【箱根駅伝】青学大が2年連続7度目の往路V 4区「太田劇場」から5区「若乃神」で大逆転!総合連覇に王手 [ネギうどん★]at MNEWSPLUS
【箱根駅伝】青学大が2年連続7度目の往路V 4区「太田劇場」から5区「若乃神」で大逆転!総合連覇に王手 [ネギうどん★] - 暇つぶし2ch2:
25/01/02 13:58:12.10 UuhqRwMp0.net
なんで関西の大学は出ていないの?
ヘタレだから?

3:名無しさん@恐縮です
25/01/02 13:58:38.38 I583nCY50.net
>>1
【重要】大手予備校の偏差値を平均化させた難易度ランキング【箱根駅伝編】
※国士舘の政経学部は1科目入試で他と平等に比べられないので法学部

66早稲田大学・政治経済
60青山学院大学・国際政経
60明治大学・経営学部
59中央大学・商学部
57法政大学・経営学部
55国学院大学・経済学部
54日本大学・商学部
52駒澤大学・経営学部
52専修大学・経済学部
51東洋大学・経営学部
50東海大学・政治経済
49城西大学・経営学部
49神奈川大学・経営学部
48亜細亜大学・経営学部
48大東文化大学・経済学部
47拓殖大学・商学部
47帝京大学・経済学部
46国士舘大学・法学部←ここまでは一般的な知名度がある
~~~~~~~~~~~~~
43中央学院大学・商学部
43上武大学・経営情報学部
43東京国際大学・経済学部
40山梨学院大学・経営情報学部
s://ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1/

4:名無しさん@恐縮です
25/01/02 13:58:53.10 Z1lApckr0.net
1区、アンチ歓喜からのジワジワ順位を上げていく
原監督のエンターテイメント

5:名無しさん@恐縮です
25/01/02 13:59:13.68 LvXEgf710.net
なんで若林は陸上やめちゃうの

6:名無しさん@恐縮です
25/01/02 13:59:23.20 JTNzB85O0.net
どっかが復路逆転の可能性あるんかな?

7:名無しさん@恐縮です
25/01/02 13:59:34.08 /RikZqzv0.net
卒業旅行ハワイか?

8:名無しさん@恐縮です
25/01/02 13:59:53.05 0pD79Evv0.net
中央の復路が青学と戦えないと青学独走かなあ
むしろ早稲田がどこまで上がれるか

9:名無しさん@恐縮です
25/01/02 13:59:59.40 vb2NvnuL0.net
青学のインタビュー見たけどここの監督妙にテレビ慣れしてるな

10:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:00:31.51 Pz2llkPT0.net
中央がそのまま行くと思ってちょっとレミゼに浮気してたら逆転してたわ
すげーな青学

11:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:00:51.76 Yjzb6Kcv0.net
中央は息切れ

というか大善戦やろ
國學院はこんなもん
戦犯は駒澤

12:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:01:07.37 y9OyH3oE0.net
>>9
芸能人みたいなもんだろもう

13:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:01:09.23 58R8uzKK0.net
国学院って結局主力ケガで欠いてた青学に勝ってただけなのか?

14:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:01:30.95 zm1owG6t0.net
駒沢も及第点以上の結果を出しているのに
常に大八木監督と比較され無能と揶揄されてしまう藤田監督の悲劇

15:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:01:31.71 X8dnX9xM0.net
箱根駅伝って全国放送なの?

16:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:02:38.60 vviQ0FAc0.net
トップから1分半以上差をつけられたら復路での逆転は厳しい
アクシデントが起こらない限り青学が優勝だ

17:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:02:47.89 Yjzb6Kcv0.net
高校時代の成績とか見れば素材は駒澤の方が上やろ?

18:
25/01/02 14:03:23.47 B0ck9lAa0.net
>>2
関西の有望選手も箱根走りたい為だけに関東の大学に入ってくるから仕方ない

19:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:03:28.33 sb1XB8Xk


20:0.net



21:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:04:07.89 zvu19GpR0.net
青学は大学生活の思い出だけでその後大成した人が1人もいないのがな

22:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:04:29.21 WFutJLAj0.net
出雲と全日本は調整台
箱根は全力

23:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:04:33.45 6ZfzrgJq0.net
世界選手権では負けて、オリンピックで勝つみたいな感じだな

24:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:05:19.76 hJcUkOKi0.net
坂の入り方なんて今後の陸上人生でまったく必要ないから覚えないよな

25:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:05:27.80 KOX9Pesg0.net
青学が最後5区で逆転優勝とか胸糞過ぎる
明日は独走しそうでさらにムカつく

26:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:05:31.72 xscpdyxh0.net
山に弱い國學院

27:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:05:40.60 7RnPl1Yg0.net
明日、繰り上げスタートあるかな?
ギリギリで届かず、
目の前で繰り上げスタートされるあの切ない感じがたまらんw

28:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:06:34.10 6x+UsisJ0.net
>>2
そういうのはもういいから

29:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:06:38.88 jCckZL4q0.net
蓮舫も箱根で観戦してたん?

30:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:06:39.51 N/Uykafk0.net
能登がどうのこうの言ってたけど青学と能登って関係あんの?

31:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:06:51.54 9PYhORLi0.net
中央の一区は速かったな。兄弟で同区間での区間賞は初めてかな

32:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:06:51.82 ob7dpW4D0.net
今年の青学のメンツで負けるわけないわ
往路はさらに独走パターン確定でたまには往路勝負もみたいくらいだ

33:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:06:55.40 PLNjOiSy0.net
見なかったけど今回は小鹿出た?

34:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:07:17.60 lUNRIkS30.net
>>2
やる気ないんだろう

35:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:07:37.66 jlIQiImI0.net
箱根で総合優勝しないと意味ないからね

36:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:07:39.37 PDW/tlN60.net
創価4位て普通に強くないか

37:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:07:54.70 7RnPl1Yg0.net
>>2
東京及びその近郊の大学の駅伝なのに、
出場選手に東京出身の選手が殆ど居ない件w

ヘタレは東京人じゃね?

38:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:08:06.31 N3DevvCR0.net
箱根になると無双する青学と箱根以外なら勝てる国学院駒沢どこに差あるんだろ

39:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:08:27.26 Kek4nnuH0.net
結局青学かよ
なんでこんなに強いんや

40:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:08:32.75 ykR2pCDu0.net
駒澤と國學院は1区でもっと前に出てほしかったな
集団にお付き合いしても勝てんだろ

41:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:09:02.04 4L7U9u+N0.net
青学が負けた時の5区6区くらいのブレーキかけてくれないと7区で決まる

42:
25/01/02 14:09:53.06 QGSoObaA0.net
正月に集まってこれを見ることでキッズは学歴の大切さを学ぶんだよな

43:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:09:56.24 Yjzb6Kcv0.net
>>37
距離適性かもな

出雲 マイルチャンピオンシップ
全日本 天皇賞秋
箱根 有馬記念

44:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:11:02.35 dT95zFVX0.net
>>13
多分そう
箱根に限っては

45:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:11:25.34 KOX9Pesg0.net
>>35
最後に芦ノ湖の大鳥居なければ駒澤大学に抜かれなかった説

46:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:11:36.88 N3DevvCR0.net
>>42
すげえ分かりやすいわwありがとう

47:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:11:49.01 w44exgKw0.net
>>41
国立は蚊帳の外だが

48:
25/01/02 14:12:10.57 Z663Kn8S0.net
>>42
言えていて妙だな

有馬記念が一見さん含む注目を集めまくる点も似てる

49:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:12:23.77 Z1/2UPWF0.net
高性能シューズで買った勝利

50:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:12:50.69 dT95zFVX0.net
>>36
高校名が地方であっても
都内出身がいるからね

有名なとこでは大迫傑
都内出身だけど高校は佐久長聖に留学

51:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:12:51.65 EbZ1k24X0.net
しかし国学院がこの順位ってことはもうこれ関係ないな
出雲駅伝と全日本大学野球選手権の結果は箱根駅伝と関係ないな

52:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:13:03.13 Kek4nnuH0.net
>>46
神奈川大学は?って思ったけどあれ私立なのか

53:
25/01/02 14:13:04.44 Z663Kn8S0.net
まだ ヴェイパーフライとかいうナイキの厚底カーボンシューズ廃止になってないの?

54:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:13:40.93 g6lKTcBe0.net
早稲田は往路走ったのは全員3年生以下で今年スーパー高校生2人の入学が決まっている
来年は優勝争いに絡んでくること確実

55:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:14:00.42 0evdc6Dh0.net
公道を占有して大々的に開催しておきながらドーピングコントロールは無いんだってね

56:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:14:19.73 dT95zFVX0.net
>>51
神大は私立よ
神奈川の国立は通称横国の横浜国立大学

57:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:14:29.72 d9CpYLwO0.net
国学院三冠とはなんだったのか

58:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:14:31.33 mywJzGfZ0.net
青春学園に見えた

59:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:14:35.05 r76TrwPi0.net
ニューイヤー駅伝はオリンピックや世界陸上出場していて長距離記録の日本歴代上位陣が集うレベルの高い駅伝なのに
なぜ名もなき大学生ばかりが走る箱根駅伝のほうが注目されるのか

60:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:14:49.60 Ej1iKLc00.net
なあ青学や駒沢が外人使えば楽勝じゃね?
なんで外人起用を自主規制してんの?
奴ら黄色人種のチームメイトの顔の区別も付かない助っ人だけどさ
他のチームに襷渡そうとして笑った

61:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:15:44.01 ob7dpW4D0.net
>>37
普通は20km走れる選手10人揃えるのも大変なのに大体怪我人やコンディショニング失敗が何人か出る。青学は30人くらいいる中からコンディショニング良い選手をチョイスできる上、今年は特に4区5区にスーパーランナーがいるから余裕なんよ。3区がやらかしたけどむしろ良い刺激になっただけだったわ。

62:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:15:55.03 ZsdfRgaM0.net
>>58
宮崎にあるクソ田舎のチームが優勝してもつまらんやん

63:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:16:45.59 J9wWASPl0.net
原晋のゲームプランで他の大学にも注目するようにしてるだけ
最初からぶっちぎって優勝もできた

64:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:16:52.02 XrfV+s+W0.net
>>36
関西の田舎者は匂いでわかるからなw
東京来る時は気をつけろよwww

65:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:16:58.95 LbOyC+QA0.net
関西は大阪彦根間往復駅伝競走を開催すれば良い

66:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:17:00.15 EbZ1k24X0.net
しかしこうやって頑張ってる人たち見るとニートの自分が情けなく思うよな
箱根駅伝見終わったら、暖かくなるまでしばらくノンビリして就活しよう

67:
25/01/02 14:17:12.67 UuhqRwMp0.net
やっぱり東京なんだよね日本は
地方でごちゃごちゃやってても無駄ということ

68:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:17:13.59 Yjzb6Kcv0.net
>>58
社会人野球よりも高校野球の方が盛り上がるやろ
未来ある選手の試合の方が面白いはしゃーないな

69:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:17:37.65 rdDEvg2T0.net
なんだよ中央大学逆転されてたのかよ
いつまで一強時代続くんだろうね

70:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:17:44.01 4Pe+uUy20.net
>>50
1区間の平均距離が違うからな。
20キロの平均が速い8人と山登り特化1人、山下り特化1人いれば箱根は勝てる。
10000mの記録よりハーフマラソンの記録のが重要だろうな箱根は。

71:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:17:50.64 4L7U9u+N0.net
この距離でも小田原で折り返すレースだったら他の駅伝と大差ない結果になるけどね

72:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:18:03.27 qk9bbHGx0.net
>>9
講演するわ執筆するわで慣れてるのよ

73:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:18:03.55 Kek4nnuH0.net
>>58
ニューイヤー駅伝で面白そうな名前の会社探すのが趣味です

74:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:18:06.78 NKm0fjNH0.net
>>46
関東学連に筑波と東大院の選手がいた

75:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:18:10.01 v8/zUk4n0.net
駅伝よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいやろ

76:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:18:57.70 dT95zFVX0.net
>>73
筑波は何年か前に出たよね
予選会も結構いいところまで行くようになった

77:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:19:24.12 aihOtdHM0.net
放送大学はなんで出ないの?

78:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:19:43.22 IXUDmmVf0.net
山の神→山の妖精→山の名探偵

ちなみに山の神はタイムだけでなく、総合優勝しなくては名乗れないらしい。

若の神は浸透しそうもないな。実況、山の名探偵ばかりだった。

79:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:19:46.82 KOX9Pesg0.net
>>9
アキダイ社長と話し方も顔も似てる

80:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:19:51.86 zbs6ccOG0.net
>>58
大学生に1人20km走らせて大手町~箱根間2日かけて走らせる駅伝なんか狂気の沙汰やで。
甲子園で決勝まで毎試合炎天下200球投げ抜く投手にドラマを感じるようなもんや。

81:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:19:56.08 yMzgSeYQ0.net
中央5区園木はそんなに悪くなかったよな

82:
25/01/02 14:20:30.04 C2wgWPKJ0.net
駒澤と國學院だらしないだろ

83:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:20:31.02 Y1aEk/Ca0.net
中大がシード権取れたら第一志望を九国大法→中大法に変更する

84:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:20:37.79 UY5A/67A0.net
青学は箱根さえ取れば他の大会はどうでも良いんだな。まあそれも大学の戦略か。国学院も駒澤も箱根だけに合わさないと青学には勝てないわ

85:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:21:02.46 LbOyC+QA0.net
>>80
最終的に区間6位やからね
若林に抜かれたあたりは完走すら危ぶまれる感じやったけど、よく持ち直したわ

86:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:21:06.49 McboAsGn0.net
>>2
元々関東大学陸連の行事だから関西は入っていないのは当然
全国で注目されるようになったのは日本テレビの執拗な番組編成の賜物
だが去年、箱根駅伝100周年記念で関西の大学にも枠を広げて参加させてみたが惨憺たる結果だった

87:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:21:21.12 IXUDmmVf0.net
>>80
区間6位はいいよ。
区間新と区間2位に挟まれたのはかわいそう。
中央は、2区4区9位だし

88:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:22:06.72 pG7AD0d20.net
つまんねー
また原がイキリ出すな

89:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:22:19.14 DL1v9kvK0.net
dサッカーより駅伝だね

90:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:22:24.28 O4+tTeWb0.net
>>58
走ってみないとどうなるか判らない不安定な学生たちがアップダウン多くて負荷のキツい長距離コースを走るから面白さが出る
高校野球や高校サッカー観るのと同じだな

91:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:22:26.09 gLulnBdH0.net
>>1
駅伝やマラソンを延々と見続けても平気になったら認知症や年寄りの始まりだと思う
普通つまらなすぎるからしんどくなってチャンネル変える

92:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:22:28.53 W89e6GwG0.net
>>36
田舎もんの東京への憧れが凄いね
東京人より必死じゃん

93:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:22:34.77 Q1IqqYSn0.net
>>35
創価は何年も安定して強い
10区まで首位だったこともあるし

94:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:23:14.09 zbs6ccOG0.net
>>64
なんで六甲山つかわないんだよw
京都~有馬温泉往復でいいだろ
六甲山の登りは箱根の5区どころの騒ぎじゃないけどなw

95:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:23:34.57 tPyXWGab0.net
結局原学か、つまらん。

96:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:23:45.51 LbOyC+QA0.net
>>93
彦根駅伝にしたいから

97:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:24:02.71 UyXApB6k0.net
>>3
その2番目の学部卒だけど英語できれば受かる
日本史と国語は簡単だった

98:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:24:04.03 KOX9Pesg0.net
世間の注目度が箱根一極集中し過ぎ
出雲、全日本なんて前座にすらなっていない

99:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:24:18.53 8BIb5W2Z0.net
そろそろ青学ばかり飽きたな。
というか今や青学=駅伝ってダサい感じするけど良いんかね?
何もなかった昔よりは良いのかな。

100:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:25:17.76 MaEhSW250.net
青学という華のあるヒールがいるから盛り上がるんだよね

101:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:25:27.99 zf27/Wdp0.net
しかしオール日本人でこれはすげー

102:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:25:37.43 UyXApB6k0.net
>>60
しかも遅いと4年生なる前に肩叩きされるらしい、精鋭メンバー揃い

103:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:25:41.00 HLlEHahK0.net
出雲、全日本はどうでもいい。箱根を勝てばいいという青学は、私は嫌いだ。

104:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:25:52.49 MrL5tLQ70.net
関西創価から創価行って頑張れよ

105:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:26:13.20 vgKH/mmA0.net
>>90
単純作業をやる事や単調な映像を見続けても平気な人は
何かしらの脳傷害や発達障害や老化の始まりや認知症のある人っていう研究結果は出てる

106:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:26:29.12 lUq7dKxD0.net
また原がテレビ出まくると思うとウンザリ

107:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:26:32.16 OB4NpZsd0.net
中央大学「・・・」

108:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:27:38.48 XK0AQwMY0.net
もう2区は66分台じゃないとお話にならない世界かよ
一気にレベル上がりすぎ

109:
25/01/02 14:27:47.75 UuhqRwMp0.net
そう言えば明治大は出ていないな
立教大が出ていてびっくりしたが

110:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:27:50.16 T+gSunHn0.net
中央が失速してつまらんかったな

111:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:28:49.68 UCTWjQoX0.net
>>35
創価って言っても4割くらいは信者ではないしな
関東以外だと意外と創価なんて知らない奴多いぞ
立教とかPL学園みたいな感覚

112:
25/01/02 14:29:18.87 Ky4uode20.net
原監督が言ってたな
総合優勝決まったようなものだから明日はピクニック・ランだって

113:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:29:24.35 3pgzfYJY0.net
>>58
まあ野球でも昔は東京6大学の方がプロより人気あったから
スーパースター長島の巨人入団で今現在に至るけどね

114:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:29:45.92 K77xXKKl0.net
>>3
城塞が大東亜帝国超えてんのか
わろた

115:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:30:03.60 rp/AB/Yv0.net
駒澤、國學院空気じゃねえか

116:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:30:06.21 35TMpUDH0.net
>>80
序盤突っ込みすぎた

117:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:30:33.69 UyXApB6k0.net
中国の電力会社でアイス売ってた原

118:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:30:43.44 d+lQI5qd0.net
どの競技でも強くなりすぎると監督が好かれなくなる傾向があるんだろうなw

119:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:30:52.94 KOX9Pesg0.net
>>110
立教と創価とPL学園をごっちゃにしてるのはオマエだけだからw
とりあえず立教に謝れよ

120:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:30:53.52 XK0AQwMY0.net
創価に入学するって
そこらへんのミッション系に入学するより
心理的ハードルめっちゃ高そうやけど

121:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:31:27.12 jet4PR0u0.net
サッカーでたとえるならJFLにも入れなかったクソチームを
J1トップに作り変えたようなもんなんだから
いい加減好き嫌いはともかく原の功績を認めて
他大学もまねればいいのに

122:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:31:29.95 QiPhrSsE0.net
駒澤はエース格を山登りに使ってアドバンテージ取れなかったのが痛い 他に登れる選手いなかったんか

123:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:31:33.03 HA2rByqA0.net
>>55
湘南翠嵐からガン無視されている国立かよw

124:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:31:39.58 VJWPynmN0.net
>>114
どちらも2区のオーバーペースが全てを狂わせた感じ

125:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:32:00.51 LbOyC+QA0.net
>>107
昔は68分台で区間賞充分狙えたのにな

126:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:32:15.01 84gEwKUf0.net
寒いあだ名つけるのは駅伝名物なの?
わかのしんなんて関取みたいじゃん

127:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:32:37.14 HA2rByqA0.net
>>55
湘南翠嵐からガン無視されている国立かよw

128:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:32:57.34 VJWPynmN0.net
>>125
山の○○も、名前つけ過ぎてインフレ状態だしな

129:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:32:57.85 TV7Uz2e30.net
原監督のスキルが高すぎる
この監督がいる間は少なくとも箱根で他校が勝つ要素がない

130:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:32:59.96 tdoiycCY0.net
>>93
六甲山の急坂を走らせたら選手は死ぬ

131:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:33:45.77 VJWPynmN0.net
>>110
大学はそうだけど、高校まではガチだっけ?

132:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:34:35.00 uVcDFfQR0.net
箱根だけは本当に強いな

133:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:35:50.74 xVs2sBXp0.net
國學院とは5分差をつけてるから、青学にアクシデントがない限り三冠は無理だな

134:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:36:47.09 J9wWASPl0.net
>>65
まぁ慌てる必要はないけどなー

135:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:38:31.87 sI/GOap30.net
原が言ってたけど、箱根後は宿舎にめちゃくちゃファンレター届くらしいな
走ったやつは、ちんこ乾く間あらへん

136:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:38:51.77 jrheXNQV0.net
5区でも中央がそのまま行くかと思ったら逆転されちゃったな
でも、ズルズル落ちるかと思ったら2位で堪えて良かった
復路で逆転は難しいか…

137:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:39:21.11 hafm4qtJ0.net
>>133
そいつマルチだよ
マジレスするだけ無駄

138:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:40:54.05 NxOwYJWa0.net
毎年強いな
何が違うんだろう

139:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:40:56.33 ln0gTUmA0.net
創価大だいぶ落ちたなあ本体も定員割れしてるしFラン

140:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:42:07.78 jet4PR0u0.net
3億くらい出してどっかが原監督を引き抜かないんかね

141:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:42:15.84 ncmkEU9/0.net
原がいうに五輪に夢中なのは日本人だけらしいからな 五輪より駅伝よ

142:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:42:23.40 2hXnf2i00.net
距離延びたら自力でるね。中央は1区が効いた

143:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:43:03.87 MNw7Rsvx0.net
若乃花

144:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:43:04.83 EUtKcNz/0.net
青学は箱根にピーキングしてあとは練習として参加してるのかもしれん

145:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:43:53.54 TV7Uz2e30.net
>>62
どちらにしろ誰を使っても一区二区で
ぶっちぎるのは無理でしょ

146:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:44:54.56 EUtKcNz/0.net
>>134
元青学選手がYouTubeで「え?こんな子が俺に?」みたいな状態になると言うてましたわ

147:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:44:56.14 cWuabgtb0.net
>>3
明治関係ないやろ?MARCHに中で明治だけ出場すらしてない

148:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:45:41.90 LdNQYL5S0.net
>>125
まあ、みんなが呼んでくれるかは別だし。
若の神はあんまり浸透していない。
山の名探偵ばかり

149:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:46:17.04 4oVyc0ep0.net
未来から来ました
青学総合優勝でした

150:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:46:37.68 +nVvq6FI0.net
青学が目立つと他のMARCHにとっても良い効果があるからどんどん勝ってほしい

151:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:47:14.73 sI/GOap30.net
名探偵もクソも走ってるだけで、何も謎解きしてへん
名前とメガネだけ

152:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:47:16.47 8BIb5W2Z0.net
>>62
そうそう、最近は姑息だよな。

どうせなら復路の8区くらいまで後方に位置して巻き上げてくれるなら良いけどさ。
5~6区から独走とかつまんないんだよね。

153:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:47:33.52 urqtZrgl0.net
青学ってそんなに特殊な練習してるのか
他の大学と何が違うんだ

154:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:47:42.73 b1ug9jof0.net
駒沢の1年限りの復活は何だったのか

155:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:48:34.75 miMQwCTG0.net
中央の最後は結構粘ったな

156:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:48:47.61 jUAJZThG0.net
また青学勝つのか
エンタメとしてはつまらんな

157:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:48:53.84 6jj5wPdl0.net
むしろ中央のスタート直後の独走はなんだったの?
蒲田駅辺りから見たんだけどあんなの初めてみた

158:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:49:45.78 8BIb5W2Z0.net
>>3
この偏差値と高校の偏差値が同じでもスッと入れないからな。
プラス5~10くらいの偏差値でようやく入れるイメージ。

159:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:49:46.13 aL6gkJku0.net
>>121
まじでなんで山川を5区に使ったのか謎
4区で良かったろ

160:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:49:46.77 Y1aEk/Ca0.net
>>152
良い選手を集めてるだけでしょ
青学クラスなら奨学金をバラ撒かなくても集められる

161:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:49:49.53 SoxPF7Ek0.net
これ凄いと言わざるを得ない
まじでよく追いついて抜かして勝ったな
これこそ駅伝の醍醐味だろ

162:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:50:15.02 sycFsfGj0.net
>>156
1区のスローペースの2区のハイペースなんだったんだろうなw

163:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:50:38.05 SoxPF7Ek0.net
>>159
あーそれかあ

164:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:52:23.52 /+IDI3n30.net
中央も頑張ってたけどやっぱり力の差があったな

165:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:53:04.25 aL6gkJku0.net
>>82
九州に戻るなら九大の方が学閥使えそうだけど
検事か裁判官なら中大閥だろうけど
弁になるとか行政いくなら九大の方がいいよ

166:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:53:19.03 mRJyjMTl0.net
>>152
普通にその世代でトップの高校生が進学してるから強いのは当たり前
陸上やめて就職するにしてもmarch卒の肩書き手に入るんだから人集まるわ

167:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:53:24.14 vY8fg4f50.net
つまらんなー

168:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:54:13.27 aL6gkJku0.net
>>58
ニューイヤーって見る気しない
甲子園みるけどプロ野球見ないのと一緒

169:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:54:14.09 LixJJtpW0.net
1区は集団走、2区は各校エース級、差が付くのは3~5区。
6区が無事に終われば注目は総合優勝よりシード件争い。
山の神だけで勝てる時代もあっと言う間に終わったな。

2区(黒田>篠原>平林)で既に総合争いは勝負あり、太田と若林で万全。
選手層は青学以上と言った國學院は復路優勝くらいやれよ。
そうしないと多くのメンバーが残る来年も青学に勝てないぞ。

170:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:54:21.79 FaPyuUD/0.net
箱根をつまらなくした原はもう追放でいいだろ
やってることが下品すぎる

171:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:54:22.25 DoCIp6eK0.net
>>159
今年の大学4年世代は、東海や明治が高校スカウト成功していい選手を乱獲しまくったけど、出場すらしてないしな
世代トップの東洋の石田なんて、今年は走ってさえいない
良い選手を集めただけでは、青学みたいにはならん

172:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:54:29.02 Y1aEk/Ca0.net
>>156
だって吉居じゃん
吉居、本間、溜池を使い切った中大は復路で抜かれまくるんだろうな…

173:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:55:04.49 Wu58ngsq0.net
>>125
まぁ山の神のニックネーム一つで
陸上やめても大手企業の広報やって女子アナと結婚した人気者もいるわけだから
箱根のスターでキャラ立ちするのって美味しいんだよ

174:
25/01/02 14:55:13.09 whOvUU3M0.net
ちえ

175:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:55:21.62 Ej0xz9zc0.net
シューズの内訳はどんな感じ?

176:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:55:30.47 aL6gkJku0.net
>>117
原が嫌われてるのはそれともまた違う
根っこがウザい性格してる

177:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:55:43.48 oUd637Ob0.net
>>50
やきう笑

178:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:55:52.44 Q6L8scmZ0.net
>>9
そりゃテレビのレギュラーあるからな
手慣れたもんよ

179:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:56:08.30 D17jJd/O0.net
太田蒼生の祖父がやっているうどん屋が実家の近くだから年末に行ってきた
新聞やらポスターが店の中に沢山あったよw

180:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:56:11.09 KJdpP4Ov0.net
國學院は二冠を狙ってしっかり獲得
選手層厚くもないし箱根は正直オマケじゃないのか
例年箱根照準の青学は見事


181:だけど駒澤がだらしなくみえるな



182:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:56:38.52 KJdpP4Ov0.net
>>178
大牟田近辺ですか?

183:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:56:44.34 COigrEPe0.net
>>156
あの子の実の兄が同じ戦法で区間記録持ってるから
記録破ろうとした挑戦した

あとは中大は総合優勝するのは無理だからできるだけ序盤で1位になって中大ロゴを映しまくって
大学の宣伝をしている

184:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:56:52.12 F4xxPhet0.net
国学院は「復路勝負」とか言ってる段階で駄目だったわ。箱根は6区までで勝負が決まるのに

185:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:56:57.28 D17jJd/O0.net
>>180
北九州市門司区

186:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:57:15.31 SzymzRJJ0.net
青学の選手がタレント扱いみたいになってから観るのつまらんくなったな
青学がタレントみたいになりたい高校生を青田刈りできるしなんかね

187:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:57:29.34 QHQhJUl40.net
ティーバルでは 25%も取ってない
青学が強すぎて白けたか?

188:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:57:58.39 mRJyjMTl0.net
>>146
一応今年は予選会で負けたけど学連選抜で1人走ってたから…

189:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:58:06.52 KJdpP4Ov0.net
>>183
ありがとう
あ�


190:ウうどんなのね



191:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:58:37.26 2hXnf2i00.net
>>31
往路終わったよ

192:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:58:40.87 KOX9Pesg0.net
>>169
J1の町田も叩いてそうでワロタw

193:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:58:49.17 D17jJd/O0.net
>>187
そうだよ
かけは400円
美味しいよ

194:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:59:45.39 8BIb5W2Z0.net
>>152
まあ原の育成が上手いんだろ。
昔、学連選抜の監督をやって上位に食い込ませてたし。

ただ早く走らせるだけなのにどんな育成があるのか知らんが。

195:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:00:03.98 jet4PR0u0.net
青学が世代トップばっかりって、ちょっと前のこととかすぐ忘れられちゃうんだな

196:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:00:17.22 W7vNHjN30.net
太田はGMO行くの?

197:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:00:18.72 aL6gkJku0.net
>>168
もともと誰も「選手層は青学以上」なんて言ってないよ?
出雲、全日本は距離が短いし、区間も少ないから10000mの平均タイムの良い國學院が勝つのは妥当
でも箱根は距離長いし10区間あるし山もある
みんな別物って分かってるよ
前田監督だって「箱根は別物なんで三冠とか考えてない」ってはっきり言ってたよ

198:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:00:29.58 KJdpP4Ov0.net
>>190
そうなんだ
今年帰省してないけど地元小倉なので今度行ってみようかな
ありがとうございます

199:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:00:35.03 nYGXVaaB0.net
紅白より人気笑

200:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:00:46.00 bkL1wZab0.net
>>184
青学が箱根で勝つようになってからは受験者数増→偏差値アップなんだよな

201:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:01:43.25 aL6gkJku0.net
>>179
駒澤は佐藤圭太の不在がすべての計算を狂わせたのでは?

202:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:01:53.52 bkL1wZab0.net
というかCM多すぎだろ

203:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:01:58.26 vnxWeIAl0.net
仕事で見れんかった
中大は復路いけそうなのか!?
吉居と溜池はまだ往路に残してんの?

204:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:02:01.67 vnxWeIAl0.net
仕事で見れんかった
中大は復路いけそうなのか!?
吉居と溜池はまだ往路に残してんの?

205:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:02:25.07 LixJJtpW0.net
>>194
【箱根駅伝】国学院大、史上6校目の3冠なるか…前田監督は復路勝負にらむ「2分であれば逆転」

>指揮官は「復路の厚みは1番」と選手層に自信を示し、往路終了時の先頭との差は「2分であれば復路で逆転できる」とも明言。

監督本人が言ってますけど?w

206:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:03:54.14 EUtKcNz/0.net
>>200
その二人はフルパワーで走ってくれてこの結果じゃ

207:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:04:16.02 Y1aEk/Ca0.net
>>200
もう使った
なんなら本間も使ってしまった
だからこそ2位に食い込んだ
復路はシード権争いかな

208:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:04:16.04 F4xxPhet0.net
5分なんだよなあ

209:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:04:44.53 nVr2yeEk0.net
原はクレディスイスのAT1債を紙屑にしたと聞いて憎めなくなったw

210:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:04:45.25 +4r5LB3w0.net
四股名っぷりが加速してて笑う
でも若林は凄かった

211:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:04:59.03 hafm4qtJ0.net
>>175
ただの僻みでしかない

212:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:05:01.96 /MCWTDv+0.net
失格にならない謎

213:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:05:16.83 cyt4bj3g0.net
監督がテレビ出てても勝てるし
初っ端が10位で完全に出遅れても取り返して1位ゴールできるし
もはや強すぎてつまらん

214:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:05:47.76 aL6gkJku0.net
>>191
原は多分数字がすべて
変に情がないのがいいのかもね
あと箱根がメインって多分割り切ってる
大学のあとのこととか考えてないだろうし
他の学校の監督は自分も選手だったからそこに情がでるし大学の後の陸上人生も考えてるから
大八木さんなんかは「ランナー育てる気はない。人間を育ててる」ってはっきり言ってる
その結果、今回教え子3人全員が往路10位以内
素晴らしいね
田澤蓮も育ってるし

215:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:06:28.52 8+BLhsRb0.net
>>199
TVのCMの時はラジオ(NHK第一)をON,CM終了時はTVの音声にもどす。

216:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:06:55.82 bkL1wZab0.net
中大はなんとかシード権を取って欲しい
やはり予選会からだとコンディション調整が難しい
吉居、本間、溜池が残る来年が勝負

217:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:07:07.37 +93EafOp0.net
おしゃれで都会的なイメージの青学
強いし、有名だし
そりゃ学生のトップ層は集まるだろ

218:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:07:27.56 sb1XB8Xk0.net
>>20
吉田祐也はマラソン歴代3位の記録持ってるし期待出来るぞ

219:
25/01/02 15:07:32.59 h/r7RUe50.net
>>210
一区の10位は誤差だから

220:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:07:49.03 /vssoCzp0.net
既得権益駅伝

221:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:07:51.61 O4+tTeWb0.net
>>200
吉居と溜池はもう使ったがまだ阿部や岡田が復路に残ってる

222:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:08:24.12 Y1aEk/Ca0.net
>>212
NHK第一でもやってるのを初めて知った
ありがとう
明日はそうする
さすがにCMが多すぎる…

223:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:08:24.30 1YCBFKqW0.net
中央大、5区の人選はアレで正解だったの? メンバー個々の戦力は全然知らないけど
スタート逃げ切り作戦って感じで配置したのかな

224:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:08:48.76 jet4PR0u0.net
>>211
すげーな
上の4行、原がいつも言ってる事と正反対じゃん
よくもまあ妄想だけでそこまで人を嫌えるね
大八木に人間性を治してもらえよ

225:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:08:57.78 uM5rL9z20.net
>>150
だよな
あだ名呼びはイジメや偏見や差別に繋がるからやめた方がいいとは思ってる

226:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:08:59.73 uZqWklVT0.net
>>171
往路に主力置いてるのはどこも一緒だよ

227:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:09:38.89 EUtKcNz/0.net
正直20キロの登りとか特殊すぎて走らせてみなきゃわからん

228:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:09:46.92 gdkSk7Sw0.net
>>220
大正解
初の箱根で5区71分台だもん

229:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:10:49.99 U1bfR10J0.net
箱根よければ全てよし
前哨戦の2大会で勝てなくても箱根で優勝すれば全てチャラ
プロ野球でもこの流れあったよな

230:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:11:47.40 sb1XB8Xk0.net
>>226
出雲全日本とかお遊びだからね
箱根は駅伝どころか大学スポーツでトップクラスに注目される競技だし

231:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:11:57.46 35TMpUDH0.net
>>191
やる気にさせるのが上手いんだと思う
モチベは大事

232:
25/01/02 15:11:59.07 +LAsaEq10.net
青学強いな
明日の復路は見る必要ないな

233:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:12:46.99 aL6gkJku0.net
>>202
「復路の厚みはいちばん」を選手層に自信って変換してるのはライターでしょ?
青学なんかは全区間隙なし
前田監督もちゃんとわかった上でそのインタビュー答えてるよ
あと、前半2分までならなんとか、ってのは毎年セオリーだよ
3分離されたら終わり、2分までならワンチャンある
でも今年のエントリーみたら青学に隙はない
そのインタビューも今日の当日エントリー見る前でしょ?
サービス精神もあるだろうし
全日本のあとの談話で「三冠目指して!」といわれて「箱根は全くの別物なので意識しません」と言ってたよ
三冠目指さないのと優勝めざさないのは別だし
後者はレース展開によって棚ぼたがあるってこと
藤田さんも今年は同じ狙い方だと思うよ
中大の藤原さんも優勝は狙ってないだろうし
それと「2位でよい」ってのはまた違う

箱根みるのはじめてなの??

234:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:12:58.13 vnxWeIAl0.net
>>203-204
>>218
ありがとう!
復路に期待する

235:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:13:53.21 LixJJtpW0.net
>>226

AI による概要

出雲駅伝(いずもぜんにほんだいがくせんばつえきでんきょうそう)は、日本学生陸上競技連合と出雲市が主催する駅伝競走大会です。毎年11月第1日曜日に行われ、箱根駅伝の前座の大会として知られています。

全日本や選抜が前座だからなw
どこかのクライマックスシリーズとは違うだろ。

236:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:13:54.73 uFyRKjd/0.net
繰り上げスタートの瞬間だけが楽しみw

237:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:14:30.27 lfHu0Gu70.net
青学強すぎてつまらんコンテンツになったな

238:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:14:32.92 HS2EvCj+0.net
>>1
若林が区間新記録を出したことについて記事で一切触れられてないのは超悪天候の中で今回の若林のタイムと3秒差で走破した去年の山の妖精(城西)の走りがあまりにも偉大すぎるからあえて触れなかったのかな?

239:
25/01/02 15:14:43.03 h/r7RUe50.net
>>220
途中抜かれたあたりは
2位無理と思ったが頑張ったから凄いわ
そりゃ山3回やってる若林とは
配分とか差は出る

240:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:14:58.13 n4EbZWZE0.net
くそつまらん
見てないけど

241:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:15:01.61 810BFUwz0.net
>>230
長々と言い訳みっともない。

242:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:15:05.09 aL6gkJku0.net
>>221
いつも言ってることとかしらんよ
采配とか練習でいってるんだけど
青学って2年までに10000の規定タイム出せなかったら退部だよ?

243:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:15:29.58 +3qAJCTg0.net
>>191
駅伝終わってから大成した選手おるの?

244:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:16:08.18 KOX9Pesg0.net
>>192
竹石さんの失速だけは鮮明に記憶してるぞw

245:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:16:24.48 aL6gkJku0.net
>>238
これ言ってることわかんないってまじではじめて駅伝見る感じなんだろうな

246:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:17:02.19 LAW8TrBa0.net
原曰く復路はスキップで勝てるらしいから見ものだな

247:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:17:53.57 LixJJtpW0.net
>>211
原と青学に嫉妬してるのは良くわかったよw

248:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:19:30.65 8fxke4eQ0.net
>>240
言うて箱根以上に観客集まる大会って無いしな。

249:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:19:31.47 uAFqqOiH0.net
青学すげえ

250:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:19:42.35 SkMpGv0P0.net
野球から撤退してアシックスが絶好調だな
かなりアシックスの着用者増えとるわ

251:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:19:55.06 jYAJtFDS0.net
山の神だの名探偵だの寒いあだ名つけんの幼稚でバカみたい

252:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:19:59.59 aL6gkJku0.net
まあはじめて見る人だと「
え?他の駅伝國學院が優勝してるの?じゃ箱根も優勝だね!」
「え?なにこれ國學院しょぼいじゃん!」
ってなるのかもな
あれ実力どおりだよ
向こう10年かからずに箱根で優勝すると思うけど、今年ではない

253:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:20:13.94 qFWWkTEH0.net
>>233
選手も気持ち切り替えて走り出す繰り上げスタートより
誰も待っていない中継所に辿り着いた前の区間の選手が泣き崩れる瞬間のがくるものがある

254:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:20:49.10 aL6gkJku0.net
>>244
嫉妬するステージに生きてないんだけどw
同業者じゃないし

255:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:20:50.88 +3qAJCTg0.net
>>245
言うて世界で通用しないんじゃな

256:
25/01/02 15:20:52.27 waXoVex10.net
勝利インタビューで原監督は余裕のコメントだったな
明日はピクニック・ランで勝てるって言ってた

257:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:20:57.56 o47pG9Fd0.net
総合優勝したら山の神になるってことでいいの?

258:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:22:05.04 aL6gkJku0.net
>>247
日本人の足はやっぱアシックスがベストだと思うわ
中学までは陸上選手ほぼアシックスだし
てか野球やめたんだな
ミズノ一択なのか?

259:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:22:22.74 PubTLlvE0.net
原がインタビューで1区と3区が頑張れば楽だったのにとか言って圧かましてたあたりパワハラ凄いんだろうな

260:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:23:09.17 LdNQYL5S0.net
URLリンク(imgur.com)
これは名探偵!

261:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:23:32.89 LixJJtpW0.net
>>252
駅伝なんて日本でしかやってないよ。
国際駅伝もいつの間にか無くなった。
学生が部活でやるには十分大きな大会。

262:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:23:51.97 zf27/Wdp0.net
キラキラおしゃれな青学が強いなんて最強だね

263:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:23:57.12 aL6gkJku0.net
>>256
パワハラというかふつうに厳しいらしいよ
厳しいというかドライというか
選手のインタビューで読んだことある

264:
25/01/02 15:24:48.56 D7opKb6z0.net
やっぱ留学生強いな
創価が勝つかと思ったもんw

265:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:24:54.66 aL6gkJku0.net
>>258
全日本駅伝に毎年アイビーリーグ選抜出てるけどなw

266:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:26:04.09 jS8KwPjy0.net
>>58
常連校OBとしては正月に箱根見て年1回の愛校心を思い出す行事だからかな
駅伝自体は興味ないし企業は基本的に自分と関係ないから

267:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:26:29.51 dT95zFVX0.net
>>256
そう言う芸風だからいいんでは
選手も芸風を知って入ってきてるわけだし

268:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:26:40.92 LdNQYL5S0.net
>>254
タイムが匹敵しても、総合優勝しないと山の神にはなれないんだって。
だから、今井、柏原、神野の3人のみ

去年の山本はタイムは匹敵するが、山の妖精と呼ばれている。

269:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:27:32.83 q4lb+pM70.net
ぶっちゃけインパクトあった山の神は
今井、柏原

この二人だけやな

270:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:27:51.84 EHsJK3Iz0.net
黒田の死んだふり作戦が凄かった
あとは5区

271:
25/01/02 15:28:49.79 D7opKb6z0.net
山の名探偵は笑ったわ
日テレだけにコナンにしちゃえば良かったのにw

272:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:28:49.78 q4lb+pM70.net
区間2位のタイムにに3分以上もの差を付けないと山の神とは呼べないな

273:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:29:19.77 aL6gkJku0.net
>>266
わかる
柏原以上におもしろいのはもう出てこなさそう

274:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:30:04.09 dT95zFVX0.net
>>247
野球は慣習?でサポートという名で二軍の無名選手まで用具タダ配りで
その分の金が用具の価格に反映されるから
始める子供にとってお高い用具代になるって批判してる元選手?いたもんな

275:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:30:24.85 5Y/zNy3s0.net
>>211
原が箱根至上主義なのは間違いないけど、選手の進路とかの面倒見はすごくいいらしいけどね
山登りで勝った若林も一般で明治生命だし

あと途中で肩叩きしてもマネージャーとしては残して、優勝のハワイ旅行にも普通に連れてくと言うし

276:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:30:38.43 LixJJtpW0.net
ID:aL6gkJku0

レス乞食、うざ。

277:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:31:02.02 YPrwuu/G0.net
青学が大阪桐蔭になった
原監督が調子に乗ってイヤ。応援したくない

278:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:31:13.75 TV7Uz2e30.net
>>158
昔から山登りで勝てないから苦肉の策だろ
青学は山のスペシャリスト若林が卒業するから来年以降チャンスとはいえるが
安定して5区6区で区間賞レベルの選手が出てくるのが青学と駒沢の差だよ
山登りだけで簡単に3分も差をつけられ
てたら勝てないよ
単純な走力では青学で1番早い鶴川が結果出せないんだし、ロードとトラックの違いを割り切った上で走らせないと
こける

279:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:32:07.43 d7IKLq+P0.net
陸上関係者や選手って
監督やコーチの口癖なのかなにか
インタビュー受けると必ずってくらいどの選手も
「しっかり」って言葉を使うよなw
お前ら今度気にして聞いてみ
解説者も学校OBも現役選手も
皆んな、しっかりしっかりって言葉を使うからw

280:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:32:10.94 qTW+rMEL0.net
青学はカルトから民主主義を守る絶対防衛線

281:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:32:11.36 uFyRKjd/0.net
>>250
一番見ごたえあるのは、もう姿見えてタスキ外して必死に走り来る先で
次走者がスタート、ゴールして誰にも渡せないタスキを手に泣き崩れるシーン
毎年これが見たくてそこだけ見てるw

282:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:32:38.27 U1bfR10J0.net
いつか徳本と黒田の息子の襷リレーが見てみたい
話題になるだろうなあ

283:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:32:42.43 1YCBFKqW0.net
>>225 >>236
返レスすいません 今後期待株ですね

284:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:34:00.55 q4lb+pM70.net
不倫して立教大の監督クビになった上野がニューイヤー駅伝で区間6位になってて草www

285:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:34:50.30 EUtKcNz/0.net
立教シード圏内すごいやん東洋もなんだかんだでシード内だわ

286:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:35:14.89 dzR6pldB0.net
>>256
吉居くんについていけるかっていうと勇気がいるんじゃないかな?

287:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:35:34.86 apyX3tgA0.net
就活ではこれが現実

青学「箱根優勝しましたw」
面接官「・・・で?」
青学「・・・」

早稲田「箱根出ました」
面接官「採用!」

288:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:36:03.86 q4lb+pM70.net
多分明日は青学独走だよな
5分以上差がつくな

289:
25/01/02 15:36:12.47 BaxPgssL0.net
青学の5区の選手、大学で引退するのか
青学は箱根専だから陸上競技で通用しない選手ばかりだよな

290:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:37:28.20 dT95zFVX0.net
立教は施設を刷新してから選手を集め始めたしね
親子代々立教小からも少なくないしブランドの自力はもとから持ってた

291:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:38:39.02 QFzw+UH60.net
城西大の5区斎藤が山登りの最中にバイクに向かって「邪魔だ、離れろよ」と言わんばかりの怒りのジェスチャーしていた
まー、斎藤に近づきすぎたバイクが悪いんだけど斎藤の印象も悪く映ったなw

292:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:38:49.37 aL6gkJku0.net
>>272
だからそういうことじゃなくて、陸上に関してってこと
負けるかもしれないけど、こいつ頑張ってたからみたいなことしないでしょ
ってこと
ハワイも陸上の勝ち負けとは別のことだから情を使えるし、就職も然り
多分ここで使わないと負けるって分かってたら選手生命とるのが他校
「箱根は一生使える!このあとやっても五輪にでれるわけじゃない!」そう声がけするのが原ってかんじ
ある意味合理的

293:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:39:03.00 5uZM+wn90.net
>>1
読みにくい文章だな

294:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:39:25.78 810BFUwz0.net
全体のレベルが上がり子鹿はもう見られなくなった。
明日も山下りが終われば総合優勝は決まっているだろ。
シード権争いを楽しむのが正しい。

295:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:39:25.80 dT95zFVX0.net
>>284
幼稚園から激戦の青学経済界網を侮っちゃイカンよw

296:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:39:48.58 aL6gkJku0.net
>>275
まあでも山に特化した選手育てたとて箱根だけなんだよな

297:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:42:24.08 aL6gkJku0.net
>>291
子鹿が生まれなくなったのはみんな対策するようになったから低体温にならなくなった
今日も長袖きたりウォーマーつけてたでしょ

298:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:42:31.48 QFzw+UH60.net
明日の繰り上げスタートは専修大くらいしか期待できないな

299:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:43:09.86 dzUrFFkE0.net
婚約発表ワロタ

300:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:43:10.65 Kd+ZxJIE0.net
>>119
信者なら余裕

301:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:43:31.90 oelWDLEz0.net
>>289
負けるかもしれないけど頑張ってたから箱根を走らせるって、最悪の監督だろそれ…

302:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:44:06.91 GEjuNPn30.net
中央は明日にエースを残してるから強いよ

303:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:44:48.64 KJdpP4Ov0.net
>>255
大谷との契約延長諦めて野球からも撤退したかと
大谷がオフに使っていた豊洲も閉めた

304:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:44:56.24 LixJJtpW0.net
>>286
別にプロを育ててるわけじゃないし、プロになりたい人ばかりじゃないだろ。
スポーツは学生までって人も多いけど、それと何が違うの?

305:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:45:43.04 Kd+ZxJIE0.net
>>134
まぁ高校球児や駅伝やらそのために頑張ってきたんだからえーやろ

306:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:45:51.95 lQ9xN43Z0.net
>>152
こんな感じらしい
そして見事に優勝させるという
やっぱ大学も選手も箱根>>>>>>その他って感じなんだろうか

出雲駅伝、全日本大学駅伝ではともに3位。
絶対的エース・平林清澄(4年)を要する国学院大に2冠を許した一方で、
指揮官は「箱根を逆算して考えたら、夏合宿のトレーニング自体は走り込みが中心になってくるので、
出雲の短い区間に対応し切れないのが現実的なところ。
出雲、全日本大学仕様のトレーニングも多少は入れ込んでいるが、
あくまでも箱根に合わせたトレーニングの流れの中でやっている」と動じる気配は全くなかった。

307:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:46:01.80 LHN2jYcI0.net
ランニングして何が楽しいのかね
社会になんの貢献もしてない

308:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:46:05.03 2hqPw4Gp0.net
箱根駅伝ってシード校っていらなくね?
県予選して県1校出れるようにしろよ
シード校って前とメンバー違うんだしそれはその時メンバーが良かったって話だろ

309:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:47:21.77 TV7Uz2e30.net
若林が出走していない大学2年時以外は
駒沢は青学に箱根で勝ってないから苦肉の策でトラックの数字で若林より格上の山川を据えるしかなかったんだろと
いうことね、山川の5区配置の意図

310:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:47:28.38 lQDRn8PV0.net
>>305
箱根駅伝の主催は関東学連やで

311:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:47:37.69 LixJJtpW0.net
>>305
高校野球じゃないんだからw
とこが主催してると思ってるんだ?

てか、釣りだよね?

312:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:47:50.06 T5PV++FG0.net
青山学院の箱根20km仕様は本当に凄い
競走馬の育成みたい

313:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:47:50.76 ZQylNNu00.net
明治は何位ですか?

314:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:48:52.86 UY5A/67A0.net
2区のヴィンセント記録超え3人って一体どういう事なの?シューズ?理由がわかんないんだけど。

315:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:49:01.38 7/lBG4Wb0.net
>>305
クソ遅いと交通事情に迷惑をかける

316:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:49:53.99 yAjpuvDL0.net
この箱根駅伝で馬鹿騒ぎしてるのマジカスだよな
クソみたいなコンテンツで金儲けや詐欺まがいのことしやがってよ
マスコミが煽りゃ、イワシの頭も神様ってか
これ面白がってる奴ら全員、このマスゴミを作り上げた加担者だと自覚しろよな
カリアゲミサイルで全滅すりゃ良いのよ

317:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:50:07.94 GEjuNPn30.net
駒沢は監督がクソ

318:
25/01/02 15:50:56.07 fK2JJfuv0.net
國學院の平林くんには次のオリンピックのフルマラソンで期待している
がんばれ!

319:
25/01/02 15:50:58.24 O3coPxo80.net
>>255
ゼット、SSKがある

320:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:52:51.92 SB4AwMoy0.net
いっつも同じようなガッコばっかでつまんないね
あの出しゃばりなうざい監督のとこだよねw

321:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:53:27.25 q4lb+pM70.net
2区のタイム凄まじかったけど青学の優勝タイムは去年よりも約2分遅いな

322:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:53:27.52 V2sP5DA50.net
>>303
選手も
ロード(箱根駅伝)重視→青学
トラック重視→中央
みたいな進路になってるんだろう

323:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:54:07.96 TV7Uz2e30.net
箱根駅伝から5区6区を除けば駒沢や国学院は多分勝てる
この区間でなければ若林は怖い選手じゃないからね
でも山登りに強い選手が途切れることなく出てくる青学の育成システムが抜けてる

324:
25/01/02 15:54:19.75 ZvO8tpbI0.net
>>315
ペラッペラに細い子?

325:ウしさん@恐縮です
25/01/02 15:54:32.44 aL6gkJku0.net
>>298
まあでもやっちゃうでしょ指導者は
そらどうしようもないほど遅いのは別にして
こいつと心中するか、って人間に会うことはあるんじゃない?

326:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:55:06.21 UTKzzXaR0.net
>>313
カリアゲはともかく、箱根のローカル学生大会を異常に神格化させたのは日本マスコミ業界の大罪の一つだろうな
海外スポーツでも国内スポーツ産業でもプラスになるのか分からない学生大会を興行としてマスコミの力で浸透させても得するのは日本じゃないのは明白だし

327:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:56:02.66 5gUCs6lJ0.net
普通なら一区で出遅れた時点で並の大学なら焦って後続ランナーも無理して自滅するのだが
青学は総合力が高いのでまだ気持ちに余裕があるんだろうな

328:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:56:26.05 3fhQTSDF0.net
ブルーマウンテン学院

329:
25/01/02 15:57:13.83 fK2JJfuv0.net
>>321
そう。去年2月の大阪マラソンで初マラソンにも関わらず、
2時間6分台の日本歴代7位の好記録を叩き出した。

330:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:57:16.03 ITLsGduJ0.net
今年は終わったな
往路優勝して青学が総合取れなかったことないし

331:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:57:21.81 6oYTu6Mp0.net
>>113
大東文化ボロボロだし去年箱根3位になって知名度爆上げした城西は皇居の近くに新キャンパスもできたから難易度ランキングで抜かれるのはしょうがないな

332:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:58:55.34 n6WU47Ma0.net
駅伝の何が楽しいのか・・・
ただ走ってるの見てておもろいのか?

333:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:59:41.74 5gUCs6lJ0.net
まあ、古豪中央が良い走りをして往路二位でゴールしたのはオールドファンも嬉しいだろうね

334:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:00:12.32 h44JHxBt0.net
>>9
それでも投資には失敗します

335:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:00:38.39 4HZE1N1C0.net
>>329
君の好きなものも興味ない他人からみた�


336:轤サう思われてるよ



337:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:01:17.65 h44JHxBt0.net
>>329
ときどき壮絶なドラマが起こるからな 目が離せない

338:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:01:28.19 U1bfR10J0.net
>>134
今ならインスタやXのDMじゃないのか
優勝して調子に乗って女絡みでやらかした奴もいたが

339:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:01:51.94 HA2rByqA0.net
>>286
パリ入賞の日本人は青学な

340:
25/01/02 16:02:42.74 SL8RyW7v0.net
母校が出場してシード圏内のときだけ見る
今年は2区で撃沈して見るのやめた

341:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:03:00.02 eKsdSeNX0.net
>>41
キッズ…

342:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:03:44.84 C6eC4dMt0.net
>>58
ニューイヤーはヤマザキパンとスバルと群馬県を愛でるもの。ランナーはお供え

343:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:04:51.55 zYzKVg6d0.net
青学が大迫クラスをバシバシ輩出できるようになったら応援してやってもいいよ

344:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:04:59.01 yMzgSeYQ0.net
>>247
バスケも日本の学生だと半分くらいがアシックスのバッシュな印象

345:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:05:01.03 TV7Uz2e30.net
>>324
というより青学は大体一区で出遅れることが多い
青学は箱根の一区を重要視していない
中央大は単純に走力がチームで1番高い選手を配置した
他校でいえば鶴川や篠原や平林を出走させてる感じ

346:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:05:25.33 +h6WMg0q0.net
復路でどっかが脅かすみたいな話ももうないみたいだし
明日は青学のウイニングランをただ眺めるだけなのか

347:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:05:49.21 L6GlaJe+0.net
>>252
もう世界なんて勝てんし、オリンピックすらあんなに客集まらんし、ダラダラ続けるより箱根で完全燃焼して足洗った方がいい。

348:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:07:30.49 9yIelQyv0.net
つまらん、タレント気取りの学校は負けろ

349:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:07:49.99 cLcXXbKR0.net
関東連合が優勝したら賞金の配分はどうなるんや

350:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:07:58.35 DvD5ZOyc0.net
そんな青山も出雲も全日本も今年は勝てなかった

351:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:08:11.22 jf0q22zV0.net
走り終わった選手はゴロゴロしてんのか

352:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:09:25.52 GEjuNPn30.net
中央も駒沢も青学に受験偏差値でも顔面偏差値でも負けてて何なら勝てるんだよ

353:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:09:40.59 bG25gVrf0.net
>>341
青学が1区までガチで来たらマジつまらなくなるからな
そこまで考えてるんだよ原さんは

354:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:10:00.96 oelWDLEz0.net
>>346
ちょう予言者

355:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:10:17.16 4L7U9u+N0.net
箱根駅伝の魅力は5区6区なんだが、ここでほぼ勝負がついてしまうのは問題あるよな

356:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:11:12.50 GEjuNPn30.net
>>324
1区はお互いが牽制し合って力を出せないので大差がつかなければ残りの9区で取り戻せる

357:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:11:14.75 Dyj+H1pf0.net
指輪してた選手いたよな
パワーリングとかじゃなく結婚指輪みたいなやつ

358:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:11:21.84 WF24m10o0.net
箱根駅伝を成人の日の三連休に日程変えた方が良くねえか?

正月はゆっくり休んだ方がええ

359:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:11:51.06 kn9k/W4N0.net
青山の若林が最後に区間新取った時感動して泣いた

360:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:12:25.36 kSb9f/D40.net
明日見る必要が無いのは助かる

361:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:12:33.62 IXUDmmVf0.net
URLリンク(video.twimg.com)

近いというよりも、進行ルートをふさいだのかな?

362:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:13:24.60 s/ygU4qg0.net
いわゆるFラン卒と、早慶高卒ってどっちが頭いいの?

363:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:14:34.75 r9aI668/0.net
平林( °∀°)市村正親

364:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:14:50.33 2Qijq/li0.net
明日は異名を持つ選手は出ないのか?

365:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:16:15.54 eKsdSeNX0.net
>>313
御自分がイワシの頭未満という
自己主張かな。

366:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:17:46.98 T5PV++FG0.net
>>358
早慶高卒はさらに早慶大に行ってしまうので純粋な早慶高卒がいない

367:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:18:51.41 T5PV++FG0.net
>>351
1区2区で爆走した中央は噛ませ犬で終わった

368:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:20:15.01 wuQSVk5C0.net
青学中央早稲田って、駅伝も大学受験みたいになってるな

369:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:20:39.11 dgl2oqK80.net
来年の青学の戦力教えて
太田も若林もいないしどうなるの?

370:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:21:16.48 TV7Uz2e30.net
>>349
宇田川もトラックの数字だと太田や若林より上だし鶴川と同じでロードに
余り適正がない選手というだけなんだけどね
太田や若林が箱根と相性がよすぎるともいえる
どちらにしろ一区二区は誰を配置しても一位は取れないと思うけど

371:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:21:40.55 WF24m10o0.net
スカウティングが名門校だと楽なんよ

ただ、明治なんかは今年は出てないが

372:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:23:53.53 6uhp8rP/0.net
毎年飽きずによくやるよ

373:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:26:27.96 1VvPGzje0.net
中大は出来すぎ、青学の太田、黒田、若林が完璧すぎた

374:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:26:31.71 Vjaz7oJj0.net
箱根のゴールまでにキッチリ帳尻を合わせてくる青学
さすが王者の風格

375:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:26:35.93 8/Mh9u+w0.net
序盤突っ込まないって出来そうで出来ないのがレース面白くするよな

376:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:27:09.92 SF8kNN2Z0.net
もう山の神はたくさん
山の妖精やら名探偵やらその選手にあった名称当てはめろや

377:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:29:16.77 krEyywsp0.net
>>83
2年前に駒澤3冠してるよ

378:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:30:37.62 SF8kNN2Z0.net
中央早稲田日大あたりOBがうるさそう
去年中央の監督なんて相当叩かれたと思う

379:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:30:50.62 TV7Uz2e30.net
>>367
エスカレーターで上がれないような選手の学力は微妙

380:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:31:22.35 4IT3rCE80.net
>>369
MARCH対抗戦では1位中央2位青学だったんだよ。
エリート集団だが、ロードは分からんみたいな感じの評価だった。
ただ瀬古さんだけは中央くると言ってたから、さすが。

381:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:31:36.88 JZJ5tk7n0.net
>>235
ていうより今井の記録が旧式シューズの記録だからだよ

382:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:31:43.59 8ZqLNzFV0.net
なんで亜細亜大は予選落ちするまで落ちぶれたのかね
いい選手がとれなかった?

383:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:32:21.11 1VvPGzje0.net
最近の青学は隔年で勝ってるイメージだな
今年は青学が勝ちそうだけど

384:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:33:06.24 JZJ5tk7n0.net
>>374
いや去年はアクシデントで仕方ないみたいな雰囲気だった
ヤバかったのは予選会落ちた時

385:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:33:40.55 qVj82YR40.net
青学に10連覇くらいしてほしい

386:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:34:04.68 cBBpNkpb0.net
>>1
【2024年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選ぶ?
リセマム記事

2024年入試早慶ダブル合格選択データ

○早稲政経 55.6 - 44.4 慶應法●
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應経済●
●早稲田法 35.5 - 64.5 慶應法○
○早稲田商 56.0 - 44.0 慶應商●
○早稲田文 77.8 - 22.2 慶應文●
○早稲文構 70.0 - 30.0 慶應文●
○早稲基幹 66.7 - 33.3 慶應理工●
○早稲創造 71.4 - 28.6 慶應理工●
○早稲先進 66.7 - 33.3 慶應理工●

同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
 早稲田64.6% 慶應35.4%

387:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:34:53.14 SF8kNN2Z0.net
>>377
今井のときまだ旧コースでは?

388:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:35:00.53 krEyywsp0.net
19位からシード権まで上がってる東洋は流石というべきか
前半まともならというべきか

389:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:36:18.95 dgl2oqK80.net
来年は青学よりやはり早稲田なの?

390:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:36:59.55 laKV3Pkf0.net
>>66
アメリカもそうだろ。大谷もエンゼルスみたいなローカルチームじゃなくてLAのドジャースで活躍して知名度や価値を上げてる

391:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:37:45.56 krEyywsp0.net
>>382
医学部が欲しくてたまらない早稲田

392:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:38:26.65 sb1XB8Xk0.net
>>383
今と殆ど変わらん
函嶺洞門を通るかバイパスを迂回するかどうかで距離もほぼ同じ
今井の時は厚底シューズなんか当然無かったからな

393:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:38:28.96 q4lb+pM70.net
山の神今井
2005年
区間1位 今井 1時間9分12秒
区間2位 中村 1時間12分50秒

その差3分38秒

394:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:39:03.12 ptqDEE5y0.net
ウッチャンナンチャンのハコネーゼのCMを流せばいいのに

395:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:39:11.13 sb1XB8Xk0.net
>>389
傑出度だとこれと2位に4分以上差付けた2年時柏原だよな

396:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:40:13.61 w6uQtjAt0.net
>>275
どうせ青学また山のスペシャリストの1年生が出てくるんだろ

397:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:40:36.54 sb1XB8Xk0.net
ちなみに今井は2年時のみ今の5区と同じ
3年時から距離が増えた5区になった
今井の69分12秒の記録は2年時のもので、本人的には一番上手くいったタイムらしい

398:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:41:16.71 TV7Uz2e30.net
>>379
青学は若林が在籍した4年で3回優勝

399:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:41:17.07 kXLgIBXc0.net
>>159
でも青学の監督に就任した時は監督の実績はゼロ
選手としても中京大学時代は遊んでばかりでたいしたことなくて
監督に就任して、大学のツテで中京大中京から集めたりして徐々に強くなっていったらしい

400:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:41:30.12 N6VfJzCa0.net
立教に期待してたけど流石にぽっと出が簡単に躍進できるような簡単な試合じゃないんだな

401:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:41:52.24 TV7Uz2e30.net
若林が出走した大会は全て青学が優勝

402:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:42:20.71 Vjaz7oJj0.net
関東の地方大会でしかない箱根駅伝はずっと全国区の人気で
日本の正月の風物詩として語り継がれるのはなぜか?




分かりません

403:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:43:28.62 4u3rYgA10.net
もう青山学院箱根駅伝でエエやろ

404:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:43:53.07 GBIBd5og0.net
明日はずっと独走キープ
クソつまんねー

405:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:46:24.03 dT95zFVX0.net
>>395
中国電力で左遷されて
そこから剛腕営業マンとなって本社に蘇った所で青学のオファーだったような

勝負師だし勘もいいんだろね
青学は太田の指輪からが婚約の話しが出てさらに盛り上がるかもw

406:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:46:33.69 tXMgxDUN0.net
太田蒼生が婚約したってのが一番驚きだわ

407:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:47:22.10 dT95zFVX0.net
>>396
いやいや
立教すごいじゃん
往路でこんなに成績を上げてくるなんてさ

408:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:48:54.43 O3nmCWFg0.net
中央が頑張ってた

409:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:49:30.35 M+W4uaXX0.net
中央もまったく期待してなかった割には頑張った
予選会からだし

410:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:50:00.02 aL6gkJku0.net
>>396
立教大健闘だと思うけど

411:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:50:33.48 w6uQtjAt0.net
中央が逆転ワンチャンあるかどうか。それでも確率は5%くらいだが

412:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:54:33.87 1AyWDawz0.net
EKIDENを五輪種目にすべき

413:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:55:56.75 YxAnPhEP0.net
>>407
5%もないだろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch