【紅白】藤井風、NYから生出演 圧巻の演出&映像美に衝撃「すごいことやってんな」「まじで天才」 [ネギうどん★]at MNEWSPLUS
【紅白】藤井風、NYから生出演 圧巻の演出&映像美に衝撃「すごいことやってんな」「まじで天才」 [ネギうどん★] - 暇つぶし2ch2:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:38:06.56 bslgK+3k0.net
しーん

3:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:38:39.37 QL5FG70K0.net
奇人になりたい一般人

4:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:38:50.03 gVyVN2Uu0.net
B'zの後にアレやらされるなんて可哀想……

5:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:38:56.61 3adPcYnw0.net
受信料使いたい放題
みんな文句言った方がいいですよ

6:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:38:58.44 JFCi+gzl0.net
過剰な特別演出に違和感

7:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:39:22.41 I9gvjgUd0.net
>>4
NHKの策略に震える

8:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:39:57.21 YOuGz3JI0.net
こめつとかいう前髪垂らしてたひと
消えたなそういうば

9:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:40:24.71 rURmC5Gn0.net
平凡な曲だったな

10:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:40:35.96 JZv8lsIx0.net
同じゲイ枠なら平井堅の方が上手いよな

11:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:40:42.40 Ih2tSeWu0.net
みんな苦笑いwwwww

12:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:40:44.31 Gzsvyccr0.net
完全に滑ってたな

13:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:40:50.30 D0DI0OB50.net
こいつもスタジオに出てくるのかと思った

14:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:40:53.09 p0IQserz0.net
>>4
ダサいB'zが際立ってしまったな

15:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:40:57.38 fvWjT5qe0.net
痛すぎだよ藤井くん

16:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:41:03.85 sIZfOqMd0.net
>>10
山内惠介「?」

17:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:41:06.89 kV0Xm4q00.net
>>4
B'zが幼稚でショボく見えてしまったな
しかし藤井風の歌詞は圧倒的だな

18:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:41:13.76 0kuHXBHh0.net
みんな上の空

19:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:41:54.26 9tkVRL9s0.net
ザッピング中に丁度見かけたが、気持ち悪くてすぐチャンネル変えた

20:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:42:14.72 CK5Sl4RP0.net
実況サバ落ちしてるの?

21:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:42:31.83 StSuJx2M0.net
こういう演出連チャンしてくれた方が見る気になるわ
今年は特に普通の音楽番組と代わり映えしなさすぎる

22:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:42:40.89 0kuHXBHh0.net
凝ってたっぽいのにかわいそうだった

23:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:42:42.20 BFQ6DtfT0.net
一番経費かかっただろうな、けん玉の100倍くらい

24:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:42:52.56 jngICDJS0.net
Youtubeのピアノ少年から大成したよな

25:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:42:58.72 pSBDKGSJ0.net
昔から藤井君好きなんだけど、何か最近おくすりが心配

26:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:43:47.37 tq7CIx6i0.net
サイババ

27:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:44:09.40 P/BFiYli0.net
>>12
藤井滑って呼ばれてた

28:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:44:14.36 Hyelis060.net
最後起こしてやるなよ
寝たままカメラ切り替えてやれ

29:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:44:39.15 paVQLNrg0.net
日本と中継で絡まないなら、別に事前収録でもいいだろ

30:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:44:45.03 CK5Sl4RP0.net
マフラーがね、腕を通してくれないから気になって気になって

良かったよ、風ヤン

31:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:44:51.06 ov7eiTPW0.net
ワンカットがすごかった?
あれくらい普通に出来るでしょ、何がすごいんだか

32:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:44:54.86 q7+u4N6B0.net
>>8
今年の邦画実写興行収入2位の主題歌を歌ってた

33:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:45:21.90 A0Rnbn+80.net
ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)
◆いめぴく.jp/bSTrajK2

他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
待ち伏せ・車で待ち伏せつきまとい・家宅侵入の
草加の集団stalker犯

知り合いか身内に草加警察がおり 犯行を隠蔽してもらってる
暴露されると 草加警察車両に乗った
マスクでしっかり顔を隠した草加警察官が
「黙れ」とつきまとう 江坂駅付近に出没
◆いめぴく.jp/4jjjzx4n

★★本日の闇バイター★★ 

11/16 20時ごろ いつもの草加警察をケツモチにした
草加集団stalker不審車両が闇バイトで出現♪

グランディール江坂A(吹田市江坂町2丁目14-12)と
その向かいのグランディール江坂Bの間の道路から出てきた
草加の集団stalker車が、
梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52-1)方向へ
南に曲がった後、
脇に寄せもせず道路のど真ん中に5分程度じーっと停車したまま、
周辺の家屋の洗濯物を白色のハイビームを点灯したまま物色。

大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近
集団stalker儲の不審者が
市雇用の清掃員や監視員やってる 朝の通勤時間帯

そうやって一般の日本人を監視支配してるつもり(気のせい)
になって喜んでるカルトさん♪
選挙に負けて以来 なりふり構わず
露骨につきまといに家宅侵入に好き放題やってます
そこまでしないと闇バイト代が出ないらしい(笑)

一般の警察に紛れてる 草加警察がケツ持ってるから
捕まらないと教わっているらしく
どこの誰だかわかってもいい!と超大胆に犯行してます
◆いめぴく.jp/4jjjzx4n

是非、通報拡散してください 
お前らの悪事は みんな知ってるぞ、と
教えてあげて下さい

34:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:45:50.74 izFFsvzD0.net
ナンダカンダ

35:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:45:51.72 CK5Sl4RP0.net
>>28
それ思った
ストーリーとしてあそこで終わらせたかっただろうに

36:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:46:05.41 ZqB+gttK0.net
>>28
あそこで終わらせてくれないから紅白嫌がるミュージシャン多いんだろうなと思ったw

37:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:46:16.17 jetGVWLp0.net
この曲けっこう良かったわ

ビリー・ジョエルぽくて

38:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:46:22.87 oGyot7yM0.net
裸の王様に限りなく近い

39:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:46:33.68 5t276zn/0.net
爆笑の死亡シーン
イラッとする有吉w

40:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:47:33.54 xE7JgSiU0.net
普通に歌えよ

41:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:48:16.40 kV0Xm4q00.net
>>36
ノリが時代遅れなテレビバラエティーだからな

42:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:48:43.36 RhcnW2lY0.net
藤井風
藤井光
藤井空
藤井陸
藤井炎
藤井海

43:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:48:57.82 BL8gnmCK0.net
最後起きるんかい、と思った。
あの演出なら寝たまま終わらせてこそ完成だろ。

44:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:49:04.19 +anA4k5/0.net
>>28
あそこ笑ったな
藤井はなんとかスルーしようとしたけど我慢の限界で起き上がったw

45:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:49:21.32 NYMGmH9t0.net
>>4
爺引退しろよ
もうお前の時代は終わったんだ

46:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:49:23.36 NzcDbEpN0.net
JOURNEYのアレみたいだった

47:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:49:29.65 EWdOXQXx0.net
曲はいいのに変な寸劇入れてもったいない

48:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:50:00.77 Zp/QRbwN0.net
>>1
この人は普段はテレビにあんまり露出せずに、飄々と好きにやってる感じがいいな

49:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:50:33.57 zGL3/e8d0.net
B'zですら会場に来てるのにゴミが

50:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:50:51.08 9/cbFPM10.net
>>3
自己紹介ですか?

51:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:51:34.75 sjxAVMFc0.net
B’zのあと普通にステージ歌唱はセッティング的にも流れ的にも無理ゲーなのでこの人のNYロケバラードはとても良かったわ

52:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:51:49.48 S0J0vU7f0.net
ヤベェなマジで震えたわ
寒気もする

53:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:52:21.07 Zftoy89J0.net
クソ滑り芸人

54:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:52:21.56 OtSMB4Qo0.net
>>43
それだと録画だと疑われてしまうだろ
生中継であの演出をしてるのが目玉なんだから最後に生だと証明する会場とのやり取りは必須だった

55:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:52:26.33 gFHBYQjw0.net
また倒れる演出したのか?
前もしてたろw

56:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:52:47.51 gndOiO3F0.net
この人って弾き語りしてナンボだよね
ピアノがいつ出てくるかと思ってたのにとうとう出ないで終わった

57:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:52:54.90 UJOuRH0e0.net
B'zの後で滑った感じみたいになってたの可哀想だった

58:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:53:07.66 6hTise4I0.net
藤井風で見たかったのと違ったわ

59:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:53:11.22 iYbqiDgK0.net
U.S.A!U.S.A!

60:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:53:52.62 6hTise4I0.net
アメリカからの中継は宇多田以来かな

61:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:53:56.26 ocGUiph00.net
最後死んだのは面白かった

62:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:54:14.70 +Rb8DLCk0.net
何でこの人は神扱いされてるの

63:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:54:24.30 FDo5PiS90.net
>>56
サックス?も弾けるのに勿体ないね

64:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:54:42.38 sZFJSF5S0.net
普通に滑ってたよね

65:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:55:00.08 njziUVf80.net
ひどく滑ってたけど?

66:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:55:03.59 9/6EG7D60.net
気取った大根役者のビデオ見せられた感。
とくに路上ミュージシャンにチップ渡すところとか

67:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:55:28.17 Iw9Zg/CD0.net
有吉にサンドリでネタにされるだろうな
それくらい最後の放送事故レベルに滑ってた

68:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:55:41.82 yxvT+Ii30.net
マイク壊れてる稲葉より声量無くてワロタ

69:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:55:46.39 njziUVf80.net
>>57
感じじゃないよ
あんな寒いの久々に見た

70:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:57:03.62 Rx16rX4K0.net
藤井風麻婆豆腐

71:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:57:12.21 7g4Cn6R90.net
サイババ財団の広告塔だっけ

72:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:57:15.19 Aru0iXZ00.net
>>36
歌手側の要望聞いてくれないのかな

73:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:57:30.96 nBSiRyD10.net
リハ何回くらいやったんだろ

74:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:57:50.03 BAJIKn2Y0.net
一昨年だっけ?
見事なピアノの演奏から入って
スカートらしき衣装で腰をぐりんぐりんさせて
最後倒れ込み
Vaundyと藤井風の勢いがずば抜けてた紅白だった

75:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:58:43.69 ZeGqaW0F0.net
チューニングに違和感

76:名無しさん@恐縮です
24/12/31 22:59:00.65 jq8eNxSb0.net
あのブルックリン橋とマンハッタンの景色は良かった

77:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:00:35.87 DUmy1bwz0.net
なんか老けたな

78:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:00:48.48 zK4ZGYV/0.net
綾部でろよ

79:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:02:12.59 i8greSM30.net
藤井風な人じゃなく、本物の藤井を呼べや

80:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:02:23.44 gFHBYQjw0.net
終わった後インタビューする意味あるんかいw
倒れたまま終わらせてやれやww

81:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:03:06.16 2isJCijf0.net
あと数年で消えそうだな
昭和や平成の歌手ほどにはのこらんだろうな

82:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:03:29.52 A3KYMIO60.net
>>62
ばばあのアイドルだから

83:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:04:15.76 wWGMlP+C0.net
めっちゃダサかったやん

84:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:04:57.16 Rx16rX4K0.net
>>79
藤井聡太しかいないな

85:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:05:05.28 2isJCijf0.net
普通にダサいよな
Bzあとで余計小物感が際立った

86:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:05:29.75 f30WJE5i0.net
藤井風太? レッサーパンダ?

87:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:05:35.78 kDIVyqnL0.net
>>79
ほんまこれ

88:
24/12/31 23:05:43.86 NQuAElxA0.net
すべりちらかす

89:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:06:02.26 Udlvby6l0.net
なんでニューヨークにいるんだ

90:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:06:28.90 vvRTrbme0.net
B’zのすぐ後で最も割を食った人だろう
そこは同情する
スカした演出はB’zライブの後じゃかすむ

91:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:08:03.41 Iw9Zg/CD0.net
>>72
最後フェードアウトしてって要望してないだけだろ
特別扱いはNY中継までだぞ

92:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:08:31.90 gVyVN2Uu0.net
めちゃくちゃ効いてしまったようだ……

93:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:10:18.56 3m4Nt1qA0.net
藤井風って何が良いのか分からない
過大評価だろ

94:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:10:59.95 C8SiXcjY0.net
文化後進国の日本に天才などいない

95:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:11:41.89 bslgK+3k0.net
今米津玄師出てるけど 藤井なんとかはなんの才能も無いのがよくわかった

96:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:13:11.33 svqNcLoT0.net
B'zの後でショボさが増されて可哀想

97:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:13:54.37 dV3TN3UO0.net
わかりやすい連中って

98:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:14:07.16 4L3bl82Y0.net
おちつけてw

99:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:14:39.66 H9r2mbEW0.net
藤井風のマイクは音声切れてたの?

100:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:14:47.95 +AF3rim60.net
歌下手だな俺の方がうまい

101:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:15:03.77 y+8eOyHg0.net
B’zと離しとけよ

どっちも好きだけど、さすがにB’zのあとは可哀想

102:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:15:15.86 nP2r5Ev80.net
藤井風は中高年女性に妙に人気あるらしいな
どのあたりがいいんだ

103:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:15:16.51 P7PpPAhn0.net
なんだかんだ夢見たって♪

104:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:15:51.66 BOEuXNSS0.net
B'zには震えたけど、藤井風も楽しみにしてたら余韻をいい感じに鎮めてくれた。
若い良いミュージシャンが出てきて楽しい。

105:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:15:58.75 iN9HWXXG0.net
日本国民の受信料がこういうことに使われてるんですよ

106:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:16:12.85 MFzOnmwU0.net
>>54
ああ、あんたみたいな考え方をする人がコンテンツをつまらなくするんだね。納得。

107:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:16:39.64 HfQrR7HS0.net
全員NHKホールでやれ
金かけんな

108:おチンポ三等兵
24/12/31 23:16:47.56 9ajm/W0x0.net
ビーズおじ見苦しいぞ

109:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:18:21.70 P/tV20Ki0.net
名前なんて読むのか知らんかったけどかぜでいいのかよ

110:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:18:30.26 iYbqiDgK0.net
国民が頑張って稼いだ金を使って、わざわざニューヨークに行ってビルの屋上でで歌う必要性を説明せよ

111:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:18:58.85 bzC3GQGr0.net
>>102
なんかちょっと宗教がかってるきがする
ファンが盲信的というか

112:
24/12/31 23:20:36.68 COBmNMFZ0.net
放送事故っぽかったww

113:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:22:05.79 cScEAQjk0.net
>>107
ホールに来なくても生でなくてもって口説いてる

114:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:22:16.91 Zrjs8kbr0.net
なんか、この人見てると恥ずかしくなってしまうんだよなー。なぜだろう

115:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:24:35.93 t7ieLBfw0.net
B'zの紅白だった

116:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:25:11.27 r9guuM7Y0.net
こいつなぜか周りが持ち上げ過ぎるよな
なにが凄いのか全く理解できん
むしろガワばかり立派で中身ないイメージなんだが

117:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:26:06.48 8v+J3RUr0.net
藤井風の手の込んだオシャレ演出した後にけん玉見せるNHK
構成っていうもの知らないのかな?

118:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:26:06.81 bslgK+3k0.net
バックにデカいパトロンでも居るんじゃないの

119:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:27:04.20 BUpZ1xl50.net
宗教出してきてから一気に方向性変わった

120:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:27:33.09 xh+uVPxT0.net
ヤッフル!ヤッフル!

121:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:28:06.10 Y7qtBiuW0.net
声聞こえなかったな

122:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:28:42.71 tby9GjO10.net
この人説得力ないね

123:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:28:47.68 kV0Xm4q00.net
>>114
君が視野の狭い常識に囚われているから

124:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:29:00.47 mqATIW640.net
シワシワのビーズファンはしゃぎすぎやろ

125:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:29:38.97 8ha7jGcX0.net
自宅のピアノで制服着て歌っただけの「木綿のハンカチーフ」の方が
よほど圧巻だったよ

126:donguri
24/12/31 23:29:50.86 xHhK6of+0.net
NYが一番カッコ良かった!
藤井風がカッコ良かったのではなくニューヨークがひたすらカッコ良かった!

さすがアメリカの首都!

127:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:30:05.04 +Rb8DLCk0.net
くだらない歌だな

128:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:30:06.65 YV15Jgbm0.net
B'zの後で気の毒だった

129:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:30:17.68 PdtsW5Ad0.net
この人生歌が下手って言っちゃいけない風潮あるよね

130:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:31:02.14 cMJ/DwVo0.net
>>114
全力で中二病やってるような感じがするな

131:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:31:03.22 11C+1+vG0.net
紅白はそろそろ気合い入りまくった浜崎あゆみ一座を呼び戻すべき

132:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:33:01.61 11C+1+vG0.net
紅白の司会はノリノリ紀香で
実況しがいのあるアゲ番組にしてくれ

133:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:33:46.73 cc/fFw870.net
楽しみにしてたんだけどコレじゃない感が

134:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:34:27.71 52s66Dl10.net
ビーズひどかったな
アルフィのほうが声出てた

135:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:35:19.00 59MYu0NL0.net
ベルリンの長渕みたいなもんか

136:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:35:23.24 6/4W8qf90.net
中継や録音はいらんのよ
あと変なコラボも

137:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:35:27.97 8q53mUMV0.net
誰だよこいつ

138:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:36:09.61 Tguq5qkG0.net
>>111
歌も宗教がかってるよね、色んなものを手放せば満たされるみたいな
スピリチュアルとかでよく言われてるような話で

139:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:36:36.20 kV0Xm4q00.net
>>130
本物のアーティストとはそういうもの

140:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:36:51.13 uxIrkI0B0.net
ウルトラソウルの後にNHKホールで歌う力は無いからNYからで良かった

141:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:37:10.94 urZ+W3HT0.net
あんたなんだ次の番は

142:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:37:37.75 OO8FBjdm0.net
b’zの後に前座やってどうすんだよ状態だった

143:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:37:41.57 cMJ/DwVo0.net
>>111
ID:kV0Xm4q00なんかまさにそうだな

144:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:37:55.28 3ysyoVVe0.net
会場全然盛り上がってなかったな

145:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:37:55.39 zGL3/e8d0.net
B'zのあと一気に視聴率下げたゴミ

146:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:38:51.65 bslgK+3k0.net
今日まで 藤井ふう と思ってた

147:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:39:20.07 elnhu+TU0.net
歌自体が微妙だった

148:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:39:22.93 yjuEbHkg0.net
落合陽一と同じ人種だろこれ

149:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:43:37.99 rhDY9oL20.net
どこがいいのか全然理解できんし死ぬ風で縁起も悪い

150:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:44:27.75 eZclS4A+0.net
MTV見せられてる気分だった

151:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:44:52.99 gMdpRrGy0.net
あれのどこが天才なんでしょうか?
曲だって山崎まさよしみたいな感じだし

152:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:45:29.15 BX5tm/080.net
最近知ったわい
Adoが600万とかいるのはわかるはこいつが同じぐらい登録者いるのが不明
一番再生数ある曲聞いたがさらに不明や
韓国みたいな売り方やないよな?

153:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:49:09.71 CyEivbJ10.net
藤井風って事は七冠藤井くんみたいな風貌と歌い方の歌手って事か?

154:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:49:32.62 roFL8xIq0.net
本人、死んだフリしたまま終わりたかっただろうに
有吉が声をかけ続けたせいでスルーできなくなって
バツが悪そうに起き上がったのが酷かったわ。
もう来年から紅白には来ないだろうな。

155:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:50:17.61 OWNFANzs0.net
普通に会場でピアノ弾き語りでいいのに
いらんことするよなぁ

156:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:50:31.73 f79Jbafq0.net
反響が無いから音量が小さかったな

157:
24/12/31 23:55:48.10 4oYYgiC70.net
視聴率 藤井風のところでガクッと落ちてるな
URLリンク(tval-now.switch-m.com)

158:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:56:09.87 EwNfOX9U0.net
こいつなんて藤井風に比べたらカスだろ

159:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:58:09.25 rKwLjuXE0.net
米津玄師の方が良かったな

160:名無しさん@恐縮です
24/12/31 23:59:38.63 1++uU17s0.net
>>104
藤井風、米津玄師、Vaundy、西野カナ、そして矢野顕子
良かったわ

161:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:00:47.00 1LTqxILj0.net
俺が総合演出ならB'zの後はケン玉を挟むわ
あの後は普通に歌うのは不利過ぎる

162:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:02:16.67 CebSmEtn0.net
不利ってよくわからんな。B'zも藤井風も別ベクトルだからそれぞれ楽しめる

163:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:04:50.93 hl+n70Ff0.net
顔色悪かったね

164:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:05:26.68 EBkgHYlm0.net
声が聞こえなかった

165:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:05:48.48 XrZRo/to0.net
B'Z→風と岡山繋がりだったなー

166:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:05:59.41 IZjJjYki0.net
>>157
全然30%行ってないじゃん
こりゃ今回もワースト更新だな
分かってたことだけど

167:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:09:34.10 ysiW28AO0.net
>>116
死ぬのがいいわ、とか面白い曲だよ

168:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:10:42.71 s4JhCFvk0.net
初めて聞いて良いけど歌には別に特別感ないよね?
この人の売りはどこなん?

169:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:11:11.16 hqjLgcxF0.net
音楽を好きな人ほど藤井風の凄さはわかるんだよ
あとはアート思考や哲学思考できる人とかね
音楽を音楽として楽しめないマニュアル思考な人には理解できないし、グルーヴなんかも理解できない
そういう鈍感な人向けにグレイやB'zのウルトラソウルがある
指示通りに、ウルトラソウル!ハイ!って言って嬉しがってればいいんだよ

170:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:14:01.33 LDa0qwyX0.net
たいしたいい詞でもなかった
Graceでピーク打ったような感じする

171:
25/01/01 00:16:27.82 X8caqfGR0.net
きらりずっと聴いてられるわ

172:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:17:22.40 3f5n5a5Y0.net
最後死んだな

173:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:17:46.47 IZjJjYki0.net
なるほど
最後倒れて子供が花を捧げるというクッソ寒い演出した後スタジオに呼びかけられて起き上がっちゃうのがアートなのか
よく分からないけど別に分からなくていいや

174:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:19:18.15 5KBtQHrJ0.net
辛気臭い曲をNYから歌われても
会場で歌えないやつはイマイチ

175:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:19:43.16 nVJ3Tv1r0.net
いやーこいつのさぶかったわ

176:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:23:28.32 cxusCABH0.net
B'zの後でスレ書き込み時間ができて良かった

177:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:23:28.50 COl8W14G0.net
トイレタイムだったわ

178:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:24:53.32 Yv8evD310.net
下手やな

179:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:25:15.46 GaJc+RDh0.net
最後に起こしたのが最高にダサかっただけで
起こさなかったらいい感じだったろ

180:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:26:28.33 lnSw3+/m0.net
なぜニューヨークだったのか

181:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:31:22.44 +5+630BS0.net
>>173
あそこでバケツいっぱいの水をぶっかけた方がまだ笑えたわい

182:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:32:03.76 k39zgyXs0.net
ほんと良かったわ

183:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:32:06.58 KDbbStt50.net
曲はよく聞こえたのにマイクがよくなかった

184:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:34:06.42 jTVQpDFI0.net
音響チームゴミざじゃね?
B'zもやらかし、みんなマイク変だった

185:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:34:58.19 ccv/Wx/l0.net
何で最後に死んだふりしたん?

186:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:35:20.85 S/6BeySd0.net
イケメンなんだから普通に歌ってもいいと思うんだが凝ったことしないといられないのか?

187:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:37:09.01 wyLUSxyP0.net
YouTubeでピアノ弾き語りしてた頃が懐かしい

188:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:37:36.98 +5+630BS0.net
>>169
そのアートや哲学の具体例を出せないあたりが
薄っぺらさがよう現れておる
ファッションアートやファッション哲学でしょ

189:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:37:43.77 VPO+tYO00.net
いつまで寝っ転がって悦に入ってんだよ。
生放送なんだからさっさと起きろよ

190:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:39:14.36 4DpZpfl80.net
らしさ全開でよかった

191:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:39:47.71 EBfCRl1e0.net
あれそのまま寝かせといてやりゃいいのに
起こして喋らせるの酷い羞恥プレーだよね

192:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:40:14.61 VPO+tYO00.net
>>191
カッコつけてたんだろう

193:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:41:49.71 pzuIIlkq0.net
才能あるのは間違いないけど天才風にみせようと自己演出を徹底してる感はある

194:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:42:44.63 hqjLgcxF0.net
>>186
これぞエンターテイメントだよ
B'zの無駄にもったいぶったドッキリ演出とかはセコいだけなんだけど、こういうテレビバラエティー演出がB層には大ウケ

195:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:43:30.07 7mImJh1r0.net
>>35
いや違うだろ
本人の性格も起きるほうがいいと思ってんだろ

196:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:44:38.35 TbL/VBGD0.net
>>10
やっぱりそう感じるよね…

197:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:45:52.57 I6x/l5RG0.net
>>169
藤井風よかったよ?
ファンがそんなだと勿体ない

198:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:46:00.33 hqjLgcxF0.net
>>188
理解できない卑屈な人はそういうルサンチマン反応になるしかないんだよな

199:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:49:07.59 IZjJjYki0.net
>>188
なんかもうふわっふわのペラッペラだよな

200:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:49:27.41 rDMzlD4A0.net
>>4
B'zが可哀想だった
元々大して好きでもないけど今年は頑張って出たんだ盛り上がってんね…と思ったあとの藤井君は圧倒的だった

201:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:49:56.39 kU6EAbtK0.net
演出なのかしらないけど音量調節失敗してたよね?

202:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:49:57.66 yI6shTFq0.net
ウルトラソール!からの落差すごかった

203:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:50:30.12 rEtlyG/90.net
B'zの余韻が凄くてよくわからんかった

204:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:50:40.34 e55dIVVc0.net
B'zのあと出すのかわいそうだろ
盛り下がりすぎ

205:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:50:50.41 AoN/Tf330.net
純烈の方が良かった
田舎のばあちゃん家でワチャワチャしながら歌うやつあれは最高だったわ

206:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:51:35.63 cpDrzaBA0.net
なんでこの人は神的存在みたいな扱いなの?

207:!dongri
25/01/01 00:53:16.15 u7+2GlCR0.net
マーク・パンサーかとおもた

208:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:53:27.68 PtVgXvbn0.net
岡山県人からの岡山県人の豪華リレー!

209:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:53:28.31 L65mO+J/0.net
藤井風はメジャーデビューしてからもいいが、YOUTUBERの頃の抜いたJazzyな感じがサイコー
ビリージョエル?エルトンジョンとか、この人は音楽の神様の降りて来た天才だと思った

210:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:54:22.06 xVtQtVP20.net
何がいいのかサッパリだった

211:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:55:37.14 dCtMJBUe0.net
顔と名前と雰囲気でごまかしてるけど、曲自体はどれもゴミだよなあ

212:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:56:11.16 8Y2BsQYa0.net
つまんない曲だった
もう枯れてるね

213:
25/01/01 00:56:36.18 3U/Av7m10.net
クソ寒い演出で凄い盛り下がってたな
信者がそれを無理筋に褒めるのも含めて痛い

214:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:57:25.21 iSSZpXHN0.net
声小さいんだわ

215:名無しさん@恐縮です
25/01/01 00:58:06.32 mHVpJcdq0.net
>>25
槇原敬之と同じことになるんじゃないかと期待、もとい心配してるw

216:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:04:29.10 L65mO+J/0.net
マジシャンのネタばかり探ってるつーか、カラオケの点数で比較する様なつーか、
下賎なマインドしか持てない、純粋に音楽を楽しめないポンコツに限って、偉そうに評価したがるのは最大の不幸だな

217:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:08:47.98 SofJDthc0.net
なんか用意してたような記事多すぎじゃね
イナゴの群れはこういうのでまかれてしまうのか

218:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:14:59.95 cgMAJN6I0.net
このひと何がそんなに良いの?

219:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:19:43.98 4Wbb+ETz0.net
>>44
そうか?さすがに打ち合わせ済みだと思うぞ
1秒単位で管理されてるし

220:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:19:47.70 U3M+c26t0.net
NHK余計だったわ~なんで最後声かけた…
そういう手はずなんだろうけども

221:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:22:05.01 hjUfQEWR0.net
順番が悪すぎだったな
後半1発目ならまだ見れる演出だったかもね

222:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:22:11.40 CebSmEtn0.net
カッコつけて終わってコメディ調に起こされるってのは本人の演出でしょ。薄ら寒かったが

223:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:26:14.21 RS3i6GG30.net
ミセスグリーンアップル
バックナンバー
セカイノオワリ
とか分からないのが売れてる

224:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:27:10.12 W5KYlrXT0.net
>>28
死ぬのがいいわの時は倒れたところでカメラが切り替わって次の歌手になったのに今日は野暮だったな
よくわからずに見てる視聴者を不安にさせないためだろうか?

225:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:30:08.12 le27vvdk0.net
>>222
オチが薄ら寒いの好きだよね毎回w

226:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:32:05.91 nJU/CYme0.net
とりあえず髪を黒に戻せ
金髪似合わないというかもったいない

227:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:33:29.39 I9TwoQ0Q0.net
ココリコ田中のぱくり

228:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:34:29.10 luivqsqz0.net
>>211
お前に音楽センスが無いだけ

229:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:36:12.87 5gQI5O2X0.net
中継は客や会場が冷める

230:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:40:48.91 OBqJAdb30.net
ストリートミュージシャンからカメラ振るとベンチに老夫婦が座ってる演出が死ぬほどダサかったわ

231:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:42:08.94 oFOn4qt70.net
>>3
わかる
もっくんも過去の自分を振り返って普通だからこそ奇をてらってたみたいな事言ってたな
藤井はその真っ只中

232:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:44:18.76 AhMIGyOH0.net
コイツの声や歌い方が生理的に無理

233:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:45:47.55 +5+630BS0.net
実力が無いやつは奇抜に走るんだよ
奇抜は実力なくても10代そこらのバンドでもできるような低レベルの手法

演歌歌手みたいに実力があってそこに奇抜な衣装をプラスするのはわかるけど
藤井みたいなのは実力がない上で奇抜やってるから薄っぺらくてださい

おおよそ女ファンのきゃーきゃー人気であって
歌の部分をちゃんと評価されてないように思う
はっきりいってクソ寒いです

234:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:45:56.09 gJiAWPGG0.net
せっかくイケメンなのに
だからなのか
髪型が変だった

235:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:46:31.26 hqjLgcxF0.net
未熟ゆえに理解できない卑屈な人はそんな自分を肯定するためにルサンチマン的反応になるしかないのがよくわかるね

236:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:46:36.08 +5+630BS0.net
>>227
我が田中すき

237:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:49:14.25 xy/6v+VW0.net
感じ悪かったな
こんな風に簡単に人を変えてしまうのも芸能界

238:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:49:38.31 4DpZpfl80.net
>>233
その割に長文
藤井風がそんなに好きかw

239:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:49:43.47 Ij38rsQR0.net
B'zのあとじゃなくても寒かったろうな

240:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:50:40.55 +5+630BS0.net
日本の番組で
NYからってチョイスするところが
日本に誇り持ってもない日本にコンプレックス抱いてるところ出ててダサい
日本人のだっせぇ海外信仰があらわれてる
自らJPOPはダサいと敗北宣言してるのようなもん

241:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:50:55.65 4cxN6rGJ0.net
藤井そのものより映像すごいよね
この景色の透明感はどうやって生で撮れるんだ

242:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:51:16.44 Yy3+dxDY0.net
口パクだったんか?
途中で口の動きと流れてる声全く違ってたぞ

243:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:51:57.65 +5+630BS0.net
>>238
ファンのそういうとこも含めてきしょいです

244:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:52:32.02 oP2DczLT0.net
>>211
え、そうかな曲がいいと思う
ルックスと雰囲気は言うほど良くもない

245:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:53:23.07 +5+630BS0.net
日本の女ファンは本当見る目が無いと思う
流石はジャニーズやザイル系が人気でちゃうような閉じた島国音楽
これだからJPOPはダメなんだ
まともな歌手はおらんのか?

246:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:54:58.60 QrccHhBq0.net
>>4
みんなB'Zでブチ上がったあとに
良いクールダウンになったな

247:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:55:43.26 5gQI5O2X0.net
B'zから結構数字下げたぞ

248:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:56:00.77 Cor6pXVg0.net
>>241
「天気良くて良かったねー」と思った
時間的に何時頃なんだろう
朝日?がキラキラしてて凄く綺麗だったね

249:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:57:49.59 hqjLgcxF0.net
>>240
逆だよ
そんな反応になる奴がコンプレックス丸出しなんだよ
外国被れとか、日本の誇りがーとか、コンプレックスの塊な奴ほど愛国戦士になりたがるんだよ
これは全世界共通
それがわからず真逆に勘違いしたがる君みたいな冴えない大和魂おじさんほど頭が悪くてダサいんだよ

250:名無しさん@恐縮です
25/01/01 01:59:29.55 kxA+Zqyi0.net
B'zのションベンタイムだったな

251:名無しさん@恐縮です
25/01/01 02:01:52.06 RX7FcEnJ0.net
ナニコレ状態だったわ
毎年思うけどこの人なんで人気あるの

252:名無しさん@恐縮です
25/01/01 02:02:12.36 7vcC9TYU0.net
>>56
わかる。このくらいのボーカリストとしては珍しくなくて、あの複雑なコードや早い動きをサラッと弾くからすごいのに

253:名無しさん@恐縮です
25/01/01 02:10:28.71 wi36pYlc0.net
ガチ中継やないやろ
有吉は事前にVTR見せられて声かけタイミング合わせてる
中継風や

254:名無しさん@恐縮です
25/01/01 02:26:55.14 XqxOhnco0.net
なんで国際的アーティスト感出すの?
この人日本語圏でしか売れないだろw

255:名無しさん@恐縮です
25/01/01 02:33:15.62 LVK5D98g0.net
B'zで実況が落ちて
トイレタイム空気で終わった人

256:名無しさん@恐縮です
25/01/01 02:42:08.99 3Ha235mQ0.net
>>4
なんでレスついてるやつB'zとの比較なの?
どっちも良かったじゃん
反射的に「ちんだ」と口から出たけど

257:名無しさん@恐縮です
25/01/01 02:42:59.50 k9hZj6Pq0.net
いい曲だと思ったけど盛り下がりまくってたのは否めない

258:
25/01/01 02:44:40.33 7mRwA+ae0.net
なんかやったのか
YouTubeでみてみるか

先週、藤井風の育った岡山の田舎に用事があって行ってきたわ
あんな田舎でよく洋楽センスが育ったな

259:名無しさん@恐縮です
25/01/01 02:46:35.57 fC+DITyP0.net
中継させるためわざわざNYに行ったのか

260:名無しさん@恐縮です
25/01/01 02:49:58.10 donwI+wI0.net
>>3
女の子になりたい男の子

261:名無しさん@恐縮です
25/01/01 02:52:04.87 YyokdQEh0.net
>>258
地元行くとか…
めちゃくちゃファンじゃん

262:名無しさん@恐縮です
25/01/01 02:55:47.18 OLumJ2g50.net
良かったのに最後の小芝居で台無しになったな

263:名無しさん@恐縮です
25/01/01 02:58:20.88 /SyeD61G0.net
流石にウソはつかないと思うが本当に中継だったのならめちゃくちゃ難易度高いなアレ
朝とはいえ交通規制でも敷いたのかね

264:名無しさん@恐縮です
25/01/01 02:59:20.16 XsYrFUJ/0.net
ゴッドタンのバカリズムもやってたぞ

265:
25/01/01 03:04:37.90 7mRwA+ae0.net
>>261
いや、別の野暮用だよ

266:名無しさん@恐縮です
25/01/01 03:10:01.70 paRQX6yv0.net
藤井風の曲はいいし今の稲葉よりは歌も上手いと思うよ
でもさ、TPOってものがあるから…
年末に盛り上がろうって歌手では無いだろ

267:名無しさん@恐縮です
25/01/01 03:10:56.37 M+NNSeZg0.net
紅白の放送中に生中継でストーリー持ったパフォて結構斬新だった朝日もいいし収録じゃないのが良い

268:名無しさん@恐縮です
25/01/01 03:12:02.52 M+NNSeZg0.net
稲葉が盛り上がった後に更に盛り上がる曲ではない
どっちも良かったよ

269:名無しさん@恐縮です
25/01/01 03:12:24.95 oOcS2rOC0.net
サイババっぽい演出だった

270:
25/01/01 03:13:02.79 7mRwA+ae0.net
稲葉も藤井も奇しくも岡山出身という

時代は岡山だな

271:名無しさん@恐縮です
25/01/01 03:15:04.69 rHMu9NE80.net
最初のスタジオのシーン良かったけどな
古いアルバム見てる場面の、全体のカラートーンが良かった

272:名無しさん@恐縮です
25/01/01 03:19:29.75 zmTmcTJT0.net
すっごくニューヨークかぶれな映像だったや

アレアメリカでうまく行ってないスラダンの矢澤だろ

273:名無しさん@恐縮です
25/01/01 03:37:22.37 QrRGlqLE0.net
中二病全開のオナニー動画で痛すぎた
相変わらずの自分ファーストでプロではなかったね

274:名無しさん@恐縮です
25/01/01 03:38:11.39 TBjkvhED0.net
藤井ってろくなのいない

275:名無しさん@恐縮です
25/01/01 03:38:42.90 xobv+AAk0.net
あれ口パクじゃないの?

276:名無しさん@恐縮です
25/01/01 03:39:11.65 37XIdkSU0.net
>>260
そっち系なのか…

277:名無しさん@恐縮です
25/01/01 03:39:57.92 JKPX63bY0.net
藤井寺

278:名無しさん@恐縮です
25/01/01 03:40:52.63 TBjkvhED0.net
>>251
おばちゃんに大人気なんよ

279:名無しさん@恐縮です
25/01/01 04:55:18.73 El+oZZ8K0.net
ネラーがケチつけても藤井風はアジア6ヵ国でアリーナを
ツーデイズ一杯に出来るぐらいは人気あるよ
Youtubeのコメントも外国人が多いし国内より海外に目向けてる

280:
25/01/01 05:15:52.46 XqxOhnco0.net
微妙

281:名無しさん@恐縮です
25/01/01 05:49:28.91 laTsdps40.net
この人は天才天才と持ち上げてスペシャル感を出すために特別待遇やりすぎて、
結局歌も含めショボすぎとしか印象がない
なんかもう紅白も出ない方がよかったね
海外で大人気()ならそっちでやってれば

282:名無しさん@恐縮です
25/01/01 05:51:26.61 zQt3Jlel0.net
ダサかったな演出

283:名無しさん@恐縮です
25/01/01 05:56:20.72 0Bz6Vzpv0.net
また倒れたのか
倒れ芸好きやなあ

284:名無しさん@恐縮です
25/01/01 06:09:49.72 4yM4cil80.net
なぜ NY ?
縁もゆかりもない場所で、パフォーマンス 旅路というけど見栄が前面に出過ぎて自分探しの旅でなく観光

285:名無しさん@恐縮です
25/01/01 06:25:38.28 RYLh24Ax0.net
>>169
こんな所で語るおまえもアート思考や哲学など無縁だと分かれよ

286:名無しさん@恐縮です
25/01/01 06:25:41.80 RCM+/MU30.net
B'zのあとだったのが可哀想だった
あれは誰でも霞むから仕方ないけど

287:名無しさん@恐縮です
25/01/01 06:31:57.31 RYLh24Ax0.net
演出はNHKが考えてんだからな
喋る言葉も全て台本通りなのが紅白
リハーサルも2日程度やらされるし、だから出るの嫌な人が多い
藤井ぷぅが考えてると思ってる奴等は阿保だろ
本人口出し可能は、藤井ぷぅに作って下さい程度よ

288:名無しさん@恐縮です
25/01/01 06:34:40.66 tnt89P230.net
>>279
ねらーじゃなくてJpop歌手の叩き書き込みしてるのは全員どれも在日帰化チョンどもが書き込みしてるだけや

289:名無しさん@恐縮です
25/01/01 06:35:22.54 JOMYPkpC0.net
>>279
アリーナw
横アリでも2万入らんし、チケ完売と言っても
2万のキャパなのに販売枚数は1万枚で完売
と言うのが海外でも大人気のカラクリだからな

290:
25/01/01 06:40:00.75 Maij/M6w0.net
じじいの私には凄さが分からない

291:名無しさん@恐縮です
25/01/01 06:41:15.18 JOMYPkpC0.net
そもそも、藤井君は5ちゃんなどに書き込みしてる層などに俺の世界観は分からん、そう言うファン層は欲しく無いと思うよw
藤井君からしたら、5ちゃんで批判してるのも擁護してるのも同じ人種でお洒落じゃ無いって感じだろw
アートとか本当に分かる人は年明け早々にこんな所に来ないからw

292:名無しさん@恐縮です
25/01/01 06:41:59.18 zE6Mlxtk0.net
風が一番美人だった
別格だった

293:名無しさん@恐縮です
25/01/01 06:51:48.68 1m9Sn9Mf0.net
確かに外見はすごくいい

294:名無しさん@恐縮です
25/01/01 06:57:32.97 Y5Qhoeph0.net
コイツまじでうざかったわ
アーティスト気取りが鼻につくしょーもねー奴

295:名無しさん@恐縮です
25/01/01 07:11:57.67 4yM4cil80.net
おっさんな外見で、くたびれた中年みたいになってる 演出かもだけど、歌が下手で絶望感すごい

296:名無しさん@恐縮です
25/01/01 07:19:17.04 XqxOhnco0.net
声量あるわけでもないし
見た目は良い方だがアーティストとしてはどーなの

297:名無しさん@恐縮です
25/01/01 07:19:32.32 9dQZFxKQ0.net
風良かったやんB'zも盛り上がったし
あの時間帯は楽しく見れた
女アイドルがチョロチョロしとる時間帯は辛かった

298:名無しさん@恐縮です
25/01/01 07:21:16.12 XqxOhnco0.net
まつりーか 花が咲いたら
はーれたそらにタネをまこう

の人か

299:名無しさん@恐縮です
25/01/01 07:21:40.73 csl2Tjwi0.net
なんとか坂46とかやめろよ

300:名無しさん@恐縮です
25/01/01 07:35:39.71 vkzuU5tf0.net
B'zも藤井も岡山人かよ

301:名無しさん@恐縮です
25/01/01 07:43:08.84 W2oRnXNn0.net
B'zの後で割り食ったな
B'zで興奮して全く耳に入ってこなかった

302:名無しさん@恐縮です
25/01/01 07:44:45.68 zYM97VGR0.net
B'zとけん玉に挟まれて何の印象もない(笑)

303:名無しさん@恐縮です
25/01/01 07:49:56.67 zE6Mlxtk0.net
AKIRAちゃん相変わらず可愛かったね
特別枠じゃ無いのに特別枠よりお金掛けた演出だったわ

304:名無しさん@恐縮です
25/01/01 07:57:25.93 LDa0qwyX0.net
一番海外で売れてる人

305:名無しさん@恐縮です
25/01/01 08:09:23.67 csl2Tjwi0.net
>>304
そうなの?

306:名無しさん@恐縮です
25/01/01 08:25:03.20 8SIU1Z8K0.net
山下達郎の方がうまいよな

307:名無しさん@恐縮です
25/01/01 08:25:14.47 WAxrEUsJ0.net
なんでそんなに特別扱いされてるのかが分からん
売れてから特別扱いしても十分

308:名無しさん@恐縮です
25/01/01 08:25:51.57 SPqdIoT+0.net
藤井隆のが声出てる

309:
25/01/01 08:27:16.10 Maij/M6w0.net
玉置浩二聴いたらレベチで笑えた

310:名無しさん@恐縮です
25/01/01 08:39:30.84 c52y26+80.net
>>116
B’zをやたら持ち上げてる風潮は昔から違和感あった
腐ったクソ古くてダッサい洋楽崩れの音楽
洋楽を持ち上げる訳じゃないけど昔からダッサと思ってる

311:名無しさん@恐縮です
25/01/01 08:40:54.73 c52y26+80.net
>>301
B’zで盛り上がる程度の耳の人は聴かなくていいと思う
マジで

312:名無しさん@恐縮です
25/01/01 08:41:51.61 N8dVmk3u0.net
>>310
こういう稚拙なアホオタが藤井の株を下げ続けて足引っ張ってるって気付かないと

313:名無しさん@恐縮です
25/01/01 08:50:03.73 zE6Mlxtk0.net
>>310
B'zに限らずロックや演歌って今の時代では時代遅れ感が有るよね
仕方ないけど

314:名無しさん@恐縮です
25/01/01 08:52:00.14 WV1mGXoU0.net
寒いよね
B'zであれだけ会場が沸いたからなおさら寒かったわ

315:名無しさん@恐縮です
25/01/01 09:01:03.82 sIn5+P3P0.net
相変わらず風信者は残念やな

316:名無しさん@恐縮です
25/01/01 09:11:40.44 R8L6ibxy0.net
スゴイ凝った演出で良かったわ
スタジオかと思わせといてそのまま外歩いてって
途中で陽の光がさしてくるとことか

317:名無しさん@恐縮です
25/01/01 09:37:41.88 ed2Iex5g0.net
指の間から睨みつけてキメるとこなんか表現者として凄みを感じた
5chはブス達のあがきのようなイケメン叩きが酷いけど
気にすることないわ

318:名無しさん@恐縮です
25/01/01 09:44:39.79 i8e5vxWS0.net
どんな風味なん?藤井ふうって

319:
25/01/01 09:50:45.63 7mRwA+ae0.net
故郷の岡山の田舎から生出演じゃ格好がつかないからな

320:名無しさん@恐縮です
25/01/01 09:55:53.86 SJpic47J0.net
藤井 風

風というより空気だったなw

321:名無しさん@恐縮です
25/01/01 09:58:39.48 5WdED4H20.net
アニメ絡みでないのに海外の方が曲がはっきり売れてる珍しい人だよな

322:
25/01/01 09:59:51.68 cb+gmQNh0.net
あのまま死んだふりの方が面白かったのに

323:名無しさん@恐縮です
25/01/01 10:14:04.74 dknJSBvq0.net
NYでやる意味ある?あれなら神戸でも出来そう
受信料もったいない

324:名無しさん@恐縮です
25/01/01 10:17:10.65 LDa0qwyX0.net
>>305
そうだけど
いい曲は帰ろうとGraceくらいかな
あれは死生観がとてもいい
後は特にって感じ
なんでここまで海外で受けるかわからん

325:名無しさん@恐縮です
25/01/01 10:17:45.89 fTYZF8Ur0.net
そうかメンバーなの?
たいしてすごくないのにチヤホヤされすぎてて気持ち悪い

326:名無しさん@恐縮です
25/01/01 10:27:16.42 oVhfh7yt0.net
さっき爆笑ヒットパレード?の紅白物真似コーナーでパルフェさんが真似した風さんが優勝してたよ
水森かおりさん推薦で

327:名無しさん@恐縮です
25/01/01 10:30:31.21 oVhfh7yt0.net
間違えた
ラパルフェさん

328:名無しさん@恐縮です
25/01/01 10:37:09.62 VKaKpA0G0.net
無粋な日本の司会者たち

なんかすべて水の泡になったね司会者たちのせいで

329:名無しさん@恐縮です
25/01/01 10:39:04.80 jDdk+wWo0.net
>>125
セーラー服着たの?

330:名無しさん@恐縮です
25/01/01 10:55:45.22 TvprIPdt0.net
>>4
B'zから藤井風の流れは岡山つながりだからNHKの粋な計らい

331:名無しさん@恐縮です
25/01/01 10:56:25.14 7f+9UCjP0.net
このスレ見て録画を観たが
そっ閉じしたわ

332:名無しさん@恐縮です
25/01/01 11:04:40.18 0AETQt140.net
作られた人気
まるでkpop

333:名無しさん@恐縮です
25/01/01 11:05:29.58 0AETQt140.net
見た目がキモイ

334:名無しさん@恐縮です
25/01/01 11:11:22.66 bxVOJQTt0.net
【Billboard JAPAN Hot 100 of the Year 2024】トップ20
1位「Bling-Bang-Bang-Born」Creepy Nuts
2位「晩餐歌」tuki.
3位「幾億光年」Omoinotake
4位「アイドル」YOASOBI
5位「ライラック」Mrs. GREEN APPLE
6位「ケセラセラ」Mrs. GREEN APPLE
7位「唱」Ado
8位「怪獣の花唄」Vaundy
9位「青と夏」Mrs. GREEN APPLE
10位「ダンスホール」Mrs. GREEN APPLE
11位「SPECIALZ」King Gnu
12位「Soranji」Mrs. GREEN APPLE
13位「タイムパラドックス」Vaundy
14位「勇者」YOASOBI
15位「Magnetic」ILLIT
16位「GOAT」Number_i
17位「花になって」緑黄色社会
18位「Magic」Mrs. GREEN APPLE
19位「点描の唄 feat.井上苑子」Mrs. GREEN APPLE
20位「Subtitle」Official髭男dism

335:名無しさん@恐縮です
25/01/01 11:33:16.21 eFCPBI6h0.net
>>297
とにかくB'zがばーんと盛り上がりがすごかったなー
藤井風はあれはあれで良かったよ
ニューヨークの朝日綺麗だったし雰囲気素晴らしかった
米津の前の変な小芝居が残念だったけど
aikoとイルカならんでほしかった

336:名無しさん@恐縮です
25/01/01 11:43:23.48 k6XWd+WR0.net
何でインドで人気やねん

337:名無しさん@恐縮です
25/01/01 12:18:36.12 afDpyOq60.net
B'zが盛り上がり過ぎて次の人は不利やったな
PV風で良かったが

338:名無しさん@恐縮です
25/01/01 12:44:30.79 LVK5D98g0.net
こっちのけんとより再生数なくて草
こいつの人気捏造やろ

339:名無しさん@恐縮です
25/01/01 12:50:32.44 nPEnZkU40.net
>>28
NHKとしては収録じゃなくて生中継であることをアピールしたかったんだろうな

340:名無しさん@恐縮です
25/01/01 12:53:26.30 ljyWgyK50.net
>>270
千鳥のノブと大悟も岡山だったな!

341:名無しさん@恐縮です
25/01/01 12:55:27.62 ljyWgyK50.net
>>289
インドでの2024年日本人歌手ランキング 藤井風が一位だったな その曲は「死ぬのがいいわ」だったけどw

342:名無しさん@恐縮です
25/01/01 12:57:28.41 AoMB/SE50.net
ぱっとしない曲だったな
おまえらでも作れるレベル
これで海外で受けるんだから不思議なもんだ
てか今も海外で受けてるんかw

343:(。・_・。)ノ
25/01/01 13:01:36.29 T5gM65Kp0.net
B'zの動からの藤井風の静
この対比がお互いの世界というか演奏やパフォーマンスや世界観を干渉しないいい流れだと思った
真夜中はNHKの動画をYouTubeで見つけて3回見直しちゃった
MVもまた見直してしまった

344:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:05:40.81 RWVpAiPz0.net
帰ろう以外刺さる曲無いわ

345:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:06:47.24 9dQZFxKQ0.net
>>342
いや何気なくやっとるけど作れるやつおらんで
拍の入れ方が独特なんや藤井のは

346:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:11:02.32 AoMB/SE50.net
>>345
独特でもメロデイが全然よくないもんな
作曲能力は素人に毛の生えた感じ

347:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:11:15.53 tSS38vzD0.net
>>345
現状はアイドル的な人気でしかないような気がする 
日経トレンドを見るとね 圧倒的に女性ファン 福山雅治と重なる

348:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:14:09.53 ljyWgyK50.net
>>345
藤井風の曲はよーく聴いてみるとメロディは日本民謡。転調させたらまさにそうなる
米津玄師のメロディもそうだね

349:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:18:13.16 iFRWJHMq0.net
藤井風もB'zも好きだから毎年出て欲しい

350:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:24:51.84 AoMB/SE50.net
藤井も最近パットした曲ないんじゃね
別にメロディ作りで才能ある人じゃないし
やっぱりgraceがピークだったね

351:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:27:39.19 LOkQPF2W0.net
>>334
晩餐歌ってそんなにヒットしたのか
Omoinotakeは歌番組でよく見たけど曲は個人的には
全くピンとこない

352:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:28:19.30 +1VcrO8V0.net
藤井風のNYから中継

B'zの収録V

B'z生出演

これやってたら神演出だったわ

353:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:29:53.56 o5iNNckY0.net
B'zの無駄にもったいぶったドッキリ演出はセコいだけなんだけど、こういうわかりやすいテレビバラエティー演出がB層には大ウケなんだよな

354:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:30:01.80 2J2NUYeK0.net
めちゃくちゃ目が不気味
何なんかしでかしそうで苦手

355:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:30:47.25 XhKqslKL0.net
音が悪すぎた
歌声の音量上げてくれればなあ

356:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:30:49.29 2J2NUYeK0.net
めちゃくちゃスピリチュアルな人ていう印象だしな

357:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:32:09.73 MaJ7QCOv0.net
>>353
同意
藤井風良かった
録画と見せかけ、ラストで司会者と会話もぎこちなさがかえって新鮮だったし
もう一回見たいのは藤井

358:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:33:17.30 2J2NUYeK0.net
ファンが痛いスピリチュアルおばさんばかりでやばいんだよな

359:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:33:35.18 X49dXwUl0.net
紅白のyoutubeの再生数しょぼいな
日本じゃやっぱ人気ない

360:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:46:19.27 ZK4ic6jx0.net
田舎者はNY大好き(笑)

361:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:46:34.96 VyfgOHOE0.net
しんで終わりなのかと思ったら司会者に声掛けられて可哀想だった

362:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:47:43.89 Gwlz1NNS0.net
911テロあってから誰もNYに憧れるやついないだろ
田舎もんぐらいしか

363:名無しさん@恐縮です
25/01/01 13:51:45.01 OMdSiLaU0.net
おしゃれの感じで曲も悪くなかったけどもうちょっと大きな声で歌ってくれんやろか

364:名無しさん@恐縮です
25/01/01 14:02:27.12 wYbpHsDp0.net
B'zがうるさ過ぎなんだよ
グレイもそうだけど声が大きいもん勝ちみたいなノリ
90年代のカラオケJ-POPはバカみたいにうるさい曲だらけで耳障りなのが多い

365:名無しさん@恐縮です
25/01/01 14:26:55.61 IscqivRy0.net
きらりでも歌いながらNY闊歩すれば良かったのに
で、ふと街角に消えたと思ったらNHKホールに登場
そうしたらB'zに続いて藤井風もキターッ!!ってなって大盛り上がりだったかもね

366:名無しさん@恐縮です
25/01/01 14:36:02.09 Iscc2Ws70.net
>>52
あったかくして寝てろ

367:名無しさん@恐縮です
25/01/01 14:39:24.01 LnTjaVjq0.net
>>359
そりゃXに上がってる公式動画で見たりしてるもん

368:名無しさん@恐縮です
25/01/01 14:42:38.48 k39zgyXs0.net
>>353
チョロいよな

369:名無しさん@恐縮です
25/01/01 14:51:52.57 paRQX6yv0.net
B'zの後だったのが悪すぎた
実力自体は最後の良くわからん茶番やらなきゃ白のトリでもいいくらいではある
B'z→THEALFEE→Mrs.GREENAPPLE→藤井風みたいな順番なら視聴率大幅に下げずに済んだと思う

370:名無しさん@恐縮です
25/01/01 14:53:15.65 ua0IFHT40.net
海外で売れてるって言ってもcreepy nutsがドジャースタジアムで歌った時に誰それ状態だから
藤井風もアメリカでは誰それだと思うよ普通に

371:名無しさん@恐縮です
25/01/01 15:05:40.93 ed2Iex5g0.net
>>347
コンサートは若い男の子多いよ

372:名無しさん@恐縮です
25/01/01 15:06:00.32 5ujgXoKp0.net
なんか自己満足的ではあった
お客さんや視聴者に魅せるという意識は皆無

373:名無しさん@恐縮です
25/01/01 15:09:35.84 LDa0qwyX0.net
見せ方おいても曲が良くないもんな

374:名無しさん@恐縮です
25/01/01 15:13:08.23 hqjLgcxF0.net
>>372
>>169

375:名無しさん@恐縮です
25/01/01 15:13:09.26 SxYLrbWx0.net
>>323
たまたま向こうで仕事があったのかと思ってた
神田沙也加さんが中継だった時はオリジナルのアナ雪の人とデュエットという目的があったけど
藤井があれだけのために行ったなら確かにもったいないや

376:名無しさん@恐縮です
25/01/01 15:15:59.05 hqjLgcxF0.net
理解できない知性の無さの怒りはルサンチマンとなり、NHKの受信料にまで難癖つけることになるわけか

377:名無しさん@恐縮です
25/01/01 15:16:23.36 SxYLrbWx0.net
>>351
ランキング上位でラジオではめっちゃかかってたほかに今年すごかったのはブリンバンバン推しの子の元ジャニーズの人のと
ライラックも結構かかってた
年末はアハアハが多かった

378:名無しさん@恐縮です
25/01/01 15:17:11.28 iX550BKV0.net
>>342
受けてない
一部の日本ヲタのみ

379:名無しさん@恐縮です
25/01/01 15:18:24.83 y8ZarCJz0.net
不気味

380:名無しさん@恐縮です
25/01/01 15:37:15.84 YrMn6wlm0.net
たまたまBzのあと見てたが声量もないしNYからやる必要なし
無駄な経費

381:
25/01/01 16:03:10.18 7mRwA+ae0.net
>>345
まあ、日本人の男性歌手だとそもそも拍に対して疎い奴ばっかだわな
よく向こうの黒人音楽を理解出来てるとは思うが、向こうだとそれが標準だからな

382:名無しさん@恐縮です
25/01/01 16:17:47.76 GaJc+RDh0.net
>>369
死んで終わりとか演技悪すぎない?

383:名無しさん@恐縮です
25/01/01 16:28:07.17 Fkm77PLy0.net
>>374
そもそもアートしたいなら猥雑とした大衆芸能の歌番組よりももっと似合ってるものがあるだろう

384:名無しさん@恐縮です
25/01/01 16:42:25.73 YhfKddpo0.net
三遊亭小遊三もパリから笑点に生出演

385:名無しさん@恐縮です
25/01/01 16:50:56.55 gvEcvdJz0.net
70年代ヒッピー文化に憧れるZ世代キッズって感じ

386:名無しさん@恐縮です
25/01/01 16:53:13.26 XqgAwW5G0.net
死んだふりのまま終わらせてあげればいいのにしつこく起こして話しかけるのやめてあげてと思った

387:名無しさん@恐縮です
25/01/01 17:06:40.60 hqjLgcxF0.net
>>383
アートというのは場所に囚われるものではないし、音楽というアートは気楽に楽しむものである
同調圧力でバラエティー的なものしか受け付けずノリが悪いと排除したがるB層が問題
日本衰退はこういう幼稚な同調圧力が原因

388:名無しさん@恐縮です
25/01/01 17:19:31.28 NEKQbYHB0.net
>>95
俺も米津のほうが圧倒的に才能あると思うんだが
気取った音楽評論家あたりは米津を評価せず藤井あたりをやたらと褒めてるんだよな
それこそそういう音楽評論家の代表格の松尾潔あたりは雰囲気で評価しがち

389:名無しさん@恐縮です
25/01/01 17:22:15.89 Cm3lM78c0.net
ブルックリンスタジオの屋上に上がってたよな

390:名無しさん@恐縮です
25/01/01 17:30:45.04 AsF62VTv0.net
>>386
そこまでが藤井風というアーティストを表現するための演出だ
あれで終わったらただのイタイ奴になるだろ羽生みたいな

391:名無しさん@恐縮です
25/01/01 17:30:58.62 Oj9+tSZN0.net
藤井は顔ありきだな

392:名無しさん@恐縮です
25/01/01 17:31:20.47 Oj9+tSZN0.net
ジミー大西が藤井と全く同じ曲やってたら売れてない

393:名無しさん@恐縮です
25/01/01 17:31:44.17 vkzuU5tf0.net
藤井風は前回紅白はピアノ弾いてたな、ピアノなくても魅せるんだな

394:名無しさん@恐縮です
25/01/01 17:32:04.97 dwsSGLfG0.net
テレビないしオンデマンド入りたくないからTikTokで見た
綺麗だった

395:名無しさん@恐縮です
25/01/01 17:32:26.12 qLDRJU7p0.net
>>390
実際似たようなもんでは
2人とも超ナルシストなところも含めて熟女ウケが良いんだろうし

396:名無しさん@恐縮です
25/01/01 17:36:59.58 NEKQbYHB0.net
>>387
こういう奴がやたらと藤井持ち上げてるんだろうな
B'zとは違うんだよ!とか言って、大してそんな違いはないのに
藤井風を理解できる自分ってのに酔ってるだけで凄いものだと思い込む
それこそ90年代に小沢健二を持ち上げてた連中と被るね

397:名無しさん@恐縮です
25/01/01 17:38:56.25 qhI4FD7F0.net
>>95
スタジオに逃げといて何言ってんだ?

398:名無しさん@恐縮です
25/01/01 17:38:59.78 vkzuU5tf0.net
藤井ってナルシストに見せたコメディアンだよな、裸の王様ではない感じだわw

399:名無しさん@恐縮です
25/01/01 17:40:43.22 9No+Aufa0.net
>>387
日曜美術館でやったら?

400:名無しさん@恐縮です
25/01/01 17:46:17.81 xKj0Ud8A0.net
>>396
小沢健二を持ち上げてた連中は言い得て妙

401:名無しさん@恐縮です
25/01/01 17:49:23.04 +DbXiA/o0.net
>>396
あー、オザケンファンに似てるね
自己陶酔者向けの音楽

402:名無しさん@恐縮です
25/01/01 17:56:06.02 wYbpHsDp0.net
理解できない知性の低さの怒りはルサンチマン的攻撃に走る

403:
25/01/01 17:58:52.79 7mRwA+ae0.net
藤井と米津を比べると藤井の方が洋楽かぶれ度合いはデカいわな

404:名無しさん@恐縮です
25/01/01 18:04:46.61 8M9QJTri0.net
ルサンチマンなんて上から目線用語使ってるけど、B'zやそのファンを下げたいだけの浅い講評でしかないな

405:名無しさん@恐縮です
25/01/01 18:25:45.16 vCJREzIT0.net
滑った感じ

406:名無しさん@恐縮です
25/01/01 18:34:53.46 zE6Mlxtk0.net
アーティストのイケメン枠を福山雅治から見事にかっさらったよね

407:名無しさん@恐縮です
25/01/01 18:44:46.08 Y1VQCZPR0.net
アメリカから俺んちまでだいぶ離れてるから歌声がけっこう減衰してたわ

408:名無しさん@恐縮です
25/01/01 18:56:10.37 dwsSGLfG0.net
>>406
確かに
イケメンしか着ちゃいけない黒のロングコート着てた

409:名無しさん@恐縮です
25/01/01 19:07:09.37 94MERDGB0.net
>>406
福山は内心戦々恐々だと思う
どちらのファンでもないけどね

410:名無しさん@恐縮です
25/01/01 19:10:23.41 yMse2r3A0.net
外人が東京であんな事したら只のアホだと思う。
彼は向こうでそれをやっただけ

411:名無しさん@恐縮です
25/01/01 19:19:27.89 eFCPBI6h0.net
>>410
YouTuberとかやりそう

412:名無しさん@恐縮です
25/01/01 19:39:15.96 4lHP6pxV0.net
景色がキ綺麗だった

413:名無しさん@恐縮です
25/01/01 19:43:19.95 xKj0Ud8A0.net
>>409
福山は作詞作曲もやる俳優って認識だから
藤井とは別物だと思ってる

414:名無しさん@恐縮です
25/01/01 19:50:27.46 BRI4anfR0.net
こめつとかいう雑魚よりは良かったよ

415:名無しさん@恐縮です
25/01/01 19:50:27.46 BRI4anfR0.net
こめつとかいう雑魚よりは良かったよ

416:名無しさん@恐縮です
25/01/01 19:52:11.99 s6+FNvDI0.net
声量全然ないし下手だったやん
電通が仕掛けてんだろうなと

417:名無しさん@恐縮です
25/01/01 19:55:41.40 iop42wVx0.net
>>1
自分をそれっぽく演出することに関してはYOSHIKIや GACKT並に秀でてるな

418:名無しさん@恐縮です
25/01/01 20:09:31.55 jP/gyzvA0.net
こいつだけ場違いで草
ダサいから人前に出てくんなよ

419:名無しさん@恐縮です
25/01/01 20:24:18.32 ieptOvpM0.net
>>27
直前のB'zと比較して藤井空気とも言われてた

420:名無しさん@恐縮です
25/01/01 20:25:49.20 MjyrNuYo0.net
B'zの空気を落ち着かせるためにはこれしか無かったよね

421:名無しさん@恐縮です
25/01/01 20:33:43.60 UhvBDXOE0.net
B'zの後は星野源を持って来た方が良かった気がする

422:
25/01/01 20:34:08.12 7mRwA+ae0.net
>>413
逆に藤井って演技に興味ありそうだな

423:名無しさん@恐縮です
25/01/01 20:35:17.46 FmK6RdTe0.net
音楽業界において
完全に大谷化してるのが藤井風
なにもかもが他を圧倒してる

424:名無しさん@恐縮です
25/01/01 20:46:59.83 94MERDGB0.net
>>413
顔の横幅は福山に軍配上がりますしね

425:名無しさん@恐縮です
25/01/01 20:57:24.58 nXYHxFoc0.net
YouTubeの映像では声が大きくされてたな。

426:名無しさん@恐縮です
25/01/01 21:06:08.51 dlvcAZIg0.net
ピアノの前で歌ってほしかったなあ
また出てね

427:名無しさん@恐縮です
25/01/02 00:10:50.05 T8olsi+e0.net
>>392
なるほどな
確かに藤井風の声でジミー大西の見た目なら今ほど売れてなかったかもね
藤井風をそこまでイケメンとは思わないけど雰囲気とか色気は凄いもんね 
やっぱ見た目で左右されるものはあるね

428:名無しさん@恐縮です
25/01/02 00:12:14.39 w/VeApQm0.net
気取りすぎ

429:名無しさん@恐縮です
25/01/02 00:16:26.97 yNTS5uJb0.net
この人そんな凄いかね

430:名無しさん@恐縮です
25/01/02 00:27:45.26 ood0UGqL0.net
歌がへたっぴだから演出で誤魔化してただけやん
NHKのゴリ押しが酷いがどこがバックについてんのかね?
あの実力で世界は無理だろ

431:名無しさん@恐縮です
25/01/02 00:28:23.78 FN+e56ZE0.net
>>394
見た目をどうこう言ってるような程度の人間が聞く音楽だから。
あとは自分が劣等感のかたまりだから
理解できないのはルサンチマンとか
器の小さいことを言い出すやつとか。
否定的意見に感情的になるなんて劣等感そのものなんだよ。自覚しなよ

432:名無しさん@恐縮です
25/01/02 00:28:50.99 N5DGCa3p0.net
歌唱力というより声の良さだな、楽曲も暖かい感じで癒し系だな

433:名無しさん@恐縮です
25/01/02 00:29:28.63 FN+e56ZE0.net
米津「イケメンは中身がない」

434:名無しさん@恐縮です
25/01/02 00:29:45.58 s73HcP7p0.net
>>392
歌も声もいいから
サンボマスターくらいの人気は得る

435:名無しさん@恐縮です
25/01/02 00:29:55.98 FEWDZltG0.net
Bzで盛り上がった直後で気の毒に・・と思ったがこれはこれで見入ったわ
この人は雰囲気イケメンじゃなくどんなに小汚くしても美形が隠せないイケメンだな背も高いし

436:名無しさん@恐縮です
25/01/02 00:33:16.14 ood0UGqL0.net
いや普通に雰囲気イケメンだろ
若いからまだ見れるだけ

437:名無しさん@恐縮です
25/01/02 00:35:30.57 vLTlyF9o0.net
演出なら演奏後MCの呼びかけにすぐ反応すべきだった
見る人を不安にさせる演出は紅白にいらない

438:名無しさん@恐縮です
25/01/02 00:37:51.79 Oc51edty0.net
ジジイやん

439:名無しさん@恐縮です
25/01/02 00:42:54.63 Rznuyfje0.net
見た目老け過ぎじゃない?45くらいに見える
B'zの後だと声量なさすぎてかわいそうだった。ジジイより声出てない
腹から声出せよ

440:名無しさん@恐縮です
25/01/02 01:00:42.72 ZvO8tpbI0.net
今年の紅白 良かったの
白組
Vaundy
藤井風
Mrs. GREEN APPLE

紅組
石川さゆり
TWICE

南こうせつとイルカ

トリは間違いなくMrs. GREEN APPLEと石川さゆりにすべきだった

441:名無しさん@恐縮です
25/01/02 01:12:00.86 n7Y2osxi0.net
>>440
石川さゆり、何歳だ?声に張りがあってびびった
全盛期のままで凄いわ

あとトワイスは無いから

442:名無しさん@恐縮です
25/01/02 01:46:21.16 F8fAZEcl0.net
頭で聴いてる人が好きそうだな。
ヤツらは音楽を聴いてるんじゃない。情報を聴いてるんだ!

443:名無しさん@恐縮です
25/01/02 01:51:15.58 +LI636Nj0.net
そもそも最後に有吉に呼びかけられて目を覚ますところまでがこの人の芸風なのか
本来ならそっとしておかないといけないのに、有吉が空気を読まずに声をかけたのか
一般人にはどっちなのか分からんのだが、ファンなら分かるのか?

444:名無しさん@恐縮です
25/01/02 01:54:54.10 iNfHe+pf0.net
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
管理職を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、侵略行為と戦うのだ

445:名無しさん@恐縮です
25/01/02 03:00:00.30 ZvO8tpbI0.net
今回の紅白良かったの

白組
Vaundy
藤井風
Mrs. GREEN APPLE

赤組
ツキ
TWICE
石川さゆり

そして
南こうせつとイルカ

石川さゆりのトランペットに賞やってくれ
あと、藤井風とVaundyは紅白の音楽的な質の担保のために、毎回ちゃんとオファー出してくれ

446:名無しさん@恐縮です
25/01/02 03:07:49.37 N5DGCa3p0.net
石川さゆりは見てなかったけど能登で歌って坂本冬美は良かったぞ

447:名無しさん@恐縮です
25/01/02 03:21:21.24 iyQB/nke0.net
藤井風は嫌いはないがNY生出演の演出は胡散臭かった

448:名無しさん@恐縮です
25/01/02 03:25:01.67 ZvO8tpbI0.net
>>446
石川さゆりすごかったぞ
演歌とかそういう範疇超えてた
後ろの音楽隊も凄まじかったよ

藤井風のギターも最高だったけど、石川さゆりの音楽隊本当にグレートだった

449:名無しさん@恐縮です
25/01/02 03:37:21.61 qXJfDjsY0.net
タイキングが今回風ちんじゃなくてvaundyのギターやってたってマジ?

450:名無しさん@恐縮です
25/01/02 03:51:36.54 laKV3Pkf0.net
前半のギターが煩くて声が入ってこない

451:名無しさん@恐縮です
25/01/02 03:56:47.22 ZvO8tpbI0.net
>>450
あり得ん 笑
b'zのultra soul聴くしかないぞ

452:名無しさん@恐縮です
25/01/02 03:59:41.01 ZvO8tpbI0.net
>>443
藤井風の死にオチ 前の紅白に続いてでナイスだけど今回はスタジオじゃないから、生放送の証明のためにスタジオから声かけざるを得なかったんよ

でも、藤井風のコメント最高やったじゃん

453:名無しさん@恐縮です
25/01/02 04:26:07.54 qXJfDjsY0.net
風散歩からの寝そべり紅白だったね

454:名無しさん@恐縮です
25/01/02 04:48:37.58 wmJ5J7RD0.net
>>442
>>169

455:名無しさん@恐縮です
25/01/02 04:50:19.32 cm2bgT630.net
藤井風邪もこんだけアンチが
いるということは本物の
アーティストの仲間入りの証拠
おめでとう

456:名無しさん@恐縮です
25/01/02 04:50:34.06 UWl7bQaw0.net
>>454
自分の過去の書き込みに誘導するの糞ダサ

457:名無しさん@恐縮です
25/01/02 04:52:46.78 wmJ5J7RD0.net
>>456
図星で発狂してら

458:名無しさん@恐縮です
25/01/02 07:10:05.78 l/PwO69o0.net
>>409
全然ちがう
福山を支持してるのはノータリンオバさんのみ
藤井を支持してるのはノータリンオバさん+音楽好きオバさん+音楽好き男
音楽の質が違い過ぎる

459:名無しさん@恐縮です
25/01/02 08:30:23.82 yJ/7atLx0.net
サイババ信者のイメージ

460:名無しさん@恐縮です
25/01/02 08:33:40.65 wfELX36w0.net
確かにこんなクソみたいなものに受信料が使われてるかと思うと驚くしかないわな払ってるやつアホと違うの?

461:名無しさん@恐縮です
25/01/02 09:34:29.39 AYqzsPcy0.net
B'zの直後じゃなければもっと印象に残ったな

462:名無しさん@恐縮です
25/01/02 09:43:15.23 QelqurUx0.net
こんなの数年後には誰も話題にしないから
自分は人と違う感性と思いたい人が聴く枠のミュージシャン。
この人らのテンションが続くなら大物ばかりになるけど、新しい玩具が来たら直ぐに寝返るからね

463:名無しさん@恐縮です
25/01/02 09:44:57.62 QelqurUx0.net
あの演出が凄いと?
あんなの素人でも思い付くだろうな
まぁ、NHKの人が考えた演出だから仕方ないのかもしれんが…

464:名無しさん@恐縮です
25/01/02 10:10:22.64 +/CjYKAn0.net
アジアのファンは顔ファンがほとんどだけど
風ちんの歌を日本語で歌うとこが凄い

465:名無しさん@恐縮です
25/01/02 10:15:14.40 BNDk7j2J0.net
藤井風好きだから藤井風→B'z→星野源にしてほしかった

466:名無しさん@恐縮です
25/01/02 10:23:21.84 a2BHofR30.net
ニューヨーク全開だった?
マンハッタンじゃないよね?ニューヨークっぽさは薄めだった気がする

467:名無しさん@恐縮です
25/01/02 10:24:36.30 a2BHofR30.net
>>29
司会と絡んでたやん

468:名無しさん@恐縮です
25/01/02 10:27:51.03 a2BHofR30.net
>>224
そこで終わったら本当に生中継か疑わしくなるやん
お前ら絶対収録って決めつけそうだし、生でワンカット1発どりですよってわかるように藤井側もアピールしたいだろうし、
あの演出の良さは起き上がって司会と会話することで成立する。あそこまでが台本だよ

469:名無しさん@恐縮です
25/01/02 10:28:56.09 a2BHofR30.net
>>449
やってた!

470:名無しさん@恐縮です
25/01/02 10:32:38.17 a2BHofR30.net
>>154
来年も絶対出そう

471:名無しさん@恐縮です
25/01/02 10:34:58.83 a2BHofR30.net
>>161
ステージの設営に時間かかる演目を続けるなんて無理に決まってるの素人でもわかりそうだけど
会場外のをはさむだろどう考えてもw

472:名無しさん@恐縮です
25/01/02 10:35:28.25 oS6l6PBv0.net
東京イエローページでああいうコントよくあったよね

473:名無しさん@恐縮です
25/01/02 10:36:53.21 nxpeBlgR0.net
お洒落な演出だったな。カッコイイわあれ
最後はリフトでビルの屋上に上がったんかね?
マンハッタンをバックに風景が切り替わるとかイイネ!

474:名無しさん@恐縮です
25/01/02 10:39:05.72 n6WU47Ma0.net
藤井風の何がすごいかさっぱりww
歌下手だし、ビジュアルも悪い

475:名無しさん@恐縮です
25/01/02 10:39:19.38 OCsrZZZf0.net
曲がよくなかった
花以外歌うなよ

476:名無しさん@恐縮です
25/01/02 10:39:35.27 uMEj3SR00.net
演出は面白かったけど最後はコント?

477:名無しさん@恐縮です
25/01/02 10:44:16.09 Jcg70c+T0.net
顔か怖い

478:名無しさん@恐縮です
25/01/02 10:52:47.89 SpDBnAQ50.net
そもそも、風が素晴らしいとかアートとか
そう言う感性が本当に有る人種は正月早々こんな所に来ないからな

479:名無しさん@恐縮です
25/01/02 11:30:48.97 ISI6Yh6b0.net
>>350
分かりやすいのしか理解しようとしないのはちょっと

480:名無しさん@恐縮です
25/01/02 12:10:03.36 +/CjYKAn0.net
>>466
Long Island CityのDykes Lumber Companyという材木屋から出てきて、向かいのBrooklyn Studiosの屋上っぽい

481:名無しさん@恐縮です
25/01/02 12:20:42.66 a2BHofR30.net
>>480
ありがとう!
なんとなくブルックリンの方なのかな?とは思ったけど

482:名無しさん@恐縮です
25/01/02 12:42:29.22 xEnF/HB00.net
おばさんのアイドルw

藤井風
ファン平均年齢 48歳
男女比率 女性88パーセント
(日経トレンドより)

483:名無しさん@恐縮です
25/01/02 12:54:07.53 Rznuyfje0.net
>>482
どうりで…
娘や娘の友人の若い層で話題にならないはずだわ
B'z世代の49歳BBAだが風の方がしみる。
今回はB'zの引き立て役になってしまってたが、寒い屋外から声は出ないでしょ
かわいそう。でもそういうところが好き

484:名無しさん@恐縮です
25/01/02 13:13:27.55 wmJ5J7RD0.net
俺は男だけど藤井風は好きだよ
外国被れとかトンチンカンなこと言ってるB層愛国おじさんも「まつり」とか聞いてみ
音楽も歌詞も独特で圧倒的
「花」なんかもそうだけど、藤井風の世界観は死に向かい合うことで生き生きしてくるのも素晴らしい

485:名無しさん@恐縮です
25/01/02 13:20:05.58 GNL93M8E0.net
声が好きじゃない

486:名無しさん@恐縮です
25/01/02 13:58:07.84 ZvO8tpbI0.net
b'zの直後って書いてるやつは何なの?笑
かわいそうなのはB'zだろ 苦笑

てか、B'zは飛ばしてるやん 録画
まともな音楽を聴いてる人間は

487:名無しさん@恐縮です
25/01/02 13:59:36.16 ZvO8tpbI0.net
藤井風の音楽がわからないとか聞かないって言ってる人は、そう言ってること自体恥ずかしいからマジでやめたほうがいいよ

スティーヴィー・ワンダーって私、CMに流れてた曲しか知らないんです みたいなぁ位の馬鹿さ発言だって。

488:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:26:40.95 zpLfKfu/0.net
>>487みたいなこと言う奴が居るから音楽がとっつきづらい趣味になるんよ
みんな聴くもんなんだから好きなのも知らんのも人それぞれでいいじゃん

489:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:33:31.59 Oc51edty0.net
ここのファンってすごく攻撃的な印象があるんだが

490:名無しさん@恐縮です
25/01/02 14:41:11.81 ISI6Yh6b0.net
>>489
それはB'zファンにでも言ってくれや

491:名無しさん@恐縮です
25/01/02 15:26:21.11 23cY4PDm0.net
凄い滑ってたと思う

492:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:22:09.52 eVDqW8vf0.net
訳わかんない寸劇してないで
始めから屋上にバンド置いて歌えばいいのに

493:名無しさん@恐縮です
25/01/02 16:26:48.26 17CKwKbW0.net
夜のスタジオばかりだったので明るい屋外のニューヨークの風景で良かったな

494:名無しさん@恐縮です
25/01/02 17:19:29.61 N5DGCa3p0.net
藤井と福山って30歳ぐらい歳の差あるんだな

495:名無しさん@恐縮です
25/01/03 00:02:09.91 9aDlnZZS0.net
>>494
同世代に見えるな
ゴリ押しモアイが老けすぎている

496:名無しさん@恐縮です
25/01/03 01:53:40.71 DjpnXVaJ0.net
羽生結弦選手は、その美しさや感動性から多くの人々を魅了しています。世界最高の芸術でしょう。羽生結弦選手は一流ブランドや一流化粧品会社のグローバルミューズとして活躍しています。彼の人気や魅力は世界的に高く評価されています。そのため、多くの企業が彼を起用しています。

497:名無しさん@恐縮です
25/01/03 01:56:40.29 9aDlnZZS0.net
>>484
サイババの受け売りやぞw
大丈夫か?

498:名無しさん@恐縮です
25/01/03 02:00:10.77 /EevArRL0.net
ゴミ
まじでゴミ

499:名無しさん@恐縮です
25/01/03 02:00:37.50 Di3F3GoB0.net
>>184
そうだよね?
マイク絞り過ぎな感じ
それに対して口パク韓流がよく聞こえるのは偶然かしら

500:名無しさん@恐縮です
25/01/03 02:02:35.11 Di3F3GoB0.net
>>486
これが盲目のファンか

501:名無しさん@恐縮です
25/01/03 03:11:10.96 /ictEmny0.net
>>500
B'zが音楽的にも歌詞の文学性的にも、死ぬほど痛いって言うのは、もう昔からの音楽好きで間では有名なんだけどなぁ
君が何を指しているのかがよくわからない
玉置浩二はB'zやアルフィーが好きなら、それは一生わかり合えないわ
ブラックミュージックを1ミリも理解できない人間とは無理です

502:名無しさん@恐縮です
25/01/03 03:13:23.88 /ictEmny0.net
>>494
藤井風と福山はルックスが良い以外の共通点ないだろう
音楽的にはだいぶ違うと思うぞ

藤井風に近い音楽…
Vaundy
K-Pop
意外とイルカと南こうせつも近いかもなぁ
彼らはちゃんとブラックミュージック聞いてきてるっぽいから

503:名無しさん@恐縮です
25/01/03 04:11:07.44 QnGe2hSM0.net
スタジオ演出ばかりだったのでガラッと朝の落ち着いたニューヨークの屋外の撮影で最初は部屋かと思ったら路上で、路上かと思ったら屋上でと場所を歩きながら歌っていくの良かった

504:名無しさん@恐縮です
25/01/03 05:50:50.98 XAqynHTT0.net
朝日がNYCのビルに反射して輝くの
神だろ

505:名無しさん@恐縮です
25/01/03 06:15:50.50 Rxj69skQ0.net
本人も信者も痛いな

506:名無しさん@恐縮です
25/01/03 06:25:07.65 rqMjn/ti0.net
>>10
やっぱアッチよね

507:名無しさん@恐縮です
25/01/03 06:36:14.87 MBUgHkaO0.net
信者さんまじでこれ大丈夫か? 
いっさい彼の情報持ってない一般おじから見たらヒエヒエ過ぎていったい何流してんだって状態なんだが…
あれだけ盛り上げたB'zが気の毒になる

508:名無しさん@恐縮です
25/01/03 06:47:15.64 oq4DCs2i0.net
どっかでみた感が酷いと思ったら高木正勝だった
しかも高木より才能ない

509:名無しさん@恐縮です
25/01/03 06:56:02.18 d94z7HJa0.net
この人、世間的な知名度以上にファン人気高いよね
紅白再生回数もb'z、米津、こっちのけんと、に次いで4番目だし

510:名無しさん@恐縮です
25/01/03 07:11:07.01 YHIyMirH0.net
>>482
会社でももろそれだオバチャンばっか風の話してる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch