電通依存のツケを払う万博、頼みの吉本興業も背を向け「もはやどこかの地方博」との声 [征夷大将軍★]at MNEWSPLUS
電通依存のツケを払う万博、頼みの吉本興業も背を向け「もはやどこかの地方博」との声 [征夷大将軍★] - 暇つぶし2ch519:電通以上に大規模イベントをこなせるイベンターが日本にいるのか? 博報堂はかなり堕ちるぞ。



520:ブス
25/04/15 14:56:25.71 Jlbss/A00.net
佐藤健なんで微塵もゲイ/バイだと感じたことない
「ブス」発言の佐藤
めっちゃ女大好き!女好き!な佐藤健
佐藤健みたいにあり得ない人をゲイ/バイ認定したり見る目なさ過ぎて笑えてくるわ
佐藤健もどうみても女好きヤリチンでしょうにw
プライベートで男と恋愛してるようには見えない
おしりーな、広末、吉岡里帆、桃月なしこ、佐野ひなこ…
もう趣味がTHEノンケよね佐藤健

521:名無しさん@恐縮です
25/04/15 15:20:09.51 w3mxXuvD0.net
もう抜き終わったから後はどうでもいいんやろな

522:名無しさん@恐縮です
25/04/15 16:38:31.26 h27CL6dx0.net
カジノやればよかったのにね(笑)

523:名無しさん@恐縮です
25/04/15 16:40:37.74 2Q8Oa/TS0.net
だって、ビトの親族なんて、自衛隊ヘリで吊り上げ何億円もくれてやる価値ないでしょうし笑

524:名無しさん@恐縮です
25/04/15 16:41:43.90 2Q8Oa/TS0.net
私に対する下げ圧をかける必要がなくても、そんなの自衛隊ヘリで吊り上げる意味あるんでしょうか笑

525:名無しさん@恐縮です
25/04/15 16:42:01.48 9qH3CQgK0.net
伊東良孝(万博担当大臣)は全然出て来ないもんな
何の仕事をしてるのだろう?

526:名無しさん@恐縮です
25/04/15 16:42:11.87 2Q8Oa/TS0.net
何も、良くない笑

527:名無しさん@恐縮です
25/04/15 16:59:21.69 GMkB9RYn0.net
道路は橋とトンネルの2本、鉄道は1本に限られ、1日の入場者数には物理的な上限がある。

なんか空飛ぶクルマ使うから問題ないとか
自動運転バスのピストン輸送でいくらでも運べるって豪語してたよな
これらは一体どこに消えたんだ?

528:名無しさん@恐縮です
25/04/15 17:24:28.47 fKDZrUZ80.net
吉本を怒らせるような事を何かしたのかな?
東京五輪開会式で任天堂が一切協力しなくなってポケモンもマリオも出なくなったのを連想させる

529:名無しさん@恐縮です
25/04/15 19:21:24.37 OcZX4gAq0.net
企画やコンペの段階で出来る業者が限られてしまうからなぁ
このくらいの規模になると

530:名無しさん@恐縮です
25/04/15 19:26:36.64 r5+Gg8xh0.net
【9469】KADOKAWA【カドカワ】サイバー攻撃
スレリンク(stockb板)

699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 | 大砲
2025/04/15(火) 12:21:56.81ID:oVe1Rj6b
大阪・関西万博 落合館(※) のコンテンツを制作するサステナブルパビリオン2025、テクノロジーを駆使するクリエイティブカンパニー・KADOKAWAより資金調達を実施

⼤阪・関⻄万博シグネチャーパビリオン「null²」(落合陽⼀プロデューサー)のコンテンツを
会期後も継続的に活用していくことを⽬的として設⽴された株式会社サステナブルパビリオン2025
(本社:東京都品川区、代表取締役社長:木村匡孝、以下サステナブルパビリオン2025)は、
本事業に賛同する株式会社KADOKAWA(本社:東京都千代田区、取締役 代表執行役社長 CEO:夏野剛、以下KADOKAWA)より、資金調達を実施しました。
この資金調達により、パビリオンのコンテンツのひとつでもあり、
当社が手掛けるデジタルIDと物理的IDが一体となった究極のID基盤(型)「Mirrored Body®」の開発拡大と、
そのプラットフォーム構築の事業を加速してまいります。


夏野思いっきり万博関わってんだな。万博失敗は夏野の首もかかってんだろう。

531:名無しさん@恐縮です
25/04/15 20:02:39.94 M+kW2l1p0.net
ていうか、ウェザーニュースライブではNGワードになってるけど、オリンピックみたいにスポンサーしか話題にしちゃいけない…でもあるの?

532:名無しさん@恐縮です
25/04/15 22:48:15.91 CvUF5byl0.net
>>511
だったらそういう大規模なイベントをやらなきゃいい
あと無観客は専門家会議の過剰なゼロリスク思考のせいで
少し前にやったユーロはそこそこ客入ってたし
NBAやMLBはほぼ入場制限なくなってたからな

533:名無しさん@恐縮です
25/04/16 17:44:48.27 QUk/REfn0.net
電通の作文
騙されんなよ

534:名無しさん@恐縮です
25/04/17 07:03:39.72 +zB5TNX20.net
>>112
関西生コンに裁判で瞬殺されたネトウヨざまぁwww

535:名無しさん@恐縮です
25/04/17 10:04:24.98 UT/Jn5pu0.net
吉本パビリオン行ったけど、中に大きいネギがあった
その日行った中で一番しょうもなかった

536:名無しさん@恐縮です
25/04/17 10:37:02.57 FoPE1+lB0.net
クリリン「電通ーーーー早く来てくれーーーーーーーーー!」

537:
25/04/17 10:54:40.54 DKbaXhtx0.net
全て電子マネーなのにWi-Fi完備されてないとか頭おかしい奴等が運営してるんだろうな

538:名無しさん@恐縮です
25/04/17 11:26:05.67 AeANppZz0.net
横浜花博はプロアマ問わずガーデナーが多い国だから普通に受けそうだが
カジノ前夜祭の万博へ行く人が少ないのは最初から予測出来るでしょ?
単に政策ミスだと思う

539:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch