24/12/23 05:54:49.93 +9EEkDl70.net
| |^ω^)わんわんお!
∪
3:名無しさん@恐縮です
24/12/23 05:56:04.37 1tHUuJT20.net
11年も何やってたんだよw
4:名無しさん@恐縮です
24/12/23 05:57:19.69 tB6cEgJb0.net
昇大は小遊三が下ネタ言うとすぐ取るからなかなか座布団たまらないんだよな
5:名無しさん@恐縮です
24/12/23 05:57:46.43 2a55KmF40.net
昨日はM1みてたった
6:名無しさん@恐縮です
24/12/23 05:58:52.83 /p7JF1LC0.net
「2025年、歌丸と圓楽に会えそう権」なら既に持ってるだろ
7:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:00:50.53 O/D/meA/0.net
引退するの?
8:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:00:52.34 Q5i8Bwft0.net
久しぶりにマジで興味ないスレタイなのに来てしまってわろた
こういうことだよな スレタイって
9:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:02:20.38 WnejhQ9X0.net
いちいちこんなことしなきゃ盛り上がらないのが今の笑点
本当に面白かったのはこぶ平がいた時までだね
90年代が全盛期
10:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:02:39.39 fq/1W/N70.net
小遊三の「ここはひとつ上品にいきますよ」という前振りに騙されてはいけない
11:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:04:56.11 y18Nm4Nq0.net
>>1
米丸、ざこば、雀々のお墓参り
12:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:05:25.17 mqT1iGjI0.net
>>9
こぶ平とか居たことない奴言って面白いと思ってんの?
13:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:08:42.16 0wOY7hE20.net
>>5
大卒コンビの令和ロマンが連覇して優勝
笑点もこんなんでも大卒の小遊三が座布団十枚
お笑いも大卒の時代だな
14:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:08:53.65 4nJBNGFk0.net
福山ヲメww
15:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:14:43.20 sMlATWRG0.net
さんざん使われたネタなのにこの人の
「座薬と火薬を間違えた」は毎回笑ってしまう
16:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:18:30.95 UqM2d+470.net
オオダニだろどーせ
17:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:19:43.68 vi1C9ZXn0.net
便所でお尻を拭く会長
18:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:21:22.86 EIl66Szq0.net
そういやそういう番組だったな
19:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:23:02.10 s1AflTP80.net
>>9
面白かったのは三波伸介時代だけだよ
20:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:29:07.64 utkV2arz0.net
下ネタと反社ネタでも怒られない日本でただ1人のコンプラフリーパス芸能人
21:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:33:52.22 Sjaps/mI0.net
女湯で混浴できる権利
22:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:41:03.17 rr9z7ktR0.net
>>19
座布団運びはやっぱり松崎真だよな。
23:
24/12/23 06:41:51.93 cmhR+mG50.net
じゃあ細川たかし
24:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:44:01.01 s1AflTP80.net
>>22
だなー
で、歌丸と小圓遊が罵り合ってこそ笑点よ
25:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:50:27.49 rr9z7ktR0.net
>>24
自衛隊上がりの桂才賀がシブくて好きだった。
今の一之輔さんのポジション。
26:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:51:55.93 dIyoAdad0.net
一平(三平)ってそんなに滑ってたの?
27:名無しさん@恐縮です
24/12/23 06:52:23.02 zWVJwXge0.net
アラン・ドロン
28:
24/12/23 06:53:17.62 JcBoARVV0.net
>>13
小遊三の時代の大卒はまだ価値がありそう
29:
24/12/23 06:53:45.95 LFvJsVQJ0.net
金メダルの人だとありきたりだなあ。
禿げた有名人に会えるとか?
30:
24/12/23 06:53:49.07 LFvJsVQJ0.net
金メダルの人だとありきたりだなあ。
禿げた有名人に会えるとか?
31:
24/12/23 06:57:39.17 ahlO8dSE0.net
ハイ台本台本
32:名無しさん@恐縮です
24/12/23 07:06:03.05 dIyoAdad0.net
一平(三平)ってそんなに滑ってたの?
33:名無しさん@恐縮です
24/12/23 07:11:58.42 oqZu+ppL0.net
>>32 観客が紛れ
34:込んだレベル
35:名無しさん@恐縮です
24/12/23 07:12:00.98 6jVQR64z0.net
昇太がケチくさいから11年振りとかになる
良い答えにはバンバン座布団あげないと
36:名無しさん@恐縮です
24/12/23 07:12:27.06 gBlyKYDA0.net
福山雅治オメ
37:名無しさん@恐縮です
24/12/23 07:22:40.55 Hti0aQ/n0.net
コレ(スポンサーの兼ね合いも含めて)の方が良かったのでは・・・・・
URLリンク(www.suntory-kenko.com)
38:名無しさん@恐縮です
24/12/23 07:26:33.03 sgDtzBqK0.net
そろそろご勇退も近いってことかな
つか小遊三と好楽と一之輔以外でほとんど笑ったことがない
下品、犯罪、エロ、アランドロン、福山等イケメン自画自賛、老人お漏らし…一番強力なネタ持った小遊三がいなくなったたらどうすんだろ?
39:名無しさん@恐縮です
24/12/23 07:28:45.98 6jVQR64z0.net
志の輔の弟子がヤバいぐらんおもんない
40:名無しさん@恐縮です
24/12/23 07:29:15.12 sgDtzBqK0.net
輝いた人って一之輔じゃなくて金メダリストくらい出したれよ
41:名無しさん@恐縮です
24/12/23 07:31:36.37 hF2Jl3ed0.net
今は福山じゃなくて自称横浜流星なんだよなぁ
42:名無しさん@恐縮です
24/12/23 07:32:47.50 gAdmVo5Q0.net
>>34
お爺ちゃんばかりだから、あまり座布団やり取りすると膝がキツい。
43:名無しさん@恐縮です
24/12/23 07:50:59.09 +ZysO14s0.net
>>41
黄色は最後の方は椅子に座ってたな
44:名無しさん@恐縮です
24/12/23 07:55:55.61 s5LvBuEK0.net
>>32
滑り芸としては一流だったのにな
ピンク位器が大きかったら伸びただろうに
45:名無しさん@恐縮です
24/12/23 07:58:04.15 DoJmY+G60.net
小遊三とか好楽も80近いのに元気そうだわ
46:名無しさん@恐縮です
24/12/23 08:08:22.09 7ok3rTIA0.net
転がり落ちて死ぬから滅多にさせないんだよな
47:名無しさん@恐縮です
24/12/23 08:09:22.96 uQm49DNm0.net
アラン・ドロンも最近無くなったしな
見間違える事ないしな
48:名無しさん@恐縮です
24/12/23 08:14:04.91 6X4J8ZNJ0.net
(/∇\) いないいない〜
\(^o^)/アラン・ドロン
49:名無しさん@恐縮です
24/12/23 08:16:24.38 3LRPe1Rr0.net
M-1よりこっちだなw
50:名無しさん@恐縮です
24/12/23 08:18:50.66 wwmorXwG0.net
>>37
小遊三って笑点メンバーの中では落語もかなりうまい方だしな
いなくなったら色んな意味でやばい
51:名無しさん@恐縮です
24/12/23 08:18:58.08 xjVcgSuD0.net
1.2年に1回持ち回りだと11年ぶりにもなるな
52:名無しさん@恐縮です
24/12/23 08:19:15.95 wwmorXwG0.net
って思ったけど最近は落語美味いやつがメンバーになってるか
53:名無しさん@恐縮です
24/12/23 08:23:18.23 0dqLgXWe0.net
小遊三は今の笑点不動のエースだから妥当
54:名無しさん@恐縮です
24/12/23 08:41:51.91 CcPY1qdG0.net
小圓遊さんじゃなきゃイヤだ
55:名無しさん@恐縮です
24/12/23 08:44:59.31 /ewFbmqW0.net
YouTubeで三波伸介時代の大喜利観たけど面白かったな
若手が挙手したら「おう!お前出来るのかやってみろ!」って指名して詰まらなければ駄目出しするしで緊張感があった
ただあれは相当初期の大喜利だろうな台本に見えなかった
56:名無しさん@恐縮です
24/12/23 08:46:56.93 AtH4+6nn0.net
気になる景品は番組卒業だろ
57:名無しさん@恐縮です
24/12/23 08:50:22.53 jGWpV2f40.net
>>13
小遊三師匠には歳の近い甥っ子がいて大学の先生やってるんだが専門は犯罪心理学
師匠の泥棒ネタも何か関係ありそう
58:名無しさん@恐縮です
24/12/23 08:51:45.48 AtH4+6nn0.net
>>56
息子に話をネタを聞いてもらって話に論理矛盾が無いか尋ねていそうだね
59:名無しさん@恐縮です
24/12/23 08:52:26.18 hkRuSwa90.net
>>38
三平乙
60:名無しさん@恐縮です
24/12/23 08:57:53.48 qBn46KBz0.net
晴の輔は優等生キャラってのが板についてきた
回答も正統派でうまいから老人には評判がいい
いかに晴の輔を闇落ちさせるか、闇落ちするかと言う見所ができたと思う
61:名無しさん@恐縮です
24/12/23 08:59:35.43 YSHmsmWn0.net
超長寿番組だから出演者はもちろん全員代替わり
62:名無しさん@恐縮です
24/12/23 09:10:20.86 Cc2P7fOn0.net
安定のブルーと言われながら11年ぶりなのか
63:名無しさん@恐縮です
24/12/23 09:11:44.65 6jVQR64z0.net
小遊三さんいなくなったら本当に笑点観なくなるよ
64:名無しさん@恐縮です
24/12/23 09:16:56.42 gLVh+HgK0.net
最近見てないんだけど小遊三の色男ネタって今は誰になってるんだろう?
10年前くらい前は福山雅治でちょっと前は横浜流星だった
65:名無しさん@恐縮です
24/12/23 09:17:01.07 x7cADKqA0.net
前回は宮地が10枚達成で家族旅行いって宮地がつった魚を食べたんじゃなかったっけ?あれからもう11年もたつのか?
66:名無しさん@恐縮です
24/12/23 09:18:04.32 B3OVrPjR0.net
アラン・ドロンの墓参りに行かせてやれ
67:名無しさん@恐縮です
24/12/23 09:19:35.46 jGWpV2f40.net
>>57
先生の方は完全に師匠をネタにしていて「試験でこの問題が出たら小遊三を思い出せ」とか言ってた
若いころ師匠と過ごす時間が結構あったようで兄弟に近い関係みたい(カツオ-タラちゃん的な
68:名無しさん@恐縮です
24/12/23 09:22:09.72 x7cADKqA0.net
>>64
ゴメン前回は木久蔵って書いてあったわ
69:名無しさん@恐縮です
24/12/23 09:25:49.61 6jVQR64z0.net
>>59
上手いとは思うけど笑えないから技術が無いのかな
70:名無しさん@恐縮です
24/12/23 09:50:17.83 utkV2arz0.net
好楽が10枚取った時の賞品が日テレの社食食べ放題で面白かったな
親戚50人ぐらい連れてきてみんなにピンクの服着せてたから映像が可愛いのなんの
あの中に息子の新圓楽もいた
71:名無しさん@恐縮です
24/12/23 09:52:31.81 jHTCZ51B0.net
1番いらねえのはたい平
72:名無しさん@恐縮です
24/12/23 10:02:35.78 V8Jy64l80.net
>>59
毒が無さすぎるから早く闇落ちしてほしい
73:名無しさん@恐縮です
24/12/23 10:02:53.24 IXtAYPed0.net
たい平のなんちゃら劇場ってクソつまんなくて会場も冷えてんのに止めさせない理由がわかんない
74:名無しさん@恐縮です
24/12/23 10:04:37.73 VOY189Ka0.net
最初のお題がサンタクロースだったのにどんどんズレてってワロタ
Y田君で若干戻したけど
75:名無しさん@恐縮です
24/12/23 10:09:09.40 VOY189Ka0.net
下座はお題が出ても自由気ままY田君に締めぶん投げだから上座で10枚は凄い感
76:名無しさん@恐縮です
24/12/23 10:12:27.44 DxRAk7fD0.net
どうせ輝いた人=一之輔とかいうオチなんだろ
77:名無しさん@恐縮です
24/12/23 10:14:42.47 70XxGeEv0.net
小遊三と好楽の区別が30年以上前出来ないんだけど 同じような人いる?
78:名無しさん@恐縮です
24/12/23 10:19:55.01 A8Q/nCUv0.net
>>76
ん?
30年以上前の小遊三と好楽が区別できなかったってこと?
79:名無しさん@恐縮です
24/12/23 10:23:20.77 V8Jy64l80.net
着物の色でわかるよ
80:名無しさん@恐縮です
24/12/23 10:25:41.93 gSVpjKZp0.net
小遊三が凄いのは、ほぼすべての期間で司会に一番近い席に座っていること。
今は年下の昇太だからいいけど、それ以前(特に馬圓楽)の圧は凄かったみたい。
81:名無しさん@恐縮です
24/12/23 10:40:23.58 i/HsdDuZ0.net
>>79
その間こん平は司会者から一番遠い席で山田いじり
82:名無しさん@恐縮です
24/12/23 10:48:57.82 70XxGeEv0.net
>>77
どっちが好楽かどっちが小遊三かいつも迷うのよ
83:名無しさん@恐縮です
24/12/23 12:36:10.37 ZgcX2Gin0.net
>>79
歌丸時代は落語芸術協会の会長・副会長という関係だったから、その点では気楽ではあったと思う
ちなみに、歌丸の次に会長になったのが現会長の昇太
84:名無しさん@恐縮です
24/12/23 12:44:35.43 BZ/K9r4d0.net
>>81
小遊三 どろぼう
好楽 びんぼう
85:名無しさん@恐縮です
24/12/23 13:10:16.21 +WRyStku0.net
たい平の一生懸命俺が笑点盛り上げてる感が嫌い
86:名無しさん@恐縮です
24/12/23 13:23:33.29 OpdR0PEP0.net
小遊三「そこのパチンコ屋、営業停止」
馬圓楽「何故だ」
小遊三「ネオンのパの字が消えてるじゃないか」
87:名無しさん@恐縮です
24/12/23 13:28:20.89 vxtPAlEZ0.net
三波伸介はよく「笑点は老若男女すべての層が視聴している。したがって誰もが楽しめる番組でなくてはならない」と語っていた
>>84
たい平は三波と直接の繋がりはないけど、どこかでその話を伝え聞いているのだろう
俺らオッサン世代にとって花火だのふなっしーのモノマネだのはうるさいだけだが、幼年層はバカ受けしているという事実
他のメンバーがカバーしきれない層を一手に担っていることは評価されていい
更には司会と回答者、およびベテランから新参まで世代の橋渡し役をさりげなく務めていることも見逃せない
たい平がああ見えて番組の屋台骨を支えていることはもっと周知されるべきだ
88:名無しさん@恐縮です
24/12/23 14:43:10.43 guZy4Cdu0.net
>>83
木久蔵 たんさいぼう
歌丸 しぼう
89:名無しさん@恐縮です
24/12/23 15:09:30.98 mZfx5uNL0.net
笑点で唯一すべらない男だな
90:名無しさん@恐縮です
24/12/23 15:14:50.98 zoe0Kenz0.net
小遊三はいつ遊三になるんだ?
91:名無しさん@恐縮です
24/12/23 15:18:20.10 kiTWTLbt0.net
>>89
遊三師匠ってまだ生きてないか?
92:名無しさん@恐縮です
24/12/23 15:19:03.03 y9hrxj2u0.net
俺たちのキムタクとかが
いろんなドラマで国民に警察の任侠道を教えてくれたのに
ジャニーズ事務所抜けた中居君だけ不祥事の賠償で9000万円も取られるとか
警察には仁義がねえのかよ
中居君はズッ友だろ?
誰のお陰でありもしない任侠道布教できて
大金まで貰ってたか考えろよ
253 名無しさん@恐縮です 2024/12/21(土) 22:20:25.05 ID:M2sxFPox0
ジャニーズ事務所は
ホモレイプの聖地で
警察官僚天下りさせてる芸能界のドンだから
死ぬまで逮捕とかされなかったし
警察は公安なんて殺人もしてるから
強姦揉み消し程度で痛むような人間の心など持ち合わせてないよ
これが芸能界と警察だよ
93:名無しさん@恐縮です
24/12/23 15:22:34.60 7O/A0Jrn0.net
>>86
師匠のこん平もうるさいキャラだったけど子供人気は抜群だったんだよな。たい平はそれを踏襲しつつ、黒円楽が担ってた古参と若手の橋渡し役もこなしている。
94:名無しさん@恐縮です
24/12/23 18:39:32.77 a3GtLFBK0.net
あれまM-1グランプリの裏でやってたとは見逃した
95:名無しさん@恐縮です
24/12/23 18:41:54.36 5bF1ofQB0.net
>>93
TVerで見逃しある~
96:名無しさん@恐縮です
24/12/23 18:43:01.00 5bF1ofQB0.net
>>94
自己レス
「あるよ」と入れたかったのに指がすべった
97:名無しさん@恐縮です
24/12/23 21:07:30.16 ysPKPZKD0.net
>>92
たい平にとっての楽太郎は一門の外の兄貴分筆頭だったからな
98:名無しさん@恐縮です
24/12/23 21:12:46.56 ltOvcwh50.net
笑点て
座布団全部持ってけて
言われるネタが一番
盛り上がるんちゃうんか
99:名無しさん@恐縮です
24/12/23 22:00:08.69 a3GtLFBK0.net
>>95
ありがとう!
そしてどんまーい(・∀・)
100:名無しさん@恐縮です
24/12/23 22:21:21.31 q5crCvCB0.net
>>90
それどころか遊三師匠にはまだ二つ目の弟子がいる
101:元歌 わたしの彼は左きき
24/12/23 22:55:04.70 cxOjNBTt0.net
笑点で一番輝いてたのは歌丸さんだった
ハゲ・ズラ板スレッド
スレ立てるまでもない雑談、相談、質問 総合
主題歌
5ちゃんに書き込みするときも するときも
寒い北風が吹くときも 吹くときも
いつでもいつでもハゲは 肥大危機
歌丸さんに合わせてみたいとは
わたしはちっとも思わない
意地悪 意地悪なの
誰かに相談するときも するときも
ワイワイ雑談していても していても
わたしのわたしのハゲは 肥大危機
わたしのわたしのハゲは 肥大危機…
102:元歌 赤い花束 (中嶋美智代)
24/12/23 22:55:32.90 cxOjNBTt0.net
伝統芸能板スレッド
少子高齢化で落語の未来はどうなるの?
主題歌
冬の時代を 迎えてる笑点 世代交代 声が聞こえる
小さな事で 先輩に叱られ あっさり抜けた 若い弟子たち
大切なものは見えないんだと どこかの小説に書いてあったけど
好きです好きです落語 消えないでと
祈る気持ちを 託してる若者に
多くのキャンパス廻って スカウトしよう
厳しいしきたり 少しずつ緩めながら
好きです好きです落語 消えないでと
熱い想いは きっとまだひとり言
若い卵たち育て 言葉じゃなくて
落語の未来 もっと良くなってほしいな
103:名無しさん@恐縮です
24/12/23 23:05:30.84 pkzYNCgy0.net
>>32
国分佐智子ですら愛想笑いしないレベル
104:名無しさん@恐縮です
24/12/23 23:13:20.31 cxOjNBTt0.net
釈由美子と並ぶワンギャル生き残り組
105:名無しさん@恐縮です
24/12/23 23:30:43.97 I+xeqXSV0.net
歌丸、腹黒のやり取りが見れなくなってそのまま見なくなったわ
106:名無しさん@恐縮です
24/12/24 00:12:25.06 /H+YCau70.net
回転胴体の特許がどうとかってコピペ貼られないんだな
107:名無しさん@恐縮です
24/12/24 00:37:23.31 EATPxfc90.net
>>19
あの頃は落語家が若手だった
108:名無しさん@恐縮です
24/12/24 01:19:44.10 TQeXJnGJ0.net
小遊三いちど寄席でみたことあるけど、客イジリから時事ネタ
経由して見事な古典落語披露してた
職人芸すごいよ若手が全員霞んでたわ
109:名無しさん@恐縮です
24/12/24 02:26:12.12 YaHuqLvA0.net
バブルの時代はバンバン10枚出てたような
110:名無しさん@恐縮です
24/12/24 05:39:30.10 PUl3VOml0.net
>>100-101
死ね
111:名無しさん@恐縮です
24/12/24 08:21:55.94 rWFygP+v0.net
>>107
何年か前に披露した創作落語の『箱根駅伝』も面白かった。
箱根駅伝がテーマと思いきや、時に関東、時に甲信越と、故郷・山梨県の曖昧な立ち位置がテーマだった。
112:名無しさん@恐縮です
24/12/24 17:31:47.79 33CYZYoE0.net
>>109
うるせー!やるかジジイ!!
113:名無しさん@恐縮です
24/12/24 17:39:02.30 qgNx3xc/0.net
>>32
ひねりも何もなくてほんとつまらんかった
114:名無しさん@恐縮です
24/12/24 18:12:11.75 +KKHoAZ20.net
馬時代からもうみてねぇわ。
今の奴らは面白いのか?
115:名無しさん@恐縮です
24/12/24 18:17:07.01 5X1S0vSD0.net
>>32
笑点をくさすのに「大喜利は台本があるから」ってのがあるんだけど、三平を境に言われなくなった
116:名無しさん@恐縮です
24/12/24 18:22:18.33 g942O0ow0.net
好楽(78)
小遊三(77)
山田(68)
昇太(65)
たい平(60)
晴の輔(52)
宮治(48)
一之輔(46)
117:名無しさん@恐縮です
24/12/24 18:54:20.65 OxntSO/K0.net
>>114
台本がある=一字一句台本通りにやってるわけじゃないから
118:名無しさん@恐縮です
24/12/24 19:05:37.55 mG9L/paJ0.net
台本ではなく、当日の問題が書かれたプリント用紙3枚だったような。
事前に答えを考えて、ある程度は回答を暗記するけれど、中盤に差しかかる頃から憶えた答えが曖昧になり始めて罵倒バトル開始という流れ。
119:名無しさん@恐縮です
24/12/24 19:17:05.98 lol0FBrc0.net
そもそも落語自体が台本はあるけど演者によって色付けが変わって面白くもつまらなくもなる芸だもんな
多少の台本はあるほうがやりやすいんだろう
120:名無しさん@恐縮です
24/12/24 19:54:33.95 spJICDrv0.net
アラン・ドロンが生きてたら会えたのかな…今なら大谷翔平かな
121:名無しさん@恐縮です
24/12/24 22:24:04.81 m45XhKp30.net
>>56
出口先生は脱力タイムズで見てたから他の番組で真面目に解説してても笑ってしまうわ
122:名無しさん@恐縮です
24/12/24 22:42:30.84 i9bH5PqU0.net
>>117
台本には回答例がいくつか書いてあるだけでそれをそのまま言うかアレンジ加えるかは任せるっていうスタンス
ドラマや映画のような細かい脚本はない
123:名無しさん@恐縮です
24/12/24 22:52:36.49 E57sU6x70.net
>>67
20○○年宇宙の足袋の時?
124:名無しさん@恐縮です
24/12/24 23:10:19.25 jiGPFwPh0.net
みんな太平嫌いで安心した
125:名無しさん@恐縮です
24/12/25 00:20:08.86 cyfi6WcH0.net
誤)太平
正)三平
126:名無しさん@恐縮です
24/12/25 01:15:23.84 QAEs7+Lh0.net
>>121
作家がいて台本あるならあれだけ三平がつまんなかったの説明できないしな
127:名無しさん@恐縮です
24/12/25 01:33:24.00 L1YsyRTI0.net
ドラマや映画と違い自由にてきるってことは裏を返せば俳優や女優以上に演者の力量が問われるシビアな舞台だとも言えるからな
大喜利だけでなく通常の落語でもそう
128:名無しさん@恐縮です
24/12/25 02:02:46.94 CXOIkXKV0.net
>>125
作家が問題を考え誰がどう答えるかまで作られてるという話
三平は作家の答えが良くても声、間、話し方が悪いから面白くならなかった
要するに実力不足
129:名無しさん@恐縮です
24/12/25 02:08:54.37 I92gIIg00.net
>>127
いやそれはおかしい
三平の答えだけ明らかにレベルが違うんだから
作家が用意してるって自体が嘘なんだろう
130:名無しさん@恐縮です
24/12/25 04:01:45.70 RindFLtJ0.net
>>128
時々三平が眉間にしわ寄せて必死に考えてる様子がぬかれてたしな
あんな顔見せたらダメだわって思ってた
131:名無しさん@恐縮です
24/12/25 05:10:27.84 CXOIkXKV0.net
>>128
出演の落語家に予め問題を教えて回答を考えさせるというのを昔聞いた事がある
でも武が談志に作家が全部考えているというのを聞いたらしくそっちの方が信憑性あるのかと思ってた
132:名無しさん@恐縮です
24/12/25 05:50:39.92 I92gIIg00.net
>>130
「番組の構成作家」と「落語家についてる座付の作家」の話が混ざってるよ
133:名無しさん@恐縮です
24/12/25 05:59:16.79 T3RvwT7j0.net
壇蜜と橋本マナミか
134:名無しさん@恐縮です
24/12/25 06:20:23.87 qw/dqy9v0.net
一応そんなのがあるんだ
135:名無しさん@恐縮です
24/12/25 06:22:29.45 01512foO0.net
大河の主役と笑点掛け持ちで忙しいだろな
136:名無しさん@恐縮です
24/12/25 15:04:00.59 mS/5koZd0.net
「故 遊三」じゃありません
それはナイツの漫才
137:名無しさん@恐縮です
24/12/26 22:32:32.88 qcgckRrE0.net
>>86
やりたいことは分かるんだが、一人で尺取ってテンポ悪いし、ダラダラくどすぎるんだよ。
場がシラーってしてるのに、さっさとそのネタ撤収せえよって思う。
138:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています