25/01/03 18:55:31.70 032GS9LX9.net
東映フライヤーズ(現北海道日本ハムファイターズ)に投手として入団。ケガが原因で選手生活を断念し、映画俳優として活躍を始めた八名信夫。
1983年には悪役商会を結成し、以降、CMやバラエティ番組でも活躍。被災地支援も行っている彼のTHE CHANGEとは―。【第1回/全2回】
野球がうまかったおかげで、高校は甲子園出場の常連校、岡山東商でエースとして投げ、大学は明治に進んだんだよ。立教の長嶋茂雄とは同期。ただ、当時はシゴキがすさまじかった。俺は先輩部員に目の敵にされ、毎日のようにぶん殴られた。
このままじゃ殺されると思って、同期の仲間の助けを借りて寮を脱走し、そのまま大学は中退。
幸いすぐにプロから声がかかったんだよ。東映フライヤーズに契約金120万円で入団が決まった。当時は100万円もあれば、小さな家が一軒買えた時代だよ。
せっかく入ったプロだったけど、3年目のこれからってときに、大ケガしてさ。ピッチャープレートを蹴った右足のスパイクがプレートの裂け目に食い込み、抜けなくなった。
そのまま後ろに倒れたらしいんだけど、俺自身は記憶がない。気づいたときは病院のベッドだった。腰の骨がくだけていて、結局、グラウンドに戻ることができたのは2か月後。
そして翌年、大川博オーナーから「野球はクビ。東映の東京撮影所と契約しろ」という通達があった。
俺は事務でもするのかと思って撮影所に行くと、所長から言われたのは、「俳優の勉強をしなさい」。
それでピチピチの黒いタイツをはいて、鏡の前でダンスのレッスンまでさせられた。やってらんなくて撮影所長に「もう辞めさせてください」と頼んだら、「高倉健だってやったんだ」って止められたよ。
双葉社 The CHANGE! 2025/01/03
URLリンク(news.yahoo.co.jp)