古市憲寿氏 開幕まで1カ月の大阪万博に「半年しかないものをつくって壊す」「USJに行った方が絶対に楽しい」 [ネギうどん★]at MNEWSPLUS
古市憲寿氏 開幕まで1カ月の大阪万博に「半年しかないものをつくって壊す」「USJに行った方が絶対に楽しい」 [ネギうどん★] - 暇つぶし2ch1:ネギうどん ★
25/03/13 11:49:13.55 jkhGW7w+9.net
 社会学者・古市憲寿氏(40)が13日、フジテレビの情報番組「めざまし8(エイト)」(月~金曜前8・00)に出演。開幕まで1カ月となった大阪・関西万博についてコメントした。

 12日には、秋篠宮ご夫妻が、会場のシンボル「大屋根リング」や「日本館」などのパビリオンを視察された。秋篠宮さまは万博の名誉総裁を務め、紀子さまと4月12日の開会式に出席する。大屋根リングは会場を取り囲む1周約2キロの木造建築物で、ご夫妻は屋上から会場全体を見渡した。担当者が約7割に国産材を使っていると説明し、興味深そうに聞いていた。「循環」をテーマにした日本館では、水が張られた直径19メートルの水盤を見学。秋篠宮さまは担当者に「この水はどこから来ているのですか」と尋ね、排水を浄化していることに感心していた。

 日本国際博覧会協会や大阪府などは開幕に先立ち、4月4~6日に一般客らを入れて会場の運営や動線を確認するリハーサルを開催し、パビリオンにも入館してもらう予定。現在、「万博の華」と呼ばれる海外パビリオンの準備が進むが、自前で建設する「タイプA」の47カ国のうち、建設工事の完了証明を取得した国は2割弱にとどまっている。協会の石毛博行事務総長は「開幕までに工事が終わらないリスクがあるのは事実だが、完成した姿で迎えられるよう支援したい」と話している。

 番組では「万博に行きたいですか?」と100人に街頭アンケートを実施。結果は、「YES」が26人、「NO」が74人だったことなどを紹介した。

 古市氏は「USJに行ったの方が絶対に楽しい。突貫工事でつくったような万博と比べて、USJはずっと10年くらい頑張ってつくってきた施設の方がはるかに楽しいわけで、万博行く意味あるのかなって思っちゃいましたね」。

 MCの谷原章介が「USJは常設展です。万博は企画展なんです。この半年しか楽しめない」と言うと、古市氏は「それだともったいないですね、この時代にね。半年しかないものをわざわざお金をかけてつくって壊しちゃうっていうのが本当に時代に合ってない」と指摘。

 谷原が「でもリングは一部残すって話もあるから」と懸命に食い下がると、古市氏は「そうしたらもうリングではないですからね」と斬り捨てたが、最後に「でも実は僕、カンテレの取材で開幕日に行くんですよね」と明かしていた。

URLリンク(www.sponichi.co.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch