net
まさかジミーペイジより先に逝くとは…

53:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:27:00.78 X+wIw29Z0.net
これはなかなかビックネームだな合掌

54:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:27:06.64 JNYxsD+W0.net
これはもう追悼フェスでひと稼ぎだろうな

55:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:27:21.39 j/wlgvof0.net
>>14
19歳で評論デビュー、20歳でロッキング・オン創刊してるから
53年間雑誌やってきて、まだ74歳
とにかく早い

今だと30歳ぐらいで若手音楽ライター扱いだからな

56:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:27:24.26 Gs/aDjPv0.net
大英帝国連呼の人は存命なの?

57:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:27:25.22 yo0ZOQ5u0.net
>>32
マイケルのビートイットも間奏だけ唐突にロックなんだよね
みたいな事言ってたね

58:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:27:27.77 jnpSoOKP0.net
何でメタルゴッドって呼ばれてたのかよく分からん
元々はメタルじゃなくてプログレとかのライナー書いてた人でしょ?

59:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:27:28.63 67RNtaXg0.net
ミュージシャン相手のインタビューで
結構ズケズケとモノを言って相手を不機嫌にさせて本音を引き出すスタイルだったな

60:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:27:58.84 +rZwfBq80.net
まじか
1つの時代が終わったわ
ありがとう渋谷さん

61:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:28:12.73 WfpM/lcZ0.net
俺たちには マサ 伊藤 がいる

62:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:28:16.85 GlZCkwFG0.net
うわあああああー

63:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:28:25.11 ljwbVICj0.net
>>15
まあ日本のロック評論家では5本の指に入る人
中村とうよう、渋谷陽一は
日本のヤン・ウェナーと言える
その一世代前の福田一郎、1世代後は大貫憲章とかそのへん

64:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:28:27.75 Q++CXOCB0.net
最近ラジオで声を聞いたと思ったけどなあ
もう死んじゃったのか

65:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:28:35.26 j/wlgvof0.net
戦前生まれの湯川れい子89歳が未だに元気で音楽番組とか出てるという奇跡

化けもんかあのおばさん

66:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:28:44.22 qeA1uWQp0.net
え、そんな年齢だったんだ
今60くらいだと思ってた

67:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:28:44.69 32Bz63Zm0.net
伊藤正則しぶとすぎるだろ

68:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:28:52.20 4ZDUnadp0.net
>>5
なこたぁないw

69:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:29:03.64 hl6M+Kz/0.net
リッチーよりもオジーよりも先かよ

70:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:29:04.45 38j5Lf4K0.net
>>5
50代前半だけど余裕

71:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:29:14.54 1f2poSPj0.net
一つの時代が終わった

72:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:29:26.06 UEhhR0HW0.net
ピーターバラカンのラジオはあと何年聴けるかなあ

73:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:29:27.30 ljwbVICj0.net
>>36
自民党信者のほとんどもあと15年くらいでみんな死ぬけどな

74:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:29:33.97 zFn0YZpt0.net
お世話になりました
ご冥福をお祈りいたします(_人_)

75:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:29:44.24 zlxnDnNk0.net
ファミ通の渋谷洋一は何やってんの?

76:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:29:49.91 +ZI9xliL0.net
真心の人とごっちゃになる
名前が似てる?

77:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:30:01.25 6urvFKgw0.net
NHKで一時期ラジオ聴いてたなあ
早い死

78:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:30:04.61 EJYUXbcR0.net
>>5
アラフィフだけど知ってます

79:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:30:10.36 RW2tUAtg0.net
俺は爺さんだけど音楽雑誌とか読んでなかったので良くは知らなかったが
名前だけは聞いたことがあると言う感じかな
近年はロッキンの主催者として認知していたが

80:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:30:33.34 sXzCB+CB0.net
伊藤正則はバーンのアルバムレビューで0点とか付けてたからなぁ

81:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:30:42.17 a1U5pxr90.net
山下達郎がテレビに出ない理由コピペでおなじみの人やろ

82:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:30:42.70 FO/tpYbr0.net
>>71
まさに

83:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:30:43.70 DLyn0Lqb0.net
知らない人なんだけど
この人は日本にどういう影響を与えたの?

84:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:30:44.37 j/wlgvof0.net
>>63
渋松とか伊藤とかと「僕らが最後の『音楽評論家』って呼ばれる世代なんだろうだな」とか言ってたような

僕らより下の世代は「音楽ライター」って呼ばれちゃうという時代の変化とか

85:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:30:46.32 BSuKrMR50.net
ハイローラー元帥かと思ったが既に行方不明だった

86:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:30:53.72 sDVWIorr0.net
素晴らしい功績を残されたと素直に思います
ご冥福をお祈りします

87:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:31:07.52 YLVOupvK0.net
天国で中村とうようとやり合ってるな

88:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:31:28.01 zlxnDnNk0.net
>>5
長者番付で知った
どんだけ儲かるねん

89:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:31:28.46 Fkn65rxH0.net
>>5
還暦前

90:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:31:32.39 KVoPbXBk0.net
チャラついた名前だなしかし

91:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:31:37.31 v6NXgmz80.net
脳内出血か、西川史子パターン

mRNAワクチンだな

92:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:31:44.54 YJRU8qTA0.net
ジミーペイジやフリップ先生からお悔やみあるだろうか

93:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:31:46.26 YLVOupvK0.net
>>54
産業ロック大集結

94:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:31:46.62 pLv3K8520.net
BURRN!のライターのイメージだけどロッキングオンこの人が代表だったんだ

95:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:31:55.70 PL4wBvuI0.net
高校時代の同級生に渋谷陽一信者のロキノン厨がいたな
もちろん嫌な奴だったが

96:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:32:06.55 0LgKREvj0.net
もう10個くらい上だと思ってた

97:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:32:06.77 baj4Y8LK0.net
弔電も辞退か
敵が多そうだしその敵がしおらしく弔電送ってくるのが嫌だったのかね
死んだら関係ないのに

98:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:32:33.21 ET78C57w0.net
宮崎駿のインタビュー集の聞き手としても有名
コピペや切り抜きの多くがこの人とのやり取り

99:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:32:36.73 j/wlgvof0.net
音楽評論家は以前はたくさんいたし、その下の世代に音楽ライターもたくさんいたけど、結局実業家というか企業経営者として成功したのは渋谷だけだったな

100:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:32:37.19 blD7fNPP0.net
B’zをアホみたいに嫌ってたな
それでいてミスチルはOKというようわからん思想

101:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:32:51.46 ljwbVICj0.net
>>67
セイソクは72歳か
渋谷より若いけどもう72だもんな

102:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:32:54.35 RN2EiFDr0.net
>>75
たまに10点つけてます

103:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:33:00.81 GATc/srf0.net
>>11
のひとじゃないよね?

104:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:33:16.12 4wFQr+sK0.net
アフターコロナを考えてたのに5年で死ぬとはね
URLリンク(events.nikkei.co.jp)

105:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:33:26.68 f53ncTAj0.net
ロキノン系の生みの親、合掌

106:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:33:34.73 rsNVcgnE0.net
政則がこの前体調不良でパワーロックトゥデイ休んだ時もついにとか思ってしまった

107:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:33:36.14 zlxnDnNk0.net
左の大将クラスが続々と倒れていくな

108:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:33:44.99 dGPKnK100.net
セイソクも草葉の陰で泣いてらあ

109:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:33:54.06 xjNdnlFr0.net
ご冥福をお祈りします
合掌

110:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:33:57.99 RWNvRZeE0.net
いま洋楽売れてないもんな

111:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:34:01.89 8GKB34ya0.net
 
ロック(プゲラ

112:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:34:04.53 JQsAzriT0.net
外国ミュージシャンの歌詞の邦訳は
ほとんど湯川れいこ、渋谷陽一のイメージが残ってる

113:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:34:10.08 sXzCB+CB0.net
ビーイング系を嫌ってたのか

114:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:34:12.27 ew32MSGc0.net
>>100
長戸大幸とは交流があったから益々意味わからん

115:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:34:17.67 ZkHIp3Km0.net
ジミーペイジのコメントまだー?

116:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:34:44.48 WcE2MHPo0.net
岸信介の隠し子

117:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:34:48.04 8d8N4u6P0.net
>>1
ありがとう!!
ご冥福をお祈りします

118:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:34:50.76 67RNtaXg0.net
40年以上前にNHKFMサウンドストリートのDJやってたので知ったのが最初
佐野元春 坂本龍一 中島みゆきなどの錚々たるミュージシャンの中でこの人だけ評論家で異色だった

119:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:34:55.84 xWsvCQct0.net
>>100
B'zに対しては2010年代に掌返した

120:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:35:19.43 9TF3vRsV0.net
うわーマジか今知った、去年までやってたワールドロックナウ聴いてたんよなあ…残念

121:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:35:23.58 j/wlgvof0.net
ベストヒットUSA未だにBSで水曜にやってるけど、小林克也がもう歳でいつお迎えがきてもおかしくない雰囲気で見てて怖い

122:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:35:23.88 YJRU8qTA0.net
アメリカでたまたま見たチープ・トリックを日本に紹介した
RCサクセション 爆風スランプのライブを初めてラジオで流した

123:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:35:36.52 FF/RRD+C0.net
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。

124:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:35:42.41 qGsIN3K/0.net
>>94 ええ…

125:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:36:11.84 n7EQnGQD0.net
天国への階段評論家の人だな

126:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:36:21.61 kgZwXvgN0.net
ロッカーは早死にしてなんぼ
ちょうどいい年齢だろう

127:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:36:28.13 U0yuOjGE0.net
こんばんわ渋谷陽一です 今日の一曲目・・・・・
イントロなく開始5秒後には曲が流れるスタイルが好きだった

128:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:36:29.72 v1sPMM400.net
日本三大陽一

渋谷陽一
高橋陽一
岡野陽一

129:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:36:45.18 iO27uQB+0.net
出られない病状何かと思ったら脳出血だったのか
戦後日本の洋楽シーンの一時代が終わるね

130:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:36:47.22 ET78C57w0.net
吉川晃司がロキノン発行の雑誌で
嫌味を言ってたけど届く前に逝った

131:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:36:51.00 he4APW/V0.net
ジミー・ペイジにおまいつ認定されてる人

132:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:36:58.14 xmDlPbVj0.net
映画の蓮實重彦
ロックの渋谷陽一
プロレスのターザン山本

133:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:36:58.40 PL4wBvuI0.net
伊藤政則と混同してる人が何人かいるなw

134:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:37:33.26 zXITzm9V0.net
小山田圭吾を虐めた人

135:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:37:37.15 QnsB8Vk60.net
文字で見るロックの時代は終わったなあ
田舎者だったから、ひとつのCDを買うのに文脈から音を読み取ってた
高校生で月1枚しかアルバム買えなかったから
フジロックも1回目の台風の凄まじさを文字と写真で見て憧れて、2回目の豊洲から行き始めた
Youtubeできるまでロッキングオンにはお世話になったわ

136:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:37:46.61 ew32MSGc0.net
>>119
でもロッキン2017にB'zが出たときパフォーマンスを意地でも見なかったよな
次の日の朝の挨拶では感謝を述べてたみたいだけど

137:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:37:53.75 sXzCB+CB0.net
夕焼けニャンニャンに出てた人か

138:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:37:57.88 zoevcWGI0.net
グラムロックをコスメティックロックと言った人だっけ

139:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:38:03.60 fn+wTjgd0.net
このひとは 何バンドに いたんだい('ㅂ' )

140:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:38:11.47 qHxT1jW10.net
ベンジーに殴られたんか?

141:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:38:13.59 zfoLZdKn0.net
渋谷さんといえばこのコピペ

長渕剛10万人(※主催者発表)オールナイトライブ2015 in富士山麓
タイムテーブル

第一部(21:00)「JAPAN」等
休憩 (22:00)
第二部(00:00)「とんぼ」等
第三部(01:00)映像で振り返る長渕の軌跡
第四部(02:00)スタッフ禁断の暴露大会
第五部(03:00)ビンゴ大会
第六部(03:30)講演:渋谷陽一「1980年代後半のイギリスミュージックシーンについて」
第七部(06:00)ラジオ体操、ゴミ拾い、各種連絡事項

脱走を阻止する為に人間バリケードを作る青


142:年将校たち https://i.imgur.com/xe0NBja.jpg



143:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:38:16.71 T7f/iTnQ0.net
>>100
ミスチルってそういうところ微妙な立ち位置なんだよな
スカパラと桜井は一緒にやってるし

144:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:38:21.72 w06qCp4m0.net
渋谷陽一「山下さんはテレビお嫌いですか?」
山下達郎「見るのは好きですよ」
渋谷陽一「出演依頼は全て断ってますよね」
山下達郎「動く私を見れるのはライブだけってことで」
渋谷陽一「そういえばPVでも動く山下さんはなかなか見れないですね」
山下達郎「見せたくないんですよ」
渋谷陽一「それは何故なんですか? 長年の疑問ですよ」
山下達郎「意地悪な質問だなあ(笑)そんなの分かってるんでしょホントは」
渋谷陽一「真剣に分かりませんよ」
山下達郎「じゃあ逆にお聞きしますけど、このビジュアルを見たい人っているんですかね?」
渋谷陽一「そりゃ、ファンの人は見たいですよ」
山下達郎「そういう人たちはライブに来てくれてますよ」
渋谷陽一「でもですね……」
山下達郎「いつまでこの話続けるんですか? そんなに私の顔のことで記事を書きたいんですか?」
渋谷陽一「すみませんでした」
山下達郎「あなただって岸信介そっくりの顔してるじゃないですか!」
渋谷陽一「お互い顔の話はやめておきましょう(苦笑)」
山下達郎「顔の話なんかしてませんよ!」

145:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:38:31.58 RWNvRZeE0.net
ぎんざnowの洋楽コーナーの評論家誰だっけ

146:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:38:37.21 zlxnDnNk0.net
>>100
左寄りだったからじゃね?

147:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:38:37.33 tuq/lp610.net
>>84
伊藤って伊藤セーソク?

148:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:38:43.34 j/wlgvof0.net
松村雄策が早く死んだのは無頼派というかいつも酒飲むことばかり書いていたから違和感なかったが、渋谷陽一は健康に気を使ってそうだったのに

149:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:38:47.68 ljwbVICj0.net
>>83
アメリカには「ローリングストーン」という雑誌があってな
クラシックなんかに比べて低級とみなされていたロックなどのポップカルチャーを
きちんと評論の対象として、確固としたアートとして確立させた
渋谷と中村とうようは同じことを日本でやった人
まあこの2人は犬猿の仲だけど

150:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:38:48.08 dJObxJxc0.net
>>63
功罪どちらも大きいけど
功のほうがネット民に潰されまくってるな
少なくとも邦楽産業においては
文筆業の立場を超えて最大級なのに

Xを見るとモーニング娘の前説の評判が良いけど
自分は01年の氣志團の呼び込みがめちゃくちゃ熱かった

151:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:38:52.43 KPTY6a1b0.net
NHKラジオ番組聞いて、
俺もロッカーになった
娘の名前は六花だ

152:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:38:58.55 16dUIpHN0.net
山崎だったら小山田圭吾の件で逃げた祟りだと思ったのに

153:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:38:59.18 ACyw7NZ80.net
ヤングジョッキー、サウンドストリートは情報源としてよく聴いていた
好きなバンドや曲は合わないかったけど
正則、憲章とそれぞれの個性が時代をリードしたと思う
御冥福をお祈りします

154:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:39:02.11 AwGXhjjt0.net
>>11
それは洋一

155:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:39:06.89 iDsaaYRL0.net
「産業評論家」の先駆けだった人だろ
リアタイじゃないけど知ってるよ

156:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:39:10.64 I4YXZGnc0.net
ご冥福を

157:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:39:19.71 F+2d/BEZ0.net
増井修好きだった自分からするとロッキンオンはあそこまでなんだよなぁ

158:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:39:20.29 R7uoiP2k0.net
伊藤 政則は?

159:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:39:22.07 fE+Xx6bW0.net
アルフィーよりちょっと先輩か

160:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:39:35.16 V06RKxNy0.net
>>5
ギリギリ64歳だわ。今年で65になります
NHKで司会やってたのはたまに見てたなあ

161:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:39:42.57 r1t/q7Pz0.net
>>63
可哀想だから雄二ちゃんも入れてあげて。
おみそでいいから。

162:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:39:45.20 1Z9BVPgU0.net
ゲーム基板の人とは別人?

163:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:39:51.62 WFD7d+EP0.net
>>143
これを見にきたw

164:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:40:04.70 proeGTXD0.net
色々と貢献した点もあるだろうけどZEPの国内版買わなくなったのは値段よりこの人のお陰です、御冥福

165:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:40:20.80 //Ibwfpu0.net
音楽界への貢献は大きい

166:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:41:26.61 RK67l4Es0.net
>>91
脳内出血でリハビリ中だったらしいよ
誤嚥性肺炎か、仕方ないな

167:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:41:36.45 ilvyIMVI0.net
BEEP!メガドライブに渋谷洋一って人のコーナーがあったのを思い出した

168:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:41:38.55 7vWk0+uj0.net
デビュー時のTMもどきのB'zは酷かったかっただろ

169:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:41:38.67 JduxAHvO0.net
布袋やシャケとか解散直後の対談本まとめたの持ってたなぁ

170:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:41:52.71 22qPr3cv0.net
ありがとうしか言えんわ
ロックファンにしてくれてありがとう
御冥福を

171:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:41:55.01 E3MamtBJ0.net
>>4
え、松村雄策も亡くなってたのか

172:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:42:05.01 sOgLzr1m0.net
ジーニアス74歳だったんか

173:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:42:17.43 2VaokrKD0.net
テレビでは速報すら出ないレベルか
キー局ニュースは訃報スルーかな
NHKはお世話になったんだからちゃんと扱えよ

174:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:42:30.86 V06RKxNy0.net
>>58
知っててわざと間違えるのはやめてください
その人は大貫憲章さんですよ

175:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:42:46.47 wV8emwpe0.net
落合

176:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:42:56.78 IFukSTS10.net
害悪

177:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:43:02.35 Rdxao62f0.net
>>161
ハイローラー元帥だっけ?懐かしいな

178:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:43:04.88 fmT+zM6R0.net
伊藤政則は生きてる

179:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:43:10.57 QnsB8Vk60.net
大貫憲章と伊藤政則は生きてる

180:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:43:13.80 sXzCB+CB0.net
落合にバトンタッチした感あるな

181:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:43:15.60 xiLicRJB0.net
>>5
40代でも知ってるが

182:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:43:29.45 QaSCfTgV0.net
この人のクロレビは辛かったな
確実にハイローラーだった

183:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:43:34.51 Q/LMNjSY0.net
まさかパヤオ(宮崎駿)や北野武より先に逝くとはな
脳出血は恐ろしいね

184:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:43:38.56 ck1Q0hxo0.net
>>160
今野雄二はロキシーミュージックやyelloのライナーノーツを書いてたな

185:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:43:43.19 zlxnDnNk0.net
40代はビーイング・小室の影響がモロな上に
ファミ通ライターになっちゃう悲しさ

186:
25/07/22 14:43:59.96 HhV+1Z/K0.net
くだらんやつだった

187:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:44:01.15 iARPEEKq0.net
こいつのライナーノーツ、どれもいい加減で文字数埋めるだけの売文で大嫌いだった
ロキノンもロックの純潔性をいう割に金儲けに熱心で大嫌いだった

地獄に行ってくれてせいせいしたわ

188:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:44:03.73 Rdxao62f0.net
>>177
高崎晃にハゲそうでなかなかハゲないとか言われてたな

189:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:44:10.52 XQyDC7vx0.net
ゴチャゴチャ言うならお前が作れば?っていつも思ってた
評論家なんていらねえよ

190:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:44:13.35 tnXmOhZt0.net
萩原健太は元気してっか?

191:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:44:24.12 XOR/7wkU0.net
74はまだ若いでしょ

192:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:44:31.39 EHfWskeE0.net
音楽評論系の雑誌とかほとんど読んでないけど自分の洋楽好きも多分にこの人の影響を受け取るやろし御冥福をやな
レッド・ツェッペリンのメンバーが残ってる間に往生できたのは幸せかもな

193:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:44:34.58 b2HHBo3e0.net
リアカーにロッキンオンを積んで、本屋を回った定期

194:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:45:03.21 +zK9WfrH0.net
ジャンル分けにいそしんでるだけでしょ音楽評論家って

195:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:45:29.87 rkF1dnqe0.net
反転石プ

196:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:45:33.45 Cgk4nrgn0.net
ロッキンfは関係ないんだっけ?

197:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:45:54.34 UBgMmG5/0.net
この人の声と喋り方が好きだったな

198:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:46:00.97 9WBvxgr20.net
知らん

199:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:46:22.16 WbNDY1Wl0.net
今晩はヤングジョッキーの渋谷陽一です
今日の一曲目はLedzeppelinでカシミールでした

200:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:46:36.22 2VaokrKD0.net
>>143
面白い

201:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:46:38.78 NmFTjBfq0.net
小山田のインタビューで悪ノリで暴走したのこいつだろ

202:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:46:39.16 zlxnDnNk0.net
ディスクユニオンは追悼セールやらんのか?

203:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:46:44.75 juynRrO50.net
晩年はもう音楽自体に飽きてた感じだったな

204:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:46:52.07 z4ZvmLSn0.net
ハイローラーさんは今どこに?
桃栗たき子は亡くなったけど。

205:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:47:08.67 Lqc7Ld+o0.net
>>143
このコピペ(実話?)笑うんだよなぁ

206:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:47:18.55 Nq6W3Oxr0.net
スネークマンショーで馬鹿にされてた人

207:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:47:32.65 22qPr3cv0.net
>>148
優れた批評はそれ自体が一個の作品であると小林秀雄が書いてるな

リベラル政治雑誌を発行しながらだから俺はリベラル嫌いなんだよと吐いたり
音楽チャリティやマイ箸ブームのエコを偽善と切ったり面白かった

208:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:47:32.92 1tc/yn200.net
>>143
これを見に来た
合掌…

209:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:47:36.98 9iI0NGL/0.net
二浪して明学だから浪人生時代にシンコーミュージックで働いてたわけね

210:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:47:58.18 Nq6W3Oxr0.net
ゼッペリンゼッペリンうるせーよ

211:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:48:00.60 oQb7Er7U0.net
伊藤政則はまだラジオやってるな

212:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:48:04.36 UEhhR0HW0.net
>>160
渋谷は評論家として終始ボロカスに貶してたからなあ
少なくとも欧米ゲイカルチャーへの視点を評価してた大橋巨泉とどうしても比べてしまうな
本人ゲイなのを隠したままああいう死に方したから余計に

213:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:48:08.91 sXzCB+CB0.net
2000年以降は音楽聴いてないだろ

214:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:48:11.71 W4zt9JVP0.net
武道館で何度か見かけた
女子高生にサイン求められて断ってたw
最期は何を聴いてたんだろ

215:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:48:24.62 JakqYpfU0.net
渋谷陽一の毎週末のラジオ番組、23年秋に急に休みになって
そのまま代役で番組は続いたけど本人の談話も病状も一切明かされることなく
翌年春にラジオ番組は終了
その辺りで脳内出血とかで倒れて話もできない状況になったんだろうなあとは予測はついてたが…
ご冥福をお祈りするよ

216:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:48:26.02 HKOaGIBv0.net
まぁB'zは糞だせぇし

217:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:48:27.91 d0eKDmYW0.net
まじかー
ご冥福

218:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:48:35.79 Tr6iLVpr0.net
誤嚥性肺炎って良くあるけど
すげー苦しそうだな

219:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:48:50.19 W8IJsAf+0.net
洋楽といえばこの人だったなあ

220:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:48:57.53 //Ibwfpu0.net
評論家じゃなく紹介者
嫌いなものは紹介しないんだから

221:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:49:03.64 edaZxkRI0.net
ロキノン系は興味なかったけどクラシックロックが誌面の時はけっこう買ったわ

222:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:49:26.09 +55oSgfu0.net
ロキノンとか言うやつ クソだな

223:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:49:27.10 Nq6W3Oxr0.net
いいものもある
悪いものもある

224:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:49:28.53 EbVEq0Sa0.net
寄生虫の分際で創造主気取るのが出版業界
評論家なんぞブルシット・ジョブの代表格

225:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:49:29.22 sF6quNVC0.net
こいつ極左よな

226:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:49:37.26 XQyDC7vx0.net
『じゃああなたの作品を聴かせてください』に怯えた人生

227:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:49:54.00 m5P9x/rL0.net
うわーマジか
ZEPオワタ

228:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:49:55.19 f8nWfVHI0.net
大貫憲章
伊藤政則
酒井康辺りはまだ元気なのか?

229:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:49:57.23 WEfNx3oj0.net
伊藤政則のラジオ聞かなくなって10年近く経つけど変わらず元気なのかな
酒井康は生きてるのだろうか。酒井は死んでもあまりニュースにならなさそう

230:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:50:01.13 vCfGDUMB0.net
>>118
水曜日って誰だっけ
山下達郎?

231:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:50:08.96 wsmgtaM+0.net
歳の割に感性が若かったよね
ロックだけじゃなくアヴリル・ラヴィーン、エミネム、ポスト・マローンみたいなポップスも絶賛してた

232:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:50:14.16 U+Xjok3/0.net
渋谷陽一のワールドロックナウ聴いてたよ
さよなら

233:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:50:21.69 X0HHf91/0.net
>>206
小林英雄の批評は本になってるけど
渋谷の文章なんて誰も覚えてないだろ
こいつは批評家ではなく、ただの経営者

234:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:50:24.65 d0eKDmYW0.net
ポール・マッカートニーって化け物だな
いつまで生きるんだ

235:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:50:28.43 oQb7Er7U0.net
市川哲史の追悼コメントを見たい

236:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:50:38.62 Cgk4nrgn0.net
ベストヒットUSAの人は元気かね?

237:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:50:49.53 WbNDY1Wl0.net
ちなみに洋楽ロック評論家だった渋谷陽一が、ヤングジョッキーで初めて日本のバンドの曲をかけたのは
サザンの勝手にシンドバッドだったな

238:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:50:55.40 Y0mCks6u0.net
落合に見えてビビった

239:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:51:09.19 sXzCB+CB0.net
洋楽といえば小林克也だったなぁ

240:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:51:10.08 CTvaUOrm0.net
>>211
今野雄二が書いたきれいな病気という小説を浅田彰がほめてたのは覚えている

241:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:51:16.40 xzbZWHF/0.net
ロキノン系()とかいう軟派な音楽で日本の市場をガラパゴス化させた功労者

242:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:51:16.71 EHfWskeE0.net
情報がなかなか手に入らない時代は評論家が布教の役割してたもんな
中村とうようさんのコンピレーション・アルバムにはお世話になったよ

243:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:51:17.63 kvg4l5RW0.net
>>5
フェスの朝礼おじさん

244:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:51:18.68 hgsUgW/M0.net
ロキノンが潰れたら万歳してやるけどな
今は知らんが昔はいけずなライターしかいないクソメディアやったやん

245:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:51:23.75 d0eKDmYW0.net
>>224
ロック好きで右翼なほうが矛盾してる

246:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:51:26.82 vK2jW/tn0.net
>>40
良くも悪くも
音楽にレッテル貼りを
してしまったんだよな

247:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:51:30.16 C/K+368C0.net
>>1

こんばんは しぶやよういちです

248:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:51:55.98 Nehme0dh0.net
>>5
あまりにも色々な人が名前を出すからこの5年くらいで調べて覚えた

249:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:51:58.90 Sgtmwyru0.net
お世話になりましたご冥福をお祈りします

250:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:52:00


251:.76 ID:22qPr3cv0.net



252:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:52:09.71 j0n9JEQ20.net
マサや大貫より先に死ぬなんて

253:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:52:11.80 UVNphIan0.net
産業ロック(笑)

254:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:52:12.28 t8KJiKIq0.net
>>196
内容は思い出せないけどw声やしゃべり方がよみがえるね

255:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:52:17.19 dJObxJxc0.net
80年代末から90年代にかけて
HITSやモグラネグラがあった時代のTVの音楽番組はおもしろかったな
たしかHITSでXの初めての渋公をやったとき楽屋に家族が来ていて
それを泉谷が「ロックじゃない」とか言ってたような

256:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:52:17.27 8RmuK6GB0.net
>>228
オレもそうだったけど
なぜか先週くらいからまた聴き始めた
病気してたけど元気に帰ってきたみたいだよ

257:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:52:19.75 tA8LSoUr0.net
あっ
ご冥福をお祈りします
漫画連載してた頃しか読者じゃなかったけど
アズテックカメラの写真はまだ大事に持ってる

258:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:52:27.91 UEhhR0HW0.net
ベストヒットUSAは元々自分がやる予定だったと言ってたな

259:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:52:29.80 t1+pQObV0.net
うんこ喰ってバックドロップ

ロックだ!

260:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:52:41.86 JY8ucUnq0.net
えええ

261:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:52:55.29 f8nWfVHI0.net
今日は追悼でツェペリン聴くか

262:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:52:56.28 sF6quNVC0.net
>>244
広告だす音楽礼賛する癖に商業ロック批判するダブスタ左翼

263:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:52:56.50 zlxnDnNk0.net
>>245
少なくとも音楽を楽しんでる人ではなかった

264:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:53:01.49 CTvaUOrm0.net
>>229
俺が聴いてたころは甲斐よしひろ

265:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:53:07.65 9Zpwk+Jo0.net
まあそうなると思ったな

266:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:53:31.42 gkO/rGbO0.net
>>244
んなのことはない
ナチ好きなのも結構いる

267:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:53:53.55 WwBhIlNG0.net
むかーしBSで深夜に海外の音楽ランキングとPV流す番組やってたよな
それで初めてこの人のことを知ったけど思い返せばかなり偏った批評してたような記憶あるわ
シンプリーレッドがイギリスのドリカムとか
ブランディーがエロ売りしないアイドルとして画期的とか
後から見返すと??ってコメント多かったな
渋谷氏本人だけでなく現地の特派員も含めて

268:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:53:56.80 1HUYn9PS0.net
>>233
ポール弟も存命
ちなみに兄弟の父親は83歳まで生きた

269:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:54:00.44 BuvyWC300.net
サウンドストリートのパクリ特集はよく聴いてた

270:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:54:03.60 d0eKDmYW0.net
ちょっと前にふと渋谷陽一のこと思い出して調べてしまったんだよ
いやー、怖い怖い

271:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:54:07.16 6OefgfhR0.net
書籍雑誌の値上げが著しい中1000円以下という良心的な値段なのが好感持てる
アラフィフだけど俺が若い頃は300円ぐらいだった記憶がある

272:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:54:08.55 SVMnHrmM0.net
こんばんは、ヤングジョッキーの渋谷陽一です♪
なつかしいね、ありがとうございました

273:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:54:24.03 iO27uQB+0.net
80年代後半にはロキノンはミュージックライフの部数を抜いてたんだってな

274:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:54:30.64 C/K+368C0.net
>>118
多分実家に最終回のメタルテープがある
天国への階段で始まった気がする

275:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:54:39.87 d0eKDmYW0.net
>>266
長寿家系なのか

276:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:54:57.89 sXzCB+CB0.net
今日は追悼でシステムオブアダウンでも聴くか

277:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:55:17.85 luet9GpK0.net
名前たまに見るけど元ロックバンドメンバーでプロデューサー、事務所経営者・・・的な人?

278:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:55:19.


279:02 ID:Hovi7hm60.net



280:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:55:19.16 np6MDMR30.net
NHKFMサウンドストリート、アルバム発売の1カ月前位に紹介してくれていたのでいつも楽しみにしていました

御冥福をお祈りいたします

281:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:55:22.15 //Ibwfpu0.net
月曜 佐野元春
火曜 坂本龍一
水曜 甲斐よしひろ
木曜 山下達郎
金曜 渋谷陽一

282:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:55:37.16 tA8LSoUr0.net
>>262
聞いてたー
早川義夫かけてたね

283:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:55:42.14 WL68X/Qt0.net
>>57
エディ・ヴァン・ヘイレンがギターソロ弾いてるからな

284:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:55:56.89 /NG2x3gS0.net
貴重な明学OBが

285:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:56:02.45 UZ0/6vi40.net
>>269
ライブで儲けてるから出版で利益出す気ないんやろな

286:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:56:33.57 0rIv1i5a0.net
俺は産業ロックを評価できない奴とは話をしたくない

287:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:56:49.92 L2JB4fm80.net
昔よくロッキンオンとか音楽と人買ってたなあ、懐かしい
中古を中野のまんだらけ?にまで漁りに行ったり
小山田がひどいいじめしてたような誘導記事書いたのこの人なの?ひどいね

288:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:57:02.33 7g9PxhM/0.net
この人がゴリ推ししてたから、いまだにプレゼンスがZEP最高傑作言っちゃう人がいて困る

289:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:57:06.84 6OefgfhR0.net
>>118
jacks特集やってたな

290:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:57:07.31 zYHGCUY60.net
クールアンドザギャングのサマーマッドネスを夏になる度にかけてたなぁ

合掌

291:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:57:09.01 W8IJsAf+0.net
ロキノンのバイトに採用されたから内定蹴ったなんて話も聞いた

292:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:57:11.49 lE800JPZ0.net
茨城医師会へのねちねち恨み節すごかったな

293:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:57:16.89 5T9xhSSE0.net
>>141
ごめん 爆笑した ただのサウンドストリートじゃないかよ

294:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:57:19.74 1WIB9iSk0.net
ジミーペイジにしつこくインタビューしすぎて顔を覚えられてしまった人

295:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:57:37.65 jeoXUdl50.net
山崎洋一郎が跡継ぐの?

296:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:57:46.04 brv/4qbO0.net
聖飢魔IIに0点つけたやつか

297:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:58:10.23 L2JB4fm80.net
>>284
山崎だっけ?

298:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:58:12.83 9gv0mDzy0.net
川´3`)の天敵

299:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:58:32.92 QJMMFeAs0.net
>>58
伊藤政則
ネタで知ってて書くなよ

300:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:58:32.95 IFXTiPOn0.net
>>1
日曜昼にのど自慢の裏に音楽番組「HITS」を仕掛けた偉大な人

これ知ってる人はどれだけいるかな

301:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:58:35.39 Owu2PCWZ0.net
脳梗塞より脳出血の方がアカンのか

302:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:58:41.88 x0sfxzPy0.net
ラジオ良く聴いてたわ
知らん曲ばかりだったけど

303:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:58:42.19 //Ibwfpu0.net
ワールドロックナウの一曲目はスターティングオーバー

304:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:58:43.16 CTvaUOrm0.net
>>118
中島みゆきは間違い
彼女はオールナイトニッポンだったわ

305:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:58:43.60 Zl1JH1j/0.net
ロキノンジャパンよくよんでたな
コーネリアスとかピチカートの特集よくしてくれてありがたかった

306:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:58:47.72 mXL5GArO0.net
名前だけはよく聞いてたけど顔初めて見たわ

307:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:58:51.36 Q98EfBB50.net
Zeppelinはツェッペリンじゃなくてゼプリンだよね

308:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:58:59.30 UZ0/6vi40.net
>>27
代役の人がやってる

309:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:58:59.58 w4fGK52d0.net
>>113


310: 長戸大幸社長とは話が合うと言ってたが B’zとかのやり方があまり好きではないみたいで長年ジャパンには載らなかった



311:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:59:10.78 ovEc5Oce0.net
ツェッペリンそんなに好きじゃ無かったよね多分
後半はフェスカタログだったな

312:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:59:17.36 EPA1nNRC0.net
>>11
昔ファミコン通信で連載してたな
バイク用全身ツナギを着てた

313:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:59:42.09 IKV0sEOD0.net
>>21
渋谷はモップスの「たどり着いたらいつも雨降り」を高く評価してたが作曲が吉田拓郎じゃなかったのにって言ってた、その頃主流だったフォークは仮想敵だったのでは?

314:名無しさん@恐縮です
25/07/22 14:59:44.03 /p5oiJr40.net
知らん人やけどの前からしてオシャレな感じやな

315:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:00:05.97 m5P9x/rL0.net
>>294
山崎だね
今のロキノンは山崎のワンマンなんだろ

316:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:00:17.98 /p5oiJr40.net
>>310
名前からしてオシャレ の間違い

317:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:00:29.40 tA8LSoUr0.net
>>303
中学生の頃ずっとラジオ聴いてる時今のNHKの糸井アナみたいな顔だと勝手に思ってたので
顔見た時ちょっと残念だった個人的な感想だけど

318:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:00:30.43 mt7rCqFZ0.net
本音はビーイングのアーティスト大嫌いだったのに長戸大幸の友達だからビーイング歌手の批判はしなかったんだよなw
嫌いなアーティストと好きなアーティストはっきり差別する人だったのに義理堅い?人でもあったんだな

319:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:00:33.73 1WIB9iSk0.net
ビジネスマンとしては天才で長者番付にも載ってた

320:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:00:43.02 F6U/qOPX0.net
現在のポップミュージックシーンには何の影響も無いな
ロック自体が年寄りのものだから当然だが

321:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:00:47.10 zYHGCUY60.net
>>293
それバーンの人
渋谷陽一はデーモンを売れる前にラジオに呼んでたよ

322:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:00:48.83 dJObxJxc0.net
>>305
今後も代役というのかな

出囃子にかけるツェッペリンで
トップのグループがくると勘違いして沸くキッズもいたなあ

323:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:00:50.63 ZYtgYDOp0.net
もしやと思ってぐぐったけど萩原健太さんはご健在だった
よかった

324:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:00:59.37 Y39MhuPY0.net
>>147
この人タバコも酒もやらないんだよな

325:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:01:08.45 8J1LSdi+0.net
ハイローラー元帥?

326:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:01:12.65 P/c9Tr370.net
74歳はちょっと早いね 団塊アカ後世代か

327:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:01:50.32 hgsUgW/M0.net
>>284
それ山◯◯◯郎やろ
あいつはロキノンJのコラムで自分がやった万引きを武勇伝のように語ってたクソやぞ

328:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:02:27.18 W5HhXCV80.net
中山美穂を追うように

329:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:02:31.21 zGi3PqPY0.net
助けて助けて助けて助けて

330:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:02:40.79 iO27uQB+0.net
男は75歳の壁があるからね

331:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:02:40.80 CTvaUOrm0.net
まだ無名の爆風スランプのデビューアルバムをラジオで流してほめてたな

332:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:02:49.10 dJObxJxc0.net
>>309
拓郎は自分のなかの要素にソウルやR&Bやレゲエがあるって明言したのは
かなり後だったからなあ
80年代前半まではシンプあたりがディランディランと言ってたし

333:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:02:55.30 sXzCB+CB0.net
メタル系の人なのにボン・ジョビと仲が良いのを自慢してたよね

334:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:03:02.56 JWvwUcYa0.net
亡くなる時の最後の一言は「ヘビーメタルはゴミじゃ!」だったんかな?

335:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:03:11.68 /m8YgEP+0.net
まだ若いのに残念だ

>2000年からは『ROCK IN JAPAN FESTIVAL』『COUNTDOWN JAPAN』『JAPAN JAM』といった音楽イベントの総合プロデューサーも務める

336:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:03:41.65 IKV0sEOD0.net
>>59
ユーミンは嫌ってたな、そもそも邦楽を軽蔑しててロッキンオンジャパンを出したので仕方無くって態度が鼻についたのかな

337:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:03:47.88 NViUU2CL0.net
いつもは洋楽しかかけない自分のラジオ番組で
「日本にもこんなのが出てきました」と日本のバンドが流れた
サザンオールスターズが勝手にシンドバッドでブレイクしたのは
それから何か月も後

338:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:04:00.78 IUIWTEIo0.net
亡くなる時の最後の一言は「ヘビーメタルはゴミじゃ!」だったんかな?

339:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:04:14.12 o3Fa20uR0.net
生まれそだった東京が好きな方だった

340:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:04:17.16 jeoXUdl50.net
人生最後に褒め称えたのが平手友梨奈なのかな?

341:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:04:19.17 b2HHBo3e0.net
バンドブームが始まると、早速邦楽ロックで金儲けし始めたのは草
日曜の昼に邦ロックの番組のプロデューサーしておった

342:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:04:23.29 Nyi+3x+r0.net
お互いのラジオ番組での伊藤政則とのプロレス楽しかったなぁ
お悔やみ申し上げます。

343:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:04:26.69 b2tFMXaN0.net
ファミ通にでてた人?

344:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:04:27.61 dtfFXq2g0.net
兄貴の買ってたの小学生から読んでたし
その後は自分で買うようになって
難しい漢字も音楽も渋谷陽一さんに
教わった時いっても過言ではない
ショック…意外と若かったんだな

345:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:04:34.17 w4fGK52d0.net
>>309
再発の時に帯のコピー書いてたな
URLリンク(chelsea-record.com)

346:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:04:51.10 Ty6cMxTt0.net
年に一度年末に伊藤政則と大貫憲章の3人でやってたラジオ番組も終わってしまうのか…合掌

347:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:04:54.86 EcL1Yt+x0.net
U2のボノが今まで受けたインタビューで最も嫌だったのが渋谷のインタビューなんだっけ?

348:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:04:58.79 UEhhR0HW0.net
プリンスのペイズリーパークがシングルで出た時に
最初ラジオでどこが良いのかわからないと言いながら流してたが
次の週には私が間違ってましたいい曲ですと平謝りしてアルバム特集してた

自分も最初良さがわからなかった曲だったからそれ以来興味持ってロキノンも何年かは買ってたな

349:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:05:03.67 Pz1/pOAb0.net
URLリンク(i.imgur.com)

350:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:05:07.76 ZqXQW6ba0.net
バーチャ2の機体買ってた人

351:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:05:22.73 ZYtgYDOp0.net
でもおじいちゃんになっててショック
URLリンク(ogre.natalie.mu)
URLリンク(www.fmyokohama.co.jp)

352:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:05:31.06 MMUpfDoU0.net
>>11
廃人になったと聞いたが本当だろうか

353:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:05:50.55 /gkt9Wmm0.net
産業雑誌

354:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:05:52.64 1u6Uk4Rq0.net
音楽ライターほどいらない職業もないよな
近年はほぼ淘汰されてるが

355:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:05:53.46 nnIwXNLI0.net
ワイひたちなか市民
感謝もするけど撤退を決めたことは今でも許すつもりはない

356:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:05:57.89 dtfFXq2g0.net
>>347
かっこいいジジイじゃない?

357:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:06:01.10 JUZKA5l40.net
>>80
0点は酒井康じゃない?
セーソクはDRIの4点?

358:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:06:02.40 Le0b3p980.net
ロックってSFと同じくらいめんどくさいイメージ

359:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:06:27.13 aSBaWSTp0.net
サイズが大きかった頃のロッキンオンジャパンが好きだった

360:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:06:30.31 OYsJ/tkU0.net
今夜はチープトリックで追悼だ!!

361:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:06:30.50 24jYXsAL0.net
>>289
逆だろ
自分とこの主催者に言えば良いのに、当てつけがましくマスコミ呼んで要望書をわたすとか

362:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:06:34.97 lVf0i/Bs0.net
>>351
茨城県医師会に言えよ

363:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:06:37.21 Ez07jOen0.net
ビートルズは不良!と決めつけるクラス全員を敵に回してビートルズがいかに素晴らしいかたった一人で熱弁振るってバトったんだよね
熱い人だわ

364:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:06:45.81 zlxnDnNk0.net
>>314
ビーイングはスタジオミュージシャンや裏方の層もエゲツないから
簡単に敵に回せる存在じゃなかったのよ。

365:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:07:04.60 oRyafeld0.net
商業ロック商業ロックと非難しながらいちばん商業的だった

366:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:07:06.47 dsEbE40f0.net
産業ロックいっても後世に残る名曲

367:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:07:09.88 pggaYK5U0.net
>>341
名盤だな

368:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:07:14.37 j/wlgvof0.net
最後まで音楽の趣味が老けなかったの凄いよ
今の音楽聞いてたし

フジロックも現地で客と一緒に見てた

369:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:07:18.58 VA5BiXhV0.net
名前は見るけどよくわかんない人だった
この人の評価やプッシュで結構な人らが動いてたのはわかる
プロデューサー?物書きさん?

370:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:07:48.20 ZYtgYDOp0.net
>>352
そうね
なんかいつも福福してたので痩せたのがショックなのかな

371:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:07:55.08 6wqcencX0.net
世界4大トム顔も殆ど故人だね

トム・ペティ ❌
トム・バーライン ❌
トム・ショルツ
渋谷陽一 ❌

372:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:08:05.32 EcL1Yt+x0.net
渋谷やROの影響受けまくってジャーニーとかを産業ロックとかバカにしてたの今思えば恥ずかしいw

373:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:08:10.44 6gdG11Ln0.net
ロキノン自体がもう終わってるしな
ただのアイドル雑誌だし、フェスも酷いもんやで

374:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:08:18.30 0aA0BZ9+0.net
早口で話声だけはやました達郎 川´⒊`(⊃*⊂) にかなり似たやや感じ悪い人だったかな
音楽評論家としてロックなどの細かいどうでもよいような区分けや評論をするため
時々ラジオに出て来るおじさん。ロッキングオンとか音楽雑誌に関係してたようだが
あんま良い噂を聞かないのは、肥満デブから大病で激やせ、CCCPを巡って
レコード団に仕事干されてホームレスになりかけた萩原健太と同じようなもんか
大抜き妙子さんなどとも親交が深かったらしい。年取っても白髪になっても
元から早口の若年寄みたいな感じなのであんま年を感じさせなかったが、脳疾患で
倒れたあとリハビリだったのに誤飲性肺炎で70代でおなくなりかあ
まあ寿命なんだろうが平均寿命よか最近早めに亡くなる人が関東東京で多いね
福一の影響とか膝を揺らしながら酒とタバコを同時にたしなみながら狭苦しい
ジャス喫茶で青春するような文化だった、まだまだ太平洋戦争空襲からの復興時期で
がれきも町中に残っていた、山下達郎世代の音楽関係者の他界だな、アーメソ
そいえば10以上若いが短いバンド活動後音楽評論ちゅうかDJや司会の
中村貴子ちゃんは元気かな。あの京都生まれの嵯峨美出身で絵もかく
コマイ姉ちゃんはNHK辞めてまだ若者相手のDJや曲紹介やっとで
NHKミュージックスクエアと言えば最後全日程を占めた貴ちゃんや
桑田佳祐とか谷村有美とかBZとかやました達郎とかはつまらん
あのタイトなジーンズをぴっちぴちに履いてY字形の鼠径部を強調したり目立つボタンのシャツ姿でスタジオ出入りする
ファッションにたまにムラっと来たワテは、変態かロリコン混じりなんかな。。
貴ちゃんスマン!そうそう。渋谷さんご冥福や。南無ー

375:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:08:23.26 ucqIxk3y0.net
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ワールドロックナウ
番組の終焉

渋谷さんが倒れる前までのNHK-FMの番組聴いてましたが
急にお休みされて伊藤政則さんが代役されたときは驚きました
その後の動向が全然伝えられなかったので心配してましたが・・・

慎んで哀悼の意を表します

376:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:08:37.98 y/y9EIDT0.net
こんばんはヤングジョッキーの渋谷陽一です

377:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:08:48.92 Tnhb2So70.net
>>284
他にも同じ事書いてる人が居るけど小山田の件に関わってたのは山崎とかいう編集長だろ

378:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:09:02.34 NW4Kb6fM0.net
>>244
そんなことはない

379:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:09:08.71 4mSjb5IV0.net
TSUTAYAのバイトの子にロキノンどこですかって言っても通じなかった
説明したらジャパンですねと

380:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:09:23.67 UsJhsiKS0.net
自分で多少バントやってたからこいつの文はアホらしくてとても読めなかった

381:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:09:52.50 c6CjwEtJ0.net
>>361 >>364
色々批判もあったけど
所謂中間層をぶ厚くして音楽ビジネスを底堅くした功労者なのは間違いないよね

382:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:09:53.78 98t77MOD0.net
>>1
晩節の汚しっぷりが凄かったな

383:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:09:54.95 0VMggThb0.net
もう一度ロックの時代が見たかっただろうに

384:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:09:56.10 y/y9EIDT0.net
ジミーペイジからお悔やみコメント来たな

385:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:09:58.69 2VaokrKD0.net
>>350
お笑い芸人ほどじゃない
不要というか多すぎる

386:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:09:59.75 ouAUtQDW0.net
>>132
蓮實にはまだまだ長生きしてもらいたい

387:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:10:19.64 l/oteIIN0.net
粛清された増井ってどうなった?

388:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:10:23.51 22qPr3cv0.net
ビートルズ世代なんていない
ビートルズに興味なかったくせにジョンが死んだとたん死人で商売をはじめる奴ら
との指摘はまー当たってたんじゃないか
ジョン=イマジンに激怒してたしな

389:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:10:25.41 nnIwXNLI0.net
>>358
元々撤退の噂があった所に都合よく責任被せただけでしょ
本当に医師会にブチギレてたなら定期的に戻ってくるなんて選択肢なんて出て来ないんだよ

390:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:10:35.20 aX+1jdbz0.net
変な評論する人でしょ

391:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:10:42.39 GdG21+oU0.net
やはりこの人の話題となるとツェッペリンだな

392:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:10:44.02 hz9PFO9a0.net
この人って産業ロックとか批判してた割に最終的にロック産業で金儲けした人というイメージ
あと悪いのは山崎洋一郎だとはいえ小山田圭悟の名声を落としてもなんの落とし前もつけなかったのも本当に悪い奴だった
良くも悪くも日本のロックに非ミュージシャン側から大きな影響を与えた人だね

393:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:10:46.00 4tRqa7pq0.net
パープルよく馬鹿にしてたなー
URLリンク(youtube.com)

394:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:10:56.09 js+y7RcA0.net
昭和どころか平成のショービズ界の大物が没する時が来てしまった

395:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:11:18.19 h3azjF7/0.net
おおお
これはビックリ

396:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:11:19.40 U4ykdrzY0.net
>>367
小柳トムは存命

397:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:11:20.73 vEPPvcVA0.net
ハハハハハ

398:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:11:33.30 tTyEdxEg0.net
真夜中のサンダーロード。今夜も抑え切れないエネルギーを捜し続けているストリートの上のロックンライダー。夜更けの堅い小さなベッドの上で、愛を待ち続けているSWEET LITTLE SIXTEEN

の人?

399:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:11:39.10 hz9PFO9a0.net
小山田圭悟→小山田圭吾

400:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:11:39.32 MQoEJ46q0.net
渋谷陽一死去
渋谷とジブリ鈴🅟は互いを「悪徳編集者」と呼ぶ旧友
パヤオは「ああこの人も悪徳編集者なのか」と何故か渋谷を気に入ったw

401:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:11:42.55 pNKU/voT0.net
今晩は渋谷陽一です
一曲目はアリス・クーパーでスクールズ・アウト

402:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:11:45.68 D/0gxOI70.net
伊藤政則は禿げないし元気やな

403:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:12:07.41 //Ibwfpu0.net
佐野元春に「売れないからやめろ」と言ったでおなじみ

404:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:12:10.66 j/wlgvof0.net
お前らほぼ70歳ぐらいになって野外でケンドリック・ラマーとか見る気にならんだろ

それだけで偉いと思ったわ渋谷陽一 >目撃談

405:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:12:19.10 ucqIxk3y0.net
URLリンク(www.sponichi.co.jp)
渋谷陽一氏死去 「ロッキン」元総合P ファンの心つかむ熱い言葉で“前説おじさん”としても愛された
[ 2025年7月22日 14:45 ]

URLリンク(www.nikkansports.com)
音楽評論家・渋谷陽一さん死去 誤嚥性肺炎併発74歳 桑田佳祐らと親交、日本代表するフェスも
[2025年7月22日14時29分]

406:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:12:58.70 RSWcSJ/m0.net
>>1
すいません、DOLL派なのでわからないです

407:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:13:01.38 QnsB8Vk60.net
今カーボーイで渋谷陽一の事言うだろうね
爆笑問題の恩人だから
亡くなった日に収録のカーボーイで渋谷陽一の名前出してたのは、虫の知らせとしか思えない

408:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:13:11.70 HijuU6Md0.net
これは追悼でツェッペリン特集やな

409:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:13:25.15 GpszCEri0.net
>>5
いやいやいや…それはないわ

410:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:13:30.76 NW4Kb6fM0.net
>>281
渋谷とアルフィーとシールズのあんちゃん

411:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:13:33.59 vNwmSKf00.net
おぉ渋谷が逝ったか
あの世で中村とうようと好きなだけ喧々諤々しろ
合掌

412:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:13:39.63 WbNDY1Wl0.net
>>362
産業ロックと聞くと、ジェファーソンエアプレイン改めジェファーソンスターシップ改めスターシップのWe Built This Cityが脳内再生される

413:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:13:45.88 U4ykdrzY0.net
>>384
この板でしか知らない人だがウマが合いそう。。🙏

414:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:13:45.95 aX+1jdbz0.net
>>353
酒井康の聖飢魔II0点だな

415:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:14:02.11 jYT/UOVI0.net
ロッキンオンなつかしくてググったらまだ雑誌存在してたのな。
なんか昔のアーチストばっか取り上げてる懐古雑誌になっちゃってたけど

416:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:14:22.29 RSWcSJ/m0.net
千葉市の蘇我と茨城県のひたちなか市でイベント開催誘致の戦争をしてるんだっけ?

417:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:14:23.23 CMDBpL0X0.net
名前は聞いたことある。ロックなんて廃れまくってるのによく続いたな

418:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:14:30.31 hz9PFO9a0.net
渋谷陽一って結局CCCDにもなんの文句も言わなかった
広告主に文句が言えないからなんだけど、ならばロックを標榜してはならないだろう
ミュージックマガジンは散々批判してたぞ
どっちがロックなんだか

419:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:14:33.10 tU5zumoS0.net
渋谷陽一「山下さんはテレビお嫌いですか?」
山下達郎「見るのは好きですよ」
渋谷陽一「出演以来は全て断ってますよね」
山下達郎「動く私を見れるのはライブだけってことで」
渋谷陽一「そういえばPVでも動く山下さんはなかなか見れないですね」
山下達郎「見せたくないんですよ」
渋谷陽一「それは何故なんですか? 長年の疑問ですよ」
山下達郎「意地悪な質問だなあ(笑)そんなの分かってるんでしょホントは」渋谷陽一「真剣に分かりませんよ」
山下達郎「じゃあ逆にお聞きしますけど、このビジュアルを見たい人っているんですかね?」渋谷陽一「そりゃ、ファンの人は見たいですよ」
山下達郎「そういう人たちはライブに来てくれてますよ」
渋谷陽一「でもですね……」
山下達郎「いつまでこの話続けるんですか? そんなに私の顔のことで記事を書きたいんですか?」渋谷陽一「すみませんでした」
山下達郎「あなただって岸信介そっくりの顔してるじゃないですか!」
渋谷陽一「お互い顔の話はやめておきましょう(苦笑)」
山下達郎「顔の話なんかしてませんよ!」

420:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:14:44.03 7uIHaHcK0.net
必殺墓掘り人と自称してた

421:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:14:47.38 +mol3jy90.net
>>1
こんな早咲きだったのか
知らなかったわ

422:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:14:50.02 NdiqiQV80.net
ハイローラー元帥か、ロッキンなんちゃらよりファミ通での活躍のほうが有名だろう

423:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:15:04.39 c6CjwEtJ0.net
>>373 >>388
小山田はあの件の遥か前から弱者蔑視や冷笑観剥き出しな文言の多い奴だったから
もう身から出た錆でしかないんだよいくら擁護した所でね

424:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:15:08.94 vNwmSKf00.net
功罪ある人だが俺の中では罪の比重の方が大きい

425:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:15:12.70 kvg4l5RW0.net
>>200
それは山崎洋一郎

426:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:15:22.34 enwbB9pV0.net
山下達郎「渋谷やっとくたばりやがったかw」

427:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:15:37.23 lxF7YUFm0.net
うおおおこういう人に限って長生きして老衰で死ぬと思ってたのに

428:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:15:44.59 hz9PFO9a0.net
>>400
いや別に。観たかったら観るよ
そんなことで人間の優劣は決まらない

429:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:15:56.95 U4ykdrzY0.net
>>415
拗らせてるなあw

430:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:16:07.07 WyGeNZt50.net
最初の頃は外タレにギャラ払えないから
仮想インタビューとかやってたよなあ

431:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:16:08.49 sXzCB+CB0.net
>>353
無名のジャーマンメタルに0点付けてたぞ

432:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:16:21.46 6jnbxLIc0.net
ロキノンて未だに読者のポエム載ってんの?

433:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:16:31.97 APIdJqUy0.net
最近やらかしたロキノンのイエモンの誤植が酷すぎてショック受けたんだろ
音楽云々語る前に物書きとして落ちぶれすぎ

434:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:17:09.05 5HLI5lAQ0.net
年末には毎回ツェッペリンが一位になるランキング発表していた
お悔やみ申し上げます

435:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:17:20.94 jYT/UOVI0.net
山下達郎は今年フジロック出るらしいけどね。
ジャニーズ擁護で株堕としまくって必死なのかもね

436:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:17:21.50 GoF1ZfcK0.net
渋谷はツェッペリンが一番好きだったの?

437:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:17:23.12 hlDJO3Rc0.net
聞いてたら恥ずかしいバンド

A: Oasis Greenday Nirvana Offspring Linkin Park Radiohead Limp Bizkit System of a Down Twenty One Pilots
  Arctic Monkeys Red Hot Chili Peppers Rage Against the Machine Coldplay Maroon5 Korn The Killers Weezer
B: Imagine Dragons SUM41 Muse Blink182 Hoobastank Nickelback Foo Fighters Franz Ferdinand The 1975
  Fratellis Fun. Fall Out Boy Slipknot Panic! at the Disco Libertines Tame Impala White Stripes Travis The Cure
C: My Chemical Romance Smashing Pumpkins Kasabian The Stone Roses Blur The Smiths R.E.M. The Hives
  Queen of the Stone Age Belle and Sebastian Foster the People Vampire Weekend Portugal the Man Bastille
D: Arcade Fire Momford and Sons One Republic Kings of Leon MGMT Fontaines D.C. The Strokes The Kooks
  Stone Temple Pilots Soundgarden Alice in Chains Pixies Incubus Beck Glass Animals Foals Paramore
E: Passion Pitt M83 Black Keys Depeche Mode Of Monsters and Men LCD Soundsystem Editors Awolnation
  King Gizzard & The Lizard Wizard Death Cab for Cutie Spoon Nothing but Thieves Wild Nothing Flaming Lips

438:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:17:23.88 ofGhG5P40.net
2万字ロングインタビューを始めた人

439:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:17:30.18 SNuOhWyp0.net
>>91
コロワク以降あからさまに増えすぎだわな

440:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:17:30.46 5T9xhSSE0.net
ワ―ルドロックナウのイギリス紹介コ―ナ―が思い出せない

441:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:18:29.75 sXzCB+CB0.net
ロッキングオンはビートルズが表紙の時に騙されて何度が買ったけど
クロスビートのほうがマシだったな

442:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:18:31.39 1fz5OKsY0.net
枠珍凄すぎワロタ

443:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:18:39.66 Wxm9+Jej0.net
渋谷陽一的にはツェッペリンの最高傑作はプレゼンスだそうだが本当なのか?

444:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:18:48.50 D4dI0XH80.net
山下達郎は元気だよなぁ2歳くらいしか変わらんけど

445:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:18:52.56 vEPPvcVA0.net
渋谷大貫伊藤
三羽烏と呼ばれてた時代があったとかなかったとか

446:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:18:58.44 E4RYWRQe0.net
渋谷さんの名に初めて接したのって82年末のZEPの最終楽章でのライナーだったかな これが皮肉にも最初のZEP体験でかつ、バイトしてステレオと共に最初に買ったLP
対談形式でいろいろZEPへの思いを語ってたけど、こっちはあまり理解できず「20回くらい聞いてどうだ、ざまあみろ」だの言ってる感じからして
さぞ感激しきりだったのは伺えたw まあでも完全後追いだがZEPの魅力にハマったし、その後も渋谷さんの寄稿とか読むたび、自分もZEPの良さをそのたび確認していたな

合掌

447:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:18:59.16 22qPr3cv0.net
少年ジャンプは売れてるから偉いと言ってた人だから
批評家と経営者の両立に懸命だったんだよ
91年のサウンズだったか、イギリスの有名音楽新聞が廃刊になったのえらい気にして今後のロッキン・オン社の生存戦略を練っていた
それがフェスだったわけだけど

448:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:19:01.19 N2DIYVwh0.net
ついでにバカランも連れてって

449:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:19:30.35 j/wlgvof0.net
>>388
なんか勘違いしてると思うけど渋谷陽一、音楽で売れること儲けること全く否定なんてしてないぞ
むしろコマーシャルなことはだ大肯定してた

産業ロック批判はまた別の話だろ、それ単にそういうしょうもない音楽性を批判したんであって売れたことそのものは批判してない

逆に渋谷が大好きだったプリンスなんて死ぬほど売れたしな

450:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:19:46.00 XUMR3bTm0.net
>>100
いや全く渋谷陽一に同意だが
70年代ロック洋楽を、リアルタイムに聴いていてBz評価してるやつ見たことない
ミスチルは日本独特の音楽で洋楽のみえはりコピー要素少ない

451:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:20:08.18 VO9h9Yu00.net
>>59
昔サザンの桑田佳祐が他の雑誌で批判してたわ
その時は桑田さんて面倒臭いなって思ったけど今なら分かる

452:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:20:12.09 +gy0KHlo0.net
>>1
ロックだなんだほざいてたくせにコロワク打っちゃったのか
こいつの人生ロック


453:でもなんでもなかったな 岸信介と同じ嘘で塗り固めた人生だったな



454:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:20:21.40 xRqvMvng0.net
やっぱ暑いとこたえるのかね
南無

455:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:20:53.87 jYT/UOVI0.net
>>443
その生存戦略のせいで
硬派な映画雑誌のはずだったCUTがアニメアイドル雑誌になっちゃったわけですね

456:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:20:58.19 7zL2MxI00.net
ファミ通ネタ書いてる人ってネタなのかマジなのか判断に困る

ファミ通レビュアーは渋谷洋一

457:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:21:20.47 7t/Zu+yG0.net
ロックを声高に叫んでたわりに広告主には弱かった模様

458:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:21:20.69 c6lsfqnZ0.net
何だかんだこの人の影響は大きかったなぁ

459:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:21:21.93 IcTkZFTB0.net
ロックな俺は追悼として産業ロックを聴きまくるぜ
ありがとうよ

460:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:21:28.17 mfqLS9m90.net
インターネットが出た頃にはフェス朝礼おじさんになっていたのでどんな文を書いていたかはよくわからん

461:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:21:41.43 s541z7zy0.net
ご冥福をお祈りします…
>>415
ワロタ

462:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:22:03.15 Xj64nFHa0.net
倒れてから全く情報が無かったのでかなり悪いんだと思ってた
いざ亡くなると結構ショックだわ

渋谷駅のスクランブルスクエアという展望台付ビルが出来た時、
どんな会社が入ってるんだろうと社名を覗いたらロッキンオン社が入ってて
あんな薄いアングラ的音楽雑誌作ってたのに成功したんだなと感慨深かった

463:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:22:07.52 jw0juWXE0.net
百害あって一利なしの人 
何かを持ち上げたいために、何かを腐すと言うよくいるサブカル連中の初めの人

464:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:22:10.20 B/+O7WEN0.net
渋谷陽一
伊藤政則
大貫憲章
和田誠

違いが分からない4大評論家

465:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:22:14.16 c6lsfqnZ0.net
松村さんが亡くなってエラい落ち込んでたみたいだから

466:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:22:30.19 //Ibwfpu0.net
自分は嫌いでも売れてるものは評価してたでしょ

467:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:22:38.99 jYT/UOVI0.net
老人になると飲み込む力が弱くなって誤嚥性肺炎になりやすい。脳出血から来る麻痺とかで余計そうなっちゃったんだろうけど

468:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:22:39.58 X4klPGqU0.net
メロン牧場

469:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:22:40.58 +031G1KY0.net
貴重なドラキュラハンターの基板は今どこにあるんだろう?

470:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:22:45.22 ZV1lyqNG0.net
>>455
最後の朝礼がNHK水戸にブチ切れてた2023最終日になるなんて

471:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:22:46.74 DbEJigpT0.net
>>447
NHK-FMの夜9時位からやってる番組で
月曜担当が渋谷で火曜担当が桑田になったとき
リスナーから「渋谷陽一にだけは負けないでください!」というハガキが何通も届いてたww

472:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:22:47.40 zXgfy0Bf0.net
産業ロックの名付け親

473:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:22:52.44 cc0LUaVg0.net
>>446
レッド・ツェッペリンも悪質なパクリまくりバンドとして世界的に有名だけどね
キングダム・カムをパクリとよく批判できたなと感心するレベル

474:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:23:08.39 VDxZ9VCD0.net
>>100
最初はJUDY AND MARYも避けてたよね
それが解散ちょっと前くらいにいきなり特集組んでたからびっくりした

475:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:23:15.13 GoF1ZfcK0.net
タナソーってのはまだ生きてるのか

476:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:23:32.79 0/DCrMCy0.net
最近のロッキンなんて酷いもんよ
もうアイドルフェスだろ

477:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:23:34.95 0aA0BZ9+0.net
昔近田春夫と清水ミチコのラジオ番組出演があったが
テキトーで芸人トークでほんとつまらんかったわ ちかだは考えるヒットを
後年書くくらいで細かくどうでもよいような音楽分類や感想は多く、自意識過剰だったかな。
まあ短大とKO出身の差が出ていたか
感じが良いかどうかは兎も角、この人みたいにどいうでもいいような
論旨だが内容をまとめて筋を通しなかばサブカルチャ博士みたいに
音楽評論するのもアリっちゃありだろな。素人だが円光研究博士の
宮台博士ンあどもグラムロックの限られた分野のコレクションが多く
お宅的にどうでも良いような細かい分類分析をしていた。円光博士元気かな
小中不登校で30過ぎで親の金でKO出たMMコンビのみやざき哲也同様
TVから消えて久しい

478:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:23:38.62 WbNDY1Wl0.net
>>439
I、II、Ⅳ、フィジカルグラフィティ、プレゼンスに分かれるのが普通

479:名無しさん@恐縮です
25/07/22 15:23:43.29 w4fGK52d0.net
渋谷 『BRIDGE』の三号がビーイングの社員にやたら売れているらしいぞ。
渋谷 あとがきにビーイングについて書いたんだ。
渋谷 誉めたというかけなしたというか、作ってるもんはB級で、雑誌でとりあげる気はしないけど、金を儲けるのはうまいって書いたんだ。
松村 それはけなしてんじゃねえのかよ。
渋谷 どっちかというと、都会的というよりも田舎臭くて、そのへんが売れる原因じゃないか、って書いたんだ。
渋谷 いや、違うって。ビジネスの在り方としては正しいって書いたんだよ。B級であろうと、田舎っぽくたって、百万枚、二百万枚売るってのは、ちゃんと今の市場性を把握してビジネスしてるってことじゃないか。しかも、そうやっていくつものミュージシャンを世に出してるのは立派だよ。音楽の好き嫌いで言えば、正直言って好きじゃないけど、プロダクションとしては評価するね。
渋谷 それで、これだけ誉めたんだから百万ぐらい


480:包んで持ってこないかな、って書いたんだ。 渋谷 いや、そうしたら発売日にいきなりビーイングから電話があってさ。 松村 怒ってただろう。 渋谷 いや、喜んでたぜ、というか笑ってたな。 渋谷 百万はあげられないけど飯ならおごるって。それで、実はきょう飯を食ってきたんだ。 松村 御土産に百万入ってたか。 渋谷 いや、最後に小さな紙袋を「じゃあこれを」とか言って渡されたんで期待したんだけど、中見たらZYYGのCDが入ってたよ。 松村 何だそれ。 渋谷 ビーイングの新人バンドだよ。 松村 単に飯食ってプロモーション受けただけじゃねえか。 渋谷 そうかも知れない。それからB'zのファンクラブの会報もくれたぞ。 松村 お前、なめられてんじゃねえか。 渋谷 そうかな。なんか、そんな気もしてきたな。




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch