暇つぶし2chat MNEWSPLUS
- 暇つぶし2ch2:ノいるようなケースであれば、バントをしてもいいかなという感じではありますね。つまり、本当に限られたケースでしかバントは有効ではないということですね。 ――逆に、山﨑福也(日本ハム/通算OPS.562)のような選手であれば、バントするよりも打たせた方がいいということになりますね。たとえピッチャーであっても。   岡田 とにかく、バントした方がいいケースは思われている以上に少ないということなんです。我々アナリストも「バントを完全にやめるべきだ」とまでは言いませんが、少なくともランナーが一塁にいるケースで最初にバントが選択肢に上がるというのは、健全ではないということです。 ――たとえば0対0の9回表無死一塁、あるいは二塁で、ピッチャーが全盛期の2011年ダルビッシュ有(当時日本ハム)というような状況であれば、バントはありですか? 宮下 バントが100%成功するのであれば、ランナー二塁ならもしかしたらありかもしれないですね。ランナー一塁だと微妙です。ランナーを三塁に進めると得点確率自体が上がるので、サヨナラの場面で、高い確率で成功できるという自信があるのなら、それはそれで一つの手段かなという気がしますね。 ――「一つの手段」ということは、たとえ一打サヨナラの場面になるとしても、バントが強攻よりも有効性が上回ることはない、ということですか? 宮下 そもそもランナーが出ている時点で、たとえ全盛期のダルビッシュが相手でも得点には近づいているということですから。基本的にどの投手でもランナーを背負った場面ではパフォーマンスが若干下がりますよね。また、出塁を許している時点で万全のパフォーマンスではない可能性もあります。なので、あくまで選択肢の一つとしてバントはありだと思いますが、直前の打者が打っているんだから、打てないと決めつけるのは合理的ではないですよね。 続きはリンク先 前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1735087995/



3:
24/12/25 19:04:44.07 MjGF4Xvy0.net
| |^ω^)わんわんお!


4:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:04:59.85 VcwGWpiH0.net
こりゃ台湾に負けますわ

【野球】“3者連続バント”の馬淵野球に屈したU-18台湾監督が悔い 「2死三塁ですらバント」「これが日本のスタイル」 [ニーニーφ★]
スレリンク(mnewsplus板)

5:
24/12/25 19:07:42.38 UYMipLt40.net
代走ピノ

6:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:08:51.82 Zvv0n5Qj0.net
メジャーだって重要な試合になると急にバントしだすから

7:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:09:39.78 fDILNN/00.net
川井の人生を全否定すんなよ

8:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:10:40.91 ECyJb5xn0.net
創価ルトだから

9:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:11:26.31 jY5M0t1e0.net
つまらんから一試合1バントとか決めろよ

10:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:11:59.05 onQtmGx60.net
資源なしの島国で自己犠牲の精神が根付いてるからだろw

11:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:12:17.68 yJBNtQNj0.net
結局有効なら慣れるために普段からやってもいいじゃん

12:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:14:02.89 +vvQ4i0O0.net
プロなら必要ないけどアマチュアみたいに明らかに打力が劣る選手がいるなら効率がいい

13:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:14:53.72 Gp9EZtcZ0.net
メジャーリーグもバントしとるだろ

そもそも国別なら日本がいちばんなんだから
口出しすんな

14:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:14:55.16 1NnWdIyR0.net
日本に勝てないアメ公に言われてもなぁ

15:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:15:21.99 M4PEM2k+0.net
昭和40年代までは、プロは、あまりバントしなかった気が

16:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:15:29.71 mP5Jcs/l0.net
監督のやってる感

17:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:17:05.76 Mgtctvj60.net
球技には必ず強く打つと見せかけてチョコンと打つ野球のバントのようなものがある
○バレーボール…フェイント
○テニス…ドロップ
○バドミントン…ドロップ
○卓球…カットプロック

無い球技は戦略性に乏しい低脳な競技

18:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:17:28.78 sBrYh2Fn0.net
バントが戦略とか言ってる馬鹿が監督やってファンも持て囃すから

19:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:17:51.60 Fu0KBW5f0.net
机上の空論だろ
プロ野球がいまだにバントしてるのは有効だからでしょ

20:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:18:46.72 cKmBXhdV0.net
>>16
無い球技って例えば何?

21:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:19:22.70 1uPRCkJv0.net
>>5
だよなあ。

22:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:20:39.31 cKmBXhdV0.net
>>18
有効な気がするからやってるだけで本当は有効ではないって話だろ
多分データで出てるはず
どちらにしろ日本のプロがやってるから有効という謎ロジックはやめた方がいい

23:
24/12/25 19:23:16.53 rzmXQLHW0.net
そりゃあチームによって戦略ってのは違うからねぇ。

24:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:24:24.95 iaMs0rs40.net
ダブルプレーヤバそうな打者の次にクラッチヒッター控えてたらバントしとけとなりそうだが、敬遠されちゃうか、、

25:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:25:02.62 5rcHnrq40.net
それに負けてちゃ世話ないわw

26:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:25:52.51 ky89BHXu0.net
小林が打てないってのは現場でも共通認識ぽいのにわりと早い打順で打ってる気がするのはなぜ

27:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:26:00.57 9+oAJ3mT0.net
バントガイジクソつまらんからやめろ

28:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:28:00.90 nDSEWN010.net
来日した外国人選手も絶対バカにしてるわ

29:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:28:22.97 rLa6IOVB0.net
>>14
恐らくその分盗塁が多かったんじゃないかな?

30:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:28:59.68 RPEQC3970.net
打撃力無い非力に打順が来るからだろ。
投手やら打たせるよりバントの方が得点確立上がる。

全部否定するからダメなんだよ。
打たせても良い結果が期待しづらい場合には、バントをさせた方がまだマシ。

31:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:33:27.61 zrI8OcZz0.net
そりゃ162試合で65敗しても地区優勝出来る条件ならダブルプレー上等でガンガン打ちまくる戦術も有効だが
僅か1敗で全てが終わりのトーナメント戦、たった1敗でも明暗が大きく分かれるポストシーズンではバントも重要な作戦の一つになるし
実際にメジャーでもポストシーズンではバントも普通に使用されているしなぁ

32:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:34:28.70 E2nkaIiP0.net
バントすればダブルプレーにならないから
ダブルプレーはものすごく叩かれて選手や監督のメンタルがやられる

33:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:34:29.56 2rx9mUn30.net
ルールが複雑すぎて世界から見向きもされないのが野球だが、そのルールの複雑さこそが魅力でもある
そのルールを徹底して突くスモールベースボールは好きよ
バントはその典型だな
ただこんなんやってたら世界的には絶対に成功しないけど

34:
24/12/25 19:35:48.43 4TeCRCCK0.net
不正のない、もしくは無視できる世界なら正しい
でも、実際は違うでしょ
日本シリーズで、古典的な指笛が使われてるくらいだ
高校やレギュラーシーズンなら、二塁ランナーがコースを教える事くらい、ふつうでしょ

一塁出るとすぐバントさせる「動かれへん監督」は、
バカなやつではなくて、ズルいやつの可能性を考えないと

35:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:36:08.42 qdxj1Lhe0.net
バンドの名手よりも普通にヒット打てるやつと契約しろや

36:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:38:02.93 eWFcvbGu0.net
イチローの現代やきうは頭使わない理論と矛盾してる

37:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:38:34.72 cMXPk9LV0.net
1点取ったら勝ちのパターンがプロアマとも増えているから送りバント重要じゃない?

38:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:38:43.20 nDSEWN010.net
エラーしやすい小中学生レベルならまだわかる
ただ、小中学生ほどバントなんかやらせちゃいけない
わずかな打席であんな糞つまらんことさせてたら野球辞めるわ

39:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:39:41.67 cMXPk9LV0.net
>>16
サッカーやラグビーはチップキックか?

40:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:40:14.66 u7IejIsF0.net
>>31
士気に影響するからダブルプレー避けるためにバントします
これはこれでアリなんかね…
むちゃくちゃ消極的な判断とも取られるかもしれんけど

41:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:40:28.32 cMXPk9LV0.net
>>21
有効な傾向があるだとしてもな、その次の機械の時有効とは限らんのだ

42:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:40:42.88 9IcqJX0Z0.net
3つアウト取られたら終わりのゲームで1つをあえて献上するって
普通に考えてもその後に相当の期待値がないとできない作戦だよな

43:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:41:26.07 b0Rw+cMX0.net
プロはリーディングヒッターの集まりだからバンドが下手なんじゃない

44:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:41:49.17 Y6aurhpI0.net
結論出たやろがい
しつこいでぇ!

45:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:43:08.78 zrI8OcZz0.net
そもそも小林を通算成績で見れば打たせても良いと言っている時点で暴論すぎるんだよねぇ
そりゃ最初の6年間の成績だけを見れば小林に打たせろとも言えるが
その後の5年間の成績
2020年 打率.056 出塁率.150 長打率.056
2021年 打率.093 出塁率.117 長打率.160
2022年 打率.148 出塁率.157 長打率.205
2023年 打率.125 出塁率.125 長打率.125
2024年 打率.152 出塁率.233 長打率.210
マジで全部バント狙いの方がマシだと思えてしまう

46:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:45:57.74 9XDEE/NZ0.net
OPSって特定のピッチャー相手にも細かく数字出るのか?
統計って全体の傾向を示すだけだろ
苦手とか相性良いとかあるし
全盛期のダルビッシュ相手なら下がるんじゃないの?

47:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:46:24.37 IkvF0Bj90.net
>>1
初代ファミスタは間違ってなかった

48:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:49:00.25 gZxIyUV10.net
>>18
有効じゃないけどランナーを進めたいって精神論でやってる。
進んだら得点に繋がるという気持ちになる。
データは嘘はつかないが、乱用しなければ有効ってだけ。バントを否定するわけじゃない

49:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:49:48.38 O9Rx9YDQ0.net
27個のアウト取られたら終わりのスボーツで簡単にあげちゃうのおかしいよね

50:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:51:23.70 G36o/2/+0.net
バントさせたがる奴はギャンブルでも少額しか張らないチキンに違いない

51:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:54:42.50 Fu0KBW5f0.net
大魔神佐々木やリベラが一人目四球だしたら
次のバッターはバントさせたくなるじゃん

52:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:55:02.26 RpUuU9Eh0.net
たまにヒットか四球で出塁→バントでワンナウト二塁→内野抜けるヒットでランナー生還みたいな理想的な気持ち良い点の取り方できた記憶と
強行策取ってゲッツーみたいな悪すぎる結果の記憶が残りやすいからだろうな
ワンナウト二塁にしたものの後続駄目で無得点や単にバント失敗みたいなしょっちゅうある普通の失敗は記憶に残りにくい
上手く行った時の記憶と最悪だった時の記憶が強く残るからバントは有用と勘違いする

53:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:56:45.20 O9Rx9YDQ0.net
>>50
問題なのは乱用することやろまだ序盤なのにいきなりバントするのがおかしいのであって
終盤の一点差か勝ち越しの場面でやるのならまだ理解できる

54:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:58:04.35 8fCoIfNO0.net
トーナメントで9回1点差ならダブルプレーになるくらいならバントさせるに全員賛成だろ

55:名無しさん@恐縮です
24/12/25 19:58:06.73 jL+UFRmh0.net
打力が無い場合必ずしも非効率とは言えない

56:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:01:57.56 qGaN39hG0.net
人生送りバント

57:
24/12/25 20:02:20.32 niAHFYbL0.net
1回表にバントとタイムリーで1点取ったのに、その裏に2ランホームランで逆転された時は悲しい

58:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:09:13.49 OgvePsxN0.net
日本人は一か八かで成功を狙うより失敗しない方を褒める

59:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:17:43.36 XmLwNk8v0.net
1回表からやるからな 見てる方もうんざりだよ
監督変わると減るんだけど結局バント多用するようになる

60:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:18:02.74 +6/Xw2s+0.net
>>1
この手のデータを語る奴って押せ押せムードとか追い上げムードって話には絶対触れないのな

データだけでは処理仕切れない、試合の流れってのがあるのよ
精神論じゃねいけど、メンタルも重要な要素

61:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:20:55.80 gaWI+Vcf0.net
>>30
これだと思うよ

あとゲッツー回避だろ

62:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:21:50.28 b6YaNSDK0.net
ムードw

63:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:25:18.97 KH6+bE+p0.net
ノーアウト2塁でバントするのは成功したら次打者は外野フライでも内野ゴロでもよくなるわけで意味がある
だからメジャーでも延長タイブレークに入るとバントしてたりする
でも走者1塁でやるのはね

64:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:25:49.52 b6YaNSDK0.net
>>45
対投手、対左右、球場別、日夜別
何でも出るがな

65:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:26:49.05 C9hzUspJ0.net
パパ頑張ったよ~

66:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:32:08.55 dR/2MjKx0.net
>>41
野球を詳しく知らない京大の数学科のやつが同じ感想を言ってきた
野球は27個のアウトを取られたら負けのゲームなのになんで貴重なアウトをわざわざ献上するの?って言われた

67:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:32:49.43 m/Oli1Av0.net
バントはバットコントロールが上手くないと成功しない

バントの名手は普通に打っても三割くらい打てるから
そういう点でバントとはもったいない戦術と言える

68:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:36:31.74 dR/2MjKx0.net
>>51
ソシャゲで30%の確率を検証するために実際30個当たりの入ったクジを100回引かせて、体感を聞くとみんな22~23%って低く答えるのよ

その辺の感覚を修正したのが統計学やセイバーなんだけどね

69:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:38:51.33 ysHWejcY0.net
人間がやることだからね
そうしないと選手が不安で不安でしょうがないんだよ
幼少期からの洗脳でそういうふうになってる

70:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:41:34.22 ERLd0eta0.net
【戦え日本人、侵略行為に抗戦せよ!】
日本は帰化朝鮮系の家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
彼らがやっていることは「差別」を盾にした日本人を対象にした迫害であり「民族浄化」である
国際法でもこのような行為は決して許されていない
しかし何となく加害者が日本人で、差別されているの朝鮮系と言う意識を刷り込まれて彼らに遠慮してないか?

事実は逆である、加害者は彼らの方で迫害されているのは日本人である、まずこの意識を共有しよう

なぜそうなっているのか? 新聞、出版社、テレビ局、会社の起業家、大学教授などが帰化系の人間で徒党を組み
日本人を差別、排除してまるで日本人であるかのように振舞っているからである
テレビに映り世論を形成している人間が日本人の振りをして韓国、北朝鮮に有利になるように論調を組み、
日本を支配し、日本人が朝鮮人に隷属することを強要している
これが侵略行為以外のなんなのか? なぜ日本人が日本で差別の対象にならなければいけないのか?
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い会社を成功させる、または帰化系が既存の会社組織でトップに居座り
役員を帰化人系のみで固め、日本人は閑職に追いやられ、パワハラで辞職に追い込まれ
その会社の技術を朝鮮半島に流出させ、日本企業が競争力を失っていく
芸能人、テレビ局員、スポーツ選手(五輪代表、野球、サッカー)、報道関係者は帰化系で独占されている
もはやテレビに映る人間はほとんど日本人ではないと考えろ 
では何をするべきか?
もはや野党はほぼ全員、もはや自民党も過半数以上は帰化朝鮮人系の家系の人間が国会議員を占有しつつある

まず「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう
国際的にもごく一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化人の家系の人間に支配されたメディアは差別だと糾弾し始め帰化人たちが暴動やら起こすだろう、
日本は荒廃の一途を辿る、内戦状態に近いものになる
だがそれは当然のこと、国内で隣国の人間による侵略行為、民族浄化行為を受けているのだから
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い、韓国北朝鮮に占領されてしまう
日本人よ、侵略行為と戦うのだ

71:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:43:57.20 rwJW1thx0.net
>>33
指笛使うくらいなら内角高め狙えとか外と低め全部捨てろとか直接口で言えよと

72:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:46:01.33 vEjdRqGY0.net
しょうもな
1番から9番までホームランバッター揃えた方が勝つくらいアホ

73: 警備員[Lv.5][新芽]
24/12/25 20:47:55.15 UgDv/iYk0.net
ヒルマン監督もバントは非効率と思っていたが日本プロ野球のバント信仰の強さに負けた

74:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:49:03.47 bZu1UHDY0.net
甲子園のせいで勝ちあがる事が最優先だから

75:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:50:52.57 q4jAujWI0.net
昔の打者は今より非力だったからな
内野ゴロでダブルプレーが多かったからだろ

76:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:52:11.61 K/9XonIU0.net
一度負けたら終わりの夏の甲子園でバント無しで優勝した高校が出たら信じるわ
そんな効率悪いことをみんなやってんならある程度の強豪校なら余裕で優勝できるだろ

77:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:56:53.43 D8rGQymC0.net
シチュエーションや1点取るか大量点欲しいかとか目的によって違うやろ

78:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:57:48.25 HAAdd2Sm0.net
バントは打つより簡単と思ってるバカがいるせい

79:名無しさん@恐縮です
24/12/25 20:58:26.78 qNwS2jJz0.net
今のメジャーは平均打率も低いし
それこそバント有効だと思うけどな
あと相手の守備力なんかも関係してくるし
ヤンキースは転がせば勝手に自滅するとかドジャースに思われてたらしい

80:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:00:35.22 lXUQBb7M0.net
ランナー一塁の場合、バントだと得点の可能性はほぼ無いが、ヒッティングだと長打やホームランの可能性が僅かでも否定できないので、ヘボバッターでもヒッティングの方が期待値上で上回ってしまうっていう、数字を使った詐欺みたいなもん

81:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:03:21.58 MaRhlsTD0.net
アホだなぁ
興行なんだよこれは
ダブルプレーは絶対避けたいからだよ

82:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:08:34.80 6rMZO5uh0.net
とにかくプロがバントとか恥ずかしいだろ

83:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:15:08.15 xbhex+Em0.net
打てる野手が六人以上いる時に二番に非力な野手を配置するのって効率悪くね?
二番八番九番を自動アウトにするよりは七番八番九番を自動アウトにしたほうがいいとおもう

84:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:20:31.83 BxqavAyf0.net
バントで安心したいからってヒルマンに言われてたよな

85:
24/12/25 21:22:25.34 CotnZsQO0.net
>>82
6番の後まったく得点の匂いしないの危険

86:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:24:10.69 gE6KdHWY0.net
バントせずに得点期待値が上がるのは試合が壊れてバントしなくても点が取れそうな投手が投げてる時の数字を乗せて計算してるのも有るんじゃ無いか

87:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:24:12.94 FLp12wsE0.net
非効率社会日本を表してるな

88:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:28:38.66 64fcCTxU0.net
>>84
早く打席が回ってくる上位打線に出塁率や長打率高い打者を置くほうがいいんじゃない?

89:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:31:29.81 zrI8OcZz0.net
メジャーは平均打率が低くなったと言っても
それに反してOPSは上昇傾向にあるしなぁ
シュワーバーみたく打率は低いけどOPSとくに出塁率が良い打者も普通にいるし
他にも打率は低いけどOPSはそこまで悪くない選手が揃っているから
バントするくらいなら打てそうな球はどんどん振れ、変な球は振るな、それで見逃し三振になったらしゃーない
ポストシーズンに入るまではその戦術に徹した方が効率が良いと

90:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:37:27.23 eMV/lwrW0.net
成功率100%でもダメなんだから、やらない方がいいに決まってる

91:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:39:20.20 R0dKHbtL0.net
強打者の並ぶメジャーではそうかも知れんけど
日本だと非効率とまでは言えないんじゃないかな

92:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:43:02.35 Ri2TymCj0.net
このスレは得点期待値と得点確率の違いを勉強してから書いてね

93:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:46:00.47 8w2r0UOF0.net
ノーアウト1、2塁からのバント失敗

94:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:47:30.38 tChNYxtU0.net
バントって選択肢を最初から捨てた方が良いのかね?
守備側もバントシフトとか敷く頭を最初から捨てて定位置なりゲッツーシフト敷いてた方が良いのかね?
投手もフィールディング不安ある選手からしたら最初から無いとなっていたら投げやすそうだし

ここいらがようわからん

95:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:48:08.43 0tK5U5QZ0.net
野球はメンタルのスポーツ
大舞台でプレッシャーがかかる場面ほど選手によっては本来の力が出せない場合が多い
だからアウト一つ与えてもセカンドやサードにランナー送りプレッシャーをかける
投手によってはワイルドピッチもよくあるからね
メジャーでも普段のリーグではそのまま打たせても、負けたら終わりの一発勝負、ワールドシリーズになると途端に普通にバントしだすよ

96:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:48:52.45 Mp9zi7bJ0.net
セイバーメトリクス信者「バントは点にならない」
=良い投手相手にエラーのランナー出て送っても点は取れない
=クソ投手相手なら送りバントなんてしないでバット振まくる
相関は因果でなないという高卒にはわからない難しい理論w

97:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:48:54.90 QWnmfgg70.net
>>91
どっちにしてもバントは有益ではないんだよ

98:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:48:59.86 2cNmanIF0.net
>>1
バントでわざわざサイン盗しやすい位置まで行くんだから意味ねえことはねえよ

99:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:49:45.73 rLa6IOVB0.net
>>91
確か得点期待値だけでなく1点を取りに行くという観点でもバントのほうが確立が低かったんじゃないかな。以前そういう記事を読んだことがある。

100:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:50:36.19 Ri2TymCj0.net
バントは成功しても殆どのケースで「得点期待値」は下がる
「得点確率」はノーアウト2塁からの送りバントが成功すれば殆どのケースで上る
ところが1塁からの送りバントは成功しても貧打者以外は「得点確率」も下がる

101:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:50:57.30 Mp9zi7bJ0.net
>>98
バントするしないをコイントスで決めてるわけではない
統計の基本からおかしいから意味ない

102:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:50:59.22 3cD0b3+K0.net
>>96
そんな結論を出している有識者はいない

103:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:51:48.94 QWnmfgg70.net
>>101
バントは有益てあるというデータがあるのか?

104:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:52:10.29 PMo7V1sw0.net
opsって出塁率と長打率の合計なんでしょ
指標ではあっても無理矢理合わせた数値だから
きちんと長打率とバント成功率みたいな単体で比較する必要もあるんじゃね
もし長打率が高くてもバントの方が進塁させやすかったりダブルプレーを減らせるなら使い勝手はあるし

105:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:52:59.92 Mp9zi7bJ0.net
>>102
バントは1アウト貰えるからどんどんやってくれ
な球団がWSを制覇したことは一度もない

106:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:53:48.71 3cD0b3+K0.net
>>102
損益分岐点という言葉を調べましょう

107:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:54:36.09 QWnmfgg70.net
>>103
全体的に見たらヒッティングならアウトカウントを増やさない可能性が3割かそれ以上あるがバントならほぼ確実にアウトカウントが増える

108:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:55:25.61 0tK5U5QZ0.net
>>104
今年のドジャースはワールドシリーズでは普通にバントしとったぞ
しかもそれが点に繋がる
知らないなら黙っといた方いいぞ

109:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:56:40.91 tChNYxtU0.net
ツーアウトでもとりあえず3塁にランナー置きたいってのはわかるんだよね
捕手のキャッチング不安だったりで落ちる球の選択肢消せたり
投手の制球力も怪しいななんて時も
こう言うのは指標の範囲外だし誤差の範囲だからで終わっちゃうんだけども

110:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:57:22.06 QWnmfgg70.net
>>105
その損益分岐点がどの程度なのかソース付きで具体的に教えてくれ
って言われてきちんと答えられる人がいないんだよなあ
けっきょくは「自分で調べろ」とか言って逃げちゃう

111:名無しさん@恐縮です
24/12/25 21:58:54.15 BXEjIG5y0.net
バントは有効だよ
ノーアウト1塁でバント→ピッチャー2塁悪送球→ノーアウト13塁→スクイズ警戒してワイルドピッチで1点→ノーアウト2塁→集中力の切れたピッチャーが甘い球投げてホームラン
こんな場面何百回もみんな見たと思う。バントは有効なのだ

112:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:01:10.59 3cD0b3+K0.net
>>109
ググったら答えがあるのに逃げるとか意味がわからん
自分で調べようとしないのはなんでだい?

113:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:03:04.76 MxKanvxN0.net
送りメイデン

114:ぴーす
24/12/25 22:06:57.73 h7mz0Blk0.net
OPSがだいたい.650ならバントのがいいみたい

115:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:08:11.17 QWnmfgg70.net
>>111
ほらなw

116:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:11:26.30 3cD0b3+K0.net
>>114
何が面白いんだ?
調べられない理由でもあるのかい?

117:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:11:37.89 NxAIwCKn0.net
ベイスボールとかが存在しない完璧な守備のチームだけで野球やってると思ってるのだろうか

118:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:11:40.05 ssnmFn+M0.net
コロナメチャクチャ流行ってる
マスクした方がいいよ!

119:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:11:45.37 ZKIk7Sfl0.net
小林誠司(巨人)であっても、通算成績で見れば打った方が良いということになります
という結論になるセイバーメトリックスのほうがおかしいんじゃね

120:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:13:35.30 tChNYxtU0.net
OPSでも打率でも良いんだけども相手投手との数字で考えるとわかりやすいのかもね
打率.240の打者でも打たせた方がとなるが相手がライデル・マルティネスだとその打率はガクッと下がるだろうしライデルのフィールディングは投球に比べてそこまで完璧じゃ無いし

121:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:16:05.52 2DZtIT+N0.net
何やっても野球はつまらんから好きにせい

122:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:16:54.25 62f8y+8N0.net
1990年の巨人の戦い方の印象が今現在も印象強いんだと思うよ

・打率も出塁率も高くはないが走力だけは高い緒方
・バントの腕前だけは確かな川相
・全体的に打低で四番の原でさえHR20本
・逆に投高で二桁勝利投手5人
・特に斎藤雅樹は無双しまくり一点先制すれば逃げ切り態勢

これで2位に22ゲーム差付けての圧倒的リーグ優勝だもん
当時の巨人の勝ち方を知ってる世代がバント戦術否定し切れないんよ

123:
24/12/25 22:18:35.67 DYT7t4ru0.net
>>41
バント一つとってもアウトの取られ方じゃないかな。三振ならほぼ何もない。バットに当てれば何かが起こる。打者がアウトになっても点が入るケースはあるわけなので

124:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:20:16.63 K0eqwJUQ0.net
その昔、日本シリーズのここ大一番の勝負時にバントを命令してチームを敗北させた監督がいたそうですね。

125:
24/12/25 22:20:44.72 DYT7t4ru0.net
>>121
しかし短期決戦の日本シリーズで強打の西武に何も出来ず敗北

126:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:20:49.39 iTwIU2z70.net
バント処理下手くそなPに対しては有効じゃね?
オリックスなんてマクガフのバント処理の悪さで日本一獲得したようなもんだから

127:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:22:29.36 UgDv/iYk0.net
>>110
ノーアウト一塁でバント→一死二塁→内野ゴロ→外野フライチェンジこんな場面は何万回も見た
バントしてなきゃ安打で無死一、三塁から内野ゴロor外野フライで得点になってた未来は少なからずあったと思う

128:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:23:15.14 QWnmfgg70.net
>>115
むしろそっくりそのまま返したいわw
なぜ自分で言い出したくせに自分で調べずに相手に調べさせるんだ?
言い出した側がソースを貼って「この文献のこの部分にこう書いてある」っていうのが筋だろうにw

バントかヒッティングかって話で損益分岐点がどうのとか言い始める人って言いっぱなしであとは全て相手任せなんだよな
どこかで聞いたことがあるような気がする程度のことをシッタカぶってみただけなんだよ

129:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:23:30.48 NxAIwCKn0.net
ファールになると思って取らずに内野安打とか緊張疲労汗で暴投誤審でオールセーフとか色んなことが起こるじゃん現実には大谷が9人居たらそりゃバントは要らないけどさ

130:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:23:59.30 tChNYxtU0.net
>>124
ありゃ優勝決まってから間隔空き過ぎでしょ
9月頭には決まって無かったっけ?

131:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:24:24.54 6qMkdE0f0.net
MLBでバント少ないのは日本以上に個人事業主の立場が強いのもあるんじゃないの
バントばかりさせてたらそいつのサラリーが抑制されちゃうから

132:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:25:17.16 kwJ5P5sD0.net
同点・もしくは1点ビハインドで9回無死1塁やったらバント有効

133:ん@恐縮です
24/12/25 22:25:35.49 QWnmfgg70.net
>>110
バントで相手が悪送球する確率なんて高くないだろ
だったら巨人小林の打率の方が高いわ

134:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:26:45.38 3cD0b3+K0.net
>>127
ソースを示したところで中身を理解するのは結局自分自身だろ
知りたいと思えば自分で納得するまで調べるのが基本
それでも内容がわからなければ有識者に教えてもらう
知りたい気がないのであれば調べなければ良い
答えは転がっているのだからな

135:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:28:53.48 QWnmfgg70.net
>>131
無死二塁なら有効だと思うけど無死一塁だとどうなのかな
一死二塁からだとそのあとに3割打者が2人以上続いたとして5割程度じゃね?

136:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:29:06.75 UgDv/iYk0.net
>>121
90年の川相の打撃成績って打率.288でOPSは.806
そんな強打者にバントさせまくってたなんてもったいなさすぎる

137:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:29:48.41 QWnmfgg70.net
>>133
はいはい
「どこかで聞いたことがあるような気がする程度のことをシッタカぶってみた」は図星ってことですね

138:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:31:40.84 w2vJpDwM0.net
損益分岐点がどうのとか言ってる人は野球未経験者だから無視でよろしw

139:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:31:42.69 cre4QQ1A0.net
2割バッターは打てないと思っておるから

140:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:32:14.59 usBqmsd90.net
いうてメジャーでもポストシーズンになるとバントやるやん
要は大事な試合ではバント
メジャーのレギュラーシーズンは適当にやってるってだけ

141:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:32:27.11 3cD0b3+K0.net
>>136
損益分岐点 バント RE24
これのトップで出てくるサイトを隅から隅まで読め
理解する気があればの話だがな
どうせ理解する気もないのだろうが

142:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:32:44.62 QWnmfgg70.net
>>137
それは間違いない

143:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:33:20.74 dR/2MjKx0.net
>>108
その場合もツーアウトランナー三塁の得点確率と期待値に反映されてるから安心して。

144:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:33:28.48 9bfYDVj70.net
>>1
いや、確率論で言われましても・・・

145:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:37:05.29 PMo7V1sw0.net



146:>>106 2024年度のセパ長打率トップを見ると オースティンが.601近藤が.521か これが1打席辺りの進塁数になるのかな つーとバント成功率が6割位なら一応オースティンの進塁数に並べるわけか んで問題はバントによるアウトか アウトを取られない方が良いわけだし取られる程その回の行動に制限が出るんだけれど 逆にスリーアウトを取られるまでは何でも出来るって事なので ランナーが出塁していてアウトを1つ献上するつもりなら バント成功率が7割のバッターでもオースティンの進塁数を越える怖いバッターに変貌してしまうのね



147:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:40:25.87 u7IejIsF0.net
誰かこの流れの中バントでランニングホームラン達成というあまりにも特殊すぎる事例を持ち出して
バント=非効率論でのバントの劣勢を覆すロジックを披露してくれ

148:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:41:41.61 QWnmfgg70.net
>>144
その理屈だと犠打成功率1.000=長打率1.000になってしまうけど?

149:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:44:08.67 dGnYfXXv0.net
>>18
パントは悪手だが他チームも一様に使うから其処では差が付かず悪手である事に気付かない、という気がする。実験的に1チームだけバントを全く使わないシーズンが見たい。

150:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:44:37.85 SG6wFlsH0.net
高校野球のように打者が非力で長打が無い場合はバントは有効

151:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:45:11.51 cDZdA8610.net
投手と打者の力関係によるだろ
相手エースに対して不調の下位打者
ヒットが出る可能性が1割以下だろうってな対戦は多々ある

152:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:45:14.23 QWnmfgg70.net
>>147
それは少なからずあるだろうな

153:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:46:24.40 zrI8OcZz0.net
6月25日のオリックスVSソフトバンクみたいに
今宮の送りバント→曽谷悪送球→ライトの森も球を逸らす
これで実質今宮のバントホームランみたいな事象がそうそう続くわけでもないしなぁ

154:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:48:08.71 QWnmfgg70.net
>>148
高校野球=非力という図式がそもそもおかしい
高校野球の強打者や豪打のチームはプロでは通常あり得ない数字(個人の打率が4割以上、場合によっては5割以上とかチーム打率3割以上とか)が出ることが少なくない

155:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:48:30.26 KB9KD6x70.net
試合に勝つのとシーズンのトータル得点期待値は別物だろうし言うほどバントしてないし

156:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:49:36.41 3cD0b3+K0.net
>>152
提示したソース先はしっかり読んだのか?
バントも有効なときがあることくらい理解できたかい?
それともさっぱり理解できなかったのかい?
読む気すらおきなかったってこともあるわなw

157:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:51:34.93 GFaspfG/0.net
野球って効率化したらデブで鈍足でいいからHR打てばいいってクソゲーだぞ
バスケが3ポイントゲーになってファンがつまらなくなったの同じで効率化したらクソゲー

158:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:54:29.65 BDEuDI/G0.net
時代が権藤に追い付いてきたか

159:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:54:56.79 QWnmfgg70.net
>>154
提示してないじゃんw
きちんとソース貼ってそこからコピペでもして貼ってみなさい
それをしたら相手をしてあげるよw

けっきょくは自分で調べられないし自分で理解できないから説明をすることができずに相手に対して
「おまえが調べろ、おまえが理解しろ」しか言えずに逃げるだけなんだよなw

160:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:55:08.68 ryh8my710.net
バントしたって結局後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならないんだから意味がない自分じゃない誰かに責任押し付けるためだけのむだな行為

161:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:57:46.29 wmyg5iGh0.net
簡単に「監督が何か仕事している感」を演出できるからな
失敗したら選手に責任押し付ければいいし

162:名無しさん@恐縮です
24/12/25 22:58:26.87 3cD0b3+K0.net
>>157
幼稚園児かな?

163:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:00:14.51 Rz3AyxWF0.net
梅野だけは絶対バントした方がいいと思う

164:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:00:55.88 QWnmfgg70.net
>>160
おまえがなw
おまえがしたことは「おまえが調べろ、おまえが理解しろ」って叫ぶだけ
ソースを貼ることもそこで得た知識を説明することもいっさいしていない
こんなのは調べてない理解してないのと同じ

165:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:02:43.17 cDZdA8610.net
>>158
ランナー一塁だとヒット打っても点が入らない場合の方が多いぞ

166:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:02:44.08 cXL7M7dW0.net
小林誠司(巨人)であっても
小林誠司(巨人)であっても
小林誠司(巨人)であっても

167:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:03:18.86 NLhIu7vK0.net
効率より野球ファンの望むプレーを大事にしてるから

168:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:03:46.08 tChNYxtU0.net
>>142
それを一緒くたにして指標では効率悪いとしちゃうのが???なんよね
打者走者投手野手それぞれ踏まえた上でやったら駄目やる価値あるってると思ってしまう

自分の中で27個のアウトが全て等価だと思っていないからなんだろうけども
この考えは根本的に指標否定しちゃってるのも理解してるけども

169:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:04:16.61 QWnmfgg70.net
>>163
ランナー一塁からの話ならバントしても得点は入らないだろw

170:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:05:43.88 GFaspfG/0.net
HRだけ打てばいいって効率化を日本人枠ってので自分達で規制して非力マンだらけだからバントしてるだけの話だけどね
特にセ・リーグDHすらまだないし非力打率ないのが投手捕手二塁遊撃場合によって外野までって大量にいるからな

171:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:06:50.92 AC5GZJFW0.net
前スレで見たけど、バントって実は1試合に1回もされてない模様。

それで気になって自分でも調べてみたけど、セ・リーグ犠打最少85の横浜は併殺打が最多114だった。

逆に犠打最多137のヤクルト(意外!)は併殺打96、犠打2位125の巨人は併殺打最少の89。

パ・リーグも犠打最多楽天は併殺打最少の81、犠打5位93(6位92)のロッテは併殺打最多105。

犠打と併殺打が概ね負の相関関係にある事を考えると、送りバントの意義は見えてくると思う。

172:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:07:32.16 cDZdA8610.net
>>167
ランナー一塁なら結局その打者がヒット(1塁打2塁打)打とうがバントしようが
次の打者がヒット打たなきゃ点が入らないのは同じだって話してんだよ

173:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:08:52.36 PMo7V1sw0.net
>>146
条件付きだけどだからヤバくて強いんじゃねこれw
バントが上手い選手だと9割を越えるって事はその打席の長打率が.900以上なんでしょ?
ランナー1、2塁だと成功率が下がって7割強、スクイズ時は48%まで落ちちゃうらしいけど
ただフェアグラウンドに転がせれば80%成功だって

174:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:09:05.54 cXL7M7dW0.net
1番が出塁して2番が送って345が返すって
これ初回の攻撃しか通用しないよね
どうしてOPSの高い順に並べないの?

175:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:10:48.37 QWnmfgg70.net
>>170
ヒットならアウトカウントが増えないという大きなメリットがあるから同じではない

176:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:11:03.74 tChNYxtU0.net
偽装バント?なんてのもあるから選択肢として最初から外すと守備側からしたら与し易いと思うんだがそこは期にしなくて良いのかな?

177:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:12:32.87 6k8kvHI10.net
小林がかわいそうやんけ
謝れや!

178:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:12:36.13 3cD0b3+K0.net
>>162
あの膨大なデータやグラフを用いて説明しているサイトの内容をこの限られたスペースで
知識の無い奴に理解できるように説明できるような人なんてこの世に存在しないんだわ
結局なんだかんだ言って調べる気は全くないことだけはよく理解できた
好奇心も無いような奴は調べることもせずなかバントが有効なデータなんてないと思い込んでいればよい

179:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:12:36.49 ryh8my710.net
日本でスモールベースボールの出発点になったON擁する川上ジャイアンツは
チーム打率が.200ちょいちょいの時代にONは.310~.330を息をするように打ってた
これくらい傑出度に凹凸のあるチームならONにランナー溜めて回す、下位はとにかく併殺を避けるって戦術は有効だが
現代ではここまで極端に期待値に差が出る事はないからこのロジックのディテールだけ真似しても意味がない

180:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:12:39.55 1aaJ8/zP0.net
全てのケースヲ考慮した上で
バントは非効率って結論なのに
あの時は効果あるとかとか
この時はどうとか
そんなの見落としてる訳ないのよw

181:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:12:59.48 AC5GZJFW0.net
あ、パ・リーグ最多犠打の楽天の犠打は126ね。
犠打総数はセ691、パ637で、投手が打席に立たない事を考えるとほぼ似たような数字か、
前スレの広島のケース(投手の犠打が31らしい)を考えると、
むしろパのほうがバントしているとさえ言えるかもしれない。

182:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:13:18.97 6/SxSDmP0.net
>>134
送って1死2塁なら、その2人のうちどちらかがヒット打てばいいが、

送らずに1死1塁になったら
2人連続でヒットうつか、どちらかが長打打たなきゃならないからね。

183:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:13:42.08 S1ljTJPU0.net
来日時、バントを否定してた日ハムのヒルマン監督
実はヒルマン時代で強い時代こそバント多用してたよな
バント否定派の阪神岡田監督も強い時代はバント多用

184:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:14:09.70 QWnmfgg70.net
>>171
146を読めばバントの成功率と長打率を同等に考えるのがおかしいってことがわかるかと思ったんだけどわからなかったかな?
アウトカウントを1つ増やすというデメリットの大きさを無視する意味がわからん

185:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:14:09.94 cDZdA8610.net
>>173
何も全く同じなんて言ってないだろ
次の打者がヒットを打たない限り点が入らないのは同じって言ってんだよ

ただ一つ訂正その打者がヒット打ってランナーが三塁に行けば
次の打者はヒット打たなくても犠牲フライやスクイズで点が入るな

186:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:15:53.34 OLWOG2Cr0.net
>>169
バント絡みの併殺もあるからなあ

187:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:17:11.14 QWnmfgg70.net
>>183
全く同じとは言ってないって当たり前だろ
全く違うんだから
ヒッティングなら長打なら点が入ることもあるし柵越えなら2点入る
バントなら相手のミスが重ならない限り点は入らないしアウトカウントが増える

188:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:20:30.96 cDZdA8610.net
>>185
そんな当たり前の事言われてもね
バントは次の打者にがヒット打たなきゃ点が入らないから無意味
なんて意見に対して、
それはランナー一塁の状況でシングルヒット打っても同じだぞって指摘してんだよ

189:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:21:38.11 OLWOG2Cr0.net
バントといえば川相
それ以降知らんだけだけども

190:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:22:20.22 PMo7V1sw0.net
>>182
だから条件付きの話なんだろうね
デメリットはある、アウトカウントによる制限も出てくる
でもスリーアウトになるまで行動は出来て動く事が出来るなら
アウトと引き換えに点を取りやすい行動を取る方法もあるって事じゃね

191:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:25:40.66 xRxiX6Gw0.net
大リーグは勝つために高校野獣みたいなことやるのダサいんだよ

192:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:27:19.70 ryh8my710.net
>>186
ちな日本では横浜以外は1点取るのに必要なヒット数は2.2本くらいだからランナー一塁からのシングルでも点になる場合は印象よりは多い
横浜だけ何故か伝統的に1点取るのにヒット2.7本くらい必要になってる

193:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:27:50.20 AC5GZJFW0.net
>>184
バント絡みの併殺なんてよっぽどのレアケースでは?
犠打成功率で調べると、巨人.791ヤクルト.876Dena.726中日.796阪神.833広島.841
西武.883日ハム.906ロッテ.8


194:09オリ.829SB.854楽天.906 各球団犠打100ほどで概ね8割は成功しているので失敗は20~25個。 失敗の中で併殺に至るのなんて3割もないだろうから、バント併殺なんて年間で5回に満たない。



195:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:28:26.24 QWnmfgg70.net
>>188
条件ってどんな条件?

196:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:32:06.68 cDZdA8610.net
>>191
印象としては
バント併殺よりバントがらみのエラーやフィルダースチョイスでランナー1.2塁1.3塁の方が多そうだな

197:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:32:40.14 696gj11N0.net
野球は結果論のスポーツだからバントが試合の重要な場面で生きたかどうかケースバイケースだろうな
二桁安打打ったが一試合5併殺で完封負けみたいな試合なら一回でもバントしてたら結果違ったんじゃね?とか思うしな
ただ高校野球によくいるランナー出たら脊髄反射的にバントサイン出しちゃう脳死監督はナイスメイデンと揶揄されて当然
ピッチャーの制球悪ければアウトカウント献上するのは相手を楽にさせうだけだしな
バントはノーアウトで相手がフィルダー酢チョイスししれたら得点の期待値爆上がりやし
試合が動かないなら試してみる価値はある(バントは難しい技術がいるから決めて当たり前ではないよ)

198:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:36:30.63 lGpRzuTc0.net
>>12
元々は大リーグのブルックリンドジャースほ戦法としてバントや走塁に重きを置いたものが日本に入ってきたんだものな

データの解析が進んで得点との関係が薄くて効率的でないと分かっただけ

199:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:38:07.26 UeAG9ZYQ0.net
野選や悪送球はフェアグラウンドにボールが転がれば必ず起こりうるのでバントの場合だけ特別にそれらが考慮されなくてはいけない理由は分からない
バント処理だけ優位に起こりやすい事象でもなし

200:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:38:24.08 AC5GZJFW0.net
数字で言うなら、盗塁のほうが無駄だったりする。
特に盗塁成功率が5割台の阪神広島中日は問題外。
それこそ走らずにまだ送りバントしおいたほうがマシ。

ってか、盗塁成功率(最低でも.641)や犠打成功率(最低でも.829)もパ・リーグのほうが高いって、
打てない、小技出来ない、走れないでセ・リーグどうするのよ?

201:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:40:14.10 PMo7V1sw0.net
>>192
>>144に、ランナーが出塁していて、アウトを1つ献上するつもりの条件って書いたw

202:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:41:36.41 i6o3l0KM0.net
鳩山由紀夫元総理が論文書いてなかったか?送りバントは結局もったいないというの理路整然と数学的にまとめた、やっぱり東大生は違うなぁ…と貫禄のクオリティ

203:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:44:21.63 cDZdA8610.net
>>195
まぐれ当たりでスタンドインする力のある外国人打者と
まぐれ当たりでもせいぜいヒットがやっとの非力な日本人打者との違があるだろ
実際日本でも長打のある打者には滅多にバントのサインなんて出さんし

204:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:45:00.19 ryh8my710.net
>
>>199
細かい数字は少し違うけどバントは無駄、盗塁は期待値3割なら自動的にやるべき、四球での出塁は損になる場合が多い
とか今のセイバーの根幹になってる理論と概ねの結論は近い

205:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:47:23.55 696gj11N0.net
>>197
野球は紙一重で勝負が決まるからギャンブル要素の強いプレイはありえる
外野からの返球がどう考えても間に合わないタイミングなのに
コリジョンでベース開けなきゃならんからギャンブルでホーム突っ込むの増えたし
まあ不測の事態ハイツでも起きるから確率だけで勝負決まるもんではないし

206:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:47:33.87 ryh8my710.net
失礼
盗塁の成功期待値は6割ね
実際の損益分岐点は54%なんだけど

207:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:52:37.06 AC5GZJFW0.net
>>202
それを阪神中日広島という、打てないチームがやっちゃ駄目だろと。

ただでさえ打てなくて貴重な走者を2回に1回は失うとかどう考えても割に合わない。

208:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:53:41.17 cDZdA8610.net
そもそも基本的に
バントを多用される投手はヒットを打ちにくいと判断される好投手
バントをあまりされない投手は連打で大量得点が狙えると判断される力の無い投手
データ的にバントでは点が取れてないという結果が出て当たり前なんじゃねえの?

209:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:55:26.13 3cD0b3+K0.net
>>203
実際は70%前後ではなかったかね?

210:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:55:41.63 0ZRjG65X0.net
ドカベンの殿馬みたいなのが居てもいいよな

211:名無しさん@恐縮です
24/12/25 23:58:00.87 AC5GZJFW0.net
>>203
セイバーだと7割くらいだったはず。
それにこの計算には、盗塁死によって失われる投手の球数と打者の回転率が入ってないから実際にはもっと不利益。

212:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:00:57.76 61gXIiTw0.net
>>197
広島って牽制球アウトは一死相伝のノウハウあるらしく伝統的に上手いのに盗塁の下手さはなんなんだろうな。走るチームのイメージがあるのは高橋慶彦のイメージなのか?!

213:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:01:32.59 KCb5UmgB0.net
日本でバント信仰があるのは若年層からずっとやり続けてるからだろうな
監督の言う通りにやらないといけないから自分の意志関係なくバントする
何の疑いも持ってはならぬ

214:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:04:34.48 HEDc4ncv0.net
当たり前のようにやってるからつまらんよなコレ

215:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:05:08.45 61gXIiTw0.net
若年層にやらすのは身体の小さい子でも貢献できるよ!っていうのを体験させる必要があるんだよ役割と説得力。。小さい頃から身体デカいやつしかいらないみたいなこと、現場で言えないよな
アルトゥーべ、オリ森はまぁ…

216:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:05:52.89 qdYIsuir0.net
今季ずっとメジャー見てたけど
意外とバントしてておもしろかったわ

217:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:06:11.53 Mp9QOzH00.net
>>159
高校野球のスクイズなんてその最たるものかと
ノーアウト三塁でスクイズなんてアホかと思うわ

218:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:11:29.00 2bWsznPF0.net
MLBだと統計的に有効な無死二塁のバントさえも避ける傾向あるから
NPBとはまた逆の問題があるのよ

219:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:11:46.22 icLIU53i0.net
>>44
確かにw

220:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:14:59.25 SeuOVh710.net
>>210
星野くんの二塁打という
監督のバントのサインに逆らって二塁打打って試合のヒーローになったせいで
采配に逆らって規律を乱した罰として干されるといういい話が道徳の教科書に載ってた

221:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:15:51.29 dmQkev8e0.net
>>205
その通り
データを言うなら、選手個々の能力から確率を測るべき
無死一塁ではバントより強攻の方が得点期待値は高い!と無条件にイキる天然ぶりは笑えますが
当該ケースでバントをするのは打力の弱い者ばかりで、強攻するのは決まって強打者なら、これらを包括したデータは、もっはら強攻させた方が良いと出るのは当然です

222:
24/12/26 00:17:18.77 gqTtWIX00.net
日本の総理ってみんな世襲バカばっかだけど、ポッポだけは例外的に世襲なのにガチで頭良いんだよな

223:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:21:36.25 61gXIiTw0.net
日本人が送りバント好きな理由
たいがい二番打者にバント上手い選手おくのは、そこで送って、さークリーンアップさん仕事してください!みたいな場面演出もあるんだよな
それって日本人は漫画好き、歌舞伎好き、プロ野球は興行だから、メインの四番にいいとこ回したら盛り上がる
こういう、こいつで決めてくれ!俺はそのお膳立てする!精神をみんな持ってるとかさ

224:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:22:15.68 SeuOVh710.net
>>218
まあ役割分担されてる日本の野球と違って強打者が並ぶメジャーなら確率の結果が違って当然だよな

225:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:22:24.88 61gXIiTw0.net
>>219
宮沢喜一もそうだよ

226:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:24:50.44 L/qeYXud0.net
>>198
だからアウトカウント増えるデメリットを考えなさいってのw

227:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:28:25.38 L/qeYXud0.net
>>186
ヒッティングならシングルヒットだけではなく二塁打三塁打本塁打の可能性もあるから同じではない

228:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:30:44.12 H01weUFR0.net
wbc準決メキシコ戦の9回裏1点ビハインドの無死一二塁なんてセオリー的には代打バントだよな
あえて強攻策で村上を復活させた栗山の勝負勘

229:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:33:00.49 L/qeYXud0.net
>>225
家族がかまわんって言ってるなら他人がとやかく言うことではないだろ

230:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:33:12.47 hpxwCqIn0.net
ここぞの時にバントとかセーフティみたいなのやるために普段の試合でバント練習やらせてるってことなんじゃないの

231:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:33:46.19 qlk99ioO0.net
トーナメントとか短期決戦の勝負を決めるとき以外はいらんわな

232:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:34:15.14 L/qeYXud0.net
>>225
ごめんなさい
誤爆した

233:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:34:24.20 KCVMt2qx0.net
>>224
打者によるとしか。
クリーンナップ打つような選手以外は規定打席でも良くて本塁打5本、3塁打1本とかくらいしか打てない。

確率にして1%を大きく割り込むわけで、そんなもんに期待するくらいなら失策の可能性に賭けたほうが確率は高い。

234:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:34:54.73 kofWxeUN0.net
>>224
シングルヒットなら次の打者がヒット打たなきゃ得点が入らない事は同じって指摘に対して
二塁打三塁打の可能性もあるなんて言われてもね……

235:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:36:25.70 wZo01LmJ0.net
>>218
悪いが、君は「得点期待値」と「得点確率」の違いをググッてから出直してね

236:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:37:15.71 L/qeYXud0.net
>>230
1%を大きく割る?
年間何打席立つんだよw
てか二塁打を無視する理由がわからん

237:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:38:37.50 dmQkev8e0.net
>>214
実力拮抗のプロならともかく、高校野球だからこそスクイズという考え方をしてみましょう
ドラフト上位確実なピッチャーに対するのは、負けた途端に耳ピを入れ、渋谷へ繰り出すバッターだったりするのが高校野球ですからね
味噌もクソも強攻を是とする単純思考を改めましょう
>>221
簡単な話ですよ
無死一塁での得点期待値を語る際、低学歴が強攻の正当性を証明したいなら、同ケースで岡本和真がバントした時と強攻した時の結果で語れというだけの話です
バントが極めて希少な岡本ですから、もちろんマトモなデータが取れるハズもないのですが
>>232
言葉遊びでないならゼヒあなたがご教示ください

238:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:38:39.78 L/qeYXud0.net
>>231
シングルヒットなら?
二塁打三塁打本塁打の可能性もあるのにシングルヒットに限定する意味って何なの?

239:ぴーす
24/12/26 00:40:16.37 XyR4vuno0.net
>>119

確かにバントなら通常打撃よりの場合よりも投手やコーナーの守備との勝負になる

240:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:40:54.70 XAHFB8ir0.net
打力がないから仕方ない

241:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:42:14.71 kofWxeUN0.net
>>235
>バントしたって結局後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならないんだから意味がない
この書き込みに対する指摘だからシングルに限定しただけの話だよ
後ろの奴がヒット打たなきゃ点が入らないのはシングルヒットでも同じだが
それはお前にとって無意味なのか?って話

242:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:43:34.21 KCVMt2qx0.net
統計の数字から分かること。

・言われるほどいつもバントしているわけではない。せいぜい1試合に1回程度。

・送りバントと併殺打には負の相関関係がある。つまりバントによって併殺打を減らす作戦は有効。

・長打力のある打者に送りバントはほぼさせていない。例外はSB栗原(20本10犠打)広島菊池(9本17犠打)くらい。
……栗原なんで?

243:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:47:08.08 KCVMt2qx0.net
>>233
2塁打じゃ確実には帰ってこれないじゃん。
いや、足速ければ帰ってこれるかもしれないが、多くの場合フライからのスタートだから、
2塁ランナーが単打でホームに帰るときとは条件が違う。

244:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:47:43.58 dxIKCzEF0.net
来年佐藤テルの2番に阪神ファンが耐えられるのか見ものやな
何と言われようと球児には外野の雑音気にせず貫き通してほしい
2番中野とかもう見たくないんで

245:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:48:12.53 N8XcBngI0.net
>>16
それらはセーフティバントと同等だろ

246:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:49:51.55 L/qeYXud0.net
>>238
二塁打三塁打本塁打を無視する意味は?

247:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:51:09.80 L/qeYXud0.net
>>240
は?
二塁打なら一塁走者が帰ってくる可能性は少なくないだろ

248:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:52:07.88 pqOFvFz20.net
本人達が死んで頑張ってる様に見えるプレーが好きなんだよ

249:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:52:27.61 dmQkev8e0.net
つい先日のテレビでも、イチロースズキも言っていましたね
データに寄り過ぎると感性が鈍るという文脈で
ここの野球未経験者の皆さんも、素人なりに感性が働くことはあると思うんですよ
たとえば無死一塁の強攻策を見て、こんなヤツに打たせたってゲッツーだろとつぶやくことはあるハズ
いっそ当たらず空振れやなど言ってたら、当たり前のようにショートゴロで6-4-3
そしてほれ見たことかと言うでしょう
つまりそういうことですよ

250:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:52:31.47 Gcij2RHA0.net
単純な話、一点だけ欲しい時はバントも有効だろ

251:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:56:03.76 wZo01LmJ0.net
この二つを区別して議論しなければカオスになるだけだよw
「得点期待値」とは、特定のアウト・走者状況からそのイニングが終了するまでの平均得点。
「得点確率」とは、特定のアウト・走者状況からそのイニングが終了するまでに得点(点数は問わない)する確率。

252:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:56:20.19 kofWxeUN0.net
>>243
>バントしたって結局後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならないんだから意味がない
おいおい、この一文に対する指摘だぞ
当然その打者がヒット打っても次の打者がヒット打たなきゃ点にならないケースだけを上げるのは当然じゃん
で、お前は何が言いたいんだ?
バントしたって結局後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならないんだから意味がない
この意見に同意なのか?それとも強行策とバントは違うと言いたいのか?
後者であるならそんなのは当たり前、だれも強行策とバントが同じだとは言ってませんとしか言えんぞ

253:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:57:45.00 sHnhnTx90.net
>>225
城石コーチが控えの牧原に「代打バント用意しておけ」と言ったら
牧原「いや無理っス無理っス吐きそう」
勝った後だから本人達も笑い話的にネタにしてるが、実際はどうだったんやろ

254:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:58:09.28 KCVMt2qx0.net
>>244
無死と1死では少ないよ。
2死なら得点になるけど、送りバントの話だから今の議論の対象外。

2塁打はほとんどの確率でフライ(ライナー)だから走者は自動スタートしていない。
そしてギャンブルしなくても無死もしくは1死23塁な�


255:フに突入させる意味はあまりない。



256:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:58:15.69 wZo01LmJ0.net
>>246
本人に聞いてごらん、全然ちゃうわって言われるよw

257:名無しさん@恐縮です
24/12/26 00:58:51.85 L/qeYXud0.net
>>249
バントしたって結局後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならないんだから意味がない
ヒッティングなら長打になれば即得点に繋がる可能性がある

こんなこともわならないのか?

258:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:00:59.61 OBSNQQxK0.net
打順次第ではノーアウトならバントは全然ありや

259:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:01:09.78 L/qeYXud0.net
>>251
右中間左中間割る二塁打が珍しいと思う?

260:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:02:36.70 KCVMt2qx0.net
>>255
ゴロで右中間左中間破るなんてのは、それはショートやセカンドのエラーなんよ……。

261:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:03:28.97 kofWxeUN0.net
>>253
だからバントとヒッティングが同じなんて誰も言ってないだろ
「後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならないんだから意味がない」
これについてシングルヒットは無意味なのか?って話をしてんだよ
そろそろ理解しようぜ

262:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:03:41.65 KtYUETZP0.net
日本は自己犠牲精神を追求する国だからな
統計的にどちらが合理的かなどという浅い価値観で動いていない

263:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:06:01.88 dmQkev8e0.net
>>252
本人に代わってアナタがお応えになれば済む話です
得点期待値&得点確率のディテールと併せ、逃げることなくファクトベースで持論をゼヒどうぞ

264:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:07:17.72 L/qeYXud0.net
>>257
だから「バントなら」に対するのは「ヒッティングなら」だろw
なんでシングルヒット限定なんだよw

265:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:08:00.97 qPTCpJBv0.net
それでWBCやプレミア12勝ってるのなら別に

266:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:10:55.35 kofWxeUN0.net
>>260
次の打者がヒット打たなきゃ点が入らないという条件をそろえるためだろ
で、お前は結局何を主張したいんだ?
ヒッティングとバントは違うと言うのは誰も否定していないんだけど
それ以外に何が言いたいんだ?
国語の勉強がしたいのか?

267:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:11:18.26 L/qeYXud0.net
>>256
いや、ライナーで左中間右中間割る二塁打なら走者はすぐに判断できてスタートできるだろw

268:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:14:49.79 q0TVLYsE0.net
いや小林はバントさせた方がいい
巨人ファンの総意

269:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:15:02.49 L/qeYXud0.net
>>262
バントならってのはバントという作戦をとったら例外を除いてって話だろ、そんなこともわからないのか?
作戦の話に限定的な結果の話を持ち出す意味がわからんわw
結果の話ならバントでも相手が暴投すれば得点に繋がる可能性だってあるわ

270:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:16:06.08 8qgDc4Cu0.net
言ってることは東京芝2000でモーリス産駒が来まくってるのに
秋の天皇賞でモーリス産駒買わないのはアホって言ってるのと一緒だな

271:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:16:06.71 KCVMt2qx0.net
>>263
見て判断してる時点で、全然スタートできてないよね、それ。

一応、走力のある走者なら本塁突入はできるけど、そのために代走を使うことがある程度には、
2塁打で1塁から帰ってくるのは難しいことだよ。

272:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:18:11.17 L/qeYXud0.net
>>267
あのさ、走者一塁から二塁打打てば鈍足じゃない限り普通はホームインだぞ
よほどギリギリまで判断できない場合以外は鈍足じゃない走者が三塁止まりなら「なぜ?」ってなるだろ

273:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:23:00.03 KCVMt2qx0.net
>>268
自分でプレーしたことあるかとまでは言わないけど、本当に試合を見てる?
よく見てみ?その大半は2アウトの時なわけだが。

もちろん無死1死でもないことはないけど、実況がわざわざ「長駆一塁から」と枕言葉をつけるくらいには普通ではない。

274:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:23:37.78 dmQkev8e0.net
>>268
活発な応酬もズレ倒しているのでクチを挟みますが、2塁打にもいろいろ種類はあるわけで
たとえばレフト線の2塁打など、エンドランでも掛かってなければ1走の2塁ストップは珍しくもありません
それを普通はホームインとか、野球未経験者のデータ至高は実戦の基本も危ういんだなという印象ですが、大丈夫ですか?

275:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:23:45.25 L/qeYXud0.net
>>269
もうとにかく試合見なさいとしかw

276:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:24:44.64 L/qeYXud0.net
>>270
右中間左中間割る二塁打も珍しくありません

277:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:24:53.75 4VXqPbwh0.net
初回無死一塁からの送りバント
九回一死一塁からの送りバントnext大谷
意味合いが変わる気がする

278:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:24:58.86 kofWxeUN0.net
>>265
バントなら後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならないんだから意味がない
バントに意味がない理由 ←後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならない
では、シングルヒットも無意味という認識ですか?
さらに言えば点にならかった、ヒット四死球は無意味ですか?ってな指摘だよ
そろそろ理解してくれ……てかホントに国語のお勉強がしたいだけか?
それともバントとヒッティングは違う以外に何か主張があんのか?

279:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:27:23.30 9G7fCAzg0.net
アメリカ大リーグでもバントしてたよ
大谷翔平のいるドジャースがやったのに

それは無視かよw

280:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:30:03.28 L/qeYXud0.net
>>274
だから作戦の話になぜ限定的な結果の話を返すのかと何度言えばw

バントなら後ろの奴がヒット打たなきゃ点にならないんだから意味がない 
これって
バントという作戦を選んで成功したとしても後ろの奴がヒットを打たなきゃ点にならないんだからバントという作戦を選ぶことに意味がない
ってことだろ
そこ理解できてる?

281:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:30:39.94 qu2liaB80.net
>>272
2塁打で1塁ランナーが帰って来れるというのが普通かどうかの話をしているのに
右中間や左中間を割る2塁打が珍しくないというのは反論になっているのかをよく考えてほしい
そして普通とはどの程度の頻度なのかを定量的に示した方がよい

282:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:31:59.10 CwqMsFIS0.net
蛭川氏は強攻とバントの損益分岐点を「打率にして1割3厘」と結論づけている。18年のNPBで100打席以上立ち、この数字を下回った野手はいない。このレベルになると、すべての選手が強攻した方がいいということになる。もうお分かりだと思うが、送りバントはかなり非効率な作戦なのである。

283:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:32:16.38 KCVMt2qx0.net
>>271
それはこっちのセリフだよ。
2塁打で得点できるかもしれない、なら普通に理解するけど、それが普通とか鈍足じゃなければとかまでいい始めたら、
「ああ、この人野球ろくに見てないんだな」ってなるよ。

ましてや自分でやったことなんてないだろうね。

284:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:32:20.67 L/qeYXud0.net
>>277
そもそも>>270が反論になってませんよ
ズレてるのはあなたです、残念でした
ごめんね

285:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:33:10.09 L/qeYXud0.net
>>279
>>244に戻ってみて

286:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:34:27.72 61gXIiTw0.net
日本プロ野球は確率を重視してないかもしれないけど、ショボい打者に回ったら次に期待する送りバンドはそんなに変なのなかなー

287:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:34:39.00 YkdYuz220.net
>>275
MLBの企犠打数は15年ほど前をベースに見ると1/3以下に減ってる

288:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:35:00.55 dmQkev8e0.net
>>272
ズブの野球未経験者に限ってデータに依存したがる傾向は承知しますが、1走を本塁に返したくないケースでは外野陣のポジショニングも変わることはご存知ですか?
これを野球用語では「長打警戒」と呼びますが、その際の外野陣は守備位置を深めに取るのは常識なので、左中間や右中間に抜ければ必ず1走はホームインなど語るのは差し控えるべきです
あなたが長打警戒の意味はもちろん


289:、その用語すら無知だったのがバレますから



290:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:38:16.49 8qgDc4Cu0.net
>>282

以前、計算したことがありますが、143試合換算で10点ほどマイナスになっています。勝利数換算で言うと1勝分くらいです。

この程度だったら別にどっちでもいいだろうな

291:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:39:34.67 qu2liaB80.net
>>280
別にあやまる必要はない
一般的に1塁にランナーがいる時に2塁打で1塁ランナーがホームに帰ってくるのが普通だとは思わない
右中間左中間割る二塁打も珍しくないから普通だと結論付けるのは論理性は皆無
普通というのを定量的に示せないのであれば議論が平行線になるのは必然

292:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:41:02.00 KCVMt2qx0.net
>>281
あなたは少なくない、鈍足じゃなければ普通に帰れると言っている。
私は少ない、走力がなければ難しいと言っている。

本当に鈍足でなければ普通に帰れるなら、なんで代走出したり、実況が枕詞つけてまで「一塁から帰ってきた」ことを強調するのかね?

293:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:42:33.71 ZymCGl0D0.net
セイバーメトリクスは長いペナントレースを勝ち抜く理論、シーズンを勝ち抜く強いチームを作る理論でしょ。
短期決戦では別問題。
それは感情論や戦略論とは別で、それこそ統計的な問題。

294:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:43:16.45 kofWxeUN0.net
>>276
点が入らなければその作戦を選ぶ意味が無いってんなら
それはヒッティングも同じだろ
成功(点が入るか)かどうかの結果は
ヒッティングの場合、主にその打者が握っている
バント 主に次の打者が握っているかの違いじゃねえか

でそろそろ質問に答えようか。
お前は何が言いたいんだ?バントとヒッティングは違いますこれ以外の主張は有んの?

295:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:43:41.83 L/qeYXud0.net
>>284
あのさ、走者一塁で外野を深めにするのはよほどの長距離打者か次の1点がめちゃくちゃ重要な場合であって通常はそんなに深めにしませんよ
なぜなら内野手と外野手の間を空けるとヒットゾーンが広くなるからです

繰り返します
つまり外野手を下げるのは深めの打球が多い打者か安打になる確率を高くしても絶対に長打だけは避けたいという場合です
通常は外野を深めに守らせてヒットゾーンを広げるなんてことはしません

ってことも説明されなきゃわからないのか…

296:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:45:51.90 L/qeYXud0.net
>>289
バントという作戦ならよほど特殊な結果にならない限り即得点という可能性はない
ヒッティングという作戦なら長打の場合に得点に繋がる可能性が少なくない
つまり同じではない

297:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:46:33.56 6e8HtpXI0.net
まだこんな連中の机上の理論やってるんだ

298:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:46:36.23 qu2liaB80.net
>>288
ペナントを勝ち抜く理論ではなく、統計的に導かれた戦略
短期決戦だって当然適用できる

299:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:48:05.78 kofWxeUN0.net
>>291
点が入らなければその作戦を実行した意味がない
こういう主張じゃねえの?

300:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:49:02.12 KCVMt2qx0.net
>>290
とりあえず、自分でやってみたらどう?
経験してみれば1塁から本塁突入の難しさは分かるよ。

実際、練習ではベーランとノックの同時練習でやるからね。
基本的に、3塁ストップになるし、本塁突入を許したら外野陣が怒られていた。

301:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:49:41.18 L/qeYXud0.net
>>294
ヒッティングという作戦なら1人で一塁走者を返す可能性だって望める
バントという作戦では1人で一塁走者を返す可能性は望めない
つまり同じではない

302:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:50:40.10 L/qeYXud0.net
>>295
あれ?
外野を深くするって話は?
野球知らないことがバレたから話逸らしちゃったのかな?

303:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:51:24.07 ZymCGl0D0.net
>>293
短期決戦て、中1日で先発投手が抑えに出てきたりするんだよ。
統計的に導いた戦略を当てはめるのはそれこそ統計的な間違い。

304:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:52:17.56 kofWxeUN0.net
>>296
だからこっちはバントとヒッティングが同じなんて考えは持ってねえんだよ
あくまで
お前が言うように「点が入らなければその作戦を選ぶ意味が無いってんなら」
バントも強行策も失敗すりゃ意味が無いって事で同じなんじゃねえのかよって指摘だぞ

305:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:53:09.84 KCVMt2qx0.net
>>297
外野を深くする話なんて自分は一言もしてない。

306:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:53:36.09 L/qeYXud0.net
>>299
そりゃ失敗したら同じだろw
成功した場合は同じではない

307:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:54:44.23 L/qeYXud0.net
>>300
そういう話にアンカー打ってきたくせに何を言ってるんだ???
さっきからズレすぎてるんだけど頭大丈夫?

308:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:56:48.53 kofWxeUN0.net
>>301
今さら何言ってんの?
成功した場合も同じなんて誰も言ってねえぞ
根本バントとヒッティングは違うと何度も言ってるだろ

309:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:57:53.08 KCVMt2qx0.net
>>302
とりあえずあなたが数字を見て野球をわかった気になった、
野球を見たこともやったこともない人間だということだけはわかったよ。

そんな人間相手に話しても無駄だわな。
まずキャッチボールからはじめてみ?

310:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:57:58.83 qu2liaB80.net
>>298
何をもってセイバーメトリクスと言っているのかお互いがずれているような気がしますね
打順の考え方やバントの考え方はペナントでも短期決戦でもセイバーは適用できるからね

311:名無しさん@恐縮です
24/12/26 01:58:36.47 L/qeYXud0.net
>>303
つまりヒッティングとバントではその打者1人で得点に繋がる可能性が全く違うから同じではないってことだよね

312:名無しさん@恐縮です
24/12/26 02:00:47.28 kofWxeUN0.net
>>306
最初からそこについては何も否定してないが?
何をムキになって絡んで来てたんだ?
バントは次の打者が打つかどうか次第だから無意味なんて意味不明な主張に対して反論してただけだよ

313:名無しさん@恐縮です
24/12/26 02:01:19.72 8RMgN7pd0.net
>>66
知ったかすんな
お前高校野球見たことねえだろ

314:名無しさん@恐縮です
24/12/26 02:02:22.70 L/qeYXud0.net
>>304
何言ってるんだ?
野球やったことあればわかるがプレーが上手くても作戦の意味とかきちんと理解できてない人はすくなくないぞ
何ならプロにもそういう人がいる

あ、野球やったことないキミにこんなこと言っても無駄だったねw

で、外野手を深めに守らせる話にアンカー打ってきた意味は?

315:名無しさん@恐縮です
24/12/26 02:03:44.87 L/qeYXud0.net
>>307
だから>>306が結論ってことでいいよね

316:名無しさん@恐縮です
24/12/26 02:04:16.68 dmQkev8e0.net
>>290
二塁打なら1塁走者はホームイン出来るという、極めて大雑把な論を展開する、あなたのような野球未経験者さんへのレクチャーですよ
それが二塁打でもレフト線ではホームインはおろか、3進すら叶わないケースもあるという書き込みであり、または長打警戒のシフトの説明ですが、これは1回オモテでも幾らもあるシフトということも付け加えておきましょう
これらのレクチャーに対する反論は忘れ、その後出しもマトモじゃないあたりはイタく同情しますが

317:名無しさん@恐縮です
24/12/26 02:05:36.83 dmQkev8e0.net
そもそも>>1のデータアナが野球を知らな過ぎるのが問題なのです
無死2塁ならギリでバントも有効というマヌケな文脈から、このヒト実戦を全くカジってねえなと
そのケースこそ、メガネが嫌うバントなんか無用なのになと
無死2塁における最低限のミッションは一死3塁を作ることですが、そこで最高峰のプロ野球選手には、セカンドゴロぐらい打てるだろと言わないとダメ
これが上手くライトに抜ければベストだけど、右方向なら内野ゴロでも3塁進塁は叶うでしょと
そんなケースでバントも有効とか、あんまり笑わせんなという内容が>>1の応酬なのです

318:名無しさん@恐縮です
24/12/26 02:05:44.21 L/qeYXud0.net
>>311
外野手を深めに守らせる意味は理解できた?

319:名無しさん@恐縮です
24/12/26 02:05:58.57 IzbHj+cu0.net
中学野球レベルの野球経験者ならわかると思うが、ランナー一塁で打席が回ってくると
フライ打っても意味ないし、ゴロ打ってもゲッツーあるし、相手守備の威圧感で
どこに打ちゃいいのか結構パニくるんだよ。そんな簡単にヒットは出ないし経験者ほどバントは
有効だと感じるもんだ

320:名無しさん@恐縮です
24/12/26 02:07:12.


321:04 ID:beWmM+vd0.net



322:名無しさん@恐縮です
24/12/26 02:08:01.69 kofWxeUN0.net
>>310
ああ、同じではねえよ
だから状況によってバントやヒッティングで作戦が変わるんだろ
こっちが言いたいのは
成功は次の打者次第だからバントは無意味なんて主張に反論してるだけだから

323:名無しさん@恐縮です
24/12/26 02:09:43.93 L/qeYXud0.net
>>312
一塁走者を返したくないから一塁走者が返りにくいポジションを取るんだよね?
だったら無死二塁から右方向に打ちにくい配球をしてくるってことくらい理解できてもいいんじゃないかな

324:名無しさん@恐縮です
24/12/26 02:10:08.14 L/qeYXud0.net
>>316
了解

325:名無しさん@恐縮です
24/12/26 02:12:49.15 dmQkev8e0.net
>>313
率直に申し上げて、ズブの野球未経験者がバレバレなあなたから得られるものは1つもありません
1走における長打警戒の文脈とは、長打が打てる打者への警戒シフトでなく、セカンドショートの頭を越された際、外野を抜かれることを警戒するシフトのことですよ
正直ここからかよという失笑ですが、この機会に学べたことは幸いね

326:名無しさん@恐縮です
24/12/26 02:15:26.86 DaoteXoy0.net
MLBのOPSならヒッティング
NPBのOPSならバント
ちょうどそのへんなんだろ

327:名無しさん@恐縮です
24/12/26 02:17:28.65 dmQkev8e0.net
>>317
そこをヘッドを遅らせるのが技術なのです
プライオリティが3塁進塁なら、セカンドゴロで充分という意識で入れるわけですから、その心象もずいぶんラクなのは想像ぐらい出来るでしょう


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch