24/12/29 11:43:44.30 AkJ7KBBW0.net
>>503
基本的にクリスマス商戦終わるともう投げ売りモードに入りますね
正月で売れないとあとは本当に売れなくなるし
511:名無しさん@恐縮です
24/12/29 11:57:53.02 D9hT9bOO0.net
>>503
息子がキングオージャーが始まった時期にキングオージャーには目もくれずドンドラゴクウ欲しがってた
まだ売ってあったし安かったからラッキー
でも程なくして親戚からDXキングオージャーもらった時は大喜びしてたなぁ
512:名無しさん@恐縮です
24/12/29 12:24:58.03 uapNZHnb0.net
カッコいいな人気出そう
ただ新基軸をアピールしてる割にパイロット監督が田崎と中澤頼みなのと
脚本がコネ上さんなのは気がかりだな
>>505
子供はそんな物だよ移り気だもの
俺も自分でそういう性分なのが分かっていたのか
超合金よりミニプラや(当時はテンバイヤーの餌食にならず安かった)ガンプラの方を買ってもらってたな
513:名無しさん@恐縮です
24/12/29 12:28:31.55 AkJ7KBBW0.net
>>506
デザインとネーミングはここ数年だとかなりまともだよな
514:名無しさん@恐縮です
24/12/29 12:47:45.26 D9hT9bOO0.net
>>162
既出だが黒はハチ
中日の郭の息子とはいえノーサイド・ゲームとか鎌倉殿とかでいい演技してたな
515:名無しさん@恐縮です
24/12/29 12:51:32.02 CI+gj/e40.net
>>507
〇〇戦隊の部分はここ数年で雑ネーミングじゃね?
516:名無しさん@恐縮です
24/12/29 13:03:41.11 9TPa1ufQ0.net
ドンブラの時にアバター戦隊で言う予定もあったらしいから
漢字だけじゃ手詰まりになってるなら開き直って何でもありにするんだろう
517:名無しさん@恐縮です
24/12/29 14:01:00.77 SeWPlFBf0.net
ドンブラは思いのほか面白かった
518:名無しさん@恐縮です
24/12/29 14:15:08.46 sgbejUXc0.net
「〇〇戦隊」にこだわらなくてもいいと思うけど。バイオマンとかの例外もあるんだし
519:名無しさん@恐縮です
24/12/29 15:29:34.92 VFF15eA+0.net
>>403
渡邉剣ってジュウオウジャー?なんもわるいことしてないだろ
520:名無しさん@恐縮です
24/12/29 15:33:17.99 De+dw5jx0.net
>>513
交通事故起こしてひき逃げしてたたらしい
521:名無しさん@恐縮です
24/12/29 15:36:12.33 4PbYHE2B0.net
最初はピンクだけどだんだん黒くなっていく
522:名無しさん@恐縮です
24/12/29 16:18:35.94 1B65S7Oe0.net
>>513
渡邉剣、今は純烈の友井の焼き肉店で働いてるね
523:名無しさん@恐縮です
24/12/29 16:40:36.17 NqqA6Eo+0.net
怪人「俺は○○ナンバーワンだ!」
レッド「(チッチッチッ)いや、宇宙じゃあ2番目だ」
怪人「なんだと!?、じゃあナンバーワンは誰だ!?」
レッド「(クィッ)」
こうですか?
524:名無しさん@恐縮です
24/12/29 16:43:14.52 9TPa1ufQ0.net
>>512
これだけ戦隊の冠つけちゃうと、ついてないと
525:シリーズじゃないと思われる可能性がある ゴーバスかなんかでジャーがつかないってだけで「これいつもの戦隊モノとは別なの?」みたいな書き込みも見たし
526:名無しさん@恐縮です
24/12/29 18:17:11.88 R8JskFVL0.net
>>509
来年は戦隊 50周年記念で「俺たちが歴代の戦隊の中でナンバーワンだ!!」と勇ましく宣言するから ナンバーワン戦隊なんだろうな
戦隊メンバーは俺様キャラが多い(ホウオウソルジャー / 鳳ツルギ、ドンモモタロウ / 桃井タロウ etc.)から、これ位やらないと面白くない
527:名無しさん@恐縮です
24/12/29 18:19:10.01 R8JskFVL0.net
>>517
それは早川 健 / 快傑ズバットだろw
528:名無しさん@恐縮です
24/12/29 18:36:25.33 Gl1kZTV20.net
あと10年でカンレキジャー
529:名無しさん@恐縮です
24/12/29 18:44:49.05 HeR4XZmH0.net
女が強いわけないじゃんボクシングで男と戦わすなって泣いてたぞ
530:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています