24/12/28 10:48:23.70 HDdJ6mjo0.net
今の若者は音楽通になりようがないだろ
本物のロックをリアルに体験してないわけだから
こういうニュースからロックに入っていくしかない
29:名無しさん@恐縮です
24/12/28 11:30:57.97 rkX216yb0.net
>>7
お前ストーズのスレでもイングヴェイの速弾きが~とか書いて袋叩きに遭ってた池沼だろ
30:名無しさん@恐縮です
24/12/28 11:32:55.18 sNgK5ghl0.net
"Morrison Hotel"は昔は"Waiting for the Sun"のイメージしかなかったが、
今では"Roadhouse Blues"だな。サウンドも歌詞も反骨臭があってこれがたまらん。
これこそThe DOORS。このアルバムだとPOP調の"You Make Me Real", "Land Ho!",
涼しげなバラード"Indian Summer"も好きなナンバーだ。
31:名無しさん@恐縮です
24/12/28 12:15:57.71 6nGTXmsR0.net
これがスモークオンザウォーターで歌われることとなった
32:名無しさん@恐縮です
24/12/28 12:18:25.26 HBg3p0YJ0.net
1stからどんどんつまんなくなっていく
33:名無しさん@恐縮です
24/12/28 12:55:10.52 QJrAZVaT0.net
ドアーズ関連スレはもっと書き込まれていたのに
聴かれなくなったのか
34:名無しさん@恐縮です
24/12/28 13:08:12.14 VYVxntB10.net
>>33
今の過疎って荒らしと業者とスレ立てしてる記者だけが連投してる芸スポに期待したら駄目
35:名無しさん@恐縮です
24/12/28 19:53:34.78 9dXJCiaI0.net
ドアーズで知ってる曲
Light my fire
Hello I love you
Touch me
あと映画「地獄の黙示録」で使われたThe end
4曲だけ
だから多くを語れない
36:名無しさん@恐縮です
24/12/28 20:50:47.51 sNgK5ghl0.net
俺のThe DOORS4大曲。
"Light My Fire", "Hello I Love You", "Touch Me", 何故か"The Crystal Ship"
個人的なことなので真剣にならないように。
37:名無しさん@恐縮です
24/12/28 21:46:18.38 5RNaRBjW0.net
1stの曲は全部好きだな。捨て曲がない
しかし2nd 3rd と名曲打率が下がっていく
ヴェルベットアンダーグラウンドもそんな感じ
38:名無しさん@恐縮です
24/12/28 22:44:39.39 /lt+xiIm0.net
>>2
はえーよw
39:名無しさん@恐縮です
24/12/29 07:25:02.54 SGr5oOmx0.net
>>32
殆どのROCKファンは1stだけ聴けば十分というのが多い。確かに2nd以降はPOP色が徐々に出てくるからな。
2nd以降になると本当にThe DOORSやJim Morrisonが好きなファンや60年代の音楽好きの範囲になるだろう。
1-4-3-6-2-5 個人的にThe DOORSの好きなアルバムだとこんな順番(Jim存命時のみ)
40:名無しさん@恐縮です
24/12/29 11:20:58.21 ccMiFILz0.net
>>37
インパクトのある曲がだんだん少なくなって行くんだよね、アルバムとしては聞けるんだけど
41:名無しさん@恐縮です
24/12/29 11:36:48.12 VE2OzsAs0.net
ジムモリソンの親父さんは海軍のお偉いさんなんだよね
42:名無しさん@恐縮です
24/12/30 07:07:05.37 CtuqRGRc0.net
Jim Morrisonは実際、71年に亡くなっているが、もしJimが生きていたら、どうなっていただろう。
本格的な作品に拘りを持ち続けたのは変わりなかったかも。
そうだとしてもセールスになると状況は厳しかったかもしれない。
43:名無しさん@恐縮です
24/12/30 07:15:24.14 CtuqRGRc0.net
ロック好きはThe DOORSはあの悪魔みたいな演奏を好むから、作品に
ブラスやストリングスが加わるのが好ましくはない。別物に見えてしまう。
俺は曲さえ聴いて馴染めれば理由なんてどうでもいいが。
44:名無しさん@恐縮です
24/12/30 08:32:56.59 9dRWtHpS0.net
test
45:
24/12/30 14:23:10.09 Du3R7of70.net
おれは後追いだから
ジム死後の活動も好きだけどな
「ビートクラブセッション」音源化して欲しい
ドラムのデンスモアのつくった曲もいいとおもう
46:名無しさん@恐縮です
24/12/30 18:38:06.22 J4rPVScP0.net
>>42
割とディスコとかにも対応して生き残りそうだけど
47:名無しさん@恐縮です
24/12/30 18:45:20.30 KH8nf8Iq0.net
ジム・モリソンは子どもの頃から頭は良かったが奇行で有名だったようだ
車がよく通る道路で寝転がったりフルチンになったりビル屋上の手すりの上を歩いたり
奴が次にどんなバカなことをやらかすかが町中みんなの関心事だった
ちなみにジム・モリソンの葬儀には身内は誰も来なかったらしい
48:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています